遺体の袋から男の診察券 47歳男逮捕 神戸女児遺棄事件
2014年、長月、9月24日 。
石川県内は、曇り、金沢の最高気温は26度。
朝の散歩は、いつものコース。寺の方向へ向かった。
寺津用水は、スムースに流れていた。体育館横の道路には、相変らず、いつもの黒い車が駐車していた。
歩道では、散歩中の爺さんに会い「おはようございます」。バス通りを越えると、坂道で、四つ角では、何時もの親父さんが畑におられて
「おはようございます」。西さんち前の四つ角を過ぎた。洋菓子屋のおばさん、のちにバス停で見えた。宇野の左官屋さんはまだだ。
角地を左折して、バス通りを越えた。左前方から、登校の児童たちが見えてきた。いつも綺麗な赤白のセージを見つつ、朝顔やケイトーの
角地を左折していく。小林さん、奥の畑では、草むしり中で「おはようございます」。手前では彼岸花が風に揺れていた。
小屋のお隣、木村さんちのガレージの夕顔は相変らず綺麗に咲いていた。回覧板を届けに行く丸岡さんの奥さんに会い「おはようございます」。
小屋に戻って、そのあとの緑茶の一杯が何ともうまい。
この沢や いま大瑠璃の こゑひとつ
水原秋櫻子
台風16号は、東シナ海を東に進み、午前中に温帯低気圧へ変わった。
今後も西日本を中心に引き続き湿った空気が流れ込み、広い範囲で雷を伴った激しい雨が降る恐れがあるため、気象庁は土砂災害などへの警戒を呼び掛けた。
低気圧の通過に伴い、西日本から北日本にかけて大気が不安定になり、局地的に1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が降るところもあるとみられる。
落雷や竜巻などにも注意が必要としている。明日午前6時までの24時間予想雨量は多いところで四国と東海で200ミリ、九州北部と近畿、
北陸で150ミリ、東北60ミリ。今朝には鹿児島の喜界島で1時間に30.5ミリの激しい雨が降ったほか、長崎の五島列島の頭ケ島で
22.6mの瞬間風速を観測した。
広島。先月20日の土砂災害で、大きな被害を受けた広島市の安佐南区や安佐北区では、発生した土石流や崖崩れで今も山肌があらわになっていて、
地盤が緩んでいる所がある。台風から変わった低気圧の影響で、広島市でもまとまった雨が予想されることから、土砂災害で被害が出た地域では
自主的な避難が始まっている。このうち広島市安佐南区八木の介護施設には、足腰が弱く自力での避難が難しい1人暮らしのお年寄り2人が
施設の車で避難した。避難した89歳の御婆さんは「雨が降るとまた土砂が流れてくるのではないかと不安になります。1人では
逃げられないので、たくさん人がいる施設は安心です」。また、施設の担当者は「何かあってからでは遅いので、早めに避難を呼びかけました。
また、明日元気に自宅に戻ってもらえたらと思います」。
♪おおきな くりの きの したで あなたと わたし
なかよく あそびましょう おおきな くりの きの したで
おおきな くりの きの したで おはなし しましょう
みんなで わになって おおきな くりの きの したで
おおきな くりの きの したで おおきな ゆめを
おおきく そだてましょう おおきな くりの きの したで
大きな栗の木の下で 作詞:不詳 2〜3作詞:阪田寛夫 作曲:不詳
神戸。神戸市長田区の市立名倉小1年、生田美玲(みれい)さん(6)が11日に行方不明になって13日目。
生田さんの自宅から100メートル東の草むらで子供の遺体が見つかった。県警が何度も捜索していた場所だった。
兵庫県警は生田さんとの関連を調べて、DNA検査の結果、11日から行方不明になっている生田さんと分かった。彼女の無事を祈り続ける
知人らは大きな衝撃を受けた。警察は近くに住む47歳の男が事件に関わっている疑いがあるとして、死体遺棄の疑いで逮捕した。
取り調べを受けているのは、神戸市長田区長田天神町の君野康弘(47)。逮捕された君野が、美玲さんが行方不明になった11日の直後から、
不審者として浮上していたことが分かった。防犯カメラの映像で確認されたといい、捜査員が16日に君野宅を訪問したが、美玲さんの
手掛かりは得られなかった。捜査本部は改めて捜索し、遺体が遺棄されるまでの経緯など事件の全容解明に全力を挙げる。
君野は調べに対し、黙秘しているという。捜査本部によると、美玲さんの自宅近くにある防犯ビデオの11日の映像を調べたところ、
美玲さんの後方を離れて歩く君野の姿が確認された。挙動に不審な点があったため、捜査員が16日に君野宅を訪問。承諾を得て
屋内を捜索したが、美玲さんの姿はなく、所持品なども確認されなかった。
この事件は、きのふの午後4時すぎ、神戸市長田区の雑木林で袋に入った子どもの遺体が見つかったもので、警察によるDNA鑑定の結果、
