中国、米国の追加関税で、「報復をせざるを得ない」との声明

 2019年、亥年、 皐月5月9日(木)、晴れ。金沢の最低気温15度、最高気温は25度。

 朝の散歩は生ごみ捨てのコース。気持ちいい朝だ。井筧さんち玄関の前で、オダマキや蔓日々草が咲いていた。

 足場が組んである道下さんちでは屋根のふき替えは終わりそうで終らない。河田さんちの畑や庭にはチューリップにオダマキがいい。

 寺本さんちの畑の生垣には、オオデマリにボタンが咲き始めていたそしてオダマキ。

 西野さんちの庭ではツツジ。小林さんちの横から、戸室のやや左から朝陽が登りだしたのでまぶしい。ハンジーやハナミズキがカラフルな島さんち前を右折。

 藤田さんち前の4差路は左折してコンビニの方向へ向かった。ひょっとこ丸はまだ出られていない。右側の街路樹、たまに薄黄色のも混じっているが、赤のハナミズキはきれいだ。

 北さんち、生垣下のピンクの芝桜が目に入る。コンビニの駐車場の前を経て、何時ものバス通りは横切って、京堂さんち前の調整池は左折。

 ペンキ屋さんちの畑では、エンドウ、アヤメ、それにツツジが綺麗に咲いていた。

 左前方の三叉路は右折。2軒目のお宅ではコンクリート塀の脇にライラックが咲いている。清水の婆さんちの畑は、ドウダンツツジがいい。甥の親父さんが植えたトマトの苗に棒が

 立てられていた。みすぎ公園前 プランターの色とりどりのパンジーや白の椿を見つつ、玄関前のシクラメンがまだ元気な藤田さんち前を過ぎて三叉路は逆Vターン。

 角家の花壇のチューリップ7つのみ残してあったが朽ちていた。

 中村さんちのシクラメンも元気だ。 公園の白の椿、まだ元気がある。清水の婆さんち前過ぎて、土谷さんちのツツジが咲いて、ボタンは枯れつつある。松本さんちの椿、ドウダンツツジがいい。

 坂本さんちの庭、リキュウバイやツツジ、ニホンザクラ、それにタカネバラが待っていてくれた。

 間もなくオオヤマレンゲも咲きそうだ。気になるの八重の椿の雪つりだ。松井の爺さん夫妻は、どうされたのかな。三叉路は左折するが角の徳田さんち柿の新芽、若葉がいい。

 湯原さんちの庭ではアネモネ、芝桜、ムスカリ、小粒の椿に、浜大根やハマナスの花、紫のモクレンが咲いていた。

 土村さんの庭でもツツジが見事で、車庫の前、オダマキがいくつも咲いていた。神社前の清水さんちの畑、芝桜に菖蒲がいい。辰次さんちのシャクヤクはもうすぐ咲きそうで、紫蘭がいい。

 徳中さんちの風車は回っていて、真っ赤な能登キリシマ、ハナミズキがいい。

 四つ角の手前にあるゴミステーションは左折するが、右手からワンちゃん2匹と徳中夫妻がゆっくり歩いてこられて「お早うございます」。宇野さんちの能登キリシマは目立つ。

 宇野さんやDr小坂はまだだ。三叉路は左折。型枠工場では2台のレッカー車は鎮座していた。

 従業員の車も入ってきて、待ち受けたボンゴタイプの車にベトナムの青年もかけてきて「お早う」、ボンゴは福井向けに出て行った。。

 金子さんちあたりを一回り。左手前方では、垂木で囲まれており、間もなく基礎工事が始まりそうだ。

 墓場の辺りからキジの鳴き声が聞こえた。湯原さんの畑では夏野菜が植えられてビニールで囲いされていた。岡本さんち白の椿にムスカリや小粒の白のバラやチュウリップ、ボタンも咲いてきれいだ。

