韓国、元大統領李明博を逮捕 収賄容疑、重大性認定
2018年、戌年、弥生3月23日(金)、小雨。金沢の最低気温は5度、最高気温は10度。
朝の散歩は、ペットボトルとブラスティク空き瓶捨てのコースで、桜の莟の見えるたかみ公園横経由で、バス通りの四つ角へ、向った。当番に「お早うございます、ご苦労様」。
で、辰巳の方向へ。歩道から、何時もの4つ角、坂道は右折、雀のお宿では雀は周りの木々や雪つりの縄に群がっていた。坂道は登って、左折した。
角家の山茶花はいい。シェパードは吠えず。雪が解けた崖地にフキノトウが咲いたのや莟など、目に入った。朝日さんちの赤の山茶花や水仙、サンシュウがいい。ここを通り過ぎると、
中村さんち、庭に水仙の咲いている小津さんち、辰巳の近くに居る息子さんが見えたので「お早うございます、最近御婆さんが見えないね。どうかされましたか」、「骨折して、入院
していますが、間もなく退院してきます」なんて。才田さんち過ぎて四つ角は右折して、紙谷さんちを一回り。尾山さんちの庭、梅の花が雨に降られてしっとりしていた。
槌田さんち過ぎて、山津さんちの四つ角は右折、資材庫の前におられた宇野さんに「お早うございます」、「雪道でも歩いていたのか」、「ハイ、そのおでこはどうされた?」に
「ぶつけて、4針縫ってもらった」と。型枠工場では、トラックが、出発した後だった。三叉路、登校の仲よし3人組に「お早う、行ってらっしゃい」。Dr小坂は出られた後だった。
なかの公園の前、神社の辺りへ向かうと柴犬連れの小原さんに会い「お早うございます」。まっすぐ行くと、徳中さんちの風車は回っておらず。崖下の産業廃棄物センターでは
始動中で、トラックが見えた。辰治さんち過ぎて、田畑さんはまだだ。
湯原さんのクロッカスやサンシュウの咲いた庭を見つつ行くと「お早うございます」と御婆さんに声かけられて「お早うございます」。
徳田さんちの赤の山茶花は元気だった。三叉路から、大筆さんちやスミレの咲いている坂本さんち、松本さんち、椿の吉井さんち過ぎて、調整地の三叉路を左折。
吉井さんちのピンクの椿が綺麗だった。京堂さんち前のバス通りを経てコンビニの裏通りから帰還へ。駐車場横では交通整理のバイトに向かう桶川の爺さんに会い「お早うございます」、
北さんち前過ぎて、ひょっとこ丸は出掛けられていた。道心の四つ角、手前の住宅現場ではクレーン車が来ており、舘前はけふだ、大工さんら8人で打ち合わせ中。
小林さんちや飯田さんち過ぎて、何時ものように待っていてくれたのは、瀬戸さんちの畑と4つ角の鱒井さんちの水仙だが、瀬戸さんの畑は、横になった水仙の花が幾つも咲いて
いるのが増えた。
小屋では、朝飯の後、緑茶やカフェを飲む時が至福のひと時である。
♪春は名のみの 風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど 時にあらずと 声も立てず 時にあらずと 声も立てず
氷融け去り 葦は角ぐむ さては時ぞと 思うあやにく 今日も昨日も 雪の空 今日も昨日も 雪の空
春と聞かねば 知らでありしを 聞けば急かるる 胸の思いを いかにせよとの この頃か いかにせよとの この頃か
1913年(大正2年) 早春賦 作詞:吉丸一昌 作曲:中田章
森友学園との国有地取引に関する決裁文書を財務省が改ざんした問題で、立憲民主党など野党6党は23、26の両日、大阪拘置所に勾留されている学園前理事長の籠池泰典=
詐欺などの罪で起訴=と接見した。
希望の党の国対委員長代理今井雅人は「籠池の話から昭恵が(国有地の)取引について深く知っていると感じた」と述べた。共産党の衆院議員宮本岳志は「昭恵の国会招致は
絶対必要だ」と強調した。焦点の一つは、国有地の取引をめぐって2014年4月28日に近畿財務局の担当者に伝えたとされる発言だ。
改ざん前の文書には、その3日前に首相の妻、昭恵を小学校の建設予定地に案内した際、「『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」という学園側の
発言が載っていた。
首相は国会でこの発言を否定している。
これについて籠池は「(発言は)間違いない」と説明。土地取引に関し昭恵や夫人付職員に「こういう状況になっています」などと随時報告していたと語った。
決裁文書改ざんについては「全く知らない。びっくりした」と述べた。
一方、野党側は、学園側のこの発言が財務局を取引に前向きにさせたきっかけだったとみて、接見で経緯を聴いたとみられる。
財務省が学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引に関する公文書を改ざんしていた問題で、鳥取県議会は、けふ真相究明と十分な説明責任を果たすことを国に求める意見書案を
可決する。都道府県議会が改ざん問題に関する意見書案を可決するのは全国初だ。
