東風(あいのかぜ)に吹かれて
東風いたく吹くらし 奈呉(なご)の海人の釣する小舟漕ぎ隠(か)くる見ゆ
大伴家持 万葉集17 4017
家持が、越中の国司の時に詠んだこの風(東風、北東風)は、昔から豊漁や豊作、幸福をもたらすとされ、能登では饗風、「あえの風」とか
「あいの風」とも呼ぶ。諸々に、東風(あい)の風が吹いてくれるだろうか。なんとしも吹いてほしいものだ。
金沢・回天蒼生塾。根無し草の森羅万象、気の向くまま、自分を見つめ世を眺め、来し方行く末を想いつつ…。
以下は、病で、あるいは機器の不調で、しばらく休んでいたが、内外のメディアの記事や解説等々を引用しつつ、忘備にと書き綴ったものだ。
間違い等々はご指摘いただければ幸いです。
●名護市辺野古の基地建設の断念を求める署名活動開始 オール沖縄会議(2022 12.25)
●明日25日(日)にかけて日本海側を中心に警戒続く 年始はまた大雪や猛ふぶきか(2022 12.24)
●北日本と東〜西日本の日本海側は大荒れ 大雪・暴風雪・交通障害などに警戒(2022 12.23)
●明日23日(金)の天気 寒波襲来で日本海側を中心に大雪 厳しい寒さに(2022 12.22)
●38時間ぶり通行止め解除 国道8・17号 2年前の教訓生かし“バギー隊"導入も 新潟(2022 12.21)
●記録的な大雪の影響 新潟県柏崎市内の国道8号の通行止めは きょう中の解除の見通し 国交省(2022 12.20)
●ノーベル平和賞のロシア活動家、プーチンの「狂気と犯罪」を批判(2022 12.19)
●土石流被害 新たに3人の遺体を発見 死者18人に 静岡・熱海(2021 07.18)
●「平和の祭典は欺瞞」デモで訴え 選手村周辺で市民団体 東京・中野(2021 07.17)
●開幕まで1週間、不安の秒読み コロナ禍の東京五輪(2021 07.16)
●酒取引停止、世論反発で撤回 「西村の責任」で幕引き図る政府(2021 07.15)
●北陸地方が梅雨明け 平年より9日早く(2021 07.14)
●九州北部、中国梅雨明け 東日本、東北で大雨も(2021 07.13)
●熱海土石流、女性1人の身元を確認 行方不明者18人に(2021 07.11)
●スペイン紙「摩訶不思議な大会」東京五輪“無観客”決定に「純然たる障害物競走」(2021 07.10)
●世界が「無観客五輪」速報 打撃と英紙、中国高い関心(2021 07.09)
●土石流災害 さらに2人の遺体を発見 死者は9人に 静岡・熱海市(2021 07.08)
●分科会の会長尾身「五輪、無観客に」「実効性持った対策を」コロナ規則集に苦言(2021 07.07)
●熱海の土石流 死者は7人に 所在不明は27人(2021 07.06)
●熱海の土石流 新たに3人救出も1人は死亡、死者は4人に(2021 07.05)
●新たに9人救助 行方不明者20人は変わらず 静岡・熱海市の土石流災害(2021 07.04)
●東海・関東で記録的大雨 熱海で土砂崩れ 20人が安否不明(2021 07.03)
●給付金詐欺で逮捕された「経産省キャリア2人組」の際立つ悪質さ(2021 07.02)
●被爆者 IOCの会長バッハらの訪問、歓迎しない 広島・長崎 (2021 07.01)
●大阪市が「ワクチン供給量を減らす」通知 医師からは憤りの声 (2021 06.30)
●文在寅政権と対立した前検事総長尹錫悦、政界進出を表明 韓国大統領選に出馬へ(2021 06.29)
●国民民主の衆院島根2区候補、公認取り消し 万引きの疑いで任意捜査(2021 06.28)
●麻生の「まいた種」に、都ファ代表荒木が反論「政党に忖度する首長しか認めないのか」(2021 06.27)
●都知事小池の過労「自分でまいた種」 財務相麻生発言、応援演説で(2021 06.26)
●経産省キャリア官僚2人逮捕 家賃給付金詐取容疑で 警視庁(2021 06.25)
●福島第二原発の廃炉作業を開始 除染の安全点検 東京電力(2021 06.24)
●沖縄戦、けふ「慰霊の日」 犠牲20万人、激戦地で悼む(2021 06.23)
●国賓トランプのおもてなし、4日で4千万円 厚遇ぶりで話題(2021 06.22)
●内閣不支持率5割超、ワクチン接種「遅すぎる」6割超す 産経・FNN世論調査(2021 06.21)
●ミャンマー選手、22日難民申請へ 母国の平和祈念 大阪(2021 06.20)
●安全・安心な東京五輪 「できない」64% 新聞毎日の世論調査(2021 06.19)
●専門家「五輪無観客、国は覚悟を」 宣言解除後の第5波警戒(2021 06.18)
●関空で保護を求めたミャンマー選手、最後の機会 厳しい監視(2021 06.17)
●前首相安倍、河井夫妻への1億5000万円「近く党本部が説明」 二階が担うとの見解も(2021 06.16)
●原発処理水放出、福島首長7割が反対 風評被害など懸念(2021 06.15)
●野党4党、内閣不信任決議案を15日に共同提出へ(2021 06.14)
●G7の気候変動対策批判 サミット会場で抗議デモ 英・コーンウォール(2021 06.13)
●「五輪で沈黙は責任逃れ」 英医学誌、WHOなど批判(2021 06.12)
●拿捕の漁船、稚内港に帰港 関係者安堵の表情(2021 06.11)
●千葉県、東京オリンピック・パラリンピックのパブリックビューイングの中止を発表(2021 06.10)
●尾身を越権扱い、竹中平蔵発言は科学者にどう響いたか(2021 06.09)
●日本の状況、IOCに伝えたい 五輪の新型コロナ感染リスク評価 分科会会長の尾身(2021 06.08)
●東条らA級戦犯7人、太平洋に散骨 米軍将校「私がまいた」(2021 06.07)
●ワクチン、すでに7000回分以上廃棄…常温で放置・2倍に希釈(2021 06.06)
●東京五輪の一部スポンサーが開幕延期を要求? 英紙フィナンシャル・タイムズが報道(2021 06.05)
●尾身の「普通は(五輪開催は)ない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」(2021 06.04)
●専門家の考え 五輪めぐり尾身「やるなら強い覚悟で」 参院厚労委(2021 06.03)
●「安全・安心」五輪実現へ拭えぬ疑念 開幕50日前(2021 06.02)
●ステージ4なら五輪開催「困難」 政府分科会有志、検討も(2021 06.01)
●五輪「開催」「中止」は拮抗…新聞読売の世論調査(2021 05.31)
●インドで医師1200人死亡 コロナ感染、ワクチン急務(2021 05.30)
●五輪開催に懐疑的、海外メディア 緊急宣言延長「収まる気配なし」(2021 05.29)
●稚内の底引き船、ロシアに連行 北海道沖で操業中(2021 05.28)
●元WHO上級顧問・渋谷医師、東京五輪は「開催できる状況にない」(2021 05.27)
●中止「ガイアツ」に日本人期待 五輪反対世論 英BBC(2021 05.26)
●米国、新型コロナ悪化を理由に、日本への渡航中止を勧告(2021 05.25)
●立憲民主党の代表枝野、「命を犠牲にしてでも五輪に協力しろと迫る権限は誰にもない」富山(2021 05.24)
●3歳児がソファから銃を見つけ発砲、2歳妹が撃たれて重体 米・フロリダ(2021 05.23)
●内閣支持率31%、菅政権では最低 新聞毎日世論調査(2021 05.22)
●5月としては記録的な大雨 激しい雨の峠は越えた(2021 05.21)
●九州は24時間で200mm近い大雨 明日は近畿や東海も激しい雨に警戒(2021 05.20)
●関与否定の元県議の事務局長を逮捕 愛知県知事リコール署名偽造事件(2021 05.19)
●緊急事態「5月末に解除できない」対策強化、感染者減らず(2021 05.18)
●「東京五輪の延期・中止」8割以上に ANN世論調査(2021 05.17)
●看護師ら「仕事辞めたい」6割強 現場のひっ迫浮き彫り 石川(2021 05.16)
●“危機的”「命の選別始まっている」札幌(2021 05.15)
●時短命令違反で店に過料へ 宮城県、重点措置で全国初(2021 05.14)
●前宮古島市長を逮捕 陸自配備めぐり650万円収賄容疑 沖縄(2021 05.13)
●五輪選手の病床確保の要請を拒否 茨城知事、五輪組織委に(2021 05.12)
●イスラエル、ハマスと攻撃の応酬 ガザ空爆で20人死亡(2021 05.11)
●菅内閣支持率が40%と政権発足後最低に JNN調査(2021 05.10)
●コロナ自宅療養4倍 1カ月で急増、福祉施設は3・7倍に(2021 05.09)
●五輪中止提言 米紙から相次ぐ「IOCは訴える?とすれば評判はどうなるか」(2021 05.08)
●感染対策、政府の見通し甘い コロナ打開策見えず 緊急事態延長(2021 05.07)
●大阪府 重症病床100%超 医療体制は危機的状況 宣言延長要請へ(2021 05.06)
●沖縄・奄美地方が梅雨入り 沖縄は平年より5日早く(2021 05.05)
●槍ヶ岳で3人遭難、3人とも救助されたがいずれも死亡 長野(2021 05.04)
●愛知県知事のリコール署名偽造問題 事務局長が「署名書き写しの依頼」認める(2021 05.03)
●ミャンマー国軍への抗議デモ、5人死亡 数千人が参加、世界各地で集会も(2021 05.02)
●3度目の緊急事態宣言、早くも延長論 「GW明けの感染者数が心配」(2021 05.01)
●元法相河井克行に懲役4年求刑 検察「前代未聞、様態が悪質」と指弾(2021 04.30)
●東京五輪の観客数 6月に判断、「無観客の覚悟はある」と会長橋本(2021 04.29)
●日本からの寄付「希望の光」 ミャンマーから感謝の手紙(2021 04.28)
●40年超の老朽原発3基、福井県知事が再稼働同意へ(2021 04.27)
●菅政権、初の国政3選挙で「全敗」 野党共闘に弾み(2021 04.26)
●緊急事態宣言「繰り返しの反省が全くない」立憲代表枝野(2021 04.25)
●市職員の5人以上の会食200件、千人以上参加 「上司の強要、偽装工作」証言 大阪(2021 04.24)
●コロナ入院先見つからず、救急車内に「1日半」…症状悪化し重症病床に 大阪(2021 04.23)
●「25万人のミャンマー人が避難…世界は直ちに行動を」国連の人権特別報告者が投稿(2021 04.22)
●日本医師会の会長中川「躊躇してる場合ではない」早急な宣言発令訴える(2021 04.21)
●国道で路線バスにはねられ 女子中学生が死亡 秋田・由利本荘市(2021 04.20)
●ミャンマーで邦人フリー記者拘束 自宅から連行、刑務所に移送(2021 04.19)
●福島原発 処理水海洋放出 賠償前提 政府や東電の対応懸念(2021 04.18)
●中国、日米共同声明に「断固反対」 対日圧力強化へ(2021 04.17)
●事務局長と共に署名偽造と元幹部の前市議 愛知知事リコール運動で証言(2021 04.16)
●大阪は最多の1208人感染 3日連続1000人超 新型コロナ(2021 04.15)
●「私たちは死にかけています」 ミャンマーから国連へのメッセージ(2021 04.14)
●政府、処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し 福島第1原発(2021 04.13)
●首相菅、処理水放出「復興に不可避」ミャンマー情勢、米と協議 国会(2021 04.12)
●「汚染水垂れ流し許さない」 政府放出方針に抗議 福島(2021 04.11)
●処理水放出「福島県民を馬鹿にしている」立憲代表・枝野(2021 04.10)
●「効果薄ければ緊急宣言検討」 まん延防止措置で、分科会会長尾身(2021 04.09)
●「薄めても消費者は離れる」 海洋放出に渦巻く漁師らの不安 福島原発処理水(2021 04.08)
●大阪、聖火リレーを全域で中止 吹田・万博記念公園で代替(2021 04.07)
●大阪で新たに719人の感染確認 過去最多 2人が死亡(2021 04.06)
●インドネシアで土砂崩れと大洪水、69人死亡 被害拡大(2021 04.05)
●大阪で新たに594人の感染確認 6日連続で東京を上回る 感染者3人が死亡(2021 04.04)
●「北の国から」「天国へ」田中邦衛の訃報 富良野市民は肩を落とす(2021 04.03)
●台湾の特急列車脱線、48人死亡 100人超重軽傷(2021 04.02)
●大阪市内、聖火リレー中止を 知事表明、まん延防止措置で(2021 04.01)
●大阪市にまん延防止措置を 全国初、府が国に要請へ(2021 03.31)
●航行再開 離礁成功、正常化に3日間 スエズ運河(2021 03.30)
●スエズ運河の座礁船、正常な方向に動き出す…タグボート10隻で離礁作業(2021 03.29)
●ミャンマー弾圧、423人犠牲 各地で追悼、国軍記念日が最悪(2021 03.28)
●ミャンマー市民らの非暴力抗議にノーベル平和賞候補(2021 03.27)
●使途不明の1.5億円、首相「書類が返還され次第…」 参院予算委(2021 03.26)
●ミャンマー、反軍事政権デモで拘束の628人釈放 刑務所(2021 03.25)
●宮城で新たに171人感染 過去最多を更新 仙台市で131人(2021 03.24)
●元法相河井克行「衆院議員を辞することとした」…被告人質問、地元政治家らの買収認める(2021 03.23)
●緊急事態宣言解除「早すぎる」51% 新聞朝日世論調査(2021 03.22)
●東京五輪海外客受け入れ断念決定 海外では落胆(2021 03.21)
●ミャンマー逃走兵士・警官 いつか民主主義の祖国に インド側に支援ネット(2021 03.20)
●「リバウンドは始まっている」指摘…会長尾身も危機感あらわ「言葉だけではだめ」(2021 03.19)
●「こんな茶番は許されない」 元検事長黒川の略式起訴に「市民団体」が痛烈批判(2021 03.18)
●中学生に790万円賠償命令 徒歩でぶつかり79歳転倒、後遺症 大分地裁(2021 03.17)
●ミャンマー抗議デモ、死者138人 国連事務総長が国軍批判(2021 03.16)
●NTT社長「事業に影響…控えさせていただきたい」 首相や総務相武田との会食の有無答えず(2021 03.15)
●乗鞍岳で雪崩 1人が意識不明、4人が自力で下山 長野(2021 03.14)
●米の黒人暴行死、29億円で和解 警官の不法行為に史上最高額(2021 03.13)
●大震災から10年 医師鎌田實が続けてきた被災地との交流(2021 03.12)
●戻れない古里 今も4万1241人が避難 大震災から10年(2021 03.11)
●内部文書入手 NTTが総務相、副相も接待していた 週刊文春(2021 03.10)
●更迭の総務審議官谷脇、携帯料金引き下げに関与 政策に影響も(2021 03.09)
●総務省 審議官谷脇を更迭 NTT接待、規定違反の疑い(2021 03.08)
●治安当局、死の責任認めず デモ象徴の女性を「検視」ミャンマー(2021 03.07)
●霞が関、接待問題で大量処分 官邸主導弊害も(2021 03.06)
●会長尾身、コロナ年内終息見込めず 「冬までは感染広がる」(2021 03.05)
●総務省幹部、2日で答弁修正 接待問題、野党反発「虚偽だ」参院予(2021 03.04)
●「集団接種が困難に」 日本医師会長中川、宣言延長求める(2021 03.03)
●ゴーンの逃亡支援か、米国の親子逮捕 東京地検特捜部 (2021 03.02)
●高額接待の内閣広報官山田、入院して一転辞任 (2021 03.01)
●デモ参加の男、撃たれ死亡 犠牲者は5人に ミャンマー (2021 02.28)
●サウジ記者殺害は「皇太子が承認」 米が調査報告書公表 (2021 02.27)
●総務省接待、東北新社社長引責辞任 首相の長男懲戒処分(2021 02.26)
●内閣広報官山田、続投を表明 陳謝 首相長男側の働き掛け否定 衆院委(2021 02.25)
●首相長男らと会食、内閣広報官山田真貴子を参考人招致へ…与野党合意(2021 02.24)
●大阪、京都など関西3府県 政府に緊急事態宣言の解除を要請「今月末で」(2021 02.23)
●首相菅の長男らによる接待問題、参加した総務省側13人 延べ39回(2021 02.22)
●ロシア、2島引き渡し封印か 改憲で日ソ共同宣言の無効化狙う(2021 02.21)
●「記憶にない」→「一部は事実」更迭の総務省幹部、小出しの接待説明(2021 02.20)
●原発事故、東京高裁が国の責任認める 千葉避難者訴訟、高裁2例目(2021 02.19)
●東京オリンピック組織委の新会長に橋本聖子、「男女平等」の組織目指すと抱負(2021 02.18)
●コロナワクチン接種開始 東京の病院で国内初、医師ら(2021 02.17)
●首相の長男と会食の総務省幹部4人を処分へ 総務相武田が表明(2021 02.16)
●町長選に出馬意向の前副町長と母親が変死 自宅で首から血 石川・中能登(2021 02.15)
●宮城、福島など9県で地震負傷者、130人超 東北新幹線は区間運休(2021 02.14)
●政界から川淵三郎に恨み節も 会長森喜朗の辞任、広がる混乱(2021 02.13)
●川淵三郎、組織委会長就任要請を「辞退させていただく」(2021 02.12)
●会見で幕引きどころか「火に油」万策尽きて 会長森辞任へ(2021 02.11)
●首相長男ら、衛星放送の認定更新直前に総務省幹部と会食(2021 02.10)
●池袋暴走事故、賠償求める 遺族、元院長は争う姿勢(2021 02.09)
●首相と長男が牛耳る総務省権益 違法接待疑惑で「平民宰相」「たたき上げ」の大ウソ(2021 02.08)
●ミャンマーで再び大規模抗議デモ 数万人が参加、混乱はなし(2021 02.07)
●閣僚ら「森発言は批判、続投は擁護」 国内外世論とズレ(2021 02.06)
●総務相武田、「深くおわびしたい」 首相長男・省幹部接待疑惑(2021 02.05)
●総務省幹部、首相長男から接待 「利害関係者」の可能性も(2021 02.04)
●被告河井案里の議員辞職を許可 参院本会議(2021 02.03)
●ミャンマーの軍クーデター、その日市民らは 「一夜で世界が転覆」(2021 02.02)
●スー・チーらを拘束 ミャンマーでクーデター 国軍が全権掌握(2021 02.01)
●立民、次期衆院選で「政権交代」 合流後初の党大会(2021 01.31)
●新型コロナ感染症治療の病院で火災、患者5人が死亡 ルーマニア(2021 01.30)
●北日本や北陸は明日にかけ大雪・吹雪のおそれ (2021 01.29)
●慶大生を詐欺容疑で逮捕 持続化給付金100万円をだまし取る 島根県警(2021 01.27)
●首相の言葉が響かない 責任陳謝もいら立つ野党(2021 01.26)
●辺野古の新基地に自衛隊を常駐 海兵隊と自衛隊のトップが極秘合意(2021 01.25)
●平幕・大栄翔が悲願の初優勝、殊勲&技能賞も獲得(2021 01.24)
●関東は大雪の恐れ 寒さによる停電の備えを(2021 01.23)
●日医会長「訪日外国人患者受け入れ、可能ではない」東京オリンピック開催に厳しい見方(2021 01.22)
●参院議員河合案里に執行猶予つきの有罪判決 確定すれば失職(2021 01.21)
●維新代表の大阪市長松井「東京五輪は24年に延期すべきだ」(2021 01.20)
●米、就任式警戒の州兵も調査 国防総省「内なる脅威」懸念(2021 01.19)
●首相「東京オリンピックはコロナに打ち勝った証しに」と決意 施政方針演説(2021 01.18)
●阪神・淡路大震災26年 「追悼の祈り」、「記憶を語り継ぐ」誓い(2021 01.17)
●東京五輪中止の可能性、米紙報道 ― コロナ影響で開催見通し厳しく(2021 01.16)
●元農相吉川在宅起訴 自公、北海道2区補選で「不戦敗」選択 惨敗すれば首相の責任論(2021 01.15)
●政府分科会の会長尾身「最悪の場合は休業要請も選択肢」(2021 01.14)
●「医療崩壊から“医療壊滅”になる恐れ」日本医師会が警鐘(2021 01.13)
●関西3府県に緊急事態宣言、13日に発令(2021 01.12)
●菅内閣の支持率41.3%、前回から9.0ポイント急落 不支持率は42.8%(2021 01.11)
●北陸地方に 今夜から再び大雪の恐れ(2021 01.10)
●明日にかけ 日本海側中心に断続的に雪強まる(2021 01.09)
●韓国慰安婦訴訟、日本政府に賠償命令 ソウル中央地裁(2021 01.08)
●トランプ支持者、連邦議会占拠 女性撃たれるなど4人が死亡、異例の混乱(2021 01.07)
●大雪で自衛隊派遣 雪下ろし 横手市 秋田(2021 01.06)
●緊急事態宣言、7日に再発令 1都3県、対象一か月 新型コロナ(2021 01.05)
●新たに884人の感染確認 重症者は108人で過去最多 東京(2021 01.04)
●「鹿と間違えた」登山中の男に散弾銃誤射 指撃たれる 山梨(2021 01.03)
●レバノン、新年祝砲で死者 空港の航空機も被害(2021 01.02)
●日本海側、2日にかけ平地でも 大雪警戒呼び掛け 気象庁(2021 01.01)
●年越し寒波 大雪は北陸へ 年始にかけて1m前後の新たな積雪に警戒(2020 12.31)
●年明けにかけ日本海側で 強い冬型の気圧配置、大雪に警戒を(2020 12.30)
●韓国、拘置所で大規模感染 収容者ら757人、首相が謝罪(2020 12.29)
●強い寒波 30日〜元日は荒天に 大雪警戒を(2020 12.28)
●各地で 年末の帰省ラッシュ始まるが 混雑は見られず(2020 12.27)
●大雪や暴風、年明けまで続く恐れ 気象庁が警戒を呼び掛け(2020 12.26)
●議員辞職求める国民の声、「承知している」前首相安倍(2020 12.25)
●前首相安倍を不起訴、公設秘書は略式起訴 「桜」夕食会(2020 12.24)
●会長尾身警鐘の夜に 五輪相橋本聖子「6人で高級寿司会食」(2020 12.23)
●年末寒波が襲来のおそれ 年越しは極寒と大雪の可能性も(2020 12.22)
●トランプ、戒厳令を協議 側近らと、反対あり激論に(2020 12.21)
●日本海側中心の大雪は峠を越えたが雪崩や雪下ろしの事故に注意(2020 12.20)
●北陸は明日にかけ大雪 交通障害や除雪中の事故に警戒を(2020 12.19)
●関越道上り 立往生続く 19日朝通行めざし除雪 新潟(2020 12.18)
●大雪 関越道で 車の立往生続く 新潟(2020 12.17)
●「支持率下落は至極妥当」 田原総一朗が首相に苦言 「国民を甘く見すぎている」(2020 12.16)
●対策が後手 「Go To トラベル」の全国一律停止(2020 12.15)
●政府 GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日〜1月11日(2020 12.14)
●菅内閣不支持率49%、コロナ対策評価せず62% 新聞毎日世論調査(2020 12.13)
●大阪、札幌のGoTo停止延長へ コロナ対策本部14日に開催(2020 12.12)
●ウイルス対策分科会長尾身、GoToトラベル一時停止を要求 年末は静かに(2020 12.11)
●旭川市で 外出自粛だけ要請へ…札幌市での休業、時短要請延長(2020 12.10)
●元農水相西川も数百万円受領か 鶏卵大手元代表から 内閣官房参与辞任(2020 12.09)
●自衛隊に災害派遣命令 "看護官10人程度"旭川市の病院へ…北海道の要請受け(2020 12.08)
●ウイルス対策 尾身「人の動き減らす必要」 GoTo運用見直し言及(2020 12.07)
●国語学者・金田一秀穂さんが読む 首相の「姑息な言葉」 すり替えと浅薄、政策にも(2020 12.06)
●75歳以上医療費増、結論持ち越し 「選挙に響く」懸念(2020 12.05)
●大飯原発3・4号機の再稼働巡り、国の「設置許可」取り消し命じる 大阪地裁(2020 12.04)
●元農水相吉川疑惑、菅政権打撃に与党危機感 野党、「桜」とセットで追及(2020 12.03)
●福島第1原発「更地に戻して」 大熊、双葉の立地町長、廃炉完了後に(2020 12.02)
●「桜を見る会」捜査 安倍の強気の国会答弁 与党内からも「自らの言葉で説明を」(2020 12.01)
●旧優生保護法、2例目の違憲判断 国賠請求は除斥期間で棄却、大阪地裁(2020 11.30)
●菅政権、国会軽視も継承 「桜」夕食会補填疑惑、首相は再調査を拒否 (2020 11.29)
●鹿島港で貨物船と遊漁船が衝突 遊漁船の1人死亡11人けが 茨城(2020 11.28)
●前首相安倍の公設秘書「報告書に記載すべきだった」、「桜」前夜祭の費用補填認める(2020 11.27)
●札幌市内すべての接待を伴う飲食店に休業要請など決定 北海道(2020 11.26)
●東京都、営業時短を再要請へ GoToトラベル除外は見送り(2020 11.25)
●800万円超を安倍側が補填か 桜を見る会前夜祭(2020 11.24)
●前首相安倍秘書を特捜部が聴取 桜を見る会を巡る問題(2020 11.23)
●感染地域へのGoTo一時停止、イートも制限要請 政府(2020 11.22)
●連休の羽田空港大混雑 直前キャンセル出来ず出発(2020 11.21)
●GoToイート 神奈川 感染急増受け25日から販売中断(2020 11.20)
●コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長(2020 11.19)
●東京で過去最多 493人感染 医師会「我慢の3連休に」(2020 11.18)
●再集計なら費用は8億円超、申し立てのトランプ陣営が負担を 米・ウィスコンシン州(2020 11.17)
●前米大統領オバマ「自分の子なら叱る」 敗北の受け入れ、与党に説得促す(2020 11.16)
●コロナ感染最多に「不安」84% 共同通信世論調査(2020 11.15)
●社民が分裂、立民と合流へ 臨時党大会、党首福島は残留(2020 11.14)
●利尻島でクラスター 島民はGoTo批判「島にウイルス持ち込むな」 北海道(2020 11.13)
●北陸新幹線巡り不信感 福井県知事、「工事の遅れを隠した」(2020 11.12)
●バイデン「政権移行止められず」、敗北拒否は「恥ずべき」(2020 11.11)
●米、「バイデン外交」が始動 カナダ首相と電話会談 (2020 11.10)
● バイデン 政権移行進める コロナ、 経済、人種、気候対策重点(2020 11.09)
●前副大統領のバイデン 勝利演説 「分断でなく結束を目指す」 (2020 11.08)
●バイデン、勝利目前で足踏み 大接戦の中で当確出ず (2020 11.07)
●バイデン、政権移行を準備 トランプ、法廷闘争開始 (2020 11.06)
●バイデン過半数迫る 接戦のミシガン、ウィスコンシン勝利 トランプ、票再集計を要求 (2020 11.05)
●トランプとバイデン、大接戦 「ラストベルト」が最後の決め手に(2020 11.04)
●迷走する首相の任命拒否理由 野党「国会国民を愚弄」学術会議問題(2020 11.03)
●大阪都構想 維新の看板政策に再び「ノー」 次期衆院選にも影響か(2020 11.02)
●学術会議任命拒否 民主主義の一丁目一番地 総合研究大学院大学長長谷川眞理子(2020 11.01)
●「独立性が揺らぐ事態 任命拒否はありえない」 元学術会議会長吉川弘之(2020 10.31)
●リニア建設でJR提訴、大井川利水者ら 工事差し止め請求 静岡地裁(2020 10.30)
●首相、女性任命拒否の理由答えず 学術会議、多様性重視主張巡り(2020 10.29)
●首相「辺野古が唯一」、立民・枝野「埋め立て中止を」 初の衆院代表質問(2020 10.28)
●首相任命拒否「想定せず」と明記 04年政府文書、学術会議人事(2020 10.27)
●野党、首相の所信表明を批判 「社会像も夢もない」(2020 10.26)
