台湾南部で地震 建物倒壊などで7人死亡
2016年、2月6日。石川県内は、小雨のち曇り。金沢の最高気温は8度、降雪なし、積雪は空き地や路肩にあり。朝の散歩は、何時ものコースで寺の方向へ向かった。
未明に霙が降ったようだ。車のフロントガラスには5ミリの降雪あり。体育館横の道路には相変わらず金沢ナンバーに長岡ナンバーの車が駐車していた。
寺津用水は、水量はますまずで、少し澱んでいたが、スムースに流れていた。
バス通りを越えて坂道を下ると和田さんの前に赤い車が駐車中で、フロントには霙あり。坂道は左折。菊川さんちのハボタン、角地の上村さんちの二輪のバラが今朝も
待っていてくれた。Dr小坂は御休みで、宇野さんは出られたようだ。なかの公園手前を右折して神社の辺りを一回り。田畑さんは、まだ出られていない。
ここのごみ捨てステーションには、「ルール違反です」の張り紙がいくつかに張られていた。三叉路へ出て、角家の梅の花を見つつ、左折し、京堂さんち前のバス通りを越えて、
コンビニの裏通りから帰還へ。ここでは、久しぶりに柴犬連れの福田さん夫妻に会い「お早うございます」。コンビニは、何時ものように客が多い。
道心建材の資材置き場ではダンプが出たあとで、暫くすると左前方に玉井さんちの煙突から白い煙が出ていた。
この後、小屋に戻って、緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
鹿児島。昨夜7時前、桜島の昭和火口で爆発的な噴火が起き、噴煙が火口から2200mの高さまで達したほか、大きな噴石が火口から1キロ余り離れた3合目付近まで
飛んだのが確認された。この噴火で警察や消防に被害の連絡は入っていない。
気象庁は「桜島の噴火活動が今後、活発化するおそれがある」として、桜島の噴火警戒レベルをこれまでのレベル2からレベル3の「入山規制」に引き上げ、昭和火口と
南岳山頂火口から2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけている。桜島ではここ数年、噴火活動が活発で、平成22年10月以来およそ5年間にわたって
噴火警戒レベル3以上が続いていたが、去年9月以降、爆発的噴火は観測されず、気象庁は去年11月、噴火警戒レベルを2に引き下げていた。
鹿児島気象台は「桜島の火山活動がこれまでと一段変わったということはないと考えている」としたうえで、「今後、噴火が繰り返す可能性があるので、気象台の出す情報には
注意してもらいたい」としている。
また、地元の鹿児島市は、去年11月のレベル引き下げ以降も火口から2キロ以内での立ち入り禁止措置を続けていて、今回の噴火で特段の対応をとる予定はないとしている。
台湾。現地時間の6日午前3時57分ごろ(日本時間の午前4時57分ごろ)、台湾南部の高雄市を震源とするマグニチュード6.4の地震があった。
震源の深さは16.7キロで、台湾の南部を中心に広い範囲で揺れを感じ、台湾の当局によると、これまでに生後10日の女の子を含む7人の死亡が確認されたほか、
負傷者は400人以上となった。消防当局は台南市永康区で倒壊した17階建て集合住宅に閉じ込められた住民の救出作業を続けた。地元メディアによると、死者のうち5人が
集合住宅の住民で、がれきの中にはなお20〜30人がいるとみられる。台南市で最も被害が大きいとされる16階建てのビルは、土台部分と建物が離れて横倒しの状態になった。
台南市によると、このビルでは、これまでに256人の住民うち、224人が救助されたということで、消防などが行方が分かっていない人の捜索を行っている。
地元のテレビ局は、台南市では、倒壊したり傾いたりした建物は一部で、多くの建物は被害を受けていないとみられると伝えている。
このほか、同じ南部の雲林県では、地震の揺れで落ちてきた物が当たって2人がけがをしたほか、各地で水道管が破裂するなどの被害が出ていると報じている。
台湾では6日から春節(旧正月)の連休に入っており、帰省ラッシュに当たっていた。台湾高鉄(台湾新幹線)によると、台南付近で架線に被害が出ているといい、