 大柳さんちの三叉路は、左折。四つ角の山津さんちの八重の椿にオオデマリも綺麗だ。

 塩崎さんちの御隣ではコデマリが咲いていた。櫛田さんちのチュウリップは消えてムスカリはいい。クリスマスローズの咲いている上村さんちの三叉路は左折。

 対面の白のハナミズキはいい。このあたりは一回りしたが、尾山さんちの左のお宅、外壁工事でパイプが組まれたままだ。

 紙谷さんち角を過ぎて、涌く波の親父さんが来ていて「お早うございます、久ふりやね」。

 四つ角は左折して舘山町へ。斎田の御婆さんち、生垣のシャクナゲやバンジー、タイツりソウがきれいだ。中村さんちの納屋には、相変らず浪速千栄子のオロナミンや川上の八百辰のブリキの看板が目に入った。

 才田さんちの樹齢100年と言うザクロも芽吹いてきた。小津さんちの裏庭ではツツジが咲きだしていた。

 生垣のツツジのきれいな中村さんち足場が組まれたままで、外板かそれともトイの工事か。

 畑にはオオデマリが咲いていた。朝日さんち横の坂道を行くと、石楠花がいい。更にライラックやコデマリが綺麗だ。

 四つ角、訓練中なのかセバードは見えず。

 真っ直ぐ行って、右折して坂道は下って行くと、雀のお宿、越野さんちの周りの電線には雀が止まっていた。隣の空き地では清楚なシャラの花か咲いていた。

 石田さんちの角は左折。バス通り手前の角家のリキュウバイの花が散り、桂の新緑がいい。

 バス通りを渡って花梨畑を見つつ行くと、掃除をしている桝谷さんの奥さんの周りに10匹の野良犬が花梨畑や道路で飛び跳ねていた。

 体育館には、停まっている車は1台もいない。

 寺の境内下から流れてくる寺津用水、ハッポウスチロール等々目立ち水量は少なかった。その上の崖の木々の新緑がいい。

 小屋では 、何時ものように茶を入れて、後にカフェを点てた。これが至福のひと時である。

 たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時
                        橘曙覧 (1812〜1868)

 日本列島。大津市の交差点で車同士が衝突し、弾みで1台が散歩中の保育園児の列に突っ込み、2歳の2人が死亡し1人が重体、園児と保育士の計13人が重軽傷を負った事故で、

 大津署が事故車両に積載されたドライブレコーダーを解析していることが、分かった。

 自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで逮捕された大津市の新立文子(52)の乗用車が右折しようとした際、前方の安全確認が不十分で、直進してきた大津市の下山真子さん(62)の軽乗用車にぶつかったとみられる。

 レコーダーは軽乗用車のみにあり、大津署は事故原因究明の手掛かりになるとみて、さらに調べている。

 インターネット通販サイトで買い物中に偽のクレジットカード決済画面が現れ、利用客の入力したカード情報を盗まれる新手口の被害が相次いでいる。

 電子書籍など少なくとも7サイトが被害に遭い、流出した可能性のある情報は合計で1万5千人分に上る。

 ハッカーはサイトの欠陥を悪用しており、利用客が被害に気付くのは非常に困難だ。情報セキュリティーの専門家は通販サイト運営者に対策強化を呼び掛けている。

 被害は昨年から今年にかけて確認された。

 うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子(もとこ)

 沖縄は今。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古の埋め立て問題。

 午前9時ごろ、天気は曇り。名護市の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の大浦湾側にある「k9」護岸では、台船からトラックに土砂を積み替える作業が始まっている。

 市民らは船に乗り「海の命を奪うために税金を使わないで」と抗議している。

 ♪遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で、安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 ふるさと納税の新制度が6月に始まるのに際し、総務省が静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4市町の参加を認めない方針を固めたことが、分かった。

 昨年11月以降、基準に反する過度な返礼品を贈り、多額の寄付を集めたのが理由。

 来月1日以降は寄付しても制度に基づく税優遇が受けられない。4市町と参加を辞退した東京都を除く1783自治体は全て税の優遇対象となる。総務省は有識者で構成する

 地方財政審議会の意見を踏まえて最終判断し、15日にも告示する。4市町が対象外となる期間は今後検討する。

 ♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない
絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける

 叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた  ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった
僕は嫌だ

 不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ
一度妥協したら死んだも同然  支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
              歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。

