「国が地方訴えるのは異常」、元福島県知事佐藤ら 全国議員に呼び掛け

 2016年、水無月6月17日、小雨のち曇り、金沢の最高気温は26度。

 今朝の散歩は何時ものコースで、寺の方向へ向かった。崖のアジサイは少しずつ、色が濃くなってきた。寺津用水は水が少なく、澱んで、流れは緩やかだった。

 珍しく、道路に駐車している車は見かけなかった。バス通り、一部ヤマボウシが咲いているところもあるが、ほとんどが消えていた。

 坂道を下ると、今朝は四つ角の畑には、涌波の親父さんは来ていなかった。米田さんちの額アジサイは、空色が更に濃くなっていて見事だ。槌田さんち、スモークツリーが満開。

 西さんちの四つ角はまっすぐ行くと、Dr小坂は出られた後で、宇野さんはまだだったが、息子さんのクルマは出て行かれた。なかの公園の手前で右折した。

 修平さんの実家、おばあさんちのピンクや深紅のタチアオイが、健在だ。土谷さんちの納屋の裏の松葉ボタン、コスモスもいい。徳田さんち、玄関前の白のテッセンは、

 何時までもきれいで、谷口さんちの赤のセージもいい。田畑さんはまだだが、湯原さんちの庭や花壇、相変わらずテッセンやハマナスが綺麗に咲いていた。

 右折して、松本さんち前へ。おぉ、松本さん、いつもは車庫にある車は玄関前に止められていた。ブルーベリーと坂本さんちの石鎚バラを見つつ左折。アパートの前では、

 何時もの2人の作業員さんが、迎えの車を待っていて「お早うございます」。

 京堂さんち前のバス通り、ここのヤマボウシはまだ健在なり。渡って、コンビニ裏へ。学童見守り隊の浦野さんが、黄緑のジャンパーに旗を持って、駐車場を横切って行くのが

 目に入った。北さんちの車庫の桑の実もしぼんでいた。登校の女子の学童に会うと、向こうから「お早うございます」と言われ、「お早う、行ってらっしゃい」。

 四つ角から道心建材の四つ角へ、ひょっとこ丸はエンジンをかけて、何時でも出られる状態だった。内藤さんちの裏庭のヤマボウシは健在。山本さんちの畑、今朝も

 ピンクのタチアオイが並んで待っていてくれた。瀬戸さんの畑でも、二輪のバラが。登校の学童に「お早う」。

 小屋に戻って、緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。

 ♪卯の花の、匂う垣根に 時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ

 さみだれの、そそぐ山田に 早乙女が、裳裾ぬらして 玉苗植うる、夏は来ぬ

 橘の、薫るのきばの 窓近く、蛍飛びかい おこたり諌むる、夏は来ぬ
      1896年 夏は来ぬ 作詞:佐々木信綱 作曲:小山作之助

 日本列島。けふの関東地方は広い範囲で晴れ、各地で気温が上がった。

 日中の最高気温は、群馬県館林市で32度6分、埼玉県熊谷市で32度1分、茨城県笠間市で31度3分、宇都宮市で30度2分などと、内陸を中心に30度以上の

 真夏日になったほか、横浜市で29度6分、東京の都心で29度2分、千葉市で28度ちょうどと、各地できのふより3度〜10度前後、高くなった。

 関東地方は、明日18日もおおむね晴れて、けふよりさらに気温が上がる見込みで、日中の最高気温は埼玉県熊谷市で35度と、今年全国で初めての猛暑日が

 予想されているほか、前橋市で34度、東京の都心と宇都宮市で32度、水戸市と千葉市で31度、横浜市で30度などと、平年より5度〜8度程度高い、厳しい暑さと

 なる見込み。気象庁は、暑さを避け、こまめに水分をとるなど、熱中症に十分、注意するよう呼びかけている。

 江戸東京。都知事舛添の辞職に伴う都知事選、東京都選管は、臨時会を開き、日程を7月14日告示―31日投開票に決めた。

 10日に投開票される参院選直後の選挙となる。

 後任候補には自民党の元防衛相小池百合子や民進党の代表代行蓮舫ら国会議員が取り沙汰されているほか、元日弁連会長の弁護士宇都宮健児が出馬を検討しており、

