小池・前原の不信拡大 民進の枝野ら新党「立憲民主党」結成

 2017年、酉年、神無月10月2日(月)、曇り後雨。金沢の最高気温は25度。

 今朝の散歩は、生ゴミ捨てのコースで、バス停の方向へ向かった。河田さんちの畑、里芋の葉も大きくなり、コスモスが咲いていた。生ごみをシートの中に入れて横のアパートから、

 左折した。道心の四つ角、藤田さんちのアサガオが咲いていた。新築工事が進むひょっとこ丸はまだ出られていない。対面の畑に松浦の爺さんや田んぼの見回りに来られた徳田さんに

 「お早うございます」。コンビニの裏通りからバス通りを越えて京堂さんち前を経てアパートの横から、ぺンキ屋さんちの車庫の裏右折。清水の御婆さんちの畑では里芋の葉が

   見事だ。みすぎ公園の入り口、深紅のサルビアの花はいい。公園にはミニダックス連れて中村さんが足腰の運動仲が目に入った。三叉路を右折。

 清水の御婆さんち過ぎて、左前方の柿畑も色づいてきた。吉井さんちの三叉路を左折する。振り向くと清水の婆さん、玄関先に出てこられて座るのが目に入った。松本さんちの

 ほうずきや彼岸花がいい。坂本さんちの庭、石鎚バラは2輪が枯れ始めていた。徳田さんち前の三差路は左折。湯原さんちの前庭、入り口のオイラン草に薄紫のムクゲのむ花は、

 消えていた。徳田さんちの裏の畑では、黄色や白、紫の菊畑が目に入る。でっかい朝鮮アサガオ、アメリカ芙蓉がいずれもしぼんでいた。

 田畑さんはまだだ。徳田さんちの玄関先のアキズイセンや谷口の婆さん宅の前のセージにウメモドキがいい。土谷の御婆さんちの松葉ボタンに庭のコスモスが半分刈られているが

 きれいだ。辰治さんち、納屋の横の濃い紫のアサガオがいい。徳中さんちの風車は、廻っていない。柿の実ったペンキ屋さんち過ぎて、修平さんちのおばあさんちのムクゲを見つつ、

 なかの公園の手前の交差点は左折。清水の設備やさん、親子で出てこられて「お早うございます」。宇野さんはまだだ。Dr小坂はこれからで、玄関に出てこられて「お早う

 ございます」。ここから、金子さんちの横へ。型枠工場の秋田犬の犬小屋、三頭が吠えず。岡本さんちの角で奥さんに会い「お早うございます」、「散歩にはいい季節ですね」。

 西さんちの四つ角は真っ直ぐ。上村さんちでは、勤めに出る旦那に「お早うございます」、玄関先の赤いバラが相変らずいい。角の辻さんちの角で、前方に柴犬連れの尾田さんが

 目に入り、手を振ると分かったらしく頭をさげておられた。ここは左折して、白のアサガオのが消えた尾山さんちの辺りを一回りした。涌波の親父さんが畑に来ていて、「お早う

 ございます」。才田さんちのザクロの根元、アサガオが1輪咲いていた。中村勇さんち玄関先では、大きな紫のアサガオの棚が消えているが鉢のアサガオがいい。

 もう一軒の中村さんちの金木犀の香りも消えたし、対面のお宅のフランターのコスモスも整理されてなかった。左折して坂道を登って行くと、雀のお宿、越野さんちのエサ台には

 久々に雀は群がっていた。角地の手前、M社OGの大友さんがごみ出しにいかれるところで、「お早うございます」ここ左折するとバス通りだ。

 停留場へは女子高校生に勤め人が向っていたのが目に入る。体育館には車が1台もいない。寺津用水への水量は少なかったが、流れはスムースだった。

   小屋に戻って、緑茶を一杯入れて、朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。

 浪速大阪。高石市取石2丁目のJR阪和線富木駅で、昨夜、男が快速電車にはねられ死亡した事故で、高石署は、今朝、男は高石市に住む視覚障害者の椋橋一芳さん(59)と

 明らかにした。防犯カメラに、椋橋さんが1人で白杖を使いながら線路の方向に歩き、ホームから転落する姿が写っており、警察は誤って線路に落ち、はねられたとみて調べている。

