宜野湾市議会が抗議決議 米軍は児童・保護者に謝罪を
2017年、酉年、師走、12月15日(金)、曇り、金沢の最低気温は1度、最高気温は9度。
朝の散歩は、何時ものコースだ。雪は一段落で、積雪3センチ。わだちで歩きにくい。寺津用水は水量は少なく、枯葉や泡など澱みは消えていた。体育館には、2機の簡易除雪機のみ。
野畠さんち、桝谷さんち前の道路は黒い。バス通りを越えて、三叉路は右折。玄関先で髭の親父さんに会い「お早うございます」。
雀のお宿、越野さんち、エサ台には雀が群がっておらず、ヒヨドリが飛んで行った。坂道をそのまま登って行く。角のお宅を左折すると山茶花、下って行くと角家、シェパードの
いるお宅の庭には深紅の小粒のバラが、咲いて、黄色の合羽を着た人がシェパードを連れ出していた。がけ下の朝日さんち、坂道の脇の赤と白の山茶花が咲いて、ユズリハも
濃い青い実をつけていた。
中村さんちの納屋にも干してある大根が目に入った。小津さんちを通り過ぎて、才田さんちの玄関先の樹齢100年と言う老木ザクロの幹の元の辺りのチョウチンソウは見えた。
四つ角の畑、涌波からの親父さんが今朝も来ておらず。紙谷さんや尾山さんちの辺りを一回りしたが、紙谷さんちの露地のシクラメンがいい。浅野さんち、生垣の山茶花は
かなり咲いてきた。
上村さんち前の三叉路、玄関先では真っ赤なバラがいい。槌田さんち、玄関先には鉢植えのバラ3本が待っていた。西さんちの四つ角を経て、大柳さんちの三叉路は右折。
角家、岡本さんちの裏では、山茶花、小さな白のバラがいい。金子さんち前、型枠工場では、1台は出て、もう一台のクレーン車に型枠を積んでいるのが目に入った。
Dr小坂、宇野さんは出られた後だった。なかの公園の手前のお宅、ピンクの山茶花が咲いて、花弁が下に落ちていた。ここは右折して、神社の方向へ。修平さんちの御婆さんち、
生垣の山茶花や、ナンテンの赤い実はいい。バラや菊が何んとか健在なペンキ屋さんちを過ぎて、徳中さん宅横の畑の 風車が、廻っておらず。
辰治さんち、玄関先へ移動したハボタンの5鉢がいい。御隣の土谷さんち、庭のチョウン草がいい。谷口さんちのウメモドキにナンテンの赤い実がいい。
ケヤキの枯葉も散って静まり返った神社横の田畑さんは、まだ出られていない。湯原さんちの前庭では、菰がかけられたミカンの木、ウメモドキや松の雪つりがいい。三叉路の対面、
大筆さんちの赤と白の山茶花がいい。ここを過ぎて、吉井さんち、玄関前にピンクの椿と五葉松に、雪つりがされているのがいい。
松本さんち、庭先のナンテンの実も赤く色づいて、ヤツデの薄緑の花がいい。土谷さんちの庭、竹や縄で、雪対策が万全になっているのが、いい。前方に登校の学童が目に入った。
三叉路を左折すると、福田さんちの玄関先にはシクラメンの鉢が目に付いた。
みすぎ公園のあたりを過ぎて、三叉路を左折すると、福田さんちの玄関先にはシクラメンの鉢が目に付いた。登校の子供たちに会い「おはよう、行ってらっしゃい」。
三叉路を左折すると、福田さんちの玄関先にはシクラメンの鉢が目に付いた。
清水の御婆さんちの広い畑雪で真っ白だ。朝陽が出てきてまぶしい。玉柚子がたわわに実っているペンキ屋さんち、京堂さんち前を経てコンビニの裏通りから帰還へ。北さんちの
娘さんや孫らを乗せたランクルのおばさんが出て行った。時々見かける光景だ。ひょっとこ丸は出られていた。
左前方から、道路の交通整理する親父さんが歩いてくるのが目に入り、手を振ると分かったのか、返事の手が揚がった。道心の四つ角、藤田さんちの生垣、バラがいい。
奥村さんちの前で、待っていてくれたのは、塀の外へせり出している瀬戸さんの畑の白や黄、ピンクの小菊だ。それに四つ角の鱒井さんちの水仙が8輪。
小屋に戻って、カフェに緑茶を飲む時が至福のひと時である。
岐阜。「難を転ずる」として縁起が良いとされるナンテンの飾り物「南天玉」の制作が、郡上市八幡町で最盛期を迎えている。
地元の生産組合が18年前に造り酒屋の杉玉を模して作ったのが始まりで、15人ほどが手作りする。実が徐々に赤から黒に変わるため、「赤字が黒字になる」と商売繁盛を
願って買い求める人もいるという。
八幡町相生の本多幸男さん(79)方では、今月初めからナンテンの枝を一本ずつ丁寧に編み込む作業を続けている。「来年一年のお守りみたいなもんやで、仕上げに気を使う」。
今月下旬までに大小30個を仕上げる。
長野。58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野・岐阜県、3067m)の噴火災害から、先月の27日で3年となった。