今朝、同じ長田区で今月11日から行方が分からなくなっていた小学1年生の生田美玲ちゃん(6)と確認された。
遺体が入っていた袋の中には、近くに住む君野の名前が書いてある診察券が入っていたということで、取り調べを始める決め手になったという。
これまでの調べで、遺体は切断され複数の袋に分けて入れられていた。また、現場からは美玲ちゃんのものと特徴がよく似たサンダルや
ワンピースが見つかっている。
長田区の生田美玲ちゃん(6)は11日夕方、自宅から700m離れた高校の前を1人で歩く姿が目撃された後、行方が分からなくなった。
きのふの午後4時過ぎ、美玲ちゃんの自宅から100mの雑木林で、捜査員が複数のポリ袋を発見。腐敗した子どもの頭部のほか、
胴体や両足部分などが、それぞれ別々の袋から見つかった。
また、不明当時の美玲ちゃんが身に着けていたものと同じワンピースやサンダルも袋の中から見つかったという。
近所の人は「雑木林というか草木があって、人目に付かずに行くことができると思う」、「何十年住んでいるけど通ったことがない」、
「変な人が通ったら絶対『あれ?』ってなる」。遺体が見つかった現場周辺は、美玲ちゃんが行方不明になって以降、警察が捜索をしていた
エリアだった。遺体の身元は確認されて、警察は殺人・死体遺棄事件として捜査本部を設置し、捜査している。
県警が死体遺棄容疑で逮捕した君野康弘(47)は、遺棄現場から30メートル離れた文化住宅に住んでいた。
君野と面識があるという元民生委員の女性によると、この文化住宅のゴミ出しのマナーをめぐり、自治会長が注意をしたことがあったという。
その際、応対した君野は「自分が他の住民の分もやります。自分が責任を持ってみんなの分までゴミの分別をします」と言っていたという。
またこの女性は、君野が自宅近くの店で買い物をしているところも見たし、また「この店には美玲さんもお菓子を買いに来ていたようだ」と話した。
付近の住民によると、君野はこの文化住宅に1〜2年前に引っ越してきた。道ばたで会うとあいさつし、「地元のゴミ掃除活動にも
参加しており、見た目は真面目そうな感じだった」と。今年の正月には母親が遊びにきていたという。
♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ
白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ
白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる
米国。米国防総省は22日、イラクとシリアで勢力を拡大するイスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」打倒のため、
米軍と友好国軍がシリア領内の空爆を開始したと声明を発表した。
これまで他国の紛争への介入に慎重だった米大統領オバマは従来の方針を転換し、イラクに続いて隣国シリアへの空爆に踏み切った。
オバマは23日、ホワイトハウスで声明を発表し、「私の命令により、シリアの『イスラム国』に対する攻撃を開始した。われわれは
米国の安全を脅かすテロリストの安住を許すことはできない」と強調した。ただ、シリアへの空爆は、イラク戦争と同様に国連の決議を
経ていない。さらに、シリアのアサド政権も米国に空爆を公式要請したわけではないため、国際法上の根拠の乏しさが指摘されている。
米中央軍は「米軍と友好国軍がF22戦闘機、爆撃機、巡航ミサイル『トマホーク』を用いて軍事行動を取っている」と発表。
空爆に参加しているのはバーレーン、カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、ヨルダンの中東5カ国と明らかにした。
シリア領内での空爆はアサド政権に事前通告された。アサド政権の実効支配が及ばない北部ラッカなど複数の「イスラム国」の拠点を狙って
14回に及び、指揮本部や訓練施設、倉庫、金融センター、武装トラックなどを破壊。これとは別に、シリア第二の都市アレッポ近郊でも
国際テロ組織アルカイダ系勢力に8回の空爆を行ったと表明した。理由について米ホワイトハウス高官はロイター通信に対し「米国や
欧州への差し迫った攻撃計画があった」と述べた。
シリア人権監視団によると「イスラム国」への空爆で少なくとも戦闘員70人が死亡。アルカイダ系勢力を標的にした空爆では戦闘員の
死者が50人となり、市民8人も犠牲となった。
「イスラム国」側はこれまで、相次いで米国人ジャーナリスト2人を殺害した映像を公開。慎重姿勢をとり続けるオバマに「イスラム国」への
空爆を迫る国内世論は一気に高まっていた。オバマは今月10日に声明を発表し、「シリアにいる『イスラム国』を打倒する。
最終目的は『イスラム国』を破壊することだ」と強調していた。
