希望の党公約、小池 辺野古「着実に進める」

   2017年、酉年、神無月、10月6日(金)、曇り後雨、金沢の最高気温は20度。

 朝の散歩は、何時ものコースと違って、埋め立てゴミ捨てコースでバス停の方向へ向かった。たかみ公園横からバス通りのステーション。徳田さんの二男と幼児に会い「お早う

 ございます」。バス通りを越えて、歩道は辰巳の方向へ。途中一輪車で、草を捨てに行かれる鈴木の爺さんに会い「お早うございます」。四つ角から左折。角地では金木犀の香りが

 消えた。越野さんち、どこかで鳴き声がするが、雀のお宿では雀は来ていなかった。フェンスのアサガオも元気だ。坂道を降りた対面のお宅、玄関先で煙草を吸っているおやじさんに

 「お早うございます」。左折して、北山杉の細工したのがある中村さんち、鉢のアサガオがいい。暫くいくと才田さんち、玄関先の樹齢100年と言う老木ザクロの幹の元の

 アキズイセンが消えて、シュウメイギクが目に入る。

 四つ角の畑には涌波からの親父さんが来ておらず。紙谷さんや尾山さんちの辺りを一回りしたが、尾山さんちの塀に沿ったアサガオ、神谷さんちのシュウメイギクがいい。

 上村さんちの玄関先では真っ赤なバラにローズ・ラージが相変らず目に入る。ムクゲが咲いている西さんちの四つ角で、まっ直ぐ行くが、大柳さんちの三叉路は右折。

 角家、岡本さんちの裏では、大きな実をつけているザクロに小さな白のバラがいい。この辺りの畑の柿は、何処も色づいている。金子さんちの辺りを一回り。

 道下の型枠工場の犬小屋の3頭の秋田犬が吠えず。Dr小坂は出られた後で、隣の宇野さん、資材置き場へ向かう途中で会い手を挙げて朝の挨拶。なかの公園の手前は右折。

 神社の方向へ。清水の設備屋さんち、あんちゃんは出たあとで、修平さんの御婆さんち、今朝もムクゲが無数に咲いていた。ペンキ屋さんち、兄弟で打ち合わせ中で、「お早う

 ございます」。徳中さんち、横の畑の風車が、勢いよく廻っていた。辰治さんち、納屋の横の濃い紫のアサガオが5輪咲いていた。土谷さんちの庭、三分の一になったが

 満開のコスモスがいい。ムラサキシキブに松葉ボタンも元気だ。入院中の谷口の御婆さんさんちのウメモドキがいい。ムクゲが咲いている田畑さんは、まだだ。清水さんち、

 裏の畑のアメリカ芙蓉、でっかい朝鮮アサガオはしぼんでいた。湯原さんちの前庭では、花壇のトラのオ、ピラカンサスそれに、アキズイセンがいい。リンドウも咲き始めていた。

 三叉路を過ぎて、坂本さんち、2輪咲いていた石鎚パラは枯れた。オオヤマレンゲの赤い実は熟して種が見えた。玄関先のほうずきの紅の松本さんちの玄関前、赤白の萩が風に

 揺られていた。みすぎ公園を一回り。登校のお友達3人の児童に「お早う、行ってらっしゃい」。三叉路をUターンして、公園の入り口に並べられているサルビアのプランターが、

 何ともきれいだ。ペンキ屋さんちのまえを経て、京堂さん前のバス通りを越えるとは登校の学童に会い「お早う」。コンビニの裏通りから帰還へ。ひょっとこ丸は出られた後。

 北さんち前で、工事現場の交通整理にバイトに行っている親父さんに「お早うございます、久しぶりやね」、「寒くなったね」。柴犬連れの小原さんにに会い「お早うございます」。

 谷内江さんち前で、煙草などを求めにコンビニへ向かうげっそり痩せた本田さんに会い、「お早うございます、久しぶりやね、入院でもしていたんか」、「ん、足がふらつく」と

 元気がない。生垣同様深い紫のアサガオが咲いて居る藤田さんちの玄関先がきれいだ。登校の子供たちに「お早う、行ってらっしゃい」。持木さんちの二軒隣の空き地の大型ブルが