 候補者選びが本格化する。無党派層の動向が大きく影響する都知事選は、知名度のある候補者がぎりぎりまで出馬表明しないケースが多く、今後、各党や陣営の駆け引きが

 繰り広げられるとみられる。

 民進、共産、社民、生活の党と山本太郎となかまたちの野党4党は、候補一本化の検討を始めた。民進内には代表代行蓮舫の擁立論が出ており、共産からも容認する声がある。

 民進の代表岡田はきのふの会見で、都知事選について「野党4党プラス市民という枠組みは重要だ」と述べ、参院選で協力する4党の連携を強調した。共産の委員長志位も、

 高松市内で「国政、都政ともに4野党プラス市民という戦いで戦えるように努力したい」と述べた。

 民進の幹事長枝野は、きのふ名古屋市内で「任期途中で辞めた2代の都知事を作ったみなさんと相乗りをするような話はない」と述べ、自民、公明両党との相乗りを否定した。

 蓮舫をめぐっては、民進内で「勝てる候補」として擁立論が出ている。民進幹部は、きのふ蓮舫が立候補を決断すれば党として推す考えを示した。民進、共産党内には、

 元鳥取県知事片山善博ら知事経験者の名もあがっている。共産幹部は「蓮舫なら勝てる」と、野党の一本化候補として認める可能性に言及した。

 蓮舫は、きのふ栃木県矢板市で、都知事選への対応について「仲間の声は大事だが、まず私は参院選を考えている」と語った。

 一方、前回知事選で共産が推した元日本弁護士連合会会長宇都宮健児は、きのふ「複数の市民団体などから要請を受けている」と述べた。しかし共産幹部は「野党共闘の

 枠組みになったときは別の話だ」と述べ、今回は独自候補にはこだわらない考えを示した。

 前回は舛添を支援した自民党の動きは鈍い。党内には、野党共闘に動く民進を牽制する狙いから、安全保障に詳しい民進の衆院議員長島昭久らを念頭に、与野党相乗りでの

 擁立に期待する声も出ている。

 都知事の舛添は、4日後の今月21日に辞職することにしていて、きのふ16日は残務整理のため都庁に来たが、けふ17日は公務の予定はない。

 毎週金曜日には午後2時から記者クラブ主催の定例会見に臨んでいるが、きのふは、都の報道課を通じて「会見には出席しない」と回答し、けふ17日予定されていた会見に

 出席しなかった。また今後、退任に伴う会見を開く予定もないという。このため、みずからの政治資金などを巡る一連の問題について新たな説明がないまま、舛添は

 都庁を去ることになる。

 ♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
        1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前、午前9時、新基地建設に反対する市民が「事件・事故を起こす米兵や車両を民間地には出さないぞ」と抗議の声を上げた。

 座り込みは712日目。市民らが基地内から出る車両を通そうとする県警機動隊と、市民がもみ合う場面もあった。

 座り込みには、機動隊の20人が出入り口の車両の通行を止めて抗議をする市民らを排除するなど、一時激しくもみ合う場面もあった。機動隊に手足をつかまれ強制的に

 歩道へ移動させられた市民らは「同じ日本人なら(米軍属女性暴行殺人事件の)被害者の無念分かるだろ」、「力任せの『外人パワー』に断固反対」などと声を張り上げた。

 マイクを握った抗議参加者らは次々と、けふ午後6時半から名護市大南の市屋内運動場(21世紀の森で体育館隣)で開催される米軍属女性暴行殺人事件で犠牲になった

 女性を悼む「追悼名護市民集会」への参加を呼び掛けた。

 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設計画で県と国が互いに訴訟を提起し合ったことなどを受け、元福島県知事の佐藤栄佐久ら50人が

