加計問題、首相説明「信用できない」70% 毎日世論調査
2018年、戌年、皐月5月28日(月)、曇り後晴れ。金沢の最低気温は17度、最高気温は27度。
今朝の散歩は、生ゴミ捨てのコース、バス停の方向へ向かった。越田さんちのバラがいい。畑に居た河田先生の奥さんに「お早うございます」。庭にはアヤメや紫蘭が見事だ。
寺田さんちの畑、アジサイのつぼみは大きくなっていた。生ごみステーション、ゴミを捨てたあと、バス通りの横の道から辰巳へのバス通りの中間、道心の四つ角を、左折した。
途中、島さんちの赤白のバラがきれいだ。ひょとこ丸は、エンジン始動中で、後にコンビニの裏通りからバス通りへ。京堂さんち前を渡って、三叉路は左折。
清水の御婆さんの畑、ジャガイモの花がいい。みすぎ公園を一回り。清水の御婆さんち、玄関わきのテッセンが消えた。土谷さんちの庭では能登キリシマもくたぶれた。
吉井さんちや白のオダマキの咲いている松本さんち、ゴミ捨て帰りで「お早うございます、きのふはどうも」、オオヤマレンゲの美しい坂本さんち前を過ぎた。
松井さんちのシャクヤクは見事で、アジサイも色づいてきた。
徳田さんちの三叉路は左折した。湯原さんの庭、ハマナス、皐月、花菖蒲にシャクヤク、アジサイやガクアジサイも色づいてきた。土村さんちの車庫の前のオダマキや庭のアヤメが
見事に咲き誇っている。松原さんちの白のバラがいい。神社の手前、田畑さんはまだだ。谷口の御婆さんち、ツツジに絡んでいるのテッセンは消えてアジサイに色がつきはじめていた。
清水さんち、裏の花菖蒲にシャクヤク、玄関先の紫蘭が綺麗に咲いていた。土谷の御婆さんちの松葉ボタンを見つつ、辰治さんち、納屋の横の紫蘭それにシャクヤクがいい。
徳中さんちの風車は、廻っておらず。ペンキ屋さんち過ぎて、修平さんちのおばあさんちのタチアオイも大きくなってきた。
なかの公園の手前は左折するが、ごみ捨てに来られた親父さんに「お早うございます」。Dr小坂、宇野さんはまただ。型枠工場、現場へ向かう若い衆の車が2台、坂本さんち前で
すれ違った。小原さんち横の土村さんちの畑、ジャガイモの花がきれいだ。墓場の横には車が一台停まっており、親父さんが草むしりされていた。
西さんちの四つ角のゴミステーションの四つ角、山津さんちのツツジは枯れたが、お向かいの河西さんちのヤマボウシがいい。車でお出かけの尾田さんとすれ違い目礼す。
槌田さんちの深紅のバラは消えた。辻さんちの三叉路は左折して紙谷さんちの辺りを一回りした。四つ角は左折。庭の花壇にはビオラが咲いている才田さんち、ツツジやシャクヤクの
咲いている小津、中村さんち過ぎて、朝日さんちの前ではタイツリソウ。斜面では赤いドウダンツツジが咲いる。
ここから、坂道の崖の通りへ。檻の中に居るはずのセバードは、目に入らず。坂道は右折、 戸田さんちの納屋の前過ぎて、中村さんちの庭ではシャクヤクが10株あり、ほとんどが
咲いていたので、アジサイなどと共に暫く楽しめそうだ。
雀のお宿、越野さんちでは、エサ台に雀たちは群がっていたが、御隣の空き地では、純白のナニワイバラの白い花が道路に垂れ下がっていて見事だ。
バス通りの手前や街路樹のヤマボウシがいいい。ここで、長谷川さんちの中学生のみこちゃんに会い「お早う、どこのバス停から乗るの」に「大道割口から(石引)です」。
こここ越えたちころで、一年生の表さんちの女の子、母親に手を引かれて登校で「お早う、行ってらっしゃい」。体育館には、車は1台もおらず。寺津用水、水量はきわめて少なく、
泡や澱みがあった。寺の駐車場の前には6月3日、午前11時から、愛染め火祭りの看板がかかっていた。
小屋では、朝飯の後、焼津の小林さんから戴いた新茶にカフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿
夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎 作曲:遠藤 実
日本列島。前線や湿った空気の影響で、九州北部や四国では曇りや雨のぐずついた天気となっている。
この先1週間もぐずついた天気となる日が多くなる見込みで、気象庁はけふ28日午前11時、「九州北部と山口県、それに四国が梅雨入りしたとみられる」と発表した。
九州北部と山口県、それに四国の梅雨入りは、いずれも去年より23日、平年より8日、早くなっている。
長野県警によると、きのふ27日の夕方に新潟、長野県境の戸倉山(976m)で遭難した富山県黒部市の70歳の男と65歳の女が今朝7時半過ぎ、救助された。
警察などが今朝5時から捜索していたが、午前7時40分ごろ、戸倉山の南に位置する長野県小谷村の沢沿いにいる2人をヘリコプターが見つけ、無事救助した。
2人ともけがはなく比較的元気な様子だというが、念のため、病院に搬送された。