 居なかった。暫く畑に来ていない瀬戸さんちの畑、ムクゲが10輪余り、3輪のバラが待っていてくれた。隣の本田さんち庭から紫式部が顔を出しているのもいい。

 小屋では緑茶を一杯、飯の後のカフェが至福のひと時である。

   長野。58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野・岐阜県、3067m)の噴火災害から、先月の27日で3年となった。

   麓の長野県王滝村では新たに「鎮魂」の文字が彫られた慰霊碑の前で、追悼式が行われた。献花台を訪れる人たちは帰らぬ人をしのぶが、今も悲しみが癒えることはない。

   新潟。暮れの大火から8カ月余り、糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。

 火元のラーメン店を含む全焼120棟、半焼5棟、部分焼22棟に上った。

 鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測して、21日で11か月になった。

 17日夜に最接近した台風18号による大雨は、中でも鳥取市河原町渡一木地区(83世帯)は床上浸水17棟、床下浸水11棟に上った。

 住民からは地区内を流れる大井手川の水門管理の在り方に疑問を投げ掛ける声が相次ぎ、台風の爪痕が波紋を広げている。

 鳥取県の「災害被災地応援サイト」。

 ノルウェー。ノーベル賞委員会は6日、2017年のノーベル平和賞を、スイス・ジュネーブに拠点を置く国際非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)に

 授与すると発表した。ICANは史上初めて核兵器を非合法化する核兵器禁止条約の実現を目指して、広島や長崎の被爆者と連携。世界規模で核の非人道性を訴えてきた活動が

 評価された。条約は今年7月に国連で採択されたものの、米国やロシアなどの核保有国、米国の「核の傘」に入る日本や韓国は参加していない。

 また北朝鮮は核開発を急ピッチで進めており、ノーベル賞委員会は国際社会に核廃絶の努力を促した。

   ♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
       1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

   スウェーデン・アカデミーは5日、2017年のノーベル文学賞を長崎出身の英国の小説家、カズオ・イシグロさん(62)に授与すると発表した。

  賞金は900万スウェーデンクローナ(1億2500万円)。授賞式は12月10日にストックホルムである。

 授賞理由は「人と世界のつながりという幻想の下に口を開けた暗い深淵を、感情豊かにうったえる作品群で暴いてきた」とされた。アカデミーの事務局長サラ・ダニウスは

   「ジェーン・オースティンとフランツ・カフカをまぜるとカズオ・イシグロになる。そこにマルセル・プルーストを少し加えなければいけない。彼は非常に誠実な作家で、彼自身の

 美学の宇宙を作り上げた」とたたえた。

 イシグロさんは「受賞は全く予想しておらず、驚いています。折しも今、世界はその価値やリーダーシップ、安全について不確実な時代を迎えています。この大きな受賞が、

 たとえささやかな形でも、この時代の善意や平和を後押しする力になることを願っています」とコメントを出した。

 イシグロさんは1954年、長崎市生まれ。日本名は石黒一雄。5歳の時に海洋学者の父の仕事の都合で一家でイギリスに移住し、83年に英国籍を取得した。82年の

 長編デビュー作「遠い山なみの光」で、王立文学協会賞を受賞。続く「浮世の画家」(86年)でも戦後の日本を舞台に、日本人を主人公に描いた。

 名を世界に広めたのは、英国で最も権威あるブッカー賞を受けた「日の名残(なご)り」(89年)だ。貴族につかえる執事の人生をつづり、英国を代表する作家になった。

 映画化され、アカデミー賞8部門にノミネートされた。

 カフカ的不条理に放り込まれたピアニストが主人公の「充(み)たされざる者」(95年)、日中戦争下の上海を舞台にしたミステリー仕立ての「わたしたちが孤児だったころ」

 (00年)と新境地を開拓した。05年の「わたしを離さないで」は、臓器を提供するためにクローン技術で生まれた若者を主人公にし、大きな反響を呼んだ。「人間の本質とは

 何かを描きたかった」という。映画・ドラマ・舞台化された。

 09年、初の短編集「夜想曲集 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語」を発表。音楽家を目指したこともあるイシグロさんが、人生や愛の終わりとかなわぬ夢を描いた。