 「地方自治体とりわけ、沖縄の地方自治と民主主義実現を求める共同アピール」への賛同を全国の地方議員に呼び掛けている。

 発起人の一人、北海道議会議員北口雄幸は、けふ沖縄県庁で会見し、「国が地方を裁判で訴えるというのは異常な事態だ。地方が声を上げていかないといけない」と趣旨を語った。

 アピール文は「知事翁長が代執行訴訟の意見陳述で『日本の在り方が今問われているのではないか』と訴えたことは地方自治体の首長や議員にとって重い問いかけだ。

 全国の地域が豊かに暮らせるよう地域主権を発揮できる日本にしたいと切望する」などと訴えている。賛同議員の署名を募り、8月ごろに政府に提出する予定だ。

 米兵による性犯罪の被害者として性犯罪の根絶に取り組むキャサリン・ジェーン・フィッシャーさんは、けふ沖縄県庁で会見を開き「何もしないことは加害者と同じ。

 これ以上の被害者を出さないために、県民大会に行ってほしい」と、19日の県民大会に多くの人が参加するよう呼び掛けた。

 フィッシャーさんは「戦後ずっと、米軍関係者による性犯罪が起き続けてきたのは、日本政府と米軍の責任だ」と批判し、加害者が逃げることができないよう、地位協定を

 改定するべきだと訴えた。2017年1月までに、性暴力の被害者支援センターを設立する計画への協力も呼び掛けた。

 総務省は、米軍普天間飛行場の移設問題で、沖縄県の申し出を審査している第三者機関「国地方係争処理委員会」をけふ17日に会合を開く。

 知事翁長が移設先の名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消したのに対し、国交相石井が3月に出した是正指示の適否を判断するとみられる。

 会合は9回目で、午後3時から非公開で開催する。審査期限は21日だが、それまでに結論を双方に通知する必要があるため、17日が最終会合となる見通し。

 結論が出れば、終了後に委員長小早川光郎が会見で明らかにするという。

 うるま市の女性を殺害したなどとして、元米海兵隊員で軍属の男が逮捕された事件を受け、県議会と県内全41市町村議会が事件への抗議を示す決議と意見書を

 可決する見通しになった。けふ17日に可決見通しの竹富町議会を除き、きのふまでに可決した40議会のうち38議会は、日米地位協定の抜本的な見直しを求めた。

 各市町村議会は、いずれも全会一致。「日米両政府による沖縄への基地集中が事件の根本的な原因」(読谷村)、「綱紀粛正を図ると繰り返してきた米軍の取り組みには

 何の実効性もなかった」(沖縄市)などと指摘した。また、37議会が基地の整理・縮小を要求。そのうち東村は海兵隊撤退を掲げ、中城(なかぐすく)村と北中城村は

 全基地撤去まで踏み込んだ。

 基地問題をめぐって県内の全議会で抗議の決議が可決されるのは、2012年のオスプレイ配備反対以来だ。県議会は「日米地位協定の抜本改定」とともに、初めて

 「在沖米海兵隊の撤退」を求める決議を全会一致(自民など退席)で可決。知事翁長を支持するグループは19日の抗議の県民大会に、同様の要求を掲げる。

 ♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ

 白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ

 白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
     昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率に象徴されるように、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)にもあったのは今さら言うまでもない。

 民進党国対委員長安住淳は、高松市内での街頭演説で、「(自民党と社会党の2大政党を中心とした)「55年体制」ってありましたね。55年体制は崩れたが、わたしは

 この先、この1人区での(野党)共闘は「2016年体制」になると思っている。自公に対抗してやっぱり野党もまとまらなければ、そしてわかりやすい選択肢をお示しすることが、

 我々(野党)の大きな責任だと思って、ずっとこれまでやってきた。いろいろなことがあったが、自公の候補者に対抗できる形ができたことは、まさに歴史的な出来事だ」と述べた。

 関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止めを命じた大津地裁の仮処分決定を不服として、仮処分の効力を一時的に止めるよう関電側が求めた執行停止の

