沖縄の美しい海を埋め立て、巨大な米軍基地を造るための工事が始まった
2017年、酉年、2月6日、小雨後曇り、金沢の最低気温は4度、最高気温は7度。
今朝の散歩は、生ゴミ捨てのコースで、バス停の方向へ向かった。昨夜からの雨で、雪はほとんど消えた。何時ものようにアパート横から、左折した。道心の四つ角を過ぎて行くと、
ひょとこ丸は、出たあとだった。コンビニの裏通りから、バス通りを渡って京堂さんち前から、みすぎ公園は一回り。高瀬さんの娘さんが嫁いでいる中村さんち玄関先のは
シクラメンがいい。松本さんちの赤の山茶花の花などを見ながら、三路は左折。湯原さんち前を通り過ぎたが、田畑さんちでは、もう出かけられていた。
辰治さんちの納屋の横の水仙がいい。修平君の御婆さんち、生垣の山茶花が目に入った。なかの公園手前の交差点を左折。宇野さん、Dr小坂も出られた後だった。
自転車の高校生が追い抜いて行った。西さんちの4つ角を過ぎたところで、柴犬連れの尾田さんに会い「お早うございます」。上村さんちの四つ角から左折して、紙谷さんちの
辺りを一回りした。浅田の御婆さんちの生垣の10ケのハボタンは生き生きしていた。で、舘山の在所を一回り。戸田さんのミニブルは稼働せず、納屋に鎮座していた。
ここからは左折。坂道を登って行く。雀のお宿、エサ台の周りの木々にには、何時も雀が群がっていた。ここを越して左折するとバス通りだ。
体育館の横では、長岡ナンバーの車が相変らずと待っていた。寺津用水は、水量はたっぷりで、泡やゴミなどはなくスムースに流れていた。
小屋に戻ってまず緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
北の大地。北海道の冬を彩る「さっぽろ雪まつり」が、メイン会場の大通公園(札幌市中央区)で開幕した。
68回目の今年は市内の3会場に大小200基の雪像や氷像が並び、12日までの期間中、国内外から200万人を超える観客を見込む。大雪像はシリーズ1作目の公開から
40周年を迎える映画「スター・ウォーズ」のキャラクターやパリの凱旋門、奈良・興福寺の中金堂などが登場。夜はライトアップも実施する。
市民雪像のコーナーには、世界的にブレークした歌手ピコ太郎さんの像も並んだ。
新潟。暮れの22日に糸魚川市で起きた大火から、一カ月が過ぎた。焼けた建物は144棟に上り、83%に当たる120棟が全焼だった。
富山県内の消防が糸魚川大火の消火に協力したことを受けて、富山県知事の石井が、きのふ被災現場を視察した。糸魚川市の市長米田徹や新潟県の副知事高井盛雄と意見交換し、
消防の広域連携を強化したいとの意向を示した。
糸魚川大火では、市からの応援要請を受けて富山県の黒部市、朝日町、入善町からなる新川(にいかわ)地域消防組合が消火活動に当たった。富山県によると、大火の一因となった
強風や密集した住宅地など、共通の懸念材料が富山県にもあるという。
視察には知事石井のほか、富山県内の消防関係者ら30人が参加した。市役所で市長米田が「消火活動に尽力いただき、心からお礼申し上げる」と感謝し、担当者が火の広がり
方などを説明した。その後、がれきがまだ残る現場を訪れ、発生当時どう飛び火して燃え移ったかなどを聞きながら注意深く見て回った。知事石井は、「新川地域消防組合の
ほかに魚津市なども含めて、糸魚川市と互いに消火・防火体制で協力することも考えられるのではないか」と述べた。視察に合わせ、富山県は糸魚川市に義援金50万円を贈った。
大火による支援物資の受け付けや住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。県中部で、震度6弱を観測した地震は、3か月になる。
先月23日から24日かけて記録的な大雪に見舞われた智頭町で、一昨日「第18回智頭宿雪まつり」が開かれた。近年は雪不足に悩まされていたが、今年は豊富な雪に恵まれ、
