知事翁長「米軍全体がクレイジー」 渡名喜島でのヘリ不時着に憤り
2018年、戌年、睦月1月24日(水)、曇り後吹雪。金沢の最低気温は-2度、最高気温は0度。
朝の散歩は、何時ものコースだ。冷える、道路の雪もほぼ消えたと、思ったらまた雪で、積雪10センチ。寺津用水は水量はまずまずで、枯葉や泡など澱みはなかった。
体育館の駐車場には、駐車しているのはなく、2機の簡易除雪機と管理人の車のみ。
車が通った後は歩きやすい。バス通りの4つ角から坂道の途中で、三叉路は右折。雀のお宿、越野さんち、雪の帽子をかぶったエサ台には雀が群がっておらず。途中で左折して右折。
中村さんちの生垣の山茶花がいい。もう1軒の中村さんち、更に小津さんちを通り過ぎて、才田さんち前へ。玄関先の樹齢100年と言う老木ザクロの幹の元の辺りのチョウチンソウ
は消えていた。
紙谷さんや尾山さんちの辺りを一回りせずまっすぐ行く。上村さんち前の三叉路を過ぎて、槌田さんち、鉢植えのバラ3本は隠れて見えず。
山津さん、エンジンをかけて出勤の途中で「お早うございます」、「こんな日に散歩すると遭難するぞ」なんて脅かされた。時折うなりと吹雪が強くなってきた。四つ角を過ぎ、
大柳さんちの三叉路はそのまままっすぐ行く。洋菓子屋さんちを過ぎたところで、何時もの女子高校生に「お早う」。
型枠工場は静かだが、墓場の通りをリフトの改良器で雪除けしているのが目に入る。
Dr小坂、は出られた後で、宇野さんのトラックもエンジン始動中だった。なかの公園の手前は右折して、神社の方向へ。清水設備、修平さんの御婆さんち、過ぎて生垣の山茶花や、
ナンテンの赤い実は雪がかぶっていた。ペンキ屋さんちを過ぎて、徳中さん宅横の畑の風車が、勢いよく廻っていた。辰治さんち、玄関先の屋根雪が融けてハボタンの5鉢全部が
見えた。御隣の土谷さんち、庭のチョウン草は見えず、枯れたのかなぁ。
谷口さんちのウメモドキにナンテンの赤い実は見えた。静まり返った神社の前から、横の田畑さんち、田畑さんは、お休みだ。湯原さんちの前庭では、菰がかけられたミカンの木、
ウメモドキや松の雪つりが風情がある。合羽を着て出てこられた湯原さんに「お早うございます」。徳田さんちの赤の山茶花はきれいだ。三叉路の対面、大筆さんちの赤と白の
山茶花がいい。玄関前は雪除けしてあった。松本さんちを過ぎて、吉井さんち、玄関前にピンクの椿と五葉松に、雪つりがされているのがいい。爺さんが雪除けして家に入られた。
調整地の三叉路を右折せず、京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りから帰還へ。
北さんち過ぎて、ひょっとこ丸はお休みか。道心の四つ角過ぎて、小林さんち前、「お早うございます」、「今日はビンの回収日だったが、当番のひとは出ていましたか」、「さあ、
気が付かなかったけど」、「有難う」。奥村さんちの前、何時ものように待っていてくれたのは、瀬戸さんちの畑と、4つ角の鱒井さんちの水仙が10輪余りだが雪がかぶっていた。
小屋に戻って、カフェに緑茶を飲む時が至福のひと時である。
長野。58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野・岐阜県、3067m)の噴火災害から、去年11月の27日で3年となった。
麓の長野県王滝村では新たに「鎮魂」の文字が彫られた慰霊碑の前で、追悼式が行われた。献花台を訪れる人たちは帰らぬ人をしのぶが、今も悲しみが癒えることはない。
新潟。去年暮れの22日大火から1年1か月が過ぎた。火元のラーメン店を含む全焼120棟、半焼5棟、部分焼22棟に上った。
糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
住宅や店舗など147棟を焼いた糸魚川市の大火のあと、市は火災に強い町にするための復興計画を決定し、燃えにくい材料を使った住宅の再建や、にぎわいを取り戻すための
新たな広場の整備などを進めている。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測したが、暮れの21日で1年経った。
被災地では“福興祭”が開催された。地震で被災した町は、全国からの支援に感謝を込め、着実に復興へと歩んでいる。
鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
日本列島。きのふ午前10時過ぎ、群馬県草津町の草津白根山(2160m)が噴火し、近くにある草津国際スキー場で雪崩が発生した。
この為、訓練中の自衛隊員1人が死亡して、スキー客ら11人が噴石などで、けがをした。
県警や地元消防などはけふ24日、噴石や灰が降り積もった草津国際スキー場で現場の状況を確認した。噴火当時の様子を把握し、他に被害者がいないかを念のため調べるのが目的。
国交省は専門家3人を派遣し、降灰の範囲などについて上空からヘリコプターで調査した。
噴火から丸一日が過ぎたけふは、きのふとは一転して、激しく雪が降っている。火山性微動が観測されたことを受け、午前中、現場で捜索を行っていた隊員は撤収し、2キロ圏内