意見書では、改ざんについて「行政全体への信頼を損なうものであり、国会審議や民主主義の根幹を大きく揺るがしかねない問題」などと指摘。自民党系の2会派のほか民進党、
公明党の各会派が議員提案することに合意していた。
佐賀。玄海町にある九州電力・玄海原発3号機では、けふ午前11時から核分裂反応を抑える制御棒を原子炉から引き抜く操作が行われ、原子炉を起動し、7年3か月ぶりに
再稼働した。玄海原発は玄界灘に面し、半径30キロの範囲には長崎県と福岡県も含め合わせて20の離島がある。
これは全国の原発の周辺では最も多く、天候が悪く波が高いときに事故が起きた場合、住民をどう避難させるかが課題になっている。
玄海原発は4号機も今年5月に再稼働される予定だ。
長野。58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野・岐阜県、3067m)の噴火災害から、去年11月の27日で3年となった。
麓の長野県王滝村では新たに「鎮魂」の文字が彫られた慰霊碑の前で、追悼式が行われた。献花台を訪れる人たちは帰らぬ人をしのぶが、今も悲しみが癒えることはない。
新潟。去年暮れの22日大火から1年1か月が過ぎた。火元のラーメン店を含む全焼120棟、半焼5棟、部分焼22棟に上った。
糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
住宅や店舗など147棟を焼いた糸魚川市の大火のあと、市は火災に強い町にするための復興計画を決定し、燃えにくい材料を使った住宅の再建や、にぎわいを取り戻すための
新たな広場の整備などを進めている。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測したが、暮れの21日で1年経った。
被災地では“福興祭”が開催された。地震で被災した町は、全国からの支援に感謝を込め、着実に復興へと歩んでいる。
鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
兵庫。春のセンバツ高校野球大会は、けふ西宮市の甲子園球場で、記念大会のため例年よりも4校多い36校が参加して開幕した。
青空がのぞく中、前回優勝校で史上3校目の連覇を目指す大阪桐蔭を先頭に、駒大苫小牧(北海道)から富島(宮崎)まで北から南の順に入場行進した。春の訪れを告げるように、
球児たちの元気なかけ声が聖地に響き渡った。
リニア中央新幹線。駅新設工事を巡る談合事件で、東京地検特捜部は、独禁法違反(不当な取引制限)の罪で、大林組、鹿島、清水建設、大成建設の法人4社と、鹿島、大成の
幹部ら2人を起訴した。
国の巨額融資が投入された「国家プロジェクト」を支える大手ゼネコンの刑事責任が、司法の場で追及されることになった。民間発注工事に絡み、同法違反の罪で起訴するのは初めて。
個人で起訴されたのは、独禁法違反の疑いで2日に逮捕された大成の元常務執行役員大川孝(67)と鹿島の土木営業本部専任部長大沢一郎(60)。
関係者によると、いずれも否認しているとみられる。
大阪桐蔭の主将中川卓也による優勝旗返還などの後、瀬戸内(広島)の主将新保利於が「ゲームセットの瞬間までベストを尽くし、感動を与えられるようなプレーをすることを
誓います」などと選手宣誓した。
東京。奥多摩町の登山道で、一昨日21日夜に雪のため下山できなくなっていた男女13人がきのふ22日午前、東京消防庁や警視庁の救助隊により発見され、全員が救助された。
30代女性が骨盤骨折の重傷を負ったほか、頭部に打撲を負った男もいたが、いずれも意識はある。
登山を計画した30代の中国人の男が「登山前から雪が降っていたが、大丈夫だと思った」と説明。スニーカーを履くなど軽装だった人もおり、準備不足が要因だったとみて
警察は経緯を調べている。
男は19日、中国の通信アプリ「微信」への投稿で登山の参加者を募り、21日午前10時ごろから日帰りの予定で登り始めた。「途中で危ないと思ったが、他の人が進むので
止められなかった」とも説明。三頭山とヌカザス山の間にある登山道で、午後6時ごろに道に迷った。13人のうち10人が関東地方に住む中国人で、3人が日本人。最年少は
13歳の少年で、最高齢は48歳の男女2人だった。
♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿
夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎 作曲:遠藤 実
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
午前10時過ぎ、名護市辺野古海上のK3護岸付近ではカヌー隊10艇が抗議している。抗議船に乗った市民は「違法工事をやめろ」と怒りの声を上げている。
名護市辺野古の新基地建設を巡り、無許可での岩礁破砕は違法として県が国を相手に破砕を伴う工事の差し止めを求めた訴訟で、県は、福岡高裁那覇支部に控訴することを