 国民民主党の代表玉木雄一郎と前・自由党代表小沢一郎はきのふの午後、党本部で会談し、国民に合流した小沢の処遇について協議した。

 関係者によると、玉木は小沢に総合選挙対策本部顧問の役職を打診したが、具体的な権限などをめぐり結論が出ず、調整を続けることとした。

 2人は50分会談した。玉木はきのふの夜、BS番組で、小沢から「役職はいらない。選挙区情勢を説明して欲しい」と言われたと公表。小沢に複数の役職を提案したことも明らかにした。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹

 中国。米通商代表部(USTR)が8日、中国からの2千億ドル(22兆円)分の輸入品に対する追加関税の税率を10日から25%に引き上げる予定を官報で通知しことを受け、

 中国商務省はこの日、「米国側の関税措置が実行されれば、中国側は必要な報復をせざるを得ない」との声明を発表した。

 中国側も追加関税による措置を強化するのか、関税以外の手段で報復するのか、具体的内容は明らかにしていない。商務省は声明で「貿易摩擦のエスカレートは両国と世界人民の

 利益にそぐわず、中国側はこれを非常に残念に思う」として、追加関税の税率引き上げを持ち出した米国の姿勢を批判した。

 北朝鮮。朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省の報道官は、きのふ4日の飛翔体発射について「誰かを狙ったものではなく正常な軍事訓練の一環で、地域情勢を激化させてもいない」と述べ、

 発射の正当性を強調した。また米韓の合同軍事演習を「戦争演習だ」と批判した。

 同通信によると、報道官は4日の発射について大口径の長距離放射砲(多連装ロケット砲)や戦術誘導兵器の運用能力などを点検し「戦闘動員準備を整える目的で火力打撃訓練が行われた」と説明。

 「正常で自衛的な訓練だ」と強調した。

 米国。米大統領トランプは8日、イランが核合意の履行の一部を停止すると発表したことを受け、金属の輸出を禁止するための新たな制裁をイランに科す大統領令に署名した。

イランが強く反発し、両国間の緊張がさらに高まることは確実だ。

 鉄鋼やアルミニウムなどの金属はイランの輸出の1割を占め、原油に続く収入源となっている。新制裁は米国企業にイランからの金属輸入を禁じるなどで、さらなる打撃を狙ったものだ。

 トランプは声明で他国にもイランから金属を輸入しないよう求め、「イランが行動を改めなければ、さらなる措置をとることになる」と警告した。

 8日は、米国が核合意から離脱して1年にあたる。トランプは「恐ろしく偏った合意」と改めて批判し、米国の経済制裁について「イランはテロの資金源に苦労している。

 最強の圧力をうまくかけており、さらに強める」と主張した。

 イランの大統領ロハには8日、米国の核合意離脱への報復措置として、核合意の履行の一部を即時停止すると宣言。米国が全面禁輸制裁に踏み切った原油取引で改善が見られなければ、

 本格的な核開発を再開すると表明した。

 米西部コロラド州デンバー郊外の学校で7日起きた銃乱射事件で、警察は8日、容疑者2人のうち1人は女子生徒だったと明らかにした。

 当初外見から男と判断していたと説明した。動機については捜査中としたが、一部地元メディアは、女子生徒は心と体の性が異なるトランスジェンダーでいじめを受け、仕返しを狙っていた可能性があると伝えた。

 警察によると、もう1人の容疑者は数日前に卒業した元男子生徒という。

 2人は少なくとも拳銃2丁を発砲し、男子生徒1人が死亡、同級生ら8人が重軽傷を負った。

 タイ。選挙管理委員会は8日、民政移管に向けて3月24日に実施した下院(定数500)の総選挙の公式結果を発表した。

 反軍事政権の元首相タクシン派のタイ貢献党が第1党、親軍政の国民国家の力党が第2党になった。反軍政を明言している政党の合計議席は下院の過半数に達しておらず、軍政の

 暫定首相プラユットが「続投」する可能性がより濃厚になった。

 反軍政派は選管が採用した比例代表の議席配分の計算方法に反発しており、法的手段に訴える構えだ。選管は、7日に小選挙区(定数350)、8日に比例代表(同150)の結果を発表。