 椋橋さんは普段から電車を利用しており、きのふは外出先から自宅の最寄り駅まで電車で帰ってきたところだったとみられる。

 JR西日本によると、富木駅のホームには点字ブロックはあるが、転落防止用のホームドアなどは設置されていない。

   民進党の代表代行枝野幸男は、今夕、東京都内のホテルで会見し、「立憲民主党」を結成すると表明した

 。  結成メンバーには、元厚生労働相長妻昭、元衆院副議長赤松広隆らが加わる。民進党は代表前原の主導で、全立候補予定者の希望の党への合流を目指したが、希望の代表小池が

   選別する方針を明確にしたことで、希望合流組、立憲民主党への参加、無所属での立候補の3分裂することになった。

   枝野は会見で「国民生活の安心、立憲主義、民主主義、自由な社会をしっかりと守っていくために立憲民主党を結成することを決意した。安倍政権の暴走に歯止めをかける

   大きな役割を果たしたい」と述べた。

 民進党の元総理菅直人は今夜、東京都内で街頭演説し、代表代行枝野が新党「立憲民主党」を結成する意向を表明したことを受けて、衆議院選挙に向け、新党に参加したいという

 考えを明らかにした。この中で、元総理の菅は、「枝野は、理念をもっと明確にし、リベラルの旗をしっかり掲げて戦おうという考えで、『立憲民主党』を立ち上げる宣言をした」と

 述べました。そのうえで、「『間近に迫った衆議院選挙を一緒に戦っていこうという人は、ぜひ集まってほしい』という呼びかけがあった。私はその呼びかけに応えて、

 『立憲民主党』に参加することを決意した」と述べ、衆議院選挙に向けて、枝野が結成する新党に参加したいという考えを明らかにした。

   ♪哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
        1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 江戸東京。森友学園・加計学園問題の疑惑に、首相安倍が十分に答えていないなどとして、安倍政権に反対する市民らが、きのふ東京新宿区で抗議のデモ行進をした。

 主催者発表で1500人が参加した。「自民」対「希望」の構図で語られがちな今回の衆院選で、市民も政治に声を上げようと企画された。

 デモ行進が出発する直前、姿をみせた民進党の代表代行枝野。参加者から「枝野、枝野」というコールで迎えられると、枝野は「今、皆さんに大変ご心配をおかけしている」と応じた。

 さらに、枝野は「私たちがこれまで国民の皆さんに訴え約束したことを、政治家の都合で変えることがあってはならない」と主張を展開。「この国の民主主義と立憲主義、報道の

 自由をはじめ、表現の自由と情報公開、この間に安倍政権が壊してきたこと、こうした大事な社会の軸になるべき基本はしっかりと守る。このことについてはぶれない、こびない、

 ずれない」とスピーチした。

 デモ行進では「さよなら安倍政権」「政治を変えよう、投票しよう」などと書かれたプラカードを手にした参加者が、新宿駅周辺の繁華街で声を上げた。

 参加した川崎市の桜庭寿樹さん(37)は「疑惑追及から逃れるための衆院解散で、国民不在の政治だと感じた。政治を自分たちの手に取り戻し、弱い人も大切にされる政治を

 実現させたい」と話した。

 民進党の代表代行枝野幸男は、今夕、新党「立憲民主党」を結成した。

 選対委員長長妻昭ら5人以上が参加する見通しだ。民進党の元衆院副議長(愛知5区)赤松広隆(69)は、けふ名古屋市内で、代表代行枝野らの新党について「希望の党には

 行かない」と述べ、参加する考えを示した。民進党内でリベラル系グループを率いており、動向が注目されていた。

 副代表(愛知3区)の近藤昭一(59)もこの日、「重要な選択肢」と、参加検討していることを明らかにした。希望の党へは公認申請しないとしている。

 赤松氏は「リベラルの人が投票する選択肢を奪ってはいけない」と強調した。

 一方、東京都知事小池が率いる新党「希望の党」は、民進党との「合流」に伴う衆院選への候補擁立に向け、詰めの調整に入った。希望側は民進党出身者を選別し、公認する意向。