●核兵器禁止条約、「50か国・地域批准」満たす 来年1月下旬発効へ(2020 10.25)
●飛び降りの巻き添えで重体の女子大学生が死亡 大阪・梅田(2020 10.24)
●「速やかに違憲・違法状態解消を」 学術会議、任命拒否の早大教授らが訴え(2020 10.23)
●日本学術会議問題で、日弁連が批判声明「学問の自由に対する脅威」「速やかに6名の任命を」(2020 10.22)
●首都圏終電、繰り上げ17路線 JR東が来春から、最大37分(2020 10.21)
●韓国・済州道知事、福島原発「処理水」巡り日本政府提訴も…海洋放出準備の即時中断求める(2020 10.20)
●クマがショッピングセンター侵入、開店準備中の従業員避難 石川・加賀(2020 10.19)
●任命拒否、首相説明不十分72% 学術会議 共同通信調査(2020 10.18)
●複数部員が大麻使用 東海大硬式野球部の活動停止(2020 10.17)
●弔意表明を最高裁に依頼、内閣府 元首相中曽根の合同葬(2020 10.16)
●「思想統制」「国民目線とずれ」 元首相中曽根の合同葬巡り教育現場から批判(2020 10.15)
●野党、官房副長官杉田の国会招致を要求(2020 10.14)
●「10・13」の惨状忘れない ― 千曲川の堤防決壊から1年で集い 長野(2020 10.13)
●GoToに利用制限、旅行者混乱 ― 東京追加で枠到達、異なる割引額(2020 10.12)
●新潟でクマ被害相次ぐ…重体の女性死亡、新たに2人負傷(2020 10.11)
●伊豆諸島の三宅村と御蔵島村に大雨特別警報(2020 10.10)
●2018年人事難色の説明、官邸拒否 学術会議前会長証言、面会も断る(2020 10.09)
●池袋暴走初公判 被告飯塚、「車の異常」と無罪主張 検察は「運転ミス原因」東京地裁(2020 10.08)
●市長、馬毛島基地「同意できず」 米軍訓練移転で 鹿児島・西之表(2020 10.07)
●政府、任命拒否へ内部文書 ― 秘密裏に作成、公表せず(2020 10.06)
●首相菅、任命除外への関与を示唆 「前例踏襲よいのか」(2020 10.05)
●任命拒否、秋の国会の焦点に 野党、政治介入を追及の構え(2020 10.04)
●前米大統領顧問や記者3人も、ホワイトハウスで集団感染か(2020 10.03)
●米大統領トランプが新型コロナ陽性 ツイッターに投稿(2020 10.02)
●首相、衆院解散時期を模索 臨時国会は26日召集(2020 10.01)
●仙台高裁も国の責任認める 賠償額は10億円に大幅増額 福島原発集団訴訟(2020 09.30)
●米紙ワシントン・ポスト、バイデン支持表明 トランプは「現代で最悪の大統領」(2020 09.29)
●「アベノマスク」の単価は143円 黒塗り非公表の文書に(2020 09.28)
●パーティー収入、9億7千万円超 菅内閣閣僚、18年報告分(2020 09.27)
●「やる気ないなら担当変える」行革相河野、放送規制改革で文化庁に発破(2020 09.26)
●河井夫妻、使途すべて「不明」 政党交付金1億2500万円(2020 09.25)
●ゆうちょ被害、3倍の6千万円に 550万人に確認要請、社長謝罪(2020 09.24)
●立民代表枝野「自然エネ普及で脱原発」 ― 早期実現に意欲(2020 09.23)
●新型コロナ スーパー銭湯でクラスター 公演の劇団員ら 広島(2020 09.22)
●兼六園近くの飲食店で火災 4連休で周辺には多くの観光客 金沢(2020 09.21)
●バンコクで最大規模の反政府集会 ― 厳戒の中「権力を国民に返せ」(2020 09.20)
●文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え(2020 09.19)
●ジャパンライフに8000万円投じた女性 「首相安倍らが広告塔なので信用」神奈川(2020 09.18)
●野党「疑惑にふた許さず」 首相菅の桜を見る会中止(2020 09.17)
●安倍内閣総辞職、午後に首相菅選出 7年8カ月ぶり交代(2020 09.16)
●菅と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」(2020 09.15)
●自民新総裁に菅 16日に新内閣 7年8カ月ぶり首相交代へ(2020 09.14)
●東〜北日本 明日14日にかけ雷伴い非常に激しい雨のおそれ(2020 09.13)
●立民代表枝野「消費増税は論外」 官房長官菅の発言を批判(2020 09.12)
●高2の孫娘を殺害か、86歳祖父を逮捕 上半身に複数の刺し傷 福井(2020 09.11)
●航空石川の校舎壁などから廃材 建設請け負った前田建設に撤去費用50億円請求 輪島(2020 09.10)
●台風15号から1年、今もブルーシートのまま 千葉・館山(2020 09.09)
●被団協顧問の岩佐幹三さんが逝く 被爆者救済などに尽力(2020 09.08)
●台風10号 77歳の女性、避難時に転倒し死亡 鹿児島・阿久根(2020 09.07)
●「菅政権になったら今より隠蔽国家になる」記者望月衣塑子が語る菅義偉の“別の顔”(2020 09.06)
●大型台風10号、7日に九州接近 鹿児島に特別警報の可能性(2020 09.05)
●台風10号接近で 熊本市役所 7日の業務終日停止(2020 09.04)
●暫定「菅政権」か 派閥影響濃く、解散時期も焦点 自民総裁選(2020 09.03)
●簡易総裁選に地方党員の不満噴出 「民主主義じゃない」(2020 09.02)
●自民党総裁選 派閥の打算が目にあまる(2020 09.01)
●自民・石破、出馬明言せず 簡素化された総裁選は「党員への侮辱」(2020 08.31)
●菅が自民総裁選に立候補検討 各派、動き本格化 9月中旬に首相指名選挙(2020 08.30)
●キング牧師の「私には夢がある」演説から57年 首都ワシントンで人種融和を訴え大集会(2020 08.29)
●首相安倍 辞意を表明 潰瘍性大腸炎が再発(2020 08.28)
●飲食店の時短要請を2週間延長へ…対象23区に限定 東京都(2020 08.27)
●寿都町長、核ごみ判断延期 「9月無理」、文献調査への応募 北海道(2020 08.26)
●転覆した漁船で乗組員1人発見 沖縄の下地島沖 残る3人の捜索続行(2020 08.25)
●サンマの初競り、昨年の5倍近い高値 北海道・厚岸港(2020 08.24)
●震災被害の女川で小中一貫校開校「復興の町で学び成長したい」宮城(2020 08.23)
●内閣支持率、34%で横ばい コロナ対応の医療体制「不安」62% 新聞毎日世論調査(2020 08.22)
●政府のコロナ分科会 “感染拡大ピーク達するも再び増加のおそれ”(2020 08.21)
●1歳児 車をロックし出られず 熱中症危機、祖母くわで窓割り救出 富山・高岡(2020 08.20)
●レタス高騰、平年の2・4倍 全8品目の値上がり続く(2020 08.19)
●核ごみ調査、寿都町に申し入れへ 北海道隣接3町村「慎重判断を」(2020 08.18)
●お盆最終日、海や川で11人死亡 全国で遊泳中の人ら(2020 08.17)
●浜松で今年最高の40.9度 各地で熱中症疑いの死者も(2020 08.16)
●終戦75年、非戦継承の道険しく 平和の願い、風化に危機感(2020 08.15)
●核ごみ処分場、突然応募を表明した寿都町 北海道(2020 08.14)
●合流新党は140人超えるか 連合対応も影響、9月上旬結成へ(2020 08.13)
●御巣鷹慰霊登山、例年の半数以下 コロナ影響で129人 群馬(2020 08.12)
●レバノン内閣が総辞職、ベイルート港爆発に怒った市民が責任追及(2020 08.11)
●新型コロナの政府対応「評価せず」66% 読売世論調査(2020 08.10)
●核兵器禁止条約、一日も早く批准を 長崎市長・長崎平和宣言(2020 08.09)
●お盆休み、そろりスタート 感染不安で慎重行動心掛け(2020 08.08)
●暦の上では「立秋」、気温は真夏 明日8日も各地で35度予想(2020 08.07)
●原爆投下から75年 広島市長 政府に「核兵器禁止条約の締約国求める」(2020 08.06)
●お盆の帰省「高齢者への感染に気を付けて」 対策会尾身会見 新型コロナ(2020 08.05)
●25人犠牲の球磨村黙とう 避難所に1400人、豪雨1カ月 熊本(2020 08.04)
●内閣支持率35.4%で最低を記録 JNN世論調査(2020 08.03)
●北陸と東北南部が梅雨明け…北陸は9日遅く、東北南部8日遅れ(2020 08.02)
●関東甲信 東海地方が梅雨明け、平年より11日遅く…13年ぶり8月にずれ込み(2020 08.01)
●台湾元総統の李登輝逝去 97歳 民主化に尽くす(2020 07.31)
●九州北部と中国、四国で梅雨明け…平年より9〜12日遅く(2020 07.30)
●「黒い雨浴びた人は被爆者」広島地裁が初の司法判断 原告の訴え認め手帳交付命令(2020 07.29)
●父親宛てに「遺言書」 ALS女性、葬儀や貯金使途記す 京都(2020 07.28)
●米中、公館巡る全面対立で新局面 ― 国交樹立以来、関係は最悪(2020 07.27)
●母国は内戦・日本は感染拡大 奮闘する南スーダン選手団に支援の輪 群馬・前橋(2020 07.26)
●東京 新たに295人感染確認 200人超は5日連続 新型コロナ(2020 07.25)
●世論調査「首相安倍いつまで?」 回答者の45%が辞任求める(2020 07.24)
●嘱託殺人容疑、医師2人を逮捕 ― ALS女性死亡 京都(2020 07.23)
●「Go To」直前まで迷走、世論反発でキャンセル料免除(2020 07.22)
●愛知県内 53人の感染確認 1日では過去最多 新型コロナ(2020 07.21)
●京都市立病院で院内クラスター 7人感染、外来を停止(2020 07.20)
●GoTo「東京以外も見送りを」69% 内閣支持下落32% 新聞毎日世論調査(2020 07.19)
●東京で新たに290人感染 累計9千人超に(2020 07.18)
●若者が7割 東京の感染者が293人 2日連続で過去最多 コロナ(2020 07.17)
●GoToトラベル見直しへ、政府 感染不安で、利用者混乱の恐れも(2020 07.16)
●GoTo巡り「地域限定で」 自治体、運用工夫求める(2020 07.15)
●小劇場でのクラスターに舞台人から怒りの声 どこまで感染予防、自助努力にも限界 東京・新宿(2020 07.14)
●熊本の豪雨犠牲者、8割が溺死か 急激な浸水で避難できず(2020 07.13)
●大阪でコロナ32人「黄信号」に ― 感染拡大、警戒呼び掛けへ(2020 07.12)
●沖縄の米軍基地で大規模クラスターか 60人超感染 知事 基地閉鎖を要求(2020 07.11)
●東京都 新たに243人の感染確認 きのう上回り最多 新型コロナ(2020 07.10)
●九州で河川の氾濫拡大、死者62人、不明13人 (2020 07.09)
●九州豪雨死者56人、不明12人 ― 避難指示138万人に (2020 07.08)
●九州豪雨、北部に被害拡大 死者50人超、筑後川氾濫(2020 07.07)
●熊本豪雨の死者44人に…特養で心肺停止の14人死亡確認(2020 07.06)
●熊本 記録的大雨18人死亡 16人心肺停止 14人行方不明(2020 07.05)
●熊本大雨 1人死亡 15人心肺停止 1人重体 9人が行方不明(2020 07.04)
●東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ(2020 07.03)
●新型コロナ解雇、3万人超 厚労省、緊急事態解除後も深刻(2020 07.02)
●都内の新規感染者67人「宣言」解除以降で最多(2020 07.01)
●汚染水の海洋放出反対 市町村議会で決議相次ぐ 福島(2020 06.30)
●コロナ感染による死者数、世界で50万人突破(2020 06.29)
●東京都で60人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多 新型コロナ(2020 06.28)
●東京都で新たに57人の感染確認 宣言解除後の最多に(2020 06.27)
●静岡県知事、リニア工事に同意せず JR、計画見直し不可避(2020 06.26)
●中企庁長官、重要イベントそっちのけ? 訪米時、電通関係者と「前田ハウス」でパーティー(2020 06.25)
●原発避難者訴訟、福岡地裁が東電に賠償命令(2020 06.24)
●小中学生の姉妹が感染 2校を臨時休校へ 千葉・市川市(2020 06.23)
●河合夫妻 「議員辞職すべきだ」の回答は90.4% 共同通信世論調査(2020 06.22)
●河井夫妻逮捕 首相責任「重い」59% 内閣支持36%、不支持56% 新聞毎日世論調査(2020 06.21)
●1・5億円使途、記載せず ― 河井夫妻側、法定の報告書(2020 06.20)
●世論調査で架空データ入力 過去14回、フジと新聞産経(2020 06.19)
●前法相河井・議員案里を逮捕 参院選での買収の疑い 東京地検(2020 06.18)
●コロナ対策は閉会中も審査へ 通常国会閉幕(2020 06.17)
●議員河井案里秘書 猶予つき懲役刑 連座制で当選無効の可能性(2020 06.16)
●東京 48人感染 新宿“夜の街”集団検査20人含む 新型コロナ(2020 06.15)
●東京で新たに47人感染 夜の街集団検査で18人判明(2020 06.14)
●参議院案里陣営、1億5000万円の大半どこへ 選挙費用2405万円 広島(2020 06.13)
●都知事小池、再選出馬を表明 都知事選18日告示(2020 06.12)
●関東甲信と九州北部、北陸、東北南部が梅雨入り(2020 06.11)
●新型コロナ対策の2次補正予算案 衆議院 賛成多数で可決(2020 06.10)
●太宰府市で35・6度、出雲市で35・4度など、西日本を中心に猛暑日(2020 06.09)
●内部告発した職員を別施設の畳部屋、2年で3回異動 山口・田布施町(2020 06.08)
●クルーザー転覆 乗船していた13人全員を救助 琵琶湖(2020 06.07)
●関東甲信 浸水や河川の増水に警戒を(2020 06.06)
●拉致被害者・横田めぐみさんの父 横田滋さん(87)死去(2020 06.05)
●民家でボウガン発射、女性2人死亡 23歳大学生を逮捕 兵庫・宝塚市(2020 06.04)
●中村哲さんの長女がペシャワール会に 「一会員としてできることを」(2020 06.03)
●トランプ「首都ワシントン」に軍派遣を命令(2020 06.02)
●「アベノマスク」事業費260億円 配布は37%どまり 官房長官表明(2020 06.01)
●九州南部が梅雨入り…平年と同時期、昨年より1日早い(2020 05.30)
●奄美地方、全国最初の梅雨入り 平年より1日早く(2020 05.10)
●野党「森隠し」と反発 検察庁法改正案、与党が審議強行(2020 05.08)
●米高裁、辺野古工事の中止認めず 沖縄ジュゴン訴訟、原告は上訴も(2020 05.08)
●連休明け、戻らぬ日常 長引く自粛、たまるストレス(2020 05.07)
●空や道路のにぎわい消えたゴールデンウイーク“最終日”(2020 05.06)
●世界で死者25万人突破、9日間で5万人増…米大学集(2020 05.05)
●緊急事態宣言、今月31日まで延長が決定…対象は全都道府県(2020 05.04)
●大阪知事「緊急事態延長するなら出口戦略もセットだ」 府独自の解除基準策定へ(2020 05.03)
●自民沖縄、辺野古移設容認を明記 6月県議選の公約案判明(2020 05.02)
●「アベノマスク」440万枚配布 まだ全戸の3% カビ、虫など見つかり遅れる(2020 05.01)
●新型コロナで「現金10万円」 東川町で対応開始 北海道(2020 04.30)
●米国の感染者が100万人突破 世界最多、初動対応に批判(2020 04.29)
●安倍政権の継承「しない方がいい」57% 朝日世論調査(2020 04.28)
●国会議員歳費、2割減の法案が成立 コロナ感染拡大受け(2020 04.27)
●増える感染者、足りぬ病床 4道府県で利用率8割超える(2020 04.26)
●家に帰れない少女向け施設 元文科相馳議員ら『密視察』 勝手に撮影しブログ等に(2020 04.25)
●厚労省、全戸配布分マスク回収へ 妊婦向けも、納入元に確認要請(2020 04.24)
●二ツ屋病院、厚労省クラスター班 濃厚接触者などの特定を進める 石川・かほく(2020 04.23)
●小中学校の夏休みゼロ、市長「早い時期の宣言で保護者らに覚悟を」…兵庫・小野市(2020 04.22)
●辺野古移設工事の設計変更、防衛省が沖縄県に申請(2020 04.21)
●10万円一律給付盛り込んだ緊急経済対策を閣議決定 事業規模117兆円(2020 04.20)
●福井県、全世帯にマスク購入券配布 1戸100枚(2020 04.19)
●独断と迷走の安倍政権 与党内からも「末期の様相」(2020 04.18)
●知事会、大型連休中の帰省自粛を 休業補償、重ねて国に要求(2020 04.17)
●首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ(2020 04.16)
●緊急事態下で歌舞伎町の風俗店利用…立民・高井を除籍処分(2020 04.15)
●辺野古座り込み、コロナで見送りへ 「国も工事止めて」 沖縄・名護(2020 04.14)
●各地の病院や高齢者施設で、集団感染が相次ぐ(2020 04.13)
●コロナ疑い続々、救急医療は悲鳴 「急患の命救えない」(2020 04.12)
●感染抑制へ、週末の列島厳戒 繁華街、人影さらに少なく(2020 04.11)
●石川県内感染者92人に クラスター発生で国に対策班要請 金沢(2020 04.10)
●東京都内、新たに181人の感染確認…2日連続で最多更新(2020 04.09)
●緊急宣言から一夜、ビジネス街や商業地閑散…「業務によっては出勤なので感染が怖い」(2020 04.08)
●今夕 緊急事態宣言発令 7都府県、5月6日まで(2020 04.07)
●政府、明日にも緊急事態宣言 期間は5月6日までを想定(2020 04.06)
●医療従事者153人の感染判明 院内感染も発生 医療崩壊の懸念 新型コロナ(2020 04.05)
●各地の繁華街、人影まばら 「生活必需品の買い物」と外出も(2020 04.04)
●路線バスの運転手(男)が感染 金沢や野々市で3日に403便運休 金沢(2020 04.03)
●米空母、感染で3千人下船へ 寄港地グアムで隔離(2020 04.02)
●元首相小泉、首安倍相は「辞めざるを得ない」森友問題(2020 04.01)
●新型コロナ、東京都で新たに78人感染 1日当たり最多 永寿総合病院で14人(2020 03.31)
●関電、金品受領で93人処分 経産省に業務改善計画を提出(2020 03.30)
●イタリア死者、1万人超え 感染9万2千人、危機続く(2020 03.29)
●東京で60人以上のコロナ感染確認 一日過去最多(2020 03.28)
●五輪日程、3週間で決定 夏開催を軸に、春も検討へ(2020 03.27)
●最高裁 沖縄県の上告棄却、敗訴が確定 辺野古埋め立て巡る国の関与取り消し訴訟(2020 03.26)
●東京オリンピック延期 追加費用や会場確保 課題は棚上げ(2020 03.25)
●河井案里の秘書らを公選法違反の罪で起訴 百日裁判へ 広島地検(2020 03.24)
●東京五輪 延期も検討 IOC「4週間内に結論」(2020 03.23)
●ウイルス感染 1日で793人死亡 過去最多、イタリア(2020 03.22)
●飼い犬にかまれ乳児死亡 大型狩猟用2頭放し飼い 富山(2020 03.21)
●JOC理事山口香「東京オリンピック延期すべきだ」、「十分練習できていない」(2020 03.20)
●千葉小4虐待死、懲役16年 「前例超え極めて悪質」(2020 03.19)
●関電役員報酬補填に 市長松井「公共料金取り扱う資格ない」 大阪(2020 03.18)
●関電 業績悪化でカットの役員報酬 退任後ひそかに補填(2020 03.17)
●相模原障害者殺傷事件 被告植松に死刑判決 横浜地裁(2020 03.16)
●新型コロナウイルス マスク転売禁止 ネット上での出品は姿消す(2020 03.15)
●関西電力第三者委 元助役への便宜 金品受け取った社員75人(2020 03.14)
●原発避難者訴訟、ふるさと喪失認める 初の高裁判決 東電に7億3350万円支払い命じる 仙台高裁(2020 03.13)
●小松基地訴訟 国に19億円賠償命令 過去の騒音被害認める 差し止めは認めず 金沢地裁(2020 03.12)
●大震災9年、各地で祈り 避難なお4万7千人、再建道半ば(2020 03.11)
●札幌地裁の原発避難訴訟、控訴へ 原告「不当判決」と批判(2020 03.10)
●夫婦で“エジプト旅行”から帰国 700代男が新型コロナ感染 石川県で7人目(2020 03.09)
●新たに3人感染確認 北海道内の感染者101人に(2020 03.08)
●看護師感染で 国立循環器病研究センターが外来休診 大阪(2020 03.07)
●中韓入国者の待機要請 また唐突 首相決断 後手批判に指導力演出(2020 03.06)
●北日本は猛吹雪に警戒を 冬型の気圧配置強まる(2020 03.05)
●休校撤回、春休みまで通常通り授業 栃木・茂木町(2020 03.04)
●当選無効の「連座制」適用が焦点に 前法相河井と議員案里の秘書ら逮捕 広島地検(2020 03.03)
●神戸のクルーズ会社が破綻 新型肺炎でキャンセル続出(2020 03.02)
●漁船と衝突し、貨物船沈没 乗組員13人不明 青森・泊漁港沖(2020 03.01)
●46都道府県教委が休校実施 島根は当面見送り、新型肺炎新型肺炎(2020 02.29)
●「週末は、外出を控えて」、北海道知事が“新型コロナウイルス緊急事態宣言”(2020 02.28)
●全国の小中高校を休校 首相安倍要請、3月2日から春休みまで(2020 02.27)
●神奈川知事、クルーズ船で「国が仕切るべき」 患者搬送で政府批判(2020 02.26)
●石川県で新たに2人の新型コロナ患者 うち1人は無症状 金沢(2020 02.25)
●県民投票1年 「なりふり構わぬ政府、民主主義問われる問題」と批判 知事玉城(2020 02.24)
●男子中学生が新型コロナ感染、感染県職員の家族 野田中学校は3/5まで休校 金沢(2020 02.23)
●千葉市の中学女性教諭が感染 教育現場への拡大懸念(2020 02.22)
●新型ウイルス 石川県職員の50代の男 初の感染確認 金沢(2020 02.21)
●米報道が厳しい視線 「安倍政権、感染拡大阻止できず」(2020 02.20)
●未明、児相が女児を門前払い 窓口職員「警察に相談を」 神戸(2020 02.19)
●岡崎の藤田医科大、今夜にも35人 クルーズ船感染者受け入れ 愛知(2020 02.18)
●沖縄の新基地建設「護岸が崩壊する可能性」 地質学専門家が試算 軟弱地盤が影響(2020 02.17)
●安倍内閣の支持率8ポイントの大幅急落で 支持41%(2020 02.16)
●新型肺炎、各地で拡大 北海道、東京、愛知、沖縄など6都道県(2020 02.15)
●厚労省、新型ウイルス検査対象者拡大へ 滞在歴問わず(2020 02.14)
●帰国1便の滞在者、全員帰宅へ 新型肺炎で経過観察 千葉・埼玉(2020 02.13)
●フィリピン、米軍地位協定を破棄 大統領ドゥテルテ指示(2020 02.12)
●プロ野球 野村克也(84)逝く 戦後初の三冠王(2020 02.11)
●船内生活環境が悪化、情報不足で高まる不安…クルーズ船乗客がSOS 横浜(2020 02.10)
●兵士の銃乱射、死者26人に 「疲れた」投稿、金銭トラブルか タイ(2020 02.09)
●新型肺炎疑い、初の日本人死者 武漢の60代男 中国(2020 02.08)
●クルーズ船、感染源は複数か 新たに41人判明、計61人に(2020 02.07)
●米弾劾裁判、共和重鎮ロムニーが唯一造反 沈黙は「良心許さず」(2020 02.06)
●新型コロナ国内初の集団感染 横浜のクルーズ船10人確認 他の乗客らも14日間船内に(2020 02.05)
●クルーズ船、肺炎の検疫作業続く 乗客ら3500人船内待機 横浜(2020 02.04)
●中国の死者SARS超える 新型肺炎、360人に(2020 02.03)
●海自の護衛艦が中東海域へ出発 派遣に市民団体が抗議 横須賀(2020 02.02)
●心臓搬送の福島県警ヘリが不時着 脳死移植中止、7人負傷(2020 02.01)
●日本列島。WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力(2020 01.31)
●スキー場外で雪崩、仏人意識不明 8人巻き込まれる 北海道占冠村(2020 01.30)
●国連事務総長「1967年の境界線を支持」 米の中東和平案認めず(2020 01.29)
●武漢へのチャーター機、今夜派遣 新型肺炎、指定感染症に閣議決定(2020 01.28)
●トルコ地震1600人超死傷 救助活動続く(2020 01.27)
●中国、海外団体旅行を禁止 新型肺炎拡散防止で(2020 01.26)
●新型肺炎、1300人超感染 中国で春節厳戒、死者41人(2020 01.25)
●中国湖北省、外務省が「渡航中止勧告」に…新型肺炎の感染拡大懸念(2020 01.24)
●「学校側がいじめ闇に葬った」 府中市に賠償命令、東京高裁(2020 01.23)
●宅急便で送り主不明の寄付金 1億2411万円!? 日本財団へ(2020 01.22)
●「桜を見る会の『さ』の字もカジノ汚職の『か』の字もない」首相演説 疑惑隠し(2020 01.21)
●「疑惑の議員は説明から逃げてばかり」国会近くでデモ(2020 01.20)
●日米安保条約署名から60年 揺さぶるトランプ「不公平な合意」(2020 01.19)
●中東派遣、初の実質審議 野党から批判噴出、現場も懸念 国会(2020 01.18)
●伊方原発3号機 運転認めない仮処分決定 広島高裁(2020 01.17)
●疑惑語らず、議員は辞めず 河井夫妻2カ月ぶりに姿(2020 01.16)
●明石市長、また暴言 新年会で市議に「やめてまえ」(2020 01.15)
●「国家を私物化」 桜を見る会で首相への告発状提出 ― 背任容疑で(2020 01.14)
●自衛隊中東派遣「戦争に加担するな」 東京・新宿などで反対デモ(2020 01.13)
●不正に揺れる屋久島 着服した町長に住民から辞職勧告書(2020 01.12)
●イランが撃墜認める、主張撤回 ウクライナ機「人的ミス」(2020 01.11)
●防衛相、海自に中東派遣を命令 哨戒機11日出発、護衛艦は2月(2020 01.10)
●被告ゴーン、日本の司法制度を批判 脱出劇に触れず(2020 01.09)
●司令官殺害の報復 ミサイル攻撃で80人の「米テロリスト」が死亡 イラン国営TV(2020 01.08)
●被告ゴーン「日本の司法に憤慨」米TVで主張 「追放」関係者の実名公表へ(2020 01.07)
●維新・議員下地幹郎、現金受領認める 中国企業側から100万円(2020 01.06)
●被告ゴーンの海外逃亡受け 法相、出国手続きの厳格化を指示(2020 01.05)
●坂本龍一さん「本当に異常」 辺野古新基地の建設現場(2020 01.04)
●沖縄に「アメとムチ」の対応 辺野古新基地、既成事実化進める政府(2020 01.03)
●被告ゴーン 仏政府発行のパスポートは2通 1通は携帯(2020 01.02)
●逃亡のゴーンに「人生の最高の贈り物」と妻 計画も主導 レバノンでの裁判模索 米紙(2020 01.01)
●保釈中の被告ゴーンが、プライベート機でレバノン入り(2019 12.31)
