米テキサスの高校で銃撃、10死亡 生徒拘束

 2018年、戌年、皐月5月19日(土)、小雨。金沢の最低気温は13度、最高気温は15度。

 朝の散歩は、何時ものコースで、今朝は一転して肌寒い。犀川上流から流れる寺津用水には、泡など澱みがあり、水量は少なかった。体育館、停まっている車は1台も居ない。

 バス通りの4つ角のお宅、アヤメ、ヤマボウシを見つつ、坂道は右折、石田さんち過ぎて、右の空き地では純白のナニワイバラが今朝も見事に咲いていた。

 雀のお宿の越野さんち、雀は周りの木々に群がっておらず。

 坂道を登りきった角家を右折。三叉路のシェパードのお宅、シェパードは居なかった。朝日さんちの崖の横へ。かなりくたびれたコデマリ、それに比べタイツリ草が、いい。

 ツツジのきれいな中村ち、小津さんち前を過ぎて、四つ角は右折。才田さんち黄色の花菖蒲がいい。

 涌波からの親父さんが畑におらず。紙谷さんち辺りを一回り。三叉路から、深紅のバラが6輪咲いて、別の枝から小さいのが3輪咲きだした槌田さんち、コデマリのきれいな向さんち

 過ぎた。ツツジの見事な山津さんちの四つ角は、右折。対面のお宅ではヤマボウシがいい。梨畑の方からキジの鳴き声がせず。

 墓場のシャクヤクがいい。型枠工場前へ。工場から型枠を積んだトラックが出て行った。対面の無花果や柿の木の畑は新緑がいい。金子さんち前の三叉路過ぎて、Dr小坂、

 宇野さんはまだだ。なかの公園の手前は右折、神社の辺りへ向う。修平さんちの実家、生垣の山茶花の脇の花菖蒲一本がひときわ目立つ。

 御隣のペンキ屋さんち前では、白のシャクナゲがいい。徳中さんちの庭のアヤメはいい、風車は回っておらず。辰治さんち、納屋の横の紫蘭やテッセンがいい。シャクヤクが

 咲きだした。神社の手前、谷口の御婆さんち、ツツジの中からテッセンが咲いていた。

 清水さんち、玄関先では、ジュウニヒトエ、裏の畑では紫の花菖蒲が綺麗だ。田畑さんはまただ。土村さんち、納屋の横の紫のオダマキに花菖蒲が咲いていいい。

 松原さんち、黄や白のバラがいい。湯原さんちの庭、庭一面の芝桜もすくなくなったが、赤のハマナス、白の花菖蒲、紫のムスカリ、皐月、上品なアネモネ、珍しいルビナスも

 10数輪に増えて居てカラフルだ。坂本さんちの庭ではオオヤマレンゲが見事だ。

 十二単や白のオダマキの咲いている松本さんちや吉井さんち過ぎて、調整地の三叉路は左折してみすぎ公園は向かわず。金網越しに土谷さんちの

 能登キリシマが目に入った。

 京堂さんち前のバス通りを経てコンビニの裏通りから帰還へ。北さんち前、早苗ちゃんが植えられた徳田さんちの田圃を見つつ歩く。ひょっとこ丸は出られるところで、「お早う

 ございます」。

 道心の四つ角、藤田さんち、庭のテッセンに皐月が咲きたしてきれいだ。その手前、新築現場では鶴来からの大工さんが来ておられたが、姿はみえず。

 今朝は修平さんちのこいのぼりや本田さんちの紫蘭が待っていてくれた。小屋の庭先のヤマボウシは見上げないと見えず。

 小屋では、緑茶を一杯、朝飯の後、カフェを飲む時が至福のひと時である。

 ♪からたちの花が咲いたよ。白い白い花が咲いたよ。からたちのとげはいたいよ。いい針のとげだよ。からたちは畑の垣根よ。いつもいつもとほる道だよ。

からたちも秋はみのるよ。まろいまろい金のたまだよ。からたちのそばで泣いたよ。みんなみんなやさしかつたよ。 からたちの花が咲いたよ。白い白い花が咲いたよ。
        大正14年 カラタチの花 童謡 作詞:北原白秋 作曲:滝廉太郎

 日本列島。低気圧や前線の影響で東北の日本海側を中心に、きのふから大雨となり、国交省は今朝、秋田市と秋田県大仙市で雄物(おもの)川が氾濫したと発表した。

 秋田市1カ所、大仙市2カ所で確認され、水田や畑が冠水した。大雨は峠を越えたが、秋田気象台は引き続き、土砂災害や河川の増水に警戒するよう呼び掛けている。

 大雨の影響で始発から秋田〜盛岡間の運転を見合わせていた秋田新幹線は、予定より早く安全確認が終わり、全線での運転再開は午前11時ごろになる見通し。

 このため、秋田駅を出発する上りは、午前11時7分の「こまち18号」から東京駅までの全区間で運転を再開する。一方、下りは、盛岡駅を午前10時57分に出発する

 「こまち7号」から、全区間で運転を再開する。JRでは、ホームページなどで最新の運行情報を確認してほしいとしている。

 青森。今朝9時半過ぎ、おいらせ町向山で、八戸市の私立八戸学院光星高校のサッカー部員ら38人が乗ったバスが横転した。

 全員が病院に搬送されたという。けがの程度など詳しいことはわかっていないが、いずれも意識ははっきりしているという。現場は片側1車線の見通しのよい直線で、バスは

 対向車線の大型車を避けようとしてガードレールを突き破って道路脇の斜面に落ちた。横転したのは学校が所有する大型バスと見られているが、顧問の教員と連絡が取れておらず、