明らかにした。
午前11時45分、名護市辺野古海上のK3護岸付近では被覆ブロックの設置作業が続いている。
米軍キャンプ・シュワブへの資材の搬入は午後0時半現在、確認されていない。新基地建設に反対する市民らは抗議船やカヌーに乗り、「工事をやめろ」などと声を上げ、抗議した。
「K3護岸」では大型クレーンで被覆ブロックの設置作業が行われ、「K4護岸」では砕石が海中に投下された。カヌーに乗った市民が抗議のため浮具を越え、海上保安官に一時、
拘束された。
午後1時半過ぎ、辺野古海上のK4護岸付近では採石を海中に投下し、ショベルカーで敷きならす作業が進んでいる。抗議する市民は「きれいな海を埋め立てるな」と訴えている。
知事公室長謝花喜一郎が県議会米軍基地関係特別委員会で、山川典二(沖縄・自民)に「本日中に控訴する方向だ」と語った。
訴訟を巡っては、那覇地裁が今月13日に「訴えは、法律上の争訟(裁判所の審判対象)に当たらない」として県側の訴えを却下していた。仮処分については抗告しない方向。
沖縄市に寄せられた米軍機騒音の苦情が、きのふ22日だけで31件に上り、市基地政策課に記録が残る2007年度以降最多となった。
この日は沖縄県内各地で小学校の卒業式があり、県教育庁が米軍に訓練自粛を要請していたが、沖縄市ではFA18戦闘機などによる激しい騒音で、式を中断した小学校もあった。
19日以降、市民からの苦情が急増。市長桑江朝千夫はきのふ午前、米軍嘉手納基地に飛行自粛を求めたばかりだが、無視された格好だ。
市民の我慢は限界に達し、騒音の常態化に懸念が広がっている。
きのふは午前8時ごろから戦闘機の飛行が確認された。苦情は市内の小学校で卒業式が行われた午前9〜11時で20件と集中。室川小学校では卒業式で2回、騒音が発生した。
式辞などをいったん止め、米軍機が過ぎ去るのを待って式を再開したという。学校側は「子どもたちの門出だ。飛行を遠慮してほしかった」と声を落とした。
その他にも「赤ちゃんが跳び起きるくらいうるさい」、「建物のドアが揺れている」など生活への影響を訴える苦情が相次いだ。基地政策課は「美里や美原など、これまで苦情が
少なかった市中部地区から集中している」と説明。FA18やF35Aなど外来機を含めた飛行回数の増加や、基地周辺の場周経路を外れた住宅密集地上空での旋回が要因と指摘し
「住民の我慢が限界にきている」と話した。
沖縄市長はきのふ午前、嘉手納基地を訪れ抗議。対応した在沖米空軍第18航空団の大佐ポール・オルダムは卒業式などを念頭に「地域の大切な日」を挙げ「そのような時間帯には
飛行しない」などと答えたという。市長も「今日は小学校の卒業式だ」とくぎを刺した。
大佐の発言と矛盾する状況に対し、市長は「話が違う。明日、大佐に直接電話して実態を訴えたい」とあきれた表情を浮かべた。一方、北谷町にも苦情が7件と相次いだ。
北谷小の卒業式に出席した住民からは「子どもたちが将来の夢を発表している時に戦闘機の爆音がうるさかった」と、悪影響を訴える声が寄せられた。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
財務省が学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引に関する公文書を改ざんしていた問題で、複数の財務省職員が大阪地検特捜部の任意の事情聴取に対し、「本省の指示が
あった」と説明していることが、わかった。特捜部は今後、当時の財務省理財局長、佐川宣寿(のぶひさ)にも聴取し、関与について慎重に調べるとみられる。
特捜部は一連の問題をめぐり、背任や公用文書等毀棄(きき)などの容疑の告発を受理。昨年9月以降、財務省職員ら関係者への任意聴取を本格化させてきた。公文書改ざん問題の
発覚後は、市民らが大阪、東京両地検に虚偽公文書作成容疑などの告発状を送付している。
関係者によると、理財局や、出先機関として学園との交渉・契約を担った近畿財務局の職員らは事情聴取に対し、昨年2月下旬以降、本省の指示があり書き換えた、との趣旨の
説明をしているという。
指示に際して理財局側は、削除・修正すべき文書や文言を具体的に検討して、文書の原本を保管していた近畿財務局側に伝達。新たに加える文案なども作成し、書き換えを働きかけて
いたという。ただ、指示を受けた近畿財務局側では当初、違法行為になる可能性があるとして、難色を示した職員もいたという。
特捜部は遅くとも昨年末までに改ざんの疑いを把握していたとみられる。財務省側は特捜部の求めに対し、初めは改ざん後の文書を提出していたが、捜査の過程で改ざん前の文書も
提出した。理財局長太田充は16日の参院予算委員会で、「佐川は(書き換えを)知っていたと認識している」と答弁。財務相麻生も19日の参院予算委で、佐川について「関与の
度合いは大きかったのではないか」との認識を示した。
