福島第2原発、全4基廃炉へ 「復興の足かせ」と東電社長
2018年、戌年、水無月6月14日(木)、晴れ。金沢の最低気温は15度、最高気温は24度。
今朝の散歩は、生ごみ捨てのコース、バス停の方向へ向かった。頬を撫でる風は心地よいが少し肌寒い。越田さんちのバラがいい。アジサイも色づいてきた。井筧さんちの赤白の
セージも目に入る。生ごみステーションの前の畑で、飯田さんに会い「お早うございます」。ゴミを捨てたあと、バス通りの横の道から辰巳へのバス通りの中間、道心の四つ角を、
左折した。途中、島さんちの赤白のバラがきれいだ。ひょとこ丸は、出られた後だった。畑では辰巳が丘町会の松浦の爺さんが来ておられて「お早うございます、早いね」、「寒い、
混み捨てに行く人の中には半袖のひとも居た、ジャガイモは美味く育っているが、雨が少ないのでキウリはだめや」なんて。
コンビニの裏通りからバス通りへ。街路樹のヤマボウシは少し散っていた。京堂さんち前を渡って、三叉路は左折。ペンキ屋さんや清水の御婆さんの畑、ジャガイモの花がいい。
みすぎ公園まえのゴミステーション、庭のカラスが待ち構えていた。
みすぎ公園を一回り。角から2軒目のお宅、アジサイが真っ青になっていた。清水の御婆さんち、玄関わきのビロウド草が咲いていた。ムシヨケナデシコが今年も玄関先に咲きだして
いる井上さんち、過ぎて、土谷さんちの庭では紫蘭が見事だ。松葉ボタンの吉井さんちやホタルブクロの咲いている松本さんち過ぎた。
オオヤマレンゲや夏ロウバイ、石鎚バラの美しい坂本さんち前過ぎてた。松井さんちの、アジサイも色づいてきた。
柿の葉のきれいな徳田さんちの三叉路は左折した。湯原さんの庭、ハマナス、皐月、ユリ、花菖蒲にシャクヤク、アジサイやガクアジサイも色づいてきた。更に<風鈴草も咲いており、
消えたと思っていたハマナスも3輪咲いていた。角地、松原さんちの白のバラがいい。神社の手前、田畑さんはまだだ。
土谷のおばあさんち、納屋の裏の松葉ボタンは綺麗だ。谷口の御婆さんち、アジサイに色がつきはじめていた。清水さんち、裏の花菖蒲にシャクヤク、玄関先の紫蘭が綺麗に咲いて
いた。辰治さんち、納屋の横の紫蘭それにシャクヤクがいい。徳中さんちの風車は、廻ったり止まったり。
ペンキ屋さんち過ぎて、修平さんちのおばあさんちのタチアオイも咲きだして30数輪になっていた。なかの公園の手前は左折するが、宇野さんやDr小坂はまだだ。型枠工場、
型枠を積んだレッカー車が待機中。自転車のベトナムの青年、コンビニで何か買ってきたのか買ってきて、ニコニコして「お早うございます」て。爽やかな挨拶は気持ちがいい。
墓場を過ぎて、湯原さんちの畑、土盛りがされて境界のコンクリートの型枠が目に入る。
西さんちの四つ角のゴミステーションの四つ角、河西さんちのヤマボウシがいい。3輪の深紅のバラが美しい槌田さんち、まだ2つつぼみがあった。上村さんち過ぎて、辻さんちの
三叉路は左折して 紙谷さんちの辺りを一回りした。
四つ角は左折。涌波からの親父さんが畑へ来ていて「お早うございます」。鮮やかな朱色の花が咲いているザクロの咲いている才田さんち過ぎて、納屋の前に白のタチアオイが満開の
小津ちの前、過ぎて朝日さんちの前ではタイツリソウ、ホタルブクロ、色づいたアジサイ、薔薇が咲いていた。
ここから、坂道の崖の通りへ。「ウ、ウー」と鳴く、セバードは檻の中におらず。坂道は右折、 戸田さんちの納屋の前過ぎて、中村さんちの庭ではシャクヤクが、ほとんどが朽ち
ていた。雀のお宿の前、エサ台に雀たちは群がってきた。
御隣金子さんの空き地では、純白のナニワイバラの白い花が終わり、アジサイが色づいて、金子さんちではカシワバアジサイに深紅のバラが咲いていた。バス通りの街路樹の
ヤマボウシが少し落下していた。体育館には、車は1台もおらず。寺津用水、水量は少なく、泡や澱みがあった。
小屋では、朝飯の後、焼津の小林さんから戴いた新茶に達也君からのカフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿
夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎 作曲:遠藤 実
長崎。長崎大学の核兵器廃絶研究センターは、世界9カ国が6月時点で1万4450発の核弾頭を保有しているとの推計を発表した。
米朝会談後に共同声明で「朝鮮半島の完全非核化」を掲げた北朝鮮については、20発未満とした昨年の推計を10〜20発と改めた。北朝鮮が昨年9月に行った核実験は水爆だった
可能性があることから「製造能力が向上し少なくとも10発保有」と分析。
世界各国の専門機関などの文献を基に推計。他は、ロシア6850発、米国6450発、フランス300発、中国270発、英国215発、パキスタン140発、インド120〜
130発、イスラエル80発。