 確認中だという。警察が詳しい状況を調べている。

 新潟。今月7日、自宅近くのJR越後線の線路内に近くに住む小学2年生、大桃珠生さん(7)の遺体を遺棄したなどとして逮捕された会社員、小林遼(23)は、逮捕から

 5日間のこれまでの捜査では、小林が下校途中の大桃さんを車で連れ去って殺害し、7時間にわたって車にのせて移動したあと、線路に遺棄したとみられることが分かってきた。

 小林は連れ去った際の状況について「車で女の子にぶつかって、泣かれたのでパニックになり、車に乗せた」と供述しているが、女の子の体には車にぶつかったような明確な痕は

 見つかっておらず、どのように車に連れ込んだのか分かっていない。車の中で殺害したという趣旨の供述もしているが、どこで殺害したのかなど、詳しい状況は分かっておらず、

 警察は、さらに詳しく調べている。

 長野。58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野・岐阜県、3067m)の噴火災害から、去年11月の27日で3年となった。

 麓の長野県王滝村では新たに「鎮魂」の文字が彫られた慰霊碑の前で、追悼式が行われた。献花台を訪れる人たちは帰らぬ人をしのぶが、今も悲しみが癒えることはない。

 新潟。2016年暮れの22日の糸魚川大火、火元のラーメン店を含む全焼120棟、半焼5棟、部分焼22棟に上った。

 糸魚川市で起きた大火の被害総額は10億7724万6000円だった。

 糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。

 住宅や店舗など147棟を焼いた糸魚川市の大火のあと、市は火災に強い町にするための復興計画を決定し、燃えにくい材料を使った住宅の再建や、にぎわいを取り戻すための

 新たな広場の整備などを進めている。

 鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測したが、暮れの21日で1年経った。

 被災地では“福興祭”が開催された。地震で被災した町は、全国からの支援に感謝を込め、着実に復興へと歩んでいる。

 鳥取県の「災害被災地応援サイト」。

 ♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
      1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 大阪。最年少プロ棋士の六段藤井聡太が、きのふ行われた対局に勝利し、史上最年少での七段昇段を果たした。

 きのふ、大阪の関西将棋会館で高校1年生のプロ棋士・六段藤井聡太が、六段船江恒平との竜王戦・予選準決勝に臨んだ。対局は72手で六段船江が投了し、六段藤井が

 10時間57分に及ぶ激戦に勝利、引退した九段加藤一二三が持つ17歳3か月での最年少記録を破り、15歳9か月で七段に昇段した。

 新七段藤井は「目の前の対局に全力で打ち込んできたのが昇段という形で表れたことはうれしく思います」、 来月5日に行われる決勝で勝利すれば、竜王戦の本戦トーナメントに

 出場する。

 ♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿

 夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
          昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎  作曲:遠藤 実

 アメリカンフットボールの日大の守備選手が関学大との定期戦(6日、東京)でボールを投げ終えた相手のクオーターバックに悪質なタックルをして負傷させた問題で、

 日大の監督内田正人らが、けふ関学大の選手や保護者に直接会って謝罪した。関学大は17日に2回目の会見を開いて、負傷した選手、保護者に対して日大の責任者から直接の

 謝罪を求めていた。日大は回答書で悪質なタックルについて、指導者はルールに基づく「厳しさ」を求めたが、選手の受け取り方に乖離(かいり)があったなどと説明した。

 ただ、事実や経緯を確認中で24日をめどに再び回答する、としている。

 関学大の監督鳥内秀晃は「乖離があったのなら、なぜ指導者は最初の危険なプレーが起きた時点で、その選手を呼んで『そういう意味ではない』と指導しなかったのか」などと指摘。

 回答書は「疑念が解消出来ず、誠意ある回答とは判断しかねる」として、再回答からも誠意が感じられなかった場合、定期戦をとりやめる方針だ。

 これらの問題で、日大の監督内田正人が「一連の問題はすべて私に責任がある」と述べ、監督を辞任する考えを明らかにした。

 内田は、監督を辞任を決めた経緯について「この問題が起こった時点で、若い学生の将来のために新しい日大を作らないといけないと思い、最初からそういう考えはあった」と、

 問題が発生した当初から監督を辞任する考えがあったと話した。内田は、このタイミングで辞任を明らかにしたことについて「関西学院大学の関係者の方々に直接お会いして

 謝罪するのが先だと考えた。先に辞任すると誠意がないということになるので、まずはおわびして、そして辞任することになった」と述べた。

 うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子(もとこ)

 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。

 午前8時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「k4」護岸建設現場付近では、新基地建設に反対する市民がカヌー30艇、抗議船4隻を出して抗議行動をしている。