●日米貿易協定、元日に発効 TPP水準に関税引き下げ(2019 12.30)
●辺野古移設条件付きで受け入れて20年、7つの条件は反故に 沖縄・名護(2019 12.29)
●年末帰省ラッシュ 早朝から混雑、最大9連休(2019 12.28)
●座り込み2000日に 「絶対に造らせない」 改めて誓う 沖縄・辺野古(2019 12.27)
●国営のNHK名簿で窃盗、受託の社長追起訴 名古屋地検(2019 12.26)
●衆院議員秋元司を収賄容疑で逮捕 IRで中国企業側から370万円 東京地検(2019 12.25)
●なれ合いの日本郵政と総務省 かんぽ不正、発覚後も拡大(2019 12.24)
●障がい者を残してキャバクラへ 障害者スポ大会の帯同スタッフ 豪雨被害が広がる茨城で 沖縄(2019 12.23)
●高浜原発2基、来夏以降停止へ テロ対策期限内終了困難 全4基停止の公算大 福井(2019 12.22)
●「病院で検査」と偽りタイ旅行 姫路市議、委員会を欠席(2019 12.21)
●福島・双葉、3月4日避難解除へ 駅周辺、町の復興に向け第一歩(2019 12.20)
●青森・階上町で震度5弱…北海道新幹線が青函トンネル内で一時停止(2019 12.19)
●立憲と国民、合流協議入りへ 来年1月までの実現が焦点(2019 12.18)
●森友文書、不開示は「違法」 大阪高裁が一審を破棄(2019 12.17)
●元農水次官、長男殺害で懲役6年の実刑判決 東京地裁(2019 12.16)
●安倍内閣の支持率42%、不支持が逆転 共同通信世論調査(2019 12.15)
●「海を殺すな」辺野古・土砂投入から1年、海上で抗議 沖縄・名護(2019 12.14)
●議会史作成に1.7億円、中止の陳情認めず 藤沢市議会(2019 12.13)
●中村哲さんの遺産「世界を鼓舞」 国連総会、日本が追悼(2019 12.12)
●中村哲さん合同葬「尊い犠牲、前を向いて進めと後押し」 多くの市民参列 福岡(2019 12.11)
●「説明責任果たせ」 国会閉会、開き直る政権に怒りの声(2019 12.10)
●野党、内閣不信任案見送り 会期延長を与党拒否、国会閉幕へ(2019 12.09)
●中村哲さん 帰国の途に 夕方に日本に到着(2019 12.08)
●ジャパンライフ元会長と安倍、84年の外相外遊に同行(2019 12.07)
●官房長官菅の説明、過去の政府見解との間にずれ 桜を見る会(2019 12.06)
●桜を見る会「国民は理解しつつある」って……それホント?(2019 12.05)
●医師中村哲、アフガンで銃撃され死亡 運転手ら5人も死亡 現地で支援活動(2019 12.04)
●「町長からセクハラ」告発の女性町議、懲罰動議で失職 群馬・草津町(2019 12.03)
●「金利差が利益供与とみられても仕方ない」高浜町長野瀬、借金で弁明 福井(2019 12.02)
●津波の大川小遺族に石巻市長謝罪、「命失い、悲劇起こした」宮城(2019 12.01)
●自民党(参院議員)高野光二郎の団体、領収書紛失 使途不明600万円(2019 11.30)
●自民への企業・団体献金24億円 7年連続増、18年政治資金(2019 11.29)
●首相スタッフの旅費支出か 15年桜見る会、週刊文春報道(2019 11.28)
●教皇「原発やめるべき」 安全の保証必要と明言(2019 11.27)
●教皇が首相安倍に 原爆「阻止のためあらゆる仲介を」(2019 11.26)
●ローマ教皇、大震災被災者と面会…原発脱却促す 東京(2019 11.25)
●教皇、爆心地で力強く反核訴え 平和と不戦の誓い 長崎(2019 11.24)
●大阪市で不明の女児、栃木で保護 交番逃げ込む、監禁疑い男確保(2019 11.23)
●政府提出の推薦名簿、6割黒塗り 桜を見る会、省庁作成分(2019 11.22)
●関電金品問題、県職員109人も受領 小判や商品券も 福井(2019 11.21)
●桜を見る会の推薦、関与認める 首相枠千人「大いに反省」(2019 11.20)
●桜を見る会、自民、参院改選議員に招待枠 選挙利用と批判も(2019 11.19)
●桜見る会、市民団体が首相告発へ 公選法違反の疑い 東京(2019 11.18)
●関電役員ら告発に参加募る、金品受領問題で市民団体が集会 福井(2019 11.17)
●自民衆院議員(滋賀1区)大岡が無料で飲食提供、公選法抵触の恐れ 滋賀・大津(2019 11.16)
●町長が異例の「無期限育休」へ 復職する妻支え時短勤務 奈良・三宅町(2019 11.15)
●急転直下、桜を見る会散る 招待基準の曖昧 政権に打撃(2019 11.14)
●桜を見る会、来年度中止 事実上の招待枠認める(2019 11.13)
●「桜を見る会」、自民幹事長二階「選挙区に配慮」 後援会員招待は当然と発言(2019 11.12)
●「桜を見る会」野党4党が徹底追及方針 国対委員長会談(2019 11.11)
●ベルリンの壁崩壊から30年 首相メルケルら壁の隙間に花(2019 11.10)
●首相、数兆円の経済対策を指示 効果を疑問視する声も(2019 11.09)
●「壊れたレコーダー」、同じ答弁繰り返す首相に野党批判(2019 11.08)
●札幌市で初雪、鳥取港で「松葉ガニ」初競り、一匹500万円(2019 11.07)
●千葉県知事森田健作 台風被害の最中に「公用車で別荘」疑惑が浮上(2019 11.06)
●れいわ議員木村「合理的配慮」を ― 秘書らの介助で初質疑、参院委 (2019 11.05)
●首里城再建へ、広がる募金の輪 「応援する気持ち届けたい」(2019 11.04)
●首里城 クラウドファンディングで支援金 早くも1億円突破 那覇 (2019 11.03)
●3連休、ボランティア続々 台風19号の被災地(2019 11.02)
●首里城の再建支援へ「県民募金」開始 沖縄県内8メディアが共同で(2019 11.01)
●法相河井が辞任、妻の疑惑で引責 公選法違反、後任に元少子化相森雅子(2019 10.31)
●九州から北陸に黄砂飛来 秋に観測は6年ぶり(2019 10.30)
●長野市だけで住宅全壊786棟、台風19号 11月に仮設住宅100戸(2019 10.29)
●「防災重点ため池」6カ所が決壊 台風19号、住宅に浸水被害も(2019 10.28)
●またも無情の雨、疲労の被災者 河川氾濫・土砂崩れ 千葉と福島で死者10人(2019 10.27)
●記録的大雨、死者は千葉、福島で10人、氾濫河川は18(2019 10.26)
●台風19号被災地、大雨警戒を 21号、日本の東に北上(2019 10.25)
●台風被災地、大雨の恐れ 21号、小笠原諸島から北上(2019 10.24)
●沖縄県の訴え門前払い 那覇高裁 「国の関与」取り消し訴訟(2019 10.23)
●消費増税「納得」54%、自民支持層に多く 世論調査(2019 10.22)
●台風20号接近、前線活発化 大雨恐れ、被災地に影響も(2019 10.21)
●台風の災害ごみ、被災地に重荷 処理に2年超必要(2019 10.20)
●東日本で激しい雨の恐れ 被災地、洪水や土砂災害に警戒(2019 10.19)
●北陸新幹線、25日に直通再開か 東京〜金沢間、車両浸水し廃車も(2019 10.18)
●台風19号、特定非常災害に指定 被災者救済へ特例措置(2019 10.17)
●18日以降、前線の影響で 東北や東日本、大雨警戒(2019 10.16)
●死者69人、堤防決壊66カ所 台風19号、救助捜索続く(2019 10.15)
●死者47人、救助や捜索続く 台風、生活への影響長期化(2019 10.14)
●台風で、26人死亡 21人不明、10河川で堤防決壊 大規模洪水(2019 10.13)
●台風19号、首都圏を直撃 7都県に大雨特別警報(2019 10.12)
●最高裁、大川小の津波訴訟 石巻市と宮城県の上告棄却 14億円余の賠償金(2019 10.11)
●関西電力参考人招致 参院で与党が容認「問題起こした」衆院では拒否(2019 10.10)
●関電高浜原発の再稼働「現状は認められない」 町長野瀬が明言 福井(2019 10.09)
●関電から2社で200億円超受注 福井・高浜町元助役の関連業者(2019 10.08)
●関電、土地賃借や巡視も特命発注 高浜町の吉田開発に(2019 10.07)
●美咲ちゃん(7)不明から15日 大規模捜索打ちきり 山梨・道志村(2019 10.06)
●関電、国税調査後1・6億円返還 問題指摘恐れ、高浜町元助役へ(2019 10.05)
●関電、太陽光発電でも情報提供 原発以外に接点、面談で商品券(2019 10.04)
●元助役森山が「顧問」の建設会社に 関電が入札せず「特命発注」(2019 10.03)
●関電、原発2幹部が1億円超受領 小判やスーツ券、会長ら辞任否定(2019 10.02)
●台風18号、海は大しけに 九州北部で暴風の恐れ(2019 10.01)
●東電旧経営陣への無罪判決、検察官役の指定弁護士が控訴(2019 09.30)
●大阪市長松井、株主代表訴訟も選択肢 関西電力の金品受領で(2019 09.29)
●不明女児 依然手がかりなし 自衛隊は撤収 山梨・道志村(2019 09.28)
●関電役員ら3億2千万円受領 元助役への税務調査直後に返還 福井・高浜町(2019 09.27)
●愛知 国際芸術祭への補助金不交付 文化庁「手続きに不備」(2019 09.26)
●この冬は全国的に暖冬傾向か 気象庁長期予報(2019 09.25)
●環境相小泉「セクシー説明やぼ」 発言の真意問われ 米NYで(2019 09.24)
●台風17号、能登沖で温帯低気圧に 日本海側が大荒れ(2019 09.23)
●大型台風17号、北陸沖へ 沖縄・宮崎で21人けが(2019 09.22)
●台風17号、東シナ海へ北上 西日本中心に暴風雨警戒(2019 09.21)
●台風17号 明日沖縄、明後日九州に接近か 3連休に影響も(2019 09.20)
●福島第1原発事故 東電旧経営陣3人に無罪判決 東京地裁(2019 09.19)
●サンマ漁船転覆、1人心肺停止 依然7人安否不明、北海道(2019 09.18)
●大阪市長松井「汚染処理水の受け入れ」可能性に言及(2019 09.17)
●環境相小泉へ、父純一郎「原発やめて」 講演で言及(2019 09.16)
●ビンラディンの息子を米軍が殺害 大統領トランプが発表(2019 09.15)
●サウジアラビアの石油施設に攻撃 イエメンの武装組織が犯行声明(2019 09.14)
●諫早湾干拓訴訟 最高裁、国勝訴の2審破棄 福岡高裁に審理差し戻し(2019 09.13)
●環境相小泉 「漁業者に不安与えた」 福島県漁連に陳謝(2019 09.12)
●第4次安倍再改造内閣 環境小泉・五輪橋本、13人が初(2019 09.11)
●自民に176億円余 N国とれいわに6千万円超配分 政党交付金(2019 09.10)
●交通乱れ、首都圏混乱続く 山手線運休は18万超影響、台風(2019 09.9)
●台風15号、首都圏直撃も 記録的暴風の恐れ(2019 09.8)
●37人犠牲の厚真町が追悼式 遺族祈り、北海道地震(2019 09.7)
●住民投票実施求め石垣市を提訴へ 島への陸自配備巡り 沖縄(2019 09.06)
●京急線 トラックと電車が衝突 1人が死亡 34人けが 横浜(2019 09.05)
●香港、条例改正案の撤回を表明 行政長官林鄭(2019 09.04)
●公的年金だけでは生活困難が5割 50代正社員男、民間調査(2019 09.03)
●ナチスのポーランド侵攻から80年 ドイツ大統領が謝罪(2019 09.02)
●米中が同時に制裁・報復…貿易戦争拡大の一途(2019 09.01)
●AM放送、2023年にも停波 ― 総務省有識者会議、FM転換容認(2019 08.31)
●沖縄県、米軍ヘリ窓落下で抗議 副知事「防止策が不十分」(2019 08.30)
●九州の大雨から一夜、死者3人に 避難者、6県で1900人超(2019 08.29)
●厚労政務官上野宏史が辞任 在留資格巡る口利き疑惑(2019 08.28)
●西、東日本で大雨の恐れ 29日にかけ災害警戒(2019 08.27)
●柏崎刈羽原発1〜5号機の1基以上の廃炉検討 東電が柏崎市に伝達(2019 08.26)
●カジノなどIR反対、山下ふ頭利用の港運協会「立ち退かない」横浜(2019 08.25)
●辺野古「反対」7割の県民投票から半年 工事を止めない政府 沖縄県は世論喚起へ(2019 08.24)
●あおり運転は檀家回りの僧侶…法衣姿で急ブレーキと暴行 大阪・堺(2019 08.23)
●「対馬丸」撃沈75年で慰霊祭 疎開学童ら千人超犠牲、沖縄(2019 08.22)
●東北新幹線、時速280キロで走行中ドア開く 緊急停止(2019 08.21)
●立憲と国民、衆参で統一会派を結成へ(2019 08.20)
●昭和天皇、戦争への「反省」表明望む 首相吉田茂が反対(2019 08.19)
●大きな荷物抱えて、お盆Uターン 指定席は満席、各地で渋滞(2019 08.18)
●列島の猛暑続く、熱中症対策を 前橋市で36・9度(2019 08.17)
●台風10号 日本海を北上 北日本で雨風警戒(2019 08.16)
●台風10号、西日本を縦断 お盆直撃、1人死亡25人負傷(2019 08.15)
●台風10号、西日本上陸へ 記録的大雨に厳重警戒が必要(2019 08.14)
●香港空港、13日も混乱続く 日本便含め300便以上欠航(2019 08.13)
●ミャンマー大雨、地滑りで51人死亡 4万人が避難(2019 08.12)
●台風10号、西日本接近へ お盆休み、大荒れの恐れ(2019 08.11)
●台風、明日ごろに小笠原接近 10号、ゆっくり西へ(2019 08.10)
●台風10号、お盆に西日本接近か 小笠原近海に停滞(2019 08.09)
●沖縄で暴風、大雨厳重警戒 大型で非常に強い台風9号(2019 08.08)
●沖縄県、辺野古巡り国を提訴 国交相の裁決を不服(2019 08.07)
●カール・ルイスが米大統領批判「人種差別、女性も蔑視」(2019 08.06)
●進まぬ核廃絶に懸念表明へ 明日原爆の日 広島(2019 08.05)
●韓国デモ激化、ドラえもん上映延期 日本人入店拒む店も(2019 08.04)
●妻子亡くした夫が署名活動 池袋暴走事故、厳罰求める(2019 08.03)
●生後11か月の女の子が車の中で死亡 放置され 熱中症か 富山 (2019 08.02)
●重度障害のれいわ議員が初登院 正副議長選出で代理投票 (2019 08.01)
●東電、福島第2廃炉を正式決定 福島県知事に報告(2019 07.31)
●梅干しで買収に有罪判決 茨城・八千代町長選(2019 07.30)
●選挙戦初日にテロで20人死亡 アフガン副大統領候補を狙う(2019 07.29)
●フジロックに沖縄県知事が出演 ギターでボブ・ディラン演奏も 「沖縄」をテーマにトーク(2019 07.28)
●台風6号、熱帯低気圧へ 突風被害も、土砂災害に警戒(2019 07.27)
●台風6号、近畿〜東日本に上陸か 週末は荒天(2019 07.26)
●参院、バリアフリー化へ 「れいわ」の重度障害者当選で(2019 07.25)
●政党交付金 れいわ6700万円、N国5900万円 (2019 07.24)
●竹島上空で ロシア軍機が「領空侵犯」 韓国軍が警告射撃(2019 07.23)
●与党が改選過半数 改憲勢力は3分の2届かず(2019 07.22)
●九州北部で猛烈な雨 参院選の投票開始遅れも(2019 07.21)
●福島第2原発、廃炉へ 東電、柏崎刈羽のみ保有に(2019 07.20)
●道警ヤジ排除、与野党に波紋 「公権力の乱用」野党批判 「過剰な忖度」自民からも(2019 07.19)
●アニメ会社で放火 16人死亡 さらに複数人が心肺停止 京都・桃山(2019 07.18)
●辺野古巡り沖縄県が国を提訴 国交相の関与違法と(2019 07.17)
●帰宅中に傘で目を突かれ 男が重傷 直前にトラブルか 東京・目黒駅前(2019 07.16)
●比例投票先は自民35%、立憲12% 参院選、世論調査(2019 07.15)
●元自民幹事長武部「日本は天皇の国」 北海道自民候補応援で共産批判(2019 07.14)
●「放置は国家の責任」と原告団 ハンセン病訴訟、首相談話受け(2019 07.13)
●ハンセン病控訴見送り、首相が談話 家族と面会し謝罪へ(2019 07.12)
●長男殺害 不明の次男を仙台で確保 愛知・田原市(2019 07.11)
●ハンセン病家族訴訟 原告ら、控訴断念の国に謝罪求める(2019 07.10)
●ハンセン病訴訟 国の責任を認め、控訴を断念(2019 07.09)
●中3男子死亡で聞き取り調査へ 文科省、岐阜市教委から(2019 07.08)
●和菓子店の冷蔵庫に女子大学生の遺体 父親は埼玉で自殺 東京・荒川(2019 07.07)
●改憲、3分の2割れも 与党、改選過半数は確保 毎日の序盤調査(2019 07.06)
●北大「学長が職員にパワハラ」 文科相に解任申し出へ(2019 07.05)
●6年半にわたる安倍政権の評価を問う 参院選始まる(2019 07.04)
●西日本で猛烈な雨の恐れ 引き続き災害に厳重警戒(2019 07.03)
●九州、土砂災害に厳重警戒 西日本豪雨を上回る雨量も(2019 07.02)
●野党4党 那覇で辺野古移設工事の中止訴える(2019 07.01)
●トランプと金正恩、板門店で会談 大統領文も同行(2019 06.30)
●米中首脳会談、通商協議再開で同意 貿易戦争打開に向け(2019 06.29)
●野党「消費増税反対」で一致 消費活性化や減税など訴え(2019 06.28)
●ピリピリ、緊迫した雰囲気 G20、交通規制(2019 06.27)
●「社会で反省の日々を」 心愛さん母、裁判長の言葉に涙 千葉地裁(2019 06.26)
●内閣不信任決議案を否決 野党、首相の政治姿勢批判(2019 06.25)
●沖縄慰霊の日 「うそをつけ」、「帰れ」 首相あいさつに厳しい抗議 (2019 06.24)
●「鉄の暴風」、激しい地上戦から74年 沖縄「慰霊の日」(2019 06.23)
●香港政府、廃案受け入れ 若者1万人超、警察包囲(2019 06.22)
●沖縄の新聞を「偏向」と糾弾 自民の参院選向け対策本(2019 06.21)
●野党、衆院に金融相麻生の不信任決議案提出(2019 06.20)
●山形・新潟沖地震で、26人重軽傷 1週間警戒要(2019 06.19)
●「内閣不信任決議案、当然出すべきだ」社民・党首又市(2019 06.18)
●交番襲撃、拳銃所持の男を箕面市内で逮捕 大阪府警(2019 06.17)
●社民の党首又市、参院選不出馬へ 党首は来年まで続投(2019 06.16)
●知事上田、5選不出馬 「任期をもって終了」 埼玉(2019 06.15)
●「仲介失敗」と厳しい見方も 首相イラン訪問、各国反応(2019 06.14)
●汚職追及記者軟禁で抗議デモ 警察が500人拘束 ロシア(2019 06.13)
●女性眼科医殺害疑いで山形大生逮捕 23歳男、接点確認されずと県警(2019 06.12)
●文科省、東京福祉大の助成金の減額や不交付も 留学生多数不明(2019 06.11)
●首相、老後2千万円は「不正確」 参院決算委、金融審試算巡り(2019 06.10)
●児相、油断・判断ミス 緊急性低い通報も 腰重い夜間 札幌2歳衰弱死(2019 06.09)
●池田小事件から18年 子どもの命守る決意新た 大阪(2019 06.08)
●金融庁「老後に2000万円」試算を野党追及 参院選の争点狙う(2019 06.07)
●横田騒音訴訟、二審も賠償命令 飛行差し止めは認めず、東京高裁(2019 06.06)
●衆院議員(大阪19区)丸山に糾弾決議案 与野党が提出、6日に可決へ(2019 06.05)
●ふるさと納税除外は「権力乱用」 泉佐野市が審査申し出 大阪(2019 06.04)
●雲仙・普賢岳大火砕流から28年 遺族ら献花、犠牲者悼む(2019 06.03)
●シーサイドライン車両が逆走 14人負傷 無人運転で運行中 横浜(2019 06.02)
●市庁舎で乱射、12人死亡 4人負傷 米・バージニア州(2019 06.01)
●「妻を手にかけてしまった…」首に切り傷遺体が風呂場に 75歳夫逮捕 石川・能登島(2019 05.31)
●川崎殺傷事件の岩崎、10年以上引きこもり 親族が相談(2019 05.30)
●集団登校やスクールバス警備強化…現場に献花続々 川崎・登戸(2019 05.29)
●児童ら18人襲われ 小6女児と男死亡 確保の男も死亡 川崎・登戸殺傷事件(2019 05.28)
●連日猛暑、熊谷で36・2度 西日本は激しい雨の恐れ(2019 05.27)
●北海道で5月初の猛暑日 佐呂間で39・5度(2019 05.26)
●国会前で辺野古移設反対派が集会 「民意は埋め立てられぬ」(2019 05.25)
●英首相メイが辞任表明 6月7日に、EU離脱 一層不透明(2019 05.24)
●(原発と基地「同じ構図」俳優の中村敦夫さん、国の姿勢批判 朗読劇で危険性を告知 沖縄(2019 05.23)
●品川の老人ホームで82歳殺害容疑 元職員の28歳男逮捕 東京(2019 05.22)
●「もう落としません」沖縄の高校生、再会の「恩人」に 窮地救った医師が学校訪問(2019 05.21)
●丸山穂高、議員辞職重ねて否定 戦争発言「憲法逸脱せず」(2019 05.20)
●大雨で登山者ら314人 全員が夕方までに下山 鹿児島・屋久島(2019 05.19)
●丸山の辞職勧告 維新・松井「早期議決を」 橋下は「落選させたらいい」(2019 05.18)
●不信任案は解散理由に「当然なる」 官房長官(2019 05.17)
●G20の2日間、「飛田新地」は全店休業 大阪の歓楽街、料亭159店(2019 05.16)
●沖縄復帰47年 県民の要求は「核抜き、本土並み」ではなかった(2019 05.15)
●「露と戦争しないと」酔った維新・丸山、維新は除名処分(2019 05.14)
●与那国島で、「50年に一度の記録的な大雨」ピーク過ぎる 沖縄(2019 05.13)
●脱原発首長会議 「事故で地域は駄目になる」静岡(2019 05.12)
●米国 対中関税さらに上乗せへ手続き開始 ほぼ全輸入品対象に(2019 05.11)
●中国、米国の追加関税で、「報復をせざるを得ない」との声明(2019 05.09)
●園児の列に衝突の車 2人死亡 2人重体 滋賀・大津(2019 05.08)
●立民代表枝野、辺野古移設問題に言及「工事止めた上で議論を」(2019 05.07)
●ロシア機緊急着陸、41人死亡 モスクワ空港で大炎上(2019 05.06)
●乗用車とワゴン車衝突で富山の小学生死亡、4人負傷、滋賀・大津(2019 05.05)
●北アルプス 遭難相次ぐ 女性1人死亡 1人大けが 長野(2019 05.04)
●「安倍改憲」反対で足並み 野党4党の党首(2019 05.03)
●「天皇にも人権を」 京都で天皇制反対集会 (2019 05.02)
●日本企業2社の資産売却へ、韓国 元徴用工側が申請(2019 05.01)
●政府、反撃用ウイルス初保有へ サイバーで新対処策(2019 04.30)
●スマトラ島で集中豪雨、29人死亡 1万人以上が避難(2019 04.29)
●4・28「屈辱の日」 政府、辺野古新基地はどうするの(2019 04.28)
●テロ捜索で銃撃戦、スリランカ 大量の爆破物押収 15遺体確認(2019 04.27)
●国民民主と自由が合流 国民が党名維持、自由は解党(2019 04.26)
●政府、辺野古移設に強硬姿勢 別の港からも埋め立て用土砂搬出(2019 04.25)
●原発テロ対策施設、期限延長認めず 再稼働原発の停止も(2019 04.24)
●スリランカで非常事態宣言 連続爆破テロ受け大統領(2019 04.23)
●辺野古移設ノーの民意、三たび 政府の強硬姿勢に反発 補選沖縄3区(2019 04.22)
●スリランカで爆発、138人死亡 高級ホテルや教会など6カ所(2019 04.21)
●世界初、全盲のセーラーが太平洋横断 遭難から再起(2019 04.20)
●歩行者巻き込まれた事故 重体の母子2人が死亡 東京・東池袋(2019 04.19)
●自民幹事長代行萩生田が、消費増税先送り可能性に言及(2019 04.18)
●ノートルダム火災、寄付1千億円 仏大統領「5年で再建」(2019 04.17)
●ノートルダム大聖堂で火災 93mの尖塔が焼け落ちる(2019 04.16)
●桜田ら辞任 「長期政権のおごりや緩み生じている」61% 新聞毎日世論調査(2019 04.15)
●熊本地震3年 1万6500人が仮住まい(2019 04.14)
●大統領トランプ 「不法移民の移送を検討」 野党支持の地域に(2019 04.13)
●前会長ゴーンの勾留延長決定 検察請求を短縮(2019 04.12)
●五輪相桜田義孝を更迭 震災復興巡り失言、政権へ打撃(2019 04.11)
●F35A、青森沖で墜落 本格運用前、米軍異例の艦艇派遣(2019 04.10)
●米、革命防衛隊をテロ指定 イランは対抗措置発表(2019 04.09)
●元東電福島代表「生き恥をさらす覚悟で…」 楢葉のまちづくり会社顧問に(2019 04.08)
●英首相、足踏み続けば「離脱なし」 野党労働党との妥協に理解求める(2019 04.07)
●塚田の新潟、「忖度暴露の功労者」「国とのパイプ、うそ」野党が攻勢(2019 04.06)
●忖度発言、国交副相塚田を更迭 野党、任命責任追及(2019 04.05)
●前会長ゴーン、4回目の逮捕 特別背任疑い、東京地検(2019 04.04)
●首相安倍の総裁4選、反対54% 賛成32%、共同通信の世論調査(2019 04.03)
●「元号制定、首相のアピールの場か」 社民党首・又市(2019 04.02)
●新元号「令和」に「おー」の歓声 カレンダー業界動き出す(2019 04.01)
●犯人は同僚の31歳男、保育士女性殺害事件 東京・杉並(2019 03.31)
●森友文書改ざん「不起訴不当」立民枝野 「証人喚問」で追及(2019 03.30)
●財務省の森友文書改ざん、前国税庁長官佐川ら「不起訴不当」 検察審査会(2019 03.29)
●英首相、合意案下院可決で辞任へ EU離脱実現に退路断つ(2019 03.28)
●「今も続く植民地主義」 自己決定権回復訴え 琉球処分から140年(2019 03.27)
●留学生700人が行方不明 東京福祉大に立ち入り調査 法務・文科省(2019 03.26)
●辺野古新たな海域に土砂投入 知事中止要請に 政府が強行(2019 03.25)
●英国 2度目の国民投票求め、数十万人デモ(2019 03.24)
●米大統領トランプ、北朝鮮への制裁を撤回指示とツイ―ト(2019 03.23)
●国を提訴 辺野古埋め立て承認撤回・効力停止の取り消し求め 沖縄県(2019 03.22)
●議員控え室にスマホ隠し録音 青森市議に 再び辞職勧告決議へ(2019 03.21)
●平年より4日早く 長崎で桜が開花、全国トップ (2019 03.20)
●芥川賞作家・目取真俊さん勝訴 新基地抗議の逮捕は「違法」 那覇地裁(2019 03.19)
●暴言で辞職 前明石市長が3選 4月に再選挙(2019 03.18)
●辺野古移設、県民投票後も工事続行に「反対」52% 毎日の世論調査(2019 03.17)
●民意尊重し、辺野古新基地断念を 那覇の県民大会に1万人(2019 03.16)
●英国。英下院、EU離脱延期を賛成多数で可決(2019 03.15)
●原発訴訟、国の賠償認めず 千葉地裁、自主避難19人(2019 03.14)
●辺野古、地盤改良に3年8カ月 防衛省試算、普天間ずれ込みも(2019 03.13)
●東北被災3県でも追悼式 整理つかぬ心、再生の決意(2019 03.12)
●大震災、きょうで8年 2533人依然不明(2019 03.11)
●沖縄県民投票、「尊重を」68%世論調査、内閣支持率は43%(2019 03.10)
