関東甲信越 激しい雨のおそれ

 2014年、長月、9月25日 。

 石川県内は、小雨時々曇り、金沢の最高気温は26度。

 朝の散歩は、生ごみ捨てのコース。バス停方向へ向かった。

 木村さんちの夕顔は相変わらずきれいだし、井筧さんちの赤白のセージもきれいだ。畑横の道路の草むしりしていた河田さんの奥さんに

 「おはようございます」。近所で、勤めに行く酒井君の従妹の旦那に「おはようございます」。ゴミステーション、遠くから見えていたのだが、

 近づくとやはり中途半端なごみ捨てした中学生の後始末していたら飯田さんが見えて「おはようございます」。資材置き場を右折。

 相変わらず、朝顔が見事だ。セージのお宅を過ぎて、バス停を渡ると、左前方の土清水南のバス停に洋菓子屋のおばさんが見えた。

 宇野の左官屋さん、ゴミの集約して、捨ててからお仕事だ。お隣の親父さんに「おはようございます」。西さんちの四つ角。

 おぉ、白のムクゲの花が1輪咲いていた。舘山への四つ角、登校への児童を見送りに出た親子に「おはようございます」。三叉路の坂道では

 時々顔を会わすおばさんは軽四でごみ捨てに来られて、「おはようございます」、「台風が来なくて良かったね」。和田さんの娘さんが、

 車で、出勤されて行かれた。バス通り、向こうから、長谷川さんちの3姉妹の末娘さんが出口さんの娘さんと登校で「お早う、おねぇちゃんは?」、

 「まだ、家に居ました…」。体育館横の道路には、相変らず、いつもの黒い車が駐車していた。寺津用水は、スムースに流れていた。

   小屋に戻って、そのあとの緑茶の一杯が何ともうまい。

 この沢や いま大瑠璃の こゑひとつ 
                水原秋櫻子

 台風16号から変わった低気圧が各地に激しい雨をもたらしている。

 けふも広い範囲で大雨に警戒が必要だ。先月20日に大規模な土砂災害に見舞われた広島市内では、昨夜、25.5mmの強い雨が降り、

 被災後、一番のまとまった雨になった。現在は、東海地方に活発な雨雲が掛かっていて、名古屋駅では地下街に水が入り込み、

 地下鉄の一部路線で運転見合わせとなった。

 北陸付近にある低気圧と前線に向かって南から湿った空気が流れ込んでいるため、関東甲信越は大気の状態が不安定になり、広い範囲で雨が降っている。

 大気の不安定な状態は今夜にかけて続く見込みで、局地的に雷を伴って1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがある。

 明日の朝までに降る雨の量は関東甲信越の多いところで100ミリと予想されている。沿岸部を中心に風が強まり、最大風速は伊豆諸島と

 関東南部の海上で20m、関東南部の陸上で18m、新潟県の陸上と海上で15m、最大瞬間風速は関東南部と伊豆諸島で30mに達すると予想され、

 伊豆諸島や関東の沿岸はしける見込み。気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風、高波、落雷、それに竜巻などの突風に

 十分注意するよう呼びかけている。

 山口。冬の味覚、フグの取扱高日本一を誇る下関市の南風泊市場で、未明、シーズン到来を告げる「初競り」があり、天然や養殖の

 トラフグ6トンが競り落とされた。最高値は1キロ当たり1万6千円で、昨年より千円高かった。

 午前3時過ぎ、競りの開始を知らせるベル音が鳴ると、競り人の「ええか、1パイはどうか」とあおるような声が市場に響く。

 フグが入った箱が足元に並ぶ中、仲買人が筒状の布の中で競り人の指を握って値段を決める独特の「袋競り」で取引した。

 海がしけた影響で、今朝の水揚げ量は例年よりやや少なめだった。

 ♪おおきな くりの きの したで あなたと わたし
なかよく あそびましょう おおきな くりの きの したで

 おおきな くりの きの したで おはなし しましょう
みんなで わになって おおきな くりの きの したで

 おおきな くりの きの したで おおきな ゆめを
おおきく そだてましょう おおきな くりの きの したで
        大きな栗の木の下で 作詞:不詳 2〜3作詞:阪田寛夫 作曲:不詳

