沖縄・遺体遺棄事件 うるま市議会などで抗議決議
2016年、皐月5月24日、快晴、金沢の最高気温は31度。朝日はなんともまぶしかった。
今朝の散歩は何時ものコースで、寺の方向へ。徳田さんが見えて、清掃中で「お早うございます」、寺津用水は、綺麗で流れも早かった。
体育館横、アパートの前には相変わらず石川ナンバーの軽4が駐車していた。坂道を下るとスピッツを連れた髭の親父さんに会い「お早うございます」、垣根の白い小さい
薔薇がきれいに咲いていた。四つ角では、涌波から何時もの親父さんが来られていて「お早うございます」。長沢さんちの赤白のセージは元気だった。上村さんちの赤の
薔薇がいい。散歩中の神谷さんに「お早うございます」、手に鉢物を持っておられて「(ピンクの)勿忘草を朝日さんのところへ届けに行きます」と。
西さんちの交差点はまっすぐ。洋菓子屋さんち、庭のヤマボウシは相変わらず綺麗だ。長谷川さんちのミコちゃん会い「お早う」、「今日は運動会です」とリックを背負っていた。
「妹は?」、「まだです、今日は敵味方です」と。東西対抗戦でもあるのかなぁ。前方でもリックを背負った登校の学童らが目に入る。Dr小坂は、出られた後で、
宇野さんは先ほど、西さんちの裏、二軒隣の資材置き場におられた。なかの公園手前から右折。徳田設備のあんちゃんは、資材置き場で準備中で「お早うございます」。
徳中、土屋さんの花ショウブも綺麗だ。土谷さんちの納屋の横の松葉ボタンやシャクヤクもきれいに咲いていた。徳田さんの御婆さんが玄関先におられたので「お早うございます」、
もう一か所のテッセンを指さして「これは種が飛んできて自然に育ちました」、「いつもきれいなのを見せて戴いています」。対面のの谷口さんちの薄紫のテッセンもいい。
田畑さんはまだだ。湯原さんちの庭や花壇は、相変わらず白のシャクヤク、ピンクのハマナス、とんがりをしたユニークな形のルビナス、テッセン、皐月などいろいろな花が
咲いて、待っていてくれた。三叉路は右折。坂本さんちの庭の夏椿や石鎚バラはいい。松本さんちのブルーベリーを見つつ左折して、京堂さんち前。バス通りでは多くの
学童らが目に入る。「お早う」。コンビニの裏、相変わらず、娘の軽4がアパートの駐車場に、息子のボンゴはコンビニの裏の車道に止めてあった。北さんちの四つ角を過ぎると、
ひょっとこ丸はまだで、裏の元喫茶店のロック、内藤さんちのでっかいヤマボウシの花が目立つ。
道心の四つ角は、真っ直ぐ行く。小林さんや山本さんは畑仕事中で「お早うございます」。柴犬連れの尾田さんに「お早うございます」、「暑くなりそうだね」。
修平君ちのこいのぼり、少し風があり、ゆらりゆらり。
このあと小屋に戻って、緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
熊本。地震発生から最大震度7の激しい揺れを2度観測した地震の発生から、1か月余りが過ぎた。
小国町の杖立温泉旅館組合(13軒)やわいた温泉組合(14軒)など町内4団体が、きのふ一連の地震により避難所生活を続ける熊本市、西原村の被災者を招待する
取り組みを始めた。31日までの予定。町が両市村を通じて希望者を募り、初日は杖立温泉に11人、わいた温泉に8人が訪れた。
杖立温泉の11人は、旅館のマイクロバスで避難所まで迎えに来てもらった。ゆっくりと温泉を楽しみ、帰る前には、杖立川の上を泳ぐ3500匹のこいのぼりを楽しんだ。
こいのぼりは被災者を少しでも元気づけたいと、6日までの予定を今月末まで延ばして飾っている。
益城町は、4月の地震後に総合運動公園に開設されたテント村で、寝泊まりしている住民600人に順次避難所に移ってもらうための準備作業を始めた。
猛暑による熱中症などを防ぐための措置で、31日までに終えてテントを撤去する考えだが、利用者から「余震が怖くて建物の中に入りたくない」といった声も出ている。
町は午前9時ごろから、住民受け入れに備えて、テント村の近くにある町総合体育館内の整備をした。町によると、一連の地震により、テント村付近の地盤が1m沈下したという。
このため熱中症のほか、梅雨に近くの川が氾濫して浸水被害が起きるのを懸念している。
南阿蘇村は、震で土砂崩れなどの二次災害の恐れがつづく立野地区の全ての世帯を仮設住宅への入居対象とすると発表した。