麓の長野県王滝村では新たに「鎮魂」の文字が彫られた慰霊碑の前で、追悼式が行われた。献花台を訪れる人たちは帰らぬ人をしのぶが、今も悲しみが癒えることはない。
新潟。暮れの22日大火から間もなく11カ月、火元のラーメン店を含む全焼120棟、半焼5棟、部分焼22棟に上った。
糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測したが、先月の21日で1年経った。
被災地では“福興祭”が開催された。地震で被災した町は、全国からの支援に感謝を込め、着実に復興へと歩んでいる。
鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
沖縄。宜野湾市立普天間第二小の運動場に米軍ヘリコプターの操縦席窓が落下した事故を受け、宜野湾市議会は、けふ米軍に対し被害に遭った児童や保護者らへの謝罪と
原因の徹底究明を求める抗議決議案と意見書を全会一致で可決した。
日米両政府などに宛てた決議と意見書は「未来を担う子どもたちが過ごす安全であるべき学校で起きた事故に児童らの精神的な衝撃は計り知れない」と強調。中心部に世界一
危険といわれる普天間飛行場を抱え「市民の不安と恐怖、米軍への不信感は頂点に達した」と訴えた。その上で、普天間飛行場の19年2月までの運用停止実現と日米地位協定の
抜本的な改定を求めた。
自民党の幹事長二階は、東京都内で、米国大使館の首席公使ヤングと会談し、沖縄の米軍普天間基地に隣接する小学校のグラウンドに米軍のヘリコプターの窓が落下した
事故について、「日本人全体が、怒りに震えるような感情を抱いている」などと抗議した。
この中で、二階は、今回の事故について、「小学校のグラウンドで、子どもがけがをするという、あってはならない事態だ。日本人全体が、怒りに震えるような感情を抱いて
おり、政治的にではなく、人間として強く抗議したい」と述べた。
そのうえで二階は、「再発防止の措置を講じるべきだ」と述べ、原因の究明と再発防止の徹底を求めた。これに対し首席公使ヤングは、「厳重に受け止めたい。きのうも、
沖縄県の知事翁長から、直接抗議を受けた。遺憾であり、申し訳なく思う」と述べた。
一方、衆議院安全保障委員会の野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の本多平直は、事故後の対応を政府に質すため、直ちに委員会で閉会中審査を行うよう与党側の筆頭理事を
務める自民党の武田良太に電話で求めた。これに対して、武田は、党内で検討したいという考えを伝えた。
♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿
夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎 作曲:遠藤 実
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
午前9時前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら10人を機動隊が強制排除した後、70台以上の工事車両が土砂等を積んでゲート内に入った。
市民らは「違法な工事車両は沖縄の未来を奪う」等と非難している。
午前9時過ぎ、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート内に入ろうとする一台の工事車両がギアの故障により、道端に止まったままで、渋滞が発生している。
新基地建設に反対する市民らは「工事車両は渋滞を作ってるぞ。違法工事を止めろ」と訴えている。
午前9時半ごろ、「N5護岸」では、抗議船やカヌーで市民が抗議船する中、トラックで運ばれた砕石をクレーンで海に投下したり、ショベルカーでならしたりする作業が
確認された。砕石が降ろされるガラガラという音が辺野古の海に響いている。
午前9時半過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、N5護岸建設のためクレーン車が次々と海に採石を投入している。反対する市民は船やカヌーで
「埋め立てるな」と抗議している。
辺野古沖は、晴れわたり穏やかな良い天気。陽光で水面がキラキラと輝いている。午前11時半現在、「K1護岸」の方では作業は確認されていない。
