大統領補佐官フリンが辞任 トランプの側近
2017年、酉年、如月 2月15日、小雪のち時々晴れ。金沢の最低気温は1、6度、最高気温は6度。
朝の散歩は、いつものコースで、寺の方向へ向かった。小雪がちらついて、ブラックアイスバーン、降雪0、5mm。積雪20cm。寺津用水は、水量は少なく、
泡で少し汚れていた。わだちが凍って歩きにくいところがあった。体育館の横の道路では、相変らず金沢ナンバーの車が駐車していた。バス通りを越えて、坂道の途中から右折。
暫くして坂道は左折して右のお宅、今朝はエサ台の周りの木々に雀たちが群がっていた。左折すると中村さんちの赤の山茶花の生垣は、雪が被った花がいい。
戸田さんちの玄関先には、ハボタンの鉢が二鉢並んでいた。ここを左折すれば角は雪のかぶった梨畑。小津さんち前の庭では水仙も雪がかぶっていた。浅田の御婆さんの
ハボタンは雪がかぶっていて見えず。キャンキャン吠えるスピッツ連れの髭の親父に会い「お早うございます」。今朝はやかましくなかった。四つ角は右折して、紙谷さんちの
辺りを一回り。西さんちの四つ角を過ぎ、真っ直ぐ行く。洋菓子屋さんの御婆さんお迎えの車が来て出かけられた車の跡が残っていた。
Dr小坂、宇野さんはでかけられたあとだった。兄貴さんちの蝋梅は雪がとけて見事に咲いていた。なかの公園の手前は、右折。清水設備の庭、白の山茶花は雪で見えず、
水仙がわずかに顔を出していた。神社の方向へ一回り。徳中さんちの風車が廻っていた。辰治さんちの納屋の横では水仙が何んとか顔を出していた。田畑さんはお休み。
湯原さんちの前では、資源ゴミの回収で、当番のお二人に「お早うございます」。ここを過ぎたところへ、田畑さんの煙草を買いに行く軽4が見えてクラクションがなり、
「お早うございます」。徳田さんちの山茶花の生垣は雪が被って見事だ。松本さんちの赤の椿を見つつ、吉井さんちの角は、真っ直ぐ。今朝はみすぎ公園を一回りした。
登校の学童は通り過ぎたあとで、傘を引きつって歩く跡が雪の上に残っていた。京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りを経て帰還へ。ひょとこ丸は、出られた後だった。
道心の四つ角、過ぎて、本田さんちの手前、瀬戸さんの畑の水仙は雪がかぶっていたが顔を出しているのもいた。奥村さんちの裏には、きのふの午後には足場が組まれていたが、
今朝はでっかいクレーン車が入り、建ちまいだ。大工さんが柱をたたく音がした。
小屋では、まず緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
マレーシア。北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩(キムジョンウン)の異母兄にあたる金正男(キムジョンナム)が13日にマレーシアで殺害されたと、複数の関係筋が、
明らかにした。北朝鮮の工作員が関与したとの情報もある。マレーシアの警察当局が捜査しており、韓国政府も情報収集を続けている。
韓国のテレビ局「TV朝鮮」によると、正男は13日午前、クアラルンプールの空港で2人の女に毒針で殺害された。女2人はタクシーに乗って逃走。マレーシア警察は、
女2人は北朝鮮の工作員とみて行方を追っているという。
マレーシア警察は14日、北朝鮮国籍の男が13日朝、空港の格安航空会社用ターミナル内で体調の悪化をサービスカウンターの係員に訴えた後、病院に搬送中に死亡したと
声明を発表した。パスポートの名前は「キム・チョル」で、1970年6月10日に平壌で生まれた46歳の人物だという。
韓国紙の中央日報は消息筋の話として、正男が最近、韓国亡命を図り「北朝鮮が阻止するため殺害したとの情報がある」と伝えた。マレーシア警察は防犯カメラの映像などから、
現場から立ち去ったとされる女2人の行方を追っている。日本政府関係者は、けふ女2人が「既に死亡した可能性があるとの情報がある」と述べた。(続く)
新潟。昨年末に大火に見舞われて住宅や店舗など144棟が焼けた糸魚川市、先月の22日で1か月になる。
糸魚川大火を受け、新潟県災害対策本部と日本赤十字社、県共同募金会に寄せられた義援金の配分方法などを検討する委員会を県議会庁舎で開き、1億5千万円を
糸魚川市へ全額送ることを決めた。糸魚川市の配分計画に基づき、被災者に配分される見通し。
県によると義援金の内訳は、県が4570万円、日本赤十字社が7870万円、県共同募金会が2600万円。糸魚川市は自己所有の住宅に住み、全焼した被災者には
1世帯150万円(世帯主を除き1人当たり30万円を加算)など配分単価を定めている。県などからの義援金により、配分単価は上積みされるとみられる。早ければ今週中にも
県を通じ、糸魚川市に送る。委員会では、期限の3月末までに寄せられた義援金についても、糸魚川市へ全額送る方針を確認した。
大火による支援物資の受け付けや住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
