認めない、調べない、謝らない、強引答弁で国会閉会へ
2017年、酉年、水無月6月18日、曇り。金沢の最高気温は25度。
朝の散歩は、いつものコースで、寺津用水の方向へ向かった。用水の水量は少ないがスムースに流れていた。体育館の駐車場では、10数台の車。
バス通りを越えて、坂道を下るが、バス通りの街路樹のヤマボウシが相変らずきれいだ。坂道は右折、角家ではビロード草にアジサイががいい。金子さんち、隣の空き地では、
アジサイが本来の空色に。越野さんち、雀のお宿では雀は居なかった。中村さんちの角を過ぎて右折して左折。朽ちた中村さんちの皐月ツツジの生垣を見つつ、梨畑の三叉路を
過ぎると、小津さんち。納屋の前では、白いタチアオイが待っていてくれた。次の三叉路では、浅田の御婆さんが草むしりしておられて「お早うございます」。生垣ではパンジー、
ナデシコ、色とりどりの花なども少なくなった。角地の畑には涌波からの親父さんが来ていて「お早うございます」。紙谷さんの辺りを一回り。上村さんちの玄関先では真っ赤な
バラが目に入り、西さんちの四つ角は真っ直ぐ、右角の大柳さんちは右折。角家、岡本さんちの裏では、白の小さいバラが相変らずきれいだ。金子さんちの枯れた蔓バラを見つつ
一回りしたところで、紀州犬連れて散歩帰りの奥さんと北さんに会い「お早うございます」。
Dr小坂、宇野さんはお休みか。福井にいるDr二世が来られて車が止めてあった。なかの公園の手前から右折して、神社の方向へ。ペンキ屋さんちのザクロや小さいバラの花が
咲きだしている。徳中さんち、風車が、回っていない。神社の手前、辰治さんちや清水さんち、谷口の御婆さんちのシャクヤクが終わり。辰治さんちの納屋の横、深紫のアサガオが
いい。土谷さんちの松葉ボタンもいい。谷口さんちの赤のセージや清水さんちのテッセンや裏庭のユリがいい。畑のムギナデシコももう終わりだ。田畑さんはまだだ。湯原さんちの
前庭では、ササユリや皐月ツツジ、黄色や紫、それに黄色のユリも咲きそろった。黄色のかわいい花をつけているハーブも、ブラックベリーの花もいい。アジサイは、赤く色づいた。
土村さんの庭では、皐月ツツジにユリがいい。徳田さんち前の三叉路を過ぎて、坂本さんちでは、石鎚パラがいい。土谷さんち前の路傍には相変らず深紅のタチアオイが咲いていて、
いい。清水の御婆さん宅を通り過ぎて、皐月ツツジの咲いているみすぎ公園を過ぎた角地の梅林、ヒルガオが5輪咲いていた。
ここを左折して、清水の畑には、親戚の親父さんが畑に来ていて「お早うございます」。ペンキ屋さんちの畑を右折して、京堂さんち前からバス通りを越した。
コンビニの裏通りを経て帰還へ。徳田さんの田圃の横の畑には松浦の爺さんが来ていて「お早うございます」、肩掛け消毒機の掃除をされていた。「陽が当たらないのでキウリは
なんもならん、メロンは大きくなった。これが終わったら、野々市のカラオケ教室や」とか。ひょっとこ丸はお休みで、道心の四つ角、藤田さんちの庭の、松葉ボタンは、見事だ。
畑の山本さんに「お早うございます」。山本さんの畑の前のピンクや深紅のタチアオイがいい。本田さんちの手前の瀬戸さんの畑、一輪の真っ赤なバラが草に隠れていたが、入り口の
ホタルブクロがいい。
安倍内閣の支持率は44・9%で、前回5月から10・5ポイント急落した。
共同通信が17、18両日に実施した全国電話世論調査による。それによると、首相安倍の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、行政が
ゆがめられたことはないとする政府側の説明に「納得できない」としたのは73・8%で、「納得できる」は18・1%にとどまった。加計学園を巡る記録文書についての
政府の調査で真相が「明らかになったと思う」は9・3%、「思わない」は84・9%だった。「共謀罪」の採決で、与党がとった異例の手続きについては、67・7%が
「よくなかった」と批判した。
新潟。昨年末に大火に見舞われて住宅や店舗など147棟が焼けた糸魚川市、先月の22日で5カ月になる。