 合計獲得議席はタイ貢献党136、国民国家の力党115、新未来党80、民主党52、タイ名誉党51――などとなっている。

 小選挙区は1選挙区で最多得票者の選挙違反が認定され、再選挙が実施される。

 軍政下で導入された小選挙区と比例代表による今回の選挙制度は、特定政党が大勝できない仕組みで、総選挙で勝ち続けてきたタクシン派の復権を阻む狙いがあったとみられている。

 英国。文豪・夏目漱石(1867〜1916)の2年間の英国留学時代に焦点を合わせたドキュメンタリー映画「漱石と私」の制作が進んでいる。

 在英の映画監督梶岡潤一さん(49)は8日に全体の撮影をほぼ終え、「漱石を通じて日本と英国をつなぐ作品にしたい」と意気込みを語った。

 編集作業などを経て来年中にも完成させ、日本各地で上映会を開く。

 映画は、漱石の留学に関する資料を40年以上収集し、「ロンドン漱石記念館」を運営する館長恒松郁生さん(67)の活動を通じて漱石の素顔に迫る内容。記念館は閉館後、

 ファンの要望を受け、場所を移して今月8日に再オープンした。

♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
         昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 北の大地。JR北海道が10月の消費税率引き上げに合わせて行う運賃改定で、札幌圏で通勤、通学定期の値上げ率が3割超に及ぶ区間があることが、分かった。

 近距離区間の普通運賃の値上げ率を高く設定したためで、区間によっては月2千円超の値上げになる。

 JRは札幌市営地下鉄より定期の割引率を高く設定しており、月額はなお地下鉄より安い水準を維持する。現時点で判明している3割超の値上げ区間は、札幌〜新札幌と札幌〜新琴似。

 札幌〜新札幌は1カ月の通勤定期が8390円から1万980円、高校生の通学定期が5720円から7490円と、値上げ率はいずれも30・9%。

 同区間の地下鉄(さっぽろ〜新さっぽろ)は現在、通勤が1万3390円、通学7650円だ。

 札幌〜新琴似は通勤が7330円から9580円、高校生の通学が4770円から6230円になる。

 青森。4月の県議選をめぐり、三戸郡選挙区で初当選した沢田恵(61)の陣営幹部2人と三戸町議会議員3人が公職選挙法違反(被買収など)の容疑で逮捕された事件から、けふ9日で1週間となる。

 この事件をめぐり、逮捕された町議以外の複数の町議がきのふまでに、選挙にかかわる労務費として現金を受け取っていたことを認めた。

 県警は複数の町議から任意で事情を聴いており、きのふ夕方には三戸町議会の議員控室に家宅捜索に入った。

 沢田の陣営が県の選管に提出した選挙運動費用収支報告書には、選挙運動に伴う支出の支払先として、逮捕された町議とは別の4人の町議の名前が記載されていた。

 4月10日にそれぞれ1万〜3万円が支払われており、いずれもポスター貼りや車上運動員などの労務費の名目だった。

 名前が記載されていた町議の一人は、陣営から現金を受け取ったことを認めた上で、演説会の司会を務めたことへの「労務費だった」と説明し、「買収された認識はなく、票のとりまとめなどもしていない」と話した。

 岩手。奥州市は、ふるさと納税の返礼品を市内の小中学校に寄贈してもらう「寄贈型返礼品」を10日から導入する。

 贈られるのは市内で生産されている温湿度計で、社会貢献と地域の産業支援をはかる。市によると、学校への寄贈を目的にした寄贈型返礼品は県内では初めてという。

 県外では、高齢者施設に寄贈する車いすや小学校に寄贈するサッカーゴールとボールの返礼品などがある。

 温湿度計は地元の「みずさわ気象計器」が製造し「エンペックス気象計」(本社・東京)が販売している。直径30センチの円盤状で、体育館や屋外に設置できる。

 温度計と湿度計に加え、気温に応じて熱中症の注意目安を赤色の「危険」、黄色の「厳重警戒」など4段階で表示する。小中学生にも熱中症の危険度がわかりやすい。

 3万円のふるさと納税で温湿度計1台を36校の市立小中学校のいずれかに寄贈できる。

 原則として寄贈先の学校は寄付者の希望に添い、寄付者の名前も学校に伝えられるという。寄付額はすべて市側に贈られ、寄付者への返礼品はない。

 宮城。名取市は655戸ある災害公営(復興)住宅について、家賃収入や修繕費用、国から入ってくる復興交付金を試算し、50年後に差し引き53億円の余剰金が出るとの収支の見通しを明らかにした。