御隣富山県の魚津、富山、滑川の3市は、大火の募金箱を設置するなどの支援を始めている。魚津市は市役所、図書館、水族館、埋没林博物館の4カ所に1カ月間、
募金箱を設置するほか、市職員全員に義援金を募集している。
富山市も市役所に当面の間、募金箱を設置し、日赤を通じて被災地に送るという。
鳥取。去年10月に県中部で最大震度6弱を観測した地震から先月の21日で3カ月になった。
記録的な大雪のため、きのふまで2日間、臨時休校になっていた鳥取市の小中学校は今朝、ほとんどの学校で授業が再開された。
33年ぶりに90センチを超える記録的な大雪となった鳥取市では、通学路の安全が確保できないことから、13日と14日、市立の小中学校61校すべてを臨時休校とし、
除雪作業を進めてきた。そして通学路の安全が確認できたとして今朝、58校で授業を再開した。このうち全校児童およそ280人の日進小学校では、子どもたちが
雪の残る通学路を歩いて「おはようございます」とあいさつしながら元気よく登校。子どもたちは、授業が始まる前、雪が降り積もって一面真っ白な校庭に出て、雪の上を
歩いたり、クラスメートと遊んだりしていた。
鳥取市内で運行している、路線バスは、道路の除雪が進まず、今月11日からきのふまで、県東部のすべての路線で運休が続いていた。
今朝、一部の路線で4日ぶりに運行を再開し、JR鳥取駅のバス停では、午前7時ごろ、屋根に雪が積もったままの始発のバスが停車すると、通学や通勤で利用する人たちが
次々に乗り込んでいた。通勤で利用している女性は、「前日までは職場まで1時間ほどかけて雪道を歩いていました。バスの運行が再開して、とてもありがたいです」。
けふ運行が再開したのは、日本交通が、鳥取地区の18路線のうち6つの路線、日ノ丸自動車が、東部地区の21の路線のうち8つの路線となっている。
第8管区海上保安本部がまとめた今回の大雪による小型船舶の沈没被害は、鳥取、兵庫、京都、福井の1府3県で50隻に上った。
鳥取市16隻、岩美町7隻、兵庫県香美町3隻、豊岡市1隻など。
ボランティアの受け入れなどは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
午前9時過ぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖に停泊する大型作業船2隻のクレーンは畳まれたままで、ブロックは投下されていない。新基地に反対する市民が
船3隻とカヌー9艇で監視している。
午前9時半過ぎ、キャンプ・シュワブ沖で大型作業船のクレーンがコンクリートブロックの投下を始めた。1時間で6個が海底に沈められた。カヌーの市民7人が抗議のため
フロートを越え、海上保安官に拘束された。
県議会2月定例会が午前、開会し、知事翁長が県政運営方針を発表した。
米軍普天間飛行場の移設に伴う辺野古新基地建設計画について「辺野古に新基地は造らせないということを引き続き県政運営の柱に全力で取り組んでいく」と強調した。
経済面に関しては「アジアの巨大なマーケットの中心に位置する地理的優位性と沖縄が誇るソフトパワーなどの強みを生かし、県経済の発展、県民生活の向上につなげていく」と
語った。子どもの貧困対策について「県子どもの貧困対策推進基金を活用し、市町村における子どもの学びと育ちを支援するとともに、国と連携し、子どもの貧困対策支援員の
配置や居場所づくりなどに取り組む。県民運動として子どもの貧困問題の解消に向けて取り組む」と表明した。
きのふも触れたが、首相安倍はきのふの衆院予算委で、政府と県が約束している2019年2月までの米軍普天間飛行場の運用停止(5年以内運用停止)について「残念ながら
知事翁長に協力していただけていない。難しい状況だ」と述べ、知事の姿勢を理由に実現困難とした。
19年2月の期限まで残り2年となる中、安倍が運用停止を困難視するのは初めて。赤嶺政賢(共産)の質問に答えた。この中で、赤嶺は宜野湾市長佐喜真淳が昨年12月、
政府に対し「日米両政府及び沖縄県」があらゆる方策で5年以内の運用停止など普天間飛行場の危険性除去を要請したことを挙げ、日米首脳会談で安倍が米大統領トランプに
要求したか確認した。
安倍は「詳細は差し控える」と明言を避けながら、沖縄の負担軽減を求めたことを説明した。その上で、5年以内の運用停止は、普天間の移設先となる名護市辺野古の新基地建設で
「地元の協力が得られることが前提」だと主張した。
知事が新基地建設に反対していることから「根本のところで全くご協力いただけていない」などと述べ、5年以内の運用停止が実現しない理由を知事翁長に責任転嫁した。
防衛省は普天間飛行場で施設補修として雨水排水施設の整備事業などを今後2〜3年間行うとしている。そのため、赤嶺は「全くやる気がないことの現れだ。5年以内の
運用停止を放棄したということではないか」と首相安倍を問い質したが、安倍は答弁せず、防衛省の地方協力局長深山延暁が「普天間の固定化につながるものではない」と