仮設住宅の入居要件は災害救助法で「大規模半壊」以上と決められている。南阿蘇村によると、立野地区、新所地区、立野駅地区の3つの地区の住民は自宅の被害の状況に
かかわらず、仮設住宅に入居できるように要件を緩和することが特例で認められたという。立野地区では阿蘇大橋が崩落した大規模な土砂崩れが発生し、今後も二次災害の
恐れがあり断水も続いている。南阿蘇村では立野地区の住民が避難している大津町に43戸、南阿蘇村河陽地区に56戸のあわせて99戸の仮設住宅の建設を進めていて、
用地確保ができればさらに建設戸数を増やすという。
一連の地震で発生したがれきの撤去や住宅の修理・解体など災害復旧工事の最中に建設会社などの作業員がけがをする労災事故が相次いでいて、労働局は今月末に
安全講習会を開き、注意を呼びかける。熊本労働局によると、一連の熊本地震の影響で仕事中にけがをした人はきのふ23日までに35人いるという。
このうち、災害復旧工事の関係でけがをした人は10人に上っていて、被災した住宅の修理で、屋根に登っている途中に脚立から落ちて全治4か月のけがを負うなど
重傷事故も起きている。県内のほとんどの市町村では、建物被害の程度を認定する「り災証明書」の発行が始まっていて、今後、住宅などの修理や解体に向けた
復旧・復興工事が本格化してくる。熊本労働局は、こうした工事に伴う労災事故を防ぐため、今月29日に熊本市中央区で作業員やボランティアを対象に、がれき処理など
復旧作業に関する安全講習会を開き、注意を呼びかける。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前、午前9時ごろには60人が集結。米軍属による遺体遺棄事件に抗議し、ゲートを出入りする米軍車両の前に立ちふさがったが、
沖縄県警機動隊員らが何度も排除した。機動隊による排除の際に、80代の女性1人が転倒して後頭部を打ち、救急搬送された。午前10時過ぎ、新基地建設に反対する
市民ら60人が、米軍属による遺体遺棄事件に抗議し、ゲート前で米軍車両の前に立つなどして、出入りを阻止。県警機動隊員らが何度も排除を繰り返した。
午後1時過ぎ、米軍キャンプ・シュワブ内のゲート付近で、米兵数人がムービーやスチールカメラで市民らを撮影したので、市民らが抗議した。
米大統領オバマが、うるま市の女性遺体遺棄事件で、元海兵隊員で米軍属の男が逮捕されたことを受け、26日の首相安倍との会談で謝罪の意を伝える方針を固めたことが、
分かった。米政府関係者によると、オバマは面談を求めている知事翁長と会談する予定はないものの、安倍との会談で、被害に遭った女性やその家族に哀悼の意を
表明するとともに、在沖米軍の綱紀粛正と再発防止に取り組む意向を伝える方針という。駐日米大使ケネディは明日25日にも来県し、謝罪する方向で調整している。
うるま市の女性会社員(20)の遺体を遺棄した疑いで元米海兵隊員で米軍属の男(32)が逮捕された事件を受け、那覇市議会はけふ午前、在沖米軍基地の
整理・縮小の促進や日米地位協定の抜本的な見直しなどを求める抗議決議案を全会一致で可決した。
他の市町村議会でも抗議決議や意見書を可決する動きが広がっており、「米軍基地があるが故の犯罪」(知事翁長)への怒りは大きくなっている。
那覇市議会の抗議決議は「夢と希望に満ちた若い命が無残に奪われた残忍極まりない凶悪事件に、県民の深い悲しみと無念さ、激しい怒りは頂点に達している」と指摘。
「米軍基地があるがゆえに引き起こされる悲惨な事件事故の抜本的な対策が行われず、米軍人・軍属の犯罪におびえて暮らさなければならない日常が続くのはあまりにも
異常だ」と批判した。決議の宛先は米大統領オバマらに。
けふ24日には那覇市のほかに、名護市、うるま市、金武(きん)町、西原町、南風原(はえばる)町が可決する見通し。明日25日以降も沖縄市、宜野湾市、糸満市、
浦添市、読谷(よみたん)村、嘉手納町、北谷(ちゃたん)町、北中城(きたなかぐすく)村、中城村、今帰仁(なきじん)村が、それぞれ本会議に抗議決議案などを提出する。
遺体の発見現場となった恩納(おんな)村ではきのふ「再三抗議要請しているにもかかわらず、事件が繰り返されることに激しい憤りを禁じ得ない」などとして、