大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測して、先月の21日で7か月になった。
鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪みかんの花が 咲いている 思い出の道 丘の道 はるかに見える 青い海 お船がとおく 霞(かす)んでる
黒い煙を はきながら お船はどこへ 行くのでしょう 波に揺られて 島のかげ 汽笛がぼうと 鳴りました
何時か来た丘 母さんと 一緒に眺めた あの島よ 今日もひとりで 見ていると やさしい母さん 思われる
昭和21年 ミカンの咲く丘 作詞:加藤省吾 作曲:海沼實
伊豆沖。きのふの朝2時半前、静岡県南伊豆町にある石廊崎の南東20キロ沖の太平洋で、米海軍横須賀基地(横須賀市)を拠点とするイージス駆逐艦フィッツジェラルド
(8315トン、全長154m)と、フィリピン船籍のコンテナ船ACXクリスタル(2万9060トン、222・6m)が衝突し、米海軍イージス駆逐艦の乗組員7人が
不明になった事故で、米海軍は、けふイージス艦内で数人の遺体を発見したと明らかにした。横須賀基地(横須賀市)の海軍病院に搬送し、身元の特定を進める。
米海軍によると、午前、衝突で壊れた区域を捜索し、浸水した居室部分で見つけた。不明者が艦内に取り残された可能性があるとして捜索していた。第3管区海上保安本部
(横浜)は、東京・大井埠頭に停泊しているコンテナ船の乗組員らも引き続き事情聴取、業務上過失往来危険容疑を視野に捜査している。
また、コンテナ船の乗組員が「イージス艦と同じ方向に航行していてぶつかった」と話していることが、分かった。双方の損傷場所から第3管区海上保安本部(横浜)は、
イージス艦の右後方からコンテナ船がぶつかった可能性があるとみて事故原因の特定を進める。3管によると、イージス艦は右舷の艦橋付近が大きく破損、コンテナ船は船首左側に
衝突による損傷が確認された。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
辺野古の新基地建設で、米軍キャンプ・シュワブゲート前で、一昨日16日午前、機動隊が工事車両を基地内に入れるために座り込みをしている30人を強制排除する際、
雨が降る中、ゲート横の歩道にいた視覚障がい者の女性(69)が雨をよけるために差していたビーチパラソルを抜き取った。ビーチパラソルを抜き取られた女性は「邪魔に
ならないところに座っていたのに『邪魔になるからどかそう』と言われた」と話し、振り返る。女性は5年前からほぼ毎日座り込んでいるが、雨の中でビーチパラソルを奪われた
のはこれが初めてだという。女性がその後も雨が降る中で座り込みを続けていたところ、別の機動隊員がビニール傘を差し出した。道向かいの歩道にいた人も一緒に排除した。
午前11時までにコンクリートミキサー車を含む工事車両約70台がゲート内に入った。一方、海上ではシュワブ内の工事現場「K9護岸」近くで沖縄防衛局が重機を動かす作業が
確認された。またK9護岸付近に作業船が近づき、黒いロープを海中に垂らした。砕石の投下は行われていなかった。
渡名喜村長上原昇(65)らの逮捕から一夜明けたきのふ、県警捜査2課は村内にある村長宅と役場、那覇市内の電気工事会社「共和総業」を家宅捜索した。
昨年の前教育長と地元出身業者による談合事件から数えて、役場に捜査のメスが入るのは3回目。度重なる行政幹部と業者の癒着に、住民には不信感や戸惑いが広がった。
午後0時20分ごろ、段ボール箱を持った県警捜査員が村長宅に入り、2時間半家宅捜索した。午後3時半過ぎ、捜索は村役場へ。黒いワゴン車から硬い表情の捜査員6人が
役場に入ると、内部の様子が見えないようドアや窓に新聞紙を貼り付けて取材をシャットアウト。4時間半後の同8時過ぎ、関係資料が入ったと見られる段ボール7箱を捜査車両に
積み込んだ。集落内は大雨の影響もあり、出歩く村民はまばら。県内報道各社の取材陣が行き来する様子を、島民はけげんそうに見詰めた。多くが「村長」という言葉に反応し、