シンガポール。米大統領トランプと北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩は12日、シンガポールで史上初の米朝首脳会談を行った。
北朝鮮の「完全な非核化」は道遠し。米朝関係正常化や朝鮮半島の恒久的な平和体制構築を視野に朝鮮戦争終結もかなり曲折があろう。
トランプは日本人拉致問題も提起したらしいが具体策は分からなく。安倍にお任せとなるが、「圧力、圧力」と馬鹿の一つ覚えの安倍に、北朝鮮は簡単に胸襟を開くとは思えず
難航するだろう。
福島。大震災以降、運転を停止している福島第二原発について、東京電力の社長小早川智明は、けふ、福島県庁を訪れ、知事内堀雅雄に、福島第2原発全4基を廃炉とする方向で
検討すると伝えた。「このままあいまいでは復興の足かせになる」と理由を説明した。東電が第2原発の廃炉について方針を示すのは初めて。
2011年の大震災で事故を起こした福島第1原発は既に廃炉作業を進めており、福島県内の東電の原発10基が全て廃炉となる。これ以外に東電が保有する原発は柏崎刈羽1〜
7号機(新潟県)だけで、東通原発(青森県)は建設がストップしている。
小早川社長は「第1原発の廃炉とトータルで地元の安心に沿うべきだ」と語った。
新潟。先の県知事選、当選した花角英世(60)は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非判断に向けた安全性検証に今後2〜3年間を要するとの認識を改めて示した。
東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)6、7号機は昨年12月、原子力規制委員会の主要審査を終え、焦点は地元同意に移っている。
再稼働を判断する際には「改めて信を問う」とし、辞職して出直し知事選で民意を問う可能性にも言及した。
♪哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
福岡。午後2時過ぎ、博多発東京行きの上り「のぞみ176号」が、小倉駅付近で先頭車両のボンネットが壊れているを、下り側の運転士が見つけた。
列車はそのまま小倉駅を出発したが、次の山口県の新下関駅で止めて調べた結果、ボンネットの亀裂付近で人の体の一部のようなものが見つかったという。乗客や乗員にけがは
無かった。JR西日本と警察は列車が、走行中に人と接触したとみて、現場の特定を進めるとともに、詳しい状況を調べている。この影響で山陽新幹線は、博多駅と小倉駅の間の
上下線で運転を見合わせている。
福井。大雪による除雪費などで財政状況が悪化したとして職員給与の削減を検討していた福井市は、きのふ常勤職員2500人の給与を9カ月間削減する条例改正案を市議会
6月議会に提出した。職務などに応じて給料を平均5・8%削減し、5億円を捻出する。市側は当初、一律10%削減する方針を示したが、市職員労働組合の反発を受け、削減率を
軽減した。成立すれば、7月1日に施行する。管理職以外は給料の削減率を2・5〜8%の5段階に分け、若年層に配慮した。
管理職は給料と管理職手当を10%削減、市長、副市長ら6人の特別職報酬は20%削減とするのは当初の方針通り。期間は7月から19年3月までの9カ月間。
2月の大雪で12億円の財源不足となった市は、この他に事業の中止や見直しで5億円を捻出するが、2億円の財源が不足したままで、市税の収納率を上げることなどで対応する方針。
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
午前9時前、雨が降る米軍キャンプ・シュワブゲートの前で座り込みをする市民60人の強制排除が始まった。「機動隊は本来の仕事に戻って」、「新基地工事に手を貸さないで」
とシュプレヒコールが上がっている。
辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では強い雨が降り続く中、基地建設に反対する市民ら80人が座り込み「基地は必要ない」、「海と山は絶対壊してはならない」などと
声を上げた。午前9時頃には資材を積んだ工事車両がゲート内に入り、市民らは機動隊によって排除された。
米軍キャンプ・シュワブ沿岸部の「K4護岸」護岸では、強い雨と風の影響からか工事の実施は確認されなかった。バスでやって来たうるま島ぐるみ会議の男は「知事翁長には
7月上旬にも埋め立て承認撤回を表明してもらわないと、土砂の投入阻止に間に合わない。私たちは現場での闘いを強めて何としてでも工事を止める」と参加者の前で強調した。
午後3時半、米軍キャンプ・シュワブ沿岸の新基地護岸工事は、けふはお休みのようだ。クレーンが折りたたまれている。一方のシュワブゲートからは3回の資材搬入があり、
350台のダンプが入った。うるま島ぐるみ会議の市民ら80人が雨の中、かっぱ姿で座り込んだ。
やっと、やっと、梅雨空、先月8日の梅雨入り以降、少雨傾向が続いている沖縄地方はけふ、沖縄本島中南部を中心に朝から雨が降った。