米軍人・軍属の綱紀粛正の徹底などを求める抗議決議案を全会一致で可決。石垣市議会も20日に抗議決議案を可決している。
うるま市の女性会社員(20)が遺体で見つかり、元米海兵隊員で米軍属の男(32)が死体遺棄容疑で逮捕された事件に抗議する県民大会が、来月19日に那覇市内で
開催される方向になった。知事翁長を支持する政党や市民団体などが、きのふ準備会合で確認した。県内自治体の議会では、抗議決議の動きが加速している。
準備会合を受け、県民大会の開催要領が近く正式決定される。主催者側は翁長に出席を要請する方針で、県政野党の自民党にも参加を呼びかける。
被害女性の遺棄現場のある恩納村の村議会は、きのふ「沖縄県民に大きな衝撃と不安を与えた」として、事件の再発防止や日米地位協定の改定を求める意見書と決議を
全会一致で可決。けふ24日には女性が住んでいたうるま市や実家のある名護市、那覇市でも抗議決議が可決される見通しだ。
沖縄県議会はきのふ、米軍基地関係特別委員会を開いて抗議決議案と意見書案を協議した。要請内容に「米軍普天間飛行場の県内移設断念」や「米海兵隊の撤退」を
盛り込むかをめぐって社民、共産両党など県政与党と自民党が決裂。26日の臨時議会で、過半数を占める与党案が可決される見通しになった。
一方、翁長は、きのふ官邸で首相安倍と会談し、米大統領オバマに面会する機会を設けるよう要請した。翁長は「絶対許されない。綱紀粛正、徹底した再発防止というのは
この数十年間、何百回も聞かされたが、現状は全く何も変わらない」と抗議。首相は「今回の事件はあってはならないもので、身勝手で卑劣極まりない犯罪に非常に
強い憤りを覚える」と応じた。ただ同席した官房長官菅義偉は会談後、面会について否定的な見方を示した。
元海兵隊員で米軍属の男が逮捕された女性遺体遺棄事件で、被害者の父親らが、きのふ遺体が発見された恩納村の現場を事件後初めて訪れ、花を手向けて、手を合わせた。
父親は涙ぐみながら女性の名前を呼び、「お父さんだよ。お父さんのところに帰るよ。みんなと一緒について来てよ。お父さんのところに帰ってきてよ」と亡き娘に語り掛けた。
父親は「娘の魂を拾いに来た」と話し、「悲しみも強いが、憎しみもある。心の整理がつかない」と声を詰まらせながら現在の心境を語った。
遺体発見現場には、連日女性の同級生や友人らが訪れ、花を手向けて祈りをささげている。
オール沖縄会議は、米軍属女性死体遺棄事件に抗議する明日25日開催の緊急集会参加者のために、那覇市の県民広場前(県庁北口)からバス4台を出すことを決めた。
バスは25日午前11時半集合、正午出発で先着順。緊急集会は25日午後2時から、北谷町砂辺の米空軍嘉手納基地第1ゲート(通称・砂辺ゲート)前で開く。
最寄りのバス停は「航空隊入り口」となる。問い合わせは、オール沖縄会議事務局(電話)098(869)4312。
宮古島市への自衛隊配備計画を巡り、市地下水保全条例に基づく市と沖縄防衛局の事前協議に関わった学識経験者らが、地下水源地に悪影響を与える可能性があるとして
配備に反対していたことが、分かった。
協議の委員を務めた琉球大の教授(地質学)新城竜一が、このほど市内で開かれたシンポジウムで明らかにした。これらの意見は、3月に取りまとめられ、事前協議を行う
市地下水審議会に提出されていたが、明らかになっていなかった。
防衛局は4月末に市条例の保護地域を外す形で計画を修正したが、新城は22日、候補地一帯は活断層が密集しているとして大規模地震や津波のリスクを警告。
「保護地域外なら何をやってもいいとの精神で動いているなら危険だ」と指摘し、再審議の必要性を訴えた。事前協議を行う「市地下水審議会」は今年1月、新城ら
専門家で構成する「学術部会」に審議を付託。部会は3月3日までに4回審議し「施設の建設・運用は認められない」と結論を出した。 理由として(1)油分・薬物などの
漏出が全くないとは判断しがたく、水質を恒久的に汚染する恐れがある、(2)水質・水量に対する多段階のリスク管理が必要で、予防原則的に不適切、(3)有事の際に
攻撃された場合、地下水の水質汚染、地下水帯水層の破壊などが発生するなどとした。
♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ
白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ
白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率に象徴されるように、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党にもあったのは今さら言うまでもない。
民進党の代表岡田は党の常任幹事会で、夏の参議院選挙に合わせて衆議院を解散する「衆参同日選挙」について、「可能性は半分以上あると思っている」と述べ
準備を急ぐよう指示した。この中で、岡田は、「『衆参同日選挙』の可能性は、半分以上あると思っている。何があっても、しっかり対応できるようにしていかなければならない」と、
首相安倍が、夏の参議院選挙に合わせて衆議院を解散する「衆参同日選挙」に踏み切る場合に備えて、準備を急ぐよう指示した。
また岡田は、安倍内閣に対する内閣不信任決議案について、「先週の野党4党の党首会談で、共同提出を検討することなどを確認した。6月1日の会期末に向けて、
緊迫した日々を迎えるのではないかと思うので、しっかりと間違いのない対応をしていきたい」と述べた。
来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて自民党の総務会長二階俊博は、きのふ首相安倍に引き上げを延期するよう申し入れた。
二階が安倍に手渡した提言では、中国の景気後退や熊本地震などの影響により、日本経済に危機的状況が訪れているとして消費税率の引き上げを2019年の4月まで
2年延期するよう求めている。その上で、延期については「早急に結論を得なければならない」として7月の参議院選挙の前に決断するよう促している。
二階によると、この申し入れに対して安倍は黙ってうなずいていたという。安倍は消費税率の引き上げ見送りを検討しているが、政府・与党内には「予定通り引き上げる
べきだ」との声も根強くある。二階としては自民党側から首相の決断を後押しする狙いもあるとみられる。
“衆参W選”の可能性に言及、自民党幹部から発言相次ぐ。
「常在戦場。6月22日から参院選挙が始まります。7月10日が投票日です。(衆・参)ダブル選挙の可能性も20%はあります」(自民党 総裁特別補佐下村博文)
自民党の下村は、野党から安倍内閣への不信任決議案が出された場合、首相安倍は熊本地震の復興状況を見極めながら受けて立つ可能性は十分あるという見方を示した。
また、国対委員長佐藤も、「私は衆議院の解散はないと思っている」としながらも、内閣不信任案提出の場合には解散の可能性があるという考えを示した。
政界では、参院選挙にあわせて、首相安倍が衆院解散に踏み切るかどうかに関心が高まっている。
沖縄県議会の議会運営委員会はけふ24日の委員会で、26日に臨時本会議を開き、米軍属女性死体遺棄事件に対する抗議決議案と意見書案を審議する日程を決めた。
与野党双方が提案して審議する。与党案は賛成多数で可決、野党案は賛成少数で否決の見通し。
与党案は、普天間飛行場の県内移設の断念と在沖米海兵隊の全面撤退を盛り込んでいる。与党議員ら24人が提案する抗議決議案は(1)謝罪と完全な補償(2)日米首脳で
犯罪根絶の対応協議(3)普天間飛行場の閉鎖・撤去と県内移設の断念(4)在沖米海兵隊の撤退と米軍基地の大幅な整理縮小(5)地位協定の抜本改定(6)米軍人・軍属などの
凶悪事件発生時に訓練と民間地域への立ち入りと米軍車両の進入の禁止措置を求めている。
野党議員14人による抗議決議案は(1)謝罪と完全な補償(2)日米首脳で対応を協議し県と連携して再発防止を図る(3)犯罪の根絶(4)普天間飛行場の早急な
閉鎖・返還(5)在沖海兵隊の大幅削減と米軍基地の速やかな整理縮小(6)地位協定の抜本改定を求めている。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
政治資金をめぐる問題が指摘されている東京都知事舛添について、90%の人が知事の説明に「納得しない」と答えた。
これは日テレ系列のNNNがこの週末に行った世論調査による。