 神戸。祈りは届かなかった。きのふの午前、神戸市長田区で見つかった遺体の身元が、行方不明になっていた市立名倉小学校1年の

 生田美玲(みれい)さん(6)と確認された。兵庫県警は現場近くに住む君野康弘(47)を死体遺棄容疑で逮捕した。

 君野は逮捕前の16日、自宅を訪れた兵庫県警の捜査員に「美玲さんの後ろを歩いていたかは酔っていて覚えていない」と説明していたことが 、

   分かった。美玲さんが行方不明になる直前の11日午後、後ろを歩く姿が防犯カメラに写り、捜査線上に浮上していた。

 兵庫県警は午前、長田区の君野宅を家宅捜索、30m離れた遺棄現場の雑木林の茂みを現場検証した。午後、死体遺棄容疑で君野を送検した。

 美玲さんを知る人々は言葉を失い、児童たちは物々しい雰囲気の中で保護者に付き添われながら登校した。

 美玲さんの遺体確認の一報に、無事に帰ってくることを信じていた同級生や住民らに悲しみが広がった。美玲さんが小学校入学前から

 よく通っていたという駄菓子屋の店主(77)は「かわいそうに。最悪の結末だ。冥福を祈るしかない」と言葉を詰まらせた。

 逮捕された君野は遺体の遺棄現場近くに住んでいて、警察は不審人物として把握していた。美玲ちゃんが行方不明になる直前、

 君野康弘(47)が美玲ちゃんの後ろを少し離れて歩く姿が防犯カメラに映っていた。行方不明から5日後、警察は、君野の自宅を

 訪問して家の中を調べたものの、美玲ちゃんの姿はなく、君野に変わった様子が見られなかったため、引き揚げたという。

 調べに対し、君野は雑談には応じるものの、事件に関しては黙秘を貫いているという。

 きのふの午後には、遺体が入っていたポリ袋が発見された場所から十数m離れた所で体の一部とみられるものが見つかり、警察が鑑定を進めている。

 また、亡くなった美玲ちゃんの家族は、「最愛の子を失った現実を受け止めることが精一杯の状態です」と心境をつづっている。

 美玲さんが通っていた市立名倉小学校の児童らが異変を訴えている。

 心的外傷後ストレス障害(PTSD)から、子どもたちをどう守るか。教育現場で模索が続く。今朝、名倉小の周辺では、

 児童の登校に付き添う保護者の姿が目立った。低学年の子を持つ母親たちは手をつないで、校門をくぐるまでわが子を見送った。

 被害女児と遊んだことがある小学4年の次女(10)の母親は、行方不明後、毎日送り迎えをしている。友達の家によく遊びに行っていた

 次女が、事件後は下校後すぐにニュースを見て、「(自分も)連れ去られるかも」とおびえ、家に閉じこもるようになった。

 「私がちょっとでも家から外出しようとすると、不安そうにする。今日も『帰りも迎えに来てね』とせがまれました」。美玲さんと

 同学年の娘を持つ母親(35)は、「ニュースで女児が映るたび、『いやや、いやや』とわんわんと泣く」と明かす。

 君野が逮捕された昨夜は泣き疲れたように眠ったといい、寝る前には「(美玲さんが)天国で幸せになれますように」と自分を

 落ち着かせていたという。母親は事件について話したり、テレビを見させたりするべきかどうか、悩んでいる。

 ♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ

 白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ

 白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
     昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる

 米国。大統領オバマが国連総会で演説し、過激派組織「イスラム国」の打倒に向けた包囲網への参加を世界に呼び掛けた。

 オバマは「死のネットワークを廃絶するために米国は幅広い有志連合と協力していく」、ニューヨークで開かれている国連総会で、

 オバマは「イスラム国を弱体化させ、最終的には壊滅させなければならない」と強調した。さらに、オバマは、国連安全保障理事会で

 「国際社会がテロリストに立ち向かうために各国が集まった」と首脳らにイスラム国包囲網への参加を呼び掛けた。

 こうしたなか、北アフリカのアルジェリアで、イスラム国を支持する武装組織が拘束していたフランス人男を殺害し、映像を公開した。

 山岳ガイドのエルベ・グルデル(55)が家族の名前を読み上げた後、殺害される様子が映し出された。大統領オランドは、会見で

 「脅しには決して屈しない」と述べ、イスラム国への空爆を続ける方針を明らかにした。

 大統領朴槿恵(パク・クンヘ)は、24日(現地時間)、米ニューヨークで開かれている国連総会の一般討論で演説し、南北関係について

 「韓半島(朝鮮半島)の統一は核兵器のない世界の出発点、人権問題に対する根本的な解決策であり、安定(した環境)の中で

 協力する北東アジアを実現する出発点になる」と、平和的な統一を目指す姿勢をあらためて示した。

 また「東西ドイツの統一が新たな欧州を築く礎になったとすれば、統一された韓半島は新たな北東アジアを築いていく礎石となるだろう。

 韓半島の平和的な統一は、国連の設立目標と価値を具現することに寄与するだろう」とも述べた。その上で「世界で唯一残っている

 分断の壁を崩すため、共に協力してほしい」と、国際社会に向け統一への支持を訴えた。

 朴はこの日、昨年2月の就任後初となる国連総会での演説を通じ、最大の多国間外交の場となる国連の舞台に正式にデビューした。

 韓国の首脳が国連安全保障理事会の首脳級会合に出席し、発言したのは今回が初めて。

 朴はさらに「同じ言語、文化、歴史を共有している南北が国連で、2席を占めているのは明らかに異常なこと。今年はベルリンの壁崩壊から

 25年になるが、韓半島はいまだに分断の壁に隔てられており、多くの南北離散家族が(会えない家族を)恋しく思い、つらい時間を過ごしている」と述べた。

 北朝鮮に対し「自ら核を放棄し、経済を発展させ住民の生活を改善するという変化の道に進むべきだ」と促し、そうすれば韓国は

 国際社会と連携し、北朝鮮の経済発展を積極的に後押しすると約束した。また、国連に対し、南北非武装地帯(DMZ)への「世界生態平和公園」

 建設で先頭に立ってほしいと述べ「国連の主導の下で南北、米国、中国など(朝鮮)戦争の当事者が参加すれば、(公園は)

 韓半島の緊張緩和と平和統一の試金石になるだろう」と訴えた。

 一方、朴は「戦時の女性に対する性的暴力は、人権や人道主義に反する行為」と、旧日本軍の慰安婦問題を遠回しに批判した。

 朴は演説の後、国連世界教育推進活動(GEFI)高官級会議に出席し、米国の外交分野のシンクタンク代表らと懇談会を行った後、この日

 深夜に帰国の途に就いた。

 ♪白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘 北国の ああ 北国の春 季節が都会ではわからないだろうと届いたおふくろの小さな包み あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな

 雪どけ せせらぎ 丸木橋 落葉松の芽がふく 北国の ああ 北国の春  好きだとおたがいに言いだせないまま別れてもう五年あの娘はどうしてる  あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな

 山吹 朝霧 水車小屋 わらべ唄聞こえる 北国の ああ 北国の春  兄貴も親父似で無口なふたりがたまには酒でも飲んでるだろか あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
         1977年 北国の春 作詞:いではく 作曲:遠藤実

