首相 25日に解散を正式表明 所信演説行わず
2017年、酉年、長月9月22日(金)、曇り、金沢の最高気温は28度。
朝の散歩は、何時ものコースで、寺津用水の方向へ向かった。寺津用水の水量は少なかったがスムースに流れていた。
体育館の駐車場1台も駐車しておらず。桝谷さんの奥さん、自宅隣のイチジクの畑におられて「お早うございます、旦那さんは」に「(警察学校の)朝練に行きました」。
バス通りを越えて、途中から右折。角地ではホタルブクロに薄紫のムクゲが消えて久しい。越野さんち、雀のお宿では雀は来ていない。
中村さんちの庭、薄紫や白の百日紅の花がまだ咲いていた。右折した対面のお宅では、プランターにアサガオが咲いていた。左折したところ、戸室から朝陽が出てきてまぶしい。
ナシ農家の中村さんち、玄関先のアサガオが、取り除かれて日よけがかかっていた。浅田さんち、玄関わきのケイトウがいい。畑に向かう朝日の御婆さんに会い「お早うございます」、
「明日10時から(親鸞会が)有るからね、百聞は一見にしか過ぎず」なんて言われて笑っていた。才田さんち、玄関先の樹齢100年と言う老木ザクロの幹の元にアキズイセンと
アサガオが 咲いていた。四つ角の畑には涌波からの親父さんが来ていて「お早うございます」。
紙谷さんや尾山さんちの辺りを一回りしたが、シュウメイギクやアサガオがいい。上村さんちの玄関先では真っ赤なバラにローズ・ラージが相変らず目に入る。
ムクゲが咲いている西さんちの四つ角は、まっ直ぐ行き、大柳さんちの三叉路は右折。角家、岡本さんちの裏では、十数個の大きな実をつけているザクロが目に入る。色も濃くなっていた。
金子さんちの辺りを一回り。道下の型枠工場の犬小屋の3頭の秋田犬が吠えず。
Dr小坂や隣の宇野さんは、まだ出られていない。なかの公園の手前は右折。神社の方向へ。修平さんちの御婆さん宅、今朝もムクゲが5、6輪咲いていた。ペンキ屋さんちを過ぎて、
徳中さんち、横の畑の風車が、廻っていた。辰治さんちの納屋横の無数に咲いているアサガオがいい。また、土谷のおばあさんち、庭に無数に咲いているコスモスもいい。
ムクゲが咲いているのが少なくなった田畑さんは、まだだ。清水さんち、消えたと思っていた裏の畑のアメリカ芙蓉1輪さいて、でっかい朝鮮アサガオはしぼんでいた。
湯原さんちの前庭では、オイラン草、トラのオ、百日紅、ピラカンサスそれにハマナスの赤い実とピンクの花、それに、アキズイセンと薄紫のムクゲの花がいい。徳田さんちの
三叉路を過ぎて、坂本さんち、石鎚パラはまだ2輪咲いていた。白の百日紅、玄関先のほうずきの紅の松本さんちの玄関前を通り過ぎると、
清水の御婆さんちの前を過ぎてみすぎ公園を一回り。入り口に並べられているサルビアが、きれいだ。京堂さん前のバス通りを経てコンビニの裏通りから帰還へ。
ひょっとこ丸はエンジンがかかって準備中で「お早うございます」。四つ角、藤田さんち、生垣同様玄関先にも深い紫のアサガオが咲いて居た。
しばらく行くと、家村さんちの中学生ま娘さんに会い「お早うございます、行ってらっしゃい」。小林さんちの畑には、真っ赤な彼岸花がいい。瀬戸さんちの畑、ムクゲが4輪、
バラ1輪が咲いて待っていてくれた。
小屋に戻って、緑茶を一杯、飯の後のカフェが至福のひと時である。
山口。冬の味覚の王様、フグのシーズンの到来、今朝、下関市の南風泊市場でトラフグの初競りが行われた。
トラフグの取扱量日本一を誇る下関市の南風泊市場で行われた初競りには山口県沖の日本海や瀬戸内海などで獲れた天然のトラフグ430キロと養殖もの3.5トンが入荷。
午前3時20分、威勢の良い掛け声と共に今シーズンの競りが始まった。競り子が差し出す黒い袋の中に仲買人が手を入れて値段を決める独特の「袋競り」で初値が決まっていく。
今年の天然もののトラフグの入荷量は台風などの影響で、去年より少なかったものの、最高値は1キロ当たり1万9000円と、ほぼ例年並みの値段で取り引きされた。
競り落とされたトラフグは東京や大阪を中心に全国に出荷された。
北九州の豪雨。福岡、大分両県で36人が死亡、5人が行方不明となった甚大な被害が生じた九州北部の豪雨は、発生から2カ月が経った。