舛添は、先に外部の弁護士など「第三者」に調査を依頼すると説明しており、きのふ、その「第三者」の選任について、明日25日までに選任する見通しを明らかにした。
都庁には20日までに「説明に納得できない」など1万4800件の意見が寄せられている。
米国。大統領オバマが今週、被爆地・広島を初めて訪問するのを前に、映画監督のオリバー・ストーンら米国の文化人70人が大統領に対して被爆者との面会を求め、
謝罪しないという方針の再検討を促す書簡をホワイトハウスに送付した。
書簡を送ったのは、映画監督のオリバー・ストーン、言語学者のノーム・チョムスキー、アメリカン大学の歴史学者ピーター・カズニック教授ら74人。
書簡は「被爆者の苦しみを知るとともに、その悲惨な体験をほかの人が味わうことのないよう核廃絶に向けた被爆者の取り組みを学ぶことは、核廃絶への決意を
強固なものにする貴重なものだ」として、オバマに被爆者と面会するよう求めている。また、「2009年に大統領がプラハで演説した『核兵器のない世界』は国際社会に
希望を抱かせた」としたうえで、『核兵器のない世界』に向けた約束を果たすため、オバマ政権が進めている次世代の核兵器計画の中止など具体的な行動を発表するよう
求めた。さらに書簡は「元大統領アイゼンハワーや元帥マッカーサーなども『戦争を終わらせるために原爆投下は必要でなかった』と述べていた」として、オバマが
今回の広島訪問で原爆投下に対して謝罪しないとしている方針を再検討するよう促している。
11月に行われる米国の大統領選挙で、共和党の指名獲得を確実にしたトランプが、最新の世論調査の平均値で、民主党の前国務長官クリントンを初めて上回り、
本選挙に向けた争いが激しくなっている。
これは、米国の政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」が、メディアや大学などが23日までに行った最新の世論調査の平均値として出したもの。
それによると、11月の本選挙で、共和党の指名獲得を確実にしたトランプと、民主党のクリントンの2人の争いになった場合、トランプの支持率は43.4%、
クリントンは43.2%と、僅かな差ながら、トランプが初めて上回った。また、ABCテレビとワシントン・ポストが共同で行い22日に発表した世論調査でも、
トランプの支持率が46%と2か月前の調査より5ポイント上昇したのに対し、クリントンは、6ポイント下がり44%と逆転されている。この結果は、トランプが党の
指名獲得を確実にしたのに対し、クリントンは上院議員サンダースとの争いに苦戦し、いまだ党の指名獲得を決められず、本選挙に不安をみせていることが響いていると
みられている。一方、ABCテレビの調査では、トランプ、クリントンの好感度について、ともに57%が「好ましくない」と回答し、ABCテレビは、「調査開始以来、
最も不人気の候補どうしの争いとなっている」と異例なものだと論評している。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
熊本。熊本県を中心とした一連の地震の発生から1カ月余りが過ぎた。
熊本市中心部の商店街で、きのふグラス1杯のビールを100円で飲むことができるイベントが始まった。売り上げの一部を地震で損壊した熊本城の再建に寄付する復興企画で、
仕事帰りのサラリーマンら多くの人が立ち寄ってグラスを交わした。「被災した街を元気にしたい」と熊本市の企画会社「フラッグス」が地元の飲食店と協力して開催。
ビール1杯か、おつまみ1品の代金のうち10円が寄付される。この日の熊本市の最高気温は31・8度の真夏日。会場の「サンロード新市街」のアーケードでは
半袖の人が目立ち「暑い日のビールは格別」と何杯も注文する人もいた。
政府は、熊本地震の経済への影響について、きのふ住宅や工場、道路などの損壊による熊本、大分両県の被害額が2・4兆〜4・6兆円に上るとの推計を発表した。
両県内にある建物や企業の設備、道路・港湾といった社会インフラなどの固定資産(63兆円)のうち、4〜7%程度が被害を受けた計算だ。
熊本・大分両県を対象に試算し、きのふの関係閣僚会議で内閣府が試算結果を発表した。熊本地震の後、民間住宅を含めた被害額の推計を政府が公表するのは初めて。
被害額は熊本県が1・8兆〜3・8兆円。大分県は0・5兆〜0・8兆円。
