米軍ヘリ窓落下で 反発拡大 小学校被害に抗議 沖縄

 2017年、酉年、師走12月14日(木)、雪後曇り。金沢の最低気温は2度、最高気温は6度。

 今朝の散歩は、生ゴミ捨てのコースで、道路や屋根など一面真っ白で、薄暗いだ。バス停の方向へ向かった。越田さんち玄関前のバラは元気と思うが見えず。寺本さんちの

 生垣の椿も雪で覆われていた。

 生ごみステーションは、これまでより15mバス停寄り。バス通りの横の道から道心の四つ角を、左折した。通行の車が少ないため、わだちは何とも歩きにくい、

 藤田さんち、バラも雪がかぶって見えず。ひょとこ丸は出掛けていなかった。ファミリマートの裏通りからバス通りを渡って三叉路は左折。

 雪がかぶった柚子のペンキ屋さん前を過ぎて、みすぎ公園を一回り。清水の御婆さんちのナンテンの赤い実を見ながら行くと登校の学童らに会い「お早う、行ってらっしゃい」。

 椿や松に雪つりがされている土谷さんや吉井さんち、雪のかぶったヤツデの花がきれいな松本さんを過ぎて、徳田さんち前の三叉路を左折。

 湯原さんの庭では赤のバナナセージ、ミカンにかぶせられた弧も雪がかぶっていた。田畑さんはまだだ。神社の横、谷口の婆さん宅の前のセージにウメモドキ、ツワブキがいい。

 土谷の御婆さんち、納屋の前に、雪透かしで出て来られた土谷さんに久しぶりにお会いして「お早うございます、御元気でしたか」、「おかげさまで、何とか」と。

 た庭のチョウチン草も雪がかぶっていた。辰治さんち、玄関先のハボタンの5つの鉢がいい。

 徳中さんちの風車は、廻っておらず、雪に覆われた菊のペンキ屋さんち過ぎて、修平さんちのおばあさんちの山茶花にナンテンも雪がかぶっていた。なかの公園の手前の交差点を

 左折。柴犬連れの小原さんに会い「お早うございます」、犬は元気で飛び回っていた。

 宇野さん、Dr小坂は出られた後。御隣の次兄の宇野さん、雪すかしされていたので「お早うございます、ご苦労様」。金子さんちの三叉路へ。型枠工場は静かだ。岡本さんちの

 角では、白の小粒のバラと黄色の小菊も雪がかぶって見えず。西さんちの四つ角のゴミステーションを過ぎて、槌田さんち、玄関の鉢植えの深紅のバラが待っていてくれた。

 上村さんち、生垣のドウダンツツジも雪。角の辻さんちの左折して、尾山さんちや紙谷さんちの辺りを一回りした。神谷さんちの露地植えのシクラメン、雪がかぶっていい。

 浅野さんちの生垣の莟の多い山茶花が咲いているが雪。涌波の親父さんが畑に来ておらず。才田さんち、実の無いザクロも雪。

 小津さんち、中村勇さんち前を過ぎて、戸田さんちの納屋には吊るしガキが目に入った。ここを右折するともう一軒の中村さんち、ピンクの椿も雪がかぶっていた。左折して

 坂道を登って行くと、雀のお宿、越野さんち、親父さんが雪すかしされていたので「お早うございます、御婆さんは御元気ですか」、「104歳になりましたが、まだ歩けます」、

 エサ台に雀は群がっておらず、別の木にもいなかった。この辺り、班が雇ったブルが入った跡があった。角地を左折すると、バス通りだ。

 出勤前に車の雪を払っていた前さんのあんちゃんに「お早うございます、親父さんしばらく会っていないが、元気ですか」に「ハイ」とにっこり。体育館には車が1台もいない。

 が、一台の簡易除雪機が稼働して、もう一台は鎮座していた。寺津用水の水量は少なくて、枯葉や泡など澱みがあった。

 小屋に戻って、緑茶を一杯入れて、朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。

 ♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
 私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿

  夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
 寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
          昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎  作曲:遠藤 実

 日本列島。強い寒気の影響で、京都市内では、断続的に雪が降り、北区の金閣寺(鹿苑寺)がこの冬初めて雪化粧した姿を見せた。

 京都気象台によると、今朝の京都市内の最低気温は平年より1・8度低い1・5度で、1月上旬並みの冷え込みだった。雲の切れ間から時折日が差すと、屋根にうっすらと

 雪の積もった金閣寺が幻想的な輝きを放った。修学旅行で訪れた福岡県行橋市の中学2年牟田口拓実さん(14)は「初めて来た金閣寺で雪が降っていて驚いた。雪の白さの

 中に建物の金色がいっそうきれいに映えて見えた」と。

 兵庫。赤穂浪士が藩主浅野内匠頭の敵討ちとして、吉良上野介邸に討ち入った日に当たるけふ14日、赤穂市で、黒の討ち入り装束の四十七士の行列が練り歩く恒例の

 義士祭が開かれた。大石内蔵助役は昨年に続き俳優中村梅雀さんが務め、沿道には6万2千人が詰め掛けた。

 冬晴れの下、行列は午後1時半過ぎに、赤穂城跡を出発。先頭の中村さんの陣太鼓に合わせ、1キロを1時間半かけてゆっくりとパレード。観客からは「いいぞ内蔵助」と

 掛け声が上がった。30年前から見物に来ているという稲美町の藤本修さん(72)は「内蔵助の柔らかく、やさしい人柄に梅雀さんはぴったり」と笑顔だった。

 ♪哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
        1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。

 午前9時半過ぎ、米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K1」護岸建設現場では重機が根固め袋材を次々と投下している。けふのカヌー隊メンバーは11人。市民側は一定数で

