分裂した民進、もつれる構図 希望では早くも党内対立
2017年、酉年、神無月、10月28日(土)、曇り、金沢の最高気温は21度。
朝の散歩は、何時ものコースで、寺津用水の方向へ向かった。用水の水量は何時もと同様て、澱んで、濁っていたが流れは早かった。体育館の駐車場には車5台にバイ1台。
裏の手にコートからラケットの音がした。バス通りを越えて、途中から右折。雀のお宿、越野さんちでは雀は、群がっておらず。今朝も坂道を降りずにそのまま登って、
角のお宅を左折して、坂下の朝日さんちの前、坂道の脇にはシュウメイギクが咲いていた。崖の上には柿が実って秋の深まりを感じた。
中村さんちを通り過ぎて、才田さんち、玄関先の樹齢100年と言う老木ザクロの幹の元にアキズイセンとシュウメイギクが目に入る。四つ角の畑、涌波からの親父さんが来ていて、
「お早うございます」。紙谷さんや尾山さんちの辺りを一回りしたが、神谷さんちのシュウメイギクや露地のシクラメンがいい。上村さんちの玄関先では真っ赤なバラは目に入ったが、
長らく楽しませてくれたサンパラソル・ローズ・ラージが消えていた。槌田さんち、深紅のバラが2輪が待っていてくれた。
ムクゲが消えた西さんちの四つ角、ここを過ぎて、大柳さんちの三叉路は右折。角家、岡本さんちの裏では、大きな実をつけているザクロに小さな白のバラがいい。この辺りの畑一帯も
柿も色づいて秋も深まった感じだ。金子さんちの角を過ぎると、型枠工場では作業員がボンゴタイプの車で出て行った。
Dr小坂、隣の宇野さんもお休みか。なかの公園の手前は右折。角の谷口の御婆さんちのフキ畑、柿がたわわに実っている。で、神社の方向へ。修平さんちの御婆さんち、今朝も
ムクゲが無数に咲いていた。ペンキ屋さんちを過ぎて、徳中さん宅横の畑の風車が、廻っておらず。小原さんちの生垣、ドウダンツツジが紅葉しはじめた。辰治さんち、納屋の横の
濃い紫のアサガオの3輪が待っていてくれた。土谷さんちの庭、一本のコスモスも消えたが、チョウチン草や納屋の横の松葉ボタンにムラサキシキブがいい。
主のいない谷口さんちのウメモドキやシュウメイギク、ツワブキの黄色の花もいい。静まり返った神社前の道路を過ぎて、ムクゲが消えた田畑さんは、まだだ。清水さんち、
玄関先にシュウメイギクとアキズイセン、裏の畑の黄と白、それに薄紫のの菊がいい。湯原さんちの前庭では、花壇のトラのオ、ピラカンサスそれに、満開のアキズイセンがいい。
ミカンも、段々色づいてきた。リンドウも無数に咲いていい。
三叉路を過ぎて、吉井さんち、玄関前にピンクの椿が4輪咲いていた。松本さんち、玄関先のピンクのラージヒルがいい。ナンテンの実も赤く色づいてきた。みすぎ公園を一回り
したが、途中、ミニダックスフンドをを連れ出した中村さんに、ホメラニアン連れの市村の御婆さんに会い 「お早う御座います」。次の次の交差点から一回りして、辻さんちや
土谷さんちのデコ本を見つつ、山手ハイツの裏からペンキ屋さんちの角へ。ここを過ぎて、京堂さん前のバス通りを経てコンビニの裏通りから帰還へ。ひょっとこ丸は出られた後で、
道心の四つ角、生垣には深い紫のアサガオが消えた 藤田さんち、松葉ボタンとバラがいい。持木さんちの2軒隣の新築現場、いよいよ基礎の工事が始まりそうだ。
瀬戸さんちの畑、ムクゲ、バラも消えて、待っていてくれたのは隣の本田さんちの庭からムラサキシキブ。
小屋に入り、カフェに緑茶を飲む時が至福のひと時である。
台風22号。沖縄本島の北部を通過した後、進路を北東寄りに変えて移動した。
沖縄や奄美が暴風域に入ったほか、明日29日にかけて西日本から東日本の広い範囲で大雨や強風の恐れがあり、気象庁が土砂災害や河川の氾濫、浸水などの被害に警戒を呼び掛けた。
気象庁によると、台風22号は勢力をほぼ維持したまま次第に速度を上げ、明日午後には四国から近畿の南へ進み、30日午前に東北の東で温帯低気圧に変わる見込み。
横浜。「横浜マラソン2017」の組織委員会は、けふ台風22号が接近しているとして、明日29日に予定していた第3回大会の中止を発表した。
「ランナーおよびボランティアの安全確保を最優先に考えた」としている。大会は、みなとみらい大橋をスタートし、山下公園や赤レンガ倉庫をめぐるコース。2万8千人の
ランナーが参加し、7千人のボランティアが開催を支える予定だった。
長野。58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野・岐阜県、3067m)の噴火災害から、先月の27日で3年となった。
麓の長野県王滝村では新たに「鎮魂」の文字が彫られた慰霊碑の前で、追悼式が行われた。献花台を訪れる人たちは帰らぬ人をしのぶが、今も悲しみが癒えることはない。
新潟。暮れの大火から8カ月余り、糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
火元のラーメン店を含む全焼120棟、半焼5棟、部分焼22棟に上った。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測したが、21日で1年経った。
被災地では“福興祭”が開催された。地震で被災した町は、全国からの支援に感謝を込め、着実に復興へと歩んでいる。
鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