災害後に現地でボランティアをした富山県高岡市在住の富山ムスリムセンターの代表理事サリム・マゼンさん(42)は、「九州は遠くなかなか行けない場所だが、もし現地で
活動したい人がいるのなら私に声を掛けてほしい。車を出すので一緒にみんなを助けてほしい」と呼び掛けている。(問)マゼンさん090(9444)9877。
新潟。暮れの大火から8カ月余り、糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測して、21日で11か月になった。
鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
広告大手電通の違法残業事件で、労働基準法違反罪に問われた法人としての同社の初公判が、東京簡裁(裁判官菊地努)で開かれた。
社長の山本敏博は起訴内容を認め「心からおわび申し上げる」と謝罪した。検察側は「会社の利益を優先し、労働者の心身の健康を顧みなかった」として罰金50万円を求刑した。
公判は結審し、判決は10月6日。2015年12月に新入社員の高橋まつりさん(当時24)が過労自殺したことに端を発した事件は、働き方改革の議論に大きく影響した。
起訴状によると、電通は高橋さんら社員4人に、労使協定(三六協定)が定めた月50時間を超え、15年10〜12月に3時間30分〜19時間23分の時間外労働を
させたとしている。
電通の違法残業事件で、過労自殺した高橋まつりさんの母幸美さん(54)が初公判後に東京都内で会見し、電通に対し「社長をはじめ、全ての従業員が強い意志を持って
職場改善に取り組んでほしい」と訴えた。「当時は将来に夢を持ち、生き生きしていた。会社が今、変わろうとしているところを生きて見てほしかった」。幸美さんは、
電通入社直前の2015年3月、卒業旅行で米国に行った際に撮った高橋さんの写真とともに会見に臨んだ。初公判に出廷した社長山本敏博は遺族に謝罪したが、幸美さんは
「いくら謝罪されても娘が帰ってこないのは変わらない」と話した。
高校野球で歴代最多とされる通算111本塁打を放った東京・早稲田実業高の清宮幸太郎(18)が、東京都内で会見し、プロ志望を表明した。
10月26日のドラフト会議では複数球団の1位指名が確実視される。
清宮はリトルリーグ時代に世界大会で優勝し、高校1年の夏の甲子園大会で2本塁打を放って4強入りに貢献した。今年の春の選抜大会は2回戦敗退。夏は西東京大会決勝で敗れ
甲子園大会出場を逃したが、U―18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)代表に選ばれ、これまでの最多とされた107本を更新した。
父親の清宮克幸(50)は早大ラグビー部で主将、監督として活躍した。
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
辺野古の米軍キャンプシュワブのゲート前では今日も座り込み抗議が行われている。午前9時前から県警が市民を排除し、大型トラックがシュワブ内に建築資材を運び込んだ。
午前9時過ぎ、米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲートからダンプやトレーラー50台が入った。新基地建設に反対する市民は30人ほどで「海を壊すな」、「違法工事やめろ」と
声を上げている。
ゲート前のテントには、まるで風鈴のように、あちらこちらに折り鶴がぶら下がり、ゆらゆらと風に揺れている。一羽一羽に「平和な世を」という市民の皆さんの願いが
込められている。
正午ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に抗議し座り込んでいる市民らが機動隊員に排除され、砕石などを積んだ工事車両が次々に入った。
午後過ぎ、シュワブ工事用ゲートから資材を積んだダンプカー70台が入った。けふ2回目の搬入で、ゲート向かいでマイクを手に抗議していた県統一連の事務局長瀬長和男さんが
機動隊に一時拘束された。
八重山。石垣市のゴルフ場開発を巡り、市有地提供を市長中山義隆に強要したとして、きのふいずれも市議の今村重治(64)と伊良皆高信(57)が会社代表ら2人と共に