 カヌーチームは、工事を止めようと次々とオイルフェンスを乗り越えた。

 午前10時半、辺野古沿岸の「k4」護岸建設現場では、石材の投下や被覆ブロックの設置作業が進んでいる。カヌーチームのひとりの女性が軽度の脱水症状を訴え、陸に戻った。

 照りつける太陽の下、市民は水分補給をしながら抗議行動をしている。

 午後2時過ぎ、日本ペンクラブ(会長吉岡忍)のメンバー25人が、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、新基地建設に反対する市民の声を聞いた。

 ゲート前で案内役を務めた前名護市長稲嶺進は「政府は、負担軽減のために普天間基地の代替施設として基地を造ると言うが、それはV字滑走路や揚陸艦が接岸できる軍港を造る

 新基地建設であり、負担軽減にはならない」と強調。「ペンの力で平和な世界を築けるよう、沖縄の現実を世界に届けてほしい」と呼び掛けた。

 歌人の道浦母都子さんは、辺野古に来るのは2回目。「小さな沖縄に70%もの米軍基地が集中しているのは、あり得ない。この現状を書くことで沖縄を応援していきたい」と話した。

 基地内には午後2時までに、資材を積んだ工事車両200台が入った。  名護市辺野古の沿岸では、「K4」護岸建設現場で、石材の投下や被覆ブロックを設置する作業が進んだ。市民はカヌー30艇、抗議船4隻を出し、「海を汚すな」、「作業をやめて」

 と声を上げた。

 午後3時前、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、機動隊が、座り込みをする30人の市民の排除を始めた。その後、工事資材が搬入されていった。

官房長官菅義偉は、沖縄県を訪問し、那覇市内のホテルで自民党県連幹部と会談した。

 出席者によると、12月に任期満了を迎える県知事選の候補者選考について、菅は「自民、公明、日本維新の会の各党が推せる、そして多くの県民に賛同していただける候補が

 できあがればいい」と述べたという。会談には県連会長代行翁長政俊らが出席。県連側は候補者選考の進捗状況について説明したほか、地域振興についても意見交換した。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
 山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
 便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
 帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で、安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田佳彦らにもあったのは今さら言うまでもない。

 学校法人「森友学園」関連の決裁文書改ざん問題で、財務省が当時理財局長だった前国税庁長官佐川宣寿ら複数の同局幹部を処分する方向で最終調整に入ったことが、分かった。

 改ざんは理財局内部で行われ、佐川らが関与したと認定。減給か戒告の懲戒処分を軸に検討し、一部の幹部についてはより重い停職処分とすることも選択肢とする。

 省内の文書管理を統括する立場にあった前官房長(現主計局長)岡本薫明の監督責任も明確にする見通しだ。

 経緯を検証した調査結果と合わせ、月内にも処分を公表する。改ざんを誰が指示したかについては、大阪地検特捜部の結論をにらみながら調査を続けている。

 米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)の承認案がきのふ18日の衆院本会議で与党などの賛成多数で可決し、通過した。

 政府・与党はTPP11関連法案に続き、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案の今国会成立もめざす。立憲民主党など野党5党は、TPP担当の経済再生相茂木敏充に

 対する不信任決議案を衆院に提出。終盤国会に入り、与野党の対立が強まっている。

 TPP11の承認案はきのふ午前の衆院外務委員会で可決。同日中に衆院本会議へ緊急上程して採決することは野党が反対したが、与党が委員長の職権で進めた。

 さらに与党はきのふ午後の衆院内閣委で、TPP11の協定発効に必要な関連法案の採決やギャンブル依存症対策基本法案の審議入りも職権で行うと決定。茂木への不信任決議案は、

 こうした与党主導の国会運営に歯止めをかける狙いだ。

 決議案では、米国抜きのTPPについて首相安倍が「意味がない」と明言したにもかかわらず、茂木が協定発効を強引に進めようとしていると指摘。立憲の国会対策委員長辻元は

 会見で「重要法案を在庫一掃セールのように進める安倍政権にブレーキをかけなければならない」と訴えた。

 不信任決議案は法案よりも優先して処理する国会の慣例があるため、内閣委はTPP11関連法案の採決前に散会になった。

 不信任決議案は22日に予定される衆院本会議で採決される見通しで、与党は反対多数で否決する方針。その後、TPP11関連法案の採決やギャンブル依存症対策基本法案の

 趣旨説明を行い、来週中にカジノ実施法案の審議入りを図る。

 今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案については、与党は日本維新の会と修正協議を行い、来週中の衆院通過をめざす。

 立憲など野党はいずれの法案にも反対する姿勢で、与野党の攻防は激しさを増す。6月20日の会期末を控えて審議日程が窮屈になっており、与党内には重要法案の確実な成立のため、

 会期を延長する必要があるとの声も出始めている。

 ♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない

 絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける

 叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた  ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった

 僕は嫌だ

 不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ

 一度妥協したら死んだも同然  支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
              歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。