●「首長の権限」、「税金の無駄遣い」大阪ダブル選、手法に賛否(2019 03.09)
●大阪府知事と市長が辞職願提出 都構想巡り入れ替わりダブル選へ(2019 03.08)
●内閣法制局長官横畠の発言、野党は辞任要求(2019 03.07)
●前会長ゴーン、東京拘置所から保釈 逮捕から108日目(2019 03.06)
●被告ゴーン保釈認める、東京地裁 保証金10億円、拘束100日超(2019 03.05)
●米南部で竜巻、14人死亡 アラバマ州、数百の家屋倒壊(2019 03.04)
●米韓、最大の軍事演習中止 北朝鮮との緊張緩和図る(2019 03.03)
●維新・足立が野党共闘巡り「破防法」言及 議場は騒然(2019 03.02)
●北朝鮮外相、米主張を否定 「制裁の全面解除求めず」(2019 03.01)
●岩手知事「沖縄に新基地必要ない」 米朝首脳再会談で緊張緩和、普天間運用停止も(2019 02.28)
●辺野古反対の弁護士、補選出馬へ 衆院沖縄3区(2019 02.27)
●県民投票無視の政府 民意を矮小化するな 沖縄(2019 02.26)
●辺野古反対7割超 構造的差別に「ノー」「民意を無視するな」(2019 02.25)
●沖縄知事「国民は結果受け止めて」県民投票 投開票(2019 02.24)
●ベトナム、正恩の公式訪問発表 「数日中に」、列車で移動か(2019 02.23)
●24日県民投票 辺野古移設に直接審判 沖縄(2019 02.22)
●安倍の元秘書官中江、調査変更を提案 勤労統計、対象部分入れ替え(2019 02.21)
●福島原発訴訟、国に5度目の賠償命令 横浜地裁(2019 02.20)
●トランプのノーベル平和賞推薦 米から依頼 野党「恥ずかしい」と首相安倍批判(2019 02.19)
●名護市辺野古の埋め立て 「反対」67・6% 世論調査 沖縄(2019 02.18)
●ロシア外相「交渉期限設けず」 北方領土、議論平行線(2019 02.17)
●トランプの非常事態宣言 カリフォルニア州提訴へ 知事「国家の恥」(2019 02.16)
●新日鉄住金の資産売却を宣言 面談拒否で韓国の元徴用工側(2019 02.15)
●届いた1億円?! 県庁に大量の札束 愛媛・松山(2019 02.14)
●五輪相桜田、「がっかり」陳謝し撤回 首相、更迭要求を拒否(2019 02.13)
●首相、「悪夢」発言の撤回拒否 予算委で岡田克也と応酬(2019 02.12)
●内閣府内に新復興庁、21年度設置へ 防災担当統合案も(2019 02.11)
●死亡小4女児、保護時にPTSD疑い 肺から水も検出 千葉・野田(2019 02.10)
●小4女児死亡 暴行の様子か 動画見つかる 千葉・野田(2019 02.09)
●統計不正 更迭の前統括官 参考人で出席「報告は発覚5日後」(2019 02.08)
●北方四島、「不法占拠」使わず 返還要求大会(2019 02.07)
●ローソンで消費期限改ざん、埼玉の2店舗を閉店(2019 02.06)
●小4女児虐待死 父、虚偽書面書かせる 千葉・野田(2019 02.05)
●野田市の小4女児死亡、母も逮捕 父と共謀し傷害疑い 千葉(2019 02.05)
●新潟で住宅火災、4人死亡 2階から飛び降り次女重傷(2019 02.03)
●ロシアが島根のカニ漁船連行 乗組員10人、日本海で操業中(2019 02.02)
●十数年前から賃金統計不正 厚労省、経緯を調査(2019 02.01)
●「いじめ」回答、教委が父親に渡す 野田市教委、保護への抗議受け(2019 01.31)
●政活費詐取容疑、富山市議長らを書類送検(2019 01.30)
●「火をつけて捕まってこい」 明石市長が部下に暴言 用地買収巡り(2019 01.29)
●新たにN4護岸の造成に着手 サンゴ移植せず工事加速 沖縄・辺野古(2019 01.28)
●住宅火災、居住の3世代家族か4人死亡 東京・日野(2019 01.27)
●ハンスト「さっさと死ね」「テロ」と代表元山を批判 自民議員の秘書、投稿 沖縄(2019 01.26)
●沖縄県民投票、全域実施へ 3択案与野党合意、条例改正へ(2019 01.25)
●大阪地検、大阪市役所など捜査 電気工事入札で官製談合(2019 01.24)
●日露首脳会談、北方領土、解決策探り合い 来月、外相が協議(2019 01.23)
●東京医大の助成金、全額カット 文科省、不適切入試の7校も減額(2019 01.22)
●辺野古工事の設計変更へ 軟弱地盤改良で長期化は必至 沖縄・名護(2019 01.21)
●県民投票 5市不参加 住民訴訟も 沖縄(2019 01.20)
●津波で28人犠牲、大槌町旧役場庁舎 解体始まる 岩手(2019 01.19)
●厚労省、勤労統計を廃棄、再集計は困難(2019 01.18)
●阪神大震災、発生から24年の朝 命を守る誓い新たに(2019 01.17)
●英下院、EU離脱案を大差で否決 首相メイ窮地、与党大量造反(2019 01.16)
●「政治の都合で一票奪わないで」、「辺野古」県民投票の会代表がハンガーストライキ 宜野湾市(2019 01.15)
●住民投票 自民国会議員が反対“指南” 市民憤り「地方自治が崩壊」 政府の関与疑う声も(2019 01.14)
●自民衆院議員の作成資料に県民投票「否決」への道筋 勉強会で配布 沖縄(2019 01.13)
●立民、勤労統計の閉会中審査要求 自民も開催前向き(2019 01.12)
●仏、JOC会長竹田の捜査決定 贈賄容疑と報道(2019 01.11)
●政府、予算案の組み替え検討 ― 雇用保険の支払い財源確保(2019 01.10)
●「埋め立て承認撤回」効力停止は違法 辺野古住民ら、今月末にも国を提訴(2019 01.09)
●前会長ゴーン、無罪主張 東京地裁、「嫌疑いわれない」(2019 01.08)
●前会長ゴーン、明日8日に出廷 勾留理由開示、東京地裁(2019 01.07)
●新千歳空港で大雪、百便超欠航 Uターンで帰省客足止め(2019 01.06)
●西日本豪雨、仮住まい1万3千人超 生活、住宅再建に懸念(2019 01.05)
●「基地移設工事中止を」沖縄県知事玉城が改めて表明(2019 01.04)
●箱根駅伝、東海大が逆転で 初の栄冠(2019 01.03)
●住宅や店舗など15棟延焼 火元の3人死亡 新潟・佐渡(2019 01.02)
●辺野古、73%が県民投票に賛成 ― 沖縄で電話世論調査(2019 01.01)
●北アルプス池の平で遭難の2人を富山県警のヘリ、6日ぶりに救助(2018 12.31)
●不正入試でさらに不合格109人 東京医大、議員口利きや漏えいも(2018 12.30)
●ホワイトハウス前で直訴集会へ 来年1月、辺野古停止求め(2018 12.29)
●北アルプス 池の平で2人下山できず 吹雪で救助難航(2018 12.28)
●政府、IWCに脱退通告 商業捕鯨、7月再開(2018 12.27)
●米M工科大のノーム・チョムスキーさん「恥ずべき行為」 土砂投入に海外識者ら日米批判(2018 12.26)
●東京地裁、ケリーの保釈決定 保証金7千万円 検察は準抗告(2018 12.25)
●インドネシアの津波、被害は拡大 281人が死亡(2018 12.24)
●インドネシアで津波、168人死亡 740人超が怪我 火山噴火が原因か(2018 12.23)
●前会長ゴーン「付け替え」認め 「背任行為当たらず」と容疑否認(2018 12.22)
●ロシア大統領の沖縄発言に、政府沈黙(2018 12.21)
●プロパンガス漏出、引火か 札幌の爆発、負傷者52人に(2018 12.20)
●辺野古訴訟で沖縄県上告 工事差し止め却下不服(2018 12.18)
●辺野古埋め立て停止の請願10万超 米政府へ署名(2018 12.18)
●米大統領トランプへ「辺野古工事止めて」サイトに署名続々(2018 12.17)
●辺野古の土砂投入、支持しないは56% 支持は35・3%(2018 12.16)
●「闘いは止まらない」知事玉城、辺野古へ 土砂投入一夜明け(2018 12.15)
●政府、辺野古で土砂投入強行 県民猛反発 沖縄(2018 12.14)
●政府、明日14日に辺野古土砂投入へ 沖縄知事は埋め立て中止を要請(2018 12.13)
●フランス東部で発砲、4人死亡 テロで捜査、複数負傷(2018 12.12)
●護衛艦いずも「空母化」を明記 政府、防衛大綱骨子案(2018 12.11)
●東名あおり事故、懲役23年求刑 「執拗、悪質」と検察(2018 12.10)
●北陸新幹線の停電が解消、全面復旧に4時間半 運転再開(2018 12.09)
●岩手医科大、金沢医科大、福岡大の3校で、地元出身者を優遇など得点操作(2018 12.08)
●東京医大 44人追加合格も「受け入れ上限超えた」と5人不合格(2018 12.07)
●米海兵隊2機が室戸岬沖で墜落 2人救助 5人不明(2018 12.06)
●高裁支部、辺野古工事差し止め認めず 政府14日に土砂投入(2018 12.05)
●辺野古移設巡り 沖縄県民投票に反対意見書可決 宜野湾市議会(2018 12.04)
●辺野古へ土砂投入14日に 沖縄県側の反発必至(2018 12.03)
●辺野古埋め立て工費2.5兆円 沖縄県試算、当初計画の10倍(2018 12.02)
●大規模断水の周防大島町 全世帯で復旧 山口(2018 12.01)
●「大嘗祭は違憲」 全国220人 12月10日に提訴へ (2018 11.30)
●沖縄県が係争処理委に審査申し立て 辺野古埋め立て巡り(2018 11.29)
●河北省の化学工場近くで爆発 44人死傷 中国(2018 11.28)
●管法改正案、可決強行 与党と維新賛成、野党抵抗(2018 11.27)
●民家に6人の遺体 殺人で捜査 宮崎・高千穂町(2018 11.26)
●三菱自、明26日 ゴーン解任へ 日産は従業員に説明(2018 11.25)
●前会長ゴーン 退任後に80億円支払われる計画か(2018 11.24)
●報酬不記載120億円か 前会長ゴーン、具体的指示(2018 11.23)
●住宅火災、9人家族の7人死亡 福島・小野町(2018 11.22)
●鹿屋市の老人ホーム 1カ月で6人死亡 県が立ち入り 鹿児島(2018 11.21)
●主演佐藤浩市で 福島第1原発事故を映画化 所長吉田役に渡辺謙(2018 11.20)
●日産の会長ゴーンを逮捕 金融商品取引法違反容疑(2018 11.19)
●「世界の米軍基地撤去を」国際会議開幕「沖縄」も討論へ アイルランド(2018 11.18)
●入管法改正案、問題次々と 野党反発「データ改ざんだ」(2018 11.17)
●野党、衆院法務委員長の解任決議案提出 入管法改正巡り(2018 11.16)
●首相安倍「2島先行返還」軸に日ロ交渉へ 4島一括から転換(2018 11.15)
●自民の下村、憲法審の幹事を辞退 野党へ「職場放棄」発言(2018 11.14)
●北海道地震、特養被災者に「福祉仮設住宅」 全国初整備へ(2018 11.13)
●知事玉城「日米は沖縄と対話を」 NY大で講演(2018 11.12)
●辺野古へ土砂投入、年内実現は困難か 搬出する港が損壊(2018 11.11)
●知事玉城「解決の機運高めたい」 就任後初の訪米に先立ち(2018 11.10)
●無駄・不適切な事業1156億円 検査院が17年度報告(2018 11.09)
●地方創生担当相片山の説明「納得できず」68% JNN世論調査(2018 11.05)
●ニューカレドニアで住民投票 仏からの独立是非問う(2018 11.04)
●辺野古土砂投入、海路絶たれ国ピンチ 陸路変更、他港も厳しく(2018 11.03)
●和歌山、徳島で震度4 震源地は紀伊水道(2018 11.02)
●防衛省 辺野古工事を2カ月ぶりに再開 沖縄県は強く反発(2018 11.01)
●辺野古工事、政府 身内の「奇策」で再開へ 知事「横暴だ」(2018 10.31)
●国交相、辺野古埋め立て 承認撤回 “執行停止”「結論ありきだ」知事が憤り(2018 10.30)
●改造で政権浮揚、不発 党内配慮が裏目 毎日世論調査(2018 10.29)
●消費増税の相談ほとんどないのに 窓口運営費に9500万円 省庁(2018 10.28)
●沖縄防衛局の申し立て却下求め声明 行政研究者110人「法の乱用」(2018 10.27)
●辺野古移設の賛否、県民投票へ 沖縄県議会が条例可決(2018 10.26)
●安田さん解放 拘束生活「地獄だった」 今夕、成田に帰国(2018 10.25)
●3年間行方不明の安田純平さん解放確認 シリア(2018 10.24)
●東海第2原発 那珂市長「再稼働に反対」 事前了解権で初表明(2018 10.23)
●サウジ記者死亡 トルコ、サウジの「隠蔽」突き崩す(2018 10.22)
●記者死亡への関与 サウジに欧州各国から批判相次ぐ(2018 10.21)
●サウジ政府 「(反政府)記者が死亡」公式に認める 18人を拘束(2018 10.20)
●免震不正疑い、財務省や大阪府庁舎 KYBが70件公表(2018 10.19)
●辺野古承認撤回で 政府、沖縄県に対抗措置 国交相へ不服審査請求(2018 10.18)
●防衛相、沖縄県への対抗措置 辺野古移設で不服請求(2018 10.17)
●辺野古への政府の移設方針「見直し必要」55% 朝日世論調査(2018 10.16)
●消費税10%実施へ、首相表明 来年10月、財政と景気両立(2018 10.15)
●首相、消費増税を明日表明 来年10月実施(2018 10.14)
●自民筆頭副幹事長稲田に脱税企業が献金、3年分46万円(2018 10.13)
●新天皇即位10連休 即位の来年5月1日と「即位礼正殿の儀」の10月22日は祝日(2018 10.12)
●豊洲市場が初セリ 築地の解体開始 ネズミ対策に課題も 東京(2018 10.11)
●東京・豊洲市場、明日オープン 2年遅れで築地から移転(2018 10.10)
●官房長官弔辞「基地負担の軽減へ結果を出す」 一般参列者から怒声 前知事翁長県民葬(2018 10.09)
●「移設後に海兵隊移転」 官房長官菅、辺野古移設切り離し合意無視(2018 10.08)
●理事長加計、改めて謝罪 獣医学部新設巡る虚偽説明 愛媛(2018 10.07)
●台風25号 北陸沖へ進む 対馬で風速39.5m(2018 10.06)
●明日で83年の歴史に幕 東京・築地市場 (2018 10.05)
●知事選、「普天間めぐる佐喜真の熱弁」に官邸が激怒 沖縄(2018 10.04)
●玉城知事当選で 辺野古再考促す 米NYタイムズ社説(2018 10.03)
●改造内閣、初入閣12人 党内融和?石破派から1人(2018 10.02)
●新基地反対の民意 新沖縄知事に玉城(2018 10.01)
●台風24号、足摺岬の南南西を北東へ(2018 09.30)
●沖縄知事選、期日前投票が過去最多 台風が影響か(2018 09.29)
●台風24号、列島縦断へ 沖縄・奄美に29日最接近(2018 09.28)
●台風接近で 期日前投票呼び掛け 沖縄知事選(2018 09.27)
●「普天間、必要なら本土移転」 東京・小金井市議会が陳情採択 国民的な議論促す(2018 09.26)
●協会の有形無形の圧力、貴乃花親方が、相撲協会に退職届(2018 09.25)
●玉城リード、佐喜真が激しく追う 沖縄県知事選 (2018 09.24)
●ボート衝突で7人けが、うち3人重傷 広島・尾道(2018 09.23)
●都知事小池 首相発言に異論「憲法改正の時期か」(2018 09.22)
●自民改憲案提出に反対51% 「安倍1強」57%が問題視(2018 09.21)
●自民 総裁選 首相安倍が3選 元幹事長石破が254票(2018 09.20)
●承認撤回「支持」7割 辺野古埋め立て 世論調査 沖縄(2018 09.19)
●山林被害200億円超 生乳廃棄20億余に 北海道地震(2018 09.17)
●樹木希林さん 逝く 個性豊かな演技で高い評価(2018 09.16)
●「安倍応援団から辞表を書いてと」 石破派の農水相斎藤健(2018 09.15)
●九条の会、首相の改憲案に抗議 「根本から破壊」(2018 09.14)
●沖縄県知事選、辺野古争点に与野党対決(2018 09.13)
●厚真町長「復旧に数百億」36人死亡「恩返しを」 北海道(2018 09.12)
●苫東厚真火力発電、全面復旧は11月以降 大幅遅れ(2018 09.11)
●辺野古移設反対派が過半数維持 名護市議選、知事選に影響か(2018 09.10)
●北海道地震、安否不明の1人捜索 死者39人(2018 09.09)
●北海道地震の死者21人 心肺停止は11人、依然8人不明(2018 09.08)
●北海道地震、死者16人 安否不明26人、1万人避難(2018 09.07)
●北海道で 震度7 2人死亡 7人心肺停止 33人安否不明(2018 09.06)
●関空の孤立客、水陸で輸送 全便欠航、復旧めど立たず(2018 09.05)
●台風21号、石川・小松市付近を北北東へ 4日午後4時現在(2018 09.04)
●台風21号、明日昼ごろ上陸 紀伊半島、四国へ接近(2018 09.03)
●米政権、パレスチナ支援拠出中止 国際社会の反発必至(2018 09.02)
●沖縄への基地集中は「人種差別」 国連が日本政府に勧告(2018 09.01)
●辺野古埋め立て承認を撤回 沖縄県、国と全面対立(2018 08.31)
●障害者雇用問題、水増し拡大 週内にも全国調査 厚労省(2018 08.30)
●障害者雇用、いい加減な確認 法令無視の官僚(2018 08.29)
●風疹 首都圏中心に患者増加 ワクチン接種を(2018 08.28)
●「国民への背信行為」 障害者数水増し問題で非難声明 障害者協(2018 08.27)
●群馬 太田市長が 県の防災ヘリ墜落「全くお粗末」(2018 08.26)
●邦人女性、銃撃され死亡 フィリピン・セブ島(2018 08.25)
●佐賀県、陸自オスプレイ受け入れ表明 着陸料は年5億円(2018 08.24)
●強い台風20号、四国直撃 大雨や暴風、高潮に警戒を(2018 08.23)
●「金足農フィーバー」の余韻が列島で続く 秋田(2018 08.22)
●9月20日投開票 首相と石破一騎打ちへ 自民党総裁選(2018 08.21)
●辺野古埋め立て 承認撤回 沖縄副知事「覚悟決めている」(2018 08.20)
●逃走1週間、3000人態勢で捜索 樋田の似顔絵公表 大阪府警(2018 08.19)
●石破、9条改正に慎重 首相の争点化に対抗 自民総裁選(2018 08.18)
●大雪山系黒岳で初雪、北海道(2018 08.17)
●前線活発、北陸や東北中心に大雨 警戒呼び掛け(2018 08.16)
●3日ぶり、不明の2歳児を山中で保護、山口・周防大島(2018 08.15)
●知事翁長の葬儀、「平和希求する心は次世代へ」4500人参列(2018 08.14)
●「翁長さん、ありがとう」葬儀に先立ち、市民ら車見送り 那覇(2018 08.13)
●怒り込めて 雨の沖縄県民大会「知事の遺志継ぐ」(2018 08.12)
●信頼回復叫ぶ石破、改憲掲げる首相 自民総裁選(2018 08.11)
●群馬 防災ヘリ墜落 2人の死亡確認(2018 08.10)
●知事翁長逝く、「辺野古撤回は自分で」最後の面会 副知事に強い意思(2018 08.09)
●参院6増で新設、特定枠を現職救済に 自民が公言通り(2018 08.08)
●辺野古の聴聞期日、変更認めず 土砂投入前に承認撤回へ 沖縄県(2018 08.07)
●平和への祈り、豪雨被災地でも 「水害も原爆も二度と」(2018 08.06)
●北朝鮮、非核化で譲歩の姿勢なし 米「圧力の継続重要」(2018 08.05)
●佐川偽証の告発、自公の同意なく実現せず 野党は反発(2018 08.04)
●1カ月ぶりに水道から水 大規模断水の愛媛・宇和島(2018 08.03)
●安保法違憲と集団提訴 ノーベル賞・益川さんも参加 名古屋地裁(2018 08.02)
●酒飲み避難所トラブルの町議、辞意伝える「迷惑かけた」高知・大豊町(2018 08.01)
●台風12号、なお激しい雨の恐れ 四国や九州、警戒呼び掛け (2018 07.30)
●台風12号、豪雨被災地を直撃 西日本を西進(2018 07.29)
●台風12号、今夜東海に上陸の恐れ(2018 07.28)
●沖縄県知事、辺野古承認「撤回」を表明 土砂投入阻止に全力(2018 07.27)
●文科省の国際統括官 収賄容疑で逮捕(2018 07.26)
●台風12号、本州に上陸の恐れ 週末に要警戒(2018 07.25)
●猛暑、岐阜・美濃で39・3度 全国で3人死亡(2018 07.24)
●祇園祭 24日の花傘巡行は猛暑で中止 京都(2018 07.22)
●政権の強引、際だった 野党「憲政史上、最悪の国会」(2018 07.21)
●野党6党派 内閣不信任案を衆院に提出(2018 07.20)
●沖縄県知事、辺野古埋め立て承認を撤回へ(2018 07.19)
●参院6増法が成立、比例に特定枠 来年夏から適用(2018 07.18)
●西日本豪雨、自宅半壊でも仮設入居可 政府が条件緩和(2018 07.17)
●災害ごみ処理、初動に遅れ 計画策定、わずか24%(2018 07.16)
●ボランティアの車が事故 4人重軽傷 山陽道 岡山・備前(2018 07.15)
●豪雨1週間 岡山・倉敷の真備支流、県20年放置 6カ所決壊(2018 07.14)
●豪雨、60人超依然不明 死者204人(2018 07.13)
●西日本豪雨、死者200人に 多数なお安否不明(2018 07.12)
●タイの洞窟、13人全員を救出 国内外のダイバーが協力(2018 07.11)
●タイ洞窟から新たに4人救出、残る5人の救助は今夜にも(2018 07.10)
●死者119人、不明75人 豪雨発生から72時間迫る(2018 07.09)
●豪雨死者70人、救助・捜索続く 土砂災害引き続き警戒(2018 07.08)
●西日本豪雨、死者28人 安否不明50人超(2018 07.07)
●オウム真理教 死刑囚松本智津夫ら7人に死刑執行(2018 07.06)
●大阪北部地震被災地 大雨で2万8千人に避難勧告 土砂災害の恐れ(2018 07.05)
●大飯原発差し止め、二審は認めず 高裁金沢支部、逆転判決(2018 07.04)
●タイ洞窟、13人全員を無事発見 不明10日目、奇跡の生存確認(2018 07.03)
●町議ら5人買収容疑逮捕 不出馬巡り現金授受 徳島・神山町(2018 07.02)
●日本列島、各地で猛暑日相次ぐ 熱中症に注意(2018 07.01)
●土砂崩れのJR高山線 終日運転見合わせ 岐阜(2018 06.30)
●米原で突風 80棟余で被害 4人けが 滋賀(2018 06.29)
●岐阜、長野で大雨 濁河温泉客ら81人一時孤立(2018 06.28)
●元環境相の細野 選挙中に5千万収受 昨年10月、証券会社から(2018 06.27)
●拳銃発砲事件 警察官と警備員の2人死亡 犯人の男も重体 富山(2018 06.26)
●31歳2児の母が全国最年少町長 新潟・津南町長選(2018 06.25)
●大阪地震、都市型災害の危険露呈 ブロック塀撤去加速、ガス復旧へ(2018 06.24)
●沖縄戦から73年「慰霊の日」 知事翁長、辺野古新基地見直し求める(2018 06.23)
●ブロック塀の危険性、3年前指摘 防災専門家、小学校と高槻市教委に(2018 06.22)
●冒頭から与野党対立 衆参で審議行われず 延長国会(2018 06.21)
●加計、根拠なき強弁 「首相面会、記憶も記録もない」、「虚偽、指示せず」(2018 06.20)
●大阪北部地震、死者5人に 6府県で330人超負傷(2018 06.19)
●大阪北部 震度6弱 京都震度5強 5人死亡(2018 06.18)
●「森友は未決着」78% 非核化困難77%、共同世論調査(2018 06.17)
●拉致問題「既に解決」と平壌放送 日本を非難(2018 06.16)
●カジノ法案、衆院委で可決 与党強行、19日通過へ(2018 06.15)
●福島第2原発、全4基廃炉へ 「復興の足かせ」と東電社長(2018 06.14)
●拉致問題「解決済み」と言及せず 米朝首脳会談で金正恩(2018 06.13)
●米朝会談 北朝鮮、非核化を約束 米、体制を保証(2018 06.12)
●米軍F15戦闘機、那覇沖で墜落 嘉手納基地所属(2018 06.11)
●国会前 「安倍政権は退陣を」集会に2万7000人(2018 06.10)
●ガザ抗議デモに1万人 軍銃撃、少年ら4人死亡(2018 06.09)
●財務相麻生、森友の第三者調査を否定 「検察で答え出た」(2018 06.08)
●安倍内閣の退陣求める声明 作家高村薫さんら「七人委員会」(2018 06.07)
●文書改ざん、忖度はなかったのか 財務省内部調査の限界(2018 06.06)
●野党、首相らの責任追及 森友問題、第三者調査も要求(2018 06.05)
●改ざん 佐川停職3か月 財務相麻生は閣僚給与1年分を返納(2018 06.04)
●G7、米に懸念と失望 輸入制限、異例の非難(2018 06.03)
●米朝首脳が12日に会談 トランプ、終戦宣言も(2018 06.02)
●日大の前監督内田が常務理事辞任 悪質反則問題で第三者委設置(2018 06.01)
●森友文書改ざん、佐川不起訴 8億円値引き背任容疑も(2018 05.31)
●日大前監督ら除名、関東学連 アメフット、「反則容認」と認定(2018 05.30)
●アメフト日大前監督と前コーチ「除名」か 関東学連規律委(2018 05.29)
●加計問題、首相説明「信用できない」70% 毎日世論調査(2018 05.28)
●立民党の枝野、沖縄で地方組織設立へ 辺野古移設反対で連携強化も(2018 05.27)
●駆け引き続く米朝 首脳会談復活の可能性も(2018 05.26)
●北朝鮮、米朝会談中止の再考促す トランプは「大きな後退」(2018 05.25)
●与党、森友記録廃棄「腹が立つ」 厳しい批判相次ぐ(2018 05.24)
●米韓首脳会談、トランプ、米朝会談見送りの可能性言及(2018 05.23)
●「コーチ通じて前監督から指示」、アメフット日大選手が説明(2018 05.22)
●アメフト反則行為 関学の負傷選手 警察に被害届(2018 05.21)
●日大悪質タックル、事実説明なし 監督辞任では済まされない(2018 05.20)
●米テキサスの高校で銃撃、10死亡 生徒拘束(2018 05.19)
●9条俳句の訴訟、二審も賠償命令 「掲載拒否に正当な理由ない」(2018 05.18)
●米朝交渉、一気に緊迫 会談見送りなら圧力維持(2018 05.17)
●南北会談延期を通知 北朝鮮、米韓訓練を非難(2018 05.16)
●女児殺害、近所の23才の男を逮捕 線路に遺体遺棄 新潟 (2018 05.15)
●柳瀬説明、納得できず75% 働き方、今国会不要68% (2018 05.14)
●北朝鮮核実験場、23〜25日に廃棄(2018 05.13)
●「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題(2018 05.12)
●愛媛県知事、柳瀬答弁を批判 「真実語ってない」不快感あらわ(2018 05.11)
●面会3回「加計のみ」厚遇ぶり鮮明に柳瀬、自ら判断強調(2018 05.10)
●米、イラン核合意離脱を表明 ― 制裁再開と大統領トランプ(2018 05.09)
●国会19日ぶり正常化、野党出席 衆院本会議で加計、柳瀬追及へ(2018 05.08)
●大川小訴訟、石巻市が上告へ 事前防災の過失認定に不服 仙台(2018 05.07)
●沖縄ヘリ不時着の安全策 自衛官普天間派遣、米反発で頓挫(2018 05.06)
●元首相幣原の直筆原稿か、9条強調、軍備に警鐘 宮城・香美町(2018 05.05)
●小型の釣り船が転覆 二人が行方不明 京都・舞鶴沖(2018 05.04)
●自民改憲案 自衛隊明記、賛否割れる 毎日の世論調査(2018 05.03)
●加計問題 柳瀬、面会認める意向 国会答弁へ(2018 05.02)