職務強要の容疑で逮捕された。一般社団法人石垣島ハイビスカスゴルフカントリーは2015年5月、地元主体でゴルフ場を開設する目的で設立され、今村が代表理事、伊良皆と
もう一人の容疑者が理事として登記されている。
同法人が開設予定地とする伊原間牧場の土地は民有地70ヘクタール、市有地76ヘクタールが混在する。一部民有地の地権者は、代表が逮捕された「やえやまファーム」で、
土地の利用について承諾。一方、市有地の一部は09年に公有財産利用計画が策定された場所で、経済的利用や自然環境を保全する区域だとして、石垣市側は難色を示していた。
同法人は市側に対し、事業構想書や市の協力を求める要望書を提出するなどしたが合意には至らず、計画は停滞。今回の事件は、そのような状況下で今村ら4人が共謀し、
市長を脅迫して市有地の処分を迫ったとみられている。
きのふ21日に米軍嘉手納基地で強行されたパラシュート降下訓練を受け、嘉手納町議会はけふ午前、降下訓練の全面禁止を求める抗議決議と意見書を全会一致で可決した。
2007年の日米合同委員会で確認された嘉手納基地の例外的使用措置を撤廃することも求めた。
抗議決議と意見書では、今年4、5月にも訓練し、6月にも訓練予定があったことに触れ「訓練が常態化すれば、嘉手納基地の負担軽減に逆行し、基地機能強化につながることは
明白だ」と批判した。議員らは午後から沖縄防衛局を訪ねて文書を手交する。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
既婚の男との交際疑惑を週刊誌に報じられ、民進党を離党した元政調会長(衆院愛知7区)山尾志桜里(43)はけふ22日、地元の愛知県尾張旭市で支援者を集めた会合に
出席し「無所属で戦うという挑戦に力を貸してほしい」と述べ、次期衆院選への出馬を表明した。
80人の支援者らを前に、山尾は疑惑報道に触れ「政治家としての土台をつくっていただいていたのに、大きく傷つけてしまった」と混乱を謝罪。同時に「育ててもらった恩は
必ずこの7区で返す」と強調した。週刊誌の報道以降、公の場で支援者らに説明するのは初めて。山尾は検事を経て、2009年に初当選し、現在2期目。
官房長官菅は午前、衆院議院運営委員会理事会で、臨時国会を28日に召集する政府方針を伝達した。
参院議運委理事会でも伝えた。森友・加計(かけ)学園の問題を解明するため、代表質問などを求めていた民進など野党4党は反発。民進の議運委理事は理事会を欠席した。
政府はけふ22日の持ち回りの閣議で28日召集を決定する。首相は25日に会見し、解散する意向を表明する。
政府は当初、21日の衆参の議運委理事会で28日召集を伝える予定だったが、民進の理事が出席せず「流会」に。けふ、衆参の議運委委員長(自民)はそれぞれ職権で
理事会を開いた。自民党と公明党の幹事長、国会対策委員長は午前、東京都内で会談。26日に改めて議運委理事会を開き、28日の本会議の進め方などを協議することを確認した。
一方、与野党は臨時国会の冒頭で、核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮を非難する決議を採択することで一致していた。しかし、冒頭解散をめぐる政府・与党の対応に
野党側が反発し、決議案について与野党の協議が進んでおらず、採択できるかは流動的だ。
首相安倍は25日午後会見を開き、28日召集の臨時国会冒頭で衆院を解散する方針を表明する。
圧力重視の対北朝鮮政策の継続や、2019年秋の消費税率10%への引き上げによる増収分を教育無償化などに充てる方針を示し、国民の理解を得たい考えだ。
会見に先立ち、首相は公明党の代表山口と会談し、こうした方針を伝える。政府は当初、28日に首相が所信表明演説を行ったうえで解散する案を検討していたが、野党が
演説に対する代表質問など審議を徹底するよう求めて反発したため、演説を断念する。臨時国会で予定していた北朝鮮制裁決議も見送られる見通しだ。
野党は冒頭解散に反発している。民進党の代表前原はきのふ21日の会合で「立法府を愚弄(ぐろう)する行為だ」と批判した。
社民党の幹事長又市征治は、きのふの会見で、次期衆院選での野党候補の一本化を巡って温度差が浮き彫りになっている民進、共産両党に苦言を呈した。