   自民党石破派に属している元環境相鴨下一郎はきのふ18日の番組収録で、前財務事務次官のセクハラ問題に絡み「セクハラ罪という罪はない」と発言した副総理兼財務相麻生に

 苦言を呈した。「自分の発言でどれだけの人が傷つくのか想像力が足りない」と述べた。

 2012年の自民党総裁選の候補者を「暗いやつ、頭の良くないやつ、おなかの悪いやつ」と評した発言に関しても「次の時代の自民党を担う人たちをディスカウント(安売り)

 するのは本来ではない」と指摘した。

 与党が重要法案の今国会成立をめざし、委員長による「職権」をてこに審議を加速し始めた。

 野党は、早くも担当閣僚への不信任決議案を出して対抗する。会期末まで残り1カ月あまり。来週には最大の対決法案である働き方改革関連法案の衆院通過に向けた山場を迎える。

 最終盤の与野党攻防が幕を開けた。

 立憲民主党など野党5党は、きのふ環太平洋経済連携協定(TPP11)を担当する経済再生相茂木に対する不信任決議案を衆院に提出した後、国会内で共同会見をした。

 「大臣として、今日に至るまで、説得力ある説明がなかった」、立憲の国会対策委員長辻元は、こう強調。国民民主党の国対委員長泉健太も続いた。「形式的な答弁に終始し、

 国民の声に聞く耳を持たない大臣だ」。

 ただ、これまで野党はTPP11に関して茂木を全面的に批判してきたわけではない。なぜ不信任決議案なのか。狙いは茂木ではなく、国会審議にブレーキをかけることにあった。

 国会の議事進行は各委員会の理事会で話し合う。与野党で折り合わなければ、委員長は「職権」で決定できる。

 委員長の多くは与党議員が務めており、きのふ18日には「職権」を連発。衆院内閣委員会では、TPP11関連法案の採決やギャンブル依存症対策基本法案の審議入りも決めていた。

 立憲幹部は「与党ペースの審議をどう遅らせるか、ずっと考えていた」と明かす。秘策は茂木への不信任決議案で、重要なのは提出のタイミングだった。

 不信任決議案が提出されれば本会議で優先的に採決されるが、採決まではその閣僚が関わる委員会の法案審議は行わない慣例がある。

 きのふ18日の衆院本会議終了後、立憲は他の野党の合意を一気に取り付け、内閣委でTPP11関連法案が採決される50分前の提出にこぎつけた。これを受けて内閣委は散会し、

 国会審議に一定のブレーキをかけることに成功した。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
 息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
 かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
 髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹

 キューバ。カリブ海のキューバで18日正午すぎ(日本時間19日午前1時過ぎ)、首都ハバナの空港を離陸直後のキューバ航空の旅客機ボーイング737型機が墜落した。

 AFP通信によると、国家評議会議長ディアスカネルは事故現場を訪れ、「乗客104人、乗員9人が搭乗していたが、多くの犠牲者が出るだろう」と語った。

 キューバ共産党機関紙「グランマ」は、少なくとも3人が病院に搬送されたが重体と報じた。

 飛行機は国内線で、ハバナから670キロ離れた東部オルギンに向かう予定だった。キューバ航空が借り受けて運航しており、乗員はすべて外国人だったという。

 在キューバ日本大使館によると、乗員乗客に日本人がいたか確認を急いでいるという。

 米国。テキサス州サンタフェのサンタフェ高校で18日午前8時(日本時間 18日午後10時)前、銃の乱射事件があり、複数の死者が出た。

 近郊の大都市ヒューストンを含むハリス郡の保安官ゴンザレスは会見し、「8人から10人の犠牲者が出ている」と述べた。地元警察などによると、校内や周辺から爆発物も

 見つかった。

 AP通信によると、犠牲者の大半は生徒とみられる。ほかに警察官1人が撃たれたが、容体はわかっていないという。保安官によると、「容疑者の男1人を逮捕し、関係が疑われる

 別の1人に話を聞いている」と述べた。2人とも同校の生徒という。複数犯の可能性もある。複数の爆発物が見つかったことから、警察は地域住民に対し、不審物に注意するよう

 呼びかけている。

 事件の詳細は不明だが、生徒の1人はCNNテレビに、「銃を持った犯人が教室に入ってきた。散弾銃のように見えた」などと語った。地元メディアが生徒の話として、火災報知機が

 鳴り、避難しているところで銃声が聞こえたと伝えた。保安官によると、始業時間の直前に事件が起きたという。

 米大統領トランプは18日の演説のなかで、「米連邦と地元の当局が事態に対応しているところだ。胸が張り裂けそうで、本当に恐ろしい」などと述べた。

 CNNのまとめでは、米国の学校では、今年に入ってからすでに22件の発砲事件が起きているという。2月にはフロリダ州パークランドの高校で17人が犠牲になる銃乱射事件が

 起きた。フロリダ州の事件後には、この学校の高校生たちが銃規制強化を求める声を上げ始め、3月には高校生らの呼びかけで首都ワシントンで80万人が集まる集会を開いた。

 こうした動きを受け、フロリダ州で銃を購入できる年齢を18歳から21歳に引き上げる法律ができるなど、一部で規制強化が進んだ。一方、強い政治力を持つ「全米ライフル協会」