那覇では午前9時55分までの1時間に16ミリのやや強い雨を観測。街には久々に傘の花が咲いた。梅雨前線の影響で、沖縄本島地方は昨夜から雨が降り始めた。今朝10時現在の
24時間雨量は、渡嘉敷で58・5ミリ、与那国島で46ミリ、久米島で30・5ミリ、那覇で27・5ミリ。1時間雨量も渡嘉敷で36・5ミリ、久米島で16・5ミリを観測した。
沖縄本島地方と先島諸島では、けふ昼過ぎから明日15日にかけて、1時間に60ミリの非常に激しい雨が降る恐れがある。
落雷や突風も起こる可能性があり、沖縄気象台が注意を呼び掛けている。沖縄気象台によると、今朝3時ごろ、南シナ海で熱帯低気圧が発生し、午前9時現在、台湾の南西に位置する。
24時間以内に台風となる見込み。東に進み、先島諸島は明日15日夜から16日にかけて、沖縄本島地方は16日に接近する可能性があるという。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田佳彦らにもあったのは今さら言うまでもない。
政府は、9月にロシア極東ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムに北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩が出席する場合、首相安倍との首脳会談実現を目指し、調整に入る
方針を固めた。正恩が12日の米朝首脳会談で「首相と会う可能性がある。オープンだ」と大統領トランプに述べ、日朝会談に前向きな考えを示していたことも判明した。
日本政府関係者が、明らかにした。政府は日本人拉致問題の進展へ北朝鮮側との交渉を本格化させる。
ロシアは同フォーラムに正恩を招待。首相も出席する予定だ。拉致問題の進展につながるかが最大の焦点となる。
カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案を審議する衆院内閣委員会の委員長(自民党)山際大志郎に対する委員長解任決議案は、けふ衆院本会議で与党などの反対多数で
否決された。審議が不足しているにもかかわらず採決を強行しようとしているとして、立憲民主党など野党5党と衆院会派「無所属の会」が提出していた。
委員長解任決議案が否決されたことを受け、与党は明日15日に内閣委員会を開き、法案を可決した上で、19日に衆院を通過させる方針だ。
今国会の会期は20日までだが、政府・与党は7月10日ごろまで会期を延長し、今国会で成立させる構えだ。
参院各会派はけふ午前、参院選の「1票の格差」是正に向けた制度改革を巡る代表者懇談会を国会内で開いた。
「鳥取・島根」、「徳島・高知」の合区選挙区を維持しながら定数を6増する自民党の公選法改正案について議論したが合意に至らず、参院議長伊達忠一が協議打ち切りを宣言した。
これを受け、自民党は改正案をけふ中にも参院に提出する方針。今国会で成立する公算が大きい。
自民党がまとめた改正案は、議員1人当たりの有権者数が最多の埼玉選挙区の定数を2増し、比例代表の定数を4増。比例代表名簿の一部で事前に定めた順位に従って当選者を
決める「拘束名簿式」の特定枠を導入する内容だ。
民事再生中の学校法人森友学園(大阪市)の管財人が、前理事長の籠池泰典被告(65)=詐欺罪などで起訴=の経営責任10億円の損害賠償を求めた手続きで、大阪地裁は
けふ14日、前理事長の自宅の土地建物(豊中市)の競売を公示した。7月18日にも落札者が決まる。
入札期間は6月28日〜7月5日で、11日に開札する。土地と建物一括の売却基準価格は2138万円で、最低価格(買い受け可能価格)は1710万円。
入札者がいない場合、26日から先着順で購入者を決める特別売却に移る。
学園が開設を目指した小学校の校舎建築費など巨額の負債をめぐり、管財人は前理事長籠池の経営責任を問い、賠償額の査定を申し立てた。大阪地裁が賠償額を10億3千万円と定め、
2月に競売手続きを始めていた。
前理事長籠池と妻(61)は5月25日に保釈され、逮捕以来10カ月ぶりに自宅に戻った。落札者が代金を納めると、自宅の所有権が移ることになる。
静岡県伊東市が2015年に買い上げたホテル跡地を巡り、売り主の建設会社から現金1000万円を受け取った疑いが強まったとして、警視庁捜査2課が収賄容疑で
前市長佃弘巳(71)の逮捕状を請求する方針を固めたことが、明らかになった。
問題になっているのは、伊東市桜木町の「伊東マンダリン岡本ホテル」の跡地(4000平方m)。伊東市は前市長佃が現職だった15年7月、市内の建設会社から2億500万円で
買い取った。議会には「生涯学習施設を建設する」と説明していたが、計画は進んでおらず、現在は市の臨時駐車場として利用されている。
捜査関係者によると、佃は同年8月ごろ、建設会社の役員の男(47)から、知人を通じて、現金1000万円を受け取った疑いが持たれている。捜査2課は市が土地を買い上げた