固く口を閉ざした。商店にいた女性は「今朝の新聞を見てびっくりしている。村民からの信頼もあり、誠実な人だった。やってないと思う」。別の女性も「我先にと積極的に
行動する人だった。信じたくない。うそであってほしい」と声を震わせた。一方、30代の男は「何十年も前から同じ業者に仕事を回しているんじゃないかという話があった」とし
「小さな島でみんな親戚みたいなもの。黙認していたのではないか」と話した。
65歳の男は「なるべくしてなった」と突き放す。村長がよく飲食店で業者の接待を受ける様子を見掛けたとし、「談合のうわさはあった。教育長の次は、村長かもしれないと
思っていた」と話した。
5月に就任したばかりの村教育長桃原優はトップの逮捕に「言葉が浮かばない」と驚いた様子。「村政運営なども含め、これから課長らと話し合っていきたい」と今後を案じた。
沖縄の米軍基地を本土に引き取る運動に取り組む「辺野古を止める! 全国基地引き取り緊急連絡会」のメンバーは、一昨日 参院会館で会見し、沖縄の基地負担への認識などを
全国知事に聞いたアンケート結果を公表した。沖縄の基地集中を「日本全体で安全保障の負担を分かち合うべきだ」と答えたのは大分県の知事広瀬勝貞1人だった。
日米地位協定については「抜本改定が必要」を選んだのは三村申吾(青森)、川勝平太(静岡)、平井伸治(鳥取)、村岡嗣政(山口)、広瀬(大分)の5知事。
上田清司(埼玉)、橋本昌(茨城)、湯崎英彦(広島)、小川洋(福岡)、中村法道(長崎)の5知事は、記述欄で改定や見直しの必要性に言及した。
沖縄への負担集中と軽減の必要性について、記述回答まで含めると全体の3分の1に当たる知事が言及したものの、「沖縄の米軍基地は縮小するべきだ」の選択肢を選んだのは、
青森、茨城、静岡、高知(知事尾崎正直)の4知事にとどまった。
名護市辺野古の新基地建設を巡る国と県の対立については10知事が協議による解決を求めた。大半の知事が無回答や「その他」を選び、直接的回答を避けた。連絡会は
「なるべく基地問題に関わりたくないという姿勢の表れだ。判断を国に丸投げして責任逃れをする姿勢は、当事者意識を欠いた本土に生活する有権者の態度の反映だ」と批判した。
アンケートは沖縄を除く46都道府県を対象に5月に実施、42道府県から回答を得た。山形、東京、大阪、佐賀の4都府県は無回答だった。
本土に沖縄の米軍基地を引き取る福岡の会の吉村慎一さんは「知らない無関心は異なる。沖縄の基地問題に関心はあるが内容を知らない人も多い。歴史などを知らせることで
運動を広げていきたい」と話した。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
福島。「寄付サイト 地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します」。
通常国会が、けふ18日、閉会する。
「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題や「森友学園」への国有地売却問題で疑いのまなざしを向けられ、「共謀罪」法の審議で厳しい追及を受けた政府は、「認めない」、
「調べない」、「謝らない」答弁を連発した。会期150日間の答弁に、批判や疑問を正面から受け止めない姿が浮かぶ。
三つの「ない」がはっきり表れたのが、共謀罪法案が審議されていた4月19日の衆院法務委員会だった。民進党の山尾志桜里が、法案の処罰対象になるのは「最初から犯罪を
目的としている集団」に限られるのか、「捜査当局に犯罪集団に一変したとみなされた団体」も含むのか、首相安倍にたずねた。
国会冒頭で首相が「(処罰対象は)『そもそも』犯罪を目的としている集団でなければならない」と述べたのに、その3週間後、政府が市民団体も「犯罪集団に一変したら対象に
なる」と説明を変えたからだ。
共謀罪法案の要件に関する根源的な問題で、変化を突かれた首相はメモを手に、「『そもそも』の意味は辞書で調べてみたが、『基本的に』という意味もある。山尾委員は
ご存じないかもしれないが」と答弁。政府の説明の一貫性を主張しようとした。ところがその後、「そもそも」の意味を「基本的に」と説明する国語辞典が存在しないことが判明。