 今回の震災で被災自治体に用意された補助制度の手厚さが、改めて浮かび上がった。  市は155億円をかけて復興住宅655戸を整備。2018年12月に全戸完成したことから、2069年までの財政収支を試算し、4月に議会に示した。

 生活再建支援課によると、今入居している被災者がそのまま住み続け、集合住宅は築50年で老朽化し、解体(除却)すると仮定した。

 市の推計では収入は計154億円。内訳は入居者からの家賃が64億円、家賃の額を抑えるために国が最長20年間出す復興交付金が84億円、これまでの家賃収入や交付金を基金に積み立てたものが6億3千万円。

愛知。愛知県警一宮署はきのふ、男の巡査長(30)が住民の個人情報を記録した「巡回連絡簿」をパトカーのトランク上に載せたまま走って落下させ、書類1枚を紛失した。

 6人分の住所と氏名が記載されており、警察は該当者に謝罪した。

 警察によると、きのふの午後2時半過ぎ、一宮市北園通1の路上で、巡回中の男の巡査長がA5サイズのバインダーにとじられた巡回連絡簿を、パトカーのトランクの上に載せたまま5分間走行し、落下させた。

 目撃した通行人からの通報を受けて回収したが、書類1枚がなくなっていたという。副署長橋本浩二は「紛失した書類の捜索に努めている。指導を徹底したい」とコメントした。

 美容外科「高須クリニック」の院長高須克弥の日進市内にある別宅で4日未明、金の延べ板7本(計7キロ、3400万円相当)が盗まれたことが、分かった。

 警察によると、玄関のドアにバールのようなものでこじ開けた跡が残っており、1本1キロの金の延べ板7本とノートパソコン1台(3万円相当)がなくなっていた。

 4日午前3時ごろに異常を感知した警備会社から110番があった。敷地内の駐車場の防犯カメラには、午前2時半ごろに2、3人の不審者が逃げる様子が写っていた。

 高須さんはきのふ8日にツイッターで「しばらく留守にしているうちに泥棒が入った。ヘソクリ全部取られた」などと投稿し、空き巣被害を自ら明かした。

 京都。今朝0時ごろ、京都市右京区西院金槌町の京福電鉄嵐山線で、京都市中京区の会社員植木健吉さん(39)が路面電車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 右京署によると、運転士が線路上に横たわっている植木さんと自転車に気付き、急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。

 電車は回送で乗客はおらず、運転士にけがはなかった。現場には踏切や横断歩道はなく、署が状況を調べている。

 広島。きのふの午後5時前、広島市中区の交差点内で、介護用のワゴン車と普通乗用車が衝突し、ワゴン車が横転する事故があり、11人が負傷した。

 事故は、その弾みでワゴン車が横転し、複数の人が車内に閉じ込められた。介護用のワゴン車は、送迎中だった。

 消防は救急車7台を出動し、救急活動にあたったがケガ人は11人で、80代と90代の女性2人が重傷。全員意識はあるという。警察などが詳しい事故の原因を調べている。

 ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
            昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

 富山。県内のイスラム教徒留学生らでつくる富山ムスリムセンター(TMC)が17日、高岡市の瑞龍寺で「グローカルサミット」と題した文化交流イベントを開く。

 多文化共生による平和な社会の実現を目指し、日本人と外国人の相互理解を深める。参加者100人を募集している。

 東南アジアや中東など出身の留学生や県内の行政職員、アラブ首長国連邦からの招待客らが参加。ディスカッションを通して平和について考える。

 当日はイスラム教徒のラマダン(断食月)中で、日没後にとる食事「イフタール」を体験する夕食会も企画。イスラム教の戒律に従ったハラール食材を使ったカレーや肉料理のケバブなどを提供する。