 国民的人気映画『男はつらいよ』をはじめ、『武士の一分』『おとうと』など、50年以上にわたりその時代に生きる“家族”を撮り続けてきた

 監督山田洋次が、1995年の『男はつらいよ』シリーズ終了から20年ぶりに本格的な喜劇映画『家族はつらいよ』を製作することが、わかった。

 作品は、結婚50年を迎えようとする夫婦の間に突然降りかかる“熟年離婚”騒動を通して、大慌てする子どもたちや不満を噴出させる

 家族の姿を描いていく。誰もが共感し、笑い、そして涙する、山田ワールド全開の喜劇が誕生する。

 出演は、『東京家族』(2013年)で“家族”を演じた8人の実力派豪華俳優陣が、再び結集。橋爪功と吉行和子が離婚危機に瀕する

 熟年夫婦を演じ、絶妙なコンビネーションを見せるほか、長男夫婦を西村雅彦と夏川結衣、長女夫婦を中嶋朋子と林家正蔵、次男カップルを

 妻夫木聡と蒼井優が演じる。山田は「現代の家族を喜劇で描くなら、このメンバーが最高のアンサンブル」とし、『東京家族』と同じ

 家族構成ながら、まったく異なる別の家族の物語を喜劇で作り上げる。

 山田は「男であり、女であり、人間であることは、難儀で厄介。でも何とか生きていかないといけない。そういう意味で、1969年から

 始まった寅さんシリーズに、『男はつらいよ』というタイトルをつけました。今回、それと全く同じ意味合いで、この『家族はつらいよ』という

 タイトルをつけました。家族というのは、厄介で、大変煩わしいもので、無くてもよいと思うこともあるのだけれど、やはり切り捨てられない

 問題。そのつらさを何とか切り抜けていかねばならない、そのためにドタバタする、そんな滑稽で不完全な人間を、懸命に表現したいと思います。

 それを観た観客は、『あぁ、ダメなのは自分だけじゃないんだな』と安心して笑ってしまう。映画館で、観客と作り手が、笑いを共有していく―

 そんな喜劇にしたいと思います」とコメントしている。作品は、今月19日にクランクインし現在撮影中。11月下旬クランクアップ予定で、

 完成は2015年。2016年公開予定と聞く。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 うちなー。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前はけふも、市民らがフェンス沿いにテントを設置し、普天間飛行場の

 辺野古移設に反対を訴える座り込みを始めた。

 午前10時過ぎまでに集まった60人が、ゲート前を練り歩いて抗議した。「スパット台船を止めよう」、「海保の暴力に負けるな」と

 声を張り上げ、「カヌー隊頑張れ」、「ゲート前(の市民が)が付いてるぞ」と、連帯して抵抗することを訴えた。

 中国の首都航空(北京市)は10月29日から、杭州〜那覇間で週2往復のチャーター便の運航を始める。

 運航は火、土曜日。早ければ2015年初めにも定期運航化する計画。使用機材はエアバス320の160席。

 自民党県連の那覇市長選候補者選考委員会(委員長 衆院議員・国場幸之助)は、きのふ全会一致で、県連副会長翁長政俊(65)を

 候補者に選定した。政治手腕や知事選との相乗効果、自公体制への期待で委員の意見が一致した。

 市議や市議OBが元参院議員西銘順志郎(64)を強く推していた経緯から、翁長は現時点で出馬に対して消極的な姿勢を示している。

 選考委員会はこの日中に選考結果を翁長に伝え、説得を進めた。

 県連副会長で、県議会副議長の翁長政俊(65)は、選考から辞退することを県連所属の那覇市議団らに伝えていた。県連の選考委員会では

 翁長擁立を支持する声が強く、翁長を軸に協議を進めていた。一方で、那覇市議団は、名前の挙がった5人のうち元参院議員の西銘順志郎を

 支持している。選考委の最終決定が迫る中で、市長選で支持拡大の実動部隊となる市議団が西銘を擁立する立場を崩さないことを受け、

 翁長が辞退を判断したとみられる。翁長が辞退する場合は、西銘を軸に選考が進む可能性が高まっている。

 ただ、翁長は前自民県連会長を務めた経験など政治手腕の評価が県連内で高い。公明県本との関係も深く、自・公両党の党本部サイドから

 待望論が浮上し、医療や建設など県連の職域支部十数団体からの支持も過半を超えた。市議団らは西銘が元県知事の西銘順治の長男として

 「西銘ブランド」を掲げた選挙戦術が有効と主張する。

 長野。県が開発した、通常のイワナの2倍から3倍ほどの大きさに育つ「信州大イワナ」の稚魚が、きのふ養殖業者に初めて出荷された。

 出荷が始まったのは、長野県水産試験場が6年間かけて開発した養殖魚、「信州大イワナ」の稚魚で、この大型のイワナは、特殊な交配を行うなどして

 成長を鈍らなくしているため、通常のイワナの2〜3倍の1キロ余りから2キロほどに成長する。きのふは、さっそく養殖業者が

 木曽町の試験場の施設に稚魚を引き取りに来て、体長8センチほどの稚魚1600匹をトラックに積まれた水槽に移していた。

 稚魚は今月中に15の養殖業者に2万匹が出荷され、再来年には長野県内の宿泊施設や飲食店で食べられるようになるという。

 「信州大イワナ」は、イワナ特有の身のしまりがあり、ほどよい脂がのったさっぱりした味が特徴で、刺身にして食べるのがお勧めだという。

 長野県水産試験場では「県外から観光に来た人に『信州サーモン』と並んで、信州ブランドの魚として食べてもらいたい」。

 ♪背のびして見る 海峡を 今日も汽笛が 遠ざかる あなたにあげた 夜をかえして 港 港 函館 通り雨

 流す涙で 割る酒は だました男の 味がする あなたの影を ひきずりながら 港 宮古 釜石 気仙沼

 出船 入船 別れ船 あなた乗せない 帰り船 うしろ姿も 他人のそら似港 三崎 焼津に 御前崎
     昭和44年 港町ブルース  作詞:深津武志 補作:なかにし礼 作曲:猪俣公章