イラクの米軍撤退から二年半余りで再開したイラクへの軍事介入は、シリアに拡大することになった。AFP通信などによると、
シリア外務省は23日、空爆後に「イスラム国やそのほかのテロリストと戦ういかなる国際的努力も支持する」との声明を出した。
シリアをめぐっては昨年8月、オバマは一度決断したシリア空爆を見送ったため、判断が迷走したと批判を受けた経緯がある。
♪白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘 北国の ああ 北国の春 季節が都会ではわからないだろうと届いたおふくろの小さな包み あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
雪どけ せせらぎ 丸木橋 落葉松の芽がふく 北国の ああ 北国の春 好きだとおたがいに言いだせないまま別れてもう五年あの娘はどうしてる あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
山吹 朝霧 水車小屋 わらべ唄聞こえる 北国の ああ 北国の春 兄貴も親父似で無口なふたりがたまには酒でも飲んでるだろか あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
1977年 北国の春 作詞:いではく 作曲:遠藤実
神戸市教委は、長田区の小学校に通う生田美玲ちゃんが遺体で見つかったことを受けて、午前、会見して事件への対応策を説明した。
この中で、担当者は、神戸市内に合わせて306ある小中学校や幼稚園などのすべてに対し、子どもたちを1人で登下校や外出をさせないなど
安全に万全を期すよう、緊急に通知したことを明らかにした。また、美玲ちゃんが通っていた小学校とその周辺の合わせて6つの小学校については、
明日25日から当面、登下校時に民間の警備員を配置して子どもたちの見守りを強化するほか、必要な学校にはスクールカウンセラーを
派遣して子どもたちの心のケアに当たるとしている。神戸市教委は「事件の影響で、周辺の小学校でも学校に登校できていない子どもたちが
複数いて、引き続き安全の確保と心のケアに全力で取り組みたい」としている。
みんなの党。代表の浅尾は、昨夜、前代表渡辺が党の方向性を巡って執行部の方針に反する発言を繰り返していることについて、
近く渡辺から正式に事情を聴いたうえで、党としての対応を検討する考えを示した。
みんなの党では、党の方向性を巡って、前代表渡辺が政策の実現に向けて与党と段階的に連携を強化する「与党再編」を主張しているのに対し、
浅尾は「有権者の理解が得られない」と否定していて対立が深まっている。こうしたなか、浅尾は、昨夜、東京都内で「党所属の議員の
勝手な言動に対処しなければ、党としてのガバナンスが効かなくなる」と、近く、執行部が渡辺から正式に事情を聴く考えを示した。
そのうえで、浅尾は「渡辺が党の分党を考えていたり、党を毀損するようなことを言うのであれば、離党勧告ということもありえる。
党の方針に従うのであれば、それで構わない」と、渡辺の真意を確認したうえで、党としての対応を検討する考えを示した。
浅尾ら執行部は「『与党再編』は党の路線として選択しない」という方針で、今週27日の両院議員総会で承認を得たい考えだが、
渡辺は反発を強めていて、双方の対立がさらに激しくなることも予想される。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
うちなー。11月に行われる県知事選挙に、民主党の元参議院議員の喜納昌吉が、米軍普天間基地の移設計画を巡る埋め立て承認の撤回を訴えて
立候補することを表明した。知事選挙には、現職の仲井真弘多、那覇市長の翁長雄志、さらに元郵政民営化担当大臣下地幹郎の3人が
立候補することを表明している。喜納は、けふ、那覇市内で会見し、普天間基地の移設計画に関連し、「埋め立て承認の撤回を
明言する候補者がいない。承認撤回の民意に応えるような政治家が出てこなければだめだ」と、11月に行われる県知事選挙に、
普天間基地の移設に必要な名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認の撤回を訴えて立候補することを表明した。
知事選挙を巡って、民主党沖縄県連は、代表を務める喜納を擁立したいと党本部に伝えたが、民主党本部は自主投票とする方針を県連に示している。
県知事選挙には、名護市辺野古への移設を容認し埋め立てを承認した現職の仲井真が、基地の5年以内の運用停止の実現を訴えて
立候補を表明していて、自民党が推薦している。また、那覇市長の翁長が、県議会の野党会派や自民党から除名処分を受けた