 申し立てについて、大津地裁は、却下すると決定した。2基とも当面、法的に再稼働できない状態が続くことになる。

 3月の差し止め仮処分決定を出した裁判長山本善彦が執行停止の審理も担当した。決定理由で、裁判長は「福島第1原発事故の原因究明は道半ば。新規制基準に適合したこと

 自体で、安全性が確保されたとは言えない」と指摘。新規制基準で原発の規制がどう強化され、関電がどう応えたかの説明が引き続き不足しているとして、「執行停止を

 認めるべき事情はない」と判断した。

 関電は申し立てで「決定は科学的、専門的知見を踏まえない抽象的な不安、危惧にすぎない」と批判した上で「原発停止で1日3億円の著しい経済的損失が生じる」と訴えていた。

 地裁は3月9日、滋賀県の住民29人の訴えを認め、高浜3、4号機の運転差し止めを命じる仮処分を決定した。

 関電は仮処分の取り消しを求める異議も地裁に申し立てているが、既に審理は終結。住民側弁護団によると、異議に対する決定は7〜8月ごろに出る見通し。

 住民側代表の辻義則さん(69)は「脱原発を望む滋賀県民、市民の期待に応える決定だ」と話した。関電は「誠に遺憾。異議審で早期に仮処分を取り消していただきたい」とコメントした。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 熊本。一連の地震の発生から、2カ月が過ぎた。

 震度7を2度経験した益城町平田地区の田んぼで、きのふ福永貴大さん(30)が、例年より20日遅い田植えに励んでいた。

 地震で用水路が壊れ、田には亀裂が入り、稲作自体が危ぶまれた。「未来の希望のために絶対に米を作りたい」と、亀裂や隆起した部分をうねで区切り、米作りを再開させた。

 福永さんは、「この辺りは水も土も良い。秋にはきっとうまい米ができる」と話し、トラクターを進めた。

 地震で被害を受けた熊本市の古京町別館や中央公民館など4つ施設は、市が早ければ年内にも解体する。

 解体が検討されているのは市役所の古京町別館と中央公民館、熊本駅周辺整備事務所が入っていた建物と事業内高等職業訓練校の4つの施設。いずれの建物も地震で

 大きな被害を受け立入禁止となっている。熊本市では、このまま放置すると倒壊の恐れがあり危険だとして早急に解体する必要があると判断、今月23日に開かれる

 市議会の公共施設マネジメント調査特別委員会でこうした建物の状況を説明し、9月議会に解体費用を計上したいとしている。承認が得られた場合、早ければ年内にも

 解体に着手する。

 熊本地震の「本震」から、きのふ16日で2か月。南阿蘇村では土砂崩れで亡くなった犠牲者に花が手向けられた。

 9軒の家が被害にあった南阿蘇村立野の土砂崩れ現場では、きのふの朝、地元の住民が亡くなった片島信夫さん、利榮子さん夫婦に花を手向けた。

 片島さん夫婦が亡くなった新所地区には九州電力の黒川第一発電所があり、地震で1万トンの水が流出したとみられている。この大量の水が土砂崩れに関係しているのか

 どうか九州電力が調査を進めている。一方、南阿蘇村河陽の黒川地区では、地震で多くの住宅が倒壊。道沿いの瓦礫は撤去され通れるようになっているが、2ヵ月経った今でも

 壊れた家屋はそのままの状態で残っている。アパートの1階部分が潰れ、東海大学の学生が犠牲になった場所には、祭壇が置かれ花が供えられていた。

 ほとんどの人が避難生活を送っており、地区はひっそりとしている。南阿蘇村では今も970人が避難生活を送る中、仮設住宅の入居時期がまだ決まらないなど

 多くの被災者が生活再建の見通しがたっていない。

 今朝7時40分ごろ、熊本市の九州自動車道の植木インターチェンジと熊本インターチェンジの間の下り線で、車6台が関係する事故があった。

 この事故で少なくとも11人がけがをしているという。いずれも命に別状はないという。警察と消防が詳しい状況を調べている。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧  鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
        1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎  作曲:船村 徹