 愛知。今朝6時過ぎ、豊田市花園町の有料道路「衣浦豊田道路」で、西尾市山下町の会社役員山本義夫さん(71)の乗用車と、

 豊田市高岡町の会社員杉浦民江さん(55)の乗用車が正面衝突。山本さんと杉浦さんが死亡し、山本さんの車の助手席にいた男(68)も

 重傷を負った。現場は片側1車線の見通しの良い直線。

 今朝8時半過ぎ、名古屋市名東区藤森西町の市道交差点で、自転車の名東区石が根町、浅野猛さん(88)が軽乗用車にはねられ、

 病院に搬送されたが、頭を強く打って間もなく死亡した。

 名東署は自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで、車を運転していた名古屋市千種区徳川山町のパート浅見理恵(31)を現行犯逮捕した。

 容疑を認めており、警察は容疑を過失致死に切り替える。現場の交差点に信号機はなかった。浅野さんは自宅から友人宅に向かう途中で、

 浅見は出勤途中だった。

 長野。きのふの午前11時45分ごろ、池田町のスーパー「ザ・ビッグ信州池田店」の駐車場で、近くに住む小保内星名ちゃん(2)が

 乗用車にひかれた。ドクターヘリが15分後に現場に到着したが、星名ちゃんは頭を強く打っていて、まもなく死亡した。

 星名ちゃんは祖母と買い物をしたあと、駐車場に止めていた車に向かう祖母のあとを追って歩いていたところ転倒し、乗用車にひかれたという。

 車を運転していた47歳の看護師の女性は、買い物を終え駐車場から出ようとしていたところで、「女の子がいることに気が付かなかった」。

 警察が事故の詳しい状況を調べている。

 名古屋。今朝3時ごろ、名古屋市中村区の市営地下鉄東山線名古屋駅に大量の雨水が流れ込み、線路や改札付近が冠水した。

 東山線は始発から一部で運転を見合わせた。正午までに上下線の219本が運休し、12万人に影響した。

 市交通局や消防によると、水は地下1階の駅長室付近では一時、膝下ほどの高さに達した。駅構内の機械室奥にある地上につながる

 仮設給気口などから流れ込んだ可能性があるとしている。消防が詳しい状況を調べる。

 仮設給気口は、地上で建設中の高層ビル「JPタワー名古屋」と、地下鉄名古屋駅をむすぶ地下通路の整備工事のため設置されていたという。

 ポンプによる排水で午前6時ごろまでにほぼ水は引いたが、線路の点検のため運転ができない状態となった。消防などが冠水の原因を調べている。

 気象台によると、名古屋市内では未明、1時間に30・5ミリの激しい雨を観測した。

 外務大臣岸田は訪問先のニューヨークで、北朝鮮から拉致被害者らの調査の進捗状況などの詳細な説明を受けるため、今月29日に

 中国の瀋陽で、北朝鮮との間で外交当局間の協議を行うことを明らかにした。

   ♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる

 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音

 熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ  せめてあの娘に つたえてよ
     昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生