午前11時50分頃、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民30人が機動隊に強制排除され、けふ2回目の搬入が始まった。
1時間をかけて69台の工事車両が石などを積んでゲート内に入った。辺野古新基地建設反対の座り込みは、けふで1258日目となる。
午後0時過ぎ、辺野古漁港ゲート手前のテントは、新基地建設に反対する座り込みがまもなく5000日を迎える。
午後3時前、米軍キャンプ・シュワブゲート前で、市民30人が機動隊に強制排除され、ダンプカー等60台がゲート内に入った。搬入で起きた渋滞に対し市民らは
「違法な工事のため市民生活に大きな影響を与えてる」と非難した。けふ3回目の搬入で、のべ202台だった。
本部町の本部港塩川地区で、午前、辺野古新基地建設に使う石材の台船への積み込みが行われた。
午前8時半ごろから11時半すぎまで、10トンダンプカー計150台分の石材が船内に運び込まれた。午後にも建設現場の名護市辺野古に向け出発、明日16日午前には
建設現場に到着する予定。
新基地建設に反対する市民20人ほどがダンプカーの前に立ち、作業が30分間中断したが、駆けつけた県警機動隊が強制移動させた。
米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリの窓落下事故を受け、沖縄県関係の国会議員たちは党派を超えて、相次ぐ事故を批判した。
さらに、野党は普天間の即時閉鎖や辺野古新基地建設断念を求めた。一報を受け普天間第二小学校に駆け付けた衆院議員赤嶺政賢は「普天間飛行場の危険極まりない姿を
如実に示した」と指摘した。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
きのふ14日に決定した2018年度与党税制改正大綱は、会社員の税負担を軽減する給与所得控除の引き下げや新税創設など増税が目立った。
政府は、先月29日に北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、日本のEEZ=排他的経済水域に落下させたことを受けて、今朝の閣議で、北朝鮮に対する独自の制裁措置を
強化するため、資産凍結の対象の拡大を了解した。
新たに対象となったのは、北朝鮮に拠点を置く海運会社や石炭を扱う貿易会社、それに銀行など合わせて19の団体で、中には、ドイツや中国に事務所を構える団体もある
という。今回の制裁強化で、日本政府の資産凍結の対象となるのは、北朝鮮などの合わせて103の団体と108の個人。
官房長官菅は閣議のあとの会見で、「弾道ミサイルの発射は、圧力強化を通じて、北朝鮮の政策を変えさせることの必要性を改めて示すものだ。安倍政権の最重要課題である
拉致問題についても、北朝鮮から解決に向けた具体的な動きが示されていない」と述べた。
そのうえで、菅は、「北朝鮮への圧力を一層強める観点で19団体を資産凍結とした。わが国としては、『対話と圧力』、『行動対行動』という一貫した方針のもとに、
核・ミサイルや拉致問題という諸懸案に関し、北朝鮮が問題解決に向けた具体的行動をとるよう強く求めていく」と述べた。
立憲民主党の代表枝野幸男は、けふ共同通信加盟社編集局長会議で講演し、野党再編に関し「理念、政策に賛同していただける方なら、どなたでも歓迎して受け入れることを
徹底して貫く」と述べ、考え方の一致を条件とする勢力の結集に意欲を示した。
野党第1党として、安倍政権への批判の受け皿となる決意を強調。同時に「政治全体に対する不信や不満に、何らかの答えや方向性を示さないといけない」として、政治への
信頼回復に努める姿勢を明確にした。
10月の衆院選圧勝で安定政権を維持し、負担増の政策にも踏み込んだ形だが、与党が衆院選で増税を明確に訴えたとは言えず、野党は批判している。自民党の政調会長
岸田はきのふの会見で「選挙を含め、様々な議論の積み重ねの上に結論を出した」と語った。党の衆院選公約では所得税改革について「多様な働き方に対応した仕組みを目指す」
として、働き方改革促進のための控除見直しを掲げていた。
実際、フリーランスや自営業者らは大半が減税となり、会社員との格差は一定程度是正される見通しだ。一方、今回の改正は所得税全体で900億円の増税となるが、首相
安倍らは選挙中、所得増税にはほとんど触れていなかった。
民進党は、きのふの両院議員懇談会で、「新党」構想を含む党再生策について協議した。