 継続した抗議行動を取るため、カヌー教室を毎日開きメンバーを募る。

 午前10時過ぎ、辺野古漁港側の松田の浜では、新基地建設に反対する市民らが「沖縄の道は沖縄が開く」などと歌っている。うるま市から島ぐるみバスに乗って訪れた

 30人も参加している。

 昼前、キャンプ・シュワブゲート前では、退役米軍人らでつくるベテランズ・フォー・ピースのメンバーが、新基地建設に反対する市民らに対し「米軍が沖縄を占領し、

 継続していることを謝罪します」と伝え、1か月かけて描いたジュゴンの絵を市民にプレゼントした。

 午後1時半過ぎ、米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「N55」護岸建設現場では石材投下が続いている。護岸上にダンプの待機スペースがつくられ、作業ピッチが速くなっている。

 午後2時過ぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民30人が輪になって「翼をください」を歌っている。現時刻まで、資材搬入の動きはなく、

 ゲート前はほのぼのした雰囲気。

 米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリの窓が運動場に落ちた宜野湾市の普天間第二小学校では、事故から一夜明けた、今朝、「おはようございます」と

 元気にあいさつをしながら登校する児童の姿があった。

 保護者に手を引かれる児童もいたが、ほとんどが数人の友達同士で通学。PTAの父母らや校長喜屋武悦子が見守る中、児童らは友達と話をしたり、肩を組んだりしながら

 笑顔で登校していた。小学校に隣接する普天間第二幼稚園に6歳の娘が通う宜野湾市野嵩の與儀明香さん(29)は同小学校出身。「事故を知っても大きな驚きはなかった。

 それぐらい基地があることが当たりまえ。うまく付き合っていくしかない」と話す。

 それでも、市野嵩の保育園でCH53ヘリの落下物とみられる部品が見つかったことなど事故が相次いでいることに「人に当たっていたら死んでいた。事故だけは起こさない

 でほしい」と願った。幼稚園に通う娘4と一緒に登園した宜野湾市新城の母親(43)は「昨晩は、娘が小学1年のいとこのお姉ちゃんのことを『大丈夫かな』と心配して

 いました」と吐露。娘は少し動揺した様子だったといい、「起きてはいけないことが起こった。米軍はなぜこうした事故を防げないのか」と訴えた。

 宜野湾市の教育委員会によると、この小学校では、けふ17人の児童が欠席し、このうち2年生の児童の保護者からは「子どもが怖がっているので休ませる」という連絡があった

 という。市や県の教委がスクールカウンセラー4人を派遣して児童たちのケアにあたった。

 また、小学校では今朝の全校集会で、校長喜屋武悦子が当分の間、体育の授業に加えて休み時間もグラウンドを使用しないよう話したという。

 普天間第二小運動場に、隣接する米海兵隊普天間飛行場に配備されているCH53E大型輸送ヘリコプターの操縦席窓が落下した事故を受け、県警は、米軍の協力が得られたとして、

 普天間飛行場内に立ち入り、ヘリの状況を確認した。

 在日米軍基地の管理権は日米地位協定で米側に委ねられており、今回の状況確認は異例とみられる。普天間飛行場で、捜査員とみられる数人が米軍関係者らと共にCH53Eの

 搭乗席近くで窓の状況を確認していた。沖縄では党派を超えて反発が拡大。県政与野党の各党がそれぞれ防衛省沖縄防衛局で抗議を行った。

 普天間第二小運動場に、隣接する米海兵隊普天間飛行場に配備されているCH53E大型輸送ヘリコプターの7・7キロの部品が落下した事故で、公明党沖縄県本部の関係者は、

 けふ午前、防衛省沖縄防衛局で事故に抗議した。県政野党の自民、与党の社民両党の県議らも同様に抗議、沖縄で党派を超えて反発が拡大している。

 知事翁長は、急きょ上京し、午後、自民党本部を訪れ、幹事長二階に再発防止を要請した。知事は「一歩間違えば多くの児童の人命に関わる重大な事故につながりかねず

 強い憤りを禁じ得ない」とした上で、普天間基地の危険性を取り除くことや、5年以内に基地を運用停止することを政府に働きかけてほしいと要請した。

   幹事長二階は「知事の話を聞いて対応していきたい」と応じた。 このあと知事は、防衛省で、副大臣山本朋広と会談し、「子どもたちの安全がすべての大人の一番の関心事だ。

   多くの県民が憤っている」と強く抗議した。県内にある米軍機の全機種の総点検とその間の飛行中止を要求した。

   公開された冒頭部分で知事は、昨年12月に名護市安部で起きたMV22オスプレイの墜落や今年10月の東村高江で発生したCH53Eヘリ炎上など事故が相次いでいる

   ことに触れ、「とても耐えられない状況だ。日米地位協定、日米合同委員会のあり方にメスを入れないと解決しない」と指摘した。

   山本は「県民や国民に安全性の問題を再認識させ、一歩間違えば大変な被害が起きる。あってはならないことが起きてしまい、大変遺憾に思う」と述べた。

 政府も対応を急いでいる。防衛政務官福田達夫が、けふ沖縄を訪れ、沖縄県や宜野湾市、海兵隊関係者らと相次いで会う予定。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。

 学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、国土交通省は、きのふ昨年6月に売却した後にこの土地から運び出されたごみの量が194トンにとどまると明らかにした。