中部・台中以南の区間での運転が出来なくなっている。復旧には夕方までかかる見通しだ。
地元の警察当局と消防当局では、これまでに日本人の被害の情報は入っていないという。
北の大地。運河で有名な小樽市で、1万2千個のろうそくの明かりが雪の街並みを彩るイベント「小樽雪あかりの路」が始まった。
メーン会場の運河には、ろうそくの入ったガラス玉400個が浮かび、訪れた観光客は幻想的な雰囲気を楽しんだ。ろうそくを飾る雪の灯籠やオブジェはボランティアの手作りで、
ろうそくの点灯は14日までの毎日、午後5時から9時まで。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設で、海上抗議を続けるカヌーメンバー30人とゲート前を訪れた市民100人が瀬嵩の浜で緊急集会を開いた。
大浦湾で予定される汚濁防止膜を固定するコンクリートブロックの投下を阻止するため、海と陸で抗議行動の勢いを強めていくことを確認した。
集会ではカヌーメンバーを代表して池間優さん(23)が海上行動緊急アピールを読み上げた。池間さんは(1)宜野湾市長選の結果は市民が辺野古新基地を容認した
結果ではない(2)ボーリング作業の停止を求める(3)県知事の要求通り、国は新基地建設を直ちに中止せよ(4)代執行訴訟の和解協議では、国は県の意見に向き合い、
新基地計画を撤回するべきだ―などと訴えた。
その後、カヌーメンバーは抗議船とともに海上抗議行動を展開した。スパット台船や大型クレーン船では掘削調査は確認されていない。コンクリートブロックを積んだ台船でも
作業の様子はみられない。米軍キャンプ・シュワブ内の浜でクレーンが浮具(フロート)を上げている様子が確認された。
米軍キャンプ・シュワブの工事用ゲートでは午前7時と同10時に、機動隊が座り込む市民を排除した後、工事車両計2台が基地内に入った。
沖縄の米軍普天間基地の移設先とされている名護市辺野古は今。午前7時前、キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に抗議して座り込む市民130人を機動隊員80人が
強制排除した。トラックなど工事車両7台が入った。
名護市辺野古沖の埋め立て承認を巡り、国が沖縄県を訴えた裁判で、裁判長は先に2つの和解案を示した。
和解案は非公表とされているが、関係者によると、国が工事を中止して県と今後の対応を改めて協議する「暫定的な解決案」と、県が埋め立て承認の取り消しを撤回し、
国は建設する代替施設を使用開始後30年以内に返還または軍民共用とするよう米国と交渉すべきだとする「根本的な解決案」の、2つの案が示されたという。
これについて、政府内では移設工事の中止や米国と新たな合意を結ぼうとすることは、普天間基地の固定化につながりかねず、受け入れられないものの、「根本的な
解決案」の一部を修正すれば、妥協点を探ることも可能ではないかという指摘も出ている。
このため、政府は週明けにも総理安倍や官房長官菅の下で、法務、外務、防衛省の担当者も交えて対応を検討し、政府としての方針を決めることにしている。
昨年12月に県と辺野古住民ら21人が国交相の執行停止決定の取り消しを訴えて那覇地裁に提起した二つの取り消し訴訟の日程が決まらない。
審理する裁判所を巡り原告と被告の主張が折り合わず、地裁も判断を決めかねているからだ。新基地工事を止めるため起こした緊急性の高い訴訟にもかかわらず
口頭弁論の期日を定めない裁判所に不満も聞こえる。
「訴訟の争点は『大臣の執行停止決定』の適法性。被告がいる東京地裁での審理が普通ではないか」と語るのは国の関係者。行政事件訴訟法12条1項では、取り消し訴訟は
被告の所在地を管轄する裁判所が審理すると規定。国は同項などに基づき、国交相がいる東京地裁での審理を主張する。
これに県側は県民の関心の高さなどを理由に那覇地裁での審理を訴える。土地や特定の場所に関わる処分の取り消し訴訟はその場所がある裁判所にも提起できるという
同条2項などを根拠に反論する。
県側の松永和宏弁護士は「提訴から2カ月たつのに期日が決まらないのは異常だ。いくら何でも遅すぎる」と不満を漏らす。春の人事異動や警備の都合などから、