「新党」への異論や注文が相次いだほか、分党を求める新たな提案が出されるなど、着地点の見えない議論に終始した。元代表蓮舫・は会合後、執行部の対応に不満を漏らし、
立憲民主党入りを示唆した。
懇談会は非公開。代表大塚耕平は冒頭、「党改革の道筋」として、衆院選で分裂した立憲民主党と希望の党との国会での統一会派の申し入れに加え、党名変更や新党移行などから
なる再生策について説明した。
出席議員のなかには「選挙で戦う人のために早く決めるべきだ」として、新党移行を推す声もあったものの、「(党改革の)中身の議論が大切で、名前を変えるのは本質では
ない」(元代表岡田克也)などの意見が続出。「分党し、緩やかな統一会派を組んではどうか」との声も上がった。代表大塚は会合後、「まだまだ道半ばだなという感じだ」と
述べた。一方、蓮舫は会合後、「『看板の掛け替えという批判を受けては絶対にいけない』、『政策を掲げるべきだ』と指摘したが、まったくノー回答だった」と説明。
「近く(立憲の)代表枝野幸男に会って、どういう政党か聞いてみたい」と語った。
♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない
絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける
叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった
僕は嫌だ
不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ
一度妥協したら死んだも同然 支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。
副総理兼財務相麻生太郎は、きのふ14日、自民党の前法相金田勝年のパーティーで、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法を巡る報道を取り上げ「議論している
時はぼろかすにたたき、今ごろになって『やっておいて良かった』という。そういう新聞にお金を払って読んでいる人の気が知れない」と述べた。
麻生は具体的な新聞名は挙げず。
国家公務員の天下り問題の追跡調査で、内閣府の再就職等監視委員会が5府省庁6件の違法事案を認定したことが、分かった。
文部科学省では2015年当時の事務次官、内閣府では12年当時の人事課長の関与を認定した。15日にも公表、各府省庁が関係職員を処分する見通しだ。
5府省庁はほかに金融庁、法務省、財務省。金融庁で2件を認定した。文科省の組織的天下りあっせん問題を受けた全府省庁調査で、内閣人事局が「国家公務員法の再就職規制に
違反する疑いがある」とした27件を詳しく調べた。6件以外は違反ではないと判断した。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
ミャンマー。62万人以上のイスラム教徒ロヒンギャが難民になっている問題で、国際NGO「国境なき医師団」(MSF)は14日、ミャンマー政府が掃討作戦を始めてから
最初の1カ月間で、少なくとも6700人のロヒンギャが殺害されたとの推計を発表した。
難民への聞き取りに基づいたもので、ミャンマー政府発表の死者数と大きく異なっている。MSFによると、ロヒンギャの武装集団の襲撃事件を受けて掃討作戦が始まった
8月25日からの1カ月間で、少なくとも9千人のロヒンギャが亡くなった。71・7%は暴力によるもので、少なくとも6700人が殺害された。うち730人が5歳未満の
子どもとみられるという。また暴力で亡くなった死因の7割が銃撃だったという。
11月、バングラデシュの難民キャンプで抽出した1万1千人を対象とする調査から推計した。MSFは「ロヒンギャがどれだけ暴力で命を奪われたかという証拠だ。調査できて
いない人も考えれば犠牲者はもっと多いと考えられる」としている。
ミャンマー政府は現時点までの犠牲者は430人で、そのうち387人は武装集団の「テロリスト」であり、市民の犠牲は28人だと発表している。同政府はMSFの調査に
ついて「何もコメントすることはない」としている。
ロシア。大統領プーチンが14日、年末の恒例となっている大型会見に臨んだ。
プーチンが1人で3〜4時間にもわたって、国際問題からロシアの内政、果ては地方の行政問題まで、ありとあらゆる質問に答える。「大会見」と呼ばれるこの独演会は、
今年ですでに13回目だ。今年登録された記者は1640人。外国メディアのほか、ロシア全土から大勢の記者が集まる。