「下天は夢か」などの歴史、剣豪小説などの分野で活躍した直木賞作家、津本陽(本名・寅吉=とらよし)さんが一昨日26日午後10時10分、誤嚥性肺炎のため東京文京区の
病院で逝った。89歳。和歌山市出身。
♪哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、首相安倍が2015年2月に学園の理事長加計孝太郎と 面会して説明を受けていたという愛媛県文書の記載に対し、学園の
構想を知ったのは17年1月だったとする首相の説明は「信用できない」との回答が70%に上った。
新聞毎日が26、27両日、実施した全国世論調査による。「信用できる」は14%にとどまった。首相の説明を巡っては、自民支持層でも「信用できない」が46%と、
「信用できる」の39%を上回った。「支持政党はない」と答えた無党派層では「信用できない」が84%で、「信用できる」は7%だった。
学園は26日、実際は面会していなかったのに当時の担当者が「誤った情報」を愛媛県などに伝えていた、とするコメントを発表している。
安倍内閣の支持率は4月の前回調査から1ポイント増の31%、不支持率は同1ポイント減の48%でほぼ横ばい。3カ月連続で不支持が支持を上回った。不支持の理由は
「安倍さん本人を評価していないから」が最も多く、前回から8ポイント増の58%だった。
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の交渉記録廃棄や決裁文書改ざんを巡っては、副総理兼財務相麻生が「辞任すべきだ」が52%と過半数を占めた。
「辞任する必要はない」は33%だった。
また防衛省が「不存在」としていた自衛隊イラク派遣時の日報が見つかった問題で、同省が「防衛相の指示が適切に伝わっていなかった」などと結論づける調査報告をまとめたことに
ついて、政治が自衛隊を統制する文民統制(シビリアンコントロール)が「利いていない」が57%と、「利いている」の19%を大きく上回った。
調査の方法 5月26、27日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかけるRDS法で調査した。
固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号を除いた。固定は18歳以上の有権者のいる864世帯から528人の回答を得た。
回答率61%。携帯は18歳以上につながった番号706件から549人の回答を得た。回答率78%。
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
午前9時前、米軍キャンプ・シュワブゲート前に辺野古新基地建設の工事車両の隊列が到着した。座り込みの市民は50人。基地周辺の高さ制限や軟弱地盤が指摘されるなかで
「埋め立ては認められない」と声を上げている。
午前10時過ぎ、本部町塩川では、名護市辺野古の新基地建設で使うとみられる石材を海路で搬出中。本部町島ぐるみ会議、土砂採取予定地の12府県18団体でつくる土砂搬出
反対全国連絡協議会が抗議中だ。
午前11時半過ぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前に辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会のメンバーが来ている。顧問の湯浅一郎さんは「北朝鮮情勢も変わりつつあり、在日米軍
強化に向かう時代ではない。辺野古に基地をつくる必要性もない」と訴えた。
午後0時半過ぎ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、元気な歌声が響いた。太鼓やキーボードなど生演奏を披露したのは、愛媛県の四国電力伊方原発に反対する活動を続ける
四国の女性ら。「♪ふるさとに原発はいらない」の替え歌で、「♪ふるさとに基地はいらない」を歌い上げた。
「♪ふるさとに基地はいらない」を熱唱したる四国の女性らは、演奏後、「戦いは長期戦だから。楽しさも必要ですよね」と笑顔で話した。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田佳彦らにもあったのは今さら言うまでもない。
けふの参院予算委員会、首相安倍は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関し、愛媛県の文書に首相安倍と学園の理事長加計が平成27年2月25日に面談したと記載されていた
件について「お会いしたことはない」と改めて記載内容を否定した。
森友学園に関する財務省の決裁文書改ざんなど公文書管理を巡る一連の不祥事に関して「首相として責任を痛感している。しっかりとうみを出し切って組織を立て直す」と強調した。