審理を遅らせたいのではといぶかしむ声も聞こえる。
「弁論のたびに、県北部に住む住民が東京に行くのは負担が大き過ぎる」と指摘するのは住民側の白充弁護士。「国は東京でも那覇でも反訴(反論)することができ、
不都合はないはずだ」と主張。当事者間の衡平をうたった民事訴訟法17条に違反すると訴える。
専修大の教授白藤博行は、国の言い分も理があるとしながらも「工事が進む沖縄で審理するべきではないか」と語る。国の主張に基づくと、大臣が被告となる行政訴訟は
全て東京でやることになると指摘。「地方自治体や国民から見て、裁判所が遠い存在となりかねない」と話した。
♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ
白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ
白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率に象徴されるように、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党にもあったのは今さら言うまでもない。
自民党が、夏の参院選比例代表候補として女性4人のボーカルグループ「SPEED」メンバーで歌手の今井絵理子(32)の擁立へ調整していることが分かった。
知名度が高いほか、聴覚障害のある長男を育てるシングルマザーでもあることから、首相安倍が掲げる「1億総活躍社会」実現を目指す象徴的な候補者になり得ると判断した。
3月13日に開催される定期党大会で、今井が「君が代」を斉唱する案も浮上している。今井の所属事務所は「そういう話は聞いていない」としている。
きのふ5日の衆院予算委員会。「私も御党と血で血を洗う選挙をした。関西圏の自民党議員は御党にきついかも」。総務相(衆院奈良2区)高市早苗がおおさか維新に対し、
「恨み節」を漏らす一幕があった。
質問したのはおおさか維新の足立康史。大阪市営地下鉄の民営化をめぐり、議会の同意要件を定めた地方自治法の規定が厳しいとして、「自民市議の賛成が得られず
実現しない。地方の創意工夫の努力を縛って塩漬けにしている」と迫られた場面での出来事だ。
2015年11月の大阪知事・市長のダブル選で地域政党「大阪維新の会」と自民党大阪府連は激しく争った敵同士。高市自身も12年衆院選で維新候補と激突している。
関西圏選出の自民党議員の空気を思わず代弁した形で、法改正の要望にも「(市が)条例を改正すればいい。(法改正が必要との)指摘はあたらない」と一蹴した。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
覚醒剤を所持していたとして、警視庁に逮捕された、元プロ野球選手、清原和博(48)。
警視庁の調べに対し清原は覚醒剤の所持を認めたうえで、使用についても認める供述をしていて、尿から覚醒剤を使っていたことを示す反応が出ているという。
その後の調べで、清原が逮捕前日の今月1日に群馬方面へ向かい、その後都内のホテルに宿泊して、翌日、自宅マンションに帰っていたことが、分かった。
ホテルに残っていたティッシュからは覚醒剤の成分が検出されていたという。警視庁は、一連の行動の中で覚醒剤を入手した可能性もあるとみている。
清原が去年8月に自宅で出したゴミや、その後に立ち寄っていた複数の場所からも覚醒剤の成分が検出されていることなどから、警視庁は自宅以外にホテルなどでも
繰り返し覚醒剤を使っていたとみて、行動や入手ルートを調べている。
インド。西部グジャラート州スラト近郊で5日、バスが川に転落し、乗客ら少なくとも37人が死亡、20人以上が負傷した。
PTI通信などが伝えたところによると、バスは帰宅途中の学生や公務員ら多くの乗客で満席状態だった。警察などが詳しい事故の原因を調べている。
インドは道路インフラが劣悪で、地方や山岳地帯を中心に多くの乗客が犠牲となる交通事故が多発している。
ミャンマー。下院は5日、重要法案や憲法に規定のない法律事項に関する諮問委員会の長に前下院議長シュエマンを選んだ。
