スキー場で雪崩、春山訓練の高校生ら8人心肺停止 けがは40人 栃木・那須町
2017年、酉年、3月27日、曇り、金沢の最低気温は5、8度、最高気温は9度。
今朝の散歩は、生ゴミ捨てのコースで、バス停の方向へ向かった。ゴみ捨ての後は。何時ものようにアパート横から、左折した。
道心の四つ角を過ぎて行くと、ひょとこ丸は、まだで、ほかにタンクローリーが停まっていた。コンビニの裏通りの駐車場のとなりの紅白梅は綺麗だ。バス通りを渡って、
みすぎ公園を一回りした。春休みに入って、登校の子供たちはいなかった。高瀬さんちの婿さんに、「お早うございます」。湯原さんちの庭には、水仙や黄色に紫、白の
クロッカスにサンシュの小粒の黄色の花がいい。田畑さんはまだだ。谷口の婆さん宅の前を通って、行くと、徳中さんちの風車は、停まっていた。修平君の御婆さんち、
生垣の山茶花の花びらがいい。なかの公園手前の交差点は左折するが、宇野さんちの一番上の兄貴さんの庭、蝋梅はかなり弱っていた。宇野さんはまだが、Dr小坂は出られた
後だった。西さんちの4つ角を過ぎて、上村さんちの四つ角から左折して、紙谷さんちの辺りを一回りした。学童保育に出かける低学年の兄弟に「お早う」。浅田の御婆さんちの
生垣の10ケのハボタンは元気だ。で、舘山の在所を一回り。戸田さんのミニブルは納屋に鎮座。ここからは左折。坂道を登って行くと雀のお宿、越野さんちのエサ台の周りの
木々には、雀が、留まっていた。坂道を越して左折するとバス通りだ。体育館の横では、長岡や金沢ナンバーの車がいなかった。寺津用水は、底ざらえしたのか底の砂が脇に
揚げられて、水量はまずまず、ゴミもなくてスムースに流れていた。
小屋に戻って、まず緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
日本列島。関東の東の海上を発達しながら進む低気圧の影響で、山梨県の山中湖では60センチの積雪を観測した。
気象台によると発達しながら東に進む低気圧の影響で、関東甲信地方はきのふから今朝27日未明にかけて広い範囲で雨や雪となった。このうち富士山の麓、山梨県の山中湖では
今朝までに60センチ、河口湖で18センチの積雪を観測した。警察によると、この雪の影響で9件のスリップ事故が発生した。気象台によると雨や雪は峠を越したということだが、
東日本の上空を寒気を伴った気圧の谷が通過するため大気はけふ27日夕方まで不安定な状態が続く見通し。気象台が路面の凍結などに注意を呼び掛けている。
栃木。午前9時過ぎ、那須町湯本の「那須温泉ファミリースキー場」で雪崩が発生した。
県警などによると、スキー場は今季の営業を終えているが、この日は、複数の高校から集まった生徒や教諭ら63人が春山登山訓練を行っていたが、講習会を受けていた山岳部の
高校生らが巻き込まれ、このうち高校生8人が心肺停止の状態で、このほか、少なくとも40人がけがをしているという。
スキー場では「春山安全登山講習会」を開催しており、大田原、矢板中央、宇都宮、真岡、真岡女子、那須清峰、矢板東の県内7校(60人)の生徒らが参加していたという。
この日午前9時半過ぎ、引率していた大田原高の教員から「安否の確認ができない生徒がいて、捜索している」と同校に連絡があったという。講習会は25〜27日の日程で行われ、
参加者は事故現場周辺にいたという。この日は悪天候で、登山は中止して、ラッセルの訓練をしていたという。雪崩が起きた現場は、「那須温泉ファミリースキー場」にある
「センターハウス」と呼ばれる小屋から山頂に向かって500mほど進んだ、ゲレンデよりも上の木が立ち並んだ斜面だという。雪崩は、発生地点から下に100mから
200mにわたって流れているという。
当時、高校生たちは、5つの班に分かれて1列になって登っていて、先頭の班だった栃木県立大田原高校の生徒たちを中心に、斜面の上のほうからの雪崩に巻き込まれたという。
那須温泉ファミリースキー場の運営会社によると、スキー場は20日に営業を終了し、リフトの運転はしていない。
栃木県北部ではきのふから降雪が続き、気象庁によるとけふ午前10時に那須高原で34センチの積雪を観測。宇都宮地方気象台は、栃木県北部にきのふ午前10時から
雪崩注意報を発令していた。
福島。午後1時ごろ、安達太良山(1699m)に登山中の男から「雪崩に巻き込まれた」と119番があった。男2人で入山しており、うち1人が意識不明という。
地元消防によると、意識不明の男は70代。60代のもう1人の男が自力で脱出し通報した。2人は今朝8時ごろに山小屋を出発し、猪苗代町の沼ノ平火口付近で
雪崩に巻き込まれた。
新潟。暮れの22日に糸魚川市で起きた大火から、3カ月。焼けた建物は144棟に上り、83%に当たる120棟が全焼だった。
再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。県中部で、震度6弱を観測した地震は、3か月になる。
被災の相談などは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