財務相麻生も重ねて陳謝した。
首相は「(27年)2月25日の前後を調べたところ、(加計とは)前年の12月21日に会った後、次は4月7日に会った」と説明した。
文書をめぐっては、加計学園が「当時の担当者が実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えた」とのコメントを発表している。
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省が23日公表した交渉記録には、交渉のやりとりを録音した音声データに記録されていた財務省側の重要な発言が残されて
いなかった。価格面で譲歩したことがうかがえる場面など、財務省側に不都合な発言も多い。
加計(かけ)学園理事長と首相安倍の面会を記した愛媛県の文書に、財務省が「廃棄した」と説明してきた森友学園との1千ページ近い交渉記録。
けふ午前の参院予算委員会の集中審議で、野党側は新たな資料を元に質問を展開したが、首相は従来の見解を繰り返した。議場で怒号が飛び交うこともあった。
愛媛県が国会に提出した文書には、加計学園からの報告として、2015年2月25日に理事長加計が首相と面会し、獣医学部の計画について説明したという内容が記されている。
首相は面会について「(記者団の取材に基づく)『首相動静』にない」などとして否定。立憲民主党の福山哲郎は官房副長官を務めた経験から「首相動静になくても、面会することは
可能」と追及したが、首相は主張を変えなかった。福山から、理事長加計との電話について問われると「3年前に友人と電話で話したかどうかは正確に答えられない」と述べた。
学園は今月26日、「実際にはなかった面会を県に伝えていた」とするファクスを出した。事実ならば、学園側の誤った主張を元に獣医学部計画が進んだことになる。
共産党の小池晃に「実際になかった面談を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えた。総理はなんで怒らないのか」と問われ、首相は「怒るとか怒らないでなく、県の文書だから
コメントする立場にない」と答えた。
面会を否定する首相に、小池が「反証を示して」と求めると、首相は「大切なのはプロセスに問題があったかどうか」。小池が「全くすり替えて、まともに答えようとしない」と
指摘する場面もあった。
野党が面会の事実を追及する理由は、首相が「学園による獣医学部計画を知ったのは17年1月」と述べているためだ。福山は、それ以前の時期に首相が認識していたことを
うかがわせる、官邸幹部らの発言が記された複数の文書を示し、「みんな残っている文書だ。全く反証になっていない」と言うと、首相は「委員がつくられたストーリーなんだろう」
と答弁。議場は騒然となり、審議は一時中断した。
「破棄したとされた交渉記録に(首相の妻)昭恵夫人の記載が14カ所ある。これでも、奥様は全く関係ないというお考えなのか」、財務省が公表した交渉記録について、
国民民主党の増子輝彦がパネルを示してこう迫ると、首相は語気を強めて、「不正はしていないとはっきり申し上げたい。この1年間ずっとやっているんですから。私もですね、
妻もいわば……」と早口で答弁を始めた。
野党側から大きなヤジが上がり、委員長が静粛な審議を求める中、首相は「再三申し上げているが、私や妻、事務所も関与していない」と答弁を続けた。
増子がさらに「昭恵夫人の言動で行政がゆがめられたのでは」と尋ねると、首相は「昨年来ずっと同じ答えをしている」とこれまでと同様の答弁を繰り返した。交渉記録には、
昭恵付の職員が土地取引をめぐり財務省に問い合わせたことを示す内容などが含まれていたが、首相は「全く新しい事実がない」と述べた。
一方で、昭恵が森友学園の小学校の名誉校長を務めていたことをめぐっては、「国民から疑いを持たれることは当然。思いが至らなかった点は反省している」と謝罪した。
共産党の小池晃が「文書改ざんは首相夫妻を守るために行われたのでは」と突くと、首相は「書き換え前の文書を見ても、私も昭恵も財務省にあれこれ言っていないのは明らか。
むしろ、しっかり示していただいた方がよかったと今思っている」と述べた。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
森友学園と加計学園を巡る国会論戦が1年以上も続くのに、世論調査では国民の過半が政府の説明に納得していない。この異常事態について、ごまかしや論点のすり替えを図る
不誠実な政府の国会答弁が原因だとの指摘もある。ネット上でいま、そのカラクリを暴く「ご飯論法」なるものが注目されている。
ご飯論法なるものは、例えば
Q「朝ごはんは食べなかったんですか?