から出たという。
スキー場での救助活動に当たった吾妻広域消防本部(群馬県東吾妻町)が昨夜、会見し、「一番恐れたのは2次災害。噴火・噴石による被災を懸念した。山頂付近は地吹雪で
周りが見えない『ホワイトアウト』の状態になることもあった」と過酷な状況での活動を振り返った。
草津白根山(群馬、長野県境)の本(もと)白根山で発生した噴火について、気象庁は、けふ新たな噴火は確認されていないものの、午前0時から同11時までに火山性微動を
2回観測するとともに、今後も噴火活動が続く恐れがあるとの見通しを示した。より大規模の噴火が発生した場合、高温の噴出物が積雪を溶かして起こる「融雪型火山泥流」が
発生する可能性もあるとして、警戒を呼びかけている。
草津白根山のそばには、全国有数の草津温泉が広がる。地元の草津町を訪れる人は年間300万人以上。突然の事態に、観光関係者らに驚きと困惑が広がった。
訓練中の自衛官らが死傷した草津国際スキー場の近くにはホテルが立ち並ぶ。近くのホテルの女性従業員は「昨年の夏に噴火警戒レベルが下がったばかり。噴火するなんて思っても
みなかった」。このホテルにはきのふの午後、10件程度のキャンセルがあった。2月中旬の連休分もあるといい、「どれくらい影響が出るかは見通せない。早く落ち着いてくれれば
良いんですけど」。別のホテルの女性経営者によると、例年1月20日ごろを過ぎると、土日はほぼ満室になり、スキー場へ客を送迎することも多いという。
「自分たちではどうしようもないけれど、スキーのシーズンなので困ります」と言葉少なだった。
草津温泉でラーメン屋を営む60歳代夫婦は、正午前のテレビで噴火を知った。街の中では揺れや音はわからず、店の客も普段通り食事していたという。「32年住んでいるが、
噴石は聞かない」と驚いていた。きのふ夕、草津町長黒岩信忠も「全く想定できなかった」と驚きを隠さなかった。一方、「小さい頃から火山と共生してきた。死者が出たのは
残念だが、安全対策を優先したい」とも語った。草津国際スキー場を運営する草津観光公社は「噴火した白根山から遠いエリアは営業できる可能性もある」としており、今後の
運営は専門家と協議して決めるという。
気象庁は、強い冬型の気圧配置が続くとして、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪や暴風雪、高波に警戒するよう呼び掛けている。
雪崩や大雪による交通障害に注意が必要としている。発達した低気圧が日本の東を北へ進んでいる。また、別の発達した低気圧が日本海北部を北西へ進み、冬型の気圧配置が
強まっている。北日本や北陸地方の上空に寒気が流れ込んでおり、強い冬型の気圧配置は27日ごろにかけて続く見込み。
日本海側を中心に明後日27日ごろにかけて大雪となる所がある。太平洋側でも大雪の恐れがある。
記録的な寒波で、新潟県の山沿い、魚沼市では午後3時の時点で積雪が2mを超えた。
新潟ではこのあとも雪が降る見込みで、明日25日朝までに山沿いの多いところでは最大80センチ降る予報。雪に慣れているはずの新潟県でも影響が出ている。
♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿
夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎 作曲:遠藤 実
沖縄。昨夜8時過ぎ、渡名喜村内の村営ヘリポートに米軍普天間飛行場所属のAH1Z攻撃ヘリコプターが不時着した。
県警によると乗員は2人で、けがはない。防衛省関係者によると、米軍は「警告灯が点灯し、予防着陸した」と説明しているという。県内では昨年から米軍機の事故、トラブルが
相次いでおり、県内から強い反発が上がるのは必至だ。
村関係者によると、搭乗していた米兵は「油圧系統の異常を感じた」と話しているという。不時着したのは漁港そばの村営ヘリポートで、村立中学校から300mほどの場所。
機体のそばには2人の米兵がいたという。同型機は8日にも読谷村内に不時着している。
村営ヘリポートに昨夜、不時着した米軍AH1Z攻撃ヘリコプター1機は今朝10時54分、離陸した。米軍の整備要員を乗せたヘリ1機も同時に離陸した。
不時着した機体は、きのふ渡名喜島の西方沖4キロの出砂島射爆撃場所で訓練していた。村では2009年にも村営ヘリポートに米軍ヘリが不時着したほか、15年には米軍ヘリから
重量208キロの装備品が海上に落下する事案もあった。
《渡名喜村(となきそん)》沖縄本島南部の那覇市から北西60Km、久米島・慶良間諸島・粟国島のほぼ中間に位置する人口406人。
副知事富川盛武は、事故の報告をした米海兵隊太平洋基地司令官ロックに「言葉にならない。原因の報告を強く求める」と抗議。渡名喜村の村長桃原優は「米軍ヘリの不時着が
あまりにも多い。日本政府は沖縄の現状を真摯に受け止めてほしい」と語った。
防衛省はきのふ23日、在日米軍司令官マルティネスに在日米軍所属全機の整備点検を申し入れた。政府関係者によると、米海兵隊は24日に整備要員をヘリで渡名喜島へ派遣し、
点検の結果、異常がなければ同日中に普天間飛行場へ帰還させる方針だ。