福島。東京電力福島第1原発事故で避難指示が出された福島県の11市町村で今春までに、帰還困難区域を除くほとんどの地域の避難指示が解除されるが、5市町村では
原子力災害が再びあった場合に備える避難計画を策定できていない。
既に住民帰還が始まった田村市と葛尾(かつらお)村、3月末に避難指示が解除される飯舘(いいたて)村も含まれており、専門家は「溶融燃料の状態が不明な上、余震も
多い」と、万が一の際に住民の安全を守るためには避難計画が必要だと指摘している。
国の指針は、原発周辺自治体に避難計画の策定を求めている。原子炉の冷却機能喪失など「全面緊急事態」となった場合、5キロ圏は即避難。5〜30キロ圏は屋内退避を基本とし、
毎時20マイクロシーベルトの空間放射線量を計測したら1週間以内に避難させ、毎時500マイクロシーベルトとなったら即避難としている。
葛尾村は未策定の理由を「担当職員が2人しかおらず、専門知識もないうえ、他の業務が多くて手が回らない。国や県からの助言もない」と打ち明ける。飯舘村は職員不足に加え
「住民の帰還状況をみないと策定が難しい」、田村市の担当者は「避難所の調整に時間がかかっている」と説明。解除時期が未定の双葉、大熊両町も策定していない。
一方、避難指示が今春解除される浪江、富岡両町は「国の指針通りでは、住民の安全は守れない」と、全面緊急事態での全町民避難を原則とした避難計画を策定した。
浪江町の町長馬場有(たもつ)は「住民には『屋内にいれば大丈夫』という考えはないと思う」と指摘。内閣府原子力被災者生活支援チームも「避難指示解除の要件にはないが、
防災体制は整えておくべきだ」と話す。
第1原発は全基で廃炉に向けた作業が行われ、稼働する原発とは違う。ただ、溶融燃料の取り出し計画は難航が予想され、2号機内部では空間放射線量が最大毎時650
シーベルトと推定されている。復興庁の田村市住民意向調査では、田村市以外に住みたいと答えた人に理由を尋ねたところ「原発の廃炉、管理などに不安があるから」が
61.5%に達した。原子力防災に詳しい東京女子大の名誉教授広瀬弘忠は「溶融燃料の状態が分からず福島では余震も多い。避難指示を解除しながら計画が整っていないのは
問題だ」と指摘する。
《原子力防災体制》原子力規制委員会は福島第1原発事故を教訓に2012年、原子力災害対策指針を策定。従来は8〜10キロ圏だった防災重点区域を30キロ圏に拡大した。
全国の原発周辺自治体は指針に基づき、具体的な避難の手順やルートなどを定めた避難計画を策定するよう求められている。
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
午前9時半過ぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖海上で、オレンジ色のクレーン船のクレーンが鉄の棒を吊り下げているのが確認できる。海に投下している様子はない。
午後2時過ぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖海上で、作業船のクレーンは動いておらず。作業員の姿も確認できない。フロート内では海保の職員がゴムボート3艇に
乗っている。
市民団体が主催する「議長山城たちの裁判勝利!即時釈放!政治弾圧を許さない事前集会」が正午、那覇市樋川の那覇地裁前で開かれ、市民ら300人が参加した。
名護市辺野古や東村高江の米軍基地建設反対運動を巡り、威力業務妨害などの罪で起訴された沖縄平和運動センターの議長山城博治の無罪や、勾留が続く添田充啓さんの
早期釈放を求め、声を上げた。第2回公判を控えた議長山城も集会に駆け付け「ブロックを積んだのは県民の抵抗の心を表現する芸術だ。これが威力業務妨害なら、県民の
存在自体が威力、威嚇だと言いかねない。追い込まれているのは政府だ。必ず潮目が変わる時が来る」とあいさつした。
集会は政治弾圧を許さず不当逮捕者・勾留者を支援する会、基地の県内移設に反対する県民会議、山城博治さんたちの早期釈放を求める会、オール沖縄県民会議、平和フォーラムの
5団体が主催した。
名護市辺野古の新基地建設や米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設への抗議活動を巡り、威力業務妨害や公務執行妨害・傷害、器物損壊の罪に問われている
沖縄平和運動センターの議長山城博治らの第2回公判が午後、那覇地裁(裁判長潮海二郎)で開かれた。
検察側は山城らがキャンプ・シュワブゲート前でブロックを積む様子を撮影した映像を再生した。
米軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、官房長官菅は埋め立て承認の「撤回」を表明した沖縄県の知事翁長に対し、損害賠償請求を行う可能性があることを明らかにした。
辺野古移設については、去年、最高裁で知事翁長の埋め立て承認「取り消し」を無効とする判決が下されたが、知事は一昨日、事情の変化を理由に、埋め立て承認を「撤回」する