否定する答弁にとどめた。
5年以内の運用停止については、前知事仲井真弘多が2013年12月、沖縄政策協議会で首相安倍に要請。安倍も「最大限実現するよう努力したい」と受け入れた。
14年4月に普天間飛行場負担軽減推進作業部会で運用停止期限を19年2月に設定し、14年10月に「全力で取り組む」との答弁書を閣議決定している。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
新潟。柏崎刈羽原発6号機と7号機の原子力規制委員会の審査は終盤に入っていて、きのふ14日は、残る焦点となっている緊急時の対応拠点の議論が行われた。
この中で、東京電力は、対応拠点とする計画の2つの建物のうち、免震構造の建物の耐震性をめぐり、3年前、強さや周期が異なる7種類の地震の揺れで試算したところ、
すべてで揺れに耐えられないという結果が得られていたと明らかにした。
これまでの審査では、耐えられない地震の揺れは5種類と説明をしたうえで、こうした地震の際はこの建物を使用しないという対応策を示していた。異なる説明をしていたことに
ついて、東京電力の担当者は、土木部門が行った試算が、設備の設計を担当する部門に伝わっていなかったためとして、組織の在り方を見直す考えを示した。
これに対し、原子力規制庁の担当者は、柏崎刈羽原発では地震にともなう液状化による防潮堤への影響をめぐっても、連携がとれていなかったと指摘して「きょうのようなことが
起きているのをそのまま見過ごすわけにはいかない」などと述べ、東京電力に、今後の審査会合で詳しい経緯と対応方針を説明するよう求めた。
これによって、対応拠点の議論は一部やり直しになり、今後の審査に影響する可能性がある。
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
福島。「寄付サイト 地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します」。
けふ午前の参院本会議、首相安倍は、米大統領トランプが重視する米国内の雇用創出と日本の安全保障政策の関係をめぐり、「最先端技術を用いた米国の(防衛)装備品は
我が国の防衛に不可欠だ。安全保障と経済は分けて考えるべきだが、結果として米国の経済や雇用にも貢献するものと考えている」と述べ、米国からの武器の購入を通じて
米国の雇用創出に貢献する考えを示した。
首相は今後の日米同盟のあり方について、「安全保障政策の根幹は自らの努力だ。我が国自身の防衛力を強化し、自らが果たしうる役割の拡大を図る必要がある」と強調。
第2次政権以降、毎年増額してきた防衛費を今後も増やし、防衛力の強化を進める考えを示した。首相の訪米報告を受けた自民党の西田昌司の質問に答えた。
経済政策では、トランプが名指しで批判した日本の為替政策について「デフレ脱却を目的とする日本の金融緩和の必要性について理解を得た」と話した。自動車産業などの
貿易不均衡についても「大統領トランプから日本に対する要求はまったくなかった」と明らかにした。民進党の羽田雄一郎の質問に答えた。
南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報に「戦闘」との表現があった問題を巡り、防衛相稲田が、きのふ14日の衆院予算委員会で野党の追及をかわせず、
首相安倍が助け舟を出す一幕があった。不安定な受け答えが少なくない法相金田勝年への援護に続く事態となった。
民進党の辻元清美は、憲法9条との関係で問題になるとして国会で「戦闘」という言葉を使わない稲田に「シリア内戦は戦闘か、衝突か」と問いただした。
稲田が「法的な評価をしていない」と繰り返し、押し問答になると、安倍はたまらず答弁を引き取り「防衛相が政府を代表して答えられる立場にない」と擁護した。
民進、共産、自由、社民の野党4党は、けふ国会内で国対委員長会談を開き、南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報問題で、防衛相稲田朋美の辞任を要求する方針で
一致した。会談後、民進党の国対委員長山井和則は自民党の国対委員長竹下亘に電話し、防衛相の辞任を求めた。
4党は「共謀罪」を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する法案の対応を巡り法相金田勝年の辞任を引き続き求めることも申し合わせた。2017年度予算案については、
採決の前提とされる中央公聴会を21日に実施した後も、丁寧な審議を求めていくと確認した。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
江戸東京。都議会が今月22日に開会するのを前に、公明党と、民進党の2つの会派が合流した東京改革議員団、それに共産党の3つの会派が議員報酬の削減を
はじめとする議会改革について、独自の条例案を提出した。