ロシア・メディアの記者にとっては、年に一度の「お祭り」のようになっている。何とか質問の指名を受けようと、広いホールを埋めつくした記者たちは派手なプラカードや
横断幕を掲げてプーチンの気を引こうとする。
「シベリアのラジオ」、「中国とロシア」、「学校」、「税金について」など、質問内容を掲げる者もいる。遠いところからやってきたことを強調するため、地名を大きく書いた
プラカードも多い。赤い衣装と帽子のロシア版サンタクロースの格好や民族衣装の帽子をかぶっている記者もいた。
会見の開始前、会場内には「カメラマンの撮影の邪魔になるのでA3以上の大きさの紙はご遠慮を」とのアナウンスも流れた。それでもプーチンが現れると、記者らは一斉に
立ち上がって頭上にプラカードをかざした。後ろのカメラマン席から悲鳴が聞こえた。
広大なロシア。地方で取材している記者にとっては大統領に直接質問をぶつけられる数少ない機会だ。プーチンと大統領報道官ペスコフが順番に記者を指名するが、あたった
記者は総じて興奮気味だ。「教育問題が」、「光熱費が」など、自分の地方の問題を早口でまくし立てる。プーチンが苦笑いを浮かべながら、我慢強く記者の話が終わるのを
待つ姿も、この者会見ならではだ。
英国。日英両政府は14日、戦闘機に搭載する新型ミサイルの開発に向けた共同研究を具体的に進めることに合意した。
日本政府がミサイルの共同研究をするのは米国以外とでは初めて。海上自衛隊と英海軍、陸上自衛隊と英陸軍がそれぞれ、初の共同訓練を実施することでも一致。両国関係は
「準同盟」の色合いをさらに強めている。
ロンドンで、この日午後(日本時間同日深夜)、開かれた両国の外務・防衛閣僚会合(2プラス2)の共同声明で、外相河野太郎と防衛相小野寺五典、英外相ジョンソンと
英国防相ウィリアムソンが発表した。
共同声明では、新型ミサイル「JNAAM」(ジョイント・ニュー・エア・トゥ・エア・ミサイル=共同による新たな空対空ミサイル)の「試作研究」と「発射試験」を
進めることを明記。「計画が早急に具体化することを期待する」とした。小野寺は会合後の会見で、「日英はともに高い技術を有している技術大国。相互補完しつつ協力を
深めることができ、大きな意義がある」と述べた。
両国関係については、「グローバルな安全保障上のパートナーシップを次の段階へと引き上げる」と宣言。陸自と英陸軍の共同訓練の実施時期を来年とし、海自と英海軍の訓練を
アジア太平洋地域に英フリゲート艦が派遣されるのに合わせて行う。
両国が接近する背景には、「米国第一」主義を掲げる米大統領トランプがアジア地域への関与を優先しなくなるとの懸念もある日本政府と、欧州連合(EU)からの離脱を
2019年3月に控えて、外交・防衛政策の見直しを迫られている英国政府のそれぞれの思惑がある。
韓国。聯合ニュースが報じたところによると、ソウル中央地検は15日、朴槿恵前政権期の大統領府で捜査機関や情報機関を管轄した元民情首席秘書官禹柄宇・(50)=
別の事件で在宅起訴され公判中=を、情報機関に政府高官らを不法に監視させたとして職権乱用の疑いで逮捕した。
禹は在職中、情報機関の国家情報院に指示し、自身の不正疑惑の調査に当たった特別監察官や、朴政権の意向に従わないとみた高官らを監視させた疑い。また、朴前政権に
批判的と見なした芸術家らを掲載し、助成対象などから排除するのに利用した「ブラックリスト」の管理に関与した疑いも持たれている。
前大統領・朴槿恵(パククネ)(65)の長年の友人で、財閥企業から巨額の金銭を受け取ったなどとして収賄罪などに問われた崔順実(チェスンシル)(61)の公判が
きのふ、ソウル中央地裁で開かれ、検察側は懲役25年と罰金・追徴金計1260億ウォン(130億円)を求刑し結審した。
中国。北京で14日午前に開かれた中韓の貿易振興行事の会場で、大統領文在寅を取材するため同行していた韓国大統領府記者会所属のカメラマン2人が、取材を巡って
口論になった中国人警備員から暴行され負傷した。韓国外務省報道官は14日の会見で「中国政府に即刻遺憾の意を伝え、調査を求めた」と述べた。だが、韓国大統領府高官は
韓国記者団に、暴行したのは行事を主催した大韓貿易投資振興公社(KOTRA)が契約した警備会社の職員の可能性があると述べた。
シリア。ジュネーブの国連欧州本部で行われていたシリア和平協議は14日、大きな成果なく終了した。