考えを明らかにしている。官房長官は一般論としつつも、「撤回」は権限の乱用であり、知事に対し損害賠償請求を行う可能性があることを明らかにした。
官房長官「損害賠償請求権の行使を含めて、法令に基づく所要の措置を講じていくことについてはありえる」、政府高官は「工事を止めることで1日数千万円の費用がかかる」と
していて、政府と沖縄県側の対立は再び裁判に持ち込まれる可能性が高まっている。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
民進党は午前の参院予算委員会の理事会で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題に関する政治の関与を解明するため、首相安倍の妻の昭恵と、昭恵付の官邸職員、
谷査恵子を含む4人の参考人招致を要求した。首相はその後の予算委の集中審議で、昭恵の招致に関し「その必要はない」と述べ、応じない考えを示した。
財務省の理財局長佐川宣寿は予算委で、谷が国有地に関するファクスを籠池側に送信した問題で、谷から照会があったのは2015年11月ごろだったと明かした。
佐川は「首相夫人とのやり取りは国有財産審理室長が担当で、夫人付の女性から介護施設に適用される定期借地の賃借料優遇措置の延長(50年)について問い合わせがあった」と
説明した。さらに「学校法人(期限10年)に拡大する予定はないと回答した。一般的な問い合わせだった」と語り、昭恵の関与を否定した。質問者の桜井充(民進)は
「ご本人(谷)のせいだけにするのは非常に気の毒だ。釈明する場があった方がいい」と述べ、谷の招致を求めた。
一般会計の総額が過去最大の97兆4500億円余りとなる新年度予算案は、参議院予算委員会で、けふ27日午前中に集中審議、午後には締めくくりの質疑と採決が行われ、
その後、参議院本会議に緊急上程されて、自民・公明両党などの賛成多数で可決・成立する見込み。
これを受けて、政府・与党は、自民党の幹事長代行下村が「重要法案もたくさんあるので、もう、次のステージに向かう時にきている」と述べるなど、「共謀罪」の
構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する法案など、重要法案の審議を促進させたい考え。
これに対して、民進党や共産党などは、豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に鑑定価格より低く売却されたことをめぐって、民進党の幹事長野田が「今の状況で幕を
引いたら、納税者・国民は納得しない」と述べるなど、政治的な関与があったのではないかなどと追及を続ける。
具体的には、首相安倍夫人の昭恵付きの職員が理事長籠池にファックスを送ったことなどを踏まえ、真相解明のために昭恵らの証人喚問を行うよう与党側に求めていく。
与党側は「昭恵がフェイスブックで籠池の証言に反論するなど、必要な情報は公表しており、証人喚問の必要はない」としており、後半国会では与野党の駆け引きが
一層激しくなりそうだ。
森友学園への国有地売却問題の国会論戦は、けふ27日の政府予算案の成立が一つの区切りになる見通しだ。
学園の籠池泰典(64)と首相安倍の妻らとの関係が大幅な値引きに影響したのかなど、数々の疑問が残ったままだ。2015年9月、首相の妻昭恵が森友学園の幼稚園で講演した。
籠池は国会の証人喚問で、講演前に「昭恵が付き人を部屋から出し、100万円を授受した」などと証言。場面を詳しく再現した。
首相夫妻は完全否定しており、昭恵はフェイスブックで「そのようなことを行っていない旨、秘書2名にも確認した」などとコメントしている。ただ、お互いに主張の根拠を
証明する材料は示されていない。
その翌々月、籠池は昭恵付の政府職員からファクスを受け取った。土地の定期借地契約や、ごみの撤去にかかった費用の支払いについて、籠池の求めで政府職員が財務省に
照会した結果の回答だ。籠池は「安倍昭恵夫人という名前によって、物事が動いたんだろうと推察される」と語り、16年6月の売買契約を「神風が吹いた」と表現した。
一方、回答の趣旨が「ご希望に沿うことはできない」だったことから、首相は「ゼロ回答なので忖度していないことは明らか」と反論する。照会が売買に影響したかは、
不明のままだ。16年1月、籠池は防衛相稲田朋美の夫で弁護士の龍示同席のもと、国側と支払いをめぐる協議をした。稲田は、龍示は09年に学園の顧問を退いた、と説明していた。
学園側は当時、当面は賃貸する定期借地契約を国と結んでいた。しかし16年3月、地中の深い部分からごみが見つかったことを国側に報告。1年後の開校に間に合わせるため
として、買い取りを申し出た。
途中で売買契約に切り替わるのも、支払いが分割になるのも異例だった。だが、鑑定価格から8億1900万円を値引きした理由を、国は十分に説明していない。
算定根拠となった地中のごみの混入率が、賃貸契約時の参考値から2倍以上となった点にも疑問が投げかけられている。
財務省の理財局長佐川宣寿は「不当な働きかけはなかった」と強調する。国会での追及には、資料の廃棄などを理由に詳しい経緯を明らかにしていない。