27日には国会で佐川の証人喚問が予定されており、こうした経緯への関与も焦点となる。特捜部も国会日程を考慮した上で、佐川に任意で事情聴取を要請し、慎重に調べを
進めるとみられる。
自民党は、首相安倍の提案に沿って憲法9条の2項を残したまま自衛隊を明記する方針を固めた。
自民党憲法改正推進本部の本部長細田は「(Q.本部長一任ですか?)そういうことになりました。ただ、少数意見もちゃんと各党にも伝えることになっております」。
自民党の改憲議論では、憲法9条に自衛隊を明記する条文案に戦力を持たないことなどを定めた2項を維持するか、削除するかが焦点だった。きのふの会合では、石破らが2項を
削除するよう強く主張して意見集約に反対したが、3時間近い議論の末、2項を維持したまま新たに9条とは別の「9条の2」を新設して、自衛隊を明記する方針になった。
25日に行われる自民党の党大会で方針を示す。
♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない
絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける
叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった
僕は嫌だ
不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ
一度妥協したら死んだも同然 支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。
内閣官房報償費(官房機密費)の一端が、最高裁判決を受けて、一昨日20日に開示された。
「ブラックボックス」と指摘されてきた肝心の使途は不明のままだが、関係者の証言からは、官房長官室の金庫で管理された機密費が国会や選挙対策のほか、海外の王室に渡っていた
可能性まで垣間見える。
「一定の機密費はある程度許容されても、総選挙後に金庫を空にしたことは問題視していく」、希望の党の国会対策委員長泉健太は、きのふの会見でこう述べ、一定期間後に
使途を公開すべきだと訴えた。
問題視するのは、自民党が2009年の衆院選で敗れて政権を民主党に明け渡す直前、麻生内閣の官房長官河村建夫が引き出した機密費だ。今回、国が大阪市の市民団体に開示した
資料によると、同年9月8日に国庫から2億5千万円が入り、同10日に全額引き出されたことが判明した。麻生内閣は同16日に総辞職。当の河村は資料が公表されても
使途は明かさなかった。
文科省が、前事務次官前川を授業の講師に招いた公立中学校の授業内容を調査していた問題、文科省は、一昨日20日、名古屋市教委に授業内容を調査する前に、自民党の参議院議員
赤池誠章と衆議院議員池田佳隆から問い合わせがあったことを認め、池田に対しては文科省が事前に質問状を見せて指摘を受けたことを明らかにした。
こうした中、池田は、きのふ、問題が明らかになってから初めて、「問題となった授業が、果たして法令に準拠したものだったのかどうか。地元の皆様方からのご懸念があれば、
その大切な声を国にしっかりと届けることは、国会議員として大切な仕事だと常々考えてきた。今回その信念に従って、お問い合わせをした」と述べた。その上で、池田は「文科省から
名古屋市教委へ送付された質問状については感想を求められたので、2点感想を述べた。それがすべてだ」と述べた。
池田は51歳で当選3回。去年の衆議院選挙では名古屋市の昭和区、天白区、緑区からなる愛知3区に立候補したが、小選挙区では落選し、比例代表で復活当選した。
現在は自民党文科部会の部会長代理を務めている。池田の発言について名古屋市の市長河村は、きのふ、「正直なところ、本当か嘘かわからないが、日本中の人が、文科省に
『こういう風にしろ』と言ったと思っているのではないか。手短に話しただけでは信じられず、国会議員として堂々と説明すべきだ」と述べ、池田と文科省の担当者の双方を国会に
招致して真相を明らかにすべきだという考えを示した。
公明党幹事長の井上義久は定例会見で「(前文科事務次官前川の講演を文科省が調査していた問題について問われて)個々の教育内容について、国が関与するということは
基本的にはつつしむべきだ。今回の調査依頼は極めて強い違和感を持っているし、国会議員が問い合わせをすることについても極めて自制的であるべきだ。その影響をよく考えてやる。国会議員だから
何でもできるんだということではない。教育内容について、現場が萎縮する結果をもたらすような調査の仕方はやるべきではない」と述べた。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
韓国。聯合ニュースが未明、報じたところによると、韓国検察は収賄や横領などの疑いで元大統領、李明博(76)を逮捕した。
きのふの夜に逮捕状を発付したソウル中央地裁は「容疑者の地位や犯罪の重大性、捜査状況などに照らし、証拠隠滅の懸念がある」と指摘した。検察は李元大統領をソウル市内の