内戦後のシリア再生に向けた新憲法起草や移行政権樹立の前提として、反体制派が大統領アサドの退陣を改めて要求したことに政権側が強く反発、双方の直接対話は実現しなかった。
国連の特使デミストゥラは「大きな好機を逃した」と述べた上で、来年1月にも次回協議を開催したい意向を示した。
政権側交渉団を率いる国連大使ジャファリは同日、「反体制派が(アサド退陣の)条件を付けている限り直接交渉には応じない」と強調し、反体制派を支える米国などの圧力を
拒否すると述べた。
北朝鮮。外務省報道官は14日、米国で15日に開かれる国連安全保障理事会の閣僚級会合について「海上封鎖といった強硬な制裁決議の採択を目指している」と非難した。
朝鮮中央通信が伝えた。報道官は「海上封鎖を強行しようとする場合、戦争行為と見なし、無慈悲な自衛的対応措置で応える」と警告した。
報道官は「海上封鎖は主権国家の自主権と尊厳に対する侵害行為であり、絶対に許せない侵略戦争行為だ」と強調した。北朝鮮外務省は14日、報道官談話も発表し、閣僚級
会合について「国家核武力完成の歴史的大業、ミサイル強国偉業を実現したわが国の強大な威力の前で、肝をつぶした米国による窮余の策だ」と批判した。
フランス。南西部で14日、スクールバスが列車と衝突し、真っ二つになる事故があった。
この事故で10代の生徒少なくとも4人が死亡、24人が負傷し、そのうち13歳から17歳までの7人が重傷を負った。事故の原因は分かっていない。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
奈良。夫婦関係が悪化して別居中、過去に作製した凍結受精卵を元妻の女性(46)が無断で移植し妊娠、出産したとして、外国籍の男(46)が第2子の長女(2)
との間に民法上の父子関係がないことの確認を求めた訴訟の判決で、奈良家裁は、けふ父子関係を認める要件として「凍結受精卵の移植時に夫の同意が必要だ」との判断を示した。
訴え自体は却下した。生殖補助医療の進化に伴い、父親側の同意がないまま生まれた子どもの法的地位を巡る判断として注目を集めそうだ。男の側の代理人弁護士によると、
同種のトラブルでは初の判断とみられる。
大分。昨夜遅く、別府市でアパートや住宅など少なくとも3棟を焼く火事があり、アパートの住民3人と連絡が取れなくなっている。
火事があったのは別府市上田の湯町で、昨夜11時20分ごろ、出火から2時間後に消し止められたが、2階建てのアパート1棟と隣接する住宅2棟のあわせて3棟が全焼した。
火事のあと、アパートに住む3人と連絡が取れていないということで、警察と消防が行方を捜すとともに、今朝10時から実況見分を行い、被害状況や火事の原因を調べている。
日産自動車は、きのふ「セレナ」や「キューブ」など6車種31万7000台のリコールを国交省に届け出た。
エンジンルームの中の電気を制御する基板に不具合があり、湿気などでショートして、車両火災が発生するおそれがあるという。今年8月までに8件の火災が報告されている。
東京。2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、新たな東京土産づくりに葛飾区の町工場が動き出した。
和楽器や日本文化の魅力を発信しようと開発したのがオリジナルの三味線「シャミコ」。外国人観光客だけでなく、若年層にも気軽に触れてもらう仕掛けを盛り込んでいる。
「シャミコ」は、葛飾区で45年間にわたり宝飾品パーツの製造などを手がけてきた「セベル・ピコ」の社長、二宮朝保さん(70)が考案した。
三味線が趣味で、5年ほど前から社内でサークル活動を続けてきた。そんな中、都による中小企業の振興策として、新しい東京土産を製作する計画が立ち上がる。「ものづくりを
続けてきた立場として、葛飾発の土産を作りたかった」と二宮さん。目を付けたのが三味線だった。
三味線を現代風にアレンジしたシャミコは、本体がラバーウッド製でナイロンの糸を弾く。特徴的なのは胴部分に木製の升を採用した点。胴には猫の皮などを張るが、これも
耐久性の高い和紙にかえた。これなら動物愛護の精神にかない、製造コストも下げられる。加えて、様々な図柄を印刷できるようにし、好きなデザインへの「着せ替え」も
可能にした。胴の内側にLED電球を入れれば、間接照明の器具にもなる。
外国人向けとして、まずは源氏物語や小倉百人一首を題材にした商品を作製した。他にも本職の宝飾品製造を生かしたデコレーションを提案したり、「インスタ映え」を意識して
三味線にはない色使いをそろえたりしたりしている。