一部の那覇市議会議員らから要請を受け、辺野古への移設反対を訴えて立候補を表明。さらに、元郵政民営化担当大臣下地が、
移設の賛否を問う住民投票の実施を訴えて、政党の支援を受けずに立候補することを表明している。
名護市辺野古漁港で、米軍普天間飛行場の移設反対の行動拠点となっている座り込みテントで、今朝、何者かによって
展示資料や横断幕などが持ち去られているのが見つかった。
22日、先住民族の権利保護、拡大に関し話し合う初めての「先住民族世界会議」が米ニューヨークの国連本部で始まり、開幕式で
先住民族の福祉向上への決意を示した文書が採択された。その後、「先住民族の権利の履行」をテーマにした分科会で、参院議員の
糸数慶子が琉装姿で登壇。名護市辺野古の新基地建設について「琉球民族の多くが反対する基地建設の強行は、意思決定に参加する
先住民族の権利の明白な侵害だ」などと主張。日本政府に琉球・沖縄の先住民族の意見を尊重するよう訴えた。
糸数は国連先住民族権利宣言18条が規定する「意思決定に参加する権利」を挙げ、「この権利は自己決定権の行使の一形態だ」と前置き。
「日本の面積の0・6%にすぎない琉球・沖縄に、在日米軍専用施設の74%が集中している現状は、明らかな差別だ」と指摘した。
分科会後、国連本部前広場で集会を開き、ニューヨーカーやウチナーンチュら50人余が「沖縄の平和の実現」を訴えた。
参加者はプラカードや三線、小太鼓を持ち寄り、琉球民謡を奏でた。鮮やかな琉装姿の参加者もいた。
11月の沖縄県知事選で、民主党新執行部が方向性を示せないでいる。
鳩山政権時に大混乱を招き、退陣の引き金となった米軍普天間飛行場移設問題について、歴代執行部は明確な態度を示すことを避けてきた。
今回も自主投票の方針で地元の反発を生んでいる。普天間問題の行方を決められるかどうかは、民主党再生に向けた大きな課題だ。
選対委員長馬淵澄夫は、一昨日独自候補として元参院議員喜納昌吉の公認を求めた沖縄県連に対し、要請を断った上で自主投票にすると伝えた。
連合が有力とされる那覇市長翁長雄志を推薦したこともあり、党中央は対立候補を立てる考えはなかったためだ。
ところが、県連は「(普天間移設問題について)方針がぶれ続けているのは党本部だ」と反発。知事仲井真による埋め立て承認について
「反対」の翁長に対して、喜納は「撤回」。より踏み込んでおり、独自に喜納を支援する構えだ。
普天間問題をめぐって民主党は迷走を重ねた。2009年、首相に就く直前の代表鳩山由紀夫が普天間基地の移転先について
「最低でも県外」と発言。辺野古以外の候補地を探したが翌年に断念。沖縄の大反発を招き、退陣へとつながった。
野田政権では「危険性を除去するため辺野古への移設は日米で唯一有効な方法として確認している」との路線はとったが、積極的に関与はしなかった。
民主党にとって沖縄は「鬼門」のまま。12年衆院選のマニフェストから「普天間」の文字は消えた。当時の首相野田佳彦は「沖縄の
負担軽減を早く努力したい」と言うのが精いっぱいだった。
昨年2月の党改革創生本部は「国民の不信感の引き金を引いた」具体的な「失政」として普天間を筆頭にあげた。不信感払拭が最大の課題だが、
はっきりした方策は示せない。代表海江田万里は昨年6月、那覇市での会合で「失敗している以上、軽々に基地問題を言っていいという考えは
とらない」と語るにとどまった。辺野古移設の是非が焦点となった今年1月の名護市長選では、所属議員に一切の応援を禁止。
今回も名護市長選に続いて自主投票とする方針で、執行部の一人は「沖縄については、これから党の方針を議論していかなければならない」と述べるだけだ。
♪背のびして見る 海峡を 今日も汽笛が 遠ざかる あなたにあげた 夜をかえして 港 港 函館 通り雨
流す涙で 割る酒は だました男の 味がする あなたの影を ひきずりながら 港 宮古 釜石 気仙沼
出船 入船 別れ船 あなた乗せない 帰り船 うしろ姿も 他人のそら似港 三崎 焼津に 御前崎
昭和44年 港町ブルース 作詞:深津武志 補作:なかにし礼 作曲:猪俣公章
大企業を中心に1600社にのぼる加盟企業を抱える日本経団連本部が、5年ぶりに自民党への献金呼びかけを再開する。
自民党の金権政治が全盛だったバブル期(平成元年)の自民党本部への企業献金総額は108億円に達した。それが民主党政権時代の
2012年には13億円まで激減している。
安倍政権が経団連の献金再開をテコにかつての金満政党化を目指しているのは明らかだが、それは許されない。
バブル末期、自民党政権はリクルート事件、東京佐川急便事件という疑獄にまみれ、経団連は献金斡旋を廃止、カネに困った政界では
与野党あげて国民の税金負担による「政党交付金」(年間総額320億円)の制度を導入(1994)した経緯を忘れてはならない。