 (NRA)は規制強化に反対。学校での銃撃事件に対処するため、教職員らに銃を持たせるべきだなどとの主張もある。

 北朝鮮の非核化をめぐり、米大統領トランプが2枚の「交渉カード」を切った。

 米朝首脳会談の中止もちらつかせる北朝鮮に、金正恩(キムジョンウン)体制の保証と、無条件で即時の核放棄である「リビア方式」を適用しないと明言。

 早期の完全非核化を求める米国と、確実な体制保証を最優先する北朝鮮の神経戦が続いている。

 「(金正恩に)体制は十分に保護されると言うつもりだ。どうなるか見てみよう。彼にとって最良なのは、我々と取引をすることだ」、トランプは17日、ホワイトハウスで

 こう語った。米国は、北朝鮮が「完全かつ検証可能で不可逆的な核廃棄」(CVID)の具体的な措置を取るまでは、見返りを与えない姿勢をとってきた。トランプは北朝鮮から

 米国人3人が解放された後も「我々は何も払わなかった」と成果を強調。しかし今回はトランプが初めて、非核化の見返りとして「体制保証」を明言し、北朝鮮に譲歩の姿勢を示して

 見せた。

 さらに「北朝鮮について、我々は(無条件で即時に核放棄する)『リビア方式』を全く考えていない」とも語り、北朝鮮に安心感を与える配慮も。トランプが座るソファの後ろでは、

 リビア方式を提唱した大統領補佐官ボルトンがランプに隠れるように神妙な面持ちで立っていた。

 北朝鮮にとって、金正恩政権の体制維持は最優先事項だ。だからこそ、16日に北朝鮮高官が発表した談話では、核開発を放棄した後に欧米が支援する反体制派によって崩壊

 させられたリビアのカダフィ政権を「悲惨な運命をたどった」と指摘。北朝鮮にもリビア方式を当てはめようとするボルトンを「嫌悪感を隠さない」と激しく批判した。

 クウェート。在イスラエル米大使館のエルサレム移転に抗議するデモ参加者がイスラエル軍の銃撃などで多数死傷したことを受け、国連安全保障理事会の非常任理事国クウェートは

 18日までに、パレスチナの市民の保護を目指す決議案を配布した。21日以降、安保理内で協議する。

 決議案はイスラエル軍を非難しており、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが住民をそそのかしたのが衝突の原因だと主張するイスラエルは強く反発している。

 採決されれば、イスラエルを擁護する米国は拒否権を行使するとの見方が強い。

 マレーシア。警察は16日から18日にかけて、前首相ナジブの関係先とみられるクアラルンプール市内のマンションなどを捜索し、ハンドバッグ284箱分や現金などを押収した。

 ハンドバッグはエルメスの「バーキン」、シャネル、ルイ・ヴィトンといった高級ブランドばかり。ナジブの妻ロスマは、豪華な暮らしぶりで知られる。

 3千足ともいわれる靴を持っていたフィリピンの元大統領マルコス夫人にちなみ、「マレーシアのイメルダ夫人」と呼ばれる。

 警察は、ロレックスなどの高級時計や宝石の入った72箱も押収。金の延べ棒100キロ分や、1億リンギ(27億円)近くの現金も含まれるという。地元紙は「押収額が多すぎて

 計算できない」という警察官の声も報じた。現金を数えるため、紙幣計算機もマンションに運び込まれたという。

 マレーシアで初めて政権交代を果たした新首相のマハティールは、ナジブによる政府系ファンド「1MDB」の資金不正流用疑惑を追及すると明言。警察関係者は地元メディアに、

 「捜索は捜査の一環だ」としている。

 韓国。韓国統一省によると、核実験場の廃棄を取材する韓国メディアの名簿を18日通知したところ、北朝鮮側が拒否した。

 北朝鮮は来週23日から25日の間に核実験場の廃棄作業を行い、その様子を韓国や米国などの専門家とメディアに公開すると表明。韓国には通信社とテレビ、あわせて8人の

 記者を受け入れると通知していた。北朝鮮は受け取りを拒否した理由は明らかにしていないが、メディアの取材を受け入れない可能性も出てきた。

 韓国統一省関係者は「週末も連絡チャンネルを通じて北朝鮮への連絡を試みるが、状況を見守るしかない」と話している。

 米ホワイトハウスは18日、空席の駐韓大使に太平洋軍トップのハリー・ハリス司令官(海軍大将)を指名する、と発表した。

 2月にハリスを駐オーストラリア大使とする人事が発表されており、発表後の大使人事の変更は異例だ。ホワイトハウスは、ハリスの駐韓大使指名を発表した声明文で「海軍将官と