例年より大きな雪像や雪で作った子どもの遊び場がお目見え。夜は雪の灯籠に灯がともされ、雪国の旧宿場町は幻想的な雰囲気に包まれた。
昨年は暖冬の影響で町内に雪がなく、隣接する鳥取市用瀬町から運んだ。ここ数日の暖かさで雪解けが進んだが、智頭町内にはまだ「余るほど」雪があり、確保に頭を悩ます
ことなく済んだという。
先月の大雪では、国道373号や国道53号で車数百台が立ち往生するなど深刻な影響があった智頭町。この日は町内会単位で雪像を作ったり、家々の軒先に雪灯籠を並べたりと、
悩まされた雪をまちおこしの素材として「プラス」に変えた。日没後は街道沿いに並べた灯籠に灯がともされ、来場者は雪と明かりが織り成す絶妙な風景を堪能。
特産品を販売する屋台も大勢の人でにぎわった。鳥の雪像を作った「かわらまち夢つくり委員会」の会長徳永起宏さん(59)は「『雪でくたびれましたね』が、町民の
あいさつだが、雪は恵みの存在でもある。迷惑な雪を逆手に取り、楽しむ一日があってもいい」、鳥取市古海から訪れた団体職員、渋谷このみさん(28)は「地元の人の
熱意を感じる。幻想的で癒やされますね」と、雪とほのかな明かりに包まれた夜の宿場町を満喫した。
ボランティアの受け入れや被災の相談などは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
けふ昼前、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民は2時間半、機動隊に抵抗したが、増員された機動隊に排除され、大型作業車4台と作業員が乗った車両数台が
基地の中へ入った。市民は「基地を造る手伝いが、警察の仕事なのか」と抗議した。
午後1時半過ぎ、新基地工事が始まった大浦湾では、コンクリートブロックに続き、フロート(浮具)を台船から移す作業が始まっ。
名護市辺野古への新基地建設で、沖縄防衛局は今朝8時半過ぎ、海上の本体工事に着手した。
きのふ名護市大浦湾の臨時制限区域に到着した作業用の船団のうち、大型クレーン船1隻が、今朝9時過ぎ、土のうとみられるものをつり上げる作業を始めた。
今後、クレーン船は大型コンクリートブロックを積んだ台船から、クレーン船にブロックを積み替える作業なども行うとみられる。県は投下による海底への影響を確認するため、
防衛局に詳細な情報を照会中で、確認を終えるまで投下しないよう求めているが、防衛局は3日に県に回答を出したことで説明を打ち切り、作業を強行した。
沖縄の美しい海を埋め立てて巨大な米軍基地を造るための工事がまた一歩、前へと進んだ。
辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、移設反対派が作業に向かう車両を阻止するなど激しく抗議。埋め立てへのカウントダウンが始まり、反対派には怒りと
空がまだ真っ暗な午前6時前、前夜の雨もあり肌寒いキャンプ・シュワブゲート前に続々と移設反対派が集結。作業現場には埋め立て用のコンクリートブロックが運び込まれた。
「これ以上工事を進めないためには、作業員を中に入れないという抵抗をせざるを得ない」。150人が「辺野古新基地NO」、「辺野古埋立阻止」などと書かれたプラカードを
掲げるなどして抗議の声をあげた。
南風原町の稲福次義さん(63)は「市民の意志をきょう示さなければ、政府の意向を沖縄が黙認したことになる。民意を無視しようとも、県民の意志は揺るがない」と語気を強めた。
午前8時過ぎ、作業員が乗った乗用車が到着。作業現場に向かうためキャンプ内へ進入しようとしたが、反対派は阻止するため入り口前に座り込んだ。すると沖縄県警の機動隊が
隊列を組んで阻みながら、隣接する出口の方から工事車両を通した。反対派からは「きちんと手順を踏め」と怒号が飛んだ。