自宅からソウル東部拘置所に連行した。
韓国大統領経験者では4人目の逮捕者。後任の前大統領朴槿恵に続き、1年の間に保守系の大統領経験者2人が逮捕される事態となった。元大統領李を支えてきた保守陣営にとっては
打撃となる。
米国。米トランプ政権は23日未明(日本時間 23日午後)、米通商拡大法232条に基づき、鉄鋼・アルミニウム製品の輸入制限を発動する。
国内の鉄・アルミ産業の衰退が「国家の安全保障上の脅威になる」として、一部の例外国を除き、鉄鋼は25%、アルミは10%の追加関税を課す。米政府は22日、カナダ、
メキシコに加え、欧州連合(EU)や韓国など計7カ国・地域を輸入制限の対象から除外すると表明した。日本は適用除外国に含まれていない。
今後の協議で、適用除外国が最終的に確定する。
大統領トランプは22日、大統領補佐官(国家安全保障問題担当)マクマスターの更迭をツイッターで明らかにした。
安全保障政策などを巡りトランプとの対立が伝えられていた。国務長官ティラーソンの解任に続き、米外交の要が相次いで辞める異例の事態。米朝首脳会談など重要な外交課題への
影響が懸念される。マクマスターはロシア疑惑を巡って辞任したフリンの後任として、昨年2月に大統領補佐官に起用された。安全保障問題担当の補佐官が1年余りで2度交代する
ことになった。マクマスターの後任には、元国連大使ボルトンを充てる。4月9日に引き継ぎが行われる。
ベトナム戦争中、米軍は1962年(昭和37年) から10年に北ベトナム軍やゲリラの隠れ場所や食料を奪うため、ベトナムの森林に7570万リットルの枯れ葉剤を散布した。
結局、米軍は敗退。枯れ葉剤が引き起こしたと考えられている健康被害は、現地の人々だけでなく多くの米帰還兵とその子供も苦しめている。
ホーチミン市の「戦争証跡博物館」に、右腕がない白人の幼女の写真が飾られている。ジェニファー・ローニーさんは撮影当時2歳半。父親のダニエルさんは枯れ葉剤散布の
ピーク時にあたる67〜68年にベトナムで戦った帰還兵だ。
ジェニファーさんは今、37歳。10歳の娘を持つ母親だ。父の出身地である東部ペンシルベニア州のフィラデルフィア近郊で薬局専門のコンサルタント会社に勤務。車を運転し、
脇の下に包丁を挟んで料理もする。できないことは「チェーンソーで木を切ることぐらい」(ジェニファーさん)だ。「でも、子供のころは、10の頭を持つ怪物のように扱われた。
子供も大人も、自分と違う人間には残酷だから」。当時の地元紙の報道などによると、戦地で45キロも痩せ、21歳なのに頭髪が抜けたというダニエルさんは、ジェニファーさんの
障害は枯れ葉剤が原因と確信していた。危険性を訴えたが、米政府は因果関係を認めなかった。8年がたち、ダニエルさんは妻のビクトリアさん(70)に言った。「もう十分だ。
子供を持とうとする帰還兵には警告できた」。2003年、ダニエルさんは妻子が買い物に出た間に拳銃自殺した。56歳だった。「雨が降ると、ベトナムのジャングルを
思い出すのか、家にいられず飲みに出て、泥酔していた」、ビクトリアさんが振り返る。「価値のない戦争に命をかけさせられた怒りを抱えていた」。自殺原因は、心的外傷後
ストレス障害(PTSD)とみられる。
ジェニファーさんは「ベトナム戦争は多くの人を傷つけた。今も傷つけている」という。兄ジェームズさん(45)も16年に背骨の腫瘍、17年には脳腫瘍の手術をした。
米国では91年になって枯れ葉剤被害者の救済法ができ、帰還兵は一定の病状などがあれば給付金をもらえるようになった。散布に使われた輸送機に乗った空軍兵や、ベトナム沿岸を
航行した船に乗り組んだ海軍兵も枯れ葉剤被害を申請。17年8月現在、54万人の帰還兵と1149人の子供が給付を受ける。しかし、申請条件や審査は厳しい。
「俺たちはまだ戦っている」、ペンシルベニア州ランカスターの元海軍兵ロン・ホーンさん(68)は6年前に肺の一部を摘出した。枯れ葉剤の影響を主張し、月約3200ドル
(34万円)の障害給付金が認められたが、8カ月後に「回復した」とされ、5分の1に減額された。
「もう政府も政治家も信用しない」、ホーンさんは16年大統領選で誰にも投票しなかった。ビクトリアさんは嘆いた。「社会は戦争の苦い記憶を忘れた。覚えているのは死んでいく
兵士と家族だけ」。
《枯れ葉剤》米軍がベトナム戦争で森林などに散布した。製造過程で生成された有毒のダイオキシンが主な原因で、枯れ葉剤を浴びた住民や兵士、その次の世代に中枢神経や骨格、
循環器官に健康被害が表れた。
ソマリア。AP通信などが報じたところによると、首都モガディシオのホテル近くで22日、車に仕掛けられた爆弾が爆発し少なくとも14人が死亡、10人が負傷した。
国際テロ組織アルカイダ系の過激派アルシャバーブが犯行声明を出した。ホテルは人通りが多い道路に面し、通行人らが巻き込まれた。爆発後に銃撃戦もあったという。