 して深い知識とリーダーシップ、インド太平洋地域における地政学の専門知識を持つ」と紹介した。

 ハリスは、大統領トランプの信任が厚いとされ、北朝鮮への軍事的選択肢の策定にも携わってきた。2014年、太平洋軍司令官の上院指名公聴会で、北朝鮮については「最も

 激しやすく、危険な脅威」と表現。トランプ政権としては6月12日開催の米朝首脳会談を前に、北朝鮮に対して非核化に向けた強い姿勢を打ち出す狙いがありそうだ。

 トランプ政権下における駐韓大使人事は異例続きだ。当初、元米国家安全保障会議(NSC)アジア部長ビクター・チャが内定していた。しかし、チャが米政府当局者に北朝鮮の

 軍事中枢に対する先制攻撃への反対意見を伝えたのち、1月に人事が撤回された。

 ハリスは1956年、神奈川県横須賀市生まれ。父は米海軍軍人、母は日本人。15年に太平洋軍司令官に就任した。

 中国。2010年に獄中でノーベル平和賞を受賞し、17年に死去した中国の人権活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)の妻で中国政府に軟禁生活を強いられている詩人の

 劉霞(りゅうか)さん(57)の初の邦訳詩集「毒薬」が、福岡市の出版社、書肆侃侃房(しょしかんかんぼう)から出版された。

 同社の代表で詩人の田島安江さん(72)が邦訳した。田島さんは、14年に劉の初の邦訳詩集「牢屋の鼠」も手掛けている。

 ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
         昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 岩手。中小企業基盤整備機構が整備した仮設店舗について、大槌町はきのふ18日の町議会全員協議会で、退去期限を2020年3月まで延長することを明らかにした。

   退去後の「受け皿」が整っていないためで、他の被災自治体も追随する可能性がある。

   大槌町では7カ所に90戸が整備され、3月末現在で5カ所50店が入居している。同機構の撤去助成金が今年度で打ち切られるため、10月末までにすべて退去するよう要請して

   きた。しかし、町がヒアリングしたところ、期限内に退去可能な業者は50店中29店で、「廃業・休業」の6店をのぞく15店が期限内に再建が完了しないと答えた。

   設計・建築業者不足や移転先の整備遅れ、テナント不足など、入居者では解決できない理由だった。

 埼玉。久喜市が、市民に配布する広報「くき」5月号の6万1千余部をすべて廃棄したことがわかった。

 4月22日の市長選で市長が交代したが、広報紙は前市長が進め、市長選の争点にもなった施策をトップ記事で紹介していたため、新市長梅田修一(44)のもとで配布できなく

 なった。編集、印刷にかけた144万円余が無駄になった。

 廃棄された広報紙はカラー刷り部分を含めた26ページ。前市長の田中暄二(72)が進めた、撤退した東京理科大跡に全小中学校の給食センターを建設する施策について、44億円

 の建設費や目的、特長などを表紙裏のトップ記事で紹介した。広報紙の編集は3月から進み、市長選告示直前の4月13日に田中が決済し印刷に入ったという。

 梅田が1月に立候補表明したあと、給食センター化は「市民の要望ではない」として再検討する姿勢を打ち出し、市長選の争点の一つにもなっていた。

 東京。JR東日本は、一昨日山手線に初めて導入する防犯カメラ付き車両「E235系」を公開した。

 けふ19日から営業運転を始める。東京五輪・パラリンピックに向け、2020年春までには山手線全車両にカメラが設置される。11両編成すべての車内に、1両4台ずつ

 防犯カメラが設けられる。ドア上部にあるディスプレー横から撮影し、4台で車内全域をカバーするという。作動中を知らせるステッカーも掲示する。

 JR東運輸車両部によると、映像の保存期間は1週間。「取り扱う社員を限定するなど、映像は厳正に管理する」と説明した。15年に東海道新幹線「のぞみ」車内で起きた

 放火事件以降、鉄道各社は車内への防犯カメラ導入を進めている。JR東は今年度から新造車両すべてに設置する方針。

 首都圏では、東京メトロと都交通局が全地下鉄車両を対象に設置を進め、東急電鉄も全車両に設置する方針を示している。

   愛知。きのふの午後6時過ぎ、岡崎市秦梨町の新東名高速道路上り線の「秦梨トンネル」内で、車2台が絡む事故があった。

 豊田市消防本部によると、2台に乗っていた17人を病院に搬送したが、いずれも命に別条はなく、大半は軽傷という。県警高速隊によると、ワゴン車2台が接触し、うち1台が

 横転した。2台はいずれも朝日大(岐阜県瑞穂市)の自転車競技部のもので、静岡県内で開かれる大会に向かう部員が乗っていた。

 現場は、新東名高速岡崎東インターチェンジから北西に3キロの地点で、片側2車線の直線。

 福岡。今朝6時前、那珂川町片縄10の国道385号で、那珂川町の男の専門学校生(19)運転の乗用車が、対向する西鉄バスと正面衝突した。

 男の学生はあばら骨を折る重傷。バスの男の運転手(39)と、16〜67歳のいずれも女性の乗客5人全員があごを打つなどの軽いけがをした。

 熊本。水俣病不知火患者会(水俣市)の会長大石利生さん(78)の半生を中心に、被害者救済の闘いをまとめた「不知火の海にいのちを紡いで―すべての水俣病被害者救済と

 未来への責任」(大月書店)が出版された。

 大石さんは、このほど熊本市内で開かれた出版祝賀会で、「全国の公害被害者の参考になれば」と思いを語った。書は2部構成。第1部は、大石さんの半生を、聞き取りや詳細な

 日記をもとにルポライターの矢吹紀人さん(64)が執筆した。第2部は水俣病訴訟の歴史や課題を収録している。

 大石さんは、同会が母体となって国などに損害賠償を求めて2005年に提訴し、11年に和解した「ノーモア・ミナマタ国家賠償等請求訴訟」の原告団長。闘いの先頭に立ってきた