 福島。東京電力が福島第一原発の事故のあと、2か月以上メルトダウン、いわゆる炉心溶融が起きたことを認めなかった問題で、東京電力が依頼した弁護士らの委員会は、

 当時の社長が官邸からの指示を受けて“炉心溶融”ということばを使わないよう指示していたことを明らかにした。

 官邸の誰が指示したのかなど未解明の部分もあり、今後の検証の課題となっている。福島第一原発の事故では、1号機から3号機まで3つの原子炉で核燃料が溶け落ちる

 メルトダウン、いわゆる炉心溶融が起きたが、東京電力は事故から2か月後まで正式に認めなかった。この問題を検証するため東京電力が依頼した弁護士らでつくる委員会は

 きふ、調査結果を公表し、当時の社長清水が官邸からの指示を受けて“炉心溶融”ということばを対外的に使わないよう指示していたことなどを明らかにした。

 しかし、官邸側への調査は行われず、具体的に官邸の誰が、どのような指示をしたのかは明らかになっていない。また報告書では、東京電力の幹部が事故の3日後、社内の

 テレビ会議で「1号機と3号機が炉心溶融している」という趣旨の発言をしていることなどから、「早い段階で炉心溶融を対外的に認めることが可能であったとの見方も

 できる」としているが、当時の判断の是非を「委員会は判断できない」とするなど結論があいまいな部分もある。東京電力は、この問題を追及してきた新潟県の技術委員会と

 合同で検証を続けるとしており、全容の解明が課題となる。新潟県の技術委員会の委員で多摩大学の教授山内康英は、「炉心溶融を使わなかった背景や社会的影響、それに

 故意はなかったのかなど、報告書で判断できなかった部分を追及していきたい」と話している。

 福島第一原発の事故を巡り、東京電力が依頼した委員会が、当時の社長が官邸からの指示だとして、“炉心溶融”ということばを使わないよう指示していたことを明らかに

 したことについて、当時、官房長官だった民進党の幹事長枝野が会見し、「指示や要請をした事実はなく厳重に抗議する」と否定し、東京電力と委員会への法的措置も

 検討する考えを示した。この中で、枝野は、「当時の総理菅や私が、“炉心溶融”ということばを使わないよう指示や要請をした事実はない。著しく不適切で厳重に

 抗議する」と述べ、否定した。そのうえで、枝野は「菅や私への聞き取りなどはなされておらず、東京電力の一方的な釈明を並べたものになっており、甚だ不誠実だ。

 菅や私の信用と名誉を毀損するものであり、民進党の信用も毀損する。参議院選挙を目前に、一方的で、不誠実な調査結果と称するものを公表することは、選挙妨害との

 疑いも免れない」と述べ、東京電力と委員会への法的措置も検討する考えを示した。

 東京電力福島第一原発の事故で、炉心溶融、いわゆるメルトダウンの公表が遅れたことについて、東京電力が設置した第三者委員会は、きのふ当時の社長が官邸からの

 指示だとして“炉心溶融”ということばを使わないよう指示していたなどとする検証結果をまとめたが、その際、官邸側への聞き取り調査は行われなかった。

 理由について、第三者委員会の委員長田中康久は会見で、官邸側を調査する権限はなかったとしたうえで、「事故当時の官邸の対応はこれまでの事故調査報告書で

 一定の調査がされている。官邸側に調査の対象を広げるとさらに時間がかかり、検証結果をいち早くまとめるには時間が限られていた」と説明した。

 官邸の具体的な指示について検証結果では、社長清水などへのヒアリングを行ったものの、官邸の誰から、どのような指示や要請を受けたかは解明できなかったとしている。

 ♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる

 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音

 熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ  せめてあの娘に つたえてよ
     昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生

 英国。欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国民投票を控えた16日、中部リーズ近郊で午後、労働党の女性下院議員ジョー・コックス(41)が男に銃で撃たれ、死亡した。