A「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」
Q「何も食べなかったんですね?」
A「何も、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、必ずしも明確ではありませんので・・」
Q「では、何か食べたんですか?」
A「お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂る、というのは健康のために大切であります」
Q「いや、一般論を伺っているんじゃないんです。あなたが昨日、朝ごはんを食べたかどうかが、問題なんですよ」
A「ですから・・」
Q「じゃあ、聞き方を変えましょう。ご飯、白米ですね、それは食べましたか」
A「そのように一つ一つのお尋ねにこたえていくことになりますと、私の食生活をすべて開示しなければならないことになりますので、それはさすがに、そこまでお答えすることは、
大臣としての業務に支障をきたしますので‥」
かわし、逃げという卑怯な手です。答えない話法。日本語が噛み合わない。5年間、不誠実な国会を続けている。
時間だけ浪費させて国会やった風になっている。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
米国。米大統領トランプは27日、米朝首脳会談の調整に向けて米朝の代表団が協議に臨んでいることを明らかにした。
駐韓米大使の経験のある駐フィリピン大使ソン・キム率いる代表団がこの日に北朝鮮入りし、非核化を巡って話し合っている。国務省の報道官ナウアートは声明で、協議が南北軍事
境界線の板門店で開かれていると発表した。
米紙ワシントン・ポストによると、協議は29日まで続く可能性がある。トランプは27日、ツイッターで「米国の代表団が委員長金正恩(キム・ジョンウン)と私の首脳会談の
調整のため、北朝鮮に到着した」と明かした。「北朝鮮は素晴らしい潜在力があり、いつか偉大な経済・金融国家になるだろう。金委員長と私はこの点で認識が一致している」とし、
核放棄に応じれば北朝鮮が経済発展するとの認識を示した。
ソン・キムはオバマ前政権で北朝鮮担当特別代表を務め、北朝鮮の核問題に精通している。トランプは26日、米朝首脳会談について当初の予定通り6月12日にシンガポールでの
開催を視野に入れていることを表明した。
北朝鮮。咸鏡北道豊渓里(ハムギョンブクトプンゲリ)の核実験場の爆破は、訪朝した米英中韓ロのテレビ・通信社の記者30人からなる国際記者団が見守るなかで行われた。
到着が1日遅れた韓国メディアを除き、一行は22日に北京から北朝鮮東部の元山(ウォンサン)に入った。
英スカイニュースの記者によると、記者らは元山の空港で衛星電話と放射線を測定する線量計を取り上げられた。抗議したところ、「核実験場は完全に安全で、線量計は必要ない」と
言われたという。AP通信や韓国記者団などによると、一行を乗せた特別列車は23日午後7時ごろに元山を出発。400キロ離れた載徳(チェドク)駅に向かった。
線路の状況が悪く、12時間かかると説明されたという。
特別列車はディーゼル機関車が寝台車と食堂車の2両を引っ張る編成。食堂車では欧米の記者向けとアジアの記者向けに別々のメニューが用意され、七面鳥や羊肉の料理のほか、
キムチも準備されたという。1食の費用は20ドル。寝台車は二つの寝台がある個室式で、レモネードなどの飲み物もあった。ただ、すべての窓はカーテンで覆われ、記者たちは
車窓を眺めるのを禁じられたという。
韓国外交省の報道官は24日、核実験場の閉鎖について「非核化に関する最初の措置であり、完全な非核化に向けた契機になるよう期待する」と述べた。
米国。トランプは、北朝鮮が2度目の中朝首脳会談後に米朝首脳会談の再考を表明して以降、正恩が本気で非核化に取り組む気があるのか、不信感を強めていた。元米国務省高官は
「北朝鮮が物理的に施設を破壊したとしても、これまでの核開発のデータを温存しているはずだ」と語る。
核実験場の爆破に同行した米CNNテレビの記者は、坑道から500m離れた展望デッキから爆破を目撃した。しかし、それらの施設が今後使えなくなったのかは分からないとし、
「専門家による検証が必要だ」とリポートした。
トランプ米政権は、北朝鮮が豊渓里の核実験場を爆破したことを、非核化への一歩として一定の評価はする考えを示してきた。米大統領トランプは今月12日、北朝鮮が核実験場を
廃棄するとの発表を受け、自身のツイッターに「北朝鮮が6月12日の(米朝)『大』首脳会談前の今月、核実験場を廃棄するという発表をした。ありがとう、とても賢く丁寧な