ソマリアでは長年、内戦状態が続き、混乱の中でアルシャバーブが勢力を拡大。掃討作戦で弱体化したとみられていたが、昨年10月にモガディシオ中心部で爆弾テロを起こし
500人以上を殺害するなど攻勢を強めている。
中国。商務省は、けふ米国から輸入するワインやドライフルーツ、豚肉などを対象に最高25%の関税を上乗せする準備をしていると発表した。
対象は米国の2017年の輸出額で30億ドル(3100億円)分。米通商拡大法232条に基づく鉄鋼・アルミニウムの輸入制限に対抗する内容で、通商法301条による
制裁関税についても実際に発動する段階で対抗措置を公表する可能性がある。
中国にとって232条より301条のほうが損害がはるかに大きいため、対抗措置も今回より大規模になる公算が大きい。米国をけん制し、301条措置の発動見送りを促す狙いが
ありそうだ。今回の上乗せ関税は15%と25%の2種類ある。ワイン、果物、ナッツ、継ぎ目のない鋼管など120品目を対象に15%、豚肉、アルミニウムのスクラップなど
8品目を対象に25%をかける方針。17年の輸入額はそれぞれ10億ドル、20億ドルとなっている。
中国は鉄鋼・アルミの輸入制限の撤回や中国側が受けた損失の補償を求めて米国と交渉し、まとまらなければまず15%の関税を上乗せする。その後もさらに交渉を続け、決裂すれば
25%の関税を上乗せする。交渉期限は明らかにしていない。
商務省の報道官は「米国ができるだけ早く中国の懸念を解決し、対話と協議を通じて双方の違いを乗り越え、大局的な米中の協力関係を損なわないように促す」との談話を公表した。
中国側が取るのは緊急輸入制限(セーフガード)への対抗措置として、世界貿易機関(WTO)協定でも認められている。
米国の鉄鋼・アルミの輸入制限はWTO協定違反の疑いがあり、中国はWTO協定を守る姿勢を世界に印象づける狙いがあるとみられる。一方、トランプ政権が通商法301条に
基づく対中制裁関税を決めたことに対し、在米国の中国大使館は23日に「強烈な不満と断固とした反対」とする声明を発表した。
声明は「中国は貿易戦争を望まないが、恐れてもいない。あらゆる挑戦に対応できる自信と能力がある」と強調。「米国は慎重に政策を決め、米中双方の経済貿易関係を危うく
しないよう求める。他人を傷つけようとして自らを害する結果となることを避けるべきだ」と制裁関税の発動を見送るよう求めた。
フランス。各地で22日、マクロン政権の公務員改革などに抗議する大規模なストライキやデモが行われた。
国鉄労組なども加わり、公共交通機関の運休が相次いだ。AFP通信によると、パリ中心部では5万人がデモに参加した。国内の主要都市を結ぶ高速鉄道の半数以上が運行を
取りやめたほか、大手航空会社エールフランスでも一部の便が運休した。学校や託児所の一部も閉鎖された。
大統領マクロンは財政赤字の削減を進めるため、任期の5年間で公務員を12万人削減すると表明している。国鉄に対しては、職員に認められている特別な有給休暇などの優遇措置を
段階的に廃止する方針だ。ただ、こうした改革には根強い反発がある。国鉄は徹底抗戦の構えで、4月からの3か月で計36日間のストを計画している。
スイス。現役の加圧水型軽水炉(PWR)としては世界で最も古く、原子炉鋼材の問題で運転を停止していたスイス北部のベツナウ原子力発電所1号機(出力38万キロ・ワット)が
20日、3年ぶりに再稼働した。同原発を運営する電力会社アクスポが明らかにした。
スイスは脱原発を掲げているが、現状では電力の4割を原子力に依存し、ベツナウ1号機の発電量だけで5%を担う。最古の原発を退役させず、長期運転することで電力供給を維持し、
代替電源にかかるコストを抑える効果がある。
これまでの計画では、既存の原発5基は運転50年をめどに順次停止し、最も新しい北部のライプシュタット原発が運転50年を迎える2034年に脱原発を達成する見込みだった。
しかし、アクスポは今回再稼働させたベツナウ原発でスイス初となる「60年運転」を実施する方針だ。
既定路線からの大きな転換にあたり、脱原発政策のさらなる見直しにつながる可能性もある。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
京都。大相撲の貴乃花親方(元横綱、本名花田光司、東京都出身 45)が、今朝宇治市の貴乃花部屋宿舎で朝稽古後に、元横綱・日馬富士関による傷害事件に関し、日本相撲協会の
対応に問題があったとして内閣府の公益認定等委員会に告発状を提出した問題について「ゼロに戻してスタートするようなふうに、弁護士と協議していきたい」と述べ、取り下げる
意向を示した。貴乃花親方は、大阪市内で開催中の春場所8日目の18日に、弟子の十両貴公俊関が付け人の力士を暴行した問題がきっかけだと説明。「公俊のことでご迷惑、
ご心配をおかけして、師匠として不徳の致すところ」と述べた。