見返りとみており、前市長から3回にわたって収賄容疑で任意の事情聴取を進めていた。役員の男についても、贈賄容疑で調べている。
佃は市議を3期、静岡県議を3期務めて05年の市長選で初当選。3期にわたり在任した。昨年6月には、後継の市長小野達也の相談に応じて助言や提言をする「市特別顧問」に就任。
今年3月に任期が満了した。佃長は13日、メディアなどに対し「10年くらい前、知人に2000万円ほどを貸した。3年前に1000万円を返してもらっただけ」と疑惑を
否定した。
《疑惑の舞台ホテルの跡地》「いわく付きの土地」として知られていた。伊東市中心部に位置するこの土地には、老舗旅館が建っていた。しかしバブル崩壊後、宿泊客が減少。
何度か所有者を代えた後、2009年には東京の不動産会社所有となり、建物は「伊東マンダリン岡本ホテル」という名称で営業を始めた。
この会社の実質的なオーナーらが、後に「岡本ホテル事件」として知られる巨額詐欺事件を起こす。オーナーは元暴力団組員で「会員になれば系列ホテルに無料で泊まれる」と
うたって200億円以上を集め、11年に警視庁に逮捕された。伊東マンダリンは「詐欺の道具」にされた格好で、事件後に閉館した。
「暴力団が絡んでいる」とうわさの立った土地は地元では敬遠されていたという。しかし14年10月に強制競売に出されると、市内の建設会社が落札。更地とされた後の
15年7月には、伊東市が買い上げた。地元市議は「落札額は5000万円ほどだと聞いた。解体費用を差し引いても、建設会社は数千万円の利益を得たのではないか」と話している。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
日本維新の会幹事長馬場伸幸は、きのふの会見で「米朝首脳会談、成功か失敗か問われるとどちらとも言えない。拉致被害者の帰国も、大統領トランプの会見では「しっかり
言いましたよ」と言っていたが、本当に言ったかどうかは検証ができない。初めて会った人間に、私自身もそうだが、あまりごちゃごちゃ色んなことを言うか。恐らく、一つ一つの
テーマに細かい話し合いがあったとは思えない。
トランプは拉致も今後しっかり交渉すると言っていたが、私は反対だ。北朝鮮が拉致について交渉するのであれば、交渉するのは日本国でなければならない。トランプに
キャスティングボートを渡してしまって、こちらの意思と違う結果になっても、一度任せてしまえば変更できないことにもなりかねない。拉致は個別にバイ(1対1)で
交渉すべきだ」と述べた。
自民党の元幹事長石破茂は、きのふ都内で開かれたトークショーで「(地方での人気に比べて、国会議員の人気がないとの問いに)自分の気力、体力が足りないせいだ。(地方で)
1時間講演するのに、3〜4時間準備にかける。その地域の候補者のことを知らないで講演に行くのはやっちゃいけない。こんなに調べてきた、こんなに知っていてくれたとならない
と響かない。人の心を動かすことにならない。
お前、もっと(国会)議員と飲めよと(言われる)。色んな議員が計画してくれ、石破さんと初めて飲んだ、初めて話したみたいな議員が最近いっぱいいる。「話してみると
違うんだね」と。選挙は歩いた家の数しか票は出ない、握った手の数しか票は出ない。(党総裁選の)国会議員票も一緒で、そういう機会を増やしていく。ただ、歩けばいい、
手を握ればいいだけじゃなく、何かひとつ物語をつくらないとダメだ。
(首相安倍との違いを問われて)私は総理のように華やかではない。華やかと形容されたことが一度もない。総理は(立ち位置が)反対の人に対して、自身の正当性をものすごく
クリアにおっしゃる。私はどうやったら分かってもらえるか、自分に足らざるところはないか、指摘を受け入れるところはないかを常に考える」と述べた。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
北朝鮮。米大統領トランプと朝鮮労働党委員長金正恩(キム・ジョンウン)による史上初の米朝首脳会談から一夜明けたきのふ13日、朝鮮労働党機関紙「労働新聞(電子版)」は
「朝米関係の新たな歴史を開拓した世紀の出会い」との見出しで会談の成果を大きく報じた。
今後の焦点は「非核化」をめぐって来週にも始まる米朝両国間の折衝に移るが、北朝鮮の報道からはトランプの見方とずれも浮かび、協議の難航が懸念される。
国営の朝鮮中央通信は、両首脳が朝鮮半島の非核化などの過程について「段階別、同時行動の原則」の順守が重要との認識で一致したと報道。さらに、委員長金は会談で
「米国側が朝米関係改善のための真の信頼構築措置を講じていくなら、(北)朝鮮側も引き続き次の段階の追加的な善意の措置を講じていくことができる」との立場を明らかにした
とも伝えた。
北朝鮮が従来主張してきた「段階的な非核化」に米国が同意したとの認識を示したものだ。さらに北朝鮮側が非核化に向けた措置を取るには、事実上、米国側からも何らかの見返り