 けふ2日中にも第1次公認を発表する構えだ。

 安倍の突然の解散表明を受けた総選挙は、政権批判票の受け皿づくりを目指す野党の対応がまとまらず、混迷が深まっている。枝野は「希望に参加できない前衆院議員と共に

 戦える党が必要だと判断した」という。

 前代未聞。希望の代表小池は、きのふ公認候補予定者に撮影料として3万円を「徴収」する写真撮影に応じた。

 選挙用ポスターやチラシに使用できるが、党のトップと候補予定者の撮影を有料とするのは異例だ。撮影会場では、現金を手にした候補予定者が列をなし、順番に小池と握手する  などのポーズで写真に納まった。中には現金を忘れ、慌てて近くの現金自動預け払い機(ATM)へと走る姿もあった。

 希望は、立候補に必要な供託金など600万円以上の負担も候補予定者に求めている。予定者からは「そんなに資金に困っているのか」との声も漏れた。

 民進議員の大半は党首の人気や個人の力で当選してきたのではない。自民党政治への怒り、政権交代への期待で市民に押し上げられてきたのだ。小池新党に前原なんかに騙されてのが

   かなりいるらしいが、この際、多くの市民に見捨てられるに違いない。

 うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。

 名護市辺野古への新基地工事で、米軍キャンプ・シュワブのゲート前には午前、新基地に反対する市民40人が座り込んだ。ヘリ基地反対協議会の共同代表安次富浩は、

 オスプレイの緊急着陸や墜落が相次いだことに触れ「欠陥機のオスプレイが、新基地ができると100機も配備される。とんでもないことだ。辺野古に新しい基地は造らせない」と

 訴えた。午前9時ごろ、県警機動隊が座り込む市民を強制排除し、歩道上に囲い込んだ。砕石や砂利を積んだ大型トラックや生コンリート車など工事車両68台が基地内に入った。

 座り込む女性に、女性警察官で対応することを引き続き求めていこうとの呼び掛けもあった。スカートで座り込む女性もいた。

 辺野古崎西側の「N5護岸」建設予定地付近では、仮設道路工事現場に大型トラックが土砂を下ろし、重機でならす作業が行われた。海上では、新基地に反対する市民がカヌーで

 抗議行動を展開した。

 午前10時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸「N5」地区では、沖縄防衛局が仮設道路建設の作業が行われている。新基地建設に反対する市民らはカヌー12艇を

 出して、抗議の声を上げている。

 午前11時過ぎ、ゲート前のテントで、島袋文子おばあが、先週、皆さんから88歳のトーカチ(米寿)祝いをしてもらったことにお礼の言葉を述べた。お祝いを地震の被災地

 福島などに寄付し、幸せを分けてあげたいと報告した。

 昼前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K1」護岸予定地では、新基地建設に反対する市民らのカヌー隊が「海を守れ」、「工事を止めろ」とシュプレヒコールを

 している。海上保安庁にも「一緒に声を上げよう」と呼び掛けている。

 午後2時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸「N5」護岸予定地周辺では、クレーン車や重機数台による仮設道路の工事作業が確認できた。ダンプカーから砕石が

 降ろされるたびに、砂ぼこりが出ている。

 午後3時半までに3回、工事車両による資材の搬入があった。座り込む市民を機動隊が排除し、砕石や生コンクリートを載せた170台が基地内に入った。

   ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。

 希望の党の代表(東京都知事)小池はけふ2日の共同通信とのインタビューで「そもそも憲法の議論から逃げない。むしろ積極的に参加したい」と述べ、希望は改憲勢力だと認めた

。  衆院選(10月22日投開票)での政権交代に向け、過半数となる233以上の候補者の擁立を目指す考えを明らかにした。

 第1次公認候補を明日3日にも発表する方針を示し「今回勝負する。当然だ」と語った。

 小池は憲法9条も議論の対象とすべきだとする一方、9条に自衛隊の存在を明記する首相安倍の提案について「突然言いだした。改憲そのものが目的化している。健全ではない」と

 批判した。

 希望という名の失望の拡大。新党「希望の党」による公認調整が大詰めを迎える中、代表の東京都知事小池の「排除の論理」に反発する動きが民進党内で拡大している。

 リベラル系の前衆院議員らは新党「立憲民主党」の結党。一方、小池側近からは政権との対決色をあいまいにしかねない発言が飛び出した。

 「新しい器のなかで民進党の理念政策を実現しようという前提が違うのなら、納得できない」、きのふ午前。民進のリベラル派を代表する代表代行枝