姿勢だ!」と投稿。北朝鮮側の対応を歓迎していた。
トランプ政権は「検証可能」な非核化を実現するために、国際原子力機関(IAEA)などによる査察受け入れを北朝鮮に対して引き続き強く求めていく方針だ。
だが北朝鮮側が繰り返し米朝会談の取りやめを示唆して挑発する中、トランプは23日、「いつかは確実に会談は開かれる。6月12日にうまく開かれるかもしれない。来週、
どうなるか分かる」と語った。
24日放送のインタビューでは「段階的な非核化」について、柔軟な姿勢を示した。だが、米朝首脳会談の開催については明言を避け、同日に会談の開催中止を発表した。
CNNは23日、トランプ政権は、国務長官ポンペオら政府高官が、北朝鮮とのハイレベル実務協議を模索していると報じた。
トランプは、正恩の非核化に対する真意を確認したうえで、首脳会談を予定通り開くか判断するとみられていた。また米側は、北朝鮮に対し、すべての核・ミサイル関連施設に
米専門家の派遣を受け入れさせるなど、具体的な約束を取り付けることで非核化への本気度を測るとみられていた。
ポンペオは22日の会見で「会談の成功を確実にするため必要なことをやる。北朝鮮と第三国で会うなど何らかのことを準備している」と発言。「大統領は会談を、歴史的で成功した
結果を確実に得る機会にするため、出来ることすべてをやるよう、我々に指示を出した」とも語った。
米ワシントン・ポスト紙(電子版)によると、北朝鮮が批判していた米韓軍事演習「マックスサンダー」が終わる25日以降、ホワイトハウスのチームがシンガポールを訪問。
北朝鮮当局者と接触し、首脳会談の議題や運営方法について協議する可能性が報じられていた。
パキスタン。2008年に160人以上が死亡したインド西部ムンバイの同時多発テロを巡り、パキスタンの前首相シャリフが当局の関与を認めるかのような発言をし、波紋を呼ん
でいる。7月25日に実施される総選挙では、シャリフ派の与党が優勢と見られてきたが、政治に影響力を持つとされるパキスタン軍の反発が強まっており、与党に逆風が吹く
可能性が出てきた。
「(パキスタンでは)武装組織が活動している。彼らが(パキスタン側から)国境を越え、ムンバイで150人を殺害するのを我々は許すべきだったのか」。
シャリフは今月中旬、有力紙ドーンとのインタビューでこう語った。インドはこのテロにパキスタン当局が関与したと疑っているが、パキスタン政府は一貫して軍や政府の関与を否定。
シャリフの発言が事実であれば、軍などが武装組織の動きを黙認していたとも受け取れる内容だ。
発言の背景にあるとみられるのは、対インド政策などを巡るシャリフと軍の対立。シャリフは昨年、所得隠しに関与したとして最高裁から議員資格を剥奪され首相を失職した。
シャリフは同じインタビューで、最高裁の決定の背後に軍の存在があると考えていることを示唆している。
シャリフのテロを巡る発言に対し、軍は猛反発。発言の直後に軍の招請で開催された国家安全保障会議(NSC)は「不正確で誤解を招く発言」として全会一致でシャリフを非難。
一方、シャリフの報道官は「発言はメディアが誤って伝えている」と火消しに追われている。
総選挙を前に、シャリフの失職など与党には問題が表面化している。先月には外相アシフが所得を申告しなかったとして最高裁から議員資格が無効と判断されたほか、今月初めには
内相イクバールが銃撃される事件も起きた。選挙結果にも影響を与える軍の動きに注目が集まっている。
《ムンバイ同時多発テロ》2008年11月にインド西部ムンバイで、市中心部の高級ホテルや駅など10カ所がイスラム過激派武装組織とみられるグループに襲撃された。
日本人1人を含む160人以上が死亡した。インド政府は、パキスタンを本拠地とするイスラム過激派「ラシュカレ・トイバ」やパキスタン当局の関与を疑ってきた。
パキスタン政府は当局の関与を否定している。
イタリア。新首相に指名されたジュセッペ・コンテは27日、大統領マッタレッラと会談し、組閣作業を断念したと伝えた。
大統領は会見し、提出された組閣名簿のうち、経済財務相候補についてユーロ圏離脱を主張しているとして拒否したと表明、複数の政党から再総選挙の実施要請があり、検討すると
述べた。コンテは、3月の総選挙で躍進した新興組織「五つ星運動」と右派政党「同盟」が推薦。大統領が23日に新首相に指名し、組閣を命じていた。
組閣名簿でコンテは、欧州連合(EU)に懐疑的とされる元工業・民営化相サボーナを経済財務相候補とした。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