となる措置が必要だとの主張でもある。
北朝鮮の報道はまた、委員長金が朝鮮半島での平和体制構築において「相手を刺激して敵視する軍事行動を中止する勇断から(先に)下すべきだ」と提起すると、米大統領トランプが
理解を示したと報じた。その上で、トランプが対話継続中は米韓合同軍事演習を中止する意向を表明し「北朝鮮に対し安全の保証を提供し、対話と協議を通じた関係改善の進展に
合わせて制裁を解除できる」と述べたと伝えた。
北朝鮮のこうした報道ぶりからは、米国側がこうしたトランプの「約束」に反して米韓合同軍事演習を実施した場合には、北朝鮮が非核化の方針について再考する余地があるとも
見える。トランプが言及したとされる日本人拉致問題については、朝鮮中央通信は触れていない。
米国。トランプは12日の会見で「非核化には時間がかかる」との見方を示したものの、この日の米FOXニュースのインタビューでは、北朝鮮側の非核化への取り組みについて
「事実上、直ちに始まるだろう」との期待感を示している。また、米国務長官ポンペオは会談前の11日夜、「米国の最終目標は一切変わっていない」と述べて「完全かつ検証可能で
不可逆的な非核化(CVID)」を追求する考えを強調しており、今後の交渉でこうした米国の思惑とのずれが大きな障害となる恐れがある。
米サンフランシスコ市の新市長に元市議会議長のロンドン・ブリード(43)が選ばれることが、確実になった。
民間団体が現地に建てた慰安婦像の寄贈を受け入れる決議案に署名した前市長のエドウィン・リーが昨年12月に心臓発作で急死したため、市長選が行われていた。
正式な選挙結果はまだ出ていないが、争っていた有力候補が敗北宣言をした。ブリードはサンフランシスコ市初のアフリカ系女性の市長になる。
前市長りーは昨年11月、民間団体が市内に建てた慰安婦像の寄贈を受け入れる決議案に署名。これを受け、大阪市の市長吉村洋は姉妹都市解消の方針を決めた。しかし、その後
前市長りーが亡くなったため、解消の通知は新市長の就任後に送るとしている。
ブリードは12年に市議に初当選。15年1月に市議会議長に選ばれ、前市長りーの死去にともなって、一時市長代行を務めた。慰安婦像の受け入れを決める決議案は、市議会が
全会一致で可決している。
米CNNテレビは13日、米政府が8月に予定されている定例の米韓合同指揮所演習「乙支フリーダムガーディアン」の中止を14日にも正式に発表すると報じた。
北朝鮮が反発する米韓演習の中止で、非核化交渉を円滑化させる狙い。
米大統領トランプは米朝首脳会談後の会見で、北朝鮮と対話している間の米韓演習を中止すると表明していた。CNNは関係者の話として、トランプが中国の国家主席習近平との
協議から演習中止の発想を得たとしている。
米国防総省などはトランプの決定に基づき今後の米韓演習の指針を策定しており、全ての演習を中止するかどうかを検討している。
韓国。米朝首脳会談から一夜明けたきのふ13日、韓国北部、軍事境界線に近い京畿道坡州市(パジュウシ)。
臨津江(イムジン河)が流れ、展望台からは北朝鮮が間近に見える。ソウルから車で1時間余り。選挙の投票のため休日となり、観光客や家族連れでにぎわった。
朝鮮戦争で破壊された鉄橋の橋脚が残り、銃弾が貫通し穴があちこちにあいた機関車が展示されている。訪れた人は、川沿いの金網に色とりどりのリボンを結ぶ。「同じ民族、
争いはやめよう」。「祖国統一を望んで」。分断された人々の切なる願いだ。
韓国紙・中央日報は11日、北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩が平壌で2回目の首脳会談を開くことを米大統領トランプに提案していたと伝えた。
シンガポールの消息筋の話としている。消息筋は、側近の党副委員長金英哲がトランプに渡した正恩の親書に北朝鮮に招待する内容が含まれており、北朝鮮側は7月の会談開催を
希望していると指摘した。同紙は、協議が順調に進めば9月にも米ワシントンで米朝首脳会談が行われ、北朝鮮の完全な非核化に向けたロードマップ(行程表)が作成される可能性が
大きいとしている。
韓国の文在寅政権下で初の全国規模の選挙となる統一地方選が、きのふ13日行われた。
KBSテレビは夜、即日開票の集計を基に、主要な17の市・道の首長選のうち10カ所で与党「共に民主党」の候補が当選確実になったと報じ、与党が勝利した。
同党の代表秋美愛は勝利宣言した。昨年5月の就任以来、南北首脳会談を2回行った文は、北朝鮮との対話姿勢が緊張緩和をもたらしたとの評価を受け、最近の支持率が70%超に
達している。文が実現に努力してきた米朝首脳会談が12日に開催されたことも有権者に評価されたようだ。
パレスチナ。自治区ガザ地区で続くイスラエルや米国への抗議デモで、イスラエル軍に撃たれて亡くなった女性看護師(21)に対し、イスラエル軍は5日、「意図的、直接的に