渡名喜島近くには米軍の出砂島射爆撃場があり、2009年にも村内ヘリポートに米軍ヘリが不時着したほか、近くの海中で米軍のものとみられる爆弾の破片が見つかるなど、
米軍による被害が相次いでいる。
米軍機を巡っては、昨年12月に宜野湾市内の小学校に普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリが窓を落下させたほか、今月にはうるま市伊計島や、読谷村の廃棄物処分場に
相次いで不時着し、県内で米軍機の整備態勢へ不安が高まっている。
渡名喜村の村営ヘリポートに米軍普天間飛行場所属のAH1Z攻撃ヘリコプターが不時着したことを受けて、知事翁長は今朝、「まさしく、米軍全体がクレイジーだ」と憤った。
この日、那覇空港で語った。知事は、米軍機の事故やトラブルが相次いでいることに「米軍は管理、監督が全くできないような形になっている。全く改善する兆しがない」と問題視。
国の当事者能力のなさも批判した。その上で、「今の米軍のやり方はふに落ちない。どうにもならない感じなのでしっかりとやり方を考えてみたいと思う」と述べた。
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
辺野古への新基地建設で、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する90人の市民が座り込み「基地は住民を守らない」、「豊かな海を子どもたちに残すのが
使命だ」と抗議の声を上げた。
午前8時50分ごろ、砕石などを積んだ工事車両90台が基地内に入り、座り込みをしていた市民らは機動隊によって排除され、歩道に設置された二重の鉄柵の中に一時囲い込まれた。
バリトンウクレレを奏でながら「♪基地はいらない。NO BASE」と搬入トラックに声を張り上げた京都のシンガーソングライターの阿部ヒロ江さん(66)は「本土の繁栄の
上に沖縄の犠牲があることを忘れてはいけない。ゲート前で抗議をしている皆さんに『頑張って』という気持ちを込めて演奏した」と力強く語った。
午前9時過ぎから、20分かけて、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブにダンプカーやクレーン車が89台が入った。新基地建設に反対する70人がプラカードを掲げる
などして抗議している。
昼過ぎ。15分かけて、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに工事車両60台が入った。ゲート手前で、5分間、動けなくなったダンプカーがあり、座り込みをしている人々から
は「ヘリだけじゃなくダンプカーも不時着だ」と皮肉が漏れた。
午後1時1過ぎ、米軍キャンプ・シュワブ沖で進められている辺野古新基地護岸工事は、200m余りの「K1」護岸が完了し、くの字に曲がって延びる「K2」に移行している。
市民によると現在護岸は1週間で20〜30m延びているとのこと。
午後2時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのフェンスには枯れ葉が点々と80枚以上挟んであり、風に吹かれている。誰かの願掛けなのか、遊び心なのか、不思議な感じ。
2月4日投開票の名護市長選に出馬表明している現職の稲嶺進(72)=無所属、社民、共産、社大、自由、民進推薦、立憲民主支持=は、きのふ市内の21世紀の森屋内運動場で
総決起大会を開いた。辺野古新基地建設反対を掲げ、「子どもたちの未来のために新基地を造らせない」と3選に向けて必勝を誓った。
会場は稲嶺のシンボルカラーの青の鉢巻きやジャンパーを身に付けた人で埋まった。稲嶺は「1期、2期目で多くの公約を掲げたが、市民の協力を得て、ほぼ実現した」とアピール。
新基地建設については「私たちには子どものために平和で安心、安全な街をつくる役割がある。再編交付金がなくても財政は安定させられる。50年先の名護市を見据え、市民と
汗をかきながら歩く政治をまっとうしたい」と強調した。
応援演説で知事翁長は「負きてぃーないびらんどー(負けてはいけない)」と鼓舞。「美しい大浦湾を埋め立てて新基地を造るのは絶対に許さない。米軍基地は沖縄経済発展の
最大の阻害要因。県の観光、経済の伸びしろは名護市、北部にある」と強調した。
21日の南城市長選で初当選した瑞慶覧長敏も駆け付けた。「南城で勝てば、名護も知事選も勝てるという思いで闘った。ぜひ稲嶺さんを名護市のリーダーにしよう」と呼び掛けた。
大会では自由党県連の代表玉城デニーが市財政の健全さを指摘したほか、推薦した各政党の国会議員らが登壇し、支持を訴えた。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
首相安倍の施政方針演説など政府4演説に対する各党の代表質問が午後、衆院本会議で始まった。
通常国会で与野党による論戦がスタート。立憲民主党の代表枝野は、安倍政権が今国会の目玉に据える「働き方改革」で対決姿勢を鮮明にし、敵基地攻撃も可能な長距離巡航ミサイルの