大阪。元横綱・大鵬の孫の納谷が7戦全勝で序ノ口優勝を決めた。
昨年秋場所デビューの相手を突っ張って押し出し、問題にしなかった。5日目には元横綱・朝青龍のおいの豊昇龍を寄り倒しており、番付に初めてしこ名が載った場所を終えて
「全体的に前に出る相撲が取れたのでよかった」と自己評価。幕内優勝32回の祖父は序ノ口では優勝できず、序ノ口の成績では孫が上回った。「まだ通過点。全勝とはいかないが、
全部勝ち越して十両まで上がりたい」と将来を見据えた。
埼玉。草加市の市立病院が、保険適用に必要な国の基準を満たしていないのに子宮がんの腹くう鏡手術を繰り返していた問題で、埼玉県と保健所は今朝、医療法に基づく立ち入り
検査に入った。午前10時半に埼玉県と草加保健所の担当者が病院に入った。病院は保険適用に必要な国の基準を満たしていないのに、腹くう鏡を使った子宮がんの手術を、去年
までの5年間に69人の患者に行っていたことが先月、明らかになった。病院は誤った認識から診療報酬を請求した事務的なミスで、医療上の問題は生じていないと釈明してきた。
しかし、子宮がんの腹くう鏡手術は高度な医療技術が必要なのに担当した医師が専門的なトレーニングを受けていなかったことや、学会のガイドラインが対象としていない進行がんの
患者にも行われていたことなどが次々と判明。こうした事態を重く見た埼玉県と保健所は、病院の安全管理の体制に問題がなかったか調べる必要があると判断した。
病院の幹部などから聞き取りを行い、医療体制が整っていないのに腹くう鏡手術を続けてきた経緯などについて詳しく調べる。
名古屋。19歳だった名古屋大在学中に高齢女性を殺害し、高校時代にも仙台市で同級生ら男女2人に劇物を飲ませたとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われた元女子学生(22)
の控訴審判決で、名古屋高裁(裁判長高橋徹)はけふ、無期懲役の一審名古屋地裁判決を支持、被告側の控訴を棄却した。元女子学生は出廷しなかった。
控訴審では一審と同様、責任能力の有無が争点となった。弁護側は「重い精神障害があり、責任能力を問えない」と主張。検察側は、「障害の影響は限定的」として完全責任能力を
認めた一審判決に誤りはないと反論した。
岩手。大震災の発生からこの11日で7年となった。
岩手県警は、きのふ大震災後に釜石市沖で見つかった遺体の身元が、行方不明になっていた大槌町の当時70代の女性と判明したと発表した。県警によると、遺体は2011年7月
31日に大槌湾で発見され、DNA型を詳しく鑑定して身元を特定した。遺骨は遺族へ引き渡された。遺族は県警を通じて「見つかって安心しました」とのコメントを出した。
福島。大震災と東京電力福島第一原発の事故から6年11カ月となった。
福岡。豪雨から半年、住宅再建が大きな課題となる中、被災地では復興に向けた新しい年がスタートしている。
熊本。熊本地震の前震から、熊本地震の本震から16日で1年10カ月を迎えた。
観測史上初めて震度7を2度観測し、前震で9人、2日後の「本震」で41人が亡くなった。地震の影響による関連死などを合わせ、犠牲者は252人に上る。
被災家屋の公費解体や道路の復旧は進んでいるが、4万5000人が今も仮設住宅などでの仮住まいを余儀なくされている。
熊本。熊本地震で被災し、立ち入りが禁止されていた菊池渓谷(菊池市原)が、明日24日、2年ぶりに一般開放される。
再開を待ちわびていた地元の観光関係者は「観光の目玉としてアピールして、宿泊客数増加につながってほしい」と期待する。菊池渓谷は阿蘇外輪山の北西部、標高500〜800m
の1180ヘクタールに広がる。渓谷内の菊池水源は環境省の「名水百選」に選ばれている。2016年4月の熊本地震で渓流に巨大な岩が落ちたり、渓流沿いの遊歩道上の斜面が
120mにわたって崩れたりするなどの大きな被害を受けた。菊池渓谷入り口に通じる県道45号も斜面崩落などで一時は通れなかったが、現在は夜間のみ全面通行止めで、
明日24日以降はこれも解除できる見通しという。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。富山市は市が4分の1以上の出資をしている外郭団体について、将来的な合併や解散、運営主体の変更などを進める方向で調整している。
財政状況を見直すため、公益性や採算性などを基に判断する。
市が19日の市議会総務文教委員会で、スキー事業を展開する大山観光開発が唯一、債務超過に陥っていることを報告。解散を含めた抜本的な見直しが必要とされ、解体が現実味を
帯びてきている。市の外郭団体は動物園の市ファミリーパークや、宴会場などに用いられる岩瀬カナル会館など24団体。市は財政支出を見直すため、有識者らを集めた会議を開き、
団体のあり方を検討している。
大山観光開発は立山山麓スキー場で、らいちょうバレーエリアと極楽坂エリアの2カ所でゲレンデを管理。オフシーズンは山林を散策するレジャー施設を運営する。