 警察は52歳の男を逮捕した。動機は不明。コックスは英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う23日の国民投票で残留を支持していた。事件と国民投票との

 因果関係は分かっていない。リーズの地元メディアは、男が襲撃時に離脱派の英極右団体の名前に当たる「ブリテン・ファースト」と叫んでいたと伝えた。

 同団体はサイトでの声明で関与を否定した。BBC放送は離脱、残留の両派は16日の集会などの運動を中止し、17日も運動中止を継続すると報じた。

 残留派のジョー・コックスが射殺されたことに英国内は強い衝撃を受けている。地元警察は16日、投票との関連も含め、逮捕した容疑者の男(52)の動機解明へ

 本格捜査を開始。男はコックスを執拗に刺し、頭部を撃っており、強い殺意があった可能性がある。

 残留、離脱両派が英国の針路やEUの今後を決める国民投票を巡り、世論調査ではこれまで、支持率が拮抗していたが、最近は離脱派の勢いが増していた。

 東京。三菱自動車の会長益子修は、国交省で会見し、顧客へのおわびやガソリン代の差額分として、燃費データを改ざんした軽自動車4車種、62万5千台を対象に、

 1台当たり一律10万円を支払う方針を明らかにした。また軽自動車以外の5車種10万台にも一律3万円支払う。

 補償費用として2017年3月期決算で500億円の特別損失を計上することも公表。既に16年3月期に150億円を計上しており、合計で650億円となる見通し。

 また、三菱自動車は、過去10年間に販売し、既に販売を終了した20車種全てで燃費データの改ざんや机上計算などの不正が見つかったと発表した。

 会見した益子は「度重なる不正について、改めておわび申し上げる」と謝罪した。

 対象車種は同社の「eKワゴン」「eKスペース」と日産自動車向けの「デイズ」、「デイズルークス」の軽自動車4種と、新たに改ざんが発覚した小型車「コルト」など5車種。

 居酒屋チェーン「和民」などを展開するワタミで、同社初の労働組合「ワタミメンバーズアライアンス」が結成された。

 組合員数は1万3千人で、グループ企業の正社員1800人とアルバイト1万1千人が加入したという。会社側は従業員の声をしっかり聞けるとして、組合と対話していく

 姿勢を示している。これまで経営側は「社員は家族」との経営理念から労組に否定的だった。

 ワタミグループを巡っては、2008年に社員が過労自殺し、遺族が提訴する(15年12月に和解成立)など労働環境や企業体質に批判が出ていた。

 ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
            昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 東京。全国17都府県のコンビニの現金自動預払機(ATM)から18億円超が不正に引き出された事件で、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は、東京都内で現金300万円を

 引き出したとして、窃盗などの疑いで新宿区西新宿、職業不詳小幡研二(33)ら3人を逮捕した。

 組特隊によると、小幡は、ほか2人の男に現金の引き出しを指示していたとされる。一連の事件で、引き出しに関与したとして逮捕されたことが明らかになったのは10人となった。