狙った銃撃はない」との声明を出した。撃たれた状況の調査も続けるとしたが、パレスチナや国連など国際社会からは「過剰防衛だ」として非難が強まっている。
女性はパレスチナの医療救援団体のボランティア看護師ラザン・ナジャルさん。1日午後、イスラエルとの境界から100mのデモの現場で負傷者を助けようとしたところ、
胸を撃たれて亡くなった。
デモはパレスチナ難民の帰還を求め、米大使館のエルサレム移転にも抗議し、3月末から続く。ガザ地区南部ハンユニス郊外の自宅で取材に応じた母親のサブリーンさん(43)に
よると、ラザンさんは当初から現場で救急活動に当たっていた。
心配するサブリーンさんに「白衣と(医療従事者を示す)身分証明書が私を守ってくれる。人道支援をしているだけだから大丈夫」と話したという。
戦争で傷ついた人を治療する看護師になることが、子どもの頃からの夢だった。「いつも笑顔を絶やさず、他人に手を差し伸べ、誰からも愛されていた」。サブリーンさんは血に
染まった白衣を携えて語った。
「彼女の唯一の武器は白衣だった。デモの現場で人の命を救っていた娘を撃つなんて。国際社会は世界的な人道問題を見過ごさず、中立的な独立したチームによって調査してほしい」
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
北の大地。国交省北海道開発局が発注したかんがい排水事業の関連工事で、富山市の会社に便宜を図った見返りに現金など数十万円分を受け取ったとして、道警は、収賄の疑いで
開発局の元課長で、旭川市のコンサルタント業西脇康善(56)を逮捕した。
贈賄容疑で富山市婦中町西本郷の建設資材会社「ト―エス」社長、細川豊(65)、ト―エスの札幌営業所長だった佐藤一幸(68)も逮捕した。西脇の逮捕容疑は、開発局釧路開発
建設部の根室農業事務所で課長を務めていた15年9〜10月ごろ、別海町のかんがい排水事業の太陽光発電施設建設でトーエスが資材を納入できるよう便宜を図った見返りに
現金を受け取るなどした疑い。
青森。一昨日12日の午前11時半ごろ、青森市旭町の住宅で、この家に住む、菊地のり子さん(67)が倒れているのを、訪ねてきた妹が見つけた。
菊地さんはすでに死亡した状態で、警察がきのふ司法解剖をした結果、死因は窒息死で、亡くなってから数日経っていることがわかったという。菊地さんはこの住宅で1人暮らしを
していて一見して外部から侵入したり、荒らされたりしたようなあとはなかったという。
ただ家の中からは、菊地さんのものとみられる血の跡が見つかっているということで警察は、殺人の疑いもあるとみて、菊池さんの自宅には今朝から青森県警の捜査員が訪れ、
現場検証を行っている。現場は青森市の中心部の県庁から南に700m程のところにある住宅地。
岩手。垂れ下がった天井、津波が突き抜けた壁や陥没した床、所々に自衛隊による捜索済みを示す赤い丸印――。
きのふ13日、初めて公開された大槌町の旧役場庁舎内部は7年3カ月を経てなお、津波の破壊力のすさまじさを見せつけた。震災直後、町中心部は津波と火災で荒野となった。
かろうじて残ったひとつが、鉄筋コンクリート2階建ての旧庁舎だ。
当時、屋上に逃れた23人(職員22人と出入り業者1人)は助かった。2階から屋上へは鉄ハシゴしかなく、2階にいた職員は「上る人の列ができていた」と証言する。
この日は「危険」との判断で屋上への立ち入りは規制された。
東京。レスリング女子の伊調馨選手(34)(ALSOK)に対するパワーハラスメント問題で、日本レスリング協会の強化本部長を辞任した常務理事栄和人(57)が、
今朝全日本選抜選手権が開かれている東京都の駒沢体育館で、騒動後初めて対応。「伊調選手に深くおわびしたい」などと謝罪した。
小金井市に縁があるエンターテイナーらが集まる催し「小金井×縁タメ」が明後日16日、JR武蔵小金井駅西側高架下の商業施設「nonowa武蔵小金井・ムサコガーデン」の
イベントスペースで行われる。音楽演奏やお笑いライブ、トークなどがある。
出演者とスケジュールは、東京学芸大の学生によるクラリネット四重奏(午後0時35分〜)▽パフォーマーで演出家の中西晶大さんらのパフォーマンス(午後1時5分〜)
▽声優や歌手などとして活躍する城田純さんのライブ(午後1時35分〜)、▽人気上昇中のお笑いコンビによるライブ(午後2時5分〜)。午後2時45分からは市内にある
アニメスタジオの古城環プロデューサーと市長西岡真一郎が、アニメや縁などについて話す。
街を盛り上げ、市ゆかりの「面白い人」を知ってもらいたいと、小金井青年会議所が主催。事前の申し込み不要で無料。問い合わせは会議所事務局(090・3856・6503)へ。
長野。昨夜0時前、伊那市西春近の中央自動車道下り線で、走行中の乗用車から火が出ていると後続車の運転手が119番した。
県警高速隊が、追い越し車線で止まっていた車の運転席から性別不明の1人の遺体を見つけた。県警が身元の確認を進めている。乗用車は燃えた状態で走行し、その後止まったと