導入に関しても憲法9条に基づく「専守防衛」政策に反しないかと追及を強める構えだ。
首相安倍は衆院本会議で、立憲民主党の代表枝野が国有地売却問題をめぐり、国税庁長官佐川宣寿の更迭を求めたのに対し、「他の全ての人事と同じく、適材適所の考えに基づいて
行った」と答弁し、否定した。議場からは一斉に「ええー」との声が上がった。
枝野は、長時間労働抑制が柱の働き方改革関連法案を巡って、一部の専門職を労働時間規制の対象外とする「高度プロフェッショナル制度」の導入は「残業代ゼロ」につながるとの
立場から反対を表明。
枝野は安倍政権の政策が暮らしの底上げにつながらないとし、生活保護の「基準を引き下げるのは本末転倒だ」と批判。これに対して首相は「基準額が上がる世帯、下がる世帯が
生じる。ただし基準を全体として引き下げるものではない」と反論した。
自民党の外交部会などの合同会議が今朝開かれ、出席者からは総理安倍がピョンチャンオリンピックの開会式に出席することで、慰安婦問題をめぐる日韓合意に関して韓国側に
誤ったメッセージを送ることになるなどとして反対する意見が相次いだ。
希望の党の代表玉木雄一郎は衆院本会議で、憲法改正に関し、首相安倍が提唱する9条への自衛隊明記に反対する考えを明言した。
今朝、自民党本部で開かれた外交部会などの合同会議には元外務大臣中曽根弘文や筆頭副幹事長柴山昌彦らが出席。出席者によると、会議で、議員からは「大統領ムン・ジェイン
(文在寅)が慰安婦問題をめぐる日韓合意は誤りだったという認識を示す中、総理安倍の韓国訪問によって、『日本は合意の履行にこだわっていない』という誤ったメッセージが
韓国側や国際社会に広がってしまう」という指摘が出された。
また、「対北朝鮮政策でマイナスのインパクトになり、北朝鮮への制裁のたががゆるんでしまう」などという懸念も出された。一方、会議に出席した外務省のアジア大洋州局長金杉は、
出席者から「総理安倍がこの時期に韓国を訪問することで見込める成果は何か」と問いただされたのに対し、「大統領ムンとの首脳会談で、直接、合意の着実な履行を強く求める
日本の立場を伝えることができる」と述べた。
通常国会では、首相が訴える「働き方改革」に対し、野党は労働規制の緩和を批判。
森友・加計(かけ)学園問題やスーパーコンピューター開発をめぐる助成金詐欺事件も焦点となる。与野党による論戦のどこに注目したらよいのか。新聞朝日が帝京大の教授
(日本近現代史、歴史社会学)筒井清忠に聞いた。
安倍政権を正確にとらえるには、二つの視点から見る必要がある。一つは現実主義。軌道修正が早く、たとえ野党の提案であっても良いものは取り入れる。もう一点はイデオロギーを
重視する立場。こちらを重視したとき、失敗しやすい傾向がある。憲法改正もこちらの側面の動きなので与党内に慎重論がある。
その上で、今の日本の議会政治の最大の問題を考えると、野党が弱すぎるということが挙げられる。政党間の緊張関係がないと、一番迷惑するのは国民だ。戦前の日本では、
1920年代後半から立憲政友会と立憲民政党の二大政党が、天皇の政治利用までして党利党略に走った。その結果、政党政治は敬遠され、ポピュリズムに陥っていった。
けふ24日から代表質問が始まり、その後は予算委員会が行われる。野党は、スーパーコンピューター開発を巡る国の助成金詐欺事件など追及すべき点は追及し、一方で代替政策を
示す能力を高める努力をしてほしい。
首相安倍は今国会を「働き方改革国会」と名付けた。働き方改革でも、専門職で年収が高い人を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の導入に反対する
のであれば、野党はどのような制度を考えているのか。国民はそこを聞きたいと思っている。
《筒井清忠》1948年生まれ。帝京大文学部長。京都大文学部教授などを経て、現職。主な著書に『戦前日本のポピュリズム 日米戦争への道』『昭和戦前期の政党政治 二大
政党制はなぜ挫折したのか』など。
♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない
絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける
叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった
僕は嫌だ
不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ
一度妥協したら死んだも同然 支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。
昨夜、沖縄県渡名喜村で米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属の攻撃ヘリAH1が不時着したことについて、防衛相小野寺は、けふ午前、防衛省内で、「(米軍ヘリの不時着が)
繰り返されている。あまりに多い」と不快感を表明した。また、米側に対して在日米軍の全航空機の点検と再発防止の徹底を申し入れたことを明らかにした。