「国民から本当に政治を変える気があるのかと思われる」と述べ、早期に自由党を含めた4野党による候補者調整を促した。
共産党が候補者の一本化の条件に求める相互推薦・相互支援について「政策協定を含めて無理な話だ。共闘を壊すことになる」と指摘。共産党の自発的な候補者取り下げに
期待を寄せる民進党には「野党第1党だからと相手に『黙って下げろ』と言うのもむちゃだ」と述べた。
自民党(岡山3区)の元経済産業相平沼赳夫(78)が次期衆院選に立候補せず、政界を引退する意向を固めたことが、分かった。
後継として次男正二郎(36)の擁立が検討されている。
平沼は会社員の後、元農相中川一郎の秘書を務め、1980年の衆院選で初当選。運輸相や通産相を歴任した。2005年、郵政民営化に反発して自民党を離党。たちあがれ日本の
代表や次世代の党の党首を務め、前回衆院選後の15年に復党した。タカ派の論客として知られ、超党派の「拉致議連」の会長を務める。養父は戦前の宰相、平沼騏一郎。
岡山3区では、前回衆院選で比例復活した自民党の衆院議員阿部俊子(58)が出馬を予定しており、正二郎の出馬を巡り党内で調整が行われることになりそうだ。
民進党は10月の衆院選に向けた政権公約に、憲法改正による「首相の衆院解散権の制約」を明記する方向で調整に入った。
経済成長よりも再分配を重視する政策理念を掲げ「自己責任社会との決別」を打ち出す。党関係者が、きのふ明らかにした。首相安倍の9条改憲や経済成長路線への対抗軸を示す。
代表前原は、現行の税制や社会保障は「現役世代への再分配が極めて薄い」と指摘。アベノミクスは大企業や富裕層が潤えば地方、中小企業に波及すると想定していると批判した。
首相の解散権の制限は、根拠となる憲法7条を改正し、69条に基づく内閣不信任決議案可決の場合に限定する考え方。
自民党は、秘書への暴力行為が報じられ離党した衆院議員豊田真由子の埼玉4区に、埼玉県志木市議の穂坂泰(43)を擁立する方向で最終調整に入った。同区では豊田が立候補への
意欲を示しているほか、自民党の衆院議員(比例東京)赤枝恒雄も出馬を希望している。自民党本部は不祥事による離党者の選挙区には別の候補者を擁立する方向で調整を急いでいる。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
メキシコ。中部で起きたマグニチュード(M)7・1の地震発生から21日で3日目を迎えた。
倒壊した建物などの下敷きになった人々の生存率が急速に低下するとされる「発生後72時間」が迫り、救助活動は時間との闘いとなっている。ロイター通信によると、死者は
273人に達した。校舎が崩壊したメキシコ市南部の学校では12歳の女児が生き埋めになっていると伝えられていたが、現場で捜索に当たる海軍の幹部は21日、生存者は
学校職員の可能性があるとした。死者も含めて全ての児童・生徒の所在を確認した結果、不明になっている女児はいないと結論付けた。
北朝鮮。朝鮮労働党委員長金正恩(キムジョンウン)は21日、北朝鮮を完全に破壊するとした米大統領トランプの国連総会演説に強く反発する声明を党中央委員会庁舎で発表した。
朝鮮中央通信が22日朝、伝えた。正恩は「史上最高の超強硬対応措置を断行することについて慎重に考慮する」と警告した。
声明はトランプの演説について「前代未聞で無知で粗暴」、「歴代のどの米大統領からも聞けなかった犬のほえ声」と非難。トランプを「政治家ではなく、火遊びが好きなちんぴら」
とこき下ろした。そのうえで、「対価を必ず受けることになる」、「トランプが楽しむ修辞的な表現ではない」と主張。「トランプが我々のどの程度の反発まで予想し、怪異な
言葉を使ったのか深く考えている」、「トランプが考えていた、それ以上の結果をみることになる」と主張した。
米国。米大統領トランプは21日午後(日本時間22日未明)、北朝鮮と取引する企業への制裁を科す大統領令に署名したと発表した。
金融やエネルギーから工業、繊維製品まで幅広い分野が対象となり、北朝鮮の経済封鎖を目指す厳しい内容だ。核・ミサイル開発の資金源を断つ狙いがある。トランプは