小学校設置認可申請などのために作られた契約書3通の建築事業費の金額が違う理由も解明されていない。大阪府は、虚偽の疑いのある契約書のほか、学園運営の幼稚園などでの
補助金受給をめぐり、告訴を検討している。
衆参両院の予算委員会を中心に、問題が連日のように取り上げられてきた国会。けふ27日の参院本会議で2017年度政府予算案が成立する見通しで、審議の舞台は内閣、
財政金融などの常任委員会に移る。
政府・与党は、例年予算成立後に審議のテレビ中継が減ることから、これを機に問題の幕引きを図りたい考えだ。自民党の幹事長代行下村は、きのふ「今国会は重要法案も
たくさんある。次のステージに向かう時に来ている」と述べ、「共謀罪」新設法案などの審議に集中すべきだとの見解を示した。公明党の幹事長代行斉藤鉄夫もTV番組で
「(野党4党が求める首相安倍の妻昭恵の)証人喚問は必要ないと思う」と述べた。
これに対して、野党は「寄付金100万円」など、籠池の証言と首相の説明の食い違いを問題視。とりわけ昭恵付の政府職員による照会が財務省などの「忖度」を生み、
国有地の大幅値引きにつながったのではないかとの観点から、答弁の矛盾や疑惑をあぶり出す構えだ。
民進党の幹事長野田佳彦は、きのふ新潟県新発田市の講演で「籠池さんはうそをついてはいけない舞台で話した。他の関係者も同じ条件で話さないと白黒はっきりしない」と発言。
国民の関心を背に昭恵らの証人喚問を求め、事実解明に後ろ向きな政権を追い詰める意向を示した。
大阪府議会では24日、偽証した場合に刑事罰があるなど強い調査権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)の設置が反対多数で否決された。自民党府議団が設置を主張したが、
大阪維新の会と公明党は「まず参考人招致をすべきだ」、「公権力の行使は慎重であるべきだ」などと応じなかった。今後、教育常任委員会などで関係者の参考人聴取を行うかの
検討を進める方針だ。参考人として、維新や自民からは、財務省近畿財務局の担当者や籠池らの名が挙がるが、先が見通せない状況だ。
学園が小学校用地として購入した土地と、ほぼ完成した校舎などについては、昨年6月に学園側と売買契約を結んだ際、今年3月末までに小学校用地として使うめどが
立たなければ買い戻す特約を付けた。学園側は校舎などを解体して更地に戻す必要があるが、籠池は10日の会見で「(建物を)つぶしてしまったらいかん」と述べている。
学園の問題をめぐっては、大阪地検に贈賄(申し込み)と背任の二つの容疑で告発状が出されており、特捜部が受理するかを検討している。
前東京都知事舛添要一らの政治資金規正法違反(虚偽記載)などの容疑について、東京地検が舛添と会計責任者の2人を起訴猶予などの不起訴としたのは不当だとして、
2人を告発した市民団体が、けふ検察審査会に審査の申立書を送った。
市民団体は、2012〜14年の舛添の資金管理団体の政治資金収支報告書に、2人が私的な支出を政治活動に使ったとするうその記入をしたなどとして地検に告発していた。
地検は3日、舛添については千葉県内のホテルの宿泊費を「会議費用」としたことについては虚偽と認定したが、刑事責任を問うだけの悪質性はないとして起訴猶予とした。
会計責任者はいずれも嫌疑不十分とした。市民団体側は「今回の処分では、どの範囲の支出が適法であるのかの基準が明らかになっていない」と主張している。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
江戸東京。都議会の予算特別委員会は、豊洲市場への移転問題についての知事小池の答弁が十分ではないなどとして、自民党が審議時間の延長を求めたの対し、公明党や
東京改革議員団それに共産党などが反対し、協議が断続的に続けられていた。
結果、けふ午後から始まった委員会の冒頭で、自民党の追加審議の提案に対する採決を行うことになり、自民党以外の各会派による反対多数で否決された。その後、各会派に
よる質疑に入り、自民党の議員山崎一輝は早期の移転を求める立場から築地市場で営業を続けるリスクについて指摘した。このうち、築地市場の地面のアスファルトが
一部ではがれ、土壌がむき出しになっていることなどを指摘し、「知事は安全安心だと主張するが、その根拠はどこにあるのか、この現状で安全安心だと言い切れますか」と
繰り返し質したのに対し、知事は「安全性の確保に心して努めている」と述べ明確な答弁を避けたため、山崎は「都民にとって不誠実な対応だ」などと批判した。
また、施設で広範囲に使用されているアスベストについて、市場長が営業を続けながらアスベストを撤去することは極めて困難だとする認識を示した。これを受けて、山崎は
築地市場には耐震強度が足りない建物もあり、首都直下地震が発生すれば建物の倒壊は避けられず、アスベストが拡散し市場が機能しなくなると指摘した。
さらに、知事の発案で新たに設けられる「市場のあり方戦略本部」について、ほかの専門家による検討会との役割分担があいまいだと指摘し、「戦略本部では築地に残るのか