岩手。大震災の津波で、当時の町長ら40人が犠牲になった大槌町の旧役場庁舎の保存を求める住民団体「おおづちの未来と命を考える会」は、けふ庁舎解体経費の町予算への計上は
不当だとして、解体を阻止するため住民監査請求した。
旧庁舎を巡り、町議会が3月に解体経費を計上した議案を可決、町長平野公三は2018年度中の取り壊しを表明した。考える会は解体に反対し、町長に見解を示すよう求めたが、
具体的な回答が得られなかったとして監査請求を決めた。
考える会の代表高橋英悟さん(46)は請求後に会見し「なぜ多数の犠牲が出てしまったのか検証が不十分」と述べた。
震災の津波で全壊した釜石市片岸町の片岸簡易郵便局が200m離れた国道45号沿いに移転再建され、けふ28日に7年2カ月ぶりに営業を再開した。
局長は被災当時と同じ木下久子さん(62)。局員は長男の紘明(ひろあき)さん(34)ら2人。7年前の震災発生時、介護職として働いていた紘明さんは夜勤明けで自宅兼局舎の
2階で休んでいたが、揺れが収まってすぐに階下事務所の母久子さんに声をかけ、一緒に高台に避難して助かった。
40歳代の女性局員は当日は非番だったため行方が分からず、今も見つかっていないという。
埼玉。所沢市の日本大学所沢キャンパスで、一昨日26日、芸術学部の新入生歓迎行事「春祭(はるさい)」があった。
日大は今、アメリカンフットボール部の悪質タックル問題に揺れる。日ごろ、運動系の部活とは縁遠い「日芸」の学生らは今回の問題をどう見ているのか。
日芸と言えば、文化芸能などの分野に多数の著名人を輩出し、一目置かれる存在。学生らからは「日大と日芸は違う」と、問題の影響はないとの声も少なくなかった。だが、
学部長木村政司によると、問題発覚直後から学部にも大学の対応の仕方への抗議と日芸生への気遣いの両方の電話が多くかかっているという。そんな状況を踏まえ、木村さんは
開会のあいさつで学生を前に「いやな思いをさせた」とわびるとともに、「みなさんと日芸ブランドを守る」と呼びかけた。
学生からも大学本部への不満の声が聞かれた。春祭実行委員長の松平丈生(じょう)さん(19)は、学部構内で自販機の飲み物が最近、大学全体で統一するため20円ほど上がった
ことを例に、「学部独自の環境を上から変えようという風潮があるようだ」と話し、指導者の高圧的な態度が指摘される今回の問題に通じるものを感じるという。
神奈川。午前11時ごろ、茅ヶ崎市の国道で横断歩道をわたっていた4人と歩道を歩いていた2人の合わせて6人が相次いで車にはねられた事故で、このうち成人の女性1人が
死亡した。車は90歳の女性が運転していて、警察は詳しい状況を調べている。
長野。明治から昭和初期に、信州の製糸工場に飛騨地域から出稼ぎした工女をしのぶ「野麦峠まつり」が、きのふ松本市奈川と岐阜県高山市高根町の境にある野麦峠で開かれ、
工女の格好をした行列が峠道を練り歩いた。
かつて工女たちは4、5日かけて信州まで歩いたが、野麦峠は最大の難所だった。ながわ観光協会(松本市)などが歴史を後世に伝えようと開き、36回目。
行列は両県からそれぞれ峠を目指し、長野側から200人、岐阜側から25人が参加。工女を引率した検番役を先頭に、かすりの着物やわらじを身に着けた子どもらが1キロ余りを
歩いた。松本市奈川中学校3年の奥原沙知さん(14)は「当時は道も整備されていなくてもっと大変だろうと思った」、高山市朝日小学校五年の石原稀世良(きよら)さん(10)
は「わらじで坂を上るのはしんどかったけど、昔の工女の気持ちを考えられた」と話していた。
熊本。熊本地震の影響で池の水が一時的に干上がり、その後元に戻った熊本市中央区の水前寺成趣園で、きのふ湧き水に感謝するイベントがあった。
ボランティアが池に入って大掃除したほか、コンサートなどもあった。
120人が参加。膝下まで水につかり、藻で汚れた砂利をスコップですくった後、バケツリレーで外に運び出した。中央区水前寺の銀行員上田有希子さん(32)は「元に戻った
湧き水を大切にしたい気持ちで参加した」と汗を拭った。大掃除は昨年に続き2回目。園を管理する出水神社によると、池は熊本地震後、底が見えるまで干上がったが、5月下旬に
ボランティアが砂利を除去したところ、6月中旬には水位が戻った。
この日は園を無料開放。尚絅高書道部によるパフォーマンスやコンサートなどもあり、親子連れなどでにぎわった。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。豊かな自然の中で地域の交流を深める催しが富山市で開かれ、多くの家族連れでにぎわった。