都議会は、今月22日から今年最初の定例会が開かれることになっていて、けふは審議する議案の内容などを確認するため、各会派の代表からなる議会運営委員会の理事会が
開かれた。この中で、知事小池がみずからの給与を半減させたことなどを受けて議論が活発になっている議会改革について、公明党、民進党の2つの会派が合流して、きのふ
設立された東京改革議員団、それに共産党の3つの会派が、それぞれ独自の条例案を提出した。
このうち、議員報酬については、公明党は2割、共産党は25%、東京改革議員団が3割、それぞれ減らし、議員1人当たり月60万円支給されている政務活動費については、
いずれも減額して50万円にしたうえで、インターネットで領収書を公開するなどの内容となっている。
理事会では今後、これらの条例案の議会での取り扱いについて協議する。一方、豊洲市場の問題については、東京改革議員団と共産党が、法律に基づく厳しい調査権を持つ
百条委員会の設置を求め、引き続き協議することになった。
都議会の民進党系2会派が、きのふ合流して新会派「東京改革議員団」を結成した。
会見では、知事小池を支持する立場を表明。党勢が低迷する中、7月の都議選に向けて小池と協力する姿勢を示す狙いがあるとみられる。
合流したのは、旧民主党の「都議会民進」(14人)と、旧維新の党の「民進都議団」(4人)。昨年3月の民進結党後も別会派だった。合流によって都議会自民(57人)、
公明(22人)に次ぐ勢力になった。
新会派の幹事長尾崎大介は会見で、「知事小池の姿勢には大変共鳴する」と述べた。所属都議によると、会派名には知事の掲げる「東京大改革」も検討したが、「同じ名前より
独自性を出した」という。一方で「改革の志を持つ人たちを結集するため」として「民進」を外した。
民進では、都議選で公認予定だった前都議2人が離党を届け出て、小池を中心とする地域政党「都民ファーストの会」からの立候補を2月に表明。民進都連は小池都政への
全面協力を表明しているが、選挙協力の見通しは立っていない。
午後4時過ぎ、中野区南台の住宅から火が出て、東京消防庁がポンプ車など32台を出して、消火活動にあたったが、2階建ての木造モルタル住宅や周辺の建物、あわせて
3棟が焼けた。炎は一時激しく上がったが、勢いが収まり、延焼の危険は無くなったという。この火事でけが人や逃げ遅れはいないという。現場は、京王線の笹塚駅から
北に1キロ離れた住宅やマンションが密集している地域で、近所の人たちが大勢集まって、心配そうに消火活動を見守った。
熊本。一連の熊本地震で最初に震度7の揺れを観測した地震から、14日で10か月となる。
熊本市の当初予算案は、一般会計の総額が3948億円で、今年度より920億円、率にして30.4%増えて、過去最大となった。
このうち、熊本地震からの復旧・復興に必要な経費は715億円が計上され、およそ2割を占めている。具体的には、地震で被害を受けた住宅の解体や災害廃棄物の処分などの
費用として299億円。液状化や地すべりを防止する工事の費用として48億円。熊本城天守閣の復旧工事の費用として19億円などが盛り込まれている。
また、一般会計とは別の企業会計には、地震で被害を受け平成30年度中の再建を目指す、熊本市民病院を移転するための費用として、6億円を計上。一方、きのは
2月補正予算案も発表され、去年12月に市役所で起きた火災の復旧工事の費用なども盛り込まれている。熊本市の当初予算案と2月補正予算案はいずれも今月21日に
開会する定例市議会に提案される。熊本市の市長大西はきのふの午後、市役所で開かれた定例会見で「平成29年度は、地震からの本格的な復興に向け始動する『復興元年』と
位置づけ、被災した市民の皆様や地域経済のニーズなどに的確に対応し、1日も早い復興を果たしていきたい」と述べた。
岩手。復興する岩手県の水産業を広く知ってもらおうと「復興シーフードショー」が盛岡市で開かれた。
外食産業や流通業者の担当者などに工夫をこらした水産加工品を売り込んだ。この催しは、震災からまもなく6年を迎えるのを前に、復興する岩手県の水産業を知ってもらおうと
県などが開いたもので、盛岡市の会場には県内の28の水産加工会社などが100点を出品した。このうち、2年前に設立された大槌町の水産加工会社が開発したのは、
地元の牡蠣を材料にしたくん製で、ニンニクを使ってオイル漬けにすることで、凝縮した牡蠣のうまみとニンニクの風味のバランスに工夫をこらしている。
また、宮古商業高校の女子生徒が2か月をかけて開発した海鮮丼のセットは、宮古のタコやイクラなど新鮮な海産物6種類と大葉と梅を使ったタレの詰め合わせでさわやかな
味わいに仕上げている。海鮮丼を開発した女子生徒は「全国の人に食べてもらって宮古が復興して元気になっていることを感じてほしい」。会場では、外食産業や流通産業の
担当者などが詰めかけ、味を確かめながら商品の説明を受けていた。高速道路のサービスエリアの飲食店などを運営する東京の会社の担当者は「岩手県には隠れた水産加工製品も