みられる。この影響で、中央道下り線伊那インターチェンジ(IC)〜駒ヶ根IC間が5時間以上通行止めとなった。
大阪。今朝3時半過ぎ、大阪市阿倍野区桃ケ池町2丁目の住宅から火が出て、木造2階建てをほぼ全焼し、焼け跡から男女の遺体が見つかった。
阿倍野署によると、住人の70代の男と40代の娘と連絡が取れず、この2人とみられる。男は3人暮らしで、妻(74)はけがをして病院に搬送された。警察は出火原因を
調べるとともに、2遺体の身元確認を進めている。現場はJR阪和線南田辺駅の300m北の住宅街。
福岡。北九州市で4月にあった前文科事務次官前川喜平らの講演会の司会を務めた市議(無所属)村上聡子(52)に対し、注文していない下着が着払いで送りつけられたことが、
わかった。講演をきっかけに手紙で脅迫を受け、悪質な嫌がらせが続いているとして、市議村上は容疑者不詳のまま脅迫と偽計業務妨害の容疑で福岡県警八幡西署に刑事告訴する方針。
代理人弁護士によると、北九州市八幡西区の事務所に今月9日、女性用下着16点(3万円相当)が着払いで送りつけられた。
事務所にいたスタッフが事情を知らずに立て替え払いしたという。
市議村上には「死ね」「オマエの家族をのろってやる」などと赤字で書かれた封書やはがきが5月に届いていた。
熊本。錦町が8月の開館を予定している人吉海軍航空基地資料館の設置条例案をめぐり、「人吉球磨の戦争遺跡を伝えるネットワーク」(50人)は、「条例案の文言の中に
『平和』や『平和教育』が抜け落ちているのは納得できない」として、見直しを求める意見書を町に提出した。
人吉海軍航空隊基地跡は、太平洋戦争で作戦司令室などに使われた地下施設が当時のまま残っているなど、戦争遺跡の研究者らから注目されている。
同ネットワークは、町長森本完一(70)が基地跡の一角にモーターボート競走の場外舟券売り場の誘致を検討したり、町が「軍人コスプレ体験」を行ったりしたとして、
町が「観光目的に偏っている」と批判。資料館の愛称を「山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム」としていることも「戦争の悲惨さが伝わらない」と違和感を表明した。
ネットワークの代表山下完二さん(86)は「我々戦争体験者が生きている間に、子どもたちに戦争は決してかっこいいものではなく、平和が大切なことを伝えていかなければ
ならない」と訴えた。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。歩くことを通じた健康づくりを進める「県民歩こう運動推進大会」が7月1日、富山市の富岩運河環水公園周辺で開かれる。
今年はアテネ、北京両五輪の柔道金メダリスト谷本歩実さんを特別ゲストに迎える。県は今月22日まで、参加者を募集している。
午前9時半に出発式を行い、公園を出発。国の重要文化財「中島閘門(こうもん)」までの5キロを歩いて往復する。一日350グラムの野菜摂取を呼び掛ける県の「野菜を
もう一皿食べようキャンペーン」にちなみ、参加者には県産野菜350グラム程度をプレゼントする。
大会は2004年から始まり、毎回ゲストを迎えて開催。例年500〜70人が参加している。今年は東京五輪に向けた機運を盛り上げようと、谷本さんをゲストに選んだ。
希望者は、県スポーツ振興課に電話かファクスで申し込む。申込書は同課のホームページから入手できる。雨天決行。荒天の場合は中止。(問)同課076(444)3461
福井。南北朝時代の武将・新田義貞の菩提所として知られる坂井市丸岡町長崎の称念寺で、菩提樹の花が満開になっている。
初夏の風に揺れる葉の下には、淡い黄色の花が鈴なり。甘い香りで参拝者を迎えている。
本堂前にそびえる木は高さ7mほど。住職の高尾察誠さん(64)によると、前住職で父の故察良さん(享年96)が植えて半世紀がたった。釈迦が菩提樹の下で悟りを開いたと
されることから、仏教では聖なる木の一つで、インドでは実を数珠の材料にするという。
きのふは、近くのまごころ保育園の4歳児クラス25人が散歩に訪れ、「いい匂いがする」とご満悦。小さな手を伸ばし、「ミカンだよ」、「違うよ、イチゴ」と大はしゃぎだった。
金沢。来年夏の参議院選挙石川選挙区で、共産党県委員会は、書記長を務める西村祐士(63)を擁立することを決めた。
西村は野々市市出身。金大卒業後共産党県委員会に勤め、書記長を務め、これまで6度、衆議院選挙に立候補し、今回が7度目の国政挑戦。県庁で会見した西村は「今度の選挙で
改めて安倍内閣を倒すということに私の政治生命をかけて取り組みたい」と話した。
また森友・加計問題やPKOの日報問題について触れ、「自民党の政治を変えていく選挙にしたい」とした上で、憲法9条改正の反対や安保法制の廃止などを重点項目に戦いたいと
意欲を示した。野党共闘については、委員長秋元邦宏が、中央で選挙協力に合意した場合でも、本気の共闘体制を構築できるかを慎重に判断し、一方的に候補者を降ろすことは