 国は、地中に1万9520トンのごみがあることを前提に売却価格を値引いている。

 民進党のプロジェクトチームの会合で、国交省が明らかにした。産廃を運搬・処分する場合には、原則として産業廃棄物管理票(マニフェスト)が必要。同省の説明によると、

 学園側の業者が提出したマニフェストに記載されているごみの量は194トンだった。

 国有地のある大阪府豊中市によると、マニフェストに記載されているごみは校舎の建設に伴って2016年度に出たもので、地中に埋まっていたものではない。敷地内には、

 地中のごみが交じった土が置かれたままだが、正確なごみの分量はわからないという。地中深くからごみが見つかったとする学園側の申告を受け、国はごみの量を1万9520

 トンと算定。昨年6月、更地の鑑定価格からごみの撤去費用として8億2千万円を値引きし、1億3400万円で売却した。ごみの量をめぐっては、会計検査院が今年11月に

 出した報告で国の算定を「十分な根拠がない」などと指摘している。

 民進党の混乱が続いている。

 けふ14日に所属国会議員の会議を開き、新党結成など党の再生案について議論したが、会議は大荒れとなった。民進党内では、イメージ刷新のために新党を結成したい勢力と、

 党を存続させたい勢力が激しく対立している。けふの会議では、立憲民主党や希望の党に対して将来的な合流も視野に統一会派を申し入れることや、新党の結成や党名変更などの

 選択肢が示された。出席議員からは、「選挙を考えれば年内に新党結成が望ましい」との意見が出た一方、「新党に看板を変えても厳しい状況は変わらない」といった声もあがった。

 これに対し希望の党の代表玉木は、「野党がバラバラでは与党と戦えない」として民進党が今の混乱に早く決着をつけ、希望の党と連携する態勢を整えることに期待感を示している。

   一方、立憲民主党の幹部は、「民進党との統一会派は実現可能性ゼロだ」と語るなど党対党の連携ではなく議員個人としての移籍に期待している。

 こうした中、元代表蓮舫は会議後、立憲民主党への入党を検討する考えを示した。民進党・元代表蓮舫は「(民進党は)このままどこに歩んでいくのかが正直、見えない

 状態です。近く代表枝野に会って、立憲民主党はどういう政党なのかのお話を、直接うかがおうと思いました」。民進党執行部は、年内に決着を図りたい考えだが、意見が

 まとまる見通しは立っていない。

 政府は、2021年度までの京都移転を見据えた文化庁の組織体制を固めた。

 文化財を生かしたまちづくりや観光振興を担当する文化資源活用課を新設し、同課を含む5課を京都本庁に移す。長官に次ぐポストの次長を2人に増やし、長官が京都に移った後、

 1人を東京の責任者として残す。18年度の職員数は17年度比1割増の250人とし、移転に備える。ほかに京都に移すのは、総合調整に当たる政策課、文化財の調査や

 指定を担う文化財第1課と第2課、宗教法人を所管する宗務課。東京に残すのは、国際交流や他省庁との連携を担う文化経済・国際課、企画調整課、著作権課、国語課の4課。

 受託収賄罪などに問われ、一審無罪、二審逆転有罪を経て最高裁で上告が棄却された岐阜県美濃加茂市の市長藤井浩人(33)が、今朝辞職申し出書を市議会議長渡辺益巳に

 提出した。藤井は登庁せず、文書は副市長伊藤誠一が議長渡辺に手渡した。

 藤井は最高裁の決定を受け取った、きのふ会見を開いて辞職の意向を表明していた。美濃加茂市議会はけふ14日の本会議で、市長藤井浩人(33)の辞職申し出書に全会一致で

 同意した。藤井の同日付での辞職が決まった。議長は市長辞職を5日以内に市選管に通知し、その後50日以内に市長選が行われる。来年1月中にも実施される見通し。

 他人の税金の滞納状況を漏らしたとして、水戸地検は、きのふ茨城県八千代町の町長大久保司(まもる)(80)を地方税法違反(秘密漏えい)で在宅起訴した。

 大久保は2014年12月18日、第三者に対し、15年1月の町長選で対立候補となった元町長の男(69)について、地方税の滞納が200万円あると漏らしたとされる。

 同地検は今年5月に男からの告訴状を受理し、捜査していた。大久保はこれまでの町議会で、情報漏えいについて否定している。代理人弁護士は「町長の考えは裁判で主張して

 いく」と話した。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
        1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎  作曲:船村 徹