●米朝会談、板門店開催を積極検討 トランプ、韓国に伝達(2018 05.01)
●刑務所脱走の平尾 広島市内で逮捕「泳いで渡った」(2018 04.30)
●トランプ 米朝会談「3、4週間以内に」(2018 04.29)
●土砂崩れ 犠牲者の合同葬儀営まれる 大分・中津市(2018 04.28)
●南北首脳会談 「朝鮮半島の完全な非核化」目標 共同宣言(2018 04.27)
●大川小、二審も石巻市側に賠償命令 震災津波で児童犠牲、仙台高裁(2018 04.26)
●文科相、公用車でヨガ店へ 野党批判、政権へ風当たり強まる(2018 04.25)
●辺野古海上警備 業者、7億円過大請求(2018 04.24)
●次官福田の処分、野党が要求「退職金を満額、許されぬ」(2018 04.23)
●内閣支持率30% 3ポイント下落 新聞毎日の世論調査逃走2週間(2018 04.22)
●北朝鮮 核実験場の廃棄を決定 ICBM発射も中止(2018 04.21)
●財務相麻生進退で与党と攻防 野党反発、国会審議を拒否(2018 04.20)
●財務次官福田セクハラ疑惑 テレ朝が「当社社員が被害」(2018 04.19)
●米CIA長官が北朝鮮極秘訪問 委員長金(キム)と会談(2018 04.18)
●新潟県知事米山、進退「1日、2日整理する」女性問題で(2018 04.17)
●安倍内閣の支持率は31%で、第2次内閣発足以来最低(2018 04.16)
●加計問題 首相の説明「納得できない」79%(2018 04.15)
●米トランプ、英仏と共にシリア攻撃(2018 04.14)
●新たに76歳の女性遺体 山崩れ捜索続く 大分・中津(2018 04.13)
●大分 土砂崩れ 新たに1人の遺体見つかる(2018 04.12)
●耶馬渓で住宅の裏山崩落、1人死亡、5人不明 大分・中津(2018 04.11)
●内閣府が「加計」特区提案 申請前、自治体と学園に(2018 04.10)
●森友、財務省が口裏合わせ認める ごみ撤去作業でトラック何千台(2018 04.09)
●4号機再稼働へ 燃料装着開始 福井・大飯原発(2018 04.08)
●3人殺害事件 不明女性の親族の男を逮捕 鹿児島・日置(2018 04.07)
●前大統領朴に懲役24年の実刑判決 韓国 (2018 04.06)
●イラク派遣部隊日報、陸自が隠蔽 外交防衛委、野党は文民統制追及(2018 04.05)
●オスプレイ5機を陸揚げ 米空軍用、今夏に横田配備(2018 04.04)
●ソメイヨシノが満開 城下町金沢 春爛漫(2018 04.03)
●佐川証言「納得できず」72% 全国世論調査、森友改ざん「首相に責任」65%(2018 04.02)
●ワイン、納豆など 値上げ相次ぎ 家計直撃(2018 04.01)
●文書改ざん「民主主義の土台崩れる」 官邸前で抗議デモ(2018 03.31)
●群大病院でがん見逃し 患者死亡(2018 03.30)
●証人喚問 佐川証言に「矛盾」「廃棄」巡り、野党反発(2018 03.29)
●訪中の要人は金正恩 主席習近平と会談(2018 03.28)
●前長官佐川、決裁文書改ざんについて答弁拒否 参院証人喚問(2018 03.27)
●京大病院、患者死亡は調剤ミス 調査結果で薬成分千倍に(2018 03.26)
●「解決の意思あるのか」 蓮池透さん、拉致問題で政府批判(2018 03.25)
●平年比10日早く 東京でサクラ満開(2018 03.24)
●韓国、元大統領李明博を逮捕 収賄容疑、重大性認定(2018 03.23)
●雪で動けず、奥多摩の登山男女13人全員 救助(2018 03.22)
●闇の温床 官房機密費 自民、下野直前2.5億円消滅(2018 03.21)
●森友文書改ざん、佐川の証人喚問、27日午前 参院予算委(2018 03.20)
●内閣支持率30.3% 第二次安倍政権で最低(2018 03.19)
●前文科次官前川の授業 自民文教族の議員が照会 文科省は影響否定(2018 03.18)
●後期高齢者医療制度 36道府県で 4月から保険料アップ(2018 03.17)
●森友国有地 「ごみ報告書は虚偽」 業者が証言「書かされた」(2018 03.16)
●原発避難、国に3度目の賠償命令 京都地裁、合理性認める(2018 03.15)
●森友文書改ざん 自公、佐川喚問容認 首相は改ざん指示否定(2018 03.14)
●「隠蔽許すな」国会前で抗議集会 文書改ざん、市民に怒り(2018 03.13)
●森友文書 書き換え前、複数の政治家の名 複数職員が関与(2018 03.12)
●犠牲者に祈り、復興願う 大震災7年(2018 03.11)
●住民の半数「帰還しない」 昨春避難解除の富岡 浪江町 福島(2018 03.10)
●5月までに米朝首脳会談 トランプ意向と韓国高官(2018 03.09)
●森友文書の書き換え有無明言せず 財務省、原本の写し提出(2018 03.08)
●森友問題 決裁文書の原本の有無、回答せず 財務省(2018 03.06)
●全人代が開幕“長期政権”視野に憲法改正も 中国(2018 03.05)
●森友問題、1500人が抗議活動 国税庁前で長官罷免求める(2018 03.03)
●北海道猛吹雪、男死亡 各地で交通の乱れ相次ぐ(2018 03.02)
●裁量労働、今国会断念 首相「後退」余儀なく 総裁3選へ戦略狂う(2018 03.01)
●リニア談合、大手ゼネコン担当者ら立件へ 特捜部(2018 02.28)
●母親も救助要請電話、県や県警に伝わらず 福井の大雪で死亡の会社員(2018 02.27)
●シリア、停戦決議後も衝突・空爆 化学兵器使用の疑いも(2018 02.26)
●天下りあっせん「メール契機に発覚」60件 前次官前川の証言(2018 02.25)
●窓落下後2度目、普天間第二小上空でヘリ飛行 米軍認め「遺憾の意」 沖縄(2018 02.24)
●全米で高校生ら銃規制訴えデモ 授業一時抜け出し(2018 02.23)
●厚労相加藤 裁量労働制データの新たな不適切処理認める(2018 02.22)
●反骨心・気取らない優しさ…金子兜太さん(98)逝く(2018 02.21)
●読売記者に暴言 西宮市長が辞職願を提出(2018 02.19)
●イラン中部で航空機墜落 66人搭乗、生存絶望的か(2018 02.18)
●佐川へ「納税者一揆」デモ 確定申告開始、国税庁包囲(2018 02.17)
●国有地売却問題 交渉録音データ 森友と国、すり合わせ 地中ごみの深さ(2018 02.16)
●米国 フロリダの高校で銃乱射17人死亡 容疑者拘束(2018 02.15)
●北陸と中国、さらに九州北部で「春一番」(2018 02.14)
●寒気流れ込み日本海側で大雪 強い冬型続く(2018 02.13)
●ロシアで71人乗り旅客機墜落、全員死亡 モスクワ郊外(2018 02.12)
●北〜西日本 日本海側 再び大雪のおそれ(2018 02.11)
●作家の石牟礼道子さんが逝く 水俣病の苦しみ記す(2018 02.10)
●森友問題で 国税庁長官佐川の喚問要求 自民「重く受け止め」(2018 02.09)
●立ち往生解消へ除雪継続 福井、陸自が重機投入(2018 02.08)
●原発事故避難者訴訟 東電に11億円の賠償命令 東京地裁(2018 02.07)
●1500台立往生の国道 自衛隊が除雪作業開始 福井(2018 02.06)
●名護市長選、自公系の新顔当選 現職・稲嶺を破る(2018 02.05)
●落雪に埋もれ兄弟死亡 秋田・由利本荘市(2018 02.04)
●軍縮に逆行 米トランプ政権 新たな核戦略発表(2018 02.03)
●コインチェックに立ち入り検査 金融庁 財務内容調べる(2018 02.02)
●生活保護の自立支援施設で火災、11人死亡 札幌(2018 02.01)
●線香配布問題 茂木、公選法違反を否定 参院予算委(2018 01.31)
●衆院予算委 政府「矛先回避」に終始(2018 01.30)
●佐渡で断水拡大 自衛隊に災害派遣要請 新潟(2018 01.29)
●アフガンでテロ、95人死亡 タリバン犯行声明(2018 01.28)
●野中を惜しむ声 小沢「深い哲学持ち、果断に行動」(2018 01.27)
●病院火災で39人が死亡し、131人が重軽傷、処置室付近で出火か 韓国(2018 01.26)
●最強寒波到来 喜茂別で氷点下31.3度、今季全国最低 北海道(2018 01.25)
●知事翁長「米軍全体がクレイジー」 渡名喜島でのヘリ不時着に憤り(2018 01.24)
●草津白根山が噴火 雪崩で、訓練中の自衛隊員1人が死亡 11人がけが(2018 01.23)
●気象庁、東京23区に4年ぶり大雪警報(2018 01.22)
●金沢駅近くの密集地で火事 68歳の娘死亡 42歳の孫重体(2018 01.21)
●12月から不明の3歳男児と判明 福井の遺体(2018 01.20)
●普天間飛行場の運用停止を要求 沖縄県議会、米軍ヘリ不時着に決議(2018 01.19)
●米軍ヘリ、窓が落下した小学校の上空を編隊飛行 沖縄・宜野湾(2018 01.18)
●「人種差別つくり出せる大統領」 キング牧師遺族、トランプを批判(2018 01.17)
●教科書から「文化大革命」消える ネットで批判噴出 中国(2018 01.16)
●希望・民進、統一会派へ政策合意 安保法、違憲とせず(2018 01.15)
●安倍政権下の改憲反対54% 原発即時停止49%賛成(2018 01.14)
●センター試験 受験生をパトカーで会場へ 列車事故で 北海道・白老町(2018 01.13)
●社民党首選、立候補者がいない 26日再び告示(2018 01.12)
●ロヒンギャ殺害、ミャンマー国軍が初めて認める(2018 01.11)
●地中海で移民81人が死亡・不明 船の遭難相次ぐ(2018 01.10)
●カヌー選手、ライバルに禁止薬物 東京五輪代表争いで妨害 石川・小松(2018 01.09)
●関電の使用済み核燃料、むつ市「受け入れられない」(2018 01.08)
●アフガン難民ら2千人戦死 シリアでイラン側の義勇兵(2018 01.07)
●荻田泰永さん 無補給単独、南極点1130キロ踏破(2018 01.06)
●日韓合意「全て誤り」 韓国大統領(2018 01.05)
●辺野古移設、「建設絶対許さない」沖縄知事、年頭あいさつ(2018 01.04)
●南北連絡チャンネル2年ぶり再開 北朝鮮、関係改善に意欲(2018 01.03)
●イランデモ、死者21人に 体制批判、多数拘束(2018 01.02)
●公明党 「改憲目指す」削除 連立政権合意、自民押し返す(2018 01.01)
●中高年ひきこもり、来年度初調査 40〜59歳対象に内閣府(2017 12.31)
●佐渡で住宅火災、2人死亡 7棟を焼く(2017 12.30)
●韓国大統領、“慰安婦合意”再交渉を示唆(2017 12.28)
●野党再々編は越年へ 民進の提案、立憲一蹴・希望保留(2017 12.27)
●甲状腺がん、新たに5人 県民健康調査 福島(2017 12.26)
●立憲民主党、「原発ゼロ」明確化 基本政策の素案で(2017 12.25)
●進む兵器の「バイ・アメリカン」 防衛予算、過去最大に(2017 12.24)
●膨らむ予算、借金頼みは変わらず 3分の1は国債で賄う(2017 12.23)
●首都エルサレム撤回要求を採択 国連総会、日本も賛成(2017 12.22)
●投げたハンマーが、サッカー部員に当り 死亡 群馬・藤岡(2017 12.21)
●新幹線 のぞみ台車は破断寸前 JR西が謝罪「脱線恐れあった」(2017 12.20)
●米西部で列車脱線6人死亡 高速道路に落下、多数負傷(2017 12.19)
●米軍ヘリ窓落下 沖縄の市町村議会で抗議決議相次ぐ(2017 12.18)
●立憲の枝野、理念 政策賛同者ならOK 野党再編に意欲(2017 12.17)
●安保理で米と北朝鮮、非難の応酬 核不拡散問題で (2017 12.16)
●宜野湾市議会が抗議決議 米軍は児童・保護者に謝罪を(2017 12.15)
●米軍ヘリ窓落下で 反発拡大 小学校被害に抗議 沖縄(2017 12.14)
●普天間の小学校に 米軍ヘリから落下物 児童1人が軽傷 沖縄(2017 12.13)
●加計学園獣医学部、推薦入試30倍 600人超が出願(2017 12.12)
●清水建設 、執行役員辞任 下請け業者に実家の雪下ろしさせる(2017 12.11)
●イスラエル、ガザのハマス拠点など空爆 戦闘員2人死亡(2017 12.10)
●アパート全焼、5人死亡 住人の高齢者ら 大阪・豊中(2017 12.09)
●天皇退位日、19年4月30日に(2017 12.08)
●保育園に円筒落下 米軍機の部品か 沖縄・宜野湾(2017 12.07)
●民進、「無所属」議員の分も交付金申請 3億円余り増(2017 12.05)
●めぐみさん娘の義父、日本出身 帰還事業で北朝鮮へ 中部の在日2世(2017 12.04)
●大相撲の冬巡業始まる 暴行問題、朝稽古で力士に訓示 長崎・大村市(2017 12.03)
●住民懸念で ベトナム原発建設撤回 、前国家主席会見(2017 12.02)
●天皇退位、19年4月30日に 5月1日に新天皇即位、改元(2017 12.01)
●ローマ法王、ミャンマーでミサ 「憎しみに寛容と慈悲で応えて(2017 11.30)
●横綱日馬富士、「横綱の責任を感じ引退」深々と頭下げる(2017 11.29)
●電通「残業代」23億円支給へ 社員自己申告で(2017 11.28)
●大飯原発の再稼働同意 住民らが反対訴え 福井(2017 11.27)
●福井の大飯原発、再稼働「容認できず」 滋賀県知事(2017 11.26)
●エジプトでテロ、235人死亡 シナイ半島モスク襲撃(2017 11.25)
●自民・(比例近畿)衆院議員神谷昇、市議14人に現金配る 衆院選前(2017 11.24)
●石川ミリスタの一二三選手 性的暴行の疑いで逮捕 沖縄(2017 11.23)
●ジンバブエ大統領辞任、前第1副大統領中心に暫定政権へ(2017 11.22)
●森友問題、土地8億円値引き「根拠不十分」 会計検査院(2017 11.21)
●白石、殺人容疑で再逮捕 切断遺体事件 神奈川・座間(2017 11.20)
●大統領ムガベの退陣求め数万人集会 ジンバブエ(2017 11.19)
●札幌 「ササラ電車」この冬初出動(2017 11.18)
●保護者ら反発で見直し 政府一転「認可外保育」も補助へ(2017 11.17)
●衆院文科委 増えた質問時間で 自民義家 野党・メディア批判(2017 11.16)
●辺野古反対の県が港使用許可 ダンプ50台分の石材、初の海上搬入 沖縄・名護(2017 11.15)
●横綱日馬富士、酒に酔って貴ノ岩に暴行 「迷惑かけた」謝罪(2017 11.14)
●イラン地震 死者300人超 生き埋め多数、被害拡大恐れ(2017 11.13)
●「加計」獣医学部が認可へ 説明もしないまま開学か(2017 11.12)
●加計学園 特区認定時から不備 野党 追及へ(2017 11.11)
●加計獣医学部、新設へ 文科省審議会が認可答申(2017 11.10)
●「人づくり革命」、首相主導に自民党内から不満の声(2017 11.09)
●ヘリが橋に墜落、4人死亡 群馬・上野村(2017 11.08
●日米、北朝鮮へ圧力最大限 トランプ、武器購入など要求(2017 11.07)
● 37% 大統領トランプ、過去70年で最低支持率 米紙調査(2017 11.06)
●米大統領 「日本は重要な同盟国」 横田基地で演説 (2017 11.05)
●スペイン裁判所 解任のカタルーニャ州首相に逮捕状(2017 11.04)
●加計獣医学部認可へ 野党「疑惑」追及の構え(2017 11.03)
●民進・小川が“離党”表明、女児暴行容疑で長男逮捕受け(2017 11.02)
●「5年間浪人したので…」国会一番乗り 石川3区の近藤和也、未明に並ぶ(2017 11.01)
●ドゥテルテ、北朝鮮と対話の必要性指摘 日比首脳会談(2017 10.31)
●野党の質問時間削減 立憲の枝野が反発「とんでもない暴論」(2017 10.30)
●代表小池に近い候補 比例で優遇か 側近の若狭、テレビ番組で指摘(2017 10.29)
●分裂した民進、もつれる構図 希望では早くも党内対立(2017 10.28)
●太宰府市長を不信任 市議会、全会一致で可決 福岡(2017 10.27)
●森友への値引き6億円過大 国有地売却、会計検査院が疑義(2017 10.26)
●希望代表小池、衆院選不振を謝罪 排除の論理「傷つけた」(2017 10.25)
●自民党 全て容認ではない…総務相野田聖子、改めて総裁選意欲(2017 10.24)
●希望、敗北に動揺 民進代表前原、辞任へ(2017 10.23)
● 米軍、現場土壌を搬出 証拠隠滅疑いも 沖縄・高江ヘリ炎上(2017 10.22)/a>
●台風、23日にかけて列島大荒れ 超大型、21号接近 (2017 10.21)
●副総理麻生、また「武装難民」発言 「日本海側は真剣」(2017 10.20
●路肩に避難中の母親と娘、後続トレーラーにはねられ死亡 岡山(2017 10.19)
●沖縄県知事「強行した米軍の姿勢は言語道断」、ヘリ飛行再開を受けて(2017 10.18)
●北海道・釧路で初雪 今シーズン全国初(2017 10.17)
●首相安倍 続投望まず47% 毎日の調査(2017 10.16)
●米軍ヘリ炎上に200人抗議 全基地撤去訴え 沖縄・東村高江(2017 10.15)
●前原、誤算続き窮地 「合流」決断が招いた分裂劇(2017 10.14)
●米軍ヘリ事故、衆院選に波及も 沖縄巡り与野党攻防(2017 10.13)
●米軍ヘリ墜落炎上 住民、残骸に恐怖と憤り 沖縄・東村高江(2017 10.12
●横田騒音、国に6億円賠償命令 将来分と飛行差し止めは認めず 東京地裁八王子(2017 10.11)
●消費税・改憲「3極」競う 衆院選公示、1180人が立候補(2017 10.10)
●住民投票で町長失職 複合施設建設巡り 静岡・河津(2017 10.09)
●「希望と維新、安倍政権の補完勢力同盟」 共産・小池(2017 10.08)
●衆院選 愛媛2区 加計問題に沈黙 争点化、共産のみ(2017 10.07
●希望の党公約、小池 辺野古「着実に進める」(2017 10.06)
●都民ファースト都議2人が離党、小池の政治姿勢に疑問(2017 10.05)
●衆院選 立憲民主党、50人超擁立へ(2017 10.04)
●元首相細川、「選別、こざかしい」希望の小池を批判(2017 10.03)
●小池・前原の不信拡大 民進の枝野ら新党「立憲民主党」結成(2017 10.02)
●解散は「独断と専横」と北朝鮮 「半島情勢を口実に」と反発(2017 10.01)
●「希望の党」小池、政策不一致の候補「排除する」 民進との合流(2017 09.30)
●総選挙、三つどもえの構図に 問われる安倍政治5年(2017 09.29)
●民進執行部が「解党」 衆参議員ら、希望の党に合流へ(2017 09.28)
●衆院選比例の投票先「希望の党」18% 毎日の世論調査(2017 09.27)
●「希望の党」の小池 衆院選の公約に消費増税凍結(2017 09.26)
●都知事小池 「希望の党」代表に 改革・保守掲げ結党宣言(2017 09.25)
●投票先自民27%、民進8% 衆院選比例、解散「反対」64%(2017 09.24)
●原発避難訴訟 東電に賠償命令 千葉地裁(2017 09.23)
●首相 25日に解散を正式表明 所信演説行わず(2017 09.22)
●メキシコ地震、日本の国際緊急援助隊現地へ 被災者捜索(2017 09.21)
●自民 前幹事長谷垣 衆院選に立候補せず(2017 09.20)
●自公、選挙準備加速を確認 民進「うそつき解散」と批判(2017 09.19)
●大義より「加計隠し」10月総選挙へ 首相、局面打開図る 野党の準備不足狙う(2017 09.18)
●支持率が上向き、離党騒動の民進 安倍、年内解散か(2017 09.17)
●「新党、自民の補完勢力」 民進・枝野が批判(2017 09.16)
●100歳以上6万7824人 47年連続増、女性が88%(2017 09.15)
●前原民進党に期待28% 小池新党は49% 新聞朝日の世論調査(2017 09.14)
●水道蛇口から下水処理水、東京・足立区の住宅(2017 09.13)
●石川県知事谷本 7選出馬表明 現職最多目指し(2017 09.12
●ハリケーン、米南部で外出禁止令 「イルマ」住民に注意呼び掛け(2017 09.11
●メキシコ地震、死者90人に 歴史的建造物も被害 (2017 09.10
●メキシコ巨大地震、死者61人に 病院やホテルも倒壊(2017 09.09)
●民進党の山尾、離党「私一人で宿泊しました」質問に答えず(2017 09.08)
●経済再生相茂木に破産会社から献金 違法性否定も返金申し出(2017 09.07
●元自民幹事長石破茂、「米軍核国内配備議論を」北朝鮮核実験を踏まえ(2017 09.06
●前原、幹事長山尾を断念 党内反発受け 大島起用(2017 09.05)
●代表前原に「期待せず」39% 毎日の世論調査(2017 09.04)
●幹事長山尾で、刷新図る民進党 難局への対応力は不透明(2017 09.0)
●北陸の秋告げる「風の盆」始まる 哀愁の音色、優雅な舞い 富山(2017 09.02)
●民進党新代表に前原 党勢立て直し急務(2017 09.01)
●都議、新年会にも政活費 8回の会合をはしごも(2017 08.31)
●同一機、沖縄でも緊急着陸 大分で点検のオスプレイ(2017 08.30)
●北朝鮮ミサイル、北海道上空通過 襟裳岬沖の太平洋落下(2017 08.29)
●現職で異例の原発再稼働反対、訴え届かず 茨城知事選(2017 08.28)
●臍帯(さいたい)血無届け疑いで6人逮捕 東京の医師や販売業者ら(2017 08.27)
●北朝鮮ミサイル、米軍「発射は短距離弾道3発、失敗」(2017 08.26)
●文科省、加計獣医学部の判断保留 設置審答申、秋以降に延期(2017 08.25)
●高松道で車3台の事故、男性死亡 行楽の家族ら7人けが 香川(2017 08.24)
●高山の介護老人施設5人死傷で、特捜本部 岐阜県警(2017 08.23)
●10年前から現場に汚泥放置 中央道土砂崩れ 岐阜・瑞浪(2017 08.22)
●米紙、トランプへ「もう十分」「無謀、危険」「不適格」「民主主義の脅威」(2017 08.21)
●介護施設で5人死傷 死亡の女性 胸のあたりに複数のあざ 岐阜・高山(2017 08.20)
●旧山古志村の村長 衆院議員長島忠美さんが逝く 新潟(2017 08.19)
●オスプレイ、北海道の日米共同訓練に参加(2017 08.18)
●女子マラソン元日本代表選手 万引き容疑で逮捕 栃木(2017 08.17)
●花咲徳栄が速攻、初回5点 日本航空石川及ばず(2017 08.16)
●敗戦72年、平和誓う 追悼式、首相今年も加害触れず(2017 08.15)
●福島廃炉に国費1000億円超 東電の負担を肩代わり(2017 08.14)
●外務省、核持ち込み「異論ない」沖縄返還合意前 米に伝達(2017 08.13)
●日航ジャンボ機墜落事故32年 遺族らが慰霊登山 群馬・上野村(2017 08.12)
●帰省、出国ラッシュがピークに JR、空港混雑(2017 08.11)
●「加計」計画認可、判断保留へ 設置審、答申延期の見通し(2017 08.10)
●原爆犠牲者を追悼するミサ、早朝から 長崎の浦上天主堂(2017 08.09)
●台風5号、新潟沖北上 滋賀・長浜で姉川氾濫、住民避難(2017 08.08)
●採用試験結果改ざんの疑い 山梨市長を逮捕(2017 08.07)
●台風、7日午前にも四国上陸か 大雨、暴風に警戒 (2017 08.06)
●豪雨1カ月、500人超避難 九州北部、犠牲者に黙とう(2017 08.05)
●改造内閣支持率35% 不支持率は47% 毎日の世論調査(2017 08.04)
●内閣改造 疑惑隠し? 日報・加計「丁寧な説明」どこへ(2017 08.03)
●東北、北陸で梅雨明け 北陸は昨年より14日遅く(2017 08.02)
●ホノルル市、事故多発で 道路横断時の歩きスマホに罰金(2017 08.01)
●森友学園の前理事長籠池と妻を逮捕 国の補助金を不正受給の疑い(2017 07.31
●「隠蔽と公私混同が原因」内閣支持率急落で 首相補佐官(2017 07.30
●「稼げないなら応援せず」創生相山本、自治体からは反発も(2017 07.29
●防衛相稲田、辞任 日報説明認める 防衛省の特別監察結果公表(2017 07.28
●民進党の代表蓮舫 辞任の意向を表明(2017 07.27
●相模原殺傷1年、市民ら献花 「悲劇を二度と繰り返さない」(2017 07.26)
●首相、加計計画把握の矛盾釈明 1月20日と重ねて強調(2017 07.25)
●「内閣改造しても駄目だ」、都議選・仙台市長選連敗、自民に危機感(2017 07.24)
●内閣支持率 続落26% 初の2割台 不支持56%(2017 07.23)
●「人間の鎖」で新基地阻止 4ゲートを封鎖 沖縄・辺野古(2017 07.22)
●愛知の7県議、政活費を親族の企業に 事務所賃料の一部(2017 07.21)
●豪雨の九州北部が梅雨明け 平年より1日遅く(2017 07.20)
●梅雨明け 関東甲信・中国・四国・近畿・東海で(2017 07.19)
●日野原重明さん逝く 105歳 聖路加国際病院名誉院長(2017 07.18)
●安倍内閣の支持率、35・8% 「加計」問題、「納得できない」77・8%(2017 07.17)
●男女3人刺され死亡 包丁持つ男を逮捕 神戸(2017 07.16)
●九州豪雨、被災地ボランティア続々 5千人、連休で本格化(2017 07.15)
●中国の民主活動家、ノーベル平和賞の劉暁波さん(61)逝く(2017 07.14)
●九州南部で梅雨明け 東京は真夏日 各地に高温注意情報(2017 07.13)
●九州豪雨、孤立全て解消 不明20人超の捜索続行(2017 07.12)
●前次官の前川、「個人攻撃」に反論 官房長官と真っ向対立(2017 07.11)
●前文科次官前川「初めから加計学園」、官邸関与を強調(2017 07.10)
●九州豪雨、捜索活動続く 被災5日目、孤立250人(2017 07.09)
●福岡、大分で不明者捜索 被災4日目、九州豪雨(2017 07.08)
●九州北部豪雨、死者11人に 2200人避難、多数孤立(2017 07.07)
●九州豪雨、死者2人不明1人 福岡・大分に災害救助法(2017 07.06)
●政活費支出、視察24回で報告書使い回し 福井市議会(2017 07.05)
●自民、首相抜き閉会中審査と前次官前川の招致提案 民進拒否(2017 07.04)
●知事小池支持勢力が過半数 自民惨敗 東京都議選(2017 07.03)
●「帰れ」に首相安倍激高 聴衆の年寄り「都民、国民だよ」JR秋葉原駅前(2017 07.02)
●「落とすなら落としてみろ」、自民党幹事長二階、相次ぐ問題発言(2017 07.01)
●東電元会長ら3人、無罪を主張 強制起訴初公判 東京地裁 (2017 06.30)
●自民幹事長代行下村、加計幹部から200万円 「個人と企業から」(2017 06.29)
●防衛相稲田、都議選応援で「自衛隊としてお願い」発言 後に撤回(2017 06.28)
●軽井沢バス事故で社長ら書類送検 業過致死傷の疑いなど(2017 06.27)
●政務活動費に他人のガソリン代 長崎市議が自民党離党(2017 06.26)
●タンクローリーが炎上爆発、123人死亡 パキスタン中部(2017 06.25)
●中国で山崩れ、141人生き埋め 四川省、大雨降り続く(2017 06.24)
●沖縄戦から72年「慰霊の日」20万人超の犠牲者悼む(2017 06.23)
●森友学園問題、核心は財務局捜査 交渉記録消滅の恐れ(2017 06.22)
●ベルギー首都の駅で爆発、テロか 容疑者に兵士が発砲(2017 06.21)
●官房副長官萩生田、早期開学迫る 文科省が新文書(2017 06.20)