ただ、スキー離れや一昨年と昨年の雪不足などにより、昨年末で5億1800万円の債務超過。らいちょうバレーエリアでは不具合でゴンドラが動かなくなるなど問題は多い。
65%を出資する市は民間業者への業務委託や事業の撤退、将来的な解散を含めた見直し案を検討している。
具体的な計画が正式に策定されるのは2018年度で、その後3年間の方向性を策定する。見直し案では他にも、富山の情報サイトを運営したり、宿泊施設を管理したりする団体の
解散などを含めた方向性も示されている。
福井。きのふの午前0時半ごろ、勝山市沢町1丁目の会社員長谷川正範さん(58)の住宅の離れから出火して、木造瓦葺き2階建ての延べ220平方mを全焼し、3時間半後に
消し止められた。長谷川さんは妻と子供3人の5人家族で、火が出た当時いずれも離れと渡り廊下で繋がっている母屋にいたが全員逃げて無事だった。
全焼した建物は去年の12月からほとんど使っておらず空き家状態だったということで、警察と消防が実況見分をして火事の原因を詳しく調べている。
金沢。横浜記念金沢の文化創生財団は、きのふ金沢の伝統芸能の担い手となる新人芸妓(げいぎ)2人と、芸妓を育成するお茶屋の女将4人に奨励金を贈った。
贈呈は1993年度に始まり、これまでに51人に交付された。奨励金は1人につき30万円。着物の支度金などに使われる。きのふは、金沢市下本多町の金沢ふるさと偉人館で
あった贈呈式では、財団の理事長横浜健さんが、芸妓らに奨励金を手渡した。
ひがし茶屋街の芸妓、あか利さん(春の家)は「踊りに加え、長唄と三味線を今年から始めたので、精進していきたい」と話した。主計町の芸妓、一駒さん(えんや)は「芸妓に
なって一年がたつ。自分の個性を生かしつつ、芸事にも必死に打ち込みたい」と抱負を語った。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
3月23日。時の経つのは何とも早い。
午後の散歩は、運動教室が終わってから何時ものコースを歩く。怪しい空模様、小雨が降りそうなので、傘を持って出た。寺津用水の水量は澱みが消えて、スムースに流れていた。
体育館の駐車場には車は6台に自転車が10台停まっていた。体育館裏脇のコブシの前で松本さんと会い「こんにちわ」、「ご一緒しましょう」と、先日の免許証更新に伴う記憶力
や判断力検査テの話などしながらバス通りを越え、坂道は下って左折。途中、山津さんちの四つ角は、右折せず、真っ直ぐ。
Dr小坂、宇野さんは出掛けられていた。なかの公園手前は右折。徳中さんち、風車は、回っておらず。神社の手前、辰治さんちのハボタンや咲き始めた水仙はまずまず。
谷口の御婆さん宅、神社の前も過ぎて、田畑さんは戻っていた。モクレンは莟で、黄や紫のやクロッカスにサンシュウの花は開いていてきれいな湯原さんちの前から三叉路は右折。
坂本さんちの紫のスミレは健在。目の不自由な松井さんち、玄関わきに白い梅の花が咲いているのを見つつ、松本さんの案内で、崖地に咲いている5分咲きの山桜を見てきた。
帰路は、松本さんちの裏から中谷さんち前へ。次いで、みすぎ公園を一回りしたが、清水の御婆さんがデイサービスから帰られたのかうめばちの車が停まっていた。
次の次の三叉路から山手ハイツの裏を経て、4差路で松本さんと別れた。京堂さんち前からバス通りを渡って帰還へ。ひょっとこ丸は出られていた。道新の四つ角の手前の
新築現場では柱に屋根が葺かれていた。
ここを過ぎて、小林さんち、飯田さんち、修平さんち過ぎて、瀬戸さんちの畑の前、水仙は、いくつも元気で待っていてくれた。
朝夕の散歩は〆て9727歩、距離は7キロ、消費カロリーは224kcal、脂肪燃焼量は16グラム
一昨日、きのふと冷えた。明日は好天を期待したいところだ。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
落椿 産土(うぶすな)の径 明るうす
袋帯 ぽんと叩きて年新た
年の瀬や 独り第九をイヤホーン
おでん屋の棚に鎮座し 招き猫
思う事多くなりけり 年の暮れ
桜蘂降るを踏みしめ女坂
のどけしや ゆったり動く象の耳
春光に映ゆるステンドグラスかな
耕人の影うごき初む朝まだき
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
掃けば散る掃かねばなおもよりつもる 庭のもみじもおのが心も
詠み人知らず
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2018年 弥生3月23日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
【戻る】
■ご感想は?。
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