 ほかに逮捕されたのは、日野市落川、介護士関原剛(29)と豊島区北大塚の小檜山昌史(33)。

 埼玉。きのふの午後6時ごろ、川口市芝の太田勇一さん(67)の住宅から、火が出て、1時間後に消し止められたが、木造2階建ての住宅のうち1階の和室の一部が焼け、

 和室の近くにある浴室で太田さんが倒れているのが見つかった。太田さんは病院に運ばれたが、まもなく死亡した。太田さんはひとり暮らしで、和室からはたばこの吸い殻や

 ライターなどが見つかったという。現場は、JR南浦和駅から西に1キロ余り離れた住宅地で、警察は火事の原因を調べている。

 インド。西部グジャラート州で捕獲された20頭の野生ライオンのうち、3頭が人を食べた可能性があることが16日までに分かった。

 14歳の少年を含む3人が犠牲になったとみられ、当局はこの3頭を野生に戻さず動物園に送ることを決めた。同州のギル自然保護区では絶滅が危惧されるインドライオン

 500頭が生息しているが、4月以降、周辺の村で少なくとも3人がライオンに襲われた。自然保護区ではライオンが過密状態になっているほか、インドでは近年の開発を受け、

 ゾウなど野生動物と人間の生息域が重なり、住民に被害が出る事件が頻発している。

 ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

 富山。氷見市稲積の西洋風庭園施設「氷見あいやまガーデン」でユリの一部が見ごろとなった。

 このうち上向きに大輪をつけるシャンデリアリリーは16品種8千株あり、鮮やかな色と甘い香りが来場者を迎えている。今季は積雪が少なく地温が下がらなかったため、

 開花が例年より5日ほど早い。黒みがかった赤色が特徴の「ダイナミックス」とオレンジ色の「ハイドパーク」も初めて植えた。赤色のユリは珍しく、訪れた人の目を引いている。

 園内のユリは32品種、1万5千株。7月10日ごろからはカサブランカが見ごろで、その後はカノコユリが8月上旬まで咲く。

 福井。1997年に失踪し「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない」行方不明者の一人だった福井県の宮内和也さん(51)が発見されたことを受けて、宮内和也さんの

 義理の兄の澤香苗さん(60)が、会見して15日夕方、警察から連絡があり、和也さんの姉である澤さんの妻と敦賀署で、19年ぶりに和也さんと再開したことを明らかにした。