 姿を描いている。

   ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ

 君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな

 君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

 富山。ドラえもんの学習帳を制作している高岡市のショウワノートは、きのふ落成式が行われた新工場にドラえもんが登場する壁面広告を旧工場時代に続いて作った。

 高岡市佐野のショウワノートの新築した本社工場、歌にのせて披露されたのは高さ10m、幅19mあるドラえもんの壁面広告。

 ショウワノートは、子どもたちが使う「ジャポニカ学習帳」の製造で全国に知られており、なかでも高岡市出身の漫画家、藤子・F・不二雄さんの代表作 ドラえもんの学習帳は

 大ヒット商品。ドラえもんにちなんでかつて旧本社工場の外壁には「ドラえもん」のキャラクターの壁画が描かれていたが、北陸新幹線が近くを通ることになり、新幹線からの眺めを

 良くするため屋外の広告物を規制する条例に触れることに。さらに耐震性などの問題から2015年9月に旧工場は解体され、壁画も姿を消した。

 新しい工場では、外壁のガラスの内側にシートを張る「屋内広告」という形をとることで、ドラえもんの姿が復活した。

 新幹線など周囲からも見えるこのイラスト。ショウワノートは単なる自社製品のPRだけでなく、新たな「ドラえもん」スポットとして生かしてほしいと考えており、この新工場で

 産業観光に乗り出す。

 工場2階には、製造現場を見ることができる見学通路が、また3階には展示コーナーが設けられ、ジャポニカ学習帳の歴史を振り返ることができるジャポニカトンネルなどが作られた。

 新工場は来月には本格稼働し、1日あたり最高で17万冊のノートを製造する。ショウワノートの新工場では来月から見学を受け付けるが、見学は無料で、当面は予約制だという。

 福井。永平寺町の田んぼで米の有機栽培に活用しているレンゲソウの花が満開となり、田植え前の田園地帯をピンクの“じゅうたん”が彩っている。

 レンゲソウが生えたまま田んぼを耕し、花などを土の中にすき込み肥料にする。JA永平寺は2007年からレンゲソウを使った米の有機栽培を本格的に始め、現在は10戸程度の

 農家が取り組んでいる。「れんげ米」と銘打ち、県内外に出荷したり、町内の学校給食に提供したりしている。

 米の有機栽培に30年間取り組む永平寺町の道下博信さん(77)の1ヘクタールの田んぼも、ピンク色が一面に広がっている。道下さんは「(レンゲソウで)土が良くなり、

 米の味も全然違う」と話している。

 能登。大相撲の西小結で人気の遠藤(追手風部屋 27)が夏場所7日目の19日、休場した。

 師匠の追手風親方(元幕内大翔山)によると、敗れた6日目の小結御嶽海戦で右腕を痛めたという。今場所を新三役で臨んだ遠藤は6日目まで3勝3敗だった。休場は昨年名古屋場所

 以来、5度目。

 追手風親方は「前に出る時にブチッという音がしたようだが、検査の結果を見てみないと詳しいことは分からない。再出場はできればするが、今は何とも言えない」と話した。

 7日目の対戦相手で全勝を保っている関脇栃ノ心は不戦勝となる。十両以上の休場者は横綱稀勢の里、大関高安、十両照ノ富士に次いで4人目となった。

 金沢。東京国立近代美術館工芸館の金沢市への移転先として、移築活用される旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕行社の内部が、きのふ公開された。

 明治期に建てられた西洋建築の技法がちりばめられている一方、大工による彫刻や仕上げなど日本文化との融合も感じられる。司令部庁舎は、広めのエントランスホールへ入ると、

 重厚感のあるケヤキの階段が目に入る。天井には、照明器具を下げる白色の漆喰(しっくい)レリーフがあり、左官職人の技が光る。いずれも移築後も活用される見通しという。

 構造などは、他の第8〜12師団の庁舎と同じ仕様で、外観は比較的質素だ。

 一方、偕行社は、将校の集会所で、軍装品の販売所や娯楽に興じる遊戯室があったとされる。司令部庁舎とは対照的に装飾が華やか。二階の外壁には、西洋建築のモチーフ「アカン

 サス」の葉が彫られた付け柱が装飾されている。西洋では石造文化だが、柱は木製で日本の大工が仕上げたとみられる。

 偕行社は地域によって規模や構造が異なるといい、調査する金沢伝統建築設計代表の森田守さんは「地元の陸軍関係の技師が設計したと推測できる」と話す。

 また、両建物には、2階の柱を挟み込んで2階の床を支える「挟み梁(ばり)」が取り入れられており、ボルトで組み立てるため合理性や効率性を重視する西洋の技法の特長も分かる。