防衛省沖縄防衛局が発注した名護市辺野古沖の海上警備業務に過大積算があると会計検査院が指摘したことが、分かった。
2015、16年度の契約4件の予定価格は計83億円で、すべて東京都渋谷区の警備会社が受注。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設反対派に対する警備の「特殊性」を
口実として、人件費などが過大に見積もられていた。
辺野古沖では、移設反対の市民らがカヌーなどに乗って抗議活動を続けており、同局は埋め立て工事を安全に進めるため海上警備を発注している。受注社は子会社に業務を
一部委託しながら現在も海上警備を行っている。
各契約の一般競争入札は15年7月を皮切りに、16年3月と10月、17年1月に実施。受注社は1件目で予定価格24億790万円に対し23億9481万円で落札するなど、
落札率は98〜99%で推移し、100%に近い。
同局は当初の入札の前、3社に見積書を依頼したが、2社が辞退し、受注社だけが提出した。国交省が定める沖縄県内の警備員の日割基礎単価(15年度)は7500〜1万100円
だが、新聞毎日が入手した受注社の見積書では「海上警備要員」の日割単価が3万9000〜9万円と記載されていた。
予定価格は通常、警備員の賃金単価に人数や時間を乗じるなどして積算される。だが、関係者によると、15年度の契約を中心に調べたところ、同局の積算単価は非常に高額な
設定がされていた。検査院が独自に標準的な単価で積算し直すと、予定価格より数億円低くできたという。
防衛省は「検査の過程のため現時点で答えられない」としている。
在沖米軍トップの四軍調整官(中将)ローレンス・ニコルソンが、きのふ沖縄県庁で副知事富川盛武と会談し、東村高江で発生した米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリの
炎上事故について謝罪した。ニコルソンが今回の事故で謝罪するのは初めて。会談は事前に発表されず、非公開だった。
会談後、富川は、ニコルソンが事故に関し「遺憾で、県民に不安を与え謝罪する」と述べたことを明らかにした。また、県が「N4」「H」地区の3カ所のヘリパッドの使用中止を
求めたことに対し「地域住民の不安を和らげるために、検討することを約束する」と述べ、3カ所の使用中止を含め検討する考えを示した。
米軍が事故現場から持ち去った土壌は、現在コンテナ内で保管し、サンプル調査を実施しているという。
富川は、事故原因が究明されない段階での飛行再開は認められないと重ねて指摘。その上で、有害物質の有無の調査や、事件・事故が起きた際、政府と米軍、県の3者を構成員と
する新たな協議会の設置などを求めた。ニコルソンは協議会設置を検討する考えを示したという。
県は会談の公開を求めたが、米側から非公開との要求があったという。富川は「クローズ(非公開)になり、申し訳ない」と陳謝。「県に来てもらい、謝罪の言葉を聞くことを
優先した」と説明した。ヘリ事故後、県は抗議のためニコルソンに県庁へ来るよう要請していた。この日は、県側は知事公室長謝花喜一郎、米側は海兵隊政務外交部の部長(大佐)
ダリン・クラークが同席し、1時間会談した。
東アジア共同体研究所理事長の元首相鳩山由紀夫、琉球民族独立総合研究学会の龍谷大教授松島泰勝、東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会の鹿児島大教授木村朗は26日、
都内の日本外国特派員協会で会見し、北部訓練場のヘリパッド建設や辺野古新基地建設の強行を批判した。
鳩山は「沖縄をはじめ日本から米軍基地を減らすことで、北朝鮮などが日本を攻撃する意図を無くしていくことが重要だ」と強調した。鳩山は政府の北朝鮮問題への対応について
「対話の時代は終わったとするのは間違いだ。制裁の延長には戦争しかなくなる。そんな考えだから辺野古や高江の米軍基地新設、自衛隊の増強という発想になる」と批判した。
「中国も含め、脅威は能力かける意図だ。その意図を無くしていけばいい」と主張し、沖縄をはじめ日本全国で米軍基地を減らすことを提起した。
その上で東アジア共同体を実現することで軍事的衝突を回避できるとの考えを示した。
松島は(沖縄)独立論を展開した。「沖縄は植民地であり続けている。軍事基地化が進んでおり、日米は沖縄で戦争をしてもいいというメッセージを発している。そこから抜け出す
ことを重視している」と述べた。木村は昨年9月に発足した東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会の活動を紹介し、沖縄が自己決定権を行使していくことの重要性を指摘した。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
2017総選挙。野党各党は、けふ国会での野党の質問時間を削減する自民党案を批判した。
30日の衆院各派協議会で提示された場合、日本維新の会も含めて反対する構えだ。立憲民主党の幹事長福山哲郎は「首相安倍が国民への説明責任を果たすことになっていない」と
強調した。自民党は衆院選前から与党と野党で質問時間を「2対8」に配分する慣例の見直しを主張。加計学園問題で首相も出席の7月の閉会中審査では「5対5」を要求し、
与野党交渉で「3対7」で折り合った経緯がある。
福山は、旧民主党政権時代に自民党の要求で与野党が「2対8」の配分となったと説明し、整合性が取れないと訴えた。