 政府・与党は、来年度の介護報酬改定の引き上げ幅について0・5%台前半で調整に入った。

 プラス改定は6年ぶり。安倍政権が掲げる「介護離職ゼロ」達成を目指し、慢性的な人手不足となっている介護人材を確保する狙いがある。

 介護報酬は介護保険サービスの公定価格で、3年に1度見直される。引き上げると事業者の収入が増え、介護職員の待遇改善につながる可能性がある。一方、税金や利用者の

 自己負担、40歳以上が支払う保険料の国民負担も増すことになる。0・5%の引き上げだと、国費は135億円増える。

 前回2015年度は2・27%引き下げ、16年度の介護事業者の利益率は3・3%と、14年3月より4・5ポイント下がった。職員確保のため、賃金に回す資金を多くした

 ことも経営を圧迫した。政府は今年4月、介護職員の賃金を平均月1万円ほど上げるため介護報酬を臨時で1・14%引き上げた。それでも全産業平均よりまだ10万円低い。

 自民党に、リベラルの姿なし――。自民党元幹事長山崎拓は、きのふ福岡市内であった自身の講演会で、立憲民主党の国会対策委員長辻元清美をゲストに招き、リベラル勢力への

 期待を語った。山崎は「政治はリベラルと保守が互いに切磋琢磨して、良い政策にしていく」とし、盟友の加藤紘一亡き後、自民党にリベラル派がいなくなったと指摘。

 「立憲民主党はリベラル。リベラル勢力が伸長するよう、私も陰ながら応援していきたい」と述べた。

 一方、辻元は講演で、与野党が伯仲の議会の構成が望ましいとしたうえで、民進党分裂以後の野党の現状を「複雑骨折」と表現。「どう治療すれば良いか苦慮しながら国会運営を

 しているが、間違って治すと余計、悪くなってしまう」と語った。

 立憲民主党の東京都連は、民進党を離党した都議会議員や区議会議員など47人の地方議員の入党を了承した。

 立憲民主党の東京都連は、けふ14日、国会内で初めての常任幹事会を開き、冒頭、都連会長長妻は「しっかりと東京都民に根付く政党として取り組んでいきたい」とあいさつ。

 そして、すでに民進党を離党、または離党届を提出している都議会議員や区議会議員など46人を含む、47人の地方議員について入党を了承した。

 また、けふの会合では、都連の体制として、すでに決まっている都連会長長妻に加え、幹事長に衆議院議員手塚仁雄、政務調査会長に衆議院議員山花郁夫を充てる人事案も

 了承した。会合のあと、幹事長に就任した手塚は、「きょう了承された以外にもまだ入党を希望する地方議員がいそうなので、年内にもう1度、常任幹事会を開いて決めたい」と

 述べた。

 ♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる

 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音

 熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ  せめてあの娘に つたえてよ
     昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生

 インドネシア。西部のアチェ州で13日午前、サーフィンをしていた日本人の男が波にさらわれた。

 男は、地元の人たちや近くでサーフィンをしていた観光客などによって救助され病院に運ばれたが、死亡が確認された。男はイシバシ・ユウスケさん(48)で、宿泊施設に

 滞在しながらサーフィンを楽しんでいたという。宿泊施設の関係者は、「イシバシさんは、一昨日日本人の友人1人と一緒に来た。今月18日まで滞在する予定だった」と

 話している。アチェ州は海外のサーファーが観光を兼ねて訪れる人気のスポットで、現地の日本総領事館が事実関係の確認を進めている。

 米国。米ニューヨーク市の地下鉄駅付近で起きた爆弾テロで、訴追されたアカエド・ウラー(27)が犯行直前、フェイスブックに「トランプよ、おまえは国を守れなかった」と

投稿していたことが分かった。米政権の中東政策が犯行のきっかけになったとも供述しており、捜査当局が詳しい動機を調べている。

 大統領トランプは6日、エルサレムをイスラエルの首都と正式認定した。イスラム諸国は一斉に反発し、パレスチナ自治区ガザからのロケット弾発射とイスラエル軍による

 報復攻撃が続くなど緊張が高まっている。

 来年の中間選挙を占う米南部アラバマ州の上院議員補欠選挙が12日に投開票され、民主党候補が大接戦の末、わいせつ疑惑が浮上していた共和党のロイ・ムーア候補を

 破った。大統領トランプが進める減税などの重要法案の実現がいっそう不透明になると同時に、共和党の分裂も浮き彫りになり、トランプ政権にとって大きな打撃となった。

 「アラバマは岐路にあった。みなさんは正しい道を選んだ」。同州バーミングハムの集会の会場で、民主党候補の元連邦検事ダグ・ジョーンズが勝利宣言すると、支持者からは

 「USA」コールが起きた。民主党がアラバマの上院選で勝利するのは実に四半世紀ぶり。昨年の大統領選では、トランプが民主党候補のクリントンに28ポイント差で

 圧勝したように、アラバマは共和党が牙城する「保守州」。まさに大番狂わせだった。

 米国務長官ティラーソンは12日、ワシントンで講演し、北朝鮮が望めば「前提条件なしで、いつでも対話を始める用意がある」と表明した。

 トランプ米政権は従来、対話に入る前に北朝鮮が核実験やミサイル発射の停止など非核化に向けた意思を示す必要があるとの立場で、前提条件のない対話に臨めば政策転換となる。

 大統領トランプはこれまで「対話は時間の無駄」との考えを強調しており、対話の可能性を追求してきたティラーソンとの路線対立が目立っている。

 大統領報道官は声明で「大統領の見解は変わっていない」としており、トランプが前提条件のない対話を認めるか不透明だ。

 米ホワイトハウスは13日、大統領補佐官(渉外担当)オマロサ・マニゴールトが政権発足1年を迎える来年1月20日付で辞任すると発表した。

 中東政策に関わった大統領副補佐官(国家安全保障問題担当)パウエルも年明けに辞任することが明らかになったばかり。発足1年の節目で当局者の辞任が相次ぎ、人事が

 刷新されるとの観測が強まっている。マニゴールトは大統領トランプを支えてきた黒人女性の高官として知られる。

 中国。韓国の大統領文在寅(ムンジェイン)は13日、中韓の企業関係者600人を招いたフォーラムで演説し、この日で80年となる旧日本軍の南京事件について「我々

 韓国人は、中国人が経験したこの苦しい事件に深い共感の思いを持っている。犠牲者を悼み、今も痛みを抱えるすべての人に慰めの気持ちを伝えたい」と言及した。

 文は14日、国家主席習近平(シーチンピン)と会談する。米軍の高高度迎撃ミサイルシステム(THAAD)の韓国配備をめぐり立場の違いが浮き彫りになる中、事件の

 犠牲者らに寄り添う姿勢を示し、南京の追悼行事に参加した習との距離感を縮める狙いがあるとみられる。

 演説で、文は「今こそ北東アジアも、歴史を直視する姿勢の上に未来の扉、協力の扉をさらに開かなければならない。そのためには過去の傷や痛みを癒やす努力が必要だ」とも

 述べた。名指しはしなかったが、日本政府の姿勢に注文をつけた形だ。

 文はこの日、中国在住韓国人との懇談会でも演説し「(中韓)両国は帝国主義による苦難をともに経験し、ともに抗日闘争を繰り広げ、厳しい時期を一緒に乗り越えてきた」と

 の認識を示し、第2次世界大戦中、日本と戦争をした中国と植民地支配下にあった韓国を同列に位置づけた。

 文は16日までの訪中で北京から1500キロ離れた重慶を訪れ、植民地時代に朝鮮人独立運動家らが樹立した大韓民国臨時政府のゆかりの地を訪問する。

 トルコ。イスラム協力機構(OIC)は13日、トルコ最大都市イスタンブールで臨時首脳会議を開催し、トランプ米政権によるエルサレムのイスラエル首都認定を強く拒否し、

 非難するとの声明を出した。ただ、対立や分断が目立つイスラム諸国の今回の問題に対する温度差も浮かび上がった。

 声明でOICは、東エルサレムをパレスチナ国家の首都だと宣言し、各国に承認を求めた。米国やイスラエルに対する具体的な制裁措置は打ち出さなかった。OICは非アラブ

 諸国を含む56カ国とパレスチナで構成。

   ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
            昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 東京。都の豊洲市場(江東区)の開場が「来年10月中旬」と決まってから1カ月以上がたつが、都はいまだに具体的な日付を決められずにいる。