小野寺によると、米側は今回、ヘリの警告灯が点灯したために「予防着陸した」と説明。けふ24日に整備要員を現地に派遣し、安全確認が取れ次第、離陸するとの説明を
しているという。
防衛省はこの日、状況などを把握するため、沖縄県警と防衛省の職員を陸上自衛隊のヘリで現地に派遣した。小野寺は「夜間に突然米軍ヘリが着陸し、住民は大変不安を持っていると
思う」と述べた。
今月に入り、沖縄県内では米軍ヘリの不時着が相次いでいる。6日にはうるま市の伊計島、8日には読谷村で発生。小野寺は「(米側に)整備の徹底を求めているなか、今回のような
不時着だ。整備が本当に十分なのかどうか、米軍に問いただしていきたい」と強調した。
社民党の幹事長又一は、けふ国会内で、「大変厳しい状況の中で、かじ取りをやれということだ」と述べ、明後日26日再告示の党首選への出馬を正式に表明した。
無投票で選出される見通しで、低迷する党勢の回復が課題となる。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
北朝鮮。祖国平和統一委員会は23日、朝鮮労働党委員長金正恩(キムジョンウン)のポスターを燃やすなどした韓国市民の集会を非難する報道官談話を発表した。
朝鮮中央通信が伝えた。平昌(ピョンチャン)冬季五輪を巡る今後の措置について「慎重に考慮せざるを得ない」と警告し、五輪参加の撤回もちらつかせた。
韓国政府は対応に苦慮している。集会は22日、ソウル駅前で開かれた。平昌五輪への北朝鮮参加を巡る韓国政府の対応を批判し、正恩のポスターを焼いた。北朝鮮の祖国平和
統一委は談話で、集会に対して「特大型の犯罪行為」と非難。「問題視せざるを得ないのは、放任した南朝鮮当局の振る舞いだ」とし、韓国政府の謝罪と再発防止を求めた。
「五輪参加の北南合意が破綻するなら、全責任は保守一味と南朝鮮当局が負う」と警告した。韓国警察当局は、集会が無届けだったとして、違法行為として捜査している。
だが、この捜査も北朝鮮への配慮とも受け止められ、韓国内では、平昌五輪の参加について「北朝鮮に譲歩しすぎだ」とする意見が膨らんでいる。
韓国大統領府は23日、「(平昌五輪ではなく)平壌五輪だというレッテルを貼るのは理解できない」とする声明を発表し、南北対話路線への世論の理解を重ねて求めた。
一方、平昌五輪の開幕前に北朝鮮で行う南北合同行事の韓国事前調査団は23日、金剛山地区などを視察した。また、北朝鮮は23日夜、三池淵(サムジヨン)管弦楽団の韓国公演に
ついて2月8日に江原道江陵(カンウォンドカンヌン)で、11日にソウルでそれぞれ行いたいとの考えを韓国側に伝えた。南北合同チームを結成する女子アイスホッケー選手
12人らを1月25日に訪韓させる考えも示した。
韓国。女性家族相鄭鉉栢(チョンヒョンベク)は22日、慰安婦問題を巡る日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」について「年内に清算(解散)されることを望んでいる」
と述べた。23日付の韓国紙・京郷新聞とのインタビューで語った。
財団は、2015年末の合意時点で存命だった元慰安婦47人中34人に1人あたり1億ウォン(1040万円)を支給した。残りは、合意に批判的な立場の元慰安婦が多いため
支給のメドが立たず、財団の活動は休止状態だ。
米国。23日、中部・ケンタッキー州の高校で銃撃事件があり、これまでに生徒2人が死亡した。
容疑者もこの高校の生徒で、警察に拘束されている。 事件があったのは、ケンタッキー州ベントンにある高校。警察によると23日朝、生徒らが登校する時間帯に15歳の男の生徒が
発砲し、14人が撃たれた。この事件で、これまでに男の生徒(15)1人と女子生徒(15)1人のあわせて2人が死亡している。また銃撃により12人がケガをした。
発砲した男の生徒は、かけつけた警察に現場で拘束された。警察とFBI(連邦捜査局)などが男の生徒の犯行の動機や経緯を調べている。
米ニュースサイトのアクシオスは23日までに、米連邦捜査局(FBI)の長官レイが副長官マケイブを解任するよう、司法長官セッションズから圧力を受け、一時辞意を伝える
などして抵抗していたと報じた。複数の関係者の話としている。
マケイブは、昨年5月に大統領トランプにFBI長官を解任されたコミーの右腕。トランプや与党共和党から、ロシア政府による大統領選干渉疑惑でFBI捜査が偏向している
“要因”などと批判を浴びていた。
セッションズは、トランプの意向を受けてマケイブを解任するようレイに迫っていた可能性がある。
複数の米メディアは23日、大統領トランプの夫人メラニアが、トランプの世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)参加に同行しないと報じた。
ホワイトハウスは以前、ダボス会議で演説する予定のトランプを支えるため夫人メラニアが同行すると説明していた。
2016年の大統領選直前、トランプが経営する複合企業の弁護士が、トランプと以前関係があったとされるポルノ女優に対し、巨額の口止め料を払ったと米メディアが報じたことが