デザイン性だけでなく、簡単に演奏が楽しめるよう、指で糸を押さえる位置を番号で示した楽譜も用意した。二宮さんは「三味線の伝統に迷惑をかけないように、伝統を引き
継いでいきたい。5分間練習すれば弾ける。遊び心を持ってシャミコに触れてみてほしい」と話す。
価格帯は1万円台半ばから5万円台を想定し、サイズは升の種類(3合〜1升半)に応じて異なる。今月からインターネットで販売を始め、今後は量販店での展開も視野に
入れているという。来年1月には、京成青砥駅近くに「シャミコ会館」をオープンし、日本文化を紹介する展示スペースやシャミコを使って来場者たちと交流できる場も設ける
予定だ。詳細やネット販売の注文方法は、シャミコのブランド「東京角丸」のウェブサイト(https://tokyo−kakumaru.jimdo.com/)で
確認できる。
岩手。大震災の発生から先月11日で6年8カ月となった。
7年を超えて仮設住宅に住み続けることになる「特定延長」の対象者が、沿岸6市町で1684世帯に上ることが県のまとめでわかった。
このうち76%にあたる1278世帯はプレハブ仮設に住み続けることになり、仮設での暮らしが異例の長さとなる。
福島。大震災と東京電力福島第一原発の事故から6年8か月。
宮城。山元町では震災で妻と1歳の次女を失った亀井繁さんは遺族が悲しみを語ることで支え合う場を作ろうと、今年9月から町内で遺族が集まるサロンを開いている。
福岡。今年7月5日に発生した九州北部豪雨では、筑後川の支流の川が氾濫するなどし、福岡県と大分県で37人が亡くなり、朝倉市では今も4人の行方が分かっていない。
熊本。熊本地震の発生から、10月の14日で1年半を迎えた。
観測史上初めて震度7を2度観測し、前震で9人、2日後の「本震」で41人が亡くなった。地震の影響による関連死などを合わせ、犠牲者は249人に上る。
被災家屋の公費解体や道路の復旧は進んでいるが、4万5000人が今も仮設住宅などでの仮住まいを余儀なくされている。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された「魚津のタテモン行事」に広く関心を持ってもらおうと、魚津市村木定坊割の海の駅「蜃気楼」は、
実物の三分の一サイズのたてもんを飾っている。来年1月2、3日には、先着各100人にたてもんの焼き印をしたどら焼きをプレゼントする。
支配人の猟沢雅人さんは「買い物客の方には、ほかに粗品のプレゼントもある。正月もぜひ、海の駅に遊びに来てほしい」と呼び掛けている。ミニサイズのたてもんは高さ
5m。提灯50個が飾られている。「たてもん保存会」が寄贈した。
記念のどら焼きを作った「和洋菓子のフジタ」の藤田秀治さんは、「魚津産米の米粉を混ぜた皮はもっちり。中身の粒あんにはオリゴ糖を入れ、糖分を抑えた」とPRしている。
「蜃気楼」は来年1月1日は休みで、2、3日は午前10時〜午後4時半。(問)海の駅「蜃気楼」0765(24)4301。
福井。小浜市内で、先月25日から姿を見せている国の特別天然記念物コウノトリの一羽が、市内での“滞在記録”を更新中だ。
きのふ14日は小浜市太良庄で目撃したとの報告が、観察を続ける住民グループ・コウノトリの郷づくり推進会(コウの会)に寄せられた。グループによると、足に着けた
識別番号から兵庫県豊岡市で生まれて巣立った2歳の雌と確認した。25日以降、農村部の国富地区や宮川地区から連日、目撃情報が届いているという。
近年では、2010年2月に国富地区で、4羽の飛来を確認して以降、市内でも目撃するようになった。これまでで最も長かった滞在期間は15年2月の3日間だった。
コウの会は今秋、国富地区の田んぼに、コウノトリの餌を増やすための魚道を行政の支援を受けて整備。共存への取り組みを地元小学生の協力を得て続けている。
「雌が今後も滞在することになれば、雄を呼び込む可能性もある」と担当者。昭和30年代の営巣地だった地区の復活に向けて、期待が膨らんでいる。
金沢。フランスと石川県内の食材を使った四種類の「Yokan」が、甘納豆の製造、販売を手掛ける「かわむら」(金沢市野町)によって売り出された。
日仏の食材を羊羹として凝縮させた。東京五輪・パラリンピックを控え、増える外国人向けに商品化されたが、地元でもおしゃれな和菓子として人気を集めている。
「Yokan」はフランス産食材の層と、県産食材の層で二段で構成する。円筒の紙包みから中身を少しずつ出して、筒についた糸で羊羹を切って味わう。羊羹の中に日仏の
フルーツを生かすように融合させたのが特徴。