内訳は、住宅や企業設備などの建築物が1・6兆〜3・1兆円、道路や空港などの社会インフラが0・4兆〜0・7兆円、電気・ガス・上下水道が0・1兆円、熊本城や
公園などその他の社会資本が0・4兆〜0・7兆円だった。
物価などが異なるため単純比較はできないが、大震災(2011年)の固定資産の被害額は16・9兆円、阪神・淡路大震災(1995年)は9・9兆円、新潟県中越地震
(04年)は1・7兆円と推計されており、被害規模は中越地震を上回る可能性がある。
今回の試算は、阪神・淡路大震災と中越地震のデータをもとに、観測された最大震度ごとに「損壊率」を設定。これに、市町村ごとの建物やインフラ設備の資産価値を
かけて算出した。幅があるのは、同じ震度でも地域ごとに被害状況が異なるためで、内閣府は「現時点では被害状況が部分的にしか把握できておらず、今後、額は
変わりうる」としている。
一方、被災した工場が稼働できなかったり、避難して働けなかったりしたことで失われた所得は、18日までの34日間で900億〜1270億円程度にのぼると推計した。
避難者数やインフラの復旧率などから算出した。風評被害で宿泊予約がキャンセルされた影響などは含まれないが、熊本、大分両県あわせた年間の域内総生産を1%
押し下げたと推計している。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
京都。午前11時ごろ、舞鶴市円満寺にある6階建てのマンションに併設する駐車場で、1歳ぐらいの男の子が頭から血を流してうつ伏せの状態で倒れているのが見つかり
病院で死亡した。死亡したのはマンションの6階に住む男の子とみられ、おむつをしていたという。20歳の母親は、「ベッドで添い寝をしていて目を覚ましたら
子どもの姿がなかった」と話している。警察は、男の子が出窓から転落した可能性があるとみて詳しい状況を調べている。
江戸東京。小金井市で、アイドル活動をする武蔵野市在住の女子大生冨田真由さん(20)が刃物で刺されて重体となった事件で、事件の前に、女子大学生が
「ツイッターなどに執ように書き込みをされている」と地元の警察署に相談していたが、警察署はストーカー被害の相談として扱っていなかったことが分かった。
冨田真由さん(20)は、今月9日に地元の武蔵野署を訪れ、今年1月以降に自身のブログやツイッターに岩埼友宏(27)が書き込んだとみられる内容を印刷して
渡したという。武蔵野署では、この際の相談が「ファンからツイッターなどに執ように書き込みをされているのでやめさせてほしい」という内容だったため、ストーカー被害の
相談として扱っていなかったことが分かった。相談内容などから加害者の危険度を判定するためのチェックシートも使わなかったという。武蔵野署では、冨田さんが
出演する予定だったライブ会場がある小金井署に110番通報があった場合の対応を依頼していたが、結果的に事件は防げなかった。ストーカー犯罪に詳しい常磐大学の
元学長諸澤英道は「今回はストーカー規制法ではボーダーラインかもしれないが警察の動きがマニュアル化している。法律ありきではなく相談者の安全を考えて行動しないと
被害は防げない」と指摘している。
岐阜。昨夜9時25分ごろ、岐阜市湊町の市鵜飼観覧船事務所から「川に入った男が行方不明になった」と119番があった。
男は伝統漁「長良川鵜飼」の鵜匠が乗るウ舟の船頭で、岐阜県関市小瀬、山田勇二さん(73)。山田さんはきのふの鵜飼い中に逃げたウ1羽を捜して、川に飛び込んだとみられる。
県防災ヘリコプターなどが今朝から捜索している。岐阜市は山田さんの捜索や安全について協議するため、けふ24日の長良川鵜飼を中止している。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
巨大地震の発生が予想される南海トラフでは、四国や東海の沖合などで特にひずみがたまっていることが、海上保安庁が行ったGPSを使った海底の地盤の観測で
明らかになった。こうした詳しい解析が行われたのは今回が初めてで、専門家は想定される巨大地震の揺れや津波の大きさをより詳しく予測するうえで重要だと指摘している。