影響しているとの見方が強まっている。
シリア。国連は23日、トルコ軍によるシリア北西部アフリンへの越境攻撃に伴い、推定5千人の住民が避難を強いられたとの報告書を発表した。
ロイター通信が伝えた。避難できず市内にとどまっている住民も多いという。国連は住民ら5万人に支援物資を届ける準備を整えた。トルコ軍は、国境に近いアフリンと周辺地域から
少数民族クルド人勢力を追放するとして、越境攻撃を続けている。
オーストラリア。4人に1人が外国生まれのオーストラリアで、二重国籍者は国会議員になれないという憲法の規定に触れるケースが次々と発覚し、政界を揺るがしている。
一方、国会の外に目を向ければ、自らのルーツを自然に受け入れて生かす人も少なくない。
シドニー北部のベネロング下院選挙区。補欠選挙の投票を翌日に控えた昨年12月15日、与党自由党のジョン・アレグザンダー候補(66)が、応援に駆けつけた首相ターンブル
を見送った後で、「私の国籍はオーストラリアだけだと思ってきた‥」と語った。
中国。香港紙「サウスチャイナ・モーニングポスト」は23日、中国共産党に批判的な書籍を扱ったため2年間拘束された香港の銅鑼湾書店の株主・桂民海が20日、北京近くで
再び拘束されたと伝えた。同紙や米ニューヨーク・タイムズ紙によると、スウェーデン国籍を持つ桂は20日、同国の外交官2人に付き添われて、浙江省寧波から北京へ電車で
向かっていたところ、10人の私服警官により連れ出された。桂氏パスポート発行手続きに伴う健康診断のため、北京の同国大使館へ向かっていたところだった。
多くの訪日客が見込める中華圏の旧正月「春節」の休暇(27日〜2月2日)は、観光や小売業の関係者にとって書き入れ時だが、その年1回のチャンスに変化の兆しがあるという。
訪日客の中でも多額の消費をしてくれそうな中国人富裕層が、春節時期の来日を控え始めているという。その背景には何があるのか。
「今年の春節? まあ、家族だけで(中国国内で)のんびり過ごしますよ。この間、鹿児島県の桜島や指宿などに5日間、旅行に行ってきたばかりですしね……」。上海に住む30代
後半の夫婦は2人暮らし。ともに外資系企業に勤務していて、年収は2人合わせて1000万円を軽く超える。これまで、まとまった休暇には日本や韓国、タイなどをよく旅行して
いたが、最近は春節と国慶節(中国の建国記念日)の大型連休は、あえて海外に出かけなくなったという。
「だって世界中どこに行っても人混みで、疲れるんですよ。人混みのほとんどは中国人でしょ? 海外に行ってまで、中国人と一緒に行列に並ばなければならない。どの国に行っても
中国人だらけ……。しかも団体さんばかりで、うんざりじゃないですか」なんて。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
茨城。今朝3時過ぎ、水戸市小吹町のアパート2階に住む女性(57)から、「自宅にある衣装ケースの中身を確認してほしい」と茨城県警水戸署に電話があった。
署員がケースを開けたところ、中から一部白骨化した遺体を見つけた。警察は死体遺棄事件として調べている。
ケースはプラスチック製で高さ30センチ、幅40センチ、奥行き70センチ。遺体は衣服のようなものを身につけ、ビニールシートにくるまれていたという。
女性は近く引っ越す予定で荷造りをしていたところ、ケースが開かず、重かったため不審に思って電話した。女性は昨年からこの部屋に住んでいたという。
東京。雪が原因で転倒してけがをした人は、けふ24日も都内で122人に上っていて、東京消防庁は、雪が降ったあとの数日間は路面が凍結するため転倒事故が多くなるとして
注意を呼びかけている。
都内で雪が原因で転倒してけがをした人は、北区では、午前10時半過ぎに60代の女性が、駅のロータリーで足を滑らせて転倒し、足の骨を折るけがをした。
雪が降り始めた22日からでは合わせて474人となった。
練馬区内の「危険ドラッグ工場」が摘発され、36億円相当の危険ドラッグが押収された。
警視庁に逮捕されたのは新宿区の米谷勝己(35)ら6人で、一昨年6月、練馬区のアパートの一室で危険ドラッグ180キロ、末端価格およそ36億円相当を保管していた疑いが
持たれている。米谷らは原料を海外から輸入し、危険ドラッグを密造していた可能性もあるということで、押収された危険ドラッグからは覚醒剤の成分と似た指定薬物「α?PVP」も
検出されたという。警視庁は、米谷らが密造した危険ドラッグをインターネットサイトを通じて販売していたとみて全容解明を進めている。
大雪から一夜明けたきのふ23日、都内では学校が21校が休校するなどした。
市民生活に影響を及ぼした積雪だったが、珍しい自然現象も残していった。奥多摩町棚沢の道のガードレールにこの日朝、30m以上もの「雪紐(ゆきひも)」が出現した。
積もった雪の一部が垂れ下がって飾りひものように見える現象で、近くに住むカメラマン花森俊一さん(67)が撮影した。花森さんは「これだけ長大な雪紐を都内で見るのは
初めて」と話している。
花森さんは主に雪や氷の自然現象をカメラにおさめてきた。東北など雪国で見られる現象といい、都内での出現について「水分を多く含んだ雪で粘り気があったのと、朝から気温が