ニューヨークで開かれた日米韓3カ国首脳会談の冒頭で明らかにした。北朝鮮と取引をする外国金融機関は米金融システムから締め出されることも盛り込まれた。
トランプは大統領令によって「米国と取引をするのか、北朝鮮の『無法政権』の貿易を手助けするのかの選択を迫られることになる」と述べ、北朝鮮との取引を中止するように迫った。
大統領令によると、過去180日以内に北朝鮮を立ち寄った航空機や船舶は、米国への入国が禁じられる。北朝鮮の金融やエネルギー、水産、繊維など幅広い産業において関与した
団体・個人を制裁対象に指定する。米企業との取引禁止のほか、米国内の資産が凍結されることになる。
さらにトランプは、北朝鮮の対外貿易の9割を占める中国の中央銀行、中国人民銀行が、中国内の金融機関に対し、北朝鮮との取引を中止するように通達したことも明らかにした。
トランプは「北朝鮮の通商と金融が大きく制限されることになる」と意義を強調した。
韓国。米大統領トランプと韓国の大統領文在寅(ムンジェイン)は21日(日本時間22日)、米ニューヨークで会談した。
韓国大統領府の発表によると、両首脳は核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対し、「圧倒的な軍事力の優位」を維持することが不可欠との認識で一致。韓国が最先端兵器を
保有することを通じ、米韓の防衛体制を強化していくことで合意した。
大統領府は最先端兵器の内容は明らかにしていないが、文はすでに導入検討を表明している原子力潜水艦について取り上げたとみられる。韓国政府関係者は「実務的な協議は
これからだ」と話した。
韓国では、北朝鮮が潜水艦発射型弾道ミサイル(SLBM)の開発を進展させる中、対抗措置として原潜の導入を求める声が国防省を中心に高まっている。ただ、文政権の「脱原発」
政策との整合性や燃料の低濃縮ウランの調達など課題も多いとされる。米韓原子力協定の改定も必要になる。
会談で両首脳は、北朝鮮の「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」を平和的な方法で進めることを再確認。韓国や周辺地域に、米軍の戦略爆撃機や原子力空母などの展開を
増やすことでも合意した。
ミャンマー。外務政務官堀井巌は21日、訪問先の首都ネピドーで、国軍総司令官ミン・アウン・フラインらと会談し、治安当局とイスラム教徒少数民族ロヒンギャの武装集団の
衝突や、大量の難民が隣国バングラデシュに流出している状況について、日本の立場と懸念を伝えた。
日本外務省の関係者によると、堀井は武装集団による治安当局への攻撃を強く非難する一方、市民にも犠牲者が出ている状況に懸念を示した。元国連事務総長アナンを委員長とする
政府の諮問委員会による勧告の着実な実施も要請。100万ドル(1億1千万円)を上限とする緊急支援の実施も表明した。
フランス。北朝鮮の相次ぐ核、ミサイル発射実験を受け、フランスのスポーツ相フレセルは21日、地元ラジオのインタビューで来年2月に韓国で開く平昌冬季五輪について
「フランス選手団を危険にさらすことはできない」と述べ、安全確保に懸念を示した。
フレセルは「(北朝鮮を巡る危機が)悪化し、安全が確保されないのならば、フランス選手団は国にとどまる」と話した。一方、現時点で危機の推移を予測することができて
いるわけではなく「外務省と緊密に連携し、詳細に情勢を分析する」と強調した。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
江戸東京。都知事小池が支援する衆院議員若狭勝と民進党を離党した元環境相細野豪志が、きのふ国会内で会談し、28日の臨時国会召集前に新党を結成する方針を確認した。
新党は10月の衆院選に全国で現職や元職の衆院議員、地方議員、民間人ら100人規模の擁立を目指す。
新党は、首相安倍が冒頭で衆院を解散する臨時国会直前の26日か27日に結成会見を行う。小池は、きのふ新党の党首就任は否定したが、何らかの役職に就いて新党を後押し
することを検討している。
新党には、保守系の元民進や無所属の現職国会議員が5〜10人程度加わる見込み。民進色を薄めたい若狭と、自らに近い民進離党組を入れたい細野が調整を続ける。