「事実上の解党」の道をいったん選んだ民進党が存続を正式に決めた。
2019年参院選に向けて、民進から分裂した立憲民主党や希望の党との連携を模索する。ただ、立憲は合従連衡に否定的な姿勢を貫く。希望も党内にあつれきを抱え、先行きは
おぼつかない。きのふ27日に民進党本部であった両院議員総会は、出席議員の怒りで満ちあふれた。
希望への合流を進めた代表前原が60人の衆参議員を前に、政略の失敗を陳謝。一方で、「東北などでは民進党のままの方が勝ったと思うが、全体を考えた」と弁明を始めると、
出席者の怒りに火がついた。「東北で勝てる人たちもみんな落選した。それは違う!」、「途中で引き返せなかったのか」。
前原と近かった衆院議員(新潟4区)菊田真紀子でさえ、途中退席し、「(前原が)何を言っても言い訳にしか聞こえない」と切り捨てた。総会は3時間半に及び、党存続への
方針転換が決まった。
民進は衆院が解散された9月28日の両院総会で、事実上解党してまず衆院民進が希望に合流するとの前原の方針を了承。結果的に衆院選で立憲、希望、無所属に3分裂し、
党内には46人の参院議員のほか、無所属で当選した衆院議員18人が残った。
このうち、希望との合流協議に当たった前原や元外相玄葉光一郎らを除く13人が民進に党籍を置きつつ、衆院内会派「無所属の会」を結成。しがらみにとらわれず、「分断された
立憲、希望と連携する結節点になる」(会派代表の元民進代表岡田克也)ことをめざす。
今回の党存続への方針転換の狙いも、希望が失速するなか、前原の方針で「衆院選後に希望に合流する」としていた参院民進が丸ごと残ったことを生かし、自公政権に対抗する
ための結集軸をつくり直すことにある。
強みは、100億円を超えるとされる党の資金と地方組織の存在だ。まずは立憲や希望と国会で統一会派を組むことや、参院選での比例票上乗せを狙う統一名簿の実現を模索する
とみられる。ただ、参院では「党の資金をいったん国庫に返納して、新党で一から出直すべきだ」(ベテラン議員)など、党の存続に否定的な意見も根強い。進め方次第では一気に
瓦解(がかい)する可能性もある。
衆院選敗北を受け、代表小池が「バッジを付けられた皆様方でお決めいただきたい」と執行部人事を丸投げした希望。きのふ両院議員総会で共同代表はあえて置かず、ベテラン議員を
首相指名候補に充てるとの結論に至った。だが、小池の求心力が低下するなか、早くも党内対立が顕在化した。
2日前の両院議員懇談会で年内に正式な執行部を発足させるため、規約を見直したうえで代表選を行うための暫定的な執行部を作る方針を確認。代表代行樽床伸二とともに
党内調整を任された、前民進党幹事長大島敦が共同代表に就く案が有力視されていた。
ところが、民進色が前面に出ることを嫌う結党メンバーを中心に、「色が薄い」などの理由から玉木雄一郎を推す動きが浮上。若手議員らも25日夜に都内で会合を開き、
玉木を推す方針を決めた。党内対立を抱え、樽床らは共同代表をひとまず空席としたうえで、大島を幹事長兼政策調査会長とすることに。首相指名候補はこれといった決め手の
ないなか、党内最多の当選8回で小選挙区を勝ち抜いた2人のうち、55歳で年長の元防衛副大臣渡辺周にしたが、樽床らの提案には「反対」の声も上がった。
共同代表選びをめぐる駆け引きは、11月末に予定される共同代表選の構図にも影響を与えることが必至だ。結党メンバーのなかには民進代表前原の合流を待ち、新代表選びを
本格化させるべきだとの声もある。
きのふの両院総会直前の会合でも、党の基本姿勢をめぐって議論が紛糾。「与党の補完勢力の疑いをずっとかけられている」(小川淳也)、「安保法制を容認しない方向性が
大事だ」(大串博志)との声が上がった。
「合併して、政党を大きくするのは時代遅れだ。再編にはくみしません」、立憲の代表枝野は、きのふ東京都内での講演で改めて野党再編と距離を置く姿勢を示したうえで、
「(19年の)参院選は立憲民主党で戦う」と宣言した。
枝野が再編に否定的なのは、1996年の旧民主党結成以降、自由党や維新の党などと合併して拡大した路線が失敗したとみているからだ。講演でも「妥協し、主張がクリアに
ならなかった。『非自民』で大きな固まりを作る限界が来た」と指摘した。
「20議席取れれば上出来」という当初の想定を超えた衆院選での躍進の理由は、党の立ち位置を鮮明にしたことにあると分析する。「いまが人気のピークだと思うが、従来と
同じことをしたらもっと下がる」。参院選での野党協力についても、「ギリギリ許されるのは、(政権に)漁夫の利を得させないすみ分けだ」と現時点では慎重だ。
希望の党に合流せず無所属で当選した衆院議員(新潟4区)菊田真紀子(48)はきのふの民進党両院議員総会・懇談会に出席した後、「(民進党両院議員総会・
懇談会に出席して)地方それぞれに特色があった。だから、民進党で出て、できる限り野党統一候補に近い形での戦い方の方が、結果としては自民党「安倍1強」に勝てたんじゃ
ないかという話はした。(代表前原との議論は)結構すれ違いというか、気の毒だけど、もう前原さん、何を言っても言い訳にしか聞こえない、って感じでしたね」と述べた。
《菊田真紀子》 新潟県加茂市出身、加茂高校から中国・国竜子大学留学。加茂市議2期を経て6回当選。民進党男女共同参画推進本部長。 外務大臣政務官、民主党幹事長代行
(第5代)等を歴任。