上がるなどの条件が重なったため」と見ている。雪紐はしばらくして解け、姿を消したという。
岩手。大震災の発生から暮れの11日で6年9カ月となった。
世界遺産・平泉町の毛越寺の境内にある常行堂には、農作物の神・摩多羅神が祀られている。
「二十日夜祭」は、毎年、五穀豊穣などを願う摩多羅神祭の最終日1月20日の夜に行われる。JR平泉駅前を出発し、毛越寺へ向かう「献膳行列」。大きな松明に先導され、
常行講と呼ばれる毛越寺の信徒の団体総勢300人が練り歩く。一行が寺の山門をくぐると、祭りは次第に荒々しさを増し、厄年を迎えた下帯姿の男たちが躍動する。男たちは、
無病息災を願い松明をぶつけ合いながら常行堂に向かう。そして、到着した男たちが次々と堂内に向かって駆け上がっていくと、ほどなくして、縁起物・蘇民袋の奪い合いがスタート。
男たちが激しくもみ合った。わずか5分あまりの争奪戦の末、奥州市衣川区の千葉慎一さんが今年の取り主になった。その後、餅まきも行われ、見物客は福男にあやかろうと夢中に
なって餅を取っていた。最後には、国の重要無形民俗文化財の「延年の舞」が奉納され、訪れた人は、二十日夜祭を締めくくる幽玄な舞に見入っていた。
福島。大震災と東京電力福島第一原発の事故から6年8か月。
大震災の大津波に耐えた、南相馬市鹿島区南右田の「かしまの一本松」が、暮れの27日に伐採された。市民らが復興のシンボルとして保存活動を進めたものの、高潮の影響で
立ち枯れが進んでいた。防災林の一角には、一本松の枝や種から育てた苗木が植えられる予定だ。
宮城。山元町では震災で妻と1歳の次女を失った亀井繁さんは遺族が悲しみを語ることで支え合う場を作ろうと、去年9月から町内で遺族が集まるサロンを開いている。
福岡。豪雨から半年、住宅再建が大きな課題となる中、被災地では復興に向けた新しい年がスタートしている。
熊本。熊本地震の前震から、14日で1年9か月を迎えた。
観測史上初めて震度7を2度観測し、前震で9人、2日後の「本震」で41人が亡くなった。地震の影響による関連死などを合わせ、犠牲者は252人に上る。
被災家屋の公費解体や道路の復旧は進んでいるが、4万5000人が今も仮設住宅などでの仮住まいを余儀なくされている。
益城町は、熊本地震で住宅をなくした人向けの災害公営住宅の仮受け付けを始まっている。受付は2月28日まで、
遠方に避難するなどして来庁が難しい場合は、郵送での申し込みもできる。災害公営住宅は、地震で住宅が全半壊したため解体し、自力での再建が難しい世帯に供給される。
被災者にとっては、仮設住宅やみなし仮設住宅を退去した後の恒久的な住まいになる。
町は現時点で680戸の整備を予定しているが、仮申し込みの件数などを踏まえて今後必要な戸数を決める。6月に本申し込みを始める予定。
立野地域は長期避難世帯の指定は去年解除されたが、住宅の再建などにはまだ時間がかかる見込みだ。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。2月10、11日に南砺市中ノ江の道の駅福光で開かれる恒例の「南砺ふくみつ雪あかり祭り」に向け、住民ボランティアが南砺市石黒公民館で連日、冬空に揚げる巨大
紙風船作りを進めている。祭りの2日間には、多彩な絵柄55基が浮かび上がる。
巨大紙風船は縦6m、横3mの和紙4枚を直方体状に貼り合わせたもので、熱気球のように中の空気をガスバーナーで温めて浮かべる。石黒公民館では、住民ボランティア4〜5人が
連日集まり、スポンサー企業や地域の学校から寄せられた絵を4枚ずつ両面テープで貼り合わせている。
図柄は、福光美術館で開催中の「なんと版画年賀状公募展」の入賞作のほか、地域の子どもの写真や風景画など多彩。長く製作に携わる住民ボランティアの清水良三さん(80)は
「楽しんで作っている。多彩な図柄があるので大勢の人に見てほしい」と話す。巨大紙風船は祭り両日の正午から、天候を見ながら順次揚げる。
会場では、ステージパフォーマンスや飲食コーナーも設ける。(問)事務局の「道の駅福光」0763(52)4100。
福井。小浜市内で、一生お金に困らないようにとの願いを込めて食べる節分の焼き菓子づくりが最盛期を迎えている。
節分菓子の小判は、小麦粉と水あめそれに砂糖だけで作った昔ながらの焼き菓子で、小浜市内の創業60年の老舗和菓子店では、節分を前に製造がピークを迎えていて、職人が
創業当時と変わらない作り方で薄く伸ばした生地を小判の型で抜き、オーブンでこがね色に焼いている。
小浜市の一部地域では、「一生お金に困らないように」との願いを込めて、一升枡に小判と豆を入れて神棚に供えたあと節分に食べる風習が残っていて、この店では3月中旬までに
去年並みの1500袋を出荷することにしている。
能登。和倉温泉発、金沢行きの特急「能登かがり火」が、森本〜東金沢駅間にある踏切内に止まっていたとみられる10トントラックに接触した。
IRいしかわ鉄道線は現在、運転を見合わせており、金沢15時7分発の富山行きの列車は運転を取りやめた。