●仏総選挙、マクロン新党大勝 議席6割、EU統合強化へ足場(2017 06.19)
●認めない、調べない、謝らない、強引答弁で国会閉会へ(2017 06.18)
●米イージス艦、コンテナ船と衝突 7人不明3人負傷 伊豆沖(2017 06.17)
●加計問題「総理の意向」発言せず 内閣府調査、文科省側と矛盾(2017 06.16)
●「共謀罪」法が成立、自公強行 委員会採決省略、懸念置き去り(2017 06.15)
●野党議員団が大統領提訴へ 200人規模と米紙報道(2017 06.14)
●野党、法相問責案提出 共謀罪、与党採決に対抗(2017 06.13)
●元沖縄県知事の大田昌秀さんが逝く 基地問題に尽力、代理署名拒否(2017 06.12)
●白山白川郷ホワイトロードが、7カ月ぶりに全線開通 石川・岐阜(2017 06.11)
●総理の意向「怪文書」一転、政府追い込まれ「加計」再調査(2017 06.10)
●除染事業で水増し請求 安藤ハザマ、8千万円 福島原発(2017 06.09)
●福岡 母子3人殺害事件 夫の警察官を逮捕(2017 06.08)
●辺野古新基地差し止め提訴へ けふ知事表明 工事停止仮処分も(2017 06.07)
●加計、申請前に市職員が官邸訪問 野党が今治市文書を入手(2017 06.06)
●サウジアラビアなど中東5か国 カタールと国交断絶(2017 06.05)
●北アルプス山中で墜落の小型機 4人死亡確認 富山(2017 06.04)
●ふるさと納税制度で、大間原発の建設差し止め訴訟 函館市(2017 06.03)
●加計問題、圧力文書「文科省内で共有」、民進公表(2017 06.02)
●加計学園 萩生田官房副長官も報酬 落選中に客員教授で(2017 06.01)
●「日本ではメディアに政府から圧力」、国連特別報告者 勧告(2017 05.31)
●首相、過去に加計学園の役員務め、報酬も(2017 05.30)
●意識不明の父、砂浜に放置 52歳の男逮捕 福井・敦賀(2017 05.29)
●クマに襲われ女性が死亡 「クマ警報」を発令 秋田・仙北市(2017 05.28)
●加計学園 首相補佐官が前文科次官に要請 新設手続き「早く」(2017 05.27)
●加計文書 自民、前文科次官の喚問拒否 野党「納得できぬ」(2017 05.26)
●「総理のご意向」、前文科事務次官 「文書は確実に存在する」(2017 05.25)
●大統領、南部に戒厳令 IS忠誠の勢力と交戦 フィリピン(2017 05.24)
●英で爆発、22人死亡 テロで捜査、59人負傷(2017 05.23)
●「共謀罪あかん」、「監視社会に向かう」各地で集会やデモ(2017 05.22)
●イラクで襲撃35人死亡 「イスラム国」が声明(2017 05.21)
●御年寄り2人死亡、1人重体 デイサービス送迎車 栃木・小山(2017 05.20)
●共謀罪、怒号が飛び交う中で 採決強行 衆院法務委(2017 05.19)
●豊洲、再び100倍ベンゼン検出 数十億円の新対策提案へ(2017 05.18)
●野党、法相不信任案を提出 「共謀罪」委員会採決、17日は見送り(2017 05.17)
●不明陸自機、山中に機体を発見 乗員4人死亡(2017 05.16)
●沖縄復帰45年、変わらぬ基地集中 福祉、環境にひずみも(2017 05.15)
●沖縄本土復帰 明日で45年 平和行進で辺野古移設に反対(2017 05.14)
●カツオ初水揚げ 初夏の味覚の到来 福島・小名浜港(2017 05.13)
●本土復帰45年、平和行進出発 沖縄、辺野古阻止訴え(2017 05.12)
●五輪の仮設施設費、都が全額負担 都知事(2017 05.11)
●文在寅が韓国大統領就任 軍に最初の指示、宣誓(2017 05.10)
●首相安倍、憲法改正への見解を質され、「考え方は読売新聞を、熟読して欲しい」(2017 05.09)
●マクロンが圧勝 極右・ルペン破る 仏大統領選 (2017 05.08)
●金沢でも 今年初の黄砂を観測(2017 05.07)
●韓国、朴槿恵の「空白」30年非公開、沈没時の記録隠蔽か(2017 05.06)
●アジアへ4兆円新規融通枠を創設 日中韓「保護主義に反対」(2017 05.05)
●長野の北アルプスで遭難相次ぐ 2人死亡、2人重症(2017 05.04)
●GW後半 さあ古里、行楽地へ 5連休初日(2017 05.03)
●海自、初の米艦防護 安保法新任務、告知なく発令(2017 05.02)
●国の残業規制「時代錯誤」全労連がメーデー式典(2017 05.01)
●新党大地代表の鈴木宗男、政界復帰に意欲 公民権回復受け(2017 04.30)
●辺野古埋め立て着手に抗議 沖縄「屈辱の日」で集会(2017 04.29)
●「真っ先に相談したのは昭恵先生」、籠池、民進調査に(2017 04.28)
●復興相吉野「被災者に寄り添う」 衆参の特別委で所信(2017 04.27)
●復興相今村、大震災は「東北で良かった」発言 更迭(2017 04.26)
●辺野古埋め立て着手、県は反発 復帰後最大の基地建設へ(2017 04.25)
●豊洲移転延期の補償金9億円決定 さらに膨れ上がるのは確実 東京都(2017 04.24)
●南アルプス甲斐駒ヶ岳で 滑落か 男が死亡(2017 04.23)
●審議前に売買契約の手順資料 財務省、森友側に渡す(2017 04.22)
●繁華街シャンゼリゼ通りで、警官が銃撃され、3人が死傷 パリ(2017 04.21)
●「黒い帽子をかぶった長髪の男」3億8400万円強奪事件 3人組が車で逃走 福岡・天神(2017 04.20)
●「沖縄を植民地扱い」「県民を侮辱」、自民選対委員長古屋発言に反発 うるま市長選(2017 04.19)
●元台北市議が出頭 技師八田与一像の頭部切断(2017 04.18)
●地方担当相山本発言に、現場の学芸員「事実誤認」「理解ない」京都(2017 04.17)
●シリア北部で爆発43人死亡 住民移送のバス車列近く(2017 04.16)
●辺野古埋め立て着工へ 来週にも護岸工事 政府(2017 04.15)
●ベトナム人女児殺害、近所の46歳の男逮捕 死体遺棄容疑(2017 04.14)
●「森友」質問に反発、与党が採決強行 介護保険法改正案(2017 04.13)
●浅田真央が引退会見 2月に決断「何も悔いはない」(2017 04.12)
●トランプ追及にピュリツァー賞 米の有力紙ワシントン・ポスト(2017 04.11)
●誠意持って再生に尽力を 復興相謝罪に 福島県知事(2017 04.10)
●「必要なら追加行動」と米大統領 シリア攻撃で議会に書簡(2017 04.09)
●ストックホルムで車 デパートに突入、テロか 3人死亡(2017 04.08)
●米、シリアにミサイル攻撃 地中海からトマホーク50発(2017 04.07)
●70人が2次提訴 美浜3号機延長認可取り消し訴訟 福井(2017 04.06)
●シリア 空爆にサリン、死者67人に(2017 04.05)
●ロシア地下鉄爆発、死者11人に 自爆テロか(2017 04.04)
●南米のコロンビアで氾濫・土砂崩れ、死者250人超す(2017 04.03)
●東京都心で桜が満開 、全国で最も早く(2017 04.02)
●「島は私たちが守る」、辺野古ゲート前で座り込み1000日集会 沖縄・名護(2017 04.01)
●前大統領朴を逮捕 収賄などの疑いで 韓国(2017 03.31)
●3教諭で登山訓練決定、「絶対に安全と判断した」栃木・那須町(2017 03.30)
●雪崩8人死亡 現場からは通報できず 栃木・那須町(2017 03.29)
●高浜原発3・4号機(福井) 再稼働認める 大阪高裁(2017 03.28)
●スキー場で雪崩、春山訓練の高校生ら8人心肺停止 けがは40人 栃木・那須町(2017 03.27)
●「森友学園」、首相安倍が関与否定に「納得できない」は62・6%(2017 03.26)
●能登半島地震から10年 犠牲者への慰霊と復興への祈り 石川・門前(2017 03.25)
●百万円寄付、昭恵夫人「記憶がない」とメール 籠池の妻に送信(2017 03.24)
●100万円寄付証言 理事長籠池、「安倍晋三からです、と」 森友問題(2017 03.23)
●理事長籠池 明日証人喚問 首相寄付の有無焦点、森友問題(2017 03.22)
●東京でサクラが開花 全国で最も早く(2017 03.21)
●元都知事石原 豊洲移転 責任認めるも解明しきれず 百条委で証言(2017 03.20)
●南スーダンPKO派遣の自衛隊員 現地政府軍の兵士に連行される(2017 03.19)
●沖縄平和運動センター議長山城博治さん、保釈へ 高裁那覇支部が地検の抗告棄却(2017 03.18)
●原発事故、国と東電に過失 避難者集団訴訟で初判決 前橋(2017 03.17)
●沖縄県知事 岩礁破壊の許可申請なければ 訴訟検討(2017 03.16)
●韓国検察 21日に前大統領朴の事情聴取へ 出頭求める(2017 03.15)
●防衛相稲田 森友学園めぐる答弁を訂正し謝罪 辞任は否定(2017 03.14)
●森友学園に国有地返還通知 財務省(2017 03.13)
●障害者のグループホーム全焼 3人死亡 愛媛・松野町(2017 03.12)
●大震災から6年 今も12万人余が避難生活(2017 03.11)
●大統領朴の罷免決定 即日失職 憲法裁判所(2017 03.10)
●大阪府が「森友小」用地調査 理事長、書類誤りを否定(2017 03.09)
●息子ハンソルの動画投稿、金正男殺害後「助け求める」(2017 03.08)
●北朝鮮、国内滞在のマレーシア人の出国 一時不許可に(2017 03.07)
●森友学園の小学校、3月中の認可困難 大阪府知事(2017 03.06)
●マレーシア 北朝鮮大使を国外追放へ(2017 03.05)
●元知事石原「私一人の責任ではない」、豊洲移転で釈明、知事小池批判も(2017 03.04)
●森友の理事長、学校の設置認可の取得などに向け、府議らに働きかけ(2017 03.03)
●森友学園理事長、元防災担当相鴻池に陳情 14年「紙包み持参」(2017 03.02)
●森友学園 ごみ撤去費、大阪航空局に算定経験なし(2017 03.01)
●国有地売却 森友学園の要望後に大阪府が認可基準を緩和(2017 02.28)
●国有地“格安”売却問題 首相安倍を追及(2017 02.27)
●福島の避難者、生活再建「不安」 住宅打ち切りも(2017 02.26)
●戦闘機の計器類などについて水増し請求 防衛装備庁特別調査へ(2017 02.25)
●正男遺体から猛毒VX検出 マレーシア警察(2017 02.24)
●差し止め認めず、損害賠償のみ命じる 第3次嘉手納爆音訴訟判決(2017 02.23)
●天下り問題、前文科次官に退職金 5千万円超支給か(2017 02.22)
●文科省天下り 新たに17件 職員16人関与、懲戒検討(2017 02.21)
●輪島の産廃処分場建設の賛否問う住民投票 投票率50%届かず「不成立」(2017 02.20)
●求心力低下に危機感 トランプ就任1カ月の成果誇示(2017 02.19)
●糸魚川市の大火で、1億700万円りの義援金(2017 02.18)
●北陸と関東地方で「春一番」(2017 02.17)
●金正恩殺害事件 もうひとり女を逮捕(2017 02.16)
●大統領補佐官フリンが辞任 トランプの側近(2017 02.15)
●山陽道で高速バス炎上、乗客ら徒歩などで避難(2017 02.14)
●文科省の元幹部 慶大にも天下りか(2017 02.13)
●異論なし褒めちぎって日米蜜月 米メディア「おべっか」(2017 02.12)
●山陰道 雪で車10台前後が4時間余り立往生 鳥取(2017 02.11)
●入国禁止の米大統領令 連邦控訴裁が政権側の不服申し立て退ける(2017 02.10)
●米大統領トランプ、「裁判所はあまりにも政治的だ」(2017 02.09)
●文科相、天下りの省主導認める 前次官「脱法目的」(2017 02.08)
●文科省、現役出向83大学241人 補助金巡り癒着懸念(2017 02.07)
●沖縄の美しい海を埋め立て、巨大な米軍基地を造るための工事が始まった(2017 02.06)
●大統領令の即時停止 米移住予定のシリア難民が大喜び(2017 02.05)
●入国禁止大統領令に差し止め命令 米連邦地裁(2017 02.04)
●福島第一原発2号機で、格納容器内530シーベルト 数十秒で死亡(2017 02.03)
●天下り問題「文教協会」解散へ 文科相の補助停止方針で(2017 02.02)
●文科相 天下り仲介OB関与の団体への補助金中止(2017 02.01)
●ワシントン州、渡航制限大統領令差し止め提訴へ(2017 01.31)
●トランプの入国停止、 大規模デモなど抗議の声が全米に広がる(2017 01.30)
●米入管、170人以上の入国拒否(2017 01.29)
●ユニチカに2億円の課徴金 自衛隊服談合で公取委(2017 01.28)
●「トランプ外交」、メキシコ首脳会談中止(2017 01.27)
●前副知事、前教育長を告訴 「口利き」は改めて否定 沖縄(2017 01.26)
●「大統領選で不法移民が不正投票」、トランプ発言が波紋(2017 01.25)
●大雪、一時、鳥取県で280台の車が立往生(2017 01.24)
●米南部 大規模な竜巻が相次いで発生 15人死亡(2017 01.23)
●「反トランプ」世界でデモ 就任翌日、米首都は女性大行進(2017 01.22)
●米大統領就任式 「米国第一主義」強調 トランプ演説(2017 01.21)
●文科省 天下りあっせん問題で事務次官ら7人を処分(2017 01.20)
●天下り、文科次官が引責辞任へ 幹部懲戒処分、あっせん数十件か(2017 01.19)
●文科省、元幹部の再就職あっせんか 監視委調査(2017 01.18)
●阪神・淡路大震災、発生から22年、各地で遺族らが犠牲者を追悼(2017 01.17)
●除雪機の下敷きになり、会社員が死亡 長野・白馬村(2017 01.16)
●軽井沢事故から1年、現場で献花 犠牲者悼む(2017 01.15)
●盲導犬連れた男が線路に転落 電車と接触し死亡 埼玉・蕨(2017 01.14)
●今季一番の寒気、週末にはセンター試験(2017 01.13)
●次期米大統領トランプ 会見 政策転換の姿勢を前面に(2017 01.12)
●オバマ「民主主義の維持、相違超え結束を」最後の演説(2017 01.11)
●韓国野党「安倍に10億円返そう」 首相の発言に反発(2017 01.10)
●成人式帰りの車が事故、5人死傷 岐阜・岐南町(2017 01.09)
●「脱原発」に感銘、東京のNPOが1200万円寄付 佐賀・伊万里市に(2017 01.08)
●米国南部の空港で銃乱射、5人死亡 イラク帰還兵の男拘束(2017 01.07)
●「米軍優先」、沖縄は反発 オスプレイ空中給油、再開(2017 01.06)
●オスプレイの空中給油再開へ 米側通告に防衛省容認(2017 01.05)
●殺人容疑でチリ人国際手配 筑波大生不明で仏検察(2017 01.04)
●大火の糸魚川で初売り 復興へ(2017 01.03)
●元日〜2日 餅を詰まらせ17人搬送2人死亡 東京(2017 01.02)
●大火の糸魚川 初詣で復興祈る(2017 01.01)
●広告の電通、過少申告常態化か 残業代不払いも立件へ(2016 12.31)
●”サイバー攻撃” 米オバマ政権 ロシアの外交官35人追放(2016 12.30)
●糸魚川大火、発生から1週間 瓦礫処理は年明けに(2016 12.29)
●糸魚川、出火元が謝罪文 新聞の折り込みで配布(2016 12.28)
●沖縄・辺野古への移設工事 国が 10カ月ぶりに再開(2016 12.27)
●真珠湾訪問前に 日米歴史学者ら首相安倍に質問状「アジアも慰霊を」(2016 12.26)
●ドイツのXマス市のテロ、イタリアで警官が射殺(2016 12.24)
●大火の糸魚川 避難所で肩落とす住民 「何もかも失った」 新潟(2016 12.23)
●新潟・糸魚川で大火 140棟に延焼 陸自が災害派遣(2016 12.22)
●「イスラム国」が犯行声明 独警察、拘束の男釈放(2016 12.21)
●宜野湾市議会、飛行再開に緊急抗議 普天間返還も要求(2016 12.20)
●オスプレイ飛行、全面再開へ 国は容認 沖縄反発(2016 12.19)
●「オスプレイ飛行再開許さず」 900人、辺野古で抗議集会 沖縄(2016 12.18)
●強硬姿勢緩まぬロシア 日露会談(2016 12.17)
●五輪バレー会場は計画通り有明 都知事、横浜断念(2016 12.16)
●島根沖漁船転覆、機関長ら2人発見 心肺停止状態(2016 12.15)
●オスプレイ、沖縄・名護沖で大破 米軍、当面運用を停止(2016 12.14)
●カジノ、年金法案巡り緊迫 自民、14日成立図る方針(2016 12.13)
●辺野古違法確認訴訟、沖縄県の敗訴確定 埋め立て工事再開へ(2016 12.12)
●領土解決の力、プーチンにない 日ロ首脳会談(2016 12.11)
●防衛費、過去最大の5.1兆円前後に 17年度予算案(2016 12.10)
●福島第一原発、事故費用 従来の2倍 21兆円余に膨らむ(2016 12.09)
●真珠湾攻撃75年で追悼式典 ハワイ、4千人黙とう(2016 12.08)
●逆転有罪判決の美濃加茂市長、出直し選へ 辞意表明(2016 12.07)
●韓国の大統領朴、来年4月末退陣受け入れ(2016 12.06)
●政治資金で事務所費、国会議員24人が自分や親族に支出(2016 12.05)
●95年の歴史に幕を下ろす JR北海道の留萌線(2016 12.04)
●トランプ、台湾総統と電話会談 米国と断交以来初めて(2016 12.03)
●カジノ解禁法案、衆院内閣委で可決 自民が採決強行(2016 12.02)
●政活費の領収書、ネットで公開へ 鹿児島市議会(2016 12.01)
●靖国神社初穂料に政治活動費 自民・大隈衆院議員 大阪(2016 11.30)
●北ア・立山で 東工大のパーティが雪崩に、2人けが1人意識不明(2016 11.29)
●議員宿舎費を政治団体が支出 愛知9区(自民)の長坂議員(2016 11.28)
●米国が生んだ「反米の英雄」 カストロ(2016 11.27)
●博多駅前の再沈下、市民向け説明なく 専門家会議では「話が出ていた」(2016 11.26)
●都議、昨年分の政治活動費 2億6千万円使途分からず(2016 11.25)
●都心で初雪 11月では54年ぶりの観測(2016 11.24)
●ロシア 国後・択捉にミサイル配備 北方領土初(2016 11.23)
●福島震度5弱 大震災教訓に 高台へ、車に飛び乗る(2016 11.22)
●プロ野球 広島「地域の支援に感謝」市に5億円寄付」(2016 11.21)
●崔(チェ)ら3人起訴 韓国検察「大統領と共謀関係」(2016 11.19)
●大統領の辞任求め4度目の大規模集会 ソウル、支持派も集会(2016 11.19)
●安全確認なら 豊洲市場移転、最短で来年冬 東京(2016 11.18)
●普天間爆音判決、差し止め認めず 損害賠償24億円支払い命じる 那覇(2016 11.17)
●ロシア軍、シリアで大規模空爆 空母も初参加(2016 11.16)
●「駆け付け警護」、武器使用拡大に懸念 官邸前で抗議集会(2016 11.15)
●博多陥没、ライフライン全面復旧 通行再開へ(2016 11.14)
●検察、大統領の聴取 15か16日 韓国(2016 11.13)
●大統領退陣求める集会 今夕 22万人参加 韓国(2016 11.12)
●米大統領選 米メディア、外れた当落で「謝罪」「釈明」(2016 11.11)
●知事翁長、トランプに「辺野古」断念要求へ 来年2月にも訪米(2016 11.10)
●米大統領選、トランプが当選確実 勝利宣言(2016 11.09)
●博多駅前で 道路大きく陥没 周辺では停電も 福岡(2016 11.08)
●カ二の初競り、1杯に最高130万円 落札した仲買「復興の手伝いしたい」鳥取(2016 11.07)
●洗車用浄化槽に放射性汚泥、自動車整備工場、基準の7倍 福島(2016 11.06)
●空っぽの冷凍庫、電気代月300万円 江東区の豊洲市場(2016 11.05)
●TPPが衆院委で可決 与党、今国会成立へ強行(2016 11.04)
●ミャンマーに8000億円支援 首相、スー・チーに表明(2016 11.03)
●4野党、農水相山本の辞任要求へ 「冗談でクビに」発言(2016 11.02)
●冷凍メンチカツからO157検出 17人が腹痛や下痢 神奈川・平塚(2016 11.01)
●大川小訴訟、県も控訴へ 宮城知事が表明(2016 10.31)
●都知事小池の政治塾がスタート 新党への布石の見方も(2016 10.30)
●盛り土なし 部課長級会議で決定 東京・豊洲市場(2016 10.29)
●大川小津波訴訟 石巻市が控訴の方針 議会に伝える(2016 10.28)
●白紙領収書で政活費288万円 共産の大阪府議が辞職願(2016 10.27)
●大川小学校の津波訴訟 石巻市などに14億円余の賠償命令 仙台地裁(2016 10.26)
●「国境なき記者団」 沖縄で報道の自由脅かされたと声明(2016 10.25)
●「小池劇場」余波、かすむ政策論議 衆院東京10区補選(2016 10.24)
●295棟被害、けが22人に 鳥取県中部地震(2016 10.23)
●避難所の物資支援本格化、鳥取 震度1以上140回超(2016 10.22)
●逆走し進入 自動車道で正面衝突3人死亡 秋田・由利本荘市(2016 10.21)
●危険ドラッグ輸入で 北国新聞社役員を逮捕 金沢(2016 10.20)
●沖縄で機動隊員「土人」と暴言 ヘリパッド建設反対派に(2016 10.19)
●知事小池がコスト削減説明 IOC会長バッハは理解示す(2016 10.18)
●当選した米山さん、「(原発の)再稼働は認められない」 新潟知事選(2016 10.17)
●東電・柏崎刈羽原発の再稼働問題が争点、新潟県知事選の投票進む(2016 10.16)
●青森市長辞任へ 駅前三セク、24億円債務超過(2016 10.15)
●ノーベル文学賞に米国の歌手のボブ・ディラン(75)(2016 10.14)
●豊洲市場問題 市場長など複数の幹部更迭へ 都知事(2016 10.13)
●五輪ボート・カヌー会場見直し 都知事と宮城知事が意見交換(2016 10.12)
●衆院の東京10区と福岡6区の補選が告示 選挙戦始まる(2016 10.11)
●住宅や店舗など23棟焼ける 熊本・小国町(2016 10.10)
●阿蘇山噴火 県知事「農作物への支援など迅速に検討」(2016 10.09)
●「のと里山海道」で、衝突事故 大会に向かう珠洲・緑丘中学の野球部員2人が死亡(2016 10.08)
●福島第一原発事故 避難先の仮設住宅4棟が全焼 いわき市(2016 10.07)
●五輪競技会場見直し 都の調査チームが7日から競技団体へ(2016 10.06)
●台風18号、今夜 石川県内最接近 暴風など警戒(2016 10.05)
●台風18号、北陸など上陸の恐れ 5日夕から6日にかけて(2016 10.04)
●政活費で充当 国内視察報告もコピー 千葉県議6割関与(2016 10.03)
●高速で停車中のバスにトラックが追突 バス運転手2人死亡 愛知・岡崎(2016 10.02)
●豊洲市場(江東区)をめぐる問題、究明は都議会へ(2016 10.01)
●盛り土の計画変更、責任者特定せず 都の報告書(2016 09.30)
●東京五輪・パラ、総費用3兆円超の恐れ 都調査チーム(2016 09.29)
●五輪3施設、抜本的見直し提案へ 都調査チーム(2016 09.28)
●豊洲問題、石原から聞き取りへ 知事小池が近く面会(2016 09.27)
●自民 議員報酬引き上げ撤回へ 富山市議会(2016 09.26)
●介護施設のワゴン車が事故 97 83歳の女性2人死亡 愛知・豊橋(2016 09.25)
●報道からの公開請求、自民会派内で周知 富山市議会(2016 09.24)
●親族企業に家賃2千万円超、富山民進県連代表ら(2016 09.23)
●敦賀の高速増殖炉「もんじゅ」廃炉へ 政府、年内に結論(2016 09.22)
●議員報酬増額、自民が撤回 政活費不正で 富山県市議会(2016 09.21)
●「税金感覚マヒ」、富山市議会不正 10年前から横行か(2016 09.20)
●3週間ぶり 全ての集落で孤立が解消 岩手・岩泉町(2016 09.19)
●移転予定の豊洲市場問題、都知事「市場担当」の態勢強化へ(2016 09.18)
●市議と同じ印刷会社から白紙領収書 県議辞職願 富山県議会(2016 09.17)
●沖縄県と国の争い最高裁へ 辺野古裁判(2016 09.16)
●政活費不正で6人目辞意、異例の補欠選挙へ 富山市議会(2016 09.15)
●政活費不正で2議員が辞職願 辞職5人に 富山市議会(2016 09.14)
●米軍訓練場工事で 自衛隊ヘリが重機運搬 沖縄(2016 09.13)
●豊洲市場問題、都知事小池 今週から調査を本格化(2016 09.12)
●長靴履かず 務台政務官がおんぶで台風被害視察 岩手・岩泉町(2016 09.11)
●また政活費不正、富山市議の疑惑9人目 茶菓子代水増し請求(2016 09.10)
●不適切入札と住民監査請求へ 宮城の津波被災校舎工事(2016 09.09)
●自民党金沢市議の横越、政務活動費を「アルカリ水素水整成器」の購入費に(2016 09.08)
●和倉温泉の加賀屋で15人が食中毒(2016 09.07)
●台風1週間 被害全容つかめず 復旧には時間 岩手(2016 09.06)
●台風12号は熱帯低気圧に 土砂災害など注意を(2016 09.05)
●台風12号 熊本県の南西海上を北上(2016 09.04)
●孤立地区にも範囲広げ、支援物資搬入 岩手・岩泉町(2016 09.03)
●孤立解消や連絡取れない人の所在確認急ぐ 岩手県(2016 09.02)
●高齢者施設9人死亡、悲劇に 施設側「判断ミス」 岩手・岩泉町(2016 09.01)
●岩手で11人死亡 大雨被害、北海道で3人不明(2016 08.31)
●台風10号 昼過ぎ〜夕方 東北に接近・上陸のおそれ(2016 08.30)
●もんじゅ 10年で6000億円、廃炉含め追加支出(2016 08.29)
●非常に強い台風10号、明後日本州に接近のおそれ(2016 08.28)
●レストラン襲撃テロ、バングラ警察が首謀者殺害(2016 08.27)
●日本海側中心に非常に激しい雨 土砂災害など警戒を(2016 08.26)
●イタリア中部の地震 死者247人に 救助活動続く(2016 08.25)
●知事、辺野古サンゴ移植認めず 新基地阻止へ(2016 08.24)
●深川市内流れる石狩川で 氾濫(2016 08.23)
●台風9号、関東に上陸、欠航や運休相次ぐ(2016 08.22)
●シリア政府軍がクルド空爆 地上戦も、市民23人死亡(2016 08.21)
●普天間飛行場、日本の負担で改修へ 数百億円規模か(2016 08.20)
●公用車使ったのに交通費 徳島の阿波、吉野川市長、指摘され返還(2016 08.19)
●リオ五輪チケット不正転売、IOC理事逮捕 ブラジル(2016 08.18)
●関電、当面再稼働見込めず 福井・高浜4号燃料取り出し開始(2016 08.17)
●盲導犬連れ転落した会社員が死亡 東京・地下鉄青山(2016 08.16)
●韓国国会議員団が竹島に上陸 日本は中止要請(2016 08.15)
●台風6号 あす未明から昼にかけ北海道東部に最接近へ(2016 08.14)
●南スーダン、PKO4000人増を決議 国連安保理(2016 08.13)
●暫く おやすみです。(2016 08.09)
●東京・杉並区の夏祭り会場に火炎瓶か、15人やけど(2016 08.08)
●核兵器廃絶願い、追悼の灯籠8千個 広島原爆忌(2016 08.07)