 江戸東京。きのふの午後1時50分ごろ、板橋区徳丸の大型スーパー「イオン板橋ショッピングセンター」の立体駐車場で、

 乗用車が3階から2階に向かうスロープを下る途中、カーブでフェンスを突き破り、7m下の地上に落下。運転していた板橋区の81歳の

 お爺さんと同乗の妻(78)が全身を強く打つなどして重傷を負った。高島平署は爺さんが運転を誤ったとみて詳しく調べている。

 北方領土。ロシアの大統領府長官イワノフが、きのふ特別機で北方領土の択捉島を訪問した。

 インタファクス通信によると、イワノフは島の会合で、国防相ショイグが近く同島を訪問することを明らかにした。ショイグが

 北方領土を訪れるのは国防相に就任して以来、初めてとみられる。日本政府は、きのふイワノフの択捉島訪問についてロシア政府に

 抗議したほか、ショイグの計画にも懸念を示した。官房長菅義偉官は会見で「北方領土はわが国の領土で、ロシア政府要人の訪問は

 絶対に受け入れられない。極めて遺憾だ」と語った。

 ロシア軍が駐留する択捉島では22日に軍民共用の新空港が開港し、ショイグの訪問には米国に接する極東の防衛体制を強める狙いもあるとみられる。

 ロシア軍は19日から極東で大規模軍事演習を続け、ショイグはカムチャツカ半島などで陣頭指揮に当たっている。

 新空港はプーチン政権が最重要課題と位置づける極東開発に関する政府計画の目玉事業だ。地元当局者はプーチンらの訪問を求めたが、

 政権はイワノフと極東担当の副首相トルトネフを派遣するにとどめた。「対日関係に一定の配慮をした」との見方もある。

 イワノフは、きのふ日本政府が訪問に抗議したことについて、「そうした説明があっても我慢するつもりだ」と述べ、意に介さない考えを示した。

 「政治ではなく、(島の)社会経済発展を話にきた」とも語り、開発投資を大幅に増やす考えを明らかにした。

 衆院議員西村真悟と元航空幕僚長の田母神俊雄が午後、国会内で会見し、次世代の党最高顧問石原慎太郎がかつて代表を務めた「太陽の党」を

 継承する形で「新党結成」を表明した。代表に西村、代表幹事兼国民運動本部長に田母神がそれぞれ就任した。

 会見には石原と次世代の総務会長藤井孝男も同席した。西村は、石原らが所属する次世代の党と連携する考えを示した。

 主な政策として、自主憲法制定や外国人参政権反対、原発再稼働などを挙げた。

 ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
     昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 福島。経産大臣小渕は視察のため訪れた福島県で、地元の自治体が要請している福島第二原発の廃炉について、あくまで事業者が

 決断するものだとしたうえで、「福島の皆さまの気持ちを考えると再稼働は大変難しい」と述べた。

 小渕は、福島県庁で知事佐藤と会談したあと、来月1日、村の一部に出されている避難指示が解除される川内村を訪れ、村長遠藤から

 村民の帰還を促進するため、雇用の場となる企業に対する支援や、生活用品などを扱う商業施設の運営費に対する補助などを盛り込んだ

 要望書を受け取った。これについて、小渕は、「避難指示の解除はゴールではない。皆さまが故郷に帰ってきてよかったと思えるよう、

 引き続きできるかぎりの支援をしていきたい」と述べ、福島の復興に取り組んでいく考えを強調した。また、小渕は地元の自治体が

 要請している福島第二原発の廃炉について、あくまで事業者が決断するものだとしたうえで、「福島の皆さまの気持ちを考えると、

 再稼働は大変難しい。東京電力も十分に分かっているのではないかと思う」と述べた。

 米スターバックスは、TOB(株式公開買い付け)を通じて2015年初めをメドにスターバックスコーヒージャパンを完全子会社化する。

 グループ内で事業の連携を深める狙いで、米国で展開する紅茶専門店を日本に導入することを検討する。

 グローバルの経営資源を活用して成長力を保つ。「日本の独立性は変わらない」。きのふ東京目黒区の本社で開いた社員向け説明会で、

 米スタバの会長兼最高経営責任者(CEO)ハワード・シュルツが画像メッセージでこう伝えた。

 日本のスタバは、デザート飲料「フラペチーノ」の国内独自の味が受けて、15年3月期も4期連続で最高益を更新する見通しだ。

 米スタバは日本の成長力を取り込み、鈍化傾向にあるグループの収益力を底上げする狙いがあるもようだ。

 とはいえ、国内の競争は厳しさを増している。コンビニエンスストアが低価格コーヒーの販売を強化。郊外もコメダの「コメダ珈琲店」などが

 出店を加速して「スタバ包囲網」は狭まっている。完全子会社化すれば、米国で「ティーバナ」のブランド名で運営する紅茶専門店を

 日本で展開しやすくなるなど、利点は少なくないと判断した。

 日本のスタバ株の4割を持つ衣料・雑貨販売のサザビーリーグも成長維持には米主導がよいと判断。今春ごろから株売却の交渉を本格化したようだ。

 売却益は欧雑貨店「フライング・タイガー・コペンハーゲン」などの出店強化や新ブランドとの提携に充てる予定。

 完全子会社化後もスターバックスジャパンの最高経営責任者(CEO)関根純は残り、当面は現在の経営方針を維持する。

 しかし今後は米スタバの発言力は増す。どこまできめ細かく日本の消費者に対応し続けられるかが課題となりそうだ。

 ♪白い夜霧の灯りに濡れて 別れ切ないプラットホーム ベルが鳴る ベルが鳴る
さらばと告げて手を振る君は 赤いランプの終列車

 涙かくして 微笑み合(お)うて 窓に残した心の温み あの人は あの人は
いつまた逢える旅路の人か 赤いランプの終列車

 遠い汽笛に うすれる影に 一人たたずむプラットホーム さようなら さようなら
瞼の奥に哀しく消える 赤いランプの終列車
        昭和27年 赤いランプの終列車 作詞:大倉芳郎 作曲:江口夜詩