 豊洲市場内の商業施設のオープンが不透明になっていることに江東区が反発。豊洲の追加安全対策工事も入札不調が相次ぎ、請負業者との契約が遅れている。移転が遅れた場合、

 2020年東京五輪・パラリンピックに影響しかねない。

 「疑心暗鬼が渦巻いている」、「知事を含め都全体に不信感がある、移転を了承した約束が中途半端だ」、市場の豊洲移転問題を議論するきのふ13日の江東区議会特別委員会。

 議員からは都への不満が相次いだ。都議会の6日の代表質問でも、登壇した5人の都議全員が市場移転問題を取り上げ、知事小池は「できるだけ早期に決定できるよう、関係者

 との調整を丁寧に進める」と答えるのが精いっぱいだった。

 移転後の築地跡地は、20年五輪の駐車場(3千台分を計画)や輸送施設に使われ、選手村と都心を結ぶ都道・環状2号線の一部も造られる計画だ。都は五輪前の20年春までに

 工事を終えるため、来年10月に着工する方針だ。それまでには半年あまりかかる豊洲の追加安全対策工事を終え、築地から市場を移す必要がある。

 20年大会の組織委員会幹部は「来秋の築地跡地の着工が延びれば、大会に間に合わない可能性が出てくる」と警鐘を鳴らす。

 移転日が決まらない原因の一つが、豊洲市場内に計画されている商業施設「千客万来施設」だ。

 商業施設の事業予定者は、小池が6月に築地跡地を「食のテーマパーク機能を有する一大拠点」とする再開発構想を打ち出したことに反発。撤退も含めて再検討すると表明した。

 地域振興になると千客万来施設に期待してきた江東区は、直前に豊洲移転の日程決定に「待った」をかけた。江東区の反発を受けて、都と市場業者側は「来年10月11日開場」

 の決定を先送りした。

 全国で温泉施設などを運営する事業予定者の万葉倶楽部(神奈川県)は築地に食のテーマパークができれば、「豊洲に出店テナントが集まらない」と懸念している。

 こうした事態を受けて、小池は食のテーマパーク構想を「一つの考え方」と後退させたが、同社はなおも、「はっきりせず判断できない」と慎重だ。施設のオープンは早くても

 20年以降にずれ込むという。

 区長山崎孝明さんは「施設は移転の大きなポイント。見通しを」と都に迫っており、「着地点が分からない」(都幹部)という難しい状況で、小池が自ら江東区を訪れ、

 事態収拾を図る可能性もある。

 豊洲市場の追加安全対策工事(全9件)の契約も遅れている。土壌汚染対策とするはずだった建物下の盛り土がなかったため、市場地下の底面をコンクリートで覆うなどの

 工事をする。都は当初、11月ごろに業者を決める予定だったが、入札額が予定価格を上回るなど入札不調が続いた。都が予定価格を4割上げるなどして今月11日にようやく

 4件が落札され、6件の契約にこぎつけたが、なおも3件の契約が決まっていない。

 入札参加業者は「業界は人手不足で工事コストも高騰している。予定価格とはずれがあった」と語る。豊洲の工事は注目度も高く、参加業者の中には「施工後に問題が起きると、

 社のイメージに影響しかねない」と尻込みする声もある。

 都は今年、小池の主導で、予定価格の公表を事前公表から入札後公表にするなど改革を進めてきた。だが、残る3件の契約を急ぐため、一部を入札でなく随意契約にすることも

 検討している。随意契約の場合、金額が上がる可能性があり、小池が掲げる「ワイズスペンディング(賢い支出)」との整合性が問われる。だが、都幹部は「工事の遅れを

 避けねばならない」と言う。

 《豊洲市場の追加安全対策工事》 土壌汚染対策の盛り土がなかったことや、敷地内の地下水から環境基準の100倍超の有害物質が検出されたことから、都の専門家会議が

 追加の安全対策を求めた。工事は、@揮発性の有害物質が地上施設に入るのを防ぐため、地下の床面をコンクリートで覆う、A地下を換気して空気中の汚染濃度上昇を防ぐ、

 B地下水をくみ上げて水位を一定に保ち、地下水の汚染濃度を下げる管理システムの機能強化――の3種類9件。

 《千客万来施設》 築地と同様に、豊洲市場にも観光客や買い物客を呼び込むため、都が市場施設の隣に計画。計画では、江戸の町並みを再現した飲食店街、24時間営業の

 温泉やホテルなどを建てる予定だ。2016年3月に温泉施設運営会社の万葉倶楽部(神奈川県)が事業予定者に決まった。

 元横綱日馬富士の暴行問題で、日本相撲協会と、被害に遭った平幕貴ノ岩の師匠の貴乃花親方(元横綱)が、またもすれ違った。

 協会の危機管理委による貴ノ岩への事情聴取を13日に予定していたが実現せず。貴乃花親方は前日12日に、検察の処分が出るまで協力しない意向を、文書で伝えていたことも

 判明した。20日の臨時理事会では、貴ノ岩への聴取がないまま危機管理委は調査報告を行い、巡業中の報告を怠った貴乃花親方らへの処分も検討する見通し。

 このままでは20日も対立は避けられない。

 愛媛。高裁段階で初めて原発の運転差し止めを命じた四国電力伊方原発をめぐる広島高裁の判断。

 火山の「破局的噴火」といった、発生頻度は低いが影響ははかりしれない甚大災害をどう評価するかで、原発の新規制基準に照らし、従来とは異なる司法判断を導いた。

 電力業界からは困惑の声が上がった。

 伊方原発の敷地に、過去に阿蘇噴火による火砕流が到達していないと判断するのは困難――。こう指摘し、広島高裁は同原発の運転を禁じる仮処分決定をした。

 従来、原発をめぐる訴訟の最大の争点は地震・津波のリスクだった。しかし今回、決定が問題視したのは、130キロ離れた阿蘇山の噴火リスクだ。原子力規制委員会は

 審査内規「火山影響評価ガイド」で、原発から160キロ以内の火山を検討対象としている。

 過去の判断との大きな違いは、1万年に1度しか起こらないような自然災害であっても、規制委の基準に沿い、原発立地の適否を厳格に判断すべきだ、との姿勢だった。

 火山リスクをめぐっては九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)について、福岡高裁宮崎支部は2016年4月、原則40年の原発の運転期間中に噴火が発生する「相応の根拠が