辺野古への移設阻止を訴えるため知事翁長と訪米し帰国したばかりの名護市長稲嶺も駆けつけ「米国も、沖縄の置かれている状況はよく聞いてもらえたと思っている。
全く無視し続けるのは政府だ。訪米中に防衛大臣が『辺野古が唯一の解決策』との見解を示すなど、恥も外聞もない」と批判した。
その後も続々と大型トラックやクレーン付き車両などが到着。反対派はゲート前で腕を組んで壁を作って「帰れ、帰れ」と連呼し、排除する機動隊と小競り合いを繰り返した。
新基地建設問題は海上での本体工事着手という節目を迎えた。工事は昨年12月20日、知事翁長による辺野古埋め立て承認取り消しに関する最高裁判決で国が勝訴したことを
受けて再開した。同時並行で大型特殊船「ポセイドン1」(4015トン)が昨年未完了だった1カ所の海底ボーリング(掘削)調査を始めるとみられる。
午前9時現在、移動するなどの動きはみられるが掘削調査に関連する作業をしているかどうかは不明。海上工事は、護岸造成で生じる汚れの拡散を防ぐ汚濁防止膜
(オイルフェンス)を海中に張る工程から始まる。最初にオイルフェンスを固定するため、重量11・2〜13・9トンの大型コンクリートブロックを4地点に228個
海底に投下する。米軍キャンプ・シュワブ沿岸の砂浜近くに停泊している大型クレーン船では、今朝7時前から明かりがともり、船上に作業員がいるのが確認された。
午前8時半過ぎからクレーンが上がるのが確認された。新基地建設に反対する市民らの抗議船6隻、カヌー16艇は午前8時過ぎに臨時制限区域付近に到着した。
海上フェンスの外側で抗議行動をしている。海上保安庁のゴムボートも同区域の中で待機し、市民らの動きを警戒している。
一方、米軍キャンプ・シュワブゲート前では午前、新基地建設に反対する市民ら100人以上が抗議行動を始めた。市民らは海上への大型コンクリートブロックの投下を
阻止しようと、海上作業員をゲート内に入れないよう座り込みを行った。
市民がゲートの入り口前に座り込む中、作業員を乗せた車が午前8時過ぎ、機動隊の誘導で出口側から入る様子が確認された。急きょ駆け付けた名護市長稲嶺進がマイクを握り、
「大浦湾の多様な生物同様、うちなーんちゅの生存がいま脅かされようとしている。現状は普通でない。それでもわれわれは絶対にあきらめない。われわれ一人ひとりの力で
明日の希望を勝ち取ろう」と座り込みをする市民に呼び掛けた。
ワシントンを訪れていた知事翁長は、昨夜那覇空港で、米軍普天間基地の名護市辺野古への移設に向けて沖縄防衛局が海上工事に着手する方針を固めたことについて
「県としては、事前協議が整ったあとでなければ工事の着手は認められない」と述べ、移設計画の阻止に向けた決意を改めて示した。
知事は米国訪問から帰国し、昨夜那覇空港で支持者の歓迎を受けた。このあと知事は、沖縄防衛局が普天間基地の名護市辺野古への移設に向けて、けふにも海上での
埋め立て工事に着手する方針を固めたことについて、「こういう荒々しいやり方で埋め立て、建設というわけには絶対にいかない」と政府の対応を批判した。更に「県としては、
事前協議が整ったあとでなければ工事の着手は認められない。直ちに工事を停止して事前協議を行って欲しいと求めているところだ。しっかりと対応を考えていきたい」と述べた。
また、米訪問中に首相安倍と日本を訪問した国防長官マティスが「辺野古が唯一の解決策だ」という認識で一致したことについて「大変残念で、県民に寄り添うといいながら、
県民に失礼だ。しっかりと意志を持って県民と向き合いながら頑張りたい」と述べ、移設計画の阻止に向けた決意を改めて示した。
沖縄県は午後、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先、名護市辺野古で政府が着手した海上の本体工事について、当初計画から変更点があり、十分な事前説明が必要だとして、
防衛省沖縄防衛局に文書で中断を求めた。これに対し政府は明日7日にも海中の汚れ拡散を防ぐ「汚濁防止膜」の重りとなる大型コンクリート製ブロックの海中設置を始め、