まだまだある。こうした機会を通じて販路拡大のパイプ役になりたい」。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船 霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ 瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう 鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
米国。ロシアの大統領報道官ペスコフは、米大統領補佐官フリンが辞任する直前の13日、フリンと駐米ロシア大使の接触について「意見交換はあったが、それ以外の点では
報道は間違っている」と述べた。対ロ制裁を巡る協議はなかったという見解を示し、フリンの立場を守ろうとしたと見られる。
トランプ政権で「親ロシア」の代表格とされるフリンの辞任はプーチン政権にとって痛手だ。トランプは大統領就任後も大統領プーチンを称賛するが、個別の問題では
米ロ間がぎくしゃくする場面が増えているからだ。
核疑惑がつきまとうイランについて、トランプは米テレビのインタビューで「ナンバー1のテロ国家」と批判した。これに対し、ペスコフは「同意できない。ロシアとイランは
友好的なパートナーだ」と反論。「多くの国際問題や地域の問題でロシアと米国の立場が対極にあることは秘密ではない」と断言した。
米大統領トランプの娘イバンカが手掛けるファッションブランドの商品をテレビ番組で「宣伝」した大統領顧問コンウェーについて、政府倫理局が「懲戒処分が必要」と
ホワイトハウスに書面で勧告していたことが14日、分かった。「事実とすれば、職権乱用禁止規定に明白に違反する」と指摘した。
政府倫理局は、調査結果と懲戒処分や是正措置の報告を今月末までに行うよう求めた。
コンウェーは9日、FOXニュースに出演し、百貨店が販売を中止した「イバンカ・トランプ」ブランド商品について「みんなも買って。これは無料のコマーシャルよ」などと
発言した。
マレーシア(続き)。北朝鮮の総書記故金正日(キムジョンイル)の長男、金正男(キムジョンナム)が13日、マレーシアで死亡した模様だ。
複数の関係筋によれば、朝鮮労働党委員長金正恩(キムジョンウン)の指示で殺害された可能性が高いという。北朝鮮は徹底した1人独裁体制で、正男の安全を危ぶむ声は
以前から出ていた。正男は金総書記と映画女優の故成恵琳(ソンヘリム)との間に生まれた。02年に療養先のモスクワで死亡している。彼は経済改革に意欲を示すなど、
一時は有力な後継者候補として活躍した。だが、総書記金が成夫人と離別した後で故高英姫(コヨンヒ)との間に生まれた金正哲(キムジョンチョル)、正恩兄弟と対立した。
正男は2001年5月にドミニカ共和国の偽造旅券を使って日本入国をはかり、強制退去処分を受けた。このとき正男の搭乗地のシンガポール警察が韓国を経由して情報を
日本にもたらしたという。韓国政府は当時、正哲、正恩兄弟を支持する勢力がシンガポール側に情報を流したとみている。
朝鮮労働党内部でその後、高英姫を称賛する「朝鮮人民軍の母運動」が起きた。08年ごろ、ハンガリー滞在中だった正男が暴漢に襲われ、ハンガリー政府が北朝鮮に
事件の再発防止を求める公文を送ったことも、韓国政府は確認している。
マレーシアで死亡したとされる金正男(45)について、ロイター通信は15日、米政府当局者が北朝鮮の工作員によって殺害されたとみていると報じた。
マレーシア紙スター(電子版)によると、北朝鮮大使館側は遺体の引き渡しを要求しているが、マレーシア当局は検視など死因の調査を続ける。
スター紙が伝えたところでは、正男は13日午前9時ごろ、クアラルンプール国際空港から出国する直前、空港スタッフに「何者かに後ろからつかまれて、顔に液体を
かけられた」と助けを求めた。その後、病院に搬送中に死亡した。
日韓関係筋などによれば、マレーシア当局は正男の死亡直後、韓国政府に事件を通報。マレーシア駐在の韓国情報関係者が正男の遺体と対面し、身元を大筋で確認。
14日にかけての最近の動静についても確認し、この日夜、日米など関係国に正男殺害の事実を公式に通報したという。
韓国統一省報道官は15日午前の会見で「殺害されたのは金正男であることが確実だと判断している」と語る一方、「詳しいことは、関係国の発表後に説明したい」とした。
ただ、15日朝現在、正男を殺害したとされる女2人の行方はつかめていない。北朝鮮メディアはこの日午前まで、事件について報じていない。
韓国政府は、正男が「白頭山血統」と呼ばれる北朝鮮指導者の家系である以上、正恩の指示や許可なしに正男を殺害することはできないとみている。
韓国政府関係者は15日、「正男氏は既に亡命状態で、死亡によって北の体制に大きな影響はない。北も体制が安定しているからこそ、正男の殺害に踏み切ったのだろう」と語った