それでも政府は5月12日、「三省堂発行『大辞林』には『そもそも』について『(物事の)どだい』等と記述され、『どだい』について『基本』等と記述されている」との
答弁書を閣議決定。「そもそも=どだい=基本」の三段論法で、答弁を正当化しようとした。誤りを認めず、謝らず――。さらに、首相が大辞林を調べていなかったことも判明した。
首相や妻昭恵の関与の有無が問われた加計学園や森友学園の問題では、国有地売却や国家戦略特区の指定の行政過程の不透明さを指摘する証言が出ても、証言や証拠の真偽を
調べたりしなかった。
山尾は「政府の姿勢は、『無理が通れば道理が引っ込む』だ。放置するとウソが真実のようになってしまうので、誤りの指摘から始めなければならず、審議が深まらなかった」。
首長経験者の自民議員も「こんな強引なやり方を続けると、政治の議論や行政のモラルが壊れてしまう」と心配する。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
江戸東京。5年ぶりのパンダの赤ちゃんの誕生をきっかけに地元・上野の商店街では新たな客を取り込もうという動きが広がっている。
100店舗が建ち並ぶ上野の高架下の商店街の組合は、出産後初めての土曜日となったきのふの17日、パンダの着ぐるみを着たスタッフが商店街を練り歩いた。そして
赤ちゃんの誕生を祝うバッジやポストカードとともに、店舗を紹介する冊子を訪れた客に配った。組合ではバッジ290個とポストカード1000枚を用意していて、けふ18日
午後にも配り、商店街をPRする。「アメ横ウェルカムモール」の代表理事堀内鉄雄さんは「赤ちゃんの誕生にあやかりました。赤ちゃんを見に多くの人が上野に来るようになり、
商店街の客足の増加につながればいいです」と。
神戸。今朝3時半ごろ、神戸市須磨区白川台の医師、池内裕司さんの住宅から火が出て、2時間後にほぼ消し止められたが、木造2階建ての住宅の2階部分130平方mが焼け、
焼け跡から男と女の2人の遺体が見つかった。この家には池内さんと妻の2人が住んでいたが、火事のあと2人とも連絡が取れなくなっているという。警察は、亡くなったのは
この夫婦と見て確認を進めるとともに、火事の原因を調べている。現場は、神戸市営地下鉄の「名谷駅」から北東に1キロの、住宅が多く立ち並ぶ地域。
新潟。昨夜8時過ぎ、湯沢町の関越自動車道の下り線で、軽自動車と乗用車が衝突する事故があった。
この事故で、車はいずれも前方部分が大きく壊れ、運転していた男2人が病院に運ばれたが、このうち軽自動車を運転していた男が胸などを強く打って死亡した。
現場は新潟県の湯沢インターチェンジから群馬県側に700mほど離れた片側2車線の直線道路で、警察が事故の状況を詳しく調べている。この事故の影響で、関越自動車道の
下り線は、湯沢インターチェンジと群馬県の月夜野インターチェンジの間で一時、通行止めとなり、今朝1時過ぎに通行止めは解除された。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船 霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ 瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう 鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
イラク。過激派組織「イスラム国」のイラクでの最大拠点モスルの奪還作戦が続く中、「イスラム国」が最大10万人の市民を、攻撃を避けるためのいわゆる“人間の盾”に使って
いることが明らかになった。モスルでは、政府軍などによる奪還作戦が進んでいて、「イスラム国」の支配地域は残りわずかとなっている。こうした中、UNHCR(国連難民
高等弁務官事務所)は16日、戦闘が続くモスル西部に最大10万人の市民が取り残され、「イスラム国」に“人間の盾”として使われていると明らかにした。