海上工事を本格化させる。
政府関係者によると、ブロックについて、けふ6日中の海中設置作業は断念。午後は台船からクレーン船に移す作業を続けた。準備が整えば、明日7日にもクレーン船から
海底に降ろす作業を始める。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
米大統領トランプによる移民・難民の入国禁止の大統領令について、82%の人が「評価しない」と答え、「評価する」と答えた人は11%だった。
これはJNNの世論調査による。それによるとトランプが進める政策で今後、世界情勢がどうなるかについては、「悪くなる」と答えた人が先月よりも8ポイント増えて
64%となり、「変わらない」と答えた人は先月よりも4ポイント減って25%。「良くなる」と答えた人は2%だった。
また、トランプが日本の為替政策を批判したことで、日本経済が今後どうなるかについては、「悪くなる」と答えた人が44%、「変わらない」と答えた人が44%と同数で、
結果が分かれた。「良くなる」と答えた人は2%だった。
一方、トランプが進める政策で今後、日米関係がどうなると思うか聞いたところ、「変わらない」と答えた人が先月より3ポイント増え47%と最も多く、ついで「悪くなる」と
答えた人が先月よりも5ポイント減って38%だった。「良くなる」と答えた人は、先月と同じで4%だった。
政府が今の国会で提出する方針のテロなどの組織犯罪を計画した段階で処罰の対象となる共謀罪の構成要件を厳しくした「テロ等準備罪」を新設する法案については、「賛成」が
先月より3ポイント減って53%、「反対」は先月より6ポイント増えて27%だった。
文科省の組織的な「天下り」あっせん問題、文科大臣松野は、会見を開き、文科省の天下り問題を受けて省内に設けた調査班による第一弾の調査結果を公表し、組織的な
天下りは、天下りの規制が強化された直後の平成21年から始まり、平成25年ごろまでには、人事課があっせんする体制を構築していたと見られることを明らかにした。
文科省は、組織的に職員の天下りをあっせんしていた問題を受けて、外部の有識者も加えて省内に設けた調査班で、本格的な調査を進めている。
これについて、文科大臣松野は、けふ第一弾の調査結果を公表し、歴代の人事課長への聞き取り調査の結果、文科省の人事課OB嶋貫和男(67)を調整役とする組織的天下りは
2009年から始まり、その後、徐々に拡大していき、平成25年ごろまでには、人事課が関与する体制を構築していたと見られることを明らかにした。
更に、先に辞任した前事務次官前川以外にも、別の事務次官や文科審議官が組織的なあっせんを認識していたと見られるという。文科省は、すべての職員3000人と
平成20年末以降に退職をしたすべてのOB500人余りを対象に調査を行ったうえで、今月下旬に中間報告を行い、来月末に最終報告をまとめる。
松野は会見で、「事実上、人事課の職員が絡んで、法をせん脱するような枠組みができたことは、国民の目から見ても極めて不自然だ。厳正な処分を行っていく」と述べた。
文科省が人事課OBを仲介役にして組織的に「天下り」をあっせんしていた問題、文科省が同省系の一般財団法人に対し、この人事課OBのあっせん活動を支援するため、
事務所の家賃や秘書給与の肩代わりを提案していた可能性が高いことがわかった。
複数の事務次官ら同省官僚トップが、あっせんの枠組みを知っていたことも明らかになった。文科省が、けふの発表ではこうした内容も含まれている。
この人事課OBは2009年7月に文科省を退職後、天下りのあっせんに関与する傍ら、14年1月に東京都内に「文教フォーラム」という団体を設立。文科省系の
公益財団法人「文教協会」(東京)が14〜16年の3年間、900万円の家賃を負担していたことが明らかになっている。また、文科省系の一般財団法人「教職員生涯福祉財団」が