クワラルンブール、ソウル発の共同電によると、韓国統一省報道官は、マレーシアで死亡した北朝鮮人の男について、朝鮮労働党委員長金正恩の異母兄の金正男(45)で、
殺害されたのが「確実視される」と発表した。ロイター通信によると、米政府は北朝鮮の工作員による犯行だと判断。韓国紙の中央日報は消息筋の話として、正男が最近、
韓国亡命を図り「北朝鮮が阻止するため殺害したとの情報がある」と伝えた。
マレーシア警察は防犯カメラの映像などから、現場から立ち去ったとされる女2人の行方を追っている。日本政府関係者は、女2人が「既に死亡した可能性があるとの
情報がある」と述べた。地元メディアはけふ15日、警察がベトナム国籍の女1人を拘束したと報じた。
韓国。聯合ニュースによると大統領朴槿恵の親友、崔順実の国政介入事件を調べている特別検察官の捜査チームは15日未明、崔の娘(20)を有名校の梨花女子大に
不正入学させることを承認したなどとして、業務妨害容疑などで、梨花女子大前総長の崔京姫(54)を逮捕した。
崔は、2015年春の入試で崔順実の娘の不正入学を認めたり、入学後も基準点に満たないこの娘に単位を与えるよう担当教授らに指示したりした疑い。捜査チームは1月にも
逮捕状を請求したが裁判所が棄却し、補充捜査の末、再度の逮捕状請求が認められた。
中国。衛生当局によると、先月1か月間に、中国全土でH7N9型の鳥インフルエンザの感染者が192人確認され、79人が死亡した。
このうち、東部の江蘇省では、先月1か月間に49人が感染し、21人が死亡したという。中国では、H7N9型の鳥インフルエンザのヒトへの感染が続いていて、今月10日には、
上海市で58歳の男の感染が確認されている。中国政府は去年12月以降、H7N9型の鳥インフルエンザのヒトへの感染が広がっているとして、生きた鳥を販売する市場の管理を
強化するなど、対策に乗り出している。
WHO=世界保健機関は旅行者に対し、鳥インフルエンザの感染が報告されている国の養鶏場や、生きた鳥を扱う市場などにできるかぎり近づかないよう呼びかけているが、
現時点では、渡航の制限などの対策の強化は求めていない。また、日本の外務省は、中国で鳥インフルエンザのヒトへの感染が去年の同じ時期に比べて増加しているとして、
外出する時は人混みをできるだけ避けて、人混みではマスクを着用することや、生きた鳥を扱う市場や鳥の飼育場への立ち入りは避けることなど、注意を呼びかけている。
《H7N9型の鳥インフルエンザウイルス》2013年3月に中国でヒトへの感染が初めて報告された。WHO=世界保健機関による、これまでに中国本土のほか香港や
マレーシア、カナダなどで合わせて918人の感染者が報告されていて、このうち4割近くにあたる359人が死亡している。
厚労省によると、このウイルスに感染した家畜やその排せつ物、それに死体や臓器などに濃厚に接触することによって、まれに感染することがあるが、ヒトからヒトへの
持続的な感染は確認されていないという。また、これまでに海外で報告されたケースでは、多くの患者で発熱やせき、息切れに加え、重症の肺炎の症状が見られたという。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
京都。府立医科大学附属病院の医師らが、実刑判決が確定した暴力団幹部の健康状態について、事実と異なる内容の報告書を作成したなどとして病院が捜索を受けた事件で、
大学の学長がこの暴力団幹部とたびたび会食していたことが分かった。警察は、大学と暴力団幹部との関わりなどについて詳しく調べている。
京都府立医科大学附属病院の医師らは、一昨年、恐喝事件で懲役8年の判決が確定した指定暴力団・山口組傘下の淡海一家の総長、高山義友希(60)の健康状態を検察に
報告した際、「刑務所への収監に耐えられる状態ではない」と事実と異なる内容の報告書を作成し、提出したとして、虚偽公文書作成などの疑いが持たれている。
警察は、きのふ、病院を捜索し、総長高山は大阪刑務所に収監された。
これまでの調べで、京都府立医科大学の学長の吉川敏一が総長高山と京都市内の飲食店でたびたび会食する姿を目撃されていたことが、分かった。高山は指定暴力団・山口組の
直参と呼ばれる幹部の1人で、公立大学のトップが会食するのは極めて異例。
警察は、この事件で、学長吉川の自宅も、きのふ捜索していて、大学と暴力団幹部との関わりなどについて詳しく調べている。京都府立医科大学附属病院の事務部長荒田均は、
「学長と高山は病院の敷地内で会ったことはあるが、親密な関係だとは認識していない」と、病院側の事件への関与についても否定している。
三重。母親を殺害し、遺体を物置に遺棄したとして四日市市の男の高校生が逮捕された。
殺人と死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、四日市市に住む高校3年の生徒(18)。この生徒は、きのふの昼過ぎ、自宅で母親(48)の首を刃物で刺すなどして殺害し、