シリア。北西部の地中海に面した2つの町、タルトゥースとジャブラで、23日、合わせて7回の爆発が同じ時間帯に連続して起きた。
シリアの内戦の情報を集めているシリア人権監視団によると、一連の爆発による死者はこれまでに145人に上り、多くは女性や子どもだという。現場はバスの停留所や
病院などいずれも人の多く集まる場所で、このうち2か所は、止めてあった車を爆発させたあと集まって来た人たちを狙って自爆テロを起こすという手口だったことから、
入念に計画された犯行とみられている。シリアの地中海沿岸部はアサド政権の支持者が多い地域で、事件のあと、過激派組織ISにつながりがあるアマーク通信は、ISが、
アサド政権を支持するアラウィ派を狙って実行したと伝えた。ただ、アサド政権は停戦の対象となっている反政府勢力内の武装グループの犯行との見方を示し、情報が
錯そうしている。
北の大地。陸上自衛隊然別演習場(鹿追町)での実弾誤射で、北部方面総監部(札幌市)は、実弾を撃った隊員は複数に上り、数十発を発射していたと明らかにした。
総監部によると、訓練はきのふ23日午後、北部方面後方支援隊北部方面輸送隊に所属する陸上自衛隊然別演習場(鹿追町)での実弾誤射で、北部方面総監部(札幌市)は
けふ24日、実弾を撃った隊員は複数に上り、数十発を発射していたと明らかにした。
総監部によると、訓練はきのふの午後、北部方面後方支援隊北部方面輸送隊に所属する30人が、車両で移動中に敵襲を受け応戦するとの想定で実施。二手に分かれて
小銃を発射した際、双方から実弾が発射され、男性隊員2人が軽傷を負った。本来は銃に空包を込めて使うことになっており、実弾は装填されていないはずだった。
総監部は現場検証するとともに、なぜ実弾が使われたか原因を調べている。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。今月21日から行方がわからなくなっていた立山町の73歳の女性が、きのふ、町内の用水路で遺体で見つかった。
遺体で見つかったのは、立山町前沢の堺道子さん(73)で、堺さんは、今月21日の午後9時ごろに自宅で寝ていたのを家族が確認したのを最後に行方がわからなくなり、
おととい警察に届け出があった。警察と家族が捜していたが、きのふの午後7時過ぎ、自宅から北に1キロ離れた用水路で、仰向けに倒れて死亡している堺さんが見つかった。
用水路は幅60センチ、深さ40センチ、水深は遺体発見当時は14センチで、流れは速かったという。遺体に目立った傷はなく、行方がわからなくなった当時と同じ服装だったと
いう。警察は、司法解剖をして死因などを調べる。
富山市中心部の総曲輪西地区で建設が進められていた再開発ビルが完成し、きのふ、竣工式が行われた。
シネマコンプレックス(複合映画館)とホテル、マンション、立体駐車場の4棟で構成する施設全体の名称は「ユウタウン総曲輪」とし、6月1日から立体駐車場、
3日に映画館の営業が始まる。ビルは国道41号沿いに建設され、敷地面積は5600平方m、延べ2万300平方m。
8つのスクリーンと1191席の客席を備えた5階建てのシネコンは「JMAX THEATER(ジェイマックス・シアター)とやま」で、国内外の最新作を上映する。
ホテルは、ドーミーイングループの「天然温泉剣の湯 御宿 野乃富山」で、全151室。日帰り利用もできる温浴施設を併設しており、7月1日に開業する。
19室を備えた6階建てマンションは26日から入居を開始し、地権者らが入居する。9階建ての立体駐車場は時間貸しで、480台を収容する。施設1階部分には、
飲食店やコンビニ、美容院などが6月以降、順次オープンする。
地元企業や住民らでつくる同地区市街地再開発組合が、2014年11月から工事を進めていた。竣工式には、関係者ら70人が出席。中心市街地を盛り上げる
新たな拠点施設の誕生を祝った。
福井。女子高生がまちづくりに参画する「鯖江市役所JK課」の本年度のメンバーが、きのふ市役所で会見し、活動計画を発表した。
JK課が企画し、全国の高校生が活動報告をする「全国高校生まちづくりサミット」を8月26、27の両日に開催する。JK課は2014年4月、市内在住か
市内の高校に通う女子高生で発足。市内の和洋菓子店とのスイーツの共同開発やごみ拾い活動などに取り組んでいる。本年度のメンバーは、2年生12人と