協会に職員を出向させ、給与を負担。職員はOBの秘書業務を担っていたこともわかっている。
けふ公表され、文科相松野が「文科省が作成した可能性が高い」とした「再就職支援業務について」(13年9月11日付)という文書によると、文科省側がこの人事課OBによる
再就職支援活動に「一定の資金が必要になる」ため、「秘書給与及び執務室賃料等については、教職員生涯福祉財団等に負担していただけないか」と提案していたという。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
山形。女性に性的暴行を加えけがを負わせたとして、山形県警は、強姦致傷と住居侵入の疑いで、国営放送NHK山形放送局酒田報道室の記者弦本康孝(28)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年2月23日午前5時ごろ、山形県村山地方に住む20代女性宅に侵入し性的暴行を加え、2週間のけがを負わせた疑い。
県警によると、弦本は「分かりません」と供述している。女性の就寝中に襲い、騒いだら危害を加えるとの趣旨の言葉で脅したという。
江戸東京。千代田区長選のきのふの投票で、知事小池が支援する現職の石川雅己(75)が、新顔の与謝野信(41)=自民推薦=と五十嵐朝青(41)を破り、
5選を決めた。7月の都議選で支持勢力の過半数確保をめざす小池の勢いを示す形になった。
区長選は無所属の現新3人が立候補したが、都議会最大会派の自民との対決姿勢を強める小池の「代理戦争」の様相を呈し、注目を集めた。小池は選挙戦で「東京大改革を
進めるか、後退させるかの選挙」と繰り返し訴え、1月に旗揚げした小池中心の地域政党「都民ファーストの会」の都議らも石川を支援した。
一方の自民は「区長選は代理戦争ではない」と訴え、小池との対決構図を避けようとしたが、都議選を前に劣勢を示す形になった。五十嵐は「党利党略なく、真の区民
ファーストを」と訴えたが、及ばなかった。
都知事の小池を中心とした地域政党「都民ファーストの会」が、7月の都議選(定数127)で60人を超す公認候補の擁立を検討していることがわかった。
高い支持を見込み、40人規模としていた当初の目標から上積みが可能と判断した。候補者調整次第で単独過半数も視野に入る。
都議選は42選挙区で争われる。知事周辺によると、同会は定数1の全7選挙区で候補者を擁立する方針。これに加え、残り35の定数2〜8の選挙区の多くで複数候補の
擁立も可能とみて選定作業を進めている。知事周辺は「(複数候補を立てても)知事への支持が高く、つぶし合いにはならない」と分析している。
きのふ5日投開票千代田区長選でも小池支援の現職が自民推薦候補に圧勝した。
都議会では現在、都議会自民(57人)が最大会派で、過半数(64人以上)を占める会派はない。小池は3日の会見で単独過半数を狙う考えを問われ、「都民の意識を
勘案しながら候補者を決めていく」と述べ、否定しなかった。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
中国。国営の新華社通信によると、5日夕方、中国東部の浙江省台州にある足裏マッサージの店から火が出て、この店が入る建物全体に煙が広がった。
火は1時間半後に消し止められたが、店の中にいた客ら18人が死亡し、2人がけがをした。建物は6階建てで、1階と2階にマッサージ店があり、3階より上は住宅に
なっているという。インターネット上に投稿された現場の映像には、建物の1階から火が出たあと煙が建物全体に広がる様子や、2階の窓から飛び降りて避難する人の様子などが
映っている。このマッサージ店ではサウナや食事などのサービスも提供していたということで、地元当局は火事の原因を調べている。