 いずれも1月から解体中で、県は傷み具合などを考慮し、移築する際に活用する部材などを検討している。

 けふ明日に各3回予定される見学ツアーでは、建物の歴史や構造などを解説する。定員180人のところ953人の応募があり、当選倍率5・3倍となる人気ぶりを見せた。

 加賀。ラッパの音に合わせて神輿や曳山が街なかを練り歩く旧美川町(白山市)の「おかえり祭り」が始まった。

 「おかえり祭り」は、北前船で栄えた旧美川町に江戸時代から伝わる祭り。神輿を先導するのは台車と呼ばれる13台の曳山。美川仏壇の技術を用いた豪華絢爛なつくりで、

 音をたてながら街なかを巡行する。そして最後尾には、鉢巻きに袴をはいた若者のラッパ隊に先導され神輿が登場。「招集ラッパ」は日露戦争で若者が出征したあと、祭りを盛り

 上げるために始まったといわれている。巡行は明日20日の夜も行われる。

   Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

もののふの、八十(やそ)娘子(をとめ)らが、汲み乱(まが)ふ、寺井(てらゐ)の上の、
堅香子(かたかご)の花   家持 万葉集第19巻 4243

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 5月19日。月半ばを過ぎた。時の経つのは何とも早い。

     午後の散歩は、いつものコースへ。道路脇の寺津用水、澱や泡は残っており、水量はきわめて少なかった。

 体育館の駐車場には車は5台居た。体育館の横ではバスケの音がした。バス通りの街路樹のヤマボウシは今が満開。バス通りを渡って坂道の角のお宅では、アヤメにシャクナゲ、

 ヤマボウシ、和田さんちでは、塀の脇には黄色の小菊のプランタンが2つ並んでいた。

 下って、四つ角は左折。槌田さんちの6輪の深紅のバラがいい。コデマリの向さんち過ぎて、ツツジが残っている山津さんちの四つ角、対面のお宅やかつての洋菓子屋さん宅の

 ヤマボウシが見事に咲いていた。四つ角は右折。墓場を過ぎて型枠工場では炉の火が入っている音がして、レッカー車に型枠を積んでいた。事務所の前に出ていた専務に「コンニチワ」。

 Dr小坂、宇野さんは出られていて、なかの公園の手前は、右折。修平さんちの御婆さんのお宅、山茶花の後ろに一本、花菖蒲が咲いていた。

 ペンキ屋さんち、白のシャクヤクがいい。徳中さんち、風車は、回っていた。横井さんちの足場が組まれた納屋では、職人さんが外壁の工事をしていた。土谷さんち、納屋の前の

 テッセンがいい。咲いたシャクヤクもいい。

 谷口の御婆さん宅前、ツツジに絡んだテッセンがいい。清水さんち玄関先のジュウニヒトエやテッセンがいい。田畑さんは帰っておらず。土村さんち、車庫の前の無数の紫の

 オダマキ、更に花菖蒲もいい。湯原さんちの庭、庭一面の赤や白、薄紫の芝桜は幾分減っていたが、ハマナスに皐月、テッセン、上品なアネモネやルビナスも咲いていた。

 徳田さんちとの間の浜大根の紫の花がいい。

 三叉路の手前の徳田さんち過ぎて、坂本さんちの、オオヤマレンゲはきれいだ。松本さんちの玄関前、白のオダマキが見事に咲いていた。で、みすぎ公園へ向かった。

 清水の御婆さんち過ぎた三叉路、新築住宅では基礎の鉄棒が組まれていた。ここはVターン、山手ハイツの裏、川上さんちの裏の生垣テッセンに一本の花菖蒲がいい。

 京堂さんちの前からバス通りを渡ってコンビニの裏通りから帰還へ。御隣のシャクヤクがいい。

 得野さんち、「外壁工事」が始まっていた。ひょっとこ丸は帰られていない。徳田さんちの田圃、早苗ちゃんが待っていてくれた。道新の四つ角を過ぎて、辻さんちの畑のエンドウの

 白い花を見つつ行くと、修平さんち前、微風で揺れている鯉のぼりと本田さんちの紫蘭が待っていてくれた。

 けふの散歩は朝夕合わせて9591歩、距離は7、3キロ、消費カロリーは181Kcal、脂肪燃焼量12g。

 明日は好天を期待したいところだ。

 冷えるので、午後は灯油ストーブを焚いた。

   年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ  おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 初燕 造り酒屋の軒先を(呉春の酒蔵)
軒下の土塊に生れ つくづくし
 落椿 産土(うぶすな)の径 明るうす
 袋帯 ぽんと叩きて年新た
 年の瀬や 独り第九をイヤホーン
 おでん屋の棚に鎮座し 招き猫
 思う事多くなりけり 年の暮れ
 桜蘂降るを踏みしめ女坂
 のどけしや ゆったり動く象の耳
 春光に映ゆるステンドグラスかな
 耕人の影うごき初む朝まだき
 紅椿 一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 掃けば散る掃かねばなおもよりつもる 庭のもみじもおのが心も
            詠み人知らず

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2018年 皐月5月19日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------

【戻る】

■ご感想は?。

日々のことなどは
【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