無所属の衆院議員(愛知7区)山尾志桜里(しおり)は、けふ愛知県東郷町で開いた後援会会合で「立憲民主党と大きな方向は同じ。肌に合うと思う」と述べ、入党する考えを
示唆した。山尾は9月、既婚の男との交際疑惑を週刊誌で報じられ、民進党を離党。衆院選には無所属で出馬し、当選した。
♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない
絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける
叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった
僕は嫌だ
不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ
一度妥協したら死んだも同然 支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。
2017衆院選。首相安倍が衆院選で公約した教育無償化などの具体策を話し合う有識者会議が、けふ再開された。
首相安倍は教育無償化など総計2兆円の政策パッケージを年内に取りまとめる意向を表明した。ただ、無償化は選挙向けのバラマキ色が濃い。限られた財源を振り向けることには
懸念もある。安倍は足りない財源を補うため、経済界に3千億円の拠出を正式に要請。経団連は受け入れる方向で検討を進める。今後は無償化の対象範囲などが焦点になる。
「産業界にも3千億円程度の拠出をお願いしたい」、安倍は、衆院選後初となる「人生100年時代構想会議」でこう述べ、メンバーの経団連会長榊原定征らに公約実現への協力を
要請した。首相が具体的な金額を挙げて経済界に拠出金を求めるのは異例だ。
会議後、榊原は「どう対応できるか早急に詰めていきたい。従業員が活用できる保育所であれば応分の協力はすべきだろう」と話し、前向きに検討する考えを示した。
経団連などは今後、会員企業の理解を得られる使い道や拠出の時期などを詰める。
政府・自民党は、きのふ衆院での与野党の質問時間の配分を見直す方向で調整に入った。
議席割合より多い野党の質問時間を減らすことを検討している。今後、与野党で協議して配分を決める。議院内閣制をとる日本では政府と与党は一体化しやすく、野党の質問時間が
減れば国会の行政監視機能が弱まることが懸念される。
衆院予算委員会は現在、与党2割、野党8割の割合で質問時間が配分されている。割合は変動するが、野党に多くの時間を配分することを慣例としてきた。法案について与党は
国会提出前に政府から説明を受け、了承しているためだ。
しかし、衆院選で自民党が大勝したことを受け、自民党内で質問時間の配分を見直す案が浮上。幹事長代行萩生田光一によると、首相(自民党総裁)安倍は、きのふ首相官邸で
萩生田に「これだけの民意を頂いた。我々(自民党)の発言内容にも国民が注目しているので、機会をきちんと確保していこう」と指示したという。
官房長官菅もこの日の会見で「議席数に応じた質問時間の配分を行うべきだという主張は国民からすればもっともな意見だ」と述べた。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
スペイン。北東部カタルーニャ自治州(州都バルセロナ)の独立問題で、州議会は27日、本会議を開き、「公式の独立宣言」決議を賛成多数で可決した。
一方、スペイン上院は27日、自治州の閣僚解任や議会解散など自治権を制限する措置を賛成多数で承認した。中央、州両政府の対立は決定的となり、混乱は長期化しそうだ。
州議会決議は、135議席のうち賛成70、反対10だった。独立反対派議員の大半は投票前に議場を退席した。
上院が承認した州自治権の制限措置は(1)州首相プチデモンを含む州閣僚を即時解任、(2)半年以内に州議会を解散し選挙実施―が柱。
スペインの首相ラホイは27日、独立宣言を強行した北東部カタルーニャ自治州の州議会を解散したと発表した。
12月21日に選挙を実施する。中央政府は「州政府は憲法違反を重ねている」として州の自治権停止を決めており、国会(上院)で承認を得て即座に対応した。
州首相プッチダモンの解任も決めた。独立派は猛反発しており、混乱が続くとみられる。
カタルーニャ州は、スペイン憲法裁判所の差し止めを振り切って住民投票を実施し、独立への動きを強めてきた。27日には州議会が「建国の開始」という言葉を使い、独立を
宣言する決議を採択した。州側が全面的な対決姿勢をとったことで、ラホイ政権は対抗措置を急いだ。プッチダモン、州政府長官、州内務庁の警察担当局長らの解任、州行政の
指揮を中央省庁に移管、▽米英独仏などに設置され、「大使館」と呼ばれてきた州の在外機関の閉鎖などを進める。
ベトナム。絶滅の危機にさらされているアジアゾウの保護に、元教師の日本人の女性が奔走している。
「ゾウの暮らす森を破壊することは、人間の暮らしも脅かすことになる」、77歳の女性の訴えに、ゾウと家族のように暮らしてきた地元住民らも触発され、保護活動が進む。
女性はこの秋、活動を本にまとめた。ベトナム中部のダクラク省とダクノン省にまたがる地域には、その大半が国立公園に指定される「ヨックドンの森」が広がっている。
東京国分寺市の元小学校教諭・新村洋子さん(77)は、この森にすむゾウを守るために2002年からベトナムに通っている。今年9月、その活動を「どこに行ってしまったの!?