米国。大統領トランプによる入国停止令を差し止めるよう命じた連邦地裁の判断について、トランプ政権側がこの命令を差し止めるよう求めた訴えを控訴裁判所が退けた。
全米各地の空港などでは、入国を拒否されていた渡航者が続々と到着している。
首都・ワシントン近郊の国際空港ではボランティアなどが集まり、渡航者らに支援を呼びかけた。中には、大統領令によって搭乗を2度拒否された家族を待つイラン人女性の姿も
見られた。家族と再会したイラン人女性「連邦地裁が、不公正で不平等な大統領令を差し止める踏み込んだ命令をしてくれて、本当にうれしい」。また、ロサンゼルスの空港でも、
米国の大学に通うイラク人の学生が友人らの出迎えを受けた。学生ビザ更新のためヨルダンに滞在中、大統領令が出て、米国に入国できなくなっていたという。
イラク人学生は「入国審査は簡単だった。係官はパスポートを見て、渡航目的や居住地を聞いてきただけ」。大統領令の差し止めをめぐる混乱は続きそうだ。
米大統領トランプは、自身が署名した難民や中東・アフリカ7カ国の国民の米国への入国を一時停止する大統領令が司法にストップをかけられると、今度は裁判官個人や
司法制度に不満をぶつけ始めた。こうした姿勢が、「三権分立」の観点から批判を受けるのは必至だ。
「我々は勝つ。この国の安全のためだ」、トランプは滞在先のフロリダ州で4日、連邦控訴裁での審理に向けた意気込みを語った。ただ、トランプはツイッターで、
ワシントン州の連邦地裁の決定を「ばかばかしい」などと発言。さらに、決定を出した裁判官に対し、「いわゆる」、「本当はそうでないのに」と言った意味合いの
so―calledという表現を使い、資質や正当性に疑問を投げかけた。
また、トランプは「裁判官によって禁止が解かれたため、多くのとても悪くて危険な人が我が国に流れ込んでいるかもしれない。とてもひどい判断だ」、「裁判官はテロ
リストかもしれない人たちや、私たちのためを考えていない人たちに我が国を開く。悪い人たちがとても喜んでいる!」とも発信。自分の大統領令を止めた裁判官の決定に
がまんがならないようだ。
決定を出した判事ジェームズ・ロバートは、元大統領(子)ブッシュによって連邦地裁判事に任命され、2004年に上院で異議なしで承認されている。
オバマ前政権で司法省の報道官を務めたマシュー・ミラーは4日、ツイッターで「トランプのツイートはその都度、司法省の代理人が法廷で勝つことをより難しくしている」と指摘。
米議会上院司法委員会の上院議員(民主党)リーヒーは声明で「トランプは連邦判事を脅し、けなそうと企てている」と指摘。「法の支配に敵意を示すことは、単にやっかいな
だけでなく、危険だ」と指摘し、「トランプは憲法の危機を招こうとしている」とした。
リーヒーはさらに、「最高裁判事には、ごまかしの大統領令に後ずさりしない人が必要だ。独立したチェック・アンド・バランスが一層必要な時だ」と訴えた。トランプは
先月31日に、最高裁判事に保守派のゴーサッチを指名。今後予定される上院での承認手続きが今回の件で一層、難航することになりそうだ。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
アフガニスタン。大規模な雪崩に巻き込まれるなどして少なくとも70人以上が死亡した。
救助活動は難航しており、今後さらに犠牲者の数は増える可能性がある。アフガニスタンでは数日にわたって大雪が降り続き、各地で雪崩が相次いだ。現地の災害対策当局によると、
このうち東部のヌリスタン州では5日、大規模な雪崩に集落が丸ごと巻き込まれ、これまでに51人が死亡、11人がケガをした。現場に通じる道が大雪のため通行できず
救助活動が難航しており、今後さらに犠牲者の数が増える可能性があるという。また地元メディアは、この他にもアフガニスタン各地で雪崩や雪の重さで住宅が壊れるなどして、