 15年の「忘れられた巨人」は、伝説の英雄アーサー王が死んだ後のイングランドで、竜が吐く霧のせいで記憶を失った老夫婦が旅をする。人種差別や戦争の記憶など、さまざまな

 記憶を想起させる作品。新聞朝日に「夫婦の記憶の話であると同時に社会の記憶の物語でもある」と語った。

 昨夏の英国の欧州連合(EU)離脱を決めた国民投票について、英紙に「怒り」を表明。国が分断されるとの危惧を訴えるなど政治的な発言もしていた。

   うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。

     午前10時半、「N5」護岸予定地近くの仮設道路工事に抗議してカヌーの市民7人がフロートを越えた。海上保安官に拘束された女性が「誰のための…」と声を上げたが、

   後は風にかき消されて聞こえず。

 午前11時半過ぎ、キャンプ・シュワブ内の「N5」護岸建設予定地近くでは、仮設道路工事が続く傍らでサギの仲間がエサを探している。

 午後2時半過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用車両専用ゲート前では、3度目の市民排除があった。基地内に入る43台に、市民は「違法工事はやめろ」と

 抗議している。

 午後3時過ぎから、ゲート前に工事車両が入り始め、縦列ができている。午前中には工事車両120台の出入りが確認された。

   希望の党の代表小池はけふ午前、都内で開いた政策会見で、米軍普天間飛行場の移設先として名護市辺野古への新基地建設を「着実に進める立場だ」と表明した。

   日米地位協定の見直しを求める考えも示した。

   希望の党の政策では「日米同盟を深化させる一方、基地負担軽減など地位協定の見直しを求めるなど、日本の主体性を確立する」と明記した。小池は「地位協定の見直しは

   なかなか難しい問題だが、沖縄に集中している基地問題で、例えば沖縄国際大学に米軍のヘリが落ちたときの検証などでわが国がタッチできないなどあった」としつつ、ジブチなど

   自衛隊が海外展開するために日本も地位協定を結んでいることなどから「広い観点に立ってしっかりと告げるべきは告げ、実現できるような工夫や努力をしていきたい」と答えた。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。

 政府はけふ6日の閣議で、10日公示―22日投開票の衆院選の関連経費として、2017年度予算の予備費から635億円を計上すると決定した。

 衆院選に向けて野党共闘を模索してきた共産党が、新党「立憲民主党」の登場に活路を見いだしている。

 民進党の「解党」で行き詰まった連携協議が、再び動き始めたからだ。共産党は立憲民主と重なる選挙区の一部で候補者を取り下げる方針を決めた。

 野党共闘は昨夏の参院選で大きく進んだ。安保法制への反対を軸に、全国に32ある定数1の選挙区すべてで民進・共産・社民・生活の4党が候補者を一本化し、11選挙区で

 勝利した。共産は次期衆院選でも共闘をめざしていたが、民進の「事実上の解党」で行き詰まった。民進が合流を図る新党「希望の党」は、「安保法制賛成」、「改憲賛成」で、

 共産が連携できる余地がなかったからだ。

 だが、今月2日、民進リベラル系の元官房長官枝野幸男が立憲民主党の結党を宣言し、状況は一変した。共産の委員長志位は3日、枝野が立候補予定の埼玉5区での共産候補の

 擁立取り下げを発表。「野党共闘を進めるうえでの連帯のメッセージだ。可能な限りの候補者調整をやって、勝利を勝ち取りたい」と宣言し、さらなる候補者調整に意欲を見せた。