●原爆投下から71年「核廃絶へ各国が連帯を」広島(2016 08.06)
●防衛相稲田、持論を封印 歴史認識「答える立場にない」(2016 08.05)
●靖国必ず参拝・過去に核発言 「タカ派」の防衛相稲田(2016 08.04)
●内閣改造、ポスト安倍 石破は閣外へ、稲田は重用(2016 08.03)
●子育て世代、負担軽減を 16年度経済財政白書(2016 08.02)
●都知事に小池百合子が当選 与野党に衝撃 (2016 08.01)
●米で熱気球墜落、16人死亡 飛行中に火災、電線接触か(2016 07.31)
●国際NGO支援の病院に空爆、2人死亡 シリア(2016 07.30)
●来月3日に内閣改造、党人事も(2016 07.29)
●中国、日本人男を拘束か スパイ容疑の可能性も(2016 07.28)
●防犯パトロールのはず…が70人全員が高江警備 沖縄派遣の防衛省職員(2016 07.27)
●障害者施設で 入所者刺され19人死亡 26歳の元職員逮捕 神奈川(2016 07.26)
●自民党内に 沖縄の課題議論する組織新設で調整へ(2016 07.25)
●少数民族らのデモ中に自爆テロ、80人死亡 アフガニスタン(2016 07.24)
●沖縄ヘリパッド、「二正面作戦」で攻める政府 強権着工に不信強める沖縄県(2016 07.23)
●辺野古新基地、再び法廷へ 国が沖縄県を提訴(2016 07.22)
●政府、あす沖縄県を提訴 辺野古再び裁判闘争へ(2016 07.21)
●ブラジル人「五輪反対」50% 地元有力紙調査(2016 07.20)
●トルコ、反乱口実に敵対勢力一掃 警察官ら8700人停職(2016 07.19)
●日本人ルーツ探る草舟 与那国島から28時間で西表島に到着(2016 07.18)
●強権に不満、トルコ軍暴発 国会爆撃・メディア襲撃…(2016 07.17)
●トルコ、軍の一部がクーデター 大統領、抵抗呼び掛け(2016 07.16)
●仏テロで 子供含む84人死亡、トラック突入(2016 07.15)
●信頼回復に臨む姿勢は 都知事選が告示、21人が届け出(2016 07.14)
●東村高江に機動隊500人 辺野古の5倍投入へ 沖縄(2016 07.13)
●東京都知事選 野党4党 鳥越俊太郎を統一候補で支援へ(2016 07.12)
●参議院 憲法改正勢力が3分の2に(2016 07.11)
●参院選 投票用紙交付ミス 全国14市町で相次ぐ(2016 07.10)
●東京・目黒碑文谷池遺棄、近所に住む28歳の男逮捕(2016 07.09)
●黒人銃撃抗議デモで 警察官撃たれ5人死亡 米・ダラス(2016 07.08)
●一房110万円 高級ぶどう「ルビーロマン」の初競り 金沢(2016 07.07)
●元防衛相小池 議会解散を公約に出馬表明 都知事選(2016 07.06)
●人質テロで犠牲の7人、無念の帰国(2016 07.05)
●また米兵逮捕 酒気帯び運転の疑い 沖縄(2016 07.04)
●テロで7邦人死亡 外国人含む人質20人犠牲 バングラディシュ(2016 07.03)
●日本人1人救出 7人安否不明 バングラディシュ(2016 07.02)
●半夏生、焼きサバで夏を乗り切ろう 越前・大野市に江戸時代からの風習(2016 07.01)
●宮森小学校米軍機墜落事故から57年、追悼集会や慰霊祭 沖縄(2016 06.30)
●都知事選、元防衛相小池百合子(63)が出馬声明(2016 06.29)
●政府、沖縄県を提訴検討 辺野古移設(2016 06.28)
●英、食卓も脱EU? 市場で賛否両論、国産に期待も(2016 06.27)
●スコットランド 独立問う住民投票の法案を準備へ(2016 06.26)
●EU離脱で混乱、引責 英首相キャメロン辞任へ(2016 06.25)
●東京都議会がリオ五輪視察中止へ(2016 06.24)
●沖縄 20万人の戦没者らを悼む「慰霊の日」(2016 06.23)
●リオ視察、規模縮小を検討 舛添批判の都議会(2016 06.22)
●九州豪雨、熊本で6人死亡 九州北部では明日も注意(2016 06.21)
●舛添辞職、参院選に波紋 首相は街頭で謝罪(2016 06.20)
●海兵隊撤退要求 被害者悼み 沖縄県民大会に6万5千人(2016 06.19)
●係争委、適否判断せず 辺野古承認取り消しの効力続く(2016 06.18)
●「国が地方訴えるのは異常」、元福島県知事佐藤ら 全国議員に呼び掛け(2016 06.17)
●都知事選、候補者擁立巡る動き活発(2016 06.16)
●都知事舛添、議長に辞職願を提出 21日付けで辞職へ(2016 06.15)
●知事舛添、辞職不可避の情勢 自公が不信任案提出も(2016 06.14)
●米国史上最悪の銃撃事件に フロリダ乱射、50人死亡(2016 06.13)
●選挙に敗れた市長が答弁!? 糸満市6月議会 沖縄(2016 06.12)
●大統領選挙 ケイコ・フジモリが敗北認める ペルー(2016 06.11)
●俳優の宝田明ら、参院比例区に擁立 小林節代表の団体(2016 06.10)
●知事舛添 給料の減額提示 都民の理解得られるか(2016 06.09)
●「知事舛添の説明は不十分」、都議会集中審議も検討(2016 06.08)
●不適切でも「違法性なし」なぜ? 都知事舛添の政治資金調査(2016 06.07)
●知事与党が勝利 反基地姿勢、後押し 沖縄県議選(2016 06.06)
●屋根に張ったシート劣化 雨漏りに悩む被災者急増 熊本(2016 06.05)
●金沢でも「しつけで置き去り」 警察が児童相談所に通告(2016 06.04)
●保護の小学生 6日前から不明の大和君と両親が確認 北海道(2016 06.03)
●参院選投票日は7月10日 各党は臨戦態勢へ(2016 06.02)
●舛添、「15日までに調査結果」高額出張見直しを表明 都議会(2016 06.01)
●消費増税、2019年10月に再延期 同日選も見送りへ(2016 05.31)
●消費税率引き上げ延期巡り 与野党攻防激化(2016 05.30)
●消費増税「19年10月に延期」を提案 首相安倍(2016 05.29)
●デイサービス送迎車、駐車トラックに追突 82歳死亡 名古屋(2016 05.28)
●大統領オバマ 広島の平和公園で原爆慰霊碑に献花(2016 05.27)
●「米海兵隊は撤退を」抗議決議を可決 沖縄県議会(2016 05.26)
●嘉手納基地前で緊急県民集会 米軍属の女性遺棄事件 沖縄(2016 05.25)
●沖縄・遺体遺棄事件 うるま市議会などで抗議決議(2016 05.24)
●クマに襲われ 2人死亡 現場近くの道路通行止めに 秋田(2016 05.23)
●ベトナムと日本の歴訪に出発 米大統領オバマ27日に被爆地広島へ(2016 05.22)
●知事舛添 問われる説明責任(2016 05.21)
●知事舛添、辞任は否定 支出問題は第三者に調査依頼へ(2016 05.20)
●在日米軍属の32歳男逮捕 沖縄の女性失踪、死体遺棄容疑(2016 05.19)
●招致不正疑惑で調査チーム立ち上げへ JOC会長が表明(2016 05.18)
●沖縄知事 米国で “移設計画反対 県の立場に理解を”(2016 05.17)
●沖縄・鹿児島県奄美地方が梅雨入り(2016 05.16)
●本土復帰44年 基地負担軽減の見通し立たず 沖縄(2016 05.15)
●熊本地震で犠牲 遺族が追悼の祈り 益城町(2016 05.14)
●都知事舛添、飲食費など「返金したい」 知事職続行の意向(2016 05.13)
●熊本地震 大規模災害復興法の非常災害に指定へ(2016 05.09)
●東北新幹線で人身事故、昨夜から5時間 高架上に停車(2016 05.08)
●南阿蘇村 避難で留守のアパートで盗み 会社員逮捕 熊本(2016 05.07)
●自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 東京・国分寺市(2016 05.06)
●こどもの日 母親グループが安保法反対の集会(2016 05.05)
●山陽道の多重衝突事故 山口市の親子3人が死亡(2016 05.04)
●罹災証明書の受付に住民の列 熊本(2016 05.03)
●三菱自 燃費データ不正 国交省が独自の走行試験(2016 05.02)
●北アルプスで、滑落事故相次ぐ(2016 05.01)
●政府、辺野古海上のフロート撤去 訴訟和解で 沖縄(2016 04.30)
●公用車で別荘通い 都知事の舛添「療養も兼ねている」(2016 04.29)
●講和発効64年、切実さ増す「自治・自立」 沖縄(2016 04.28)
●軽トラが小学生4人の列に突っ込む 長野(2016 04.27)
●チェルノブイリ事故で犠牲者追悼 発生30年、福島に教訓(2016 04.26)
●熊本・大分の被災地は雨 今後の気象情報に注意(2016 04.25)
●熊本7市町村、倒壊恐れ48% 被災建物の応急調査(2016 04.24)
●九州新幹線・博多〜熊本 9日ぶりに運転再開(2016 04.23)
●一家4人死傷 逃走した長男を殺人未遂の疑いで逮捕 浜松(2016 04.22)
●被災地で非常に激しい雨のおそれ 土砂災害に警戒を 熊本(2016 04.21)
●車中泊の人にエコノミークラス症候群予防呼びかけ 熊本(2016 04.20)
●熊本地震 南阿蘇で2人の死亡確認 犠牲者は46人に(2016 04.19)
●被災地の行政まひ、物資不足深刻 激甚災害指定へ(2016 04.18)
●11人と連絡取れない南阿蘇村、本格的な捜索活動続く(2016 04.17)
●再び熊本で大地震 M7・3 大分でも地震(2016 04.16)
●熊本県で震度7 9人死亡1100人超けが(2016 04.15)
●元航空幕僚長の田母神ら逮捕 運動員買収の疑い 東京地検(2016 04.14)
●TPP承認見送る方向で検討 野党反発、審議進まず(2016 04.13)
●普天間返還合意20年 沖縄県知事、県内移設固執を批判(2016 04.12)
●G7外相 広島平和公園で献花 核保有の米英仏現職で初(2016 04.11)
●インドのヒンズー教寺院で火災 100人以上死亡(2016 04.10)
●前経再生担当相甘利の現金授受問題 都市再生機構など 東京地検 強制捜査(2016 04.09)
●政府側の答弁が不十分、委員長の議事運営は不公平 TPP衆院特別委 審議中断(2016 04.08)
●復興予算9兆円が未使用 11〜14年度、検査院調査(2016 04.07)
●川内原発運転停止の仮処分の申し立て退ける決定 福岡高裁・宮崎(2016 04.06)
●アパートで女性死亡 殺人の疑いで捜査 千葉(2016 04.05)
●学長の式辞はすべて英語 東工大学で入学式(2016 04.04)
●ベトナム 中国船を領海侵犯で拿捕(2016 04.03)
●「ニュースで、少女保護知り電車で逃げた」 埼玉県警(2016 04.02)
●辺野古抗議活動の芥川賞作家拘束 ― 米軍、禁止区域に立ち入り(2016 04.01)
●女子中学生保護 男を未成年者誘拐容疑で逮捕(2016 03.31)
●平年より5日早く、金沢でサクラが開花(2016 03.30)
●安全保障関連法が、施行 戦後日本の平和主義が大きな転換(2016 03.29)
●女子生徒誘拐の男 今月まで千葉大に在籍(2016 03.28)
●民進党が発足 代表岡田「政権交代のラストチャンス」(2016 03.27)
●首相、消費増税先送り検討 サミット前後に判断か(2016 03.26)
●四国電力 伊方原発1号機の廃炉を正式決定(2016 03.25)
●米国の州知事 日本のプルトニウム船 輸送停止か行き先変更を(2016 03.24)
●ベルギー連続テロ 35人死亡 日本人2人重軽傷(2016 03.23)
●ブリュッセルで連続爆発 空港では13人死亡か ベルギー(2016 03.22)
●プルトニウム輸送船が東海村到着 米国に返還へ(2016 03.21)
●オバマ、米大統領として 明日88年ぶりにキューバへ(2016 03.20)
●市議報酬を1450万円に大幅増額 名古屋(2016 03.19)
●北朝鮮がミサイル2発発射 1発は日本海に落下(2016 03.18)
●政府、是正指示を出し直し 辺野古承認取り消し 理由追加(2016 03.17)
●沖縄戦の住民の被害巡る訴訟 住民の訴えを退け 那覇地裁(2016 03.16)
●ミャンマー半世紀ぶり文民大統領 民主化前進、スー・チー側近(2016 03.15)
●首都アンカラで爆発、34人死亡 トルコ(2016 03.14)
●担任に「受からないと言われた」…自殺の中3、両親に 広島(2016 03.13)
●原発避難6割超解除へ「帰りたいけど暮らせない」福島(2016 03.12)
●大震災から5年 政府は復興を急げ(2016 03.11)
●間違いの指導で、自殺の中3男子に卒業証書授与へ 広島(2016 03.10)
●誤った非行歴で進路指導、中3自殺 校長が謝罪 広島(2016 03.09)
●辺野古取り消し、国が是正指示 県、係争委に不服訴えへ(2016 03.08)
●辺野古新基地、120人が抗議 緊急事態想定「運動」議論も (2016 03.07)
●ユダヤ難民治療した看護師が判明 杉原千畝のビザで上陸後 福井・敦賀 (2016 03.06)
●代執行訴訟和解 「辺野古が唯一」は本当か 新基地 根本から問え(2016 03.05)
●辺野古工事中断か 代執行訴訟、国県は和解受け入れ(2016 03.04)
●志賀原発、「直下に活断層」1号機廃炉強まる 石川・能登(2016 03.03)
●高浜原発、トラブルに地元に不安 再稼働直後の緊急停止 福井(2016 03.02)
●沖縄県、新たに国を提訴 辺野古移設めぐり3件目(2016 03.01)
●東電の勝俣ら旧経営陣3人 原発事故巡り強制起訴(2016 02.29)
●自民、衆院京都補選擁立見送り 異例の「不戦敗」に(2016 02.28)
●号泣の元兵庫県議・野々村、800万円で保釈(2016 02.27)
●東電元会長ら旧経営陣3人 強制起訴へ(2016 02.26)
●車が歩行者を次々はね 50代男ら二人死亡 大阪・阪急梅田駅前(2016 02.25)
●ネパールで21人乗り小型機 山中で消息絶つ(2016 02.24)
●北朝鮮サッカー女子代表、政府は入国容認(2016 02.23)
●国会包囲行動に2万8千人 「辺野古に基地造るな」訴え(2016 02.22)
●高浜原発4号機で 放射性物質含む水漏れ 福井(2016 02.21)
●台湾の空港、日本人荷物に1億円超の旧1万円札か(2016 02.20)
●教会で立てこもり 男逮捕 女性を保護 千葉・佐倉市(2016 02.19)
●民主・維新 独自の安保法制3法案を共同提出(2016 02.18)
●登校途中の小1が、ダンプカーにひき逃げされ死亡 東京・町田市(2016 02.17)
●川崎の老人ホーム3人の転落死、23歳の元職員逮捕 殺人容疑で(2016 02.16)
●軽井沢のバス事故から一カ月、犠牲者悼み黙とう(2016 02.15)
●北陸、関東、東海、中国地方で春一番(2016 02.14)
●北朝鮮、「拉致調査」の中止と、調査委員会の解体を発表(2016 02.13)
●自民京都三区の宮崎謙介 女性関係報道で議員辞職へ(2016 02.12)
●台湾地震、死者61人に 発生6日目、捜索続く(2016 02.11)
●台湾地震、発生から4日 救助作業続く(2016 02.10)
●高層火災、一時200人余避難 埼玉・所沢(2016 02.09)
●台湾地震 捜索続く 倒壊建物で2人救助(2016 02.08)
●北朝鮮のミサイル、5つに分離 洋上に落下(2016 02.07)
●台湾南部で地震 建物倒壊などで7人死亡(2016 02.06)
●東京・神奈川 震度4 被害なし(2016 02.05)
●飛行機で爆発 穴開き乗客投げ出される ソマリア(2016 02.04)
●北朝鮮「人工衛星」打ち上げ 今月8日〜25日に(2016 02.03)
●甘利問題、野党 衆院予算委で追及へ(2016 02.02)
●ナイジェリアで村襲撃65人死亡 ボコ・ハラムか(2016 02.01)
●雪による孤立状態 すべて解消 長野(2016 01.31)
●雪で倒木 一時260人余が孤立 山形村の30人を除き解消 長野・松本(2016 01.30)
●関東・甲信地方、大雪の見込み 明日にかけて(2016 01.29)
●経済再生相甘利、2回の現金授受認め 辞任を表明(2016 01.28)
●寒波、九州を中心に断水続く(2016 01.27)
●九州の寒波、生活を直撃 福岡・大牟田は市内全域で断水(2016 01.26)
●宜野湾市長選、政府与党推薦の現職佐喜真が再選(2016 01.25)
●辺野古の行方左右、宜野湾市長選 午後10時半すぎ大勢(2016 01.24)
●北陸や西日本、大荒れ天気に警戒 25日にかけ列島に強い寒気(2016 01.23)
●12社、関わった教員ら5000人超 謝礼に歳暮も 検定教科書(2016 01.22)
●経済再生相甘利、社長らと面会認める 金銭疑惑、野党追及(2016 01.21)
●大震災の高速道路舗装工事で 談合 強制捜査(2016 01.20)
●北日本や北陸など雪や風の強い状態続く(2016 01.19)
●関東大雪、欠航や運転遅れ相次ぐ 鉄道、道路(2016 01.18)
●阪神・淡路大震災から21年 各地で追悼(2016 01.17)
●「就職が決まって…」声詰まらせる家族、スキーバス事故・軽井沢(2016 01.16)
●スキーバス転落事故 死者は14人に 軽井沢(2016 01.15)
●軽減税率「評価する」40% 「評価しない」50%余(2016 01.13)
●古希祝い帰りの70、車椅子もろともはねられ2人死亡 山口(2016 01.12)
●震災4年10か月 ボランティアが不明者捜索(2016 01.11)
●九州・沖縄 離島有事へ民間船訓練 防衛省、予備自衛官に船員活用(2016 01.10)
●最大手「東京書籍」も教科書見せ 教員に現金渡す(2016 01.09)
●リビアで自爆テロ65人死亡、 「イスラム国」が犯行声明(2016 01.08)
●北朝鮮 “水爆実験”、各国が非難(2016 01.07)
●北朝鮮、初めての水爆実験(2016 01.06)
●会社員溺死 同僚ら「自分たちが川に落とした」 千葉・柏(2016 01.05)
●知事「責任世代の姿見せる」、辺野古新基地阻止へ決意(2016 01.04)
●辺野古移設事業、防衛省の天下り先が8割受注 730億円分(2016 01.03)
●震災被災地、初日の出に願う復興 5度目の新年(2016 01.02)
●口永良部島、年越し島民らが初詣 復興祈り、焼酎供える(2016 01.01)
●元慰安婦の支援団体、“少女像”「韓国内外に広げる」(2015 12.31)
●新基地強行「琉球処分以上だ」半藤一利、政府を批判(2015 12.30)
●口永良部島でも正月準備進む 鹿児島(2015 12.29
●慰安婦問題で「合意」、最終的解決を確認 日韓外相会談(2015 12.28)
●祖母殺害で高2逮捕、ストレス感じ「誰でもよかった」 千葉(2015 12.27)
●サウジ南部で 病院火災25人死亡、120人超負傷(2015 12.25)
●口永良部島へ明日25日帰島 避難指示7カ月ぶり解除(2015 12.24)
●米識者らがケネディ大使に抗議 辺野古移設で(2015 12.23)
●安保法制反対に「第九」演奏 新宿に集結(2015 12.21)
●ネパール 燃料や医薬品不足が地震被災者直撃(2015 12.20)
●政党交付金、9党に80億円を交付(2015 12.19)
●口永良部島で学校再開の準備 25日にも避難解除(2015 12.18)
●70代の男、介護に疲れ、妻の首を絞めて殺害 栃木(2015 12.17)
●最高裁、女性の再婚制限は違憲 夫婦別姓禁止「合憲」(2015 12.16)
●民主・維新 軽減税率で 自民・公明の合意を追及へ(2015 12.15)
●国交相の執行停止は「違法」 民主主義科学者協が声明 沖縄・辺野古(2015 12.14)
●停戦合意の都市ホムスで爆発 多数の死傷者 シリア(2015 12.13)
●2年ぶりに主役の鵜を捕獲、16日未明「鵜祭」 能登・羽咋(2015 12.12)
●「辺野古にも高江にも新基地要らぬ」、退役米軍人ら 連帯の座り込み抗議(2015 12.11)
●在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)、5年で 100億円増(2015 12.08)
●辺野古の埋め立て許可取り消し、国の対応を「不適切だ」が48% JNN世論調査(2015 12.07)
●辺野古抗議、活動リーダーら3人逮捕 刑特法違反、公妨容疑 沖縄(2015 12.06)
●北日本や北陸 引き続き強風と高波などに注意(2015 12.05)
●北日本や北陸で荒れた天気 北海道は吹雪も(2015 12.04)
●化血研、血液製剤やワクチンを40年以上不正製造 熊本(2015 12.03)
●もんじゅ、動かないのに 関連総費用1兆1703億円 福井(2015 12.02)
●ケニア テロ対策訓練でパニック 死傷者も(2015 12.01)
●加藤登紀子ら 歌でエール 辺野古ゲート前(2015 11.30)
●口永良部島で爆発的な噴火から、半年 鹿児島(2015 11.29)
●沖縄県、新基地は「違憲」 代執行訴訟、答弁書と準備書面提出(2015 11.28)
●石垣島に500人規模の陸自配備へ 南西諸島の防衛強化(2015 11.27)
●アフガン病院爆撃、米軍の「人為的ミス」(2015 11.26)
●チュニジアで爆発12人死亡 テロと断定、非常事態宣言(2015 11.25)
●大江さん、辺野古移設「解決にならぬ」 政府の強行批判(2015 11.24)
●大阪ダブル選 知事・市長ともに大阪維新の候補当選(2015 11.23)
●「大阪維新」対「非維新」W選、きょう投開票(2015 11.22)
●マリのホテル襲撃 人質救出も27人死亡(2015 11.21)
●辺野古移設計画「民意に反する」、沖縄の団体が米議会で訴え(2015 11.20)
●民主党、元代表前原の共産党をシロアリに例えた発言、共産党に陳謝(2015 11.19)
●元衆院議長河野 国の代執行の提訴「地方自治の否定だ」 沖縄(2015 11.18)
●辺野古取り消し撤回へ、国が提訴 知事と「法廷闘争」に(2015 11.17)
●フランス軍 シリアのIS拠点ラッカを空爆(2015 11.16)
●パリ同時多発テロでISが犯行声明 仏大統領も ISの犯行と断定(2015 11.15)
●パリで多発テロ 140人死亡 劇場立てこもり、犯人射殺(2015 11.14)
●辺野古、係争委が双方の意見聴取−沖縄県と国から(2015 11.13)
●知事指示応じず 出廷し意見陳述も 辺野古埋め立て(2015 11.12)
●データ改ざん 担当者証言「『適当に作って出せ』と言われた」(2015 11.03)
●辺野古新基地、国地方係争委に不服審査申し出 沖縄県(2015 11.02)
●沖縄県、辺野古埋め立て承認の撤回検討 国の強行「公益に反する」(2015 11.01)
●「おおさか維新」結党 19人参加、暫定代表に橋下(2015 10.31)
●「沖縄を返せ」300人が抗議活動 辺野古着工から一夜(2015 10.30)
●政府、辺野古本体工事に着手 沖縄県知事「強権極まれり」(2015 10.29)
●辺野古、明日にも埋め立て工事開始か 沖縄防衛局(2015 10.28)
●沖縄県知事の決定 国交省が一時停止決定(2015 10.27)
●伊方原発3号機 愛媛県知事が再稼働に同意(2015 10.26)
●道内風雪強まる 札幌など初雪(2015 10.25)
●政府、移転賛成の辺野古3地区に数千万円 名護市通さず(2015 10.24)
●参考人学者の違憲指摘を問題視 自民、改憲本部長船田を更迭へ(2015 10.23)
●マンションデータ改ざん、施工管理者 41件の工事関与(2015 10.22)
●マンションのデータ改ざん、旭化成 調査急ぐ 横浜(2015 10.20)
●辺野古の環境監視4委員、業者側から寄付・報酬 沖縄(2015 10.19)
●マンションデータ偽装、地盤調査へ 横浜(2015 10.18)
●マンションデータ偽装、くい70本 同一の施工管理者が担当 横浜(2015 10.17)
●データ偽装、マンション建て替え 今夜も説明会 横浜(2015 10.16)
●辺野古、国が取り消し無効請求 23日にも執行停止(2015 10.15)
●沖縄防衛局が無効求め 不服審査請求 “承認取り消し”(2015 10.14)
●沖縄知事 辺野古の埋め立て承認、取り消しを発表(2015 10.13)
●辺野古の埋め立て承認、明日取り消し 沖縄知事(2015 10.12)
●95人死亡 トルコ史上最悪のテロ事件に(2015 10.11)
●ノーベル平和賞、チュニジアの「国民対話カルテット」に(2015 10.10)
●総活躍担当相「期待せず」48% 内閣支持率は44%に上昇(2015 10.09)
●台風23号接近、北海道大荒れ 根室市などで避難勧告(2015 10.08)
●沖縄県 来週にも埋め立て承認取り消しへ(2015 10.07)
●関東・東北豪雨を激甚災害に指定 復旧事業の補助率かさ上げ(2015 10.06)
●マイナンバー制度、8割が「不安」JNN調査(2015 10.05)
●名張毒葡萄酒事件、死刑囚奥西勝(89)が死亡 無実の訴え、半世紀以上(2015 10.04)
●目の不自由な男と盲導犬 トラックにひかれ死亡 徳島(2015 10.03)
●北海道で大荒れ 暴風・高波に厳重警戒(2015 10.02)
●低気圧が急速に発達 大荒れの天気に(2015 10.01)
●政治資金規正法違反の疑い 日歯連 前会長らを逮捕(2015 09.30)
●電気、ガス、水道などストップ、住宅全半壊が37軒 台風21号被害 与那国島(2015 09.29)
●台風21号 先島諸島が暴風域に 沖縄(2015 09.28)
●御嶽山で犠牲者追悼式、噴火時刻に黙とう(2015 09.27)
●「早く家に戻りたい」避難指示・勧告を解除 常総市(2015 09.26)
●下村文科相が辞意、「改造まで」首相は慰留(2015 09.25)
●政権批判の民意高揚に期待 次期国政選挙で沖縄知事(2015 09.24)
●新基地は「人権侵害」 知事、国連で演説 辺野古阻止訴え(2015 09.22)
●連休で多数のボランティア 後片づけ 関東・東北豪雨(2015 09.21)
●「おかしいだろ、これ」、安保法に猛抗議 新潟県弁護士会(2015 09.20)
●警察と自衛隊など集中捜索、鬼怒川の堤防決壊現場周辺 茨城(2015 09.19)
●防衛局、県の聴取拒否−辺野古承認取り消しで(2015 09.18)
●安保法案、参院特別委で可決 採決強行(2015 09.17)
●安保法案、今夜質疑打ち切り 参院委採決へヤマ場(2015 09.16)
●不明15人の無事確認 茨城・常総市(2015 09.15)
●1800人態勢で捜索続く 茨城・常総市(2015 09.13)
●政府、辺野古移設作業を再開 知事は取り消し手続きへ(2015 09.12)
●宮城でも堤防決壊、鬼怒川不明25人に 関東・東北豪雨(2015 09.11)
●鬼怒川の堤防決壊、住宅に濁流 救助待つ住民(2015 09.10)
●辺野古移設、協議会設置へ 政府・沖縄県(2015 09.09)
●沖縄・辺野古新基地、県民投票へ 知事選も浮上(2015 09.08)
●辺野古集中協議、決裂 承認取り消し 沖縄知事、来週にも表明(2015 09.07)
●自公、今国会中の安保採決強調 野党は反対(2015 09.06)
●原発事故に伴う避難指示解除 福島・楢葉町(2015 09.05)
●八尾の「風の盆」に22万人 富山(2015 09.04)
●自衛隊統幕長が米に辺野古移設「約束」 知事就任直後(2015 09.03)
●迷走 五輪エンブレム撤回、損害賠償の問題も(2015 09.02)