これまでに20人以上が死亡したと伝えている。
大分。昨夜7時過ぎ、別府市楠(くすのき)町で、火事があり、午後11時に消し止められたが、全焼が5棟、部分焼が2棟という。
この火事、住民3人と連絡が取れていないほか、80歳代と90歳代の男2人が逃げる際に下半身に軽傷を負うなどして、搬送された。現場は、この日の日中にあった「別府
大分毎日マラソン」のコースとなった国道10号から100m入った住宅などの密集地。JR日豊線別府駅から数百mで、近くには商店街やショッピングセンターもある。
気象台によると、この日は別府市沿岸の海上に強風注意報が出ていた。隣の大分市では午後8時39分に最大瞬間風速14mルを観測しているという。
自宅が焼けた男(83)は1階の居間で食事をしていたところ、消防署員らに火事を知らされ、逃げられたと振り返った。「何が何だかわからない」と混乱した様子だった。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。政務活動費(政活費)の不正問題で昨年、13人が議員辞職した富山市議会では4月に任期満了に伴う市議選(定数38)が実施される。
この13人のうち、3人が「支持者に求められた」などとして立候補を表明した。一連の問題について富山県警の捜査が続く中、不正によって辞めた議員の「出直し」の動きに、
批判も出ている。
富山市議会では昨年8月以降、白紙や架空の領収書を使うなどして政活費を取得する不正が相次いで発覚。11月までに自民会派11人、民進系会派・民政クラブ2人が辞職した。
両会派は市へそれぞれ2千万円を返還した。
立候補を表明した3人は、いずれも元自民会派の市田龍一(62)と浅名長在ェ門(66)、浦田邦昭(70)。現在3人は自民を離党しており、無所属で立候補する意向だ。
現職議長だった昨年9月に辞職した市田は1月28日、支持者らに立候補を表明。福岡市に1泊2日の視察に行ったと装ったカラ出張に加え、プロジェクターやシュレッダーを
購入したように装うなどして不正取得した政活費40万円余を市に返還した。立候補を決断した理由を「去年までは反省と後悔、おわびの日々だった。年が明けて地元から
出馬を求める声が上がり、気持ちが固まった」と語った。
白紙領収書を使って市政報告会の茶菓子代を不正取得したとして昨年9月に辞職した浅名は市に4万6千円を返還。市町村合併前の山田村出身唯一の市議だった浅名は
「議員不在により、衰退を心配する声が地元であがっている」。
昨年10月に辞職した浦田は市政報告会の茶菓子代を水増し請求したなどとして29万円を返還した。「意図的な不正ではなく、支持者からも出馬を求める声が強い」と説明。
自民公認を視野に一度は復党願を出したが、「波風を立てたくない」と、すぐに撤回した。
福井。来月2日に営まれる小浜市の伝統行事「お水送り」の企画展が始まった。
企画展は、室町時代から続くとされる小浜市の伝統行事「お水送り」に関連する資料、50点を展示している。お水送りの舞台・神宮寺から出土した軒丸瓦で、奈良時代
半ばに平城京で使われていた屋根瓦と同じ模様があり、交流があったことがしのはせれる。また、奈良のお水取りとゆかりのある小浜市の若狭姫神社の大工道具なども展示していて、
若狭と奈良の都とのつながりを知ることができる。滋賀から訪れた男は「奈良のお水取りとのつながりが非常に良くわかりました」。
企画展は来月20日まで、小浜市の若狭歴史博物館で開かれている。
能登。今朝5時過ぎ、津幡町庄のプラスチックの加工工場で火事があり、3時間半後に消し止められたが、工場が燃えたほか、周辺の住宅数棟が延焼した。
警察と消防が、周りの住宅への延焼のおそれから近くの住民を一時、避難させたが、けが人はいない。また、現場付近では、午前5時過ぎから、火災が原因とみられる停電が