この猿倉山フェスティバルは、地元の実行委員会が毎年開いていて、今年で31回目。会場にはトランポリンなどの遊具や、イス作り体験コーナーなどが設けられたほか、地元産の
エゴマ味噌とコシヒカリを使った五平餅が販売され、人気を集めた。また、パトカーに乗って写真を撮ることもできるコーナーもあり、青空のもと、多くの家族連れが楽しんでいた。
福井。陸上男子100mで桐生祥秀(よしひで)選手(日本生命)が日本人初の9秒台を記録したのを記念して、「9・98スタジアム」の愛称が付けられた福井市の県営陸上競技場
で、きのふ愛称デザインボードの完成除幕式があった。
ボードは幅6・7m、高さ11・5m。「9・98」の各数字のサイズは、桐生選手の身長と同じ176センチに合わせた。桐生選手が東洋大生だった昨年9月に9秒98を
出したことも日本語と英語で記されている。
県が作製したスマートフォン向けのアプリも紹介され、競技場周辺でアプリを使って写真を撮ると、桐生選手と一緒に撮ったような写真ができる仕組みで、6月初旬から配信する。
競技場ではこの日、県高校春季総合体育大会などが開かれたこともあり、現役選手を代表して野村有香さん(福井銀行)が「福井国体では桐生選手に負けないように福井を盛り上げ
たい」と決意表明。大会の女子100mに出場した瀬戸このかさん(敦賀工高三年)は「高校最後の大会だし、この場所で自己新記録を出したい」と話した。
金沢。せせらぎ通り商店街振興会の「せせらぎ縁結びまつり2018」は、きのふ香林坊2丁目と長町1丁目にまたがる鞍月用水沿いの400mを歩行者天国にして開催された。
商店街の一角にある縁結びの神社「貴船明神」で、マスコットキャラクターせさミィの銅像が初めて「ご開帳」され、花嫁行列など多彩な催しが繰り広げられた。
好天の下、歩行者天国は人波にあふれ、「縁結びの街」は華やいだ。高さ50センチのせさミィの銅像は、普段は香林坊にぎわい広場のガラスケースに飾られているが、まつりに
合わせて特別に貴船明神の前に安置された。行き交う人は銅像をなでたり、写真に収めたりして、思い思いに御利益を求めた。
花嫁行列は、せせらぎ通り商店街の割烹料理店「味処高崎」の従業員平井清孝さん(46)と、妻の博美さん(43)が参加した。2017年3月に結婚した2人は、8カ月の長女
希々叶(ののか)ちゃんをベビーカーに乗せて商店街を練り歩いた。
羽織はかまと白無垢(むく)に身を包んだ2人は、沿道から盛んに拍手と祝福の声を受け、清孝さんは「家族の思い出の一つになった」と笑みを浮かべ、博美さんは「皆さんに
祝福してもらって楽しかった」と目を細めた。
中央小南交差点から香林坊にぎわい広場の区間が歩行者天国になり、商店街の各店舗から40の屋台が並んだ。屋台には和洋中の料理や雑貨が並び、スタンプラリーも行われた。
にぎわい広場ではライブが行われた。来場者は鞍月用水のせせらぎの音に心を癒やしながら、食事や買い物を楽しんだ。
せせらぎ縁結びまつりは、昨年まで秋に開催していたが、今年から年度初めの行事として5月に開催した。
加賀。シャクヤクの栽培を通じて白山麓の活性化を目指している白山麓特産振興会は、きのふシャクヤク鑑賞会を白山市吉野の吉野工芸の里周辺で開いた。
参加した25人が見ごろを迎えたシャクヤクの花を楽しむとともに、栽培のこつなどを学んだ。
同振興会の会長小村茂さん(70)が文化交流サロン鶉荘で、シャクヤクの栽培方法や注意点を説明。取れた種をまくのではなく、株分けして増やす方が良いことなどを話した。
続いて耕作放棄地などに植えた近くのシャクヤク園に移動し、花を観賞した。
夫婦で参加した津幡町の広瀬一宏さん(62)と優子さん(61)は「自宅の周りなどでシャクヤクを育てている。株分けの仕方や肥料のやり方などを教えてもらい、参考になった」と。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく
井上ひさし
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早いもので、皐月28日。月日の経つのは早い。
けふは我が家が掃除の当番で、朝の生ごみ捨てた後、11時過ぎシートを折り畳みに行ってきた。清掃車が終わった後、丸め込んであったのを広げてたたみ直して積んできた。
お出かけの丸岡さんの奥さんに「体調は良くなりましたか」に「なかなか、簡単に行きませんね」。河田さんの旦那が椅子に座って奥さんの畑仕事を見ていたが、帰路には
奥さんの弟さんも涌波からむ来ておられたが帰って静かだった。
午後の散歩は、何時ものコース。道路脇の寺津用水、澱や泡はあり、水量は少なかった。