例えば、上にフランスの青リンゴ、下に国造ゆず(能美市)を使った商品。上の層が青リンゴの濃厚な味を出せば、下の層は無農薬で育てられたユズの素朴な甘みと酸味が楽しめる。
フランスの木イチゴと能登島(七尾市)のオリーブを使った商品も日仏の味比べができる。木イチゴは、フランボワーズという独特の酸味がある種類を用いて、甘いという羊羹の
常識を破る。能登島のオリーブは、苦味がある葉を使い、新しい味を引き出している。
そのほか「地中海のレモン+加賀の紅茶」「フランスのいちご+奥能登揚浜塩」もある。「Yokan」は、9月に県内の企業やグループを財政支援する「いしかわ産業化資源
活用推進ファンド」に採択された際、事業内容が発表され、地元の素朴な素材を使ってほしいという依頼が相次ぎ、試作を重ねて実現した。
酸化防止剤、保存料、香料、着色料は使っていない。代表の河村洋一さんは「生産者の思いが詰まった食材を使わせてもらった。金沢のにし茶屋街の店でしか味わえないものと
して定着していけば、うれしい」と話している。「Yokan」は税込み270円。(問)かわむら076(282)7000 。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
師走12月15日、時の経つのは何とも早い。
午後の散歩は、いつものコースで、運動教室から帰ってから歩いた。で、薄暗い。寺津用水は水量はきわめて少なくて、枯葉や花梨、泡など澱みがなかった。体育館には4台の
車と簡易除雪機の2台が駐車していた。バス通りを越えて、坂道は下って左折。浅田の親父さんち前では、基礎の工事をするためのにユンボにローラーが仕事が終わって、
鎮座していた。上村さんや槌田さんち前などを過ぎて山津さんちの交差点。ここから、大柳さんち前を右折して一回り。二軒隣のお宅では、イルミナ―トが点滅し綺麗だ。
畑一面は雪景色だが、型枠工場では三人が作業中で、レッカー車が戻ってきた。金子さんちの前を過ぎて、Dr小坂、宇野さんはまだ帰っていない。なかの公園の手前では、
右折。清水設備のあんちゃんが帰ってこられ、家の横に駐車しているのが目に入る。修平さんの御婆さんち、過ぎて、徳中さんち、見えないが音で風車は回っているのが
分かった。辰治さんちのハボタンの5鉢は見えず。退院された谷口の御婆さん宅、家へ帰っていた娘さんが出ていくのが分かった。田畑、湯原さんち前を過ぎて、大筆さんち
前から、三叉路は右折。吉井さんち、松本さんち前過ぎて、みすぎ公園を一回りして、次つの次の三叉路から帰路に。
途中、辻さんや朝時々出会う爺さんち過ぎて、山手ハイツ裏からペンキ屋さんち前、京堂さんち前のバス通りを越えて、新装なったファミリーマートの裏通りから帰還へ。
雪すかししていた京堂さんに久々にお会いして「こんばんわ」、「元気で歩いているね」。北さんちの四つ角を過ぎ、ひょっとこ丸の駐車場では、ダンプはまだ帰っておらず。
道心の四つ角では、帰宅して車庫に車を入れ終わった朝日さんに「こんばんわ」。修平さんちのイルミネーション、点滅していてきれいだ。持木さんちの前、瀬戸さんちの畑、
白や黄などの小菊はうす暗くて分からない。
ピアノのレッスンに向かう鱒井さんちの娘さんに会い「こんばんわ」。待っていてくれたのは鱒井さんちの水仙だ。
けふの散歩は朝は充電中の携帯を忘れたので、5O18歩。距離は、3、5km。消費カロリーは147kcalなり。朝はいつものように5000歩は歩いているので、
〆て1万歩は越えているはずだ。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
年の瀬や 独り第九をイヤホーン
おでん屋の棚に鎮座し 招き猫
思う事多くなりけり 年の暮れ
桜蘂降るを踏みしめ女坂
のどけしや ゆったり動く象の耳
春光に映ゆるステンドグラスかな
耕人の影うごき初む朝まだき
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
掃けば散る掃かねばなおもよりつもる 庭のもみじもおのが心も
詠み人知らず
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 師走12月15日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
【戻る】
■ご感想は?。
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