●安保反対デモ、英国BBC「日本の若者は目覚めた」海外が注視(2015 09.01)
●民主、維新が野党結集で合意 今国会後に枠組み作り(2015 08.31)
●国会議事堂取り囲み「戦争法案反対!」12万人が安保法案抗議集会(2015 08.30)
●口永良部避難3カ月 なお噴火の恐れ、帰島見通し立たず(2015 08.29)
●廃棄物処分場 抗議で調査出来ず 宮城(2015 08.28)
●乗用車が欄干に激突5人死亡、中学同級生、19歳の男女 奈良(2015 08.27)
●首相の”自席発言”に民主が抗議 参院安保委(2015 08.26)
●緊張緩和へ合意、北朝鮮「準戦時状態」を解除 韓国は放送中止(2015 08.25)
●米軍補給基地、倉庫で爆発 神奈川・相模原(2015 08.24)
●中国、山東省の工場爆発 有毒物質の拡散警戒(2015 08.23)
●死体遺棄容疑で45歳の男逮捕 不明男子生徒の遺体発見 大阪・寝屋川(2015 08.22)
●川内原発 トラブルで出力上昇作業を延期 鹿児島(2015 08.21)
●広島の土砂災害から1年 被災地は追悼の祈り(2015 08.20)
●米軍基地の整理縮小要求を可決 ヘリ墜落で沖縄県議会(2015 08.19)
●帰宅中被害か バンコクの爆発、負傷者はJR東日本社員(2015 08.18)
●知事翁長 政府や米軍のヘリ事故対応を批判(2015 08.17)
●「ちっとも負担軽減にならない」 名護市長、防衛相に辺野古移設批判(2015 08.16)
●安倍談話 「私は」使わず おわび、最後は踏襲 何のために出したのか(2015 08.15)
●ヘリ墜落 陸自が同乗も実態不明 阻む「地位協定の壁」沖縄(2015 08.14)
●「基地あるから事故起きる」 知事「県外」重ねて訴え 沖縄(2015 08.13)
●原発再稼働 なし崩しは許されない 鹿児島(2015 08.12)
●JSC新ビル、新たな火種に 文科相、追及で見直し言及(2015 08.11)
●辺野古沖の工事 きょうから中断 沖縄(2015 08.10)
●安保法案は慎重審議を、長崎市長「不安と懸念」被爆70年式典(2015 08.09)
●北陸線の特急にはねられ 祖父と孫死亡 福井・丸岡(2015 08.08)
●岩手県知事選、自公支援の平野が断念 一騎打ちから一転(2015 08.07)
●原爆投下から70年 広島「原爆の日」(2015 08.06)
●新基地集中協議 決裂なら承認取り消しを 沖縄・辺野古(2015 08.05)
●普天間移設 工事中断、沖縄県側と協議へ(2015 08.04)
●305億円運動公園に反対80% つくばの住民投票 茨城(2015 08.03)
●フェリー火災 鎮火せず 乗員の行方 依然不明(2015 08.02)
●御嶽山捜索で発見の遺体、山梨の猪岡哲也さんと確認(2015 08.01)
●東電元会長ら強制起訴へ 原発事故で検審が議決(2015 07.31)
●厚木基地訴訟 2審も自衛隊飛行差し止め命じる(2015 07.30)
●御嶽山噴火で 行方不明6人の捜索再開(2015 07.29)
●消防隊員ら入山 明日からの捜索再開に備え 御嶽山(2015 07.28)
●中2男子“自殺” 校長が遺族・保護者に謝罪 岩手(2015 07.27)
●軽飛行機が住宅街に墜落 3人死亡5人けが 東京・調布(2015 07.26)
●「電源切り忘れた」、電気柵7人死傷 静岡・西伊豆(2015 07.25)
●「伊達直人」からウナギのかば焼き 石川・小松市(2015 07.24)
●土用のうしの日前、うなぎの出荷最盛期(2015 07.23)
●改憲32%、変えない60% 戦後70年世論調査(2015 07.22)
●北陸地方が梅雨明け(2015 07.21)
●「近畿地方」、「山口県を除く中国地方」、「東海地方」が、梅雨明け(2015 07.20)
●安倍内閣を支持しない51% 支持35% 内閣発足後最低(2015 07.19)
●安倍内閣支持率37%に急落 不支持過半数で逆転(2015 07.18)
●新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」(2015 07.17)
●台風11号北上 今夜西日本に接近 上陸か(2015 07.16)
●安保法案、可決を強行 与党単独(2015 07.15)
●安保法案、民主・共産欠席のまま質疑 衆院特別委(2015 07.14)
●沖縄県知事 埋め立て承認取り消し判断は来月以降(2015 07.13)
●百田、また持論「偏向メディアが支配」 沖縄2紙(2015 07.12)
●各地で真夏日 熱中症に注意(2015 07.11)
●護送車など4台絡む事故、容疑者ら24人けが 首都高(2015 07.10)
●サンマ初水揚げ 量少なく高値に 釧路(2015 07.09)
●宮古島、陸自受け入れへ 市議会が陳情書採択(2015 07.08)
●口永良部へ65人 火山性地震で 一時帰島中断(2015 07.07)
●住宅全焼、子ども4人死亡 父親放火で逮捕 大分・杵築(2015 07.06)
●「言論弾圧許さず」自民報道圧力で県民抗議集会 沖縄(2015 07.05)
●口永良部島 住民60人余が7日に一時帰島へ(2015 07.04)
●「非常識な発言」首相、自らの責任認める 報道威圧問題(2015 07.03)
●百田と報道圧力に抗議、沖縄県民集会4日開催(2015 07.02)
●米国とキューバ、国交正常化に合意(2015 07.01)
●新幹線車内で火災2人死亡 放火の疑いで捜査 小田原(2015 06.30)
●噴火1か月 一時帰島めど立たず 口永良部島(2015 06.29)
●野党、「報道規制」問題発言で 首相の責任追及へ(2015 06.28)
●自民、木原青年局長更迭 百田の「言論封じ発言 」勉強会(2015 06.27)
●作家百田尚樹の「沖縄2紙をつぶせ」発言、首相「大変遺憾だ」(2015 06.26)
●安保法案廃案へ、3万人の声 国会包囲(2015 06.25)
●ロシアの許可遅れ出漁延期 サケ・マス流し網漁(2015 06.24)
●沖縄慰霊の日 知事、平和宣言で「辺野古反対」表明(2015 06.23)
●4日ぶりに電力供給が回復 口永良部島(2015 06.22)
●「皇室の政治利用」と指摘、天野教授擁立断念へ 埼玉県知事選(2015 06.21)
●小松−ソウル便が来月運休へ MERS影響(2015 06.20)
●去年より14日遅く、北陸地方が梅雨入り(2015 06.19)
●口永良部島 再び噴火(2015 06.18)
●18歳選挙権、成立 来夏の参院選から適用へ(2015 06.17)
●年金減額は「違憲」受給者60人が提訴 青森(2015 06.16)
●小説「風の盆恋歌」、作家・高橋治が逝く(2015 06.15)
●「戦争させない」安保法制反対デモ 国会周辺を取り囲む(2015 06.14)
●川内原発1号機 来月4日にも原子炉に燃料 鹿児島(2015 06.13)
●家族4人死亡事故 27歳の男逮捕 北海道(2015 06.12)
●国に賠償命令、住民2千人に7億5千万円 米軍普天間騒音(2015 06.11)
●タンクローリーに追突、道路に塩酸6千リットル 京都(2015 06.10)
●家族4人死亡 長男ひき逃げの疑いで 男逮捕(2015 06.09)
●東海、関東甲信が梅雨入り(2015 06.08)
●キナバル山 「日本人とみられる男発見」(2015 06.07)
●長江転覆、死者396人に 続く捜索、不明者は46人(2015 06.06)
●「全島避難」から1週間 焦りも 口永良部島(2015 06.05)
●憲法審査会 全参考人が「安保関連法案は違憲」(2015 06.04)
●大火砕流から24年 雲仙・普賢岳 遺族ら献花(2015 06.03)
●中国・長江転覆、4百人超不明 船内か、救助本格化(2015 06.02)
●全島避難中の口永良部島の住民らが一時帰島 鹿児島(2015 06.01)
●小笠原島沖の地震、列車の遅れや都心ではエレベーターの足止め(2015 05.31)
●屋久島に避難した住民 一夜明け 島外へ向かう人も(2015 05.30)
●口永良部島で爆発的噴火 島民屋久島へ避難 鹿児島(2015 05.29)
●FIFA(国際サッカー連盟)汚職、20年以上にわたり巨額賄賂受領か(2015 05.28)
●沖縄県知事 訪米、辺野古移設反対を訴え(2015 05.27)
●官房長官「許可取り消しでも推進」 政府「辺野古」で訴訟も(2015 05.26)
●ネパール大地震から1カ月、迫る雨期 二次災害の恐れ(2015 05.25)
●「人間の鎖」で国会包囲、辺野古移設へ抗議(2015 05.24)
●太平洋・島サミット 島しょ国支援などの宣言採択(2015 05.23)
●“核のごみ”の最終処分地、国主導で候補地選定へ(2015 05.22)
●原発政策深まらぬ議論 容認、反対派が出馬 青森知事選(2015 05.21)
●「事故絶対ないと約束」、前双葉町長が国と東電提訴 福島(2015 05.20)
●沖縄より一足早く、奄美地方が”梅雨入り”(2015 05.19)
●住民投票で「大阪都構想」否定 市長橋下 政界から引退へ(2015 05.18)
●「辺野古新基地ノー」3万5千人訴え 沖縄県民大会(2015 05.17)
●基地なき島へ、5・15平和行進2000人 辺野古阻止訴え(2015 05.16)
●沖縄返還43年、「裏切られた復帰」基地ない島の理想遠く(2015 05.15)
●「戦争法案、絶対反対」 安保法制、官邸前や銀座で抗議集会(2015 05.14)
●辺野古移設反対、「島ぐるみ会議」全国へ キャラバンで世論喚起(2015 05.13)
●沖縄知事訪米に「国防は国の専権事項」官房長官(2015 05.12)
●台風6号 今夜遅くから暴風のおそれ 沖縄(2015 05.11)
●防衛相来県、基地押し付けに怒り 沖縄県民ら抗議(2015 05.10)
●防衛相、辺野古周辺3区長と面談 日程非公表 名護市長とは会わず(2015 05.09)
●宮崎駿監督「辺野古基金」共同代表へ 新基地阻止、内外に(2015 05.08)
●自・民「入り口」から対立、改憲論議を再開 衆院審査会(2015 05.07)
●箱根山に火口周辺警報、大涌谷周辺に避難指示(2015 05.06)
●Uターンラッシュ 午後から混雑ピーク(2015 05.05)
●大地震 山間部で支援の遅れ深刻化 ネパール(2015 05.04)
●7日ぶり男救出、地震死者7千人超 ネパール(2015 05.03)
●民家全焼、焼け跡から7遺体 秋田・湯沢(2015 05.02)
●大地震、医療支援も課題 ネパール(2015 05.01)
●日歯連など強制捜査 政治資金規正法違反(2015 04.30)
●サンゴ礁破砕、臨時制限水域内での立ち入り調査へ 沖縄知事(2015 04.29)
●4・28、沖縄では「屈辱の日」(2015 04.28)
●ネパール大地震 邦人1人含む3300人超死亡(2015 04.27)
●国際緊急援助隊 ネパール派遣(2015 04.26)
●官邸ドローン事件で男が出頭 「福島の砂入れた」福井(2015 04.25)
●女子医大、群大付属病院 特定機能承認取り消しへ(2015 04.24)
●日中首脳会談 立場の違いが浮き彫り インドネシア(2015 04.23)
●川内原発再稼働差し止め認めず 鹿児島(2015 04.22)
●排水路のポンプ停止、汚染の雨水流出 福島第一原発(2015 04.21)
●名護・辺野古への県内移設、「反対」が53% 毎日の世論調査(2015 04.20)
●明後日にかけ 非常に激しい雨(2015 04.19)
●辺野古座り込み 明日11年 移設反対浸透手応え 沖縄(2015 04.18)
●首相「普天間の危険除きたい思いは同じ」沖縄知事に(2015 04.17)
●専門医の不正取得、他の病院にないのか 聖マリアンヌ医大問題(2015 04.16)
●西〜東日本 突風やひょうなどに 注意(2015 04.15)
●高浜原発再稼働を差し止め 福井地裁が仮処分決定(2015 04.14)
●投票箱運んだ海上タクシーから出火 1人死亡1人不明 愛媛・今治(2015 04.13)
●普天間返還合意19年 知事、新基地中止迫る(2015 04.12)
●米・キューバ両首脳が握手 国交正常化へ パナマ(2015 04.11)
●イルカ150頭、砂浜に 茨城・鉾田市(2015 04.10)
●識者声明7千人賛同 大江ら呼び掛け、沖縄に理解広まる(2015 04.09)
●各地で、真冬並みの寒さ続く(2015 04.08)
●女性に硫酸かけた疑い、30歳男を逮捕 群馬・高崎(2015 04.07)
●「国の政治の堕落ではないか」翁長・菅会談 沖縄(2015 04.06)
●知事「辺野古建設は絶対不可能だ」官房長官と初会談 沖縄(2015 04.05)
●工場内のワゴン車に死体 20〜50代頭に傷 石川・松任(2015 04.04)
●JA全中、社団法人に 農協法改正案、閣議決定(2015 04.03)
●ロシア大型漁船沈没、54人死亡、カムチャツカ半島近く(2015 04.02)
●新幹線開業で高値 富山でシロエビ漁解禁(2015 04.01)
●辺野古沖ボーリング調査、6月まで延長 防衛相が表明(2015 03.31)
●沖縄県知事の辺野古作業停止指示、農相が効力一時停止(2015 03.30)
●お手盛り、費用弁償の改革が先送り 東京都議会(2015 03.29)
●辺野古移設、政府の姿勢を「理不尽だ」と重ねて批判 沖縄知事(2015 03.28)
●御嶽山噴火から半年 犠牲者を追悼(2015 03.27)
●「集団自決」、米軍 慶良間上陸70年(2015 03.26)
●辺野古新基地 国、知事の停止指示に従わず 不服・無効を申し立て(2015 03.25)
●辺野古 掘削作業続く 知事の停止指示を無視(2015 03.24)
●辺野古海底作業の停止指示、沖縄県知事(2015 03.23)
●北陸道のトンネルで車衝突、親子2人死亡 新潟(2015 03.22)
●全国で最も早く、鹿児島市でサクラが開花(2015 03.21)
●地下鉄サリン事件20年 霞ケ関駅で鎮魂の祈り(2015 03.20)
●チュニジアの博物館襲撃事件、邦人3人死亡・3人負傷 北アフリカ(2015 03.19)
●口能登地方に春を告げるおいで祭り始まる 羽咋(2015 03.18)
●関電、美浜2基の廃炉決定 日本原電の敦賀1号機も(2015 03.17)
●ロシア大統領 クリミア併合で核兵器準備を指示(2015 03.16)
●富山湾でホタルイカ観光始まる 新幹線開業に合わせ(2015 03.15)
●北陸新幹線開業、金沢〜東京 最短2時間28分(2015 03.14)
●福島の中間貯蔵施設、汚染土搬入開始(2015 03.13)
●辺野古沖、海底ボーリング調査再開 「いつまで沖縄に犠牲を強いるのか」(2015 03.12)
●復興進まず、大震災・原発事故から4年(2015 03.11)
●居住実態がない、西川七尾市議の当選無効 最高裁(2015 03.10)
●5人刺され死亡 近所の男を逮捕 淡路島・洲本(2015 03.09)
●介護施設、空きベッドあるのに「400人待ち」福島(2015 03.08)
●イラク軍、「イスラム国」から西部の街奪還(2015 03.07)
●少年2人「18歳少年の指示で服燃やした」 川崎(2015 03.01)
●逮捕の17歳少年「18歳少年が刺した」 川崎(2015 02.28)
●陸自配備の是非 賛成多数 沖縄・与那国島(2015 02.23)
●住民投票始まる 陸自配備の是非問う 沖縄・与那国島(2015 02.22)
●多摩川河川敷の遺体、中学1年の男子生徒 川崎(2015 02.21)
●広島土砂災害から半年 市長らが献花(2015 02.20)
●埋め立て承認の取り消し、撤回も検討 沖縄県知事(2015 02.19)
●ハワイ沖の実習船、函館水産高校生が行方不明(2015 02.18)
●辺野古調査 ブロック新設中止を指示 沖縄知事(2015 02.17)
●特養相部屋 8月から全額自己負担に(2015 02.16)
●基地造成進む与那国島 住民投票へ 陸自誘致 島を二分(2015 02.15)
●北陸新幹線、一番列車は25秒で売り切れ(2015 02.14)
●不明の海自ヘリ、機体の一部発見 3人は死亡(2015 02.13)
●高浜原発、再稼働に向け許可 規制委が審査書決定(2015 02.12)
●八ケ岳連峰で2人の遺体発見 遭難の学習院大生(2015 02.11)
●福井の国道8号線 立往生解消(2015 02.10)
●強い寒気、北陸・東北は大雪に警戒(2015 02.09)
●蕗の薹の天ぷらとフキ味噌(2015 02.08)
●逮捕の男、先月は男児の兄追いかけ 和歌山(2015 02.07)
●高齢者の閉じこもり防止などに、町会で「週末カフェ」加賀・能美市(2015 02.06)
●北陸新幹線、試乗会の当選倍率は77倍に(2015 02.05)
●知床の羅臼町、孤立状態は3日ぶりに解除(2015 02.04)
●日本サッカー協会、アギーレ監督を解任(2015 02.03)
●羅臼町で記録的な大雪 自衛隊に派遣要請(2015 02.02)
●「イスラム国」、後藤さん殺害か ネットに動画投稿(2015 02.01)
●乗用車が橋脚に衝突、高校生ら5人死亡 高松(2015 01.31)
●死刑囚釈放の期限過ぎる、後藤さんの状況依然不明(2015 01.30)
●ヨルダン「死刑囚釈放の用意」、日没までの釈放要求の新投稿も(2015 01.29)
●「イスラム国」、新たな投稿「期限は24時間」(2015 01.28)
●拘束1週間、「イスラム」からの接触なし(2015 01.27)
●イスラム国、湯川さん殺害を発表 「後藤さん映像公表」(2015 01.26)
●湯川さん殺害か、新たな画像 要求は人質交換に変更(2015 01.25)
●シリア内戦泥沼化 首都近郊で42人死亡(2015 01.24)
●東電、汚染水の年度内処理断念 福島(2015 01.23)
●2邦人殺害警告 政府、交渉ルート 中東諸国が頼み(2015 01.22)
●「イスラム国」拘束 湯川遥菜、後藤健二さん 家族の確認(2015 01.21)
●柔道五輪2連覇、斉藤仁逝く 54歳(2015 01.20)
●山スキーの3人が行方不明 長野・白馬 (2015 01.19)
●民主新代表に岡田克也 決選投票で細野を破る(2015 01.18)
●阪神・淡路大震災から20年 被災地で追悼(2015 01.17)
●陸自配備の是非問う 与那国で来月住民投票へ(2015 01.16)
●官房長官、沖縄県知事に「私は会いません」と明言(2015 01.14)
●津波26人死亡、自動車学校に19億円賠償命令 仙台(2015 01.13)
●仏紙襲撃、パリで大規模行進、世界の首脳も参加(2015 01.12)
●辺野古新基地、警備員への暴行容疑で初の逮捕者 沖縄(2015 01.11)
●仏紙襲撃籠城犯ら3人死亡 部隊突入、人質4人犠牲(2015 01.10)
●銃乱射 兄弟を実行犯と断定 行方追う 仏・パリ(2015 01.09)
●パリの風刺漫画の週刊紙社内 銃乱射で12人殺害(2015 01.08)
●民主党代表選 3人の選挙戦に(2015 01.07)
●近江町市場で七草がゆふるまう 金沢(2015 01.06)
●北陸道を10キロ余逆走 3人けが 新潟(2015 01.05)
●湯沢で不明の男女3人、県警ヘリが救助 新潟(2015 01.04)
●城崎温泉街で11棟全半焼 1人が焼死(2015 01.03)
●北ア・燕岳で遭難の女性 死亡確認(2015 01.02)
●雪山遭難、北ア奥穂高岳と槍ケ岳の6人は無事(2015 01.01)
●年明け荒天に 日本海側で大雪のおそれ(2014 12.31)
●大晦日、日本海側中心に荒れ模様(2014 12.30)
●仮設住宅へ 地震で被災の白馬村 長野(2014 12.29)
●母親の遺品整理中に遺体発見、父親か 金沢(2014 12.28)
●ふるさと 行楽地へ 帰省ラッシュ始まる(2014 12.27)
●沖縄振興予算は精査し査定行う 官房長官(2014 12.26)
●志賀原発、来年度再稼働は困難 耐震補強工事(2014 12.25)
●元県公安委員長、介護の妻に紐で絞め殺される 福井(2014 12.24)
●慰安婦報道、第三者委が「経営側が過剰介入」 朝日(2014 12.23)
●騒動で、大量増刷 記念Suica 東京駅(2014 12.22)
●大阪維新VS反維新の戦い火ぶた 都構想に対抗団体(2014 12.21)
●ガソリン大幅安 首都圏激戦区で130円台前半(2014 12.20)
●南相馬の避難住民340人余 東電を提訴 福島(2014 12.19)
●北日本、北陸で大雪 暴風や高潮に警戒(2014 12.18)
●根室市街地が冠水、吹雪や高潮被害(2014 12.17)
●全国的に大荒れ、北海道では猛吹雪の恐れ(2014 12.16)
●自民党に言い訳は許されない(2014 12.15)
●雪や寝坊で投票開始遅れ 用紙交付ミスも(2014 12.14)
●衆議院選挙あす投票 街頭で最後の訴え(2014 12.13)
●日本海側中心に今夜から大雪のおそれ(2014 12.12)
●再び寒気のおそれ 孤立対策 徳島(2014 12.11)
●大雪から6日 孤立解消 徳島(2014 12.10)
●IP電話 孤立対策に課題 徳島(2014 12.09)
●雪で孤立4日目 98歳の御婆さんが死亡(2014 12.08)
●孤立状態の解消へ 復旧進める 徳島(2014 12.07)
●強い冬型の気圧配置、大雪になるかも(2014 12.06)
●今夜から、北陸や西日本で雪(2014 12.05)
●未明、国道8号線で連続通り魔3人けが 金沢(2014 12.04)
●北日本や北陸中心に暴風・暴風雪に警戒(2014 12.03)
●大荒れで選挙スタート、北陸で強風と雪(2014 12.02)
●低気圧が急速に発達 日本海側で暴風、竜巻に警戒(2014 12.01)
●安倍内閣 不支持47・3%、支持を上回る(2014 11.30)
●企業団体献金、47%増 自民に集中(2014 11.29)
●エボラ出血熱の西アフリカへ、自衛隊機で防護服を輸送(2014 11.28)
●民主 石川2区は擁立断念、小選挙区制で県内初(2014 11.27)
●阿蘇山、噴煙が一時1000mに(2014 11.26)
●長野北部 余震と土砂災害に注意(2014 11.25)
●長野北部 余震続く 今後1週間は警戒を(2014 11.24)
●長野北部地震、負傷39人に JR大糸線で土砂崩れ(2014 11.23)
●北アルプス2人以上遭難か 西穂高、日没で捜索打ち切り(2014 11.22)
●衆議院解散 選挙戦へ(2014 11.21)
●総選挙へ 「安倍政治」を問う(2014 11.20)
●消費増税先送り 21日解散 争点は「安倍政治」(2014 11.19)
●安倍、今夜解散表明 消費増税先送り(2014 11.18)
●沖縄知事に翁長、辺野古推進の現職破る(2014 11.17)
●「白山スーパー林道」、明17日から冬季閉鎖(2014 11.16)
●衆院解散、「大義」、野党連携?(2014 11.15)
●北海道で積雪 北・西日本中心に一番の寒さ(2014 11.14)
●冬の鍋料理、タラの初水揚げ 輪島(2014 11.13)
●「黒い霧解散」参考にするか(2014 11.12)
●早期の解散案浮上…与党容認の構え(2014 11.11)
●カタルーニャ州独立住民投票 80%余賛成 スペイン(2014 11.10)
●北京で日中首脳会談、3年ぶり関係改善へ対話再開(2014 11.09)
●観光バス3台事故、49人負傷 東京・板橋(2014 11.08)
●川内原発再稼働、鹿児島県知事が同意(2014 11.07)
●冬の味覚、ズワイガニ漁が解禁(2014 11.06)
●川内原発再稼働へ 臨時県議会 鹿児島(2014 11.05)
●翁長先行、仲井真追う展開 沖縄県知事選(2014 11.04)
●白山スーパー林道、雪で通行止め 白峰(2014 11.03)
●志賀原発で国の防災訓練 事故対応確認、4千人参加(2014 11.02)
●東北道で キャンピイングカー火災 男児死亡 5人が重軽傷(2014 11.01)
●北朝鮮、「明白な資料発見できず」と説明 拉致問題(2014 10.31)
●「辺野古」争点、保守分裂の激戦 沖縄県知事選(2014 10.30)
●夫婦落とし穴事故、妻と友人に4133万円賠償命令 金沢地裁(2014 10.29)
●場外車券場問題、100条委員会で 金沢市議会(2014 10.28)
●御嶽山噴火1か月 鎮魂の祈り(2014 10.27)
●住宅兼教会で火事、焼け跡から4人の遺体 野々市(2014 10.26)
●原発の井戸から高濃度セシウム 福島(2014 10.25)
●霧島連山 えびの高原硫黄山に火口周辺警報(2014 10.24)
●68人を追悼、中越地震から10年 新潟(2014 10.23)
●御嶽山 女児に着せたジャケット遺族のもとへ(2014 10.22)
●民主、首相の任命責任追及 審議拒否も(2014 10.21)
●経産相小渕、法相松島も辞任 安倍政権に打撃(2014 10.20)
●御嶽山 麓の神社で犠牲者に黙とう(2014 10.19)
●経産相小渕、政治資金めぐる問題で 辞意(2014 10.18)
●御嶽山 長野県知事 捜索隊員をねぎらう(2014 10.17)
●36人死亡 3人行方不明、伊豆大島の土砂災害から一年(2014 10.16)
●3日ぶりの捜索再開 悪天候で中止 御嶽山(2014 10.15)
●台風19号、各地に爪痕残して 温帯低気圧に(2014 10.14)
●台風19号、高知に再上陸 東海で猛烈な雨の恐れ(2014 10.13)
●近づく台風 御嶽山 遺体の一部など発見(2014 10.12)
●御嶽山、1人の遺体と心肺停止の1人を発見(2014 10.11)
●御嶽山、明日で噴火2週間 捜索急ぐ(2014 10.10)
●御嶽山 今日の捜索は中止(2014 10.09)
●御嶽山の捜索、新たに心肺停止の一人発見(2014 10.08)
●御嶽山の捜索、3日ぶり再開 心肺停止状態の3人発見(2014 10.07)
●台風18号、関東甲信が暴風域(2014 10.06)
●台風 明日にかけ西・東日本に接近へ(2014 10.05)
●御嶽山の捜索再開 心肺停止状態の4人を発見(2014 10.04)
●御嶽山噴火の安否不明、まだ16人(2014 10.03)
●元金大教授ら42人の身元判明、御嶽山噴火(2014 10.02)
●御嶽噴火、死者48人と戦後最悪 噴石で損傷、身元確認急ぐ(2014 10.01)
●捜索阻む火山ガス 状況見て再開 御嶽山噴火(2014 09.30)
●心肺停止の8人、ヘリで搬送 残るは19人 御嶽山噴火(2014 09.29)
●心肺停止が31人 重軽症は30人 御嶽山噴火(2014 09.28)
●御嶽山噴火 7人意識不明8人大けが(2014 09.27)
●イラク首相「米仏の地下鉄でテロ情報」(2014 09.26)
●関東甲信越 激しい雨のおそれ(2014 09.25)
●遺体の袋から男の診察券 47歳男逮捕 神戸女児遺棄事件(2014 09.24)
●米軍、シリアでも空爆開始 「イスラム国」攻撃(2014 09.23)
●台風16号 先島諸島で強風続く 沖縄(2014 09.22)
●沖縄・先島諸島に最接近へ 台風16号、警戒呼び掛け(2014 09.21)
●武雄市議会、政務活動費を半減 佐賀(2014 09.20)
●スコットランド、独立否決=反対55% 権限移譲が課題(2014 09.19)
●広島 捜索現場で遺体発見 大屋弘子(67)さんか(2014 09.18)
●スコットランド、独立か否か 大接戦のまま投票日へ(2014 09.17)
●「敬老の日」訪問で遺体発見、91歳の御婆さん 愛知・豊橋(2014 09.16)
●国道6号全線通行再開 復興後押しに期待 福島(2014 09.15)
●「李香蘭」の山口淑