豊洲に移転するのか、二者択一の検討を行うのか、市場の民営化など第3の道を検討するのか」と述べ、議論の前提を質した。
これについて、知事は「民営化にいきなり飛ぶ考えはまったくない」と答弁し、山崎から「いきなりではないが、その先に検討するのか」、「業者の不安を解消するためにも
否定して下さい」と明確な回答を迫られると、「民営化ありきではまったくない」と述べた。その上で、知事は戦略本部の役割について「都民の理解と納得、豊洲・築地の課題、
将来的なあり方の3つを検証するもので、議論を参考にする」と述べ、移転の可否は総合的に判断するという従来の方針を改めて強調した。
これに対し、山崎は「築地市場の業者は希望を抱き挑戦したいと移転を決意した。業者の思いを踏みにじる権利は誰にもない。多くの都民が知事の移転決断を待っており、
決断こそが消費者の理解、安心の第一歩だ」と述べ、移転の早期決断を求めた。
公明党の幹事長東村邦浩は、豊洲市場の問題で、ロードマップ=行程表に沿った検討をスピード感を持って進めるよう求めた。これに対し、知事は「豊洲市場では、
生鮮食料品を扱うことから800億円の土壌汚染対策費をかけて、安心・安全を確保しようということになった。さまざまな検証や成果を1つにまとめて、新たに設ける
戦略本部で集約して検討する。ロードマップは変わらない」と述べた。また、東村が東京オリンピック・パラリンピックの情報公開の徹底を求めたのに対し、知事は、
「IOC=国際オリンピック委員会との関係では、開催都市契約を公表する方向で協議を進めている」と述べ、現在は非公開となっているIOCとの開催都市契約を公表するため、
調整を進めていることを明らかにした。
今朝4時半過ぎ、足立区新田で、住宅から火が出て、木造2階建ての住宅の2階部分、100平方mが焼け、中から2人が遺体で見つかった。
この住宅には親子3人が暮らし、50代の娘は外出中で無事だったが、80代の母親と50代の息子の2人と連絡が取れなくなっているという。警視庁は、この親子が
遺体で見つかったと見て身元の確認を進めている。この火事で、近くにある住宅2棟も壁などが一部焼けたということで、4人がのどの痛みを訴えるなどして病院に搬送されたが、
いずれも軽傷だという。現場は地下鉄の東京メトロ南北線の王子神谷駅から北東に1キロほどの住宅街で、警視庁と東京消防庁は火が出た原因などを詳しく調べている。
千葉。我孫子市の排水路脇で、ベトナム国籍の小学3年、レェ・ティ・ニャット・リンさん(9)が遺体で見つかった殺人事件で、現場には争ったり荒らされたりした跡がなく、
リンさんは別の場所で殺害後、現場まで運ばれ遺棄された可能性があることが、分かった。
捜査本部は、リンさんが登校途中にトラブルに巻き込まれた可能性が高いとみて、防犯カメラの記録を解析するなどして足取りを調べている。リンさんは衣服や靴を身に
着けていない状態で倒れていた。行方不明になった際に背負っていたランドセルも見つかっておらず、捜査本部は捜索している。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
韓国。検察は長年の知人らをめぐる一連の事件で事情聴取を行った前大統領朴槿恵(パク・クネ)について、「強大な大統領の地位と権限を利用した事件は極めて重大で、
証拠を隠滅するおそれもある」などとして、27日午前、裁判所に逮捕状を請求した。これを受け裁判所は、前大統領朴に30日午前の出頭を要請した。
検察は21日に朴を事情聴取し検討を続けてきたが、けふ午前11時半頃、逮捕状の請求に踏み切った。検察は朴について「大統領の地位と権限を利用して企業から金品を
受け取るなど権力を乱用し、公務上の秘密も漏えいするなど事案が極めて重大」とした上で「多くの容疑について否認し証拠隠滅の恐れがある」と指摘。また、「共犯や賄賂を
贈った人間が逮捕されているのに朴の逮捕状を請求しないのは公平性に反する」とした。
朴は30日午前10時半に裁判所に出頭し、逮捕が妥当かどうか審査を受ける。請求が認められればその場で逮捕状が執行される。これまでの捜査で、朴には崔と共謀して
サムスングループから巨額の賄賂を受け取った収賄など13件の容疑がもたれている。
前大統領朴槿恵は、今月10日に憲法裁判所の決定によって罷免されて、刑事訴追されない特権がなくなり、検察は一連の事件をめぐり、今月21日から翌日にかけて、
休憩を挟みながら21時間以上にわたり事情聴取を行った。検察は、朴が長年の知人、崔順実(チェ・スンシル)と共謀して、最大の財閥サムスングループから、約束分も含めて
日本円で43億円余りの賄賂を受け取った収賄の疑いや、崔が深く関わる2つの財団に資金を拠出するよう、企業に圧力をかけた職権乱用と強要の疑いなど、合わせて13の
容疑について事情聴取したという。
南スーダン。25日、南スーダンの首都ジュバから東部に移動していた援助関係者が、武装した何者かに襲撃され、6人が死亡した。
被害者の国籍などは発表されていないが、いずれも地元のNGOに所属していて、3人は南スーダン人、ほかの3人はケニア人だという。南スーダンでは政府軍と反政府勢力の