自民党には今年、政党交付金の半分、157億円の税金が与えられ、20年間に受け取った累計はなんと2869億円にのぼる。
それだけの税金を直接交付されながら、企業献金を復活させれば、かつてない金権政治が生まれる。
政治資金研究の第一人者、日本大学法学部教授岩井奉信は、「この献金再開は、財界が安倍政権に恫喝されてみかじめ料を払うことにしたのだと見ています。
首相安倍は当初、経団連よりITベンチャー企業の団体の新経済連盟を重視する姿勢をみせ、経団連幹部を経済財政諮問会議のメンバーから
外して脅しをかけた。経団連側はそれに慌てて献金再開に動いた。自民党は借金を抱えているから献金が欲しいし、財界企業も
法人減税が実現すれば、本来払わなければならなかった税金の一部を献金すればいいだけだから困らない。しかし、自民党は
政党交付金をもらっているのだから、政治資金の二重取りはおかしい」と指摘する。経団連献金を受けるなら、政党交付金は返還すべきだ。
以上は、週刊ポスト2014年10月3日号による。
愛媛。松山市で、パトカーが追跡していた乗用車が男をはねて死亡させた。
警察は、ひき逃げなどの疑いで運転していた男を逮捕した。きのふの夜8時前、松山市三番町の市道で、信号無視した普通乗用車を
パトカーがサイレンを鳴らして追跡していたところ、逃げた乗用車が道路を横断していた大阪府八尾市の大島喜一さん(65)をはね、
乗用車は逃走した。大島さんは運ばれた病院でまもなく死亡した。警察は防犯カメラの映像などから、過失運転致死とひき逃げの疑いで
大工の向井裕太(21)を逮捕し、ひき逃げの経緯などを調べている。
浪速大阪。政務活動費の不適切な計上が発覚した東大阪市議会の市議横山純児(61)が、議長天野高夫あてに辞職願を提出し、
この日の本会議で許可された。理由は「一身上の都合」としている。
横山は市内の自宅の一室を事務所として使用。市議会では原則、自宅事務所は政務活動費の対象とならないが、2009〜13年度に
賃料を事務所費として政務活動費に計上していた。また議員同士の会合に使ったホテルの飲食代なども計上していた。
横山はこれらが不適切だったとして、すでに過去5年間の政務活動費のうちの500万円程度を返還する考えを示している。
政務活動費の不適切な支出をめぐり、東大阪市議会の副議長河野啓一(67)が辞職願を提出した。
議長天野高夫が、一昨日受理したことを明らかにした。辞職願は21日付で、市議としての活動は続ける。河野は2009〜13年度の5年間
、
自身の事務所職員として雇っていた姉の夫に400万円の人件費を支払っていた。市議会の運用マニュアルでは、政活費を親族への
人件費の支払いに充てることを認めていない。河野は議会事務局に対し、「『親族』の認識が甘かった」と話したという。
天野は一昨日会見で、「世間をお騒がせし、市議会の信頼を失墜させたことに対し心よりおわび申し上げます」とする河野のコメントを公表。
河野が5年分の政活費全額を返還する意向を示していることを明かした。また、月内に各会派が全市議の過去5年分の支出を精査することや、
10月10日の市議会閉会までに支給額を見直す方針も示した。河野は当選3回で、13年11月に副議長に就任。副議長辞職は
24日の市議会本会議で認められた。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
山口。下関市の三菱重工業下関造船所で働いていた下請け会社の元従業員と遺族の4人が三菱重工を相手に、じん肺になったのは
作業場の粉じん対策を怠ったためだなどとして、1億4000万円の損害賠償を求めた裁判の控訴審判決が、広島高裁であった。
裁判長は請求を認めなかった一審山口地裁下関支部判決を変更し、三菱重工に8000万円の賠償を命じた。
裁判長は「従業員らは長期間造船所で勤務しじん肺になったと推認できる」と指摘。会社側が従業員のために十分なじん肺防止策を
実施したとは認められないとして、安全配慮義務違反があったと判断した。
千葉。流山市の自宅の床下に遺体を遺棄したとして、73歳の男が逮捕された。
浅田久雄(73)は、自宅の和室の床下に遺体を遺棄した疑いが持たれている。遺体は白骨化していて、死後1年以上経過しているとみられている。
一昨日流山市から「浅田の妻のキヨさん(67)の行方が分からない」と相談があり、警察官が自宅を訪ねると、浅田は当初、「妻は
外出中」などと話していたが、きのふになって、警察官が和室の畳が柔らかくなっているのに気付き、その後、遺体を発見したという。
浅田は容疑を認めていて、警察は、遺体がキヨさんとみて死因などを調べている。
岩手。きのふの朝8時過ぎ、住田町下有住の県道で、住田町下有住、トラック運転手紺野克伸さん(57)の軽乗用車が、