 示されない限り、安全性に欠けるとはいえない」として、住民の差し止め請求を退けている。

 この決定は、大規模噴火の発生確率は低頻度で、無視し得るものとして容認するのが「社会通念」と言及し、そのリスクを考慮するかどうかは政策判断だとした。

 今回の広島高裁決定に先立つ広島地裁決定も、こうした「社会通念」を考慮する考え方を引き継いだ。

 広島高裁決定も、噴火のように、甚大な被害は及ぼすが頻度の低い自然災害に対して、目立った国民の不安や疑問もないとし、「社会通念」への理解は示している。

 広島高裁が伊方原発3号機(伊方町)の運転差し止めを認める決定をしたのを受け、愛媛県議(共産党)田中克彦は、けふ四国電力原子力本部(松山市)と県原子力安全対策課を

 訪れ、担当者に「高裁の画期的な判断だった。再稼働させず廃炉へ進めてほしい」と要請書を手渡した。四国電へは、高裁への異議申し立ての断念や、3号機と、現在廃炉か

 再稼働かを検討している2号機の廃炉を求めた。要請書を受け取った四国電原子力本部エネルギー広報グループのリーダー木村は「主張が高裁に認められなかったことは

 極めて残念。決定の内容を検討した上で異議申し立ての手続きに入りたい」と答えた。

 福島。厚労省は、きのふ東京電力福島第一原発事故の緊急作業などで被曝し、白血病を発症した40歳代の東電の男の社員について、労災を認定した。

 原発事故後の作業で被曝し、白血病を発症して労災認定されるのは3人目。

 厚労省の発表によると、男は1994年4月、東電に入社し、福島第一原発で原子炉の機器の保全業務を担当していた。2011年3月の大震災の際は、津波による被害の確認や

 爆発した1、3号機への注水作業などに従事。16年2月、白血病と診断され、労災申請した。男の累積の被曝線量は99ミリ・シーベルトで、厚労省が定めた労災認定の基準に

 達していた。

 福島原発事故後の作業で被曝し、白血病を含むがんで労災申請したのは16人。このうち、認定されたのは白血病で3人、甲状腺がんで1人の計4人。5人が調査中で、

 5人が不認定、2人が取り下げた。東電は「労災認定は労働者への補償の観点から判断されたと認識している。引き続き、被曝管理を徹底する」とコメントした。

 楽天は総務省が新たに携帯電話事業者向けに割り当てる電波の取得を2018年1月にも申請し、自ら回線や基地局を持つ携帯電話事業会社を設立する方針を固めた。

 認可されれば19年度中にサービスを開始する予定。楽天はすでに他社の回線を使った格安スマートフォン市場には参入済みだが、自前の回線網などを持つことで、大手3社に

 対抗する第4の携帯電話事業者を目指す。

 映画「あん」の舞台となった東京・東村山市の国立ハンセン病療養所多磨全生園内の食堂「なごみ」で、映画にちなんで振る舞われているぜんざいとお汁粉「旅する小豆たち」が

 好評だ。原作者のドリアン助川さんが名付け親で、販売は2年で1万食を超え、今でも1日30食の注文が入ることがあるという。

 閉店していた「なごみ」を、映画づくりの手伝いをしていた藤崎美智子さん(66)が2015年12月に再開。看板メニューに映画にちなんだ小豆メニューを出そうと考え、

 ドリアンさんに命名を依頼した。

 ドリアンさんは、作中で、療養所から出ることができなかった女性が、「小豆がどこから来たのか」と思いを巡らせながらあんを作ることから、「外から来るもので意識が

 広がっていく。『自分の意識が存在である』という哲学的な発見を描いた作品のテーマを込めて名付けた」という。

 藤崎さんは全生園の地元に工場がある遠藤製餡に北海道産の小豆で作ってもらい、開店時からメニューに出した。ぜんざいを注文した杉並区の劇団員楠木朝子さんは「映画の

 イメージがあって注文しました。意外とすっきりさわやかで、元気の補給に良い甘みでした。隣の資料館で入所者の話を聴くことができ、勉強になりました」と。

 一杯400円。塩昆布付きで、餅か白玉か選べる。持ち帰り用も販売している。店は午前11時から午後7時まで。月曜定休。

 問い合わせは「なごみ」(042・395・2755)。

 福岡。俳優・高倉健が逝って、10日で3年が経った。

 出身地の中間市上底井野にある一家の菩提寺に、このほど記念碑ができた。「健さん」をしのんで手を合わせられる場所を、と親族がつくった。健さんの本名は小田剛一という。

 旧炭鉱地を流れる遠賀川から1キロの正覚寺が小田家の菩提寺で、健さんの両親や兄も眠る。境内に建てられた記念碑には、「寒青(かんせい)」の二文字と「高倉健」の

 署名が彫られた。寒青は漢詩の言葉で、風雪に耐えて青々と立つ「冬の松」を意味する。

 岩手。津波で全壊し、陸前高田市高田町に再建中の県立高田病院の完成が近づき、きのふ、定礎式があった。