アジアのゾウたち」(合同出版)にまとめた。
森には、昔からゾウと家族のように暮らす少数民族がいる。ゾウは木材を運んだり、農作業を手伝ったり、人間の暮らしを支えてきた。豊かな森で暮らす野生のゾウもいる。
しかし、1975年のベトナム戦争終結後、経済成長のためにゾウのすむ森林が開拓され、象牙を目的とした密猟も横行した。ダクラク省には75〜80年、野生のゾウが
1500〜2千頭生息していたとされるが、2004年には76〜94頭に激減。飼育されているゾウも労働が優先で繁殖が進まず、60頭弱とされる。
新村さんがゾウの保護を始めたきっかけは、定年後に趣味で始めた写真撮影のためにベトナムを訪れたときのこと。森でゾウ使いを背中に乗せて悠々と歩く一頭のゾウに心を奪われた。
ゾウをレンズで追うと同時に、ゾウが減っている実情を知った。写真絵本を06年に出版。09年にゾウ保護団体「ヨックドンの森の会」を立ち上げ、絵本をベトナム語にも訳し、
現地の子どもたちに1千冊を寄贈した。
米国。国連総会第1委員会(軍縮)は27日、日本が主導し1994年から毎年提案している核兵器廃絶決議案を賛成多数で採択した。
賛成は144カ国で、昨年の167カ国から減少した。米国の「核の傘」を考慮し日本が参加を見送った7月採択の核兵器禁止条約に触れておらず、条約推進国を中心に批判が
出ていた。唯一の被爆国として核廃絶を訴える一方、条約には加わらない日本の核政策について国際社会から整合性を問われた形だ。
同種の決議案は24年連続の採択となる。外相河野太郎は28日「幅広い国々の支持で採択されたことを心強く思う」との談話を発表した。
1963年に起きた大統領ケネディ暗殺事件で、これまで非公開だった関連資料2891点が26日、公開された。
一方、米大統領トランプは、国家の安全に関わるとして一部の関連資料の公開を延期。謎の解明が期待されたが、新たな臆測も呼びそうだ。公開された資料は、米中央情報局
(CIA)や連邦捜査局(FBI)などが作成したり、収集したりしたメモや手紙、録音など。暗殺の実行犯とされるリー・オズワルドが事件の2カ月前、ソ連のスパイと
見られる男とメキシコ市で話していたことを示す電話の盗聴記録があった。当時のフーバーFBI長官がオズワルドが殺害される前日に予告電話があったことを明かし、地元警察に
伝えたにもかかわらず適切な対応が取られなかったことを振り返る証言もある。
カナダ。ノルウェー・オスロで12月10日に開かれるノーベル平和賞授賞式で被爆者として初めて演説するサーロー節子さん(85)は27日、居住先のトロントで会見し、
国連の委員会で採択された日本政府主導の核兵器廃絶決議案が核兵器禁止条約に言及していないことについて「被爆者への裏切りだ。失望を超え、腹立たしい」と強く批判した。
サーローさんはノーベル平和賞が決まった非政府組織(NGO)核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の「顔」として核禁止条約制定交渉でも被爆体験を英語で語り、重要な
役割を果たした。
イラク。首相アバディは27日、軍に対し、北部クルド自治政府の治安部隊ペシュメルガとの戦闘を24時間停止するよう命じた。
自治政府の独立投票実施後、イラク軍は進攻を続け、26日にはクルド人自治区のトルコ国境地帯でペシュメルガと衝突し、緊張が高まっていた。アバディは国境を中央政府の
管理下としたい考え。声明で、戦闘停止の間「国境や係属を争う全ての地域へのイラク軍の配備について、双方による共同チームで協議する」とした。26日に衝突した地域は、
トルコに通じる石油パイプラインも近い要衝。
北朝鮮。北朝鮮の人権問題を担当する国連の特別報告者キンタナは27日、ニューヨークの国連本部で会見し、核・ミサイル開発を理由に安全保障理事会が北朝鮮に制裁を
科しているため市民生活に悪影響が出ており、薬や車椅子が不足しているという情報があると指摘した。
ただ、キンタナは北朝鮮当局から一度も現地入りを許されておらず、北朝鮮の状況についての主な情報源は、韓国などで暮らす脱北者からの聞き取りだという。キンタナは、
北朝鮮市民に対する人権侵害については北朝鮮政府の責任が一番大きいと強調。一方で、今後制裁が市民に与える悪影響も注視する考えを示した。
ギニア。フランスの裁判所は27日、アフリカ中部・赤道ギニアの公金を横領し、フランスで豪邸や高級車を購入したとして、赤道ギニアの副大統領ヌゲマオビアンマング(48)に
執行猶予付きの禁錮3年、罰金3千万ユーロ(40億円)の判決を言い渡した。ロイター通信などが報じた。