道路左側のコンクリート構造物に衝突した。紺野さんは大船渡市内の病院に運ばれたが、9時40分、出血性ショックで死亡した。
現場は片側1車線の緩い下り坂で、左カーブを抜けた直線路。大船渡署によると、紺野さんが道路左側にはみ出したとみられる。
住田町では6月下旬以降、交通死亡事故が相次ぎ、4人が犠牲となった。
きのふの午前10時ごろ、矢巾町南矢幅の町道で、矢巾町南矢幅、川村賢次さん(86)の乗用車が、妻のフミさん(82)にぶつかった。
フミさんは盛岡市内の病院に運ばれたが、出血性ショックで7時間後に死亡した。賢次さんが自宅敷地内から町道に出た際、前にいた
フミさんにぶつかったとみて原因を調べている。2人は墓参りに行く予定だったという。
北方領土。択捉島の関係者によると、ロシアの大統領府長官イワノフが、けふ午前、特別機で択捉島に到着した。
今月22日に開港した新空港を視察し、記念行事に出席するとみられる。
副首相トルトネフ(極東担当)も同行した。2人は大統領プーチン側近で、北方領土の実効支配を強化するプーチン政権の強い姿勢の表れと言える。
ロシア政府要人の北方領土訪問は2012年9月の農相フョードロフ以来、ほぼ2年ぶり。大統領府長官はプーチン最側近で、
トルトネフは北方領土を含む極東開発を指揮する極東連邦管区大統領全権代表。日本政府が事前に行っていた訪問中止要請が無視された形で、
北方領土問題の解決に向け首脳間対話を模索する日本政府は厳しい対応を迫られる。
大統領プーチンの最側近の一人であるイワノフの訪問は北方領土の実効支配を誇示するものだ。
択捉島の地元関係者が、大統領府長官イワノフに報告したところによると、択捉島に、親ロシア派が支配するウクライナ東部の
戦火を逃れ、親戚のロシア人住民の元に身を寄せるウクライナ人難民が少なくとも11人滞在していることが、分かった。
国後島や色丹島を合わせると、難民の数はさらに増える可能性がある。極東には移民を受け入れた歴史からウクライナ系ロシア人が多い。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
ブラジル。ボックス・ポプリ社が23日に公表した世論調査によると、ブラジル大統領選は決選投票にもつれ込み、現職の大統領ルセフが
46%の支持を獲得して、野党・社会党候補元環境相マリナ・シルバの39%を上回る見通し。
調査は2000人を対象に20〜21日に実施された。ボックス・ポプリが9月15日に実施した前回調査では、大統領ルセフの支持率は
41%、シルバは42%だった。
中国。新華社通信によると、ウイグル独立を吹聴したなどとして国家分裂罪に問われた中国のウイグル族学者、イリハム・トフティ(44)の
判決公判が、きのふ新疆ウイグル自治区ウルムチ市の中級人民法院(地裁)であり、地裁はイリハムに無期懲役と政治権利の終身剥奪、全財産没収を言い渡した。
ウイグル自治区で相次ぐ衝突や爆発事件を受け、習近平政権は「テロ」に厳しく臨む姿勢を示しているほか、知識人の拘束などで
言論抑圧を強めており、イリハムへの厳罰もその一環とみられる。しかし、イリハムはウイグル独立に反対する穏健派で、人権派や
国際社会の批判が高まりそうだ。弁護人によると、イリハムは弁論で「国家分裂を考えたことはなく、どのような分裂活動にも参加したことはない」と主張。
判決言い渡し後に「判決に不服だ、抗議する」と述べ、退廷させられた。中国の裁判は二審制で、上訴するとみられる。
イリハムは元中央民族大学副教授で、ウイグル関連サイト「ウイグルオンライン」の開設者。ウイグル族の人権問題などについて
積極的に発信してきた。昨年10月の天安門前の車両突入・炎上事件後は、当局がウイグル族によるテロと断定したことを疑問視する発言をしていた。
判決は、イリハムは大学の授業やサイトを通じて「民族分裂思想」をあおり、海外組織と結託して「分裂国家犯罪活動」を行ったと強調。
2009年7月のウルムチ騒乱(当局発表で197人死亡)の発生に関与した、と指摘した。
中国当局は1月、イリハムとともに、中央民族大のウイグル族などの学生7人を拘束。その後も行方が分かっていない学生もいる。
イリハムは、今月17、18日の初公判でも起訴内容を否認していた。
♪白い夜霧の灯りに濡れて 別れ切ないプラットホーム ベルが鳴る ベルが鳴る
さらばと告げて手を振る君は 赤いランプの終列車
涙かくして 微笑み合(お)うて 窓に残した心の温み あの人は あの人は
いつまた逢える旅路の人か 赤いランプの終列車
遠い汽笛に うすれる影に 一人たたずむプラットホーム さようなら さようなら
瞼の奥に哀しく消える 赤いランプの終列車
昭和27年 赤いランプの終列車 作詞:大倉芳郎 作曲:江口夜詩
北の大地。道警富良野署は、ロシア産のワラビを北海道産と偽り、加工食品を販売したとして、不正競争防止法違反の疑いで、