 民進党の元官房副長官(参院京都選挙区)福山哲郎は、きのふ離党届を提出し、立憲民主党に参加した。

 立憲民主党の代表枝野は国会内で福山と会談し、幹事長に起用する考えを伝えた。近く執行役員も発表する。今後は衆院選に向け、公約の策定や候補者擁立を加速させる。

 民進党関係者によると、立憲民主党への参加が明らかになった参院議員は初めて。

 元民主党衆院議員の横光克彦(73)も衆院大分3区に立憲民主党から立候補する意向を固めた。俳優としてテレビドラマ「特捜最前線」の刑事役などで活躍。衆院当選6回で、

 環境副大臣を務めた。

 希望の党の代表小池は、きのふ衆院選の対応をめぐり、民進党の代表前原と東京都内で会談した。

 前原は小池に衆院選出馬を要請したが、小池は「考えていない」と自らの出馬を固辞したが、連立参加の可能性を排除しない小池の発言が別の臆測を呼んでいる。

 衆院選の敵を「自民党」ではなく「安倍政権」と規定し、選挙後の政権の枠組みについてはフリーハンドを確保しておく狙いとみられる。与党側には「石破茂を首相に

     担ぐつもりでは」などの疑心暗鬼も広がる。

      「たいへん熱望、ラブコールをいただいた。私自身の総選挙出馬は考えていないということは再三、お伝えしてきた通り。では(首相指名候補を)どうするか、改めてきちんと

 私どもの方で整理していきたい」、小池は、民進党の代表前原からの出馬要請を固辞した後、こう語った。

 小池は衆院選で「単独過半数を目指す」と繰り返している。衆院定数465の過半数233以上を獲得すれば、通常は党首が首相に就くが、国会議員であることが前提だ。

 自身が出馬しないのであれば、だれを首相候補とするのか。

 前原が小池氏に「ラブコール」を送るのは、7月の東京都議選で「都民ファーストの会」を大勝に導いた小池を首相候補とすることで選挙戦に勢いをつけるためだが、

     それだけではない。民進党から希望の党に合流した前職の間に、小池が選挙後、自民党との連立に動くことへの警戒感が広がっているからだ。小池はそれを見透かしたように、

 一緒に並んでいた前原の目の前で、過去の連立例を持ち出した。選挙後の首相指名について、自民党が社会党委員長(当時)の村山富市を首相候補とした例をあげて「水と油で

 手を結んだこともある」と述べ、自民党を含め他党との連立を排除しない考えを示した。

 民進党の参院議員会長小川敏夫は、きのふ自らのツイッターで「立憲民主党の候補も応援する」と支援表明した。

 衆院選後に参院議員も含めた「希望の党」への合流を目指す代表前原の戦略に影響を及ぼす可能性がある。小川のツイッターによると、前原からこの日、「参院民進の議員は

 原則として希望の党を応援するが、立憲民主党、無所属の候補者を応援することを容認する」と電話で伝えられた。小川はその後、民進党所属の参院議員に内容を伝え、自ら

 立憲民主の立候補予定者の街頭演説でマイクを握ったという。

 北海道の地域政党「新党大地」の代表鈴木宗男(69)は、けふ札幌市で会見し、衆院選の比例北海道ブロック(定数8)から新党大地の名簿単独1位で立候補すると表明した。

 鈴木率いる新党大地は今回の衆院選で、初めて道内の小選挙区で自民、公明両党の候補を支援する。

 鈴木は2002年、あっせん収賄容疑などで逮捕され、05年に新党大地を結成。同年と09年の衆院選では比例道ブロックで当選した。だが、受託収賄罪などで有罪が確定し、

 10年に失職。12年から今年4月まで公民権が停止されていた。鈴木は会見で「先行き不透明な選挙。立ち位置をぶれずに戦い、自公のためにも汗をかきたい」と述べた。

 一方、鈴木の娘の貴子(31)は衆院解散後に自民党に入党し、衆院選では比例北海道ブロックに立候補する。名簿上位になる見通しだ。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
        1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹

     米国。ラスベガスで起きた死者58人という米史上最悪の銃乱射事件を受け、米連邦議会では民主党議員が4日、銃規制法案を提出した。

   今回の事件でも使われた、全自動(フルオート)のように高速連射が可能となる装置を禁止するもので、銃規制に慎重な共和党からも容認論が出た。ただ、大統領トランプは

   この日、銃規制については口をつぐんだ。

   「ラスベガスの犠牲者には遅すぎるが、無辜(むこ)の民が犠牲者になるのを防ぐのに遅すぎることはない。今こそ、この法案を成立させる時だ」。上院議員(無所属)サンダースは

   4日、民主党の上院議員ファインスタイン、ブルーメンソルとともに会見で訴えた。民主党が出した法案は、引き金を引くと1発ずつしか発射できない半自動小銃を、全自動で

   連射できるように改造できる「バンプストック」と呼ばれる装置の販売や譲渡、輸入、製造、所有を禁止するものだ。

   今回、容疑者のパドックが乱射したホテルの部屋から、バンプストックが12個も見つかった。1分間に45〜60発発砲できる半自動小銃に取り付ければ、1分間に400〜

   800発も撃てる全自動並みの性能に改造できる。現行法では全自動の所持は厳しく規制されているが、半自動は合法。もともと身体障害者のための装置として開発された

   バンプストックも規制対象ではない。ネット上で50〜300ドル程度で買える。

   法案をまとめた上院議員ファインスタインは「なぜ銃器を戦場で使う武器に変えてしまうことを止められないのか」と強調。バンプストックが無ければ、今回のような多数の

   犠牲者を出すこともなかったと訴えた。

 米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は5日までに、北朝鮮と米国の間で軍事衝突が起き、北朝鮮が日韓両国の首都である東京とソウルを爆発規模

 25キロトン(TNT火薬換算)の核兵器で攻撃した場合、死者が210万人、負傷者が770万人に上るとの推計値を公表した。

 米軍が北朝鮮の弾道ミサイルを迎撃したり、核・ミサイル関連施設を攻撃したりし、北朝鮮が報復した事態を想定。北朝鮮が15キロトンから水爆規模の250キロトンまでの

 核弾頭を25発配備、全25発を弾道ミサイルで東京とソウルに発射したと仮定し、被害規模を算出した。

   オーストラリア。北部特別地域(準州)政府は5日、第2次世界大戦中に旧日本軍の水上機から攻撃を受け、沈没したオーストラリア商船「SSマカンバ」(2540トン)を

   同州アーネムランド沖の40メートルの海底で発見したと発表した。

   同州政府によると、SSマカンバは1943年8月6日、シドニーから同州ダーウィンに貨物を輸送中、2機の旧日本軍水上機からエンジンルームに攻撃を受け沈没。

   船長と乗組員36人は助かったが、主任技師ら3人が死亡した。アーネムランドに近いダーウィンは第2次大戦中、連合国軍側の拠点が置かれ、繰り返し旧日本軍の空襲を受けた。

     スペイン。北東部カタルーニャ自治州(州都バルセロナ)の独立を巡る住民投票で州議会の独立派は5日、本会議を9日にも招集し、早期に「カタルーニャ共和国の独立宣言」を

   採択する構えを示した。しかし、スペイン憲法裁判所は5日、本会議開催を差し止める命令を出した。

   中央政府が強制措置を取るかどうかは不透明だが、独立派の議員、住民らの反発は必至だ。州議会では住民投票を実施する法案を巡って、反独立派が憲法審査の必要性などを主張して

   強く反対したが、独立派は採決を強行、住民投票実施が決まった。憲法裁判所は採決を「違憲」と判断し、同法の施行停止を命じた。

   タイ。観光客などに人気の三輪タクシー「トゥクトゥク」が、EV(=電気自動車)に生まれ変わることになった。

   首都バンコクを走る三輪タクシー「トゥクトゥク」。タイ政府は4日、このトゥクトゥクについて2022年までに全てEVに切り替えると発表した。環境への影響に配慮する

   ためだとしている。タイでは現在、全国で2万2000台が走行しているが、まき散らす黒い排ガスには市民から批判も上がっていた。タイ政府は、新規購入や車両の改修に

   補助金を出してEV化を図っていくとしている。

   ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
         昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