シュエマンは旧軍政系政党の前党首ながら新国会で過半数を占める国民民主連盟(NLD)のアウンサンスーチー党首の盟友。スーチーの大統領就任を支援することになりそうだ。
NLDは昨年11月の総選挙で大勝したが、亡夫や息子が英国籍のスーチーは、軍政下で定められた憲法の「外国籍の家族がいる人物は大統領になれない」という
規定のため、大統領に就任できない。
NLDは、スーチーの大統領就任をめざし、国会に4分の1の議席を有し、憲法改正にも事実上の拒否権を持つ国軍と交渉を続けているとされる。
NLDが検討しているのが、大統領資格条項の一時凍結だ。NLD法律顧問のコーニーは「特別法を制定すれば可能」と主張するが、憲法に凍結規定はなく、手続きの
合法性が問われる可能性がある。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
兵庫。きのふ、赤穂市西有年の住宅で、この家に住む豊住信夫さん(69)と、妻の初美さん(64)が血を流して倒れていた事件、
警察は、2人の頭や首などに刃物で刺されたり切られたりしたような複数の傷があったことなどから、何者かに殺害されたとみて捜査を進めていた。
その結果、同居していた19歳の会社員の息子が、2人を殺害した疑いがあるとして、今朝、殺人の疑いで逮捕した。息子は、「私がしたことに間違いありません」と
供述し、容疑を認めているという。逮捕された息子は、きのふ5日、夫婦の遺体の第一発見者として、警察に通報していた。
警察が動機やいきさつについて調べを進めている。
浪速大阪。今朝2時前、堺市西区浜寺石津町東3丁の住宅から火が出て、木造2階建て住宅の1、2階計50平方mが焼け、1階寝室から男の遺体が見つかった。
一人暮らしで70代の安藤英晴さんと連絡がついておらず、府警が遺体の身元確認を進めている。
静岡。今朝8時50分ごろ、熱海港を出発して伊東港を経由し、伊豆大島に向かっていた東海汽船の高速船が、伊豆大島の北西13キロの沖合で鯨のような生き物と衝突した。
この衝突で、これまでのところ乗客乗員74人にけがはないというが、高速船は船首などが壊れたほか、エンジンをかけることができず動けない状態だという。
また、船酔いなどで気分が悪くなった人がいるため、現場に到着した巡視船に乗せ替える作業が続けられて、動けなくなっている高速船を会社が用意したタグボートで
近くの港にえい航した。下田海上保安部が乗員から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べている。
シリア。内戦が続くシリアで、数万人のシリア人がトルコ南部キリス県との国境地帯に殺到している。
アサド政権軍は1月下旬から連日、ロシア軍の空爆支援を受けて、シリア北部のアレッポや近郊の反体制派勢力圏を激しく攻撃しており、住民らが逃れてきている。
トルコのメディアなどが伝えた。アナトリア通信などによると、キリス県のオンジュプナル国境検問所のシリア側には、越境して避難しようとする1万5千人のシリア人が
待機しているという。トルコの首相ダウトオールは4日、アレッポ周辺からトルコへ向かう人々は6万〜7万人に達し、さらに30万人に増えるとの予測を明らかにした。
アサド政権軍は今年に入ってシリア第2の都市、アレッポ制圧に戦力を集中しているとみられ、ロシア軍の支援を受けて、郊外の要衝を次々に制圧。反体制派を支援する
トルコから、アレッポ市街地の反体制派の勢力圏に続く補給線も分断したとみられる。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
岩手。宮古市の田老地区では、大震災の津波が国内最大級の防潮堤を乗り越えて押し寄せるなどして181人が犠牲になった。
震災のあと岩手県内で最大規模の高台の住宅団地が整備され、被災者が集団で移り住む事業が進められており、このうち津波で自宅が流され、仮設住宅で暮らしていた
上山ヤス子さん(61)は先月、高台の団地に自宅を再建した。そしてけふ、単身赴任中の夫らと共に仮設住宅から引っ越しを行い、新しい住まいに家具などを運び入れて