 面会時間は10分程度で、再開したときについて澤さんは「最初は下を向いて『ごめんな』と言ってきたが再開した後は和やかだった。親父や子どものことを真剣に話し、

 そのときは和也も泣いていた」と振り返った。80歳になる和也さんの父親は、体調を崩して入院しているため、再開を果たしていないとというが、澤さんは「19年は

 長すぎたので、もう少しゆっくりとやっていきたい」と述べ、両親との再開についても準備を整えていきたいという考えを示した。 一方、澤さんはこれまで務めてきた

 福井県特定失踪者家族会の代表を17日付けで退任したことを明らかに。

 宮内さんは今月初旬に、大阪府内で見つかったが、県警は事情聴取したほか、家族との面会で本人と確認したという。また、北朝鮮による拉致についても本人の話を基に

 裏付け捜査したところ、可能性はないことを確認したとしている。県警は「健康状態に大きな問題はなく、一般的な生活を送っていた」とし、詳細については「本人の

 プライバシーの問題」などとして明らかにしていない。

 福井県警が主体となって捜査している特定失踪者は10人となった。宮内さんは1997年4月24日、福井県三方町(現 若狭町)の世久見漁港で行方不明となった。

 北陸新幹線敦賀以西ルートで、福井県は、きのふ小浜〜京都と舞鶴の二案について独自の試算結果を明らかにした。

 小浜〜京都ルートは、建設費が7千億円抑えられるなどの優位性がみられた。県議会の新幹線対策特別委員会で、委員(自民党県政会)笹岡一彦の質問に答えた。

 与党検討委員会は4月下旬、敦賀以西ルートを県などが賛同する小浜〜京都、京都府が推す舞鶴、滋賀県が求める米原の3案に絞り、国交省に建設費などの調査を依頼した。

 県の試算によると、小浜〜京都ルートは敦賀〜新大阪間の距離が130キロ、建設費が1兆3千6百億円。舞鶴ルートは190キロ、2兆4百億円だった。

 新幹線政策監豊北欽一は、舞鶴ルートの詳細が不明だと断った上で「所要時間は十数分長く、料金(福井〜新大阪間)も2二千円増える」と見通した。

 米原ルートは「(東海道新幹線への)乗り換えが必要で、貸付料(JRが国に支払う施設使用料)が生まれるかどうかの問題がある」とした。

 一方、京都〜新大阪間については、山間部を通る東海道新幹線の北回りと、京都、大阪、奈良にまたがる「関西文化学術研究都市」を経由する南回りの二案が浮上している。

 県は北回りを基に試算した。南回りだと距離が18キロ長く、所要時間も速達タイプの「かがやき」で5分ほど、各駅停車の「はくたか」で7分ほど増える、とした。

 南回りは大深度の地下を通す区間が長く、建設費も膨らむという。

   金沢。石川、富山両県の住民が北陸電力志賀原発の運転差し止めを求めた訴訟の19回目の口頭弁論が、きのふ金沢地裁(裁判長藤田昌宏)であった。

 原告側は有識者会合の評価書で、1号機の原子炉建屋直下と、1、2号機の冷却用配管などの直下を横切る2本の断層がいずれも12万〜13万年前以降に活動した

 可能性があるとの内容を説明。「3本の断層はいずれも将来活動する可能性がある」と述べて、志賀原発1、2号機は新規制基準違反にあたると主張した。

 一方の北陸電力側は、「評価書は科学的・総合的に判断したものとは到底いえない」として、「(断層の)活動性の判断材料とはなり得ない」とする主張を書面で提出。

 評価書の内容は科学的に問題があるとの立証を進めていく考えを示した。次回の弁論は9月1日に開かれる。

 柔道の湊谷弘さん(元北信越学生柔道連盟会長、金沢工業大名誉教授)が15日、入院先の病院で、心不全で逝った。72歳。

 富山県旧福野町出身。福野高校から、天理大を卒業し、67年と69年の世界柔道選手権で優勝した。講道館柔道8段で、晩年は湊谷杯全国学生柔道体重別選手権を

 地元の金沢で開催するなど後進の指導と若手の育成にも力を注いできた。かつて、スイスのサンモリッツから湊屋道場へ入門した女子柔道家との番組を制作した縁で

 親しくしていたが、ここ数年お会いしていなかった。合掌。

 加賀。白山市などを流れる手取川が土砂崩れの影響で川の水が濁っている問題で、林野庁はきのふからヘリコプターを使ってこれ以上の土砂の流入を防ぐための作業を

 始める予定だったが、悪天候のため中止した。林野庁は天候の回復を待って、けふ以降に再開する。

 白山市などを流れる県内最大の河川である手取川は、去年5月ごろから上流の土砂崩れの影響で、川の水が濁り、農業や漁業に被害が出て、林野庁は土砂崩れの現場に

 土を固める薬剤をまくなどして対策を講じていた。しかし、今年も雨が降ると川がにごる状態が続いているため、林野庁ではこれ以上土砂が川に流入するのを防ごうと、

 斜面に植物を植えることにした。きのふは、まずは土が崩れるのを防ごうと、石を入れた袋を斜面に並べる作業を行うために、白山市のスキー場に設けられたヘリポートから

 袋を積んだヘリコプターが飛び立ったが、現場上空で強い風が吹いていたためヘリコプターが引き返し、作業は中止となった。

 林野庁では、天候の回復を待って、けふ以降に再開する。林野庁石川森林管理署では「標高が高い山岳地帯のため工事をするには気象条件が厳しいところだが、川の下流に住む

 住人が苦労しているので、できるかぎりのことをやっていきたい」。林野庁では今後、石を入れた袋300個を斜面に積んだあと、ヤナギを植えることにしていて、

 今年11月までにすべての工事を終える予定だという。

   Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the fl「」owers

 早くも水無月17日で、半ばを過ぎた。

   午後の散歩はいつものコースを一回り。松本さんち前では、御本尊がおられて「今日は」、「まぁ、一服しませんか」と、簡易椅子を出されて一服。「午前中は、

   水道が漏れていて、市から担当が来て直して行かれましたよ」なんて。そのうち、「カフェに行きませんか」と言うので、小立野の喫茶店へ行ってきた。

 若いころ、中村八大らと編曲の仕事をしていたこと、けふの午前中、友人の俳人から相談あり、お宅へ行ってきたことなどの話になった。帰路は、松本さんち前からコンビニの

   裏通りを経て帰還す。途中、畑におられた小林さんに会い「ご苦労様」。

   年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
 おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

                 2016年 6月17日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------
■ご感想はこちらへ。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

積雪情報などは【金沢地方気象台】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