体育館の駐車場には車は11台居た。バス通りの街路樹のヤマボウシは今が満開。バス通りを渡って坂道の角のお宅では、ヤマボウシ、和田さんちでは、塀の脇には黄色の小菊の
プランタンが2つ並んでいた。手前のお宅では外壁の工事で、二人の職人が足場を組んでいた。
下って、四つ角は左折。尾田さんち横のお宅、アジサイがかなり色づいてきた。槌田さんちの深紅のバラが消えて寂しい。ツツジが消えた山津さんちの四つ角、庭木の剪定が終わって
すっきりしていた。対面の川西さんちや前方に見えるかつての洋菓子屋さん宅のヤマボウシが見事に咲いていた。
四つ角は右折。墓場を過ぎて型枠工場は、炉の燃えている音がしたが若い衆の姿は見えず。
Dr小坂、宇野さんは出掛けておりまだ帰られていない。公園の手前は、右折。修平さんちの御婆さんのお宅、道路の脇ではタチアオイのつほみが膨らんで、梅雨入り近しだ。
ぺンキ屋さんち、無花果の下に隠れていた白のシャクヤクが1輪姿を見せていた。徳中さん風車は、わずかに回っていた。
横井さんちの足場が組まれた納屋では、外壁の張替え工事半ばで、茶色の波板が張られていた。土谷さんち、納屋の前のテッセンに咲き始めたシャクヤクもいい。
谷口の御婆さん宅前、ツツジに絡んだテッセンが1消えていた。田畑さんは帰られていない。土村さんち、車庫の前の無数の紫のオダマキや庭のアヤメもいい。
湯原さんちの庭、庭のハマナスに皐月、赤白のサクラソウ、テッセン、ルビナス、白のユリも咲いていた。小さなアジサイも色づき始めていた。
徳田さんちとの間の浜大根の紫の花がいい。三叉路の手前の徳田さんち過ぎて、坂本さんちの、オオヤマレンゲはきれいだ。
松本さんちの玄関前、白のオダマキに白鳥花がいい。みすぎ公園へは向かわず。
京堂さんちの前からバス通りを渡ってコンビニの裏通りから帰還へ。得野さんち、「外壁工事」はまだ施工中だが、職人は見えず。ひょっとこ丸は出掛けたままだ。
道新の四つ角、テッセンや皐月のきれいな庭、藤田さんち過ぎて、辻さんちの畑のナスの花が咲いていた。
修平さんち前、鯉のぼりは消えて、けふは飯田さんちの松葉ボタンと本田さんちの紫蘭が待っていてくれた。
けふの散歩は朝夕合わせて1万1023歩、距離は7、9キロ、消費カロリーは223Kcal、脂肪燃焼量15g。
明日も好天を期待したいところだ。
元社の先輩から。しばらくですね、相変わらずの散歩???♂?感心します。トランプと国会は嫌になりました、それに日大とくだらないことばかり、少し明るい話しでも無いですかね。
しかし、今日は暑い日ですね、湿度が低いので助かります。まあなんとか、頑張っています。ではまた、なんて便り。
土佐高知は四万十の武さんから。ホントはやいですね、もう(四国は)梅雨ですと!!今年は爽やかな五月晴れの実感が少なく、暑い寒いが極端でアジサイが既に咲いているのが
当たり前でした・・・。来月は、メタセコイアを眺めながら日曜の朝から唄おう会という四万十会館ロビー催事のピアノ伴奏を務めます。先日、楽譜や細かい字が見えにくく、
眼科へ行ったところ軽い白内障、眼底はデコボコで、まぁ歳相応ということで一年後にまたおいで!と薬もなしです〜。腕はサロンパス(笑)
吉田さんからメールを戴き、ご苦労に深謝するのみです。小屋さんはいつも上から目線で、一種の老害かと思うような節度のなさを感じますね。吉田さんだから回っている状態と
拝察です。来週4日月曜日、夜7時6チャン、有吉ゼミという番組、予土線を石原良純さんが取材、実家の真向かいの焼酎銀行辺りも紹介されるそうです。廃線にならないのが
不思議な路線です。高校も統廃合の議論の真っ最中です。それでもイイトコですよ。梅雨、気を付けましょう、なんて。
互いに欺かず 争わず 真実をもって交わる
(雨森芳洲が対馬藩主に宛てた外交指針書「交隣提醒」で説いた教え)
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
初燕 造り酒屋の軒先を(呉春の酒蔵)
軒下の土塊に生れ つくづくし
落椿 産土(うぶすな)の径 明るうす
白梅の 白極めたる古木かな(朝日俳壇)
年の瀬や 独り第九をイヤホーン
のどけしや ゆったり動く象の耳
紅椿一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の能登の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2018年皐月28日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