衝突が繰り返される中で治安情勢が悪化し、国民の半数近くに当たる490万人が食糧不足に直面して飢きんが発生するなど、人道危機が拡大している。
国連やNGOなどは支援活動に力を入れているが、武装グループなどに援助関係者が襲われたり、支援活動を妨害されたりする事件が各地で相次いでいる。国連によると、
今年1月以降だけで少なくとも12人の援助関係者が殺害されたということで、国連は「こうした攻撃は援助関係者を危険にさらすだけでなく、援助に頼るしかない多くの住民の
生存も危うくする」として強く非難する声明を出した。
南スーダンでは、首都ジュバを拠点に、駆け付け警護など新たな任務を付与された陸上自衛隊の施設部隊が、道路整備などのPKO活動に参加しているが、日本政府は今年
5月末をめどに撤収させることを決めている。
ロシア。モスクワ中心部のプーシキン広場で26日、プーチン政権を批判するデモがあり、周辺も含め1万人以上が集まった。
デモは当局の許可無しに行われたため、広場を制圧しようとする警官隊と群衆がもみ合いになり、一帯は騒然となった。今回の反政府デモは、プーチン政権高官の腐敗を
告発している野党指導者ナバリヌイの呼びかけで開かれた。ナバリヌイはデモの現場で身柄を拘束された。警察当局は、7千〜8千人が参加したと発表した。
午後2時過ぎには、広場は群衆で埋まった。当初は警官隊を警戒していた群衆だが、詩人プーシキンの像の前にプーチンを批判するプラカードが掲げられると一斉に拍手が湧き
「プーチンのいないロシア」、「プーチンに反対」といったシュプレヒコールが続いた。
マレーシア。北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩(キムジョンウン)の異母兄、金正男(キムジョンナム)が殺害された事件で、正男の遺体が26日、安置先のクアラルンプール
市内の病院から国内の他の場所へ移されたことがわかった。今月中旬から続くマレーシアと北朝鮮との二国間協議が進展し、早ければ27日に国外移送される可能性がある。
北朝鮮当局は遺体引き取りを強く求めている模様で、マレーシア側は北朝鮮に出国を禁止された同国の大使館員ら9人の帰国と絡めて協議している。
一方、マレーシア警察は事件解明の鍵を握る在クアラルンプールの北朝鮮大使館内にいるとされる2等書記官ら男3人への接触も求めてきたが、二国間協議は合意に近づきつつ
あるとみられ、首相ナジブが27日に何らかの発表をするとの情報もある。
マレーシアの中国語紙、中国報(電子版)は26日、マレーシア警察の警官4人が、この日、北朝鮮国籍の容疑者ら3人を聴取するため、クアラルンプールの在マレーシア
北朝鮮大使館に立ち入ったと報じた。事件後、警察が大使館に入ったのは初めてという。報道が事実であれば、北朝鮮側が大使館立ち入りを認めたことになり、協議が進展した
可能性がある。またクアラルンプールの病院施設関係者はこの日、正男の遺体が別の場所に搬出されたと明らかにした。中国報は、遺体が火葬された後、北朝鮮側に
引き渡されるとみられると報じた。
米国。26日未明、オハイオ州シンシナティのナイトクラブで何者かが銃を乱射し、16人が銃で撃たれ、そのうち27歳の男が死亡したという。
これまでのところテロとの関連性はみつからないということで、AP通信は事件前に店内で起きたトラブルが原因だったとの当局者の見方を伝えている。犯人は1人とみられ、
逃走中だというが、地元警察は他に関与した人物がいないか調べを進めている。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
千葉。任期満了に伴う知事選はきのふ投票が行われ、無所属の現職で、自民党千葉県連と公明党千葉県本部が支持する森田健作が、3回目の当選を果たした。
千葉県知事選挙の開票結果(投票率は31.18%、前回を−0.78ポイント)。
森田健作(無所属・現)当選、109万4291票
松崎秀樹(無所属・新) 34万7194票
角谷信一(無所属・新) 13万2532票
竹浪永和(無所属・新) 1万6072票
自民党千葉県連と公明党千葉県本部が支持する現職の森田健作が、元千葉県浦安市長の松崎秀樹や、共産党千葉県委員会などが支援した角谷信一らを抑えて、3回目の当選。
森田は67歳。俳優で、参議院議員と衆議院議員を合わせて11年余り務めた後、2回目の立候補となった平成21年の千葉県知事選挙で初当選した。今回の選挙戦では、
東京湾アクアラインの通行料の800円への値下げ継続を実績として強調したうえで、今後、保育士の待遇改善を進めて待機児童の解消を図ることや、東京オリンピック・
パラリンピックの8つの競技が千葉県内で行われる波及効果を地域の活性化につなげていくことなどを訴えた。結果、支援を受けた自民党や公明党の支持層を固めるとともに、
支持政党を持たない無党派層からも幅広く支持を集め、3回目の当選を果たした。森田は「東京オリンピックとパラリンピックでは、千葉県の飛躍に向けて、県民の人情が