      江戸東京。♪逢いたい気持ちが ままならぬ 北国の町は つめたく遠い 粉雪まいちる 小樽の駅に ああ ひとり残して 来たけれど 忘れはしない 愛する人よ‥

      「小樽のひとよ」などのヒット曲で知られる「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」のリードボーカルで、歌手の三條正人(本名渡辺正好)がきのふの朝6時前、マントル細胞リンパ腫の

      ため東京渋谷区の病院で逝った。74歳。大津市出身。葬儀・告別式は10日。喪主は妻で女優の香山美子(本名渡辺紀子)さん。法政大在学中にコーラスグループを組み、

      1967年に鶴岡さんの誘いで歌謡グループの東京ロマンチカへ加入。「小樽の―」が大ヒットした。

      全国でも有数のパン販売イベント「世田谷パン祭り」が8、9の両日、池尻2丁目のIID世田谷ものづくり学校周辺で開かれる。

      商店会メンバーらが声をかけて6年前に始まった地域振興イベントは、昨年は5万人近くを集めた。事務局代表の間中伸也さん(41)は「第二の故郷の祭りとして根付いて

      ほしい」と期待を込める。パン祭りは地元の「シニフィアン シニフィエ」や「ブーランジェリー ラ・テール」、西太子堂駅近くの「レ・サンク・サンス」など有名店が

      出店するほか、店主が作り手の思いやパン作りの方法などを講義する「パン大学講座」などのイベントでにぎわう。

      間中さんは三宿交差点の近くでハンカチ専門店を2008年に開業し、翌年に20店の商店会を立ち上げた。「駅前でもないので、世田谷名物のパンで集客を」と呼びかけ、

      区内のパン店に声をかけて11年に初開催。1日で7千人が来場した。

   広告大手・電通(本社・東京都港区)の違法残業事件で、労働基準法違反(長時間労働)に問われた法人としての同社に対し、東京簡裁(裁判官菊地努)は、けふ求刑通り

   罰金50万円の判決を言い渡した

   同社は、東京本社の部長3人が2015年10〜12月、法定労働時間外の労働時間は1カ月間で50時間以内とすることなどを定めた労使協定があることを認識しながら、

   新入社員の高橋まつりさん(当時24歳 15年12月に過労自殺)ら社員4人に、協定内容を1カ月間で3時間30分〜19時間23分上回って違法に働かせたとして起訴された。