260戸で発生したが、2時間後には復旧した。現場は津幡町役場から1.5キロほど離れた住宅が立ち並ぶ地域で、警察と消防は、現場検証を行い、火事の原因などを調べている。
田起こしから田植えまで、昔ながらの農作業の様子を演じ、今年し1年の豊作を祈る「ぞんべら祭り」が、門前町(輪島市)で行われた。
輪島市門前町に伝わる「ぞんべら祭り」は、県の無形民俗文化財に指定されている祭り。鬼屋神明宮では、拝殿を田んぼに見立て、田起こしから田植えまでを再現する。
田起こしの場面では、牛に見立てた神楽太鼓を面白おかしく転して笑いを誘っていた。田植えは、早乙女姿の女性たちが松の葉を束ねた苗で再現。そして、木の枝で床を打ち鳴らした。
今年は、鬼屋郷土史研究会の提案で56年ぶりに正式な掛け声が復活し、今年一年の豊作を祈っていた。
金沢。金沢市の大野港に、きのふ刺し網漁で捕れたクチボソガレイやイシガレイが次々に水揚げされ、港に春の訪れを告げた。
漁は1日に解禁されたものの、しけのため出漁できず今シーズン初めての水揚げとなった。石川県漁協金沢支所に所属する「山陽丸」はクチボソガレイ50キロを水揚げした。
船長の関塚勝次さん(84)らは捕れた魚を網から外し、港で箱詰めした。初回の漁獲量は好調だった昨年の5分の1にとどまり、関塚さんは「潮の流れで左右されることがある。
次回以降に期待したい」。金沢沖での刺し網漁は4月いっぱい続き、3月下旬ごろからヒラメやカワハギが捕れる。
加賀。任期満了に伴う能美市長選は、きのふ投票が行われ、即日開票の結果、前石川県議の新人井出敏朗(54)=無所属、同市寺井町=が1万5763票を獲得し、
前市議の新人橋本崇史(32)=無所属、同市大成町=に4051票の差をつけて初当選した。
井出の任期は今月27日から4年間となる。
木遣り唄の継承に励む小松市の「加賀献木木遣り保存会」は、きのふ明治時代に小松市日用町のししん谷にある巨木を運び出した現場で、初めて木遣りを再現した。
威勢の良い声を山中に響かせ、参加者が一体となって木を引き出した。
保存会のほか、真宗大谷派小松、大聖寺教務所の門徒、市内の小学生でつくる緑の少年団や県内外の参加者ら110人が集まった。幅3mの山道は、脇に水路が通っていたり、
ぬかるみや折れた枝があったりして通行が難しい。参加者は先人の苦労に思いをはせ、木の土台となるそりにくくりつけた綱を木遣り唄に合わせて力強く引っ張った。
唄では木を京都市の東本願寺に寄進する思いを「♪今日は晴れての嫁入りじゃ‥」などと唄っており、参加者は間に「ヨーイヨイ」と声を掛け合って息を合わせた。
200mを引き出し終わると拍手が湧き起こった。かつて木遣りは、冬場に雪の上を滑らせていたとされるが、あいにくこの日は積雪がなかった。音頭取りを務めた小松市戸津町の
山本治夫さん(66)は「曲がりくねった山道での木遣りは難しかったが、木遣り唄とは、難所で仲間と一つになるためのものなんだと実感できた」と感極まった様子だった。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早いもので、如月も6日だ。
午後の散歩は、何時ものコースの逆回りで、まずは綺麗に流れている寺津用水を見て、体育館の横からバズ通りを渡って坂道へ。降りた四つ角は左折して、西さんちの四つ角は
右折したところで、あられが降ってきた。墓場を過ぎて、型枠工場あたりを一回りした。いつもの秋田犬は吠えず。なかの公園手前から神社の辺りを一回りした。徳中さんちの
3、4個の風車は回っていた。松本さんち横からみすぎ公園を一回りして、コンビニの裏通りから帰還したが、瀬戸さんちの畑では白菜が雪をかぶっていたが、1輪のバラと
水仙が待っていてくれた。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 如月6日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