遺体を物置に遺棄した疑いがもたれている。事件当時、自宅にはこの生徒と母親の2人だけで、帰宅した父親が遺体を発見し、110番通報した。調べに対し生徒は、
「自分がやった」と容疑を認めているという。生徒は、大学受験を控えていて、きのふは学校が休みだった。警察は動機を追及するとともに、事件の詳しい経緯を調べている。
茨城。今朝7時半過ぎ、神栖市砂山の廃棄物収集運搬会社「鹿島信販」で、男の従業員2人が同僚の従業員に拳銃のようなもので撃たれたと110番があった。
撃たれた1人が死亡。1人はけがをしているが会話はできるという。容疑者とみられる男は車で逃走。2時間後に会社から4キロ離れた市内の公園駐車場に止めた車の中で、
死亡しているのが見つかった。男は従業員冨田善広(65)と判明し、県警は自殺したとみて殺人未遂容疑で調べている。
発砲現場は神栖市役所の南東6キロで、工場や倉庫が並ぶ地域。
奈良。今朝0時半すぎ、奈良市登美ヶ丘の谷田貝修さん(69)の住宅から火が出て、木造2階建ての住宅と両隣の住宅の合わせて3棟が全焼し、ほかに住宅2棟が
半分ほど焼けて、2時間半後にほぼ消し止められた。谷田貝さんは69歳の妻と37歳の長女の3人暮らしで、このうち、谷田貝さんと長女の2人が、火事のあと、連絡が
取れなくなっているという。妻はのどなどにやけどをして病院で手当を受けた。警察と消防は、2人が逃げ遅れた可能性があるとみて確認を急ぐとともに、火が出た原因を
調べている。現場は近鉄の学研奈良登美ヶ丘駅から南に1キロほどの住宅地で、火事を受けて、奈良市が近くの公民館に避難所を設け、一時6人が避難した。
チリ。フランス留学中の筑波大3年、黒崎愛海さん(21)が行方不明になった事件で、フランス当局に国際手配された元交際相手でチリ人のニコラス・セペダ・コントレラス(26)が
14日、チリの首都サンティアゴの最高裁に出頭した。
最高裁によると、事件についての尋問が目的でなく、事務局職員が容疑者に対し、フランスからの拘束要請や最高裁が命じた2カ月の出国禁止などについて非公開で説明。
予定より早く到着した容疑者は、集まった数十人の報道陣を前に硬い表情。説明は5分足らずで終わり、最高裁を出た容疑者は質問に一切答えず、タクシーに乗り込んだ。
チリ人ニコラス・セペダ・コントレラスが昨年12月末、チリの捜査当局に殺人容疑などを否認する書面を提出していたことが、分かった。
書面でセペダは黒崎さんと再会し、黒崎さんの部屋に泊まったことは認めた。ただ翌日に再び会う約束をして部屋近くの非常口から退出し、その後、黒崎さんから連絡は
なかったと説明している。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。来月、一部がオープンする予定の「富山県美術館」の内部が13日、公開された。
「富山県美術館」は、85億円かけて富山市にある富岩運河環水公園の西側に建設され、来月25日にアトリエやレストランなど一部がオープンする。これを前に13日、
美術館の内部が公開された。美術館は3階建てで、敷地面積は1万2000平方mあり、2階と3階に合計6つの展示室があるほか、2階の「ホワイエ」と呼ばれる待ち合わせや
イベントに使われるスペースは高さ11mの吹き抜けで壁面がガラス張りになっていて、公園や立山連峰を眺めることができる。
また、2階と3階の中央にある廊下は、壁や天井に氷見の「ひみ里山杉」が使われ、木のにおいやぬくもりが感じられる空間になっている。3階にはレストランや、子どもから
大人まで参加できるワークショップのためのアトリエが配置され、全面に芝生が植えられた屋上では備え付けられた遊具で遊ぶことも出来る。
設計を手がけた建築設計事務所では「作品がいかによく見えるかを考えてつくり、満足のいく美術館になった。フラッと立ち寄って立山連峰を眺めたり、遊具で遊んで
もらったりして、県民の生活の一部に溶け込むような美術館になってほしい」と。
福井。受験シーズン真っ只中に、福井市内の神社で志望校に合格した感謝の気持ちを咲かせる合格桜が6分咲きになっている。
合格桜を用意しているのは、幕末の逸材・福井藩士の橋本左内をまつる福井市の護国神社で、志望校合格の感謝の気持ちを記したピンクの短冊を、サクラの花びらに見立てて、
受験生や家族らが枝に結びつけていて、今は6分咲き。受験シーズン真っ只中に、今朝も神社には受験生の保護者らが訪れ、合格を報告していた。
護国神社では「橋本左内が御祭神のひとりとして祀られていて、その関係で合格祈願や学業成就に参拝する人が多い。今は6分咲き、4月には満開になって欲しい」と。
護国神社では、合格桜を4月中旬まで置くことにしている。
能登。珠洲市の宗玄酒造が旧のと鉄道能登線跡地につくった「奥のとトロッコ鉄道」が、「立ち入っても問題ない線路」として全国で話題となっている。
タレントの松本伊代さんと早見優さんが京都市の線路内に無断で立ち入ったとして書類送検されたことで、宗玄酒造は13日、公式ツイッターに「線路内に入っても