副大統領は赤道ギニアを1979年から支配する大統領ヌゲマの長男。裁判の記録によると、パリでディスコ付きの豪邸(2500万ユーロ相当)や、最大で15台の高級車
(計570万ユーロ相当)を購入。使用人らの証言によると、フランスを訪れる際、札束が大量に入ったスーツケースを持ち歩いていた。
韓国。旧日本軍の従軍慰安婦問題を扱った著書「帝国の慰安婦」で元慰安婦らの名誉を傷つけたとして名誉毀損罪に問われ、二審ソウル高裁で逆転有罪を言い渡された世宗大教授
朴裕河さんは27日「非常に不当で、ほとんど検討せずに先入観だけで出した判決だ」と主張した。朴は上告する意向。朴は「慰安婦問題は研究が続いている課題で、韓国や日本で
多くの資料や研究書が(新たに)出ている」とし、現段階で「私の意見が間違っていると判断するだけの理由はない」と強調した。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
建設現場でアスベスト(石綿)を吸って肺がんなどになったとして、神奈川県の建設労働者や遺族ら89人が、国と建材メーカー43社に計29億円の損害賠償を求めた訴訟の
控訴審判決で、東京高裁は、きのふ原告敗訴とした一審横浜地裁判決を変更し、国とメーカー4社に総額3億7千万円の賠償を命じた。
全国で14件ある同種訴訟で初の高裁判決。地裁も含めて判決が出ている7訴訟のうち、国に賠償を命じたのは7件目、メーカーに賠償を命じたのは3件目。
裁判長永野厚郎は「医学的な見解などから、国は1980年ごろには重大な健康被害のリスクを把握できた」と認定した。遅くとも81年までに防じんマスクの着用を義務付け、
警告表示などを改めるべきだったと指摘。
95年まで怠ったのは「著しく合理性を欠く」として、原告48人への支払いを命じた。一方、メーカーのうちニチアス(東京都中央区)、エーアンドエーマテリアル(横浜市)、
エム・エム・ケイ(東京都千代田区)、神島化学工業(大阪市西区)の4社については、製品の製造時期や市場シェアなどから、製品が建設現場で使用されたことが明らかだとして
賠償責任を認定。原告39人への支払いを命じた。
原告は60年ごろから建設作業に従事し、肺がんや中皮腫になった労働者と遺族。国とメーカーに、労働者1人当たり3850万円を求めて提訴。横浜地裁は2015年5月、
医学的な見解について今回とほぼ同様の認定をしながら、「国の対策は著しく合理性を欠くとはいえない」として訴えをすべて退けた。
関西医科大付属病院(大阪府枚方市)の副院長を務める男の教授(63)が海外の学会に行くと偽ったカラ出張で、大学から100万円を受け取っていたことが、わかった。
聞き取り調査で事実関係を認め、大学は今月末で諭旨退職処分にすることを決めた。この副院長は「家族がパリのディズニーランドに行った際の旅行費に充てた」と話した。
大学によると、副院長は2014〜15年、米国と欧州で開かれた学会に参加したと偽り、航空費や宿泊費を大学に請求して現金を受け取っていた。外部から情報提供があり、
大学は今年9月に調査を開始。副院長は大学の聞き取り調査に対し、「反省している。全額を返したい。(今回の100万円の)ほかにも出張費の水増しが80万円ある」と
話したという。副院長は今月下旬、カラ出張だったことを認め、「本当に申し訳ない。(国などから支給される)公的な研究費ではなく、大学内部のお金だと思って安易に考えて
しまった」と。
江戸東京。ハロウィーン直前の週末となったけふ、キャラクターに扮(ふん)した子供たちが都心を練り歩いた。
31日のハロウィーンを前に、東京・六本木ヒルズでは「映画」を仮装テーマに、ミニオンズやハリー・ポッターなど様々なキャラクターに扮した子供や親子連れなどが
パレードを行った。15回目となったこのイベントに、小雨の中、今年も3000人が集まり、1キロほどの道のりを行進した。
マグロの赤身としてスーパーや回転ずし店に並ぶメバチマグロの卸値が上昇している。
東京・築地市場では前年同月より25%高い。資源量の減少や漁獲規制の影響で水揚げ量が減り、品薄が続いているためだ。マグロの消費は年末に向けてピークを迎える。
食卓にも影響が及び始めている。築地市場でメバチの9月の平均価格(冷凍もの)は、1キロ・グラムあたり1328円と、前年同月比で25%値上がりした。900円台で
取引されていた5年前と比べると4割以上高い。
主な漁場である太平洋沖で乱獲などにより漁獲量が大きく減っていることが要因だ。築地市場への9月の入荷量は前年同月に比べて25%も減っており、卸売会社の担当者は
「他のマグロも値上がりしており、代替品がない。クロマグロに切り替える業者もいるが値段が高い」と困惑する。
日産自動車に続いてSUBARU(スバル)でも、無資格の従業員による検査が常態化していたことが明らかになった。