新党関係者は、きのふ「結成メンバーは4人まで固まった」と語った。結成時にメンバーから外れた議員も、公認の際には合流するとみられる。
10月の衆院選については、東京や首都圏にとどまらず、大阪など全国での擁立を検討している。若狭は自身の政治塾の参加者や元国会議員らに立候補を呼びかけている。
細野との会談では、新党の綱領や規約などについても協議。党名には「ファースト」は使わず、簡明な党名にするという。
憲法改正論議には、前向きに応じる考えだ。若狭は衆参両院を統合する一院制を提唱。細野は4月に月刊誌で改憲案を示しており、新党の基本政策にはそうした方向性を
盛り込む方針だ。ただ、首相が打ち出した9条への自衛隊明記案については「優先度は低い」(若狭)としている。
今朝0時45分ごろ、目黒区の首都高速3号上り線大橋ジャンクション付近で、工事のため右車線を規制して作業をしていた車両に後ろから走ってきた乗用車が衝突した。
乗用車には男3人が乗っていたが、助手席と後部座席に乗っていた20代の男2人が死亡し、運転手の男もろっ骨を折るなどケガをしている。
長野。死者58人、行方不明者5人を出した御嶽山(長野・岐阜県境、3067m)の噴火災害から27日で3年を迎える。
遺族らでつくる「山びこの会」のメンバーらはきのふ21日早朝、御嶽山に登り始めた。火口付近で天候が良ければ、小型無人機「ドローン」を使って行方不明者がいるとみられる
尾根などを動画で撮影し、手がかりを探す予定だ。
岩手。昨年8月の台風10号の豪雨災害から1年が過ぎた。
20人が死亡し、1人が行方不明になっている岩泉町では、今も300人以上が仮設住宅で暮らす。自宅を再建できるのはいつになるのか。不安な日々を過ごしている住民もいる。
宮古市門馬で2015年12月に発生した土砂崩れによるJR山田線脱線事故で、JRが、不通の上米内〜川内駅間を復旧して盛岡〜宮古駅間を11月5日に運転再開する方針を固めた。
事故から2年を経て、沿線住民待望の鉄路が復活する。
JRの支社は8月24日、上米内〜川内駅間について11月中に復旧する見通しを示していた。今後の天候次第では再開日がずれ込む可能性もあるが、18日朝に岩手県に最接近し
大雨被害をもたらした台風18号による被害はなく、事故現場の復旧工事は現時点でおおむね順調に進んでいる。
熊本。昨年4月の熊本地震、今年7月の九州北部豪雨で被災した福岡、大分両県。
熊本地震は16日、本震の発生から1年5カ月を迎えた。
水銀を国際的に規制する水俣条約の第1回締約国会議(COP1)に参加する水俣市の胎児性水俣病患者の坂本しのぶさん(61)らが、きのふ九州新幹線新水俣駅から開催地の
スイス・ジュネーブへ向けて出発した。
きのふはNPO法人水俣病協働センター理事の谷洋一さん(69)ら支援者と水俣駅に集合。坂本さんはにこやかな表情で「元気で行ってきます」と述べ、車いすで新幹線に
乗り込んだ。福岡市内で1泊し、けふ22日午前、福岡空港からフィンランド・ヘルシンキ経由でジュネーブ入りする。
COP1は24日開幕し、坂本さんは28日の閣僚級会合前に設けられる「水俣に思いを捧げる時間」で、水俣市の市長西田弘志や水俣高校2年の沢井聖奈さん(16)とともに
スピーチするほか、国際的な環境NGOネットワークの会合などに出席。水銀汚染の根絶などを訴える。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。きのふの朝7時半ごろ、射水市橋下条の文苑堂書店小杉店で、従業員と見られる30代の男が血を流して倒れているのを出勤してきた従業員が見つけ、消防に通報した。
警察は男の胸に刃物で刺されたような痕があり、事務所の金庫が開いた状態だったことなどから、強盗傷害事件として捜査していた。
しかし、その後の捜査で、意識がないとして病院に搬送された男は命に別状はなく、けがの程度も軽いことがわかり、警察が事情を聴いたところ、「自暴自棄になって自分で
やった」と話したという。警察は男が強盗事件に見せかけようと、みずから刃物で刺した自作自演の疑いが強いと見て、さらに事情を聴くなどして、詳しいいきさつを調べている。
歌人大伴家持の生誕1300年を記念する企画展「家持の時代展」が、けふ22日〜10月22日に高岡市中川の市美術館で始まった。