 来年3月1日に開院する予定で、大槌、山田とあわせて津波で被災した県立の3病院がすべて再建されることになる。県医療局によると、陸前高田市気仙町にあった

 旧高田病院は最上階の4階まで浸水して全壊。非番を含む職員6人が死亡・行方不明となり、外泊中の人を含め患者16人が亡くなった。

 2011年7月からは陸前高田市米崎町の仮設診療所で診療を再開した。新病院は海から2キロ離れた標高51・2mの高台に建てられた。鉄筋コンクリート2階建てで

 延べ床面積は4265平方m。総事業費は37億7600万円。

 一般病床は震災前から10床減の60床になり、診療科は、内科、小児科、外科、整形外科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科の震災前と同数の8科になる。

 常勤医は震災前から1人増の7人になる。隣には市の保健福祉総合センターが整備される。院長田畑潔さんは「長く続くような病院経営をし、大船渡病院や福祉施設との連携で

 地域を支えていけるようにしたい」と話した。

 新潟。去年暮れの22日に糸魚川市で起きた大火から、10か月。焼けた建物は146棟に上り、83%に当たる120棟が全焼だった。

 大火の再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。

 鳥取。昨年10月の県中部で、震度6弱を観測した地震は、10か月余りになった。

 地震の相談などは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。

 福岡、大分両県で37人が犠牲になった九州北部の豪雨から、5日で3カ月となった。

 7月の九州北部豪雨で被災した福岡県と大分県では、各地に設けられた避難所に、最も多いときで3000人の被災者が身を寄せた。

    新たに福岡県朝倉市の当時84歳の女性の死亡が確認された。これにより、九州北部豪雨の人的被害は福岡県と大分県で合わせて38人が死亡し、依然、朝倉市の男女3人が  行方不明となっている。

 ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

 富山。氷見市は、きのふ旧市民病院跡地など4つの公共空地の利活用案を市議会の公共施設利活用等特別委員会に報告した。

 21日の第3回市市街地グランドデザイン検討委員会で提案する。

 旧市民病院跡地はホールなどを含む公共文化施設「ひみ文化交流プラザ」(仮称)を建設する。ホールの客席数は500席から800席を検討している。閉館した市民会館の

 客席数は805席。旧市役所跡地は市出身の藤子不二雄(A)さんの漫画キャラクターの遊具などを置く広場や、屋根付きの休憩施設などを配置する。

 市民会館は取り壊し、跡地に市出身の偉人などを学べる「ひみ発見館」(仮称)を計画。旧朝日丘小学校跡地は、老朽化が進む市街地内の保育園の移転先として、こども園などを

 「ひみ子育ての社」(仮称)として建設する。

 市は、市街地を移動する手段として、自動運転のカートの導入を検討。輪島市で視察した電動カート「エコカート」の社会実験についても報告した。

 福井。あわら市の市長橋本達也(63)が市長室で公務中に既婚女性にキスをするなど不適切な行為をしていた問題で、きのふ開かれた市議会全員協議会では議員から

 辞職を求める声が相次いだ。橋本は「市民からの批判や議員からの声も考えざるを得ない。熟慮したい」と述べ、辞職する可能性を示唆した。

 議会側は辞職勧告決議案の提出も視野に、19日と議会最終日の20に予定されている全員協議会までは、市長の対応を見守る方針。この日の全員協議会には、1人を除く

 17人が出席した。議員からは「辞任に値する行為。職員の士気も落ちる」、「市民の信頼は完全になくなった」、「成人式に出られるのか」などと厳しい意見が相次いだ。

 公開された市長との質疑の後は非公開となり、終了後に会見に応じた議長森之嗣は「個人として非常に残念で遺憾」と話した。議員から弁護する声はなく、ほとんどが辞職を

 求める意見だったという。「議会としての結論は出ていない」としながらも、前日の会見とは発言内容に変化があったとして、辞職の可能性を含めた対応をしていくとした。

 議員の多くは「議会最終日までには(辞職願を)出すはず。出さない場合は議会として辞職勧告する」と話した。

 市長が会見した一昨日以降、市には40〜50件の電話があり、メールも30通以上届いている。多くは辞任を求める内容だったが、中には同情する意見もあったという。

 能登。きのふの石川県内は強い冬型の気圧配置で真冬の寒さが続いた。

 気象台によると、奥能登や加賀の山地でまとまった雪になった一方、金沢では積雪が観測されなかった。近接した地域でも地形や風向きによって雪の積もり方は大きく変わるという。