占冠(しむかっぷ)村の山菜加工業者「占冠山村産業振興公社」の元工場長、赤石秀輝(36)ら2人を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年12月から今年5月にかけて、ロシア産ワラビでつくった加工食品に「北海道産原料使用」などと虚偽の表示をして、
販売した疑い。富良野署は7月に社を家宅捜索していた。
ロシア。安倍政権はロシアの大統領プーチンの秋の来日を断念せざるを得ないとの判断を固めた。
ウクライナ情勢でロシアと対立する米国の理解を得られなかったため。複数の日本政府関係者が、明らかにした。
首相安倍は今後の米ロ関係の推移を見ながら、来年春以降で再調整する意向。代わりに11月の北京でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議に合わせた日ロ首脳会談の開催を目指すが、北方領土交渉の停滞は避けられない見通しとなった。関係者によると、首相は
オバマ米政権がプーチン来日を見合わせるよう日本に求めていることなどを考慮したという。
ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの よしや うらぶれて異土の乞食となるとても
帰るところにあるまじや ひとり都のゆふぐれに ふるさとおもひ涙ぐむ そのこころもて
遠きみやこにかへらばや 遠きみやこにかへらばや
犀星 抒情小曲集から
富山。古書のフリーマーケット「一箱古本市」やトークイベントなどがある本のイベント「BOOK DAYとやま」が28日、
富山市大手町の市民プラザ前大手モールで開かれる。今回が3回目。富山、石川両県を中心に各地のユニークな古書店が出店して
1万冊の本が並ぶほか、一般の本好きがそれぞれに本を持ち寄って販売する「一箱古本市」がある。時間は午前9時〜午後4時。
トークイベントは、ともに一人で出版社を立ち上げて話題の本を出している夏葉社(東京)の島田潤一郎さんと里山社(同)の
清田麻衣子さんと、ライター・編集者の北條一浩さんが「ひとりで出版社をつくるには」と題して語り合う。
午後5時から、富山市総曲輪の今井古書堂を引き継ぎ、この日オープンする古書店「ブックエンド2」で。入場料千円。
トークの予約は、名前、電話番号、参加人数を明記し、電子メール bookdaytoyama@gmail.com または076(493)6150へ。
一箱古本市への出店者も募集している。
福井。永平寺町松岡志比堺の山林で、ギンナンが収穫期を迎えた。
黄緑色のツヤのある実が次々ともぎ取られている。越前ぎんなん生産組合の代表、河合康二さん(65)の農地14ヘクタールには
2500本のイチョウの木がある。わせ品種「金平(きんべい)」の収穫が20日から始まった。秋空が広がったきのふは早朝から、
河合さんら4人が作業に汗を流した。手でもぎ取ったり、枝を揺すって落としたりして収穫した。河合さんは「例年より実が大きく、
数も多い。豊作」と喜んでいた。収穫は12月まで続き、10トン以上を見込んでいる。県内外に出荷する。
♪夕焼小焼の、赤とんぼ 負われて見たのは、いつの日か
山の畑の、桑の実を小籠に摘んだは、まぼろしか
十五で姐(ねえ)やは、嫁に行き お里のたよりも、絶えはてた
夕焼小焼の、赤とんぼ とまっているよ、竿の先
1921年(大正10年)赤とんぼ 作詞:三木露風 作曲:山田耕筰
能登。大相撲秋場所は10日目の23日。負け越しが決まった前頭筆頭で穴水町出身の遠藤は、きのふ新小結・常幸龍に、はりま投げで
敗れて9敗目となった。一昨日に負け越しが決まっている遠藤は、きのふは新小結の常幸龍と対戦した。立ち合い、遠藤は激しくぶつかって
押し出そうとし、土俵際まで追い詰めたが、常幸龍に回り込まれた際に、はりま投げを受けてあと一歩のところで敗れた。
遠藤は、これで1勝9敗。
北陸新幹線金沢開業に合わせ、のと鉄道(穴水町)が導入する観光列車の名称が、「のと里山里海号」に決まった。
沿線に広がる世界農業遺産「能登の里山里海」 の風景をイメージしてもらう狙い。能登の工芸品を多用した車両デザインとともに
名称を 売り込み、誘客につなげるという。運行開始日も来年4月29日に決定した。
観光列車の名称は今年6月から公募し、3708件の応募があった。このうち、最多は 「能登路・のとじ」で、「のと里山里海」は
2番目に多かった。「能登路」はかつて七尾線を走っていた急行の名称で、有識者による名称選考委員会な どは、新しいイメージがある
「のと里山里海」を選んだ。昨年春に能登有料道路が「のと里山海道」として無料化され、能登空港の愛称も「のと里山空港」となったことから、
共通した名称を付け、能登方面への交通手段としての認知度向上を目指す。運行開始日は新幹線開業後の大型連休初日に設定。