市民らは食料や水などの不足にも苦しんでいるという。しかし、逃げ出そうとすれば、「イスラム国」に狙撃される恐れがあり、「モスルに残っても、逃げ出しても、命の危険が
ある」と指摘している。
米国。大統領トランプは16日、フロリダ州での演説でキューバへの制裁を再強化する方針を発表し、カストロ政権への強硬姿勢を強調した。
2015年に回復した国交は維持されるものの、オバマ前政権下で始まった歴史的な関係改善の流れは頓挫しそうだ。
「前政権がカストロ政権と合意した、ひどく悪く、間違ったディール(取引)よりも無意味な政策は考えがたい」、トランプは融和政策をとったオバマ前政権を批判した。
トランプが発表した新方針の柱は、渡航制限の厳格化と軍関係企業との商取引の規制だ。キューバでは軍傘下にある企業グループが、大半のホテルや飲食店などの経営に関わっている。
トランプは「キューバ市民を搾取し、虐待する軍を米ドルで支援したくない」としたが、規制強化は、米企業のビジネスや渡航者の施設利用に直接影響する。
米大統領トランプが保有する不動産などの資産が少なくとも14億ドル(1550億円)相当に上り、今春までの1年数カ月の間に5億9400万ドルの収入があったことが
17日、分かった。昨年5月の報告時点での資産は15億ドル以上だった。トランプが政府倫理局に提出した最新の財務状況報告書の内容を、米主要メディアが報じた。
ワシントン・ポスト紙などによると、今回の報告の対象期間は昨年1月〜今年4月中旬。収入のうち、首相安倍や中国国家主席習近平らを招いた南部フロリダ州パームビーチの
高級別荘「マールアラーゴ」からが3720万ドル。
英国。ロンドン西部の24階建て高層公営住宅で14日に起きた大規模火災で、ロンドン警視庁は17日、「58人が行方不明になっている」と発表した。
建物内に生存者はいないとみており、不明者全員が死亡したと推定されるという。警視庁の担当者は、死者・行方不明者数がさらに増える可能性を示唆している。
同警視庁は火災による死者数について、16日まで「少なくとも30人」と発表していた。このうち16人の遺体がすでに収容され、安置所に運ばれているという。当局が
把握している住民以外の人が火災当時に建物にいた可能性もあり、捜索が続けられている。不明者数などについて当局の情報公開が少ないとして、地域住民らからは「被害を
意図的に矮小(わいしょう)化しようとしている」などと批判が起きていた。15日朝に火災現場を視察しながら被害者と会わなかったと批判を浴びた首相メイは17日、
首相官邸に被害者らを招いて面会した。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
岩手。「お米さん、初めまして/あなたは何処(どこ)から流れてきたの」、そんな呼びかけ文のタグを付けた純米酒「たえの酒」がけふ18日、県内の量販店などで一斉に
売り出された。大槌町の津波跡地で見つかった3株の稲が、「復興米」として増やされ、7年がかりで「地酒」に生まれ変わった。
大槌たすけあいセンターで、きのふ「たえの酒」発表会が開かれた。津波で全壊した自宅跡地で痩せた稲穂を見つけた菊池妙(たえ)さん(76)や、稲の栽培農家、支援した
市民団体、酒を仕込んだ杜氏(とじ)、販売を担う量販店の関係者らが集まった。
菊池さんは「私はただ、がれきの中で稲を拾っただけ。こんなに育てていただき、私の名の付いたお酒にしていただき光栄です」と感謝。栽培拡大や酒造りを支援したNPO法人
遠野まごころネットの理事長臼沢良一さん(68)は「最初のもみは433粒。それが大槌の復興のシンボルの米になった。何て幸せな米だろう」と話した。
醸造元は遠野市の上閉伊酒造。
熊本。熊本地震で被災して全面復旧の見通しが立たない南阿蘇鉄道を支援するため、五つの高校がけふ18日、熊本市中央区でチャリティーコンサートを開く。
支援金を募り、集まった全額を南阿蘇鉄道に寄付するという。
参加するのは熊本中央、熊本国府、慶誠、千原台、御船の吹奏楽部の生徒計100人。各校でポップスやアニメのテーマソングを演奏し、最後は全員で水前寺清子さんの