 北の大地。北海道、北陸など整備新幹線の開業時期前倒しに向け、政府・与党は、きのふ検討の場となるワーキンググループ(WG)の

 初会合を開催し、本格的な議論に着手した。

 与党が北海道で5年、北陸で3年の前倒しを求めている中、WGは年末の2015年度予算編成までに議論を重ね、課題の財源確保策や

 何年の前倒しが可能かも含め結論を出す。7月に与党のプロジェクトチーム(PT)が政府に提出した要望では、北海道の新函館北斗〜札幌間は

 開業時期を現行予定の35年度から5年、北陸の金沢〜敦賀間は25年度から3年、九州新幹線(長崎ルート)の武雄温泉〜長崎間は

 可能な限り、それぞれ前倒しを目指すべきだとした。

 きのふの政府・与党WGでは与党の出席者が発言し、「沿線への経済波及効果が大きい」などと一様に開業前倒しの実現を訴えた。

 タイ。相次ぐ格安航空会社の参入で、アジアでもパイロットが不足しているため、大手航空会社の「ANAホールディングス」が

 東南アジアのタイに海外で初めてパイロットを養成する専門の学校を設立する。

 この学校はANAホールディングスがタイの航空会社などと共同で設立し、来月1日に開校するもので、きのふ、バンコク郊外で

 記念の式典が行われた。今後20年間でアジアでは21万人以上のパイロットが必要だと言われているが、十分な訓練施設がないため

 養成が間に合わないという。このため学校では、1台10億円以上する専用のシミュレーターを現在の1台から来年末には4台に増やし、

 最大で200人の訓練生を受け入れる。来月からカンボジアやミャンマーの航空会社からの訓練生が参加するほか、来年から共同出資する

 タイの航空会社からも訓練生を受け入れる。ANAホールディングスがパイロット養成の学校を海外で新たに設けるのはこれが初めてで、

 上席執行役員長峯豊之は、「パイロットの不足はアジアに限らず世界的な課題で、パイロットの訓練事業は今後も需要が見込め、

 収益への貢献も期待できる」と。

   福岡。ビジネスを始めたい人に情報を発信し、無料で相談を受ける「創業支援カフェ」の運営事業者に、レンタル大手ツタヤを手がける

   カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が決まった。福岡・天神の大型書店「ツタヤブックストア天神」内に10月11日にオープンする。