七尾〜穴水間で、土日祝日を中心に 運行する。観光列車は2両編成で座席数は1両当たり44席。外観は里海に合わせて濃紺とし、
能登ヒバで仕上げた机のほか、車両の部材には輪島塗や珠洲焼、能登島ガラスを使う。能登での観光列車は、のと鉄道のほか、
JR西日本が来年10月から七尾線での導入を決めてる。
白山麓。きのふ、山麓の風景を満喫しながら、思い思いにサイクリングを楽しむイベントが開かれた。
この「白山路サイクルフェスタ」は、幅広い年代の人たちにサイクリングの魅力を感じてもらおうと、白山市などが毎年、開催している。
自転車愛好家や家族連れら500人が秋晴れの下、それぞれのペースで往復42キロのコースを走った。参加者は、豊かな自然が残り
日本ジオパークにも認定される、白山麓の渓谷や満開のソバ畑など、美しい景観を眺めながら、サイクリングを楽しんでいた。
コース上のチェックポイントでは、ナシなどの旬の味覚も振る舞われ、参加者は次第に深まる白山麓の秋を感じた。
金沢。きのふの午後、山側環状道路で、自動車4台が絡む玉突き事故があり、60代の男女2人が病院に運ばれた。
きのふの午後2時40分ごろ、金沢市神谷内町の通称・山側環状道路で、津幡町方面から走ってきた軽乗用車が前を走っていた車に追突した。
この事故で最初に追突した軽乗用車に乗っていた60代の男女2人が病院に運ばれたが打撲など軽傷いう。現場は片側1車線の直線道路で
警察は追突した車の運転手などから話を聞き、事故の原因を詳しく調べている。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
江戸の近藤さんから。年々負担が増す大学にあって、今年は8月の出勤が何と19日、それに加えて研修旅行の引率が4日間あり、
雑務等々も押し付けられ、休んだ気がしないままに早や9月の末になってしまいました。忙しくはしておりますが、体は元気です。
ただ、疲れているせいなのか、はたまた老衰してきたせいか、酒に弱くなってしまい、すぐに沈没してしまうようになってしまいました。
電車で乗り過ごすこともしばしば、どころか何回も往復する始末、情けないですね。でも、他の人を見ていると、癖が悪くなって、
暴言を吐いたり説教癖になったりするようなこともあるので、それに比べれば穏便な酔い方かと思います。(苦笑)ところで、
「ボチボチ」お暮らしの由、お体のお加減を案じておりましたが、安心しました。ずっと山の方にお暮らしなのでしょうか。新幹線の
できる前にもう一度行きたいと思っているのですが、中々暇が取れません。研究の方は、またもや科研費を取ることができました。
オボちゃんの一件もあるので、使い方は慎重にしなければなりませんが、理研とは桁がいくつも違う額だし、前回のことで、まあまあ
使い方は信用されているのでしょうが、これも上に書いた通りの忙しさで、研究に手をつける余裕がなく、従って 使うことも叶わず、
困っています。社会は一層きな臭くなりました。嘘八百を並べ立てる安倍の顔を見て声を聞くだけで虫酸が走るのですが、これも
民主主義なのだから仕方がありません。ただ、民主主義とはこういう愚鈍な奴を選ばないようにする責務があり、有権者もその分
賢くならなければならないと思います。ヘイトスピーチが草の根で支持されつつある社会では中々望めないことですが。いずれまた、
金沢でお目にかかりたく存じます。一層お元気になられるよう、お祈りしております、なんて。
古書店に頁繰りつつ 夏惜しむ
浪速箕面 藤堂
ひとを大切にする人は、人から大切にされる。
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
人生は挑戦だ、常にチャレンジャーだ。ボロは着てても心は錦。勝負に、人生に、
堂々と立ち向かっていきたいものだ。原 貢
人に愛 花に水
People love to water the flowers
いまや、つゆ草にシュウメイギク、曼珠沙華だ。
9月、長月だ。爽やかな季節になった。
心地よい風あり、これぞ秋だ。各地では秋祭りが始まっている。
午前中は、抜けた歯の治療に金大へ行ってきた。上に被せていたのが、剥がれただけと、接着剤で埋めてもらった。1割負担で140円也。
治療は長引かず、大ごとにならずに済んだ。
帰路は、杜の里で、カフェの豆を求めてきた。午後は、一時雨で、肌寒くなってきた。
trust me.
I Have a Dream
2014 長月、9月24日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ 忌憚のないご意見、ご感想をお寄せください。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