目玉だと考えている。自分の政治的見識、今まで積み上げてきたものをこの4年間で思いっきり燃焼してやろうと思っている」と述べた。
岩手。鋳物の生産が盛んな奥州市水沢区の羽田町で、火災予防を呼びかける伝統の祭り「火防祭」が行われた。
「南部鉄器」の産地で知られる奥州市水沢区の羽田町では、毎年3月に火災予防を呼びかける「羽田町火防祭」が行われる。90年続くというこの祭りは毎年、地元の商店街で
行われていて、今年も消防団のメンバーが勇壮にまといを振り、火の用心を呼びかけた。また、かわいらしく着飾った子どもたちが、「鋳物屋台」と呼ばれる山車に乗り、
太鼓や三味線を打ち鳴らしていた。この「鋳物屋台」は骨組みや手すり、飾りなど、60パーセントが鋳物で作られ、重さは4トン以上もあり、33歳の厄年を迎えた人たちが
引く。訪れた人たちは「各地で春祭りが行われますが、きょうのように盛り上がってほしい」と。
熊本。地震の被災地では、被害を受けた住宅などについて残りのローンの返済額を減免する制度に600人を超える申し込みが寄せられているが、これまでに認められたのは
20人にとどまり、被災者が生活再建への不安を募らせる原因のひとつになっている。
地震で大きな被害を受けた住宅などの残りのローンについては、被災した人が住宅の補修や建て替えなど新たな支出を決断する際に足かせとなることから、全国の金融機関などの
間でローンの返済額を減免する制度が設けられている。ところが、熊本地震の被災地では、これまでに605人がこの制度に申し込んだのに対し、実際に減免が認められた人は
22人にとどまり、被災者が生活再建への不安を募らせる原因のひとつになっていることが分かった。減免が認められた人がまだ少ない理由について、県内の主要な金融機関は
減免が認められる場合の基準が複雑で、ひとつひとつのケースについて判断に時間がかかっていることや、金融機関にとってもこれまでに経験がない不慣れな審査となっている
ことをあげている。県内の主要な金融機関のひとつ、肥後銀行では、「判断に迷う事例がかなりあり、時間がかかっていますが、全力でスピード感をもって進めていく
必要があると思っています」と。
浪速大阪。大相撲春場所で左肩付近の負傷を押して強行出場し、13勝2敗で劇的な2場所連続2度目の優勝を果たした横綱稀勢の里(30 本名萩原寛、茨城県出身、
田子ノ浦部屋)が千秋楽から一夜明けた今朝、大阪市港区の田子ノ浦部屋宿舎で会見を行い「ようやく終わった。一生の思い出になるような大阪場所だった。先場所と
また違ううれしさがある」と喜びを語った。故障箇所などは明言しなかったが「しっかり検査をする。でも今は痛みもないから大丈夫」と述べた。4月2日からの春巡業
参加について「巡業に出るのも僕の使命。行けるならば行き、駄目となればしっかり休む」と話すにとどめた。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。4月に富山市総曲輪で開業する、医療や福祉、健康をテーマにした官民一体の複合施設「総曲輪レガートスクエア」の合同竣工式が、きのふあった。
各施設の関係者ら230人が地域活性の新たな拠点の誕生を祝った。スクエアの敷地面積は1万165平方mで、10施設が並ぶ。中核となる市まちなか総合ケアセンターには、
産後の母子の心身のケアや授乳指導を行う「産後ケア応援室」や、保育所などで体調が悪くなった園児を、働く保護者に代わって一時的に預かる「病児保育室」などが入る。
スクエアには医療や調理・製菓が学べる青池学園や市医師会看護専門学校のほか、立体駐車場やスポーツジム、カフェなども建ち、中心市街地のにぎわい創出面でも期待されている。
式典では市長森雅志が「子育て世代や高齢者、若者がスクエアに集い、市街地に新たな人の流れが生まれてほしい」とあいさつ。市民向けの施設開放もあり、家族3人で
訪れた富山市の西嶋智子さん(57)は「明るくて開放感があり、とてもきれいな空間。気分転換したい時にカフェやスポーツクラブに来てみようかな」と。
福井。南越前町の今庄駅が、きのふリニューアルオープンした。
駅周辺で、セレモニーや記念イベント「今庄鉄道物語」が開かれ、多くの鉄道ファンでにぎわった。セレモニーでは、町長岩倉光弘が「駅舎には土産売り場や宿場街と鉄道のまちを
紹介するガイダンス施設がある。2022年度の北陸新幹線敦賀駅開業は観光誘客のチャンス」とあいさつし、知事西川らとテープカットして祝った。
地元の今庄なないろこども園の園児らが、町が導入したD51形蒸気機関車(SL)デザインのマイクロバスで来場、合唱を披露した。記念イベントは、駅周辺と近くの
ふれあい会館今庄サイクリングターミナル前の2会場で開催。おろしそばなど今庄の特産品が販売された。家族連れが展示されているD51の運転席に乗ったり、旧国鉄が
SLのボイラーに石炭をくべる練習に使った機材で、石炭をくべる体験をしたりするとともに、北陸新幹線形ミニ列車に乗って楽しむなどした。
能登。任期満了に伴う能登町の町長選挙は、きのふ投開票が行われ、無所属で現職の持木一茂が4回目の当選を果たした。