新生活をスタートさせた。田老地区では今も600人近くが仮設住宅で暮らしているが、高台の団地に自宅を再建し入居を始めたのは、上山さんが初めてだという。
宮古市はこの高台に230世帯、630人が暮らすと見込んでいる。自宅を再建した上山さんは「引っ越しができたうれしさはありますが、多くの人が仮設住宅に
住んでいるので、皆さんが移り住むことができたときに本当の喜びを実感できると思います」。
横浜。今朝4時頃、横浜市旭区の住宅の2階から火が出て、3時間後に消し止められたが、この火事で木造2階建ての住宅1棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかった。
この住宅には50代と40代の兄弟が2人で暮らしていたが2人とも行方不明となっていることから、警察は、遺体がこの兄弟の1人とみて身元の確認を進めるとともに、
兄弟のもう1人も逃げ遅れたとみて捜索している。
南米ブラジル。「リオのカーニバル」が開幕し、サンバのリズムが響き渡る一方、市当局がジカ熱の感染に注意するよう観光客に呼びかけた。
「リオのカーニバル」は毎年、真夏のブラジルで開かれる世界最大規模のカーニバルで、5日、リオデジャネイロ市内で開幕式が行われた。式では、「カーニバルの王様」役の
ダンサーが市長パエスから、街を開放することを意味する大きな鍵を受け取って掲げ、カーニバルの開幕を宣言した。そして、サンバのリズムに合わせて踊りを披露し、
雰囲気を盛り上げた。一方、市長はスピーチで、ジカ熱の感染拡大に触れ、「私たちは蚊の存在を忘れてはいけない。新たな病気に対抗するには皆さんの協力が必要だ」と述べて、
ジカ熱を媒介する蚊に注意するよう観光客に呼びかけた。リオのカーニバルは今月7日から始まる豪華けんらんなパレードで最高潮を迎えるが、連日7万人もの観光客が
訪れるなか、ジカ熱の感染拡大を防ぐことが課題となっている。カーニバルを見に来たという日本人女性は「ジカ熱が怖いので、日本から虫よけのスプレーを持ってきて
使用しています」。
浪速大阪。春節・旧正月の連休で、中国や韓国、台湾から訪れる外国人の入国ラッシュが、関西空港でピークを迎えた。
大阪市と関空を結ぶ南海電鉄のターミナル、難波駅に近い繁華街・ミナミの商業施設は「爆買い」を期待した準備も万全だ。2日夕方、ディスカウントストア「ドン・
キホーテ」道頓堀御堂筋店から、北京の会社員夫婦が黄色い買い物袋を両手に出てきた。購入したのはプラモデルやひげそりなど10万円分。「日本で合計いくら使うかは
分からない」と笑う。この店は昨年6月、訪日客向けに開店した。免税受付は長蛇の列で、連休期間中は抽選会や福袋販売も行われる。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。「とやま映像祭2016」が、20日(土)・21日(日)の午前10時から、富山市舟橋北町の県教育文化会館で開かれる。
県内の4テレビ局と県映像センターが制作した番組や、魚津市が舞台の映画「げんげ」(20日16時半)、上市町出身の監督細田守の映画「おおかみこどもの雨と雪」
(21日16時10分)などを上映。親子で楽しめるコーナーもある。いずれも入場無料。
富山市の県中央植物園では、「アンデスの青い星」と呼ばれる南米原産の珍しい花が見ごろを迎えている。
コバルトブルーが鮮やかなこの花、名称は「テコフィラエア・キアノクロクス」。背丈は5センチほどで、可憐な印象。南米チリのアンデス地方の標高2〜3千mの
高地が原産で、色鮮やかな花から、別名「アンデスの青い星」と呼ばれる。野生で咲く姿は、アンデス奥地の限られた地域でしか見ることができないが、県中央植物園では、
球根を手に入れて育てている。今年は暖冬の影響で、開花が去年より1か月ほど早く、来週あたりまでが見ごろだという。
福井。原子力規制委員会の委員長代理更田豊志は、きのふ関西電力が40年超の運転を目指す美浜原発3号機(美浜町)の現地調査に訪れ、11月末に迫る
審査期限について「今後二、三カ月がヤマ場」と述べた。