「三百六十五歩のマーチ」を披露する。生徒が手作りした募金箱で観客や通行人から支援金を募る。熊本地震からまもない昨年5月、熊本中央の吹奏楽部の生徒が「音楽で町を
元気づけたい」と呼びかけ、翌月、今回も参加する3校などと一緒にチャリティーコンサートを実現させた。熊本城の復旧に充ててほしいと、コンサートで募った10万円ほどを
熊本城総合事務所に寄付した。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。国の特別天然記念物で絶滅危惧種「ニホンライチョウ」の人工繁殖に取り組む富山市ファミリーパークで、2羽のひながふ化した。
環境省などが進める人工繁殖事業で、成鳥まで育てたつがいの卵から、ひなが誕生するのは初めて。先月20日に初めて産卵を確認、これまで19個が産まれていた。
同パークによると、1羽目がきのふの午後11時15分に、2羽目が41分にふ化した。体重は1羽目が17・1グラム、2羽目が15・6グラムで、体長はいずれも6・5センチ。
2羽とも今朝には顔を上げて「ピィピィ」と鳴くなど元気な様子だという。
砺波市庄川町金屋で、築146年の古民家を活用したゲストハウス「すどまりとなみ」が誕生した。
長年空き家だったが、名古屋市天白区の川向実さん(64)が5年前から実家の改修を進めて今月に開業。きのふには住民らへの内覧会を開いた。庄川地区は人口減による
空き家が目立ち「地域の魅力を発信する拠点としたい」と意欲を見せる。
川向さんは20代前半まで実家で過ごし、その後は転勤族として各地を転々。40代前半のころ、両親が福祉施設に入所したため、20年以上空き家となっていた。
生まれ故郷へ恩返ししようとゲストハウス開業を決意し、屋根や水回りの改修に着手。現在は名古屋と富山をほぼ毎週行き来している。家屋は延べ250平方mの木造二階建てで、
梁(はり)や柱はそのまま残してある。「となみ夜高まつり」で実際に使用するあんどんも保管しており、見学できる。「会話や触れ合いを大事にしたい」との理由でテレビは
置いていない。当面は金〜月曜日に営業。定員は15人ほどで、1泊素泊まり3500円。食事は、近くの「道の駅庄川」などで取る。
ホームページは「すどまりとなみ」。(問)川向さん080(4214)2055。
福井。日本で暮らす外国人が社会の中でより共生できる道を探る「第11回移住者と連帯する全国フォーラムin福井2017」が、きのふ福井市のハピリンとアオッサで開幕した。
支援団体の代表者や外国人、研究者ら300人が外国人への理解を深める議論を交わした。
全体会はハピリンであり、弁護士の駒井知会さん(東京)が日本の難民認定制度の課題について講演した。昨年は79カ国、1万901人の難民申請に対し、難民認定されたのは
28人だったと説明。日本を頼って来た人の希望をかなえていないとし「現状を知ってほしい。難民を受け入れなくても良いのか、考えてもらいたい」と訴えた。
過去最高の100万人を突破した外国人労働者、在留外国人の子どもの教育や進学などをテーマに7つの分科会もあった。市職員採用の国籍条項を撤廃している越前市が、
経緯や取り組みも紹介した。フォーラムは隔年開催で日本海側で初。福井大会の実行委員会共同代表を務める福井市の長谷川清司さん(68)は「県内でも1万2千人の外国人が
暮らす。県民が民族や文化を少しでも理解し、多文化共生の道を歩むきっかけになれば」と話していた。フォーラムけふ18日まで。
分科会では、昨年4月に外国人として初めて越前市の正規職員に採用された日系ブラジル人、ハマザキ・タカノ・アドリアナ・エイコさん(42)がスピーチした。発言要旨は
「父方の親が日本人で、16歳の時に日本に来ました。結婚して子育てで家にいた1998年に市の臨時職員になり、2000年に嘱託職員になりました。市民課での窓口業務を
長くしています。市内には2300人のブラジル人が暮らしていて、私が応対する相談は近年、月300〜400件になっています。
窓口業務では最近、『家を建てたい』、『子どもを大学に行かせたい』など、定住を前提にした相談が増えていて、虐待などのデリケートな話も出ます。(的確な対応ができるよう)