新たに加わった1年生9人で、昨年度より5人増えた。市長の牧野百男が一人一人に委嘱状を手渡した後、メンバーが過去2年の活動報告をした。
8月のサミットで市外から迎える高校生をもてなすためのグッズ製作費や本年度の活動費として、市のクラウドファンディングサービスで50万円を募る予定。
新メンバーらは「鯖江をもっと盛り上げたい」などと意気込む。同席した市長は「(まちづくりで)大人が若い女子高生の提案を受け入れるようになったことが
一番の成果」と話した。
能登。津幡町の町道で、体長およそ40センチのカミツキガメが発見された。
カミツキガメが見つかったのは津幡町湖東で、河北潟の水路にかかる湖北大橋にほど近い町道。21日の午後6時ごろ、津幡町に住む男が車で通りかかったところ、
道路のセンターラインあたりを歩いていた体長40センチのカミツキガメ1匹を発見した。カミツキガメはもともと日本にはいない外来生物で、雑食性のため生態系を
壊す恐れがあり、日本では研究用や学術用を除いて飼育することが法律で禁止されている。
金沢。気温はぐんぐん上がり、金沢市や小松市で真夏日となり、小松市では午前11時半までの最高気温が32度6分と全国で最も高くなった。
けふの県内は、山越えの乾いた空気が入り込むフェーン現象で、各地で気温が上がった。午前11時半までの最高気温は、小松市で32度6分と全国で最も高くなっているほか、
金沢市でも30度3分と、今年に入って2回目の真夏日となった。気象台によると、金沢市で5月に真夏日が2回観測されるのは、昭和63年以来、28年ぶり。
県内はこのあと昼過ぎにかけて気温はさらに上がり、日中の最高気温は、金沢で33度、輪島で29度と平年を8度から9度ほど上回る暑さになると見込まれている。
気象台は、水分をこまめに取ったり冷房を適切に使用したりして熱中症に注意するよう呼びかけている。また空気が乾燥していることから、気象台は県内全域に「乾燥注意報」を
出して、火の取り扱いにも注意するよう呼びかけている。
金沢市内の百貨店で早くもお中元商戦がスタートした。
今年は北陸新幹線開業で、知名度が高くなった石川の名産品ギフトを集めた。香林坊大和ではお中元商戦の出陣式が行われ、得意先などを訪問する外商部員や社員ら
200人が参加した。大和では今年、石川の伝統文化や食への関心が高まっていることから能登牛や金沢おでんなど石川ならではのギフト商品、1600点を用意した。
このうち900点は来月1日からの早割期間に注文すると5%から15%の割引を受けられる。今年は客の高級志向が高まっていることから、去年より1000円高い
5000円前後の商品が人気だという。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the fl「」owers
早くも皐月24日。月半ばを過ぎ、1週間もすれば暦が替わる。
裏庭の椎の木を剪定してもらったら、明るさが戻った。
それにしても、松任の安田君同様に、玉井君も一日も早く、何とかしてよくなって欲しいものだ。
午後の散歩は、金沢で、30度をこえるなどむし暑い日差しが照るつける中、何時ものコースを一回りしてきた。
帰路、道心の四つ角で、リックを背負った御婆さんが、お花を手にして、バスから降りられて歩いてこられたので「コンニチワ、暑いのにご苦労様です」。修平さんちの
こいのぼり、少し風があり、ゆらり、ゆらりしていた。一服した後は、用水脇の遊歩道から、坂道を下りて、永安町経由で帰還した。辰巳の下校時間で、坂道を下りてくる
生徒に出くわした。田口さんちの前で、詩吟の練習帰りの野畠さんに会い、「コンニチワ」。山田さんち横の10段の階段を上って帰還す。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2016年 5月24日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想はこちらへ。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
積雪情報などは【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