問題ない」などとトロッコを紹介した。女性がトロッコの線路を歩く写真も掲載したところ、「想像以上の反響」で、きのふ14日にはリツイート(転載)数が1万2千件を超えた。
宗玄酒造は2013年、JRとのと鉄道から購入したレールを敷設し、足こぎ式トロッコの運行を始めた。トロッコは宗玄の観光施設で、線路内に立ち入っても法律上、
問題ないという。
豊作を祈る神事「万歳楽土(ろくと)」が12日、輪島市門前町の櫛比神社であり、舞人が独特の舞を披露した。
今年の舞人を務める団体職員畑山大輔さん(43)が、かみしも姿で登場。畑山さんは、宮司の四柳一麿さんから稲束に見立てた祝い棒と若松を受け取り、拝殿中央に立った。
「まんざいろくと、ついと立って、申すようは」などと声を張り上げ、農作物の重さを表現するように、左右にふらつき、祝い棒と若松を振り上げて肩に担いだ。
さらに「荒瀬の稲なんぞ、西の大根なんぞ、大きに太りて実入りがようて、あっちもふらふら、こっちもふらふら」とユーモラスに舞った。
最後に「年寄り衆も、若い衆も、子ども衆も、ご繁盛で」と締めくくると、見守っていた氏子はじめ100人の住民らが「まんざいろくと、まんざいろくと」と囃しながら
合唱のように応じた。
金沢。石川県内は西から次第に高気圧に覆われて冬型の気圧配置が緩み、雲間から青空がのぞいた。
前日までの冷え込みも和らぎ、正午までの最高気温は金沢7・2度、輪島5・6度となった。散歩で歩く土清水地内では、ロウバイ(蝋梅)がほころび始めている。
かれんな黄色い花が華やぎを添え、枝で羽を休めるヒヨドリの軽やかなさえずりが春の気配を感じさせた。
気象台によると、明日16日の県内は高気圧に覆われて晴れる見込みで、最高気温は金沢14度、輪島12度を予想している。
きのふは厳しい冷え込みとなった金沢市太陽が丘にあるメタセコイアの並木通りでは、積雪で狭まった歩道の真ん中を若い男女が肩を寄せ合って歩き、バレンタインデーに
ふさわしいロマンチックな光景を描き出していた。
加賀。白山市は白山開山1300年を首都圏でPRしようと、電車用の中づり広告を作った。
22日から28日まで、東京都営地下鉄全線で掲示する。広告は縦36センチ、横103センチ。青空と雪が積もった山頂の対照が鮮やかな白山の風景と、白山比め神社の
舞女(まいひめ)を捉えた写真が目を引く。8月5日から10月中旬まで白山一里野高原をライトアップする「灯(あか)りでつなぐ1300年」など主な記念事業4種の
概要と日時も掲載している。事業費は240万円。都営地下鉄は大江戸、浅草、三田、新宿の四線あり、市によると一日の利用客は285万人。市の担当者は「掲示は
大学入試の時期でもあり、首都圏外の受験生や保護者の目に触れることも期待できる」と。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
立春も過ぎて、月半ばで、如月2月15日。
愛知は江南市に居る犬・猫が恋人と嘯く市姫君から。やっと、皆さんと並べました(笑)73歳〜良く生きれたものです。貴君もお元気のようで安心しました。歩くことは
いいことです。これからも、続けてくださいね…。私は相変わらず毎日10キロ程度を歩いてます。といううか?歩かされてます・・犬に(笑)そちらは、雪があるんでしょう?
足元に気をつけてね!!転んだら骨折のもとですから〜。極寒の季節・お身体くれぐれも、おいといくださいね!、なんて便りに深謝。
午後の散歩は、何時ものコースで、たかみ公園横からバス通りを渡って、そのまままっすぐ行く。すると型枠工場の秋田犬がワンと一回吠えたが、前を通り過ぎても吠えなかった。
Dr宅前には生協の宅配車が停まっていて、お隣宇野さんの兄貴さんちの庭では蝋梅が待っていてくれた。なかの公園手前から、神社の前あたりを一回りした。田畑さんは
御休みで車が停まっていた。松本さんち前からみすぎ公園を一回りしたら、用事を済ませた湯原さんの軽四トラックがやってきて、手を挙げたのでこちらからも返礼す。
京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りから帰還へ。飯田さんちの斜め前、持木さんちの真横では大型クレーンが伸びたままで、大工さんがせっせと屋根の垂木を
張っていた。今夕に間に合わせないと雪が入ってくる。瀬戸さんちの畑、水仙が待っていた。
一服した後は、裏の坂道から、曲がりくねった永安町、辰巳が丘町会を経て犀川郵便局を一回りして、バス通りから、坂道を登って同じ道へ。途中、13歳というワンちゃん連れの
中年さんに「今日は」。また、コンビニの裏の通りで、去年は時々会った耳にイヤホーンを入れた永安町の親父さんに会い「コンニチワ」、イヤホーンを外されて「ここも歩いている
のですか」なんて。「何時もは、週に1、2回境内下の遊歩道からですが‥」。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 如月 15日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