相次ぐ検査不正の背景に重い生産現場への負荷があったとも指摘されており、現在はメーカー任せになっている検査制度のあり方も、今後議論になる可能性が出てきた。
岩手。昨年の台風10号豪雨被災地では再び被害に遭った地域も22日からの台風21号は15市町で住家被害が13件発生。沿岸を中心に住民が避難し、内陸では落果被害があった。
台風の大雨で岩泉町の安家(あっか)川などが増水し、昨夏の台風10号の豪雨災害から復旧のために造られた仮設橋二つが流された。
和歌山。超大型の台風21号で大きな被害を受けた紀の川市では、復旧に向けた作業が本格的に始まっている。
紀の川市貴志川町丸栖(まるす)、桃山町調月(つかつき)を中心に床上・床下浸水した住宅は数百棟に上るとみられ、50人が2カ所の避難所で過ごした。
熊本。熊本地震の発生から、14日で1年半を迎えた。
観測史上初めて震度7を2度観測し、前震で9人、2日後の「本震」で41人が亡くなった。地震の影響による関連死などを合わせ、犠牲者は249人に上る。
被災家屋の公費解体や道路の復旧は進んでいるが、4万5000人が今も仮設住宅などでの仮住まいを余儀なくされている。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
北朝鮮政府が日本人拉致を認めた2002年9月の日朝首脳会談を受け、拉致被害者5人が翌月に帰国してから15日で15年になった。
5人に続いて祖国の地を踏んだ被害者はいない。
富山。今朝6時半ごろ、雨晴海岸で、暖かい海からの水蒸気が冷たい空気に触れて冷やされて湯気のように見える「けあらし」の現象が見られた。
海水と気温の差が大きい、これから冬の初めにかけて見られる風物詩。今朝の最低気温は高岡市伏木で8.9度と11月上旬並みとなったほか、観測10地点中6か所でこの秋
一番の冷え込み。奥には剱岳が、手前には女岩があって、山と海が織り成す富山だからこそ見られる雄大な光景が見られた。
江戸後期から明治後期にかけて売薬の土産物として配られていた「売薬版画」の企画展が、富山市安養坊の市売薬資料館で開かれている。
売薬版画は、富山で300年以上の歴史がある「置き薬」を商売としていた売薬人が得意先に渡していた進物の一つ。進物は、箸や針など実用的なものから紙風船のような
玩具まで時代ごとに移り変わり、売薬商人が選んでいたという。
展示では富山の職人と版元によって作られた戦国武将を題材にした版画など40点を展示。戦国武将を演じた歌舞伎役者の色鮮やかな絵が並び、「おまけ商法の元祖」を楽しめる。
展示は11月28日まで。大人100円、高校生以下無料。
福井。昨夜11時半ごろ、あわら市温泉3丁目、竹内正文さん(81)のお土産店舗兼住宅から出火、住宅や空き家7棟が全焼した。
火は2時間半後にほぼ消し止められ、けが人はいないという。消防によると、竹内さんから「2階から火が出ている」との119番があった。現場は「関西の奥座敷」と呼ばれる
あわら温泉街の一角で、周辺には複数の旅館やホテルがある。火災発生を受け、100人の宿泊客を一時避難させた旅館もあった。
京都府城陽市の医師、和田英樹さん(53)は旅館で就寝中、火災を知らせる館内放送で目を覚まし、浴衣のまま外に飛び出したという。「火の勢いが強く、熱風も感じた。
風向きが悪ければ自分たちも危なかったかもしれない」と話した。
金沢。金沢の中心部と湯涌温泉を結ぶ県道沿いにある浅川地区のユズ農家が、「金沢ゆず」のブランド化に奮闘している。
11月12日には「第一回金沢ゆず香るん祭り」を企画。20代の女性後継者が新たな戦力として加わり「金沢ゆずで農家を、地域を元気にしよう」と力を合わせている。
「7〜8分の色づきが収穫のころ合いです」、JA金沢市金沢柚子(ゆず)部会の部会長、小坂哲雄さん(70)のユズの圃場では、収穫時期を迎えたユズがさわやかな香りを
漂わせている。
浅川地区のユズ生産者は現在13人。山あいの傾斜地など1・8ヘクタールで1200本を栽培する。耐寒性のある品種「木頭(きとう)ユズ」がほとんどで、厚みのある皮や
香りの強さが特徴だ。この地区のユズ栽培は1975年、コメの生産調整による減反政策の流れで始まった。2000年代初めには当時の市長の発案で湯涌温泉までの道沿いに
ユズの木が植えられ、「湯涌ゆずの街道(みち)」と命名。09年には搾汁機を導入し一定の量産態勢を整えた。
金沢ゆずを用いた加工品は少しずつ市場に出回るようになったが、「知名度はまだまだ低い」と小坂さん。長年市場向けの出荷が中心で、一般の消費者に知られる機会は限られてきた。