金沢。今シーズン一番で、記録的ともいえる寒波の影響で日本海側を中心に大雪となった。
さらに太平洋側にも雪の範囲が広がる恐れもあり、警戒が必要。 金沢では午後4時現在、積雪は10センチ。金沢市では今朝、最大瞬間風速24.5mを観測し、その後も
県内各地で強風が吹き荒れた。また、気温も低く、厳しい冷え込みとなっている。
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の設立30周年特別公演は、きのふ金沢市の県立音楽堂コンサートホールで開かれた。
世界的指揮者の佐渡裕さんが芸術監督を務める兵庫芸術文化センター管弦楽団を引き連れ、OEKとの特別大編成でホールを揺るがす迫力の演奏を繰り広げた。
「響演!チャイコフスキー」と銘打ち、佐渡さんは師バーンスタイン仕込みの熱狂的なタクトで総勢111人による合同演奏を引っ張った。チャイコフスキー作曲の大序曲
「1812年」では、勝利を祝う大砲や鐘も鳴り響き、満席の会場は興奮のるつぼと化した。
ハイドン作曲の交響曲第44番「悲しみ」では小編成のOEKが得意とする緻密なアンサンブルを聴かせ、兵庫芸術文化センター管弦楽団もフォーレ作曲「ペレアスとメリザンド」
組曲で表情豊かな響きを奏でた。
加賀。白山市宮丸町に今春開業する道の駅「めぐみ白山」で売り出そうと、市内の四企業・団体が地元食材を使った新商品を完成させた。
きのふは市役所で試食会があり、牛乳やトウガラシ「剣崎なんば」の風味が楽しめる甘辛いかりんとう、米粉と白山の伏流水で作ったクラッカーなどが、同駅の門出を彩る逸品として
お披露目された。各企業・団体は市の六次産業化チャレンジ支援事業に採択され、昨夏から地元食材を活用した商品を開発。かりんとう(白山商工会議所青年部)とクラッカー
(北辰農産)の他、地元産大豆で作ったきな粉入りのティラミス(トラットリアORSO)、白山麓で採れたワサビを配合した塩(松風産業)が生まれた。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
1月24日。時の経つのは何とも早い。
午後の散歩は、いつものコースで、吹雪の中を出た。寺の駐車場横、寺津用水の水量はまずまずで、澱みなどはなくスムースに流れていた。
体育館前の駐車場には、さすがに誰も来ていない。居るのは、簡易除雪機の2台のみ。強い風交じりの霰が吹きまくってきた。バス通りを越えて、坂道は下って左折。
菊川さんちの横、先日基礎のコンクリートを入れていた箇所、更に、材木を積んだトラックが来ていた。
尾田さんちの庭、万両の赤い実も雪をかぶっていた。上村さんや槌田さんち前などを過ぎて、山津さんちの交差点から、しばらくして大柳さんち前は真っ直ぐ行く。型枠工場は、
吹雪で何も見えず。Dr小坂、宇野さんは、出られていた。宇野さんの弟さん、雪除けされていて「ご苦労様」。なかの公園の手前を、右折。清水設備の資材置き場過ぎて、
サザンカやナンテンの実が雪が融けている修平さんの御婆さんちも、過ぎた。徳中さんちの風車は勢いよく回っており、雪除けされていた徳中さんに「ご苦労様」。
辰治さんちのハボタンは雪の壁へ低くなり5つの鉢が見えた。田畑さんは、お休みだ。湯原さんち前では、ミカンの木などの雪囲いを見つつ、行くと合羽を着た湯原さんに「こんにちわ」、
何をされていますか」、「(アパートの)ゴミステーションが分かるように棒でも立てておくかと(用意しているところ)」。三叉路は右折した。徳田さんの生垣の、山茶花はいい。
坂本さんの奥さん、合羽を着て雪除けされていたので「ご苦労様」。吉井さんち、爺さんが仕掛けた椿や五葉松の2本の雪つりも雪をかぶっていた。松本さんち前からみすぎ公園を
一回りせず。
京堂さんち前からバス通りを渡って帰還へ。北さんちの四つ角を過ぎると、ひょっとこ丸は出られていた。道心の四つ角過ぎて、吹雪は激しくなってきた。待っていたのは、
瀬戸さんちと鱒井さんちの10輪あまりの水仙だが雪をかぶっていた。
けふの散歩は朝夕合わせて、8131歩。距離は、5、9km。消費カロリーは191kcal、脂肪燃焼13グラム。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
袋帯 ぽんと叩きて年新た
年の瀬や 独り第九をイヤホーン
おでん屋の棚に鎮座し 招き猫
思う事多くなりけり 年の暮れ
桜蘂降るを踏みしめ女坂
のどけしや ゆったり動く象の耳
春光に映ゆるステンドグラスかな
耕人の影うごき初む朝まだき
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
掃けば散る掃かねばなおもよりつもる 庭のもみじもおのが心も
詠み人知らず
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2018年 睦月1月24日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
【戻る】
■ご感想は?。
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