能登町長選挙の開票結果(投票率は62.44%)。
持木一茂、無所属・現、当選、7105票。
鳥井俊介、無所属・新、 2730票。
無所属の現職で自民党が推薦する持木が新人の鳥井を抑えて、4回目の当選を果たした。持木氏は能登町出身の61歳。旧能都町の町長を2期務めたあと、平成17年に
3つの自治体が合併して誕生した能登町の町長選挙で当選し、現在3期目。持木は、農業や漁業といった1次産業の振興や、耐震性が不足している3か所の町役場の庁舎を
統合する新しい庁舎の建設などを訴えて、4回目の当選を果たした。持木は「これからの4年間は、1次産業の振興や人口減少問題への対策などに取り組むほか、利用しやすく、
町民に愛される新たな役場の庁舎を造ります。町民と新たな能登町の物語を作っていきます」と。平成17年に能登町が誕生して以来、初めての選挙戦となった。
金沢。金沢市出身の室生犀星の命日に集う犀星忌が、きのふ千日町の雨宝院であった。
56回忌の法要が営まれた後、室生犀星記念館の館長上田正行が司会を務め、金沢三文豪の室生犀星と徳田秋声の孫娘、室生洲々子さんと徳田章子さんが対談。
祖父である作家の素顔を語り合った。
雨宝院は犀星が生後間もなくから20歳まで過ごし、この日は90人が集まって本堂は満員になった。館長の上田さんが、犀星の軽井沢の別荘の庭にあったシダや竹などを
秋声に贈ったエピソードを紹介。今も東京都文京区の秋声旧宅(都指定史跡)に住む章子さんが「今も元気に茂っていて、大事にしております」と話した。
二人の性格の違いにも着目。洲々子さんは犀星について「起床から執筆、ご飯、お風呂、就寝までの時間がきっちり決まっていて、母は『毎日が電車に乗るような生活』と
言っていた」と話した。一方、章子さんは「お恥ずかしいですが、(秋声は)正反対の生活をしていたと思います。孫も似てるかも」と明かし、笑いを誘った。
加賀。任期満了に伴う小松市の市長選挙はきのふ投開票が行われ、無所属で現職の和田愼司が3回目の当選を果たした。
小松市長選挙の開票結果(投票率は59.06%、前回4年前比 +4.64ポイント)。
和田愼司、無所属・現、当選、2万7735票。
宮橋勝栄、無所属・新、 2万2678票。
浜崎茂、 無所属・新、 1065票。
無所属の現職で公明党が支持する和田が新人2人を抑えて、3回目の当選。和田は小松市出身の65歳。建設機械メーカーの「コマツ」を退社後、平成21年の市長選挙で
初当選し、現在、2期目。和田氏は市の借金を減らしたことや子育て世代の定住促進といった2期8年の実績を強調し、JR小松駅前に来年4月に開校する予定の4年制の
公立大学による市の活性化や、産官学の交流の推進などを訴えて、3回目の当選を果たした。和田は「3期目は躍動小松として、小松市が北陸随一の街だと自慢できるような
街づくりを目指し、365日、24時間、市民すべての幸せが膨らみ、笑顔があふれるようにしたい」と話した。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早いもので、弥生も27日だ。今朝も冷えて、朝からストーブを点けている。
名古屋の髭右近さんから。桜の開花予想も、この寒い小雨の中狂ってしまいました。いや〜冬に逆戻りですね〜。それでも今回、金沢、輪島、大阪、芦屋、草津、さいたま、
調布など各地から賛同して頂き、開催が出来ました。聴くところによると、事故に遭われた方、また病気、その他で足腰の苦痛で苦労されている方々が段々と増えて来たとのこと、
それもそうだわねぇ、73歳から74歳を迎えて、子供の頃にはこの歳は想像も出来なかったもんねぇ〜。とにかく、元気で逢えた事に感謝です。和やかな元気な顔を皆さんに
送ります。次回、秋の達者会は9月24日に開催します、なんて便り。
午後の散歩は、何時ものコースで、ラケットの音がするたかみ公園横からバス通りを渡ってまっすぐ、型枠工場の辺りを一回りした。途中、徳田さんの田圃では、耕運機による
田起こしがしてあった。けふは秋田犬の吠える声は聞こえず。なかの公園手前から神社の辺りを一回り。本殿の前には「四月一日午前10時から春祭り」の看板があった。
松本さんちの前から、京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りから帰還へ。途中、北さんちの四つ角で、「こんちわ」と自転車に乗った小学生から声を掛けられて、
「コンニチワ」と返事した。
一服した後は、寺の境内下を流れる寺津用水脇の遊歩道から辰巳が丘町会の辺りへ。ここで、岡部さんに会って「コンニチワ」、「うちのは歩けなくなって、週二回デイサービスの
ピカソへ行ってます、その間に掃除しています」と。御大事にと曲がりくねった坂道経由で郵便局を一回りして、バス通りから石材店を右折して坂道から帰還した。
今にも雨が降りそうだ。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 弥生27日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