表年の昨年は20トンを収穫できたものの、知名度がなく半分しか出荷できなかったという。
そんな状況に風穴を開けたのが、亡き祖父の跡を継いで昨年3月に就農した田中礼奈さん(24)。やはり知名度の低さを痛感し「このままでは衰退する一方」と危機感を募らせた。
「知名度を上げるには、消費者と直接つながるのがいい」。ブランド化を部会に提案し、話し合いの中で「まずは祭りを」と決まった。
祭り当日はゆずこしょう鍋の振る舞いや、手搾りの実演、足湯など、ユズの皮から果汁まで余すことなく用いた企画をふんだんに用意する。生産者はユズの形をしたベレー帽を
かぶって、ちゃめっ気たっぷりに来場者をもてなす予定だ。
大手酒造・飲料メーカーが金沢ゆずを用いた商品の開発に乗り出し、「追い風が吹き始めている」と小坂さん。「金沢ゆずで農家が自立し、地域を盛り上げていくことができたら」と
思い描いている。「金沢ゆず香るん祭り」は11月12日午前10時から午後3時、東浅川小学校で開かれる。雨天決行。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
神無月、10月28日だ。3日も過ぎれば11月、時の経つのは何とも早い。
松本さんから電話あり、午後に湯涌温泉へ行きませんかとのお誘いあり、即ご一緒する旨返事した。
午後の散歩は、湯涌温泉へ出かける前に松本さんち前までいつものコースで、寺津用水の、濁って水量は少ないものの、スムースに流れているのを見てバス通りへ。
体育館には10台の車に、自転車3台が駐車していた。落ちるのは落ちてしまった花梨畑は整理されていた。街路樹のハナミズキの紅葉はそれなりにきれいだ。坂道を下りた四つ角は
左折して、まっすぐ行くが、途中和田さんちのフェンス脇のコスモスの花は散ってしまっていた。ここを過ぎて左折。尾田さんちの庭の椿に槌田さんちの深紅の2輪のバラは
待っていてくれた。ムクゲが消えている西さんちの4つ角を経て、大柳さんちの角は右折、ここから、金子さんちの角は左折。型枠工場は作業員が作業中。
Dr小坂はお休みで、福井から息子さんが来ているようだった。宇野さんは出掛けられていた。ここから、なかの公園の手前を右折。徳中さんち、ペットボトル製の風車は回って
いなかった。神社の前、落下した落ち葉はかなり消えていた。清水さんち裏の畑、黄色と白、薄紫のの菊がきれいだ。湯原さんちの花壇の前で、満開の紫のリンドウの花などを
見つつ歩いたが、三叉路は右折。吉井さんちのピインクのバラを見つつ松本さんちへ。
ここから、便乗して湯涌温泉へ。白鷺の湯は10人くらいの客で、帰路は、松本さんは賀状にするといって夢二の絵葉書100枚注文したが20枚しかなかったので後は後日に
したそうな。帰路は、田上のマックでカフェ飲みながら今回の選挙の話に。前原の馬鹿さや小池のしたたかさについて互いにひとくさり。帰路は雨がポツリポツリと降ってきたため
小屋まで送っていただいた。柿は食べるそうで二、三日前にもいだのを3ケ差し上げて失礼。一服した後は再度歩くことに。出掛けにピーボピーポと救急車。出ると2軒隣の
越田さんち前に救急車が停まっていた。と同時に旦那が帰ってこられたので「どうされましたか」、「何も聞いていないが孫では」と。で、久々に持木さんちの角を右折して、
新築現場を見つつ、橋本さんち横の小路からバス通りを渡って旧道へ。途中奥村の爺さんに会い「コンニチワ」、しばらく行くとワンちゃん連れの持木さんに会い「コンニチワ」。
バス通りの街路樹のハナミズキは紅葉が綺麗だった。ここから洋菓子屋の御婆さんち横の小路から朝のコースと同じで、神社の辺りを一回りしたら、田畑さんは戻られていた。
吉井さんちのバラを見つつ、京堂さんち前からバス通りへ。コンビニの裏通りでは時々会うコーギ―連れの親子、1年3年の姉妹と会い「コンニチワ、お久しぶり」。
「皆さん、御元気でしたね」。ひよっとこ丸の前へ、ダンプはまだ帰っておらず。藤田さんちの四つ角へ。薄暗くてアサガオや松葉ボタンも見えず。瀬戸さんちの畑、ムクゲや
バラも消えて、本田さんちのムラサキシキブは健在。
けふの散歩は朝夕合わせて、1万1483歩。距離は、8、67km、消費カロリーは246kcalなり。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
桜蘂降るを踏みしめ女坂
のどけしや ゆったり動く象の耳
春光に映ゆるステンドグラスかな
耕人の影うごき初む朝まだき
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 神無月、10月28日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