「自分も勉強しないと」と、09年から4年間かけてブラジルの通信制高校・大学を卒業しました。正規職員に採用されるとは夢にも思わなかったです。外国人に生活の
アドバイスをしたり、言葉の壁を解決してあげたりできています。外国人には選挙権がないので、外国人は言いたいことを言えない。私は(地域の外国人と市政とをつなぐ)
受け付けになっているのかな。外国人もより良く日本人と暮らせたら、といつも思っています」。
能登。社会福祉法人仏子園輪島KABULET(カブーレ)はきのふ、輪島市河井町の掘削工事で湧き出した温泉を地元住民に披露した。
温泉を活用してレストランや健康施設を併設した交流拠点を整備し、来年4月のオープンを目指す。工事は昨年9月末に始まり、掘削深度1165mからポンプで温泉をくみ上げた。
この日は地元住民40人が工事現場に集まり、湧き出た温泉に触れたり、なめてみたりした。
輪島KABULETは温泉施設を拠点として半径300mほどの一帯に障害者グループホームなどの整備を進めている。高齢者や障害者、子どもらが「ごちゃまぜ」となり、
生きがいを持って暮らせる地域づくりを計画している。代表の清水愛美さんは「みんなに出番がある地域をつくり、街に住む人が元気になってほしい」と話した。
近くに住む島崎賢司さん(69)は「温泉ができたり、施設ができたりして、人が増えていくと思うとうれしい」と目を細めていた。
金沢。金沢大学は、インド東部のビハール州にあるナーランダ大学と交流協定を結んだ。
仏教哲学、文化資源学など文系分野の共同研究を皮切りに、将来的には学生交流にもつなげたい考え。金大は国際交流アドバイザーの塩谷マクスーダさんと人間科学系の
教授森雅秀が中心となり、4月下旬に現地を訪れて協定を取り交わした。金大によると、ナーランダ大は5世紀ごろ、仏教を学ぶため設立。世界最古の大学の一つとされる。
12世紀末に破壊され長くそのままだったが、2000年ごろから日本を含むアジア各国が復興運動を開始。インド政府の国家プロジェクトで14年に開校した。大学院大学で、
歴史学、環境生態学、仏教哲学・比較宗教学の3専攻が中心。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早くも水無月18日。
昼は義弟のところへ、長男一家に孫ども、それに老いドンも招かれて、ソーメンに笹寿司、黒豆のおにぎり等々ご馳走になった。3歳、1歳、2歳、9歳の子供たちでにぎやか。
老いドンは途中抜け出して、午後の散歩へ。いつものコースの逆で、コンビニの裏通りから、みすぎ公園を一回りして旧道へ。松本さんち前から、神社の辺りを一回りして、なかの公園
手前は左折。Dr宅前の三叉路は左折して、金子さんち前から一回りして、大柳さんち前へ。金子さんちの並び三軒目では、若い人ら10人余りでBBQ。肉や烏賊の約匂いが
辺り一面に広がっていた。西さんち前の4つ角から、次の交差点は右折して坂道を上った。バス通りを渡って、体育館横を通って帰還へ。体育館の駐車場では、10数台の車が
停まっていた。午後は蒸し暑くなった。
一服した後は、永安寺の境内下を流れる寺津用水脇から遊歩道を経て、郵便局の辺りを一回りした。途中、夫妻で買い物から戻られた松浦の爺さんに会い「こんにちわ」、「きょうは
このコースか」と。帰路、時々顔を合わす爺さんが、草花に水やりされていたので「こんにちわ」。永安町経由で帰還した。小屋の前では掃除されていた丸岡さんの奥さんに
「ご苦労様」。けふの散歩は〆て1万3000歩余り。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
桜蘂降るを踏みしめ女坂
のどけしや ゆったり動く象の耳
春光に映ゆるステンドグラスかな
耕人の影うごき初む朝まだき
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 水無月6月18日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