 食事の後にはお茶会もある。

 TMCは国内の災害の被災地で炊きだしをしたり、シリア難民に支援物資を送ったりするなど支援活動を続けている。シリア出身の代表理事サリム・マゼンさん(45)は「みんな同じ人間で、

 つながっている。互いの間にある壁を少しでも壊したい」と呼び掛ける。

 午後5時45分〜7時半。参加希望者はファクスかメールで申し込む。参加費無料。(問)富山ムスリムセンター080(1957)4321

 福井。爽やかな陽気となったきのふ、満開のツツジで彩られた鯖江市西山公園。

 5万株の赤紫やピンク、白のツツジと新緑に包まれた公園は、まるで“住宅砂漠”のオアシスのようだ。遠くには残雪の白山が空に浮かぶ。4月の低温の影響で、開花が遅れていた

 3万株を超えるヒラドツツジがようやく満開になった。ゴールデンウイークの十連休は終わったが、好天が予想される今週末も大勢の家族連れらでにぎわいそうだ。

 金沢。世界赤十字デーのきのふ、金沢市の金沢城公園の石川門や周辺の石垣をシンボルカラーの赤色に染めた。

 14日まで、午後7〜10時に見られる。この日は赤十字創始者で、スイス人実業家、アンリー・デュナンの誕生日で、赤十字の基本原則である「人道」の尊さを共有し、発信することがねらい。

 日赤は2016年から、5月上旬に全国各地の建物をライトアップしており、金沢城公園では3回目となった。

核なき国を
 夢に見て
 平和な世界を
 願う       広島・三良坂平和公園(三次市)

   Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 もののふの、八十(やそ)娘子(をとめ)らが、汲み乱(まが)ふ、寺井(てらゐ)の上の、
堅香子(かたかご)の花   家持 万葉集第19巻 4243

 湯涌なる 山ふところの 小春日に 眼閉ぢ死なむと きみのいふなり
                           夢二

 午前中は歯科へ行ってきた。

 きのふ焼津に居る小林さんから今年も季節の香り、新茶を送っていただいたのでほんの口汚しと、かわむらの甘納豆を送った。

 午後の散歩は、何時ものコース。

 パソコンの調子がおかしいので、再度明日調べてみる。

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
           唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ  おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

   わたしはただ一介痩身の無名詩人
 樹間に湧く無量 の感に涙しぼり
 地に満つる落葉や雑草にも
 無情の声を呑み
 天かける白雲に
 うたた民族流離の歌をきく

 よしや骨肉ここに枯れ果つるとも
 八月の太陽は
 燐として 今 天上にある
 されば 膝を曲げ 頭を垂れて
 奮然 五体の祈りをこめよう
 祖国帰心
 五臓六腑の矢を放とう
     昭和二十六年八月(断食悲願の詩より)
                 泉 芳朗

 奄美群島は日本の敗戦によって米軍統治下に置かれ、1953年(昭和28年)12月25日に日本に復帰した。

 訪ふ家の 標となせり花水木
 いかなごに目あり口あり尾鰭あり
 春場所や大阪駅に力士どち
 年ごとに語り部の減り原爆忌
 身ほとりに どかと居座る残暑かな
 初燕 造り酒屋の軒先を(呉春の酒蔵)
 軒下の土塊に生れ つくづくし
 落椿 産土(うぶすな)の径 明るうす
 袋帯 ぽんと叩きて年新た
 年の瀬や 独り第九をイヤホーン
 おでん屋の棚に鎮座し 招き猫
 思う事多くなりけり 年の暮れ
 桜蘂降るを踏みしめ女坂
 のどけしや ゆったり動く象の耳
 春光に映ゆるステンドグラスかな
 耕人の影うごき初む朝まだき
 紅椿 一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 掃けば散る掃かねばなおもよりつもる 庭のもみじもおのが心も
            詠み人知らず

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2019年 5月9日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------

【戻る】

■ご感想は?。

日々のことなどは
【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