   福岡市が発表したところによると、「創業支援カフェ」は、国家戦略特区に指定された福岡市が、起業を後押しするために設置する。

   運営を委託する企業を6月から募集していた。ビジネス書が並ぶ書店の3階の一画に、相談を受けるスペースを設ける。

   福岡市の投資ファンド「ドーガン」の社員らが交代で常駐し、週末や夜間も相談に乗る。中小企業支援や事業再生で培った人脈や

   ノウハウを紹介し、セミナーなども定期的に開くという。

   ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの よしや うらぶれて異土の乞食となるとても

 帰るところにあるまじや ひとり都のゆふぐれに ふるさとおもひ涙ぐむ そのこころもて

 遠きみやこにかへらばや 遠きみやこにかへらばや
            犀星  抒情小曲集から

 富山。来春の北陸新幹線開業に伴い、富山県内の並行在来線を運営する第三セクター「あいの風 とやま鉄道」が、高岡〜西高岡間で計画している

 新駅の開設時期を2018年3月と想定している。富山〜東富山間で計画中の新駅は高岡に比べて準備が遅れており、1年後の

 19年3月を見込む。高岡〜西高岡間の新駅は高岡駅から西2・6キロに位置する羽広・和田地内で、地上駅舎の開設を想定している。

 2面2線の相対式ホームを採用し、ホーム間を跨線橋で結ぶ計画で、15年度以降に詳細設計や建築工事などを行う。

 一方、富山〜東富山間の新駅はJR富山貨物駅北側の富山市下冨居(しもふご)に駅舎を設ける予定で、県と富山市はそれぞれ、

 今年度9月補正予算案で基本設計の支援経費を計上した。新駅設置は、利便性を高めることで利用客を増やす狙いがある。

 富山県が11年度に実施した新駅設置可能性調査では、周辺の宅地開発や「パーク・アンド・ライド」用の駐車場整備に取り組めば、

 新駅設置30年後も黒字が続き、一定の収支改善が見込めると試算された。

 並行在来線の先行事例では、新駅設置はJRの経営分離後、3年以上かかるケースが多い。ただ、設置には用地買収に向けた地元の理解、

 国や県の支援が前提とされ、開設時期がずれ込む可能性がある。

 福井。きのふの午後1時前、越前町中の国道365号線で、越前町織田の山下絹枝さん(82)が、道路を横断していたところ

 ワンボックス型の乗用車にはねられた。山下さんは全身を強く打ち、意識不明の状態で病院に運ばれたが、死亡した。

 現場に急ブレーキの跡などはなく、車を運転していた男は調べに対して「前をよく見ていなかった」などと話しているという。

 現場は国道365号で、片側1車線の見通しのよい直線道路で、警察で事故の原因を調べている。

 ♪夕焼小焼の、赤とんぼ 負われて見たのは、いつの日か

 山の畑の、桑の実を小籠に摘んだは、まぼろしか

 十五で姐(ねえ)やは、嫁に行き お里のたよりも、絶えはてた

 夕焼小焼の、赤とんぼ とまっているよ、竿の先
      1921年(大正10年)赤とんぼ 作詞:三木露風 作曲:山田耕筰

 能登。大相撲秋場所は11日目の24日、今場所の負け越しが決まっている穴水町出身の遠藤は対戦予定だった小結・千代大龍が

 けがで休場したため、不戦勝となり2勝目となった。

 金沢。北陸新幹線金沢〜敦賀などの開業前倒しを協議する政府・与党の作業部会の初会合が、きのふ官邸で開かれ、与党側は北陸3年、

 北海道5年の工期短縮をあらためて要望した。今後、財源確保に向けた具体的な協議を重ね、年末の予算編成までに結論を出す。

 与党側は、整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)座長の元外相町村信孝がP Tでの検討結果を示し、9人が前倒しへの意見を述べた。

 メンバーの参院議員岡田直樹は 、JR金沢駅周辺の地価が上昇したことを示し「整備新幹線の地方創生効果を強く肌で感じている」と述べ、

 敦賀以西のルート決定も求めた。町村は会合後、「これから大いに知恵を出していきたい」と語った。福井先行開業への認識を尋ねられると、

 「地元からの要請がないので、取り上げる予定はない」と述べた。国交省の試算では、JR各社が支払う施設使用料(貸付料)を

 担保とする2千億円の借り入れで北陸1年、北海道2年の前倒しは可能。与党側はさらなる財源として、JR九州の株式上場に伴う

 売却益などを充てるよう求めており、次回10月中旬に開く会合で、政府側と本格的に議論する。

 Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 古書店に頁繰りつつ 夏惜しむ
            浪速箕面 藤堂

 ひとを大切にする人は、人から大切にされる。

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 人生は挑戦だ、常にチャレンジャーだ。ボロは着てても心は錦。勝負に、人生に、
堂々と立ち向かっていきたいものだ。原 貢

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 いまや、つゆ草にシュウメイギク、曼珠沙華だ。

 9月、長月だ。爽やかな季節になった。

 心地よい風あり、これぞ秋だ。各地では秋祭りが始まっている。

 しかし、けふは小雨のあいにくの天気となって、何とも肌寒い。

 午後は、光が丘の谷やんのところへ行く。「どうや、調子は?」、「なんとか、いい」。ま、少しずつ、元気が出ているようだ。

 一時間余りよもやま話して帰還。行き返りとも、山側環状は混んでいた。そういえば、裏庭の金木犀の花が咲いており、キノコのシーズンなり。

 先日、岩手山麓の小林兄に、面白い恰好をしている中国製の火鍋(ホイコイ)を送ったが、最近熊の出没で、うかうか、キノコ採りに山へ入れないそうだ。

 折角なのに。ちと残念なり。

 trust me.
 I Have a Dream

                 2014 長月、9月25日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
  ■ 忌憚のないご意見、ご感想をお寄せください。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