大伴家持(718〜785)の筆跡が残る貴重な資料で、重要文化財に指定されている「太政官符」(文化庁保管)などが公開される。家持が生きた時代の歴史資料を中心に
96点を紹介している。目玉の「太政官符」は署名されている「家持」の2文字が自筆とされている。
家持は746〜751年の5年間、越中国守として、現在の高岡市に赴任。その間に223首の歌を詠み、万葉集に残されている。市は生誕1300年の今年の記念企画の一つとして
開催した。会期中、記念講演会を2回、市美術館で行う。一回目は明日23日午後2時から講師は市万葉歴史館の館長坂本信幸さん、二回目は10月14日午後2時から、講師は
唐招提寺の副執事長石田太一さんが務める。
解説付きのギャラリーツアーは10月7日午後2時から。担当学芸員の見どころ紹介は10月12日午後2時からウイング・ウイング高岡。
市美術館の館長村上隆さんによるトーク「家持の時代展の舞台裏」は10月13日午後1時半から大和高岡店・御旅屋セリオ六階。ギャラリーツアーは観覧料が必要だが、
記念講演会やトーク、見どころ紹介は無料。家持の時代展の観覧料は一般800円、高校生・大学生は500円、中学生以下は無料。開館時間は午前9時半〜午後5時
(入館は午後4時半まで)。月曜休館。ただし10月9日は開館し、翌日を休館にする。
福井。次期衆院選で、民進党が福井1区の公認候補として、暴行容疑で埼玉県警から捜査を受けている衆院議員(埼玉4区)豊田真由子の元秘書の男ら数人を軸に最終調整している
ことが分かった。週明けにも候補者を絞り込む方針。
福井1区は、自民党の元防衛相(58)稲田朋美が現職。民進党県連関係者によると、県連が豊田の元男の秘書と、県内在住の女性の二人に絞り立候補予定者を模索しているほか、
党本部も独自に候補者の選定を進めているという。
元秘書の男性は、運転中に豊田から車内で暴言を浴びせられたり、頭や顔を殴られたりしたとして、埼玉県警に被害届を出している。元秘書の男は県内出身で、県関係の国会議員
秘書を務めていたことがあり、福井の事情に詳しいことから、20日に出馬を打診したという。福井1区には、共産党新人の金元幸枝(59)が立候補を表明している。
能登。綱引きや棒術の伝統を引き継ぐ沖縄の南風原(はえばる)町青年連合会のメンバー5人が、明後日24日に輪島市で、伝統的な獅子舞が伝わる門前町本郷地区の青年団と
大交流会を開く。過疎と高齢化に悩む能登・門前の本郷地区青年団は、若者が伝統の継承に携わる沖縄の南風原から、地域の魅力を発信するヒントを探る。
南風原町青年連合会は「南風原のことを知って楽しんでほしい」と、互いの伝統文化の良さを再確認する場と位置付ける。5人は明日23日、沖縄を出発する。
きっかけは、今年3月に山梨県であった全国青年問題研究集会で、本郷地区の二又川青年団の代表宮中恵介さん(38)と南風原町青年連合会の会長伊佐真章さん(27)が同じ
テーブルに着いたことだ。伊佐さんが能登・二又川青年団の獅子舞ポスターに魅せられる一方、宮中さんは南風原の綱引きで一致団結する人々の映像に引き付けられた。
伊佐さんの積極的な呼び掛けに応え、宮中さんが準備を進めた。本郷地区は、人口約300戸700人で、55%以上が65歳以上。さらに20の地域に分けられ、それぞれの地域で
独自の獅子舞がある。しかし、過疎と高齢化で「今のままでは継続できない」(宮中さん)と継承に危機感を持っていた。
そんな時、伊佐さんに獅子舞の素晴らしさをたたえられ、宮中さんは「(本郷地区の獅子舞が)こんなにいいものだったんだと再認識した」と語る。交流会では、本郷地区の
二又川と内保の二つの青年団が、獅子舞を披露。南風原町青年連合会は、綱引き棒と前方棒、鉦鼓を披露する。町内で綱引きの日に食べられる牛汁も振る舞い、ミニ綱引きも実演する。
南風原は、伊佐さんと大城翔太さん(28)、西銘一馬さん(27)、大城茉史(まひと)さん(21)、大城康隆さん(27)が参加する。
交流会に向け、宮中さんは「南風原の祭りは人が集まる。地域に魅力があり、魅力が発信できている証拠だ。どう魅力を伝えているのか知りたい」と語った。また伊佐さんは
「(南風原の)伝統芸能に誇りもある。沖縄や南風原のことを少しでも多くの人に伝えたい」と話した。