 珠洲市の積雪は午前11時に23センチを記録した。景勝地の見附島では、観光客が足元を気にしながら海岸を散策した。気象台の担当者は「珠洲上空に強い寒気が入り、

 12日から雪雲の流入も続いたため積雪が増えた」と説明した。

 冬型の気圧配置で大陸から季節風が吹き、雪雲が流れ込むと、北西に開けた金沢では強い風が吹き、雪雲は滞留せず白山麓や医王山方面に流れる。きのふも金沢市の市街地では

 雪が積もらず、山間部の小松市中ノ峠町では40センチを超える積雪で住民が除雪に追われた。

 気象台によると、けふ14日の県内は冬型の気圧配置が緩み、昼すぎから曇りになる見込み。

 金沢。金沢の料理人が市民にプロの技を教える講習会が、きのふ金沢市尾張町の金沢料理職人塾研修調理場であり、18人が季節の料理を学んだ。

 今回は料亭「山乃尾」の料理長、青木藤夫さんが「すし米入り蟹甲羅揚げ」と雑煮の作り方を指導した。甲羅揚げの調理では、甲羅の中にすし米を詰めた後、ベニズワイガニや

 レンコン、シメジなどを混ぜたあんを掛けて油で揚げた。青木さんは参加者に「中火で、気を長くして揚げて」などと、アドバイスしていた。

 加賀。野々市市太平寺三丁目の市道で、一昨日12日夜8時頃、普通乗用車が道路を歩いて横断してきた女性をはねた。

 はねられたのは近くに住む、井上光子さん(84)で、意識不明の重体となっている。現場は片側一車線の直線道路で、街灯はあるものの事故当時は暗かったという。

 インターネット上で飲食店を中傷する投稿をしたとして小松簡裁から罰金30万円の略式命令を受け、加賀市議会から辞職勧告を受けた市議乾浩人(47)が、一昨日

 市役所で会見し、「任期を全うさせていただいて少しでも信頼の回復を図りたい」と辞職せず、議員を続ける意向を明らかにした。

 乾は会見で、11日に全会一致で可決された辞職勧告決議を「重たく受け止めている」と述べつつ、「自分の中で(市議職に対する)火が消えていない。辞めてしまっては

 何もできない」と辞職は否定。そのうえで「市民の皆様が100%『けしからん』と言っておられるなら仕方ないが、『やれ』というお声もいただいた」と説明した。

 乾は9月の市議選で無投票当選し、現在2期目。今回の問題で後援会は解散する方針としているが、「できれば3年10カ月後の選挙も一人で戦うという気持ちがある」と、

 次回の市議選への立候補もほのめかした。

 Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                 高倉健

 むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく
                 井上ひさし

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

   「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 早いもので、師走12月14日。早くも月半ばだ。

 博多の中野君から。寒いです。気になっていたガンの予後も良いようで何よりです。5年以上経てばまず大丈夫と言います。最近は、なかなか死ねない時代になった、適当に

 切り上げようとしてもなかなか上手くいかない時代になったようです。楽しく頑張るしかないようです。ミカンは、案外 評判が良く嬉しいです。金峰山 宮本武蔵の霊巖洞

 近くの有明海に南面したところで、脱サラの親父の下で潮風に吹かれながら育ったミカンです。佐藤君からも先程電話があり、家の処理にまだ困っているなどと話していました。

 皆さんお変わりがない様ですので安心しています、なんて便り。

 午後の散歩は、何時ものコースで、寺津用水は水量はきわめて少なくて、枯葉や花梨、泡など澱みがあった。体育館には4台の車と簡易除雪機の2台が駐車していた。

 体育館の裏、自宅前ので雪すかししていた桝谷先輩に「ご苦労様」、「同窓会、行ってきたかい」、「いかなんだ」としばし立ち話。バス通りを越えて、坂道は下って左折。

 わだちは歩きにくかった。浅田の親父ち前では、基礎の工事をするためにユンボに作業員3人で、土堀していた。「ご苦労様」。上村さんや槌田さんち前などを過ぎて

 山津さんちの交差点。ここから、大柳さんち前を右折して一回り。畑一面は雪景色だが、型枠工場の道下さんが、工場から出るレッカー車の為、リフト車で道路の除雪を

 していたのが目に入った。金子さんちの前までの道路はわだちで歩きにくかった。Dr小坂、宇野さんはまだ帰っていない。

 なかの公園の手前では、右折。清水設備の前の親父さんが雪透かしされていて「ご苦労様」。修平さんの御婆さんち、過ぎて、徳中さんち、風車は回っておらず。

 辰治さんちのハボタンは5鉢はいい。退院された谷口の御婆さんは、家でじっとしているようだ。湯原さんち前に出て来られた、湯原さん「年寄りは寒くてかなわんので

 暖かい格好をしとる」と笑っていた。玄関前で雪透かし中の大筆さんは終わったので、中に入っていくのが目に入った。

 三叉路は右折。吉井さんちの、爺さんが雪透かしされていて「ご苦労様」。松本さんち前、赤やピンクの山茶花にナンテンの真っ赤な実などは見えた。

 三叉路では散歩に出かけるシュナイダー連れの井上さんや柴犬連れの高瀬さんに会い「こんにちわ、行ってらっしゃい」。みすぎ公園を一回りして、次つの次の三叉路から帰路に。

 途中、雪透かししていた辻さんや朝時々出会う爺さんに「ご苦労様」。山手ハイツ裏からペンキ屋さんち前、京堂さんち前のバス通りを越えて、新装なったファミリーマートの

 裏通りから帰還へ。北さんちの四つ角を過ぎ、ひょっとこ丸の駐車場では、ダンプはまだ帰っておらず。道心の四つ角では、基礎のコンクリートを打つために、3人の作業員と

 ミキサー車が来ていた。持木さんちの前、瀬戸さんちの畑、白や黄などの小菊は雪がかぶっていた。待っていてくれたのは鱒井さんちの水仙だ。

 小屋の前では雪透かしされていた丸岡さんに「ご苦労様」。けふの散歩は朝夕合わせて、1万281歩。距離は、7、2km。消費カロリーは223kcalなり。

 互いに欺かず 争わず 真実をもって交わる
   (雨森芳洲が対馬藩主に宛てた外交指針書「交隣提醒」で説いた教え)

 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
 おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 年の瀬や 独り第九をイヤホーン
 のどけしや ゆったり動く象の耳
 紅椿一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2017年師走12月14日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