更田は「数カ月前までは、スムーズにいっても期限内の認可は厳しかったが状況はよくなっている」と明かした後、「(同様の運転延長申請をしている)高浜1、2号機
(高浜町)と別々のアプローチをするようになった」と好転した理由を話した。関電は先月、高浜1、2号機に適用していた美浜3号機での耐震評価の新手法を一部、
従来の手法に見直した。運転延長の審査で、規制委メンバーが現地調査をするのは初。12人のメンバーは3号機のタービン建屋内で、延長申請に必要な特別点検のために
関電が使った試験機材の説明を受けた。その後、原子炉格納容器内で腐食防止用の塗料を塗った壁や抽出したコンクリートのサンプルを確認。更田は「適正に分析していると
思った」と話した。
関西電力はきのふ、美浜原発3号機(美浜町)で、先月20日午前11時35分ごろに、非常用ディーゼル発電機が月一回の起動試験中に自動停止したと発表した。
予備の発電機は動作可能だった。
能登。昔ながらの農作業の様子を演じて、今1年の豊作を祈る「ぞんべら祭り」が門前町(輪島市)で行われた。
「ぞんべら祭り」は輪島市門前町に伝わる祭りで、県の無形民俗文化財に指定されている。田んぼに見立てた拝殿では、氏子らが農作業の様子を演じ、田起こしの場面では、
農耕に使う牛を表す神楽太鼓を面白おかしく転がし、笑いを誘っていた。そのあと、早乙女姿の女性たちが、松の葉を束ねた苗で田植えを再現した。
最後は木の枝で床を打ち鳴らし、ことし一年の豊作を祈っていた。
かほく市の大崎甘藷生産組合は、市特産サツマイモ「かほっくり」の干し芋作りを始めた。
かほく市大崎の作業場では、蒸した芋の甘い香りが漂う中、生産農家ら10人が400キロの加工作業に取り組んだ。懐かしく素朴な味が特長の干し芋は、せいろで芋を
1時間蒸した後、短冊状に切り分けて並べ、機械で乾燥させる。その後、3日ほど天日干しして仕上げる。
今年は1袋150グラム入りを3千袋生産する予定で、県内のスーパーやJA直売所、道の駅高松などで10日ごろから販売される。
金沢。近江町市場商店街振興組合はけふ6日、冬の名物「近江町鍋無料大試食会」を開き、旬の味覚を集めた鍋5千食を振る舞った。
きのふは市場で、各店舗の従業員と家族ら40人が、5千人分の具材を手際よく切り、本番に備えた。今年で32回目となる恒例行事に備えて従業員らは、うずたかく
積み重ねられたダイコン45キロをはじめ、五郎島金時やネギなど450キロの材料の下ごしらえをした。
近江町鍋は「フードピア金沢2016」の一環として行われる。上近江町通り消費者会館前で、けふ午前10時に始まり、ブリの粕(かす)汁、カニ汁、めった汁の
3種類が振る舞われた。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早いもので、6日。立春が過ぎた。
はっきりしない空模様だが10時過ぎから陽が出て、11時前には一時青空が広がった。
出羽町の医療センターに入院している大筆さん、足の小指の手術は月曜日という電話あり。血糖血が高いので、完治には時間もかかり、いろいろ大変なそうな。
午後の散歩は、時々やってみる寺の境内したの、寺津用水脇の遊歩道から、くねくねした坂道経由て、末の郵便局前へ。帰路は、永安町の坂道経由で帰還す。
小屋に戻れば、「元気ですか」と長崎に居る後輩の栗林君から久々の電話あり。先日の九州の大雪、慣れない雪で大変な騒ぎだったと聞く。
夕方から雪も降り始め、冷えてきた。
漁(いさ)り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)
奥能登を一撃したり鰤起こし
棚山波浪
九条を骨抜きにする多数決
妻木義山 小松市
trust me.
I Have a Dream
2016年 如月6日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想を戴ければ幸いです。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
積雪情報などは【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