しない考えを示した。
一方、自民党県連は12日の役員会で現職の議員山田修路(64)を党の公認候補として7月上旬までに党本部へ申請することを決定している。
紙芝居でふるさとの偉人の生涯や功績を伝える活動を行っている金沢市長坂3丁目の水原保さん(87)は、白山の古道「加賀禅定道」を題材にした紙芝居を完成させた。
昨年に開山1300年を迎えた白山の、自然や水の恵みを伝えたいと思ったのがきっかけで、水原さんは「白山に登ったことのない人をはじめ多くの人に読み聞かせたい」と意気込む。
紙芝居は12枚組で、墨とカラーペンを使い1カ月かけて制作した。
白山比盗_社を起点とする加賀禅定道の道中にある桧新宮(ひのしんぐう)の湧水が、曹洞宗大乘寺(金沢市)の井戸まで流れ出たという伝説、女人禁制の白山で美女が石にされた
美女坂の伝説などを盛り込んだ。
水原さんは旧尾口村尾添(現白山市)出身で、幼い頃から「加賀禅定道に何十回と足を運んだ」と振り返る。大乘寺をはじめ、金沢市内の小学校や介護施設、老人会などで披露する
予定だ。
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく
井上ひさし
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早いもので、水無月14日。月日の経つのはなんとも早い。
午後の散歩は、何時ものコース。道路脇の寺津用水、澱や泡は、残っており、水量はきわめて少なかった。
体育館の駐車場には車は11台居た。体育館の横では、バスケの音がした。花梨畑では6〜7センチの実がなっていた。バス通りの街路樹のヤマボウシは、半分が散り始めていた。
バス通りを渡って坂道の角のお宅では、シャクヤクが朽ちて、和田さんちでは、塀の脇には黄色の小菊のプランタンが1つ増えて3つ並んでいた。
下って、四つ角は左折。尾田さんち、過ぎたお隣、横のお宅、アジサイがいい色になっていた。槌田さんち、深紅のバラが3厘咲いていた。
ツツジが消えた山津さんちの四つ角は右折。河西さんちのヤマボウシがいいがここでも残っているのは半分くらいだ。墓場を過ぎて、道下のアーム付きトラックが構内に居た。
金子さんち前の空き地前の土盛り、境界のコンクリートの型枠作りも一服しているようで、けふはお休みのようだ。
Dr小坂、宇野さんは、出られていた。公園の手前は、右折。修平さんちの実家、道路の脇では7株のタチアオイが更に増えて20数輪咲いて、5五輪余り道路に落ちていた。
ぺンキ屋さんち、紫蘭やドクダミ、薔薇が咲いていた。徳中さん風車は、回っていた。崖下のリサイクル工場から石を砕く音がした。
辰治さんちの納屋の前、ツルが伸びているアサガオはしぼんでいた。
土谷さんちの松葉ボタンがいい。田畑さんはまだ帰っておらず。湯原さんちの庭、ブラックベリーの花に皐月、テッセン、バラ、白のユリも無数に咲いて、小さなガクアジサイも
色づき始めていた。
徳田さんちとの間の浜大根の紫の花は残り少ない。坂本さんちの、オオヤマレンゲや白のナツロウバイ、石鎚バラもきれいだ。松本さんちの玄関前、白鳥花や深紅のガーデン
パラソルが咲いていた。
みすぎ公園へ向かうと、清水の御ばあさんち、ビロウドソウが美しい。次の次の三叉路の新築現場を見つつ、三叉路を逆Vターン。外出から戻った中山翁、車を車庫に入れていたので
「ご苦労様」。山手ハイツの裏、川上さんちの柏葉アジサイにブルーベリーを見つつ、京堂さんちの前へ。
バス通りを渡ってコンビニの裏通りへ。ひょっとこ丸はまだ帰っていない。道新の四つ角の手前の新築現場、大工さんは来ていたが姿は見えず。
皐月のきれいな藤田さんちの玄関前過ぎて、辻さんちの畑のキウリやエンドウの花が咲いていた。
飯田さんちの玄関先バラと松葉ボタン、瀬戸さんちの畑の1輪のバラが待っていてくれた。
けふの散歩は朝夕合わせて1万597歩、距離は7、7キロ、消費カロリーは212Kcal、脂肪燃焼量15g。
半月を映す浦曲に 夜釣り人
明易や今朝も出会いし老婦人
互いに欺かず 争わず 真実をもって交わる
(雨森芳洲が対馬藩主に宛てた外交指針書「交隣提醒」で説いた教え)
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
初燕 造り酒屋の軒先を(呉春の酒蔵)
軒下の土塊に生れ つくづくし
落椿 産土(うぶすな)の径 明るうす
白梅の 白極めたる古木かな(朝日俳壇)
年の瀬や 独り第九をイヤホーン
のどけしや ゆったり動く象の耳
紅椿一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の能登の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2018年水無月6月14日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