   先月22日に開かれた初公判では、法人の代表として出廷した社長山本敏博が起訴内容を認め、高橋さんの遺族に謝罪していた。

   秋田。県議会は、7月の大雨被害時に知事佐竹敬久が県外でゴルフをしていた問題で、知事が提案した自らの給料を3カ月分無給とする条例案を賛成多数で可決した。

   12月に支給される冬の期末手当も全額カットされ、総額507万円の減給となる。

   知事は議会後「反省をしっかり胸に刻み、気象が心配な場合はそれに応じた行動を取ろうと肝に銘じる」と強調した。記録的な大雨で秋田県内に川の氾濫などの被害が出た

   7月22日、知事佐竹は県の部長2人やOBと宮城県内でゴルフをし、夕方から飲酒。23日早朝に出発したが、交通渋滞のため県庁での災害対策の会議に遅れ、欠席した。

 名古屋。「失望を通り越して、絶望も絶望ですよ」、愛知1区に立候補を予定し、希望の公認を求めていた元職吉田統彦(42)は3日、会見で不満をぶちまけた。

 前回、自民候補に2万3千票余の差で敗れた。再起をかけ、毎日のように街頭や居酒屋で運動してきた。代表前原の希望合流論に一度は期待した。

 だが、1区の公認を得たのは地域政党・減税日本の元職名古屋市議佐藤夕子(54)だった。希望が、水面下で接触を続けていた名古屋市長(減税代表)河村たかしとの

 関係を重視した結果だった。

 立憲民主党の長妻昭から勧誘され、「左派ではなく中道と確認した」、吉田は1区に同党から立候補する決意を語った。「税金の無駄遣いをやめて市民に還元すると言っている

 政党が(出馬によって)市議補選。市長流に言えば、どえりゃあ無駄遣いですよね」と、憤りが収まらない様子だった。

 河村もこの日、希望の公認を得た佐藤ら減税の同市議2人と会見した。「そらうれしい。訴えてきた『納税者のための政治』を希望の党の中で言える」と喜んだ。数日前までは

 自派候補の擁立のめどが立っていなかったが、「女性2人で、都知事小池は喜んでいると思う」。笑顔で希望との連携を強調した。愛知1区には、自民前職の熊田裕通、共産新顔の

 大野宙光、社民新顔の平山良平も立候補を予定している。

 茨城。今朝5時過ぎ、茨城県警日立署に出頭した30代で会社員の男が、「火をつけて来た」と話した。

     警察によると、日立市田尻町2丁目の県営上田沢アパート(3階建て)の1階の1室が焼けていた。現場で男の妻(33)、長男(6)、次男(4)、三男(3)、四男(3)の

     計5人の死亡が確認され、長女(11)が意識不明で病院に運ばれたが、死亡した。

 この火事でこの部屋に住む自称会社員の小松博文(32)が「自宅に火をつけた」と言って警察に出頭し、警察は6人のうち女の子1人を殺害したとして殺人の疑いで逮捕した。

   火は午前6時前に鎮火したという。現場は、JR日立駅から北に3キロの住宅地で、敷地内には複数の県営アパートが立ち並んでいる。アパートは鉄筋コンクリート造り。

 岩手。大震災の津波で浸水した水田のうち、県が集約、大区画化を図る農用地災害復旧関連区画整理事業の宮古市津軽石・赤前工区(11ヘクタール)の復旧が完了し、きのふ

 今春田植えした一部区画で稲刈りが行われた。同工区が9月末に引き渡され、宮古市の復旧対象農地(49ヘクタール)の復旧が全て完了。

 地元農家は7年ぶりに黄金色の稲穂を刈り取り、米づくりの喜びをかみしめた。秋晴れの下、震災で機械が流された地元農家らで組織する宮古東部ファーム(組合員17人)の

 メンバーらが大型の稲刈り機を操縦。今春、先んじて完工し田植えをした2ヘクタールで、あきたこまちの稲を刈った。

 今年は10トンの収穫を見込み、同ファームの宮古市津軽石の伊藤寿雄さん(66)は「天気も良く、最高の気持ちだ」と充実感をにじませた。

 熊本。熊本地震で被災した農地が耕作できないままとなって、農家に対する支援策の利用が進んでいない。

 県は別の場所に農地を借りるなどした場合に経費を一部補助する施策を打ち出しているが、被災農地の近くで新たに農地を見つけるのは難しいのが現状だ。

 県は熊本地震復興基金を使い、作付けができない農地のある被災農家に二つの支援策をつくった。一つは、別の農地を一時的に借りて耕作する場合、10アール当たり2万2千円を

 補助。また、農協などが被災農家を一時的に雇用する場合の賃金の半分(上限月額9・7万円)を補助する。6月補正予算で2億円の事業費をつけた。

 だが、農地の被災が大きかった阿蘇地域の中でも耕作不能面積が最大の阿蘇市では、これまでに申請した農家はいない。市によると、農業者が集まる場などで説明はしてきたが、

 反応は少ない。農業委員会を通して震災後の借地の状況を調べたところ、8軒の農家が借りた10ヘクタールが支援対象に相当するといい、これから各農家に話をしたいとしている。

   ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ

 君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな

   君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

          富山。JA高岡は、地元産コシヒカリのパックご飯「越中高岡万葉ごはん」2300個を高岡市に寄贈した。

    けふ6日に高岡古城公園で開幕する「万葉集全20巻朗唱の会」の朗唱者に贈る。組合長萩原清さんが市役所に市長高橋正樹を訪ね、昨年11月にラベルのデザインを

    景勝地の雨晴海岸に刷新したことに触れ、「高岡のアピールに活用してほしい」と話した。

    朗唱の会は、けふ6日〜8日に開かれる高岡万葉まつりのメイン行事で、万葉集全4516首を3昼夜かけてリレー方式で歌い継ぐ。今年は2100〜2200人の参加を

    予定しており、万葉ごはんは1人1個ずつ贈る。

   福井。越前市の恒例イベント「たけふ菊人形」が、きのふから市武生中央公園で始まった。

   放映中の大河ドラマ「おんな城主 直虎」にちなんだ菊人形が並ぶほか、OSK日本歌劇団(大阪市)の公演などがある。目玉となる「菊人形館」では、市内外の愛好者らが

   育てた2万株の菊を使用。菊人形は昨年より8体多い27体を設置し、井伊直虎の生涯を6場面で表現している。

   OSK日本歌劇団の公演は今回で38年目。開幕式典には男役楊琳(やんりん)さんと娘役の舞美(まいみ)りらさんが登壇。舞美さんは「武生は第二の故郷。来場を心より

   お待ちしています」と呼び掛けた。

   菊人形館の入場は500円、OSK日本歌劇団の観劇料は2000円(菊人形館入場券付き)。いずれも中学生以下は無料。11月5日まで。

 能登。羽咋市の邑知潟で、きのふ渡り鳥のコハクチョウ12羽の飛来が確認された。

 白鳥の里推進協議会によると、飛来の観測は今季初めてで、昨年より2日早く、記録を取り始めた1987(昭和62年)年以降で最も早かった。

 羽咋市御坊山町の会員の沢田隆さん(69)が午前9時半過ぎに水面で羽を休める姿を観測した。いずれも成鳥という。邑知潟はコハクチョウの越冬地や中継地で、

 昨シーズンのピーク時は1日2500羽が観察された。

 金沢。来年3月の任期満了に伴う県知事選で、自民党石川県連は現職最多の7選を目指して立候補予定の知事谷本正憲(72)を推薦することを決めた。

 谷本は前回選まで自民、民主(当時)、公明、社民の県組織による支援を受けていた。しかし、先の茨城県知事選で、自民は7選を目指した橋本昌氏(71)に対して

 多選批判を展開し、推薦した新人が当選。自民石川県連でも以前からくすぶる多選批判を背景に一部県議が県選出の参院議員に出馬を要請するなど、知事支持か新人擁立かで

 割れていた。

   Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 早くも神無月、10月6日だ。時の経つのは何とも早い。

 午後の散歩は、運動教室から戻ってから、傘をさして、薄暗くなったが、寺津用水の流れを見てバス通りへ。体育館には4台の車が居た。坂道を下りた四つ角は左折して、まっすぐ。

 西さんちの4つ角を横切るのは3輪バイクで秋田犬の散歩をしている型枠の道下さんだ。このまままっすぐ行くと、長谷川さんちのミホちゃん会い「御帰り、遅くなったね、

 気を付けてね」と声をかけた。Dr小坂や宇野さんの前を通り過ぎてなかの公園を右折。徳中さん横の畑、ペットボトル製の風車は回っていた。辰治さんちのアサガオは

 しぼんでいたが、土谷さんちのコスモスは、三分の一に減ったものの元気だ。

 湯原さんちの花壇の花を見つつ、松本さんち前を経て、みすぎ公園を一回り。京堂さんち前を経て帰還へ。ひょっとこ丸は、まだ帰っていない。

 藤田さんちの四つ角を経て、瀬戸さんちのムクゲに一輪のバラ、それに本田さんちのムラサキシキブを見つつ、小屋に戻った。

 けふの散歩は〆て、7、2キロ、9815歩なり。

   年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ  おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 桜蘂降るを踏みしめ女坂
 のどけしや ゆったり動く象の耳
 春光に映ゆるステンドグラスかな
 耕人の影うごき初む朝まだき
 紅椿 一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2017年 神無月、10月6日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

【金沢地方気象台】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