金沢。8月8日の台風5号に伴う大雨で崩落した市中心部と湯涌温泉を結ぶ金沢市東荒屋町の県道で、けふ片側1車線の応急工事が完了した。
明日23日午前6時から片側交互通行で供用を開始する。
復旧部分は長さ85m、幅4mの1車線で、路線バスが通行できるようになる。日中は誘導員が立ち、夜間は仮設の信号機が稼働する。歩行者は安全のため、完全復旧するまで
県道脇の市道と私有地を迂回してもらう。北陸鉄道の路線バスは明日23日から、通常体制の運行を再開する。
石川県県央土木総合事務所や金沢中署などの関係者6人が、けふ現場を訪れ、道路の安全やバス停の位置などを確かめた。県は8月22日から応急措置として崩落地の復旧工事に
着手していた。
加賀。小松市の航空自衛隊小松基地の弾薬庫で保管していたミサイルの実弾数発が今年3月、損壊した状態で見つかっていたことが、分かった。
被害総額は修理費も含めて2950万円に上る。関係者によると、申告がなかったため、発見されるまで同基地は把握しておらず、管理態勢が問われそうだ。
同基地は防衛省に報告。弾薬庫は空自隊員以外の立ち入りは不可能で、普段出入りしている隊員らから事情を聴くなどして原因を調べている。同基地は「損壊時期や故意によるものか
過失かは分かっていない」としている。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早くも長月9月22日。雲行きがすっきりしない。夜の7時ころから雨に変わった。
午後の散歩は、運動教室から戻った後、何時ものコースで、寺の境内下を流れる寺津用水へ。途中、真柄の漁の前で、散歩中の松本さんと会い「コンニチワ」、「御一緒しましょう」と
お宅の前まで同行した。用水の水量はまずまずで、スムースに流れていた。
体育館には10台余りが停まっていた。横の歩道では柴犬連れの高瀬さんに会い「コンニチワ」、「先日は無花果有難うね」とお礼を言われた。バス通りを越え、坂道を降って
四つ角は左折。ムクゲの咲いている西さんちの四つ角はそのまままっすぐ。大柳さんち前から、金子さんちの辺りを一回り。Drや宇野さんは帰っておらず。なかの公園手前から
神社の辺りを一回りしたが、徳中さんちの風車は回っていた。辰治さんちちの納屋の横のアサガオがしぼんでいた。土谷さんちの庭には一面に咲いたコスモスがいい。
清水さんち、裏の畑のでっかいアメリカ芙蓉が1輪咲いて、他は朝鮮アサガオと同様にしぼんでいた。湯原さんちの庭の花を見つつ、松本さんからお宅の前では、ほうずきや
彼岸花、それに赤白の萩を見たところ、「一服しませんか」とガレージでアイスカフェをご馳走になった。先日、大桑で見知らぬ人から「松本さんではないですか」と声を掛けられて
70年まえ、平和町に居た頃隣に住んでた人だと分かったという。「この間、一度も会っていないのに不思議な巡り合わせでした」と。深謝してみすぎ公園を一回りした。
途中、デイサービスに行っておられた清水の御婆さんが送迎バスで降りられて、家に送り届けられたのが目に入った。
次の次の三叉路を一回りして、山手ハイツの裏通りを経て、コンビニの裏通りを経て、帰還へ。ひょっとこ丸もまだ帰られていなかった。道心の四つ角、大工さんか仕事終わりで
電線のコードをしまっていたので「ご苦労様」。どこかで遊んできた自転車に乗ったアパートの学童に「コンニチワ」の挨拶あり、こちらからは「何処へ行ってきたの」のに「公園」。
持木さんちの前、瀬戸さんちの畑で、ムクゲの4輪と咲き始めた1輪のバラを見つつ小屋に戻った。
途中、2回ぐらい、小雨がぱらついたが、傘は差さなかった。けふの散歩は〆て、7、5キロ、1万508歩なり。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
桜蘂降るを踏みしめ女坂
のどけしや ゆったり動く象の耳
春光に映ゆるステンドグラスかな
耕人の影うごき初む朝まだき
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 長月9月22日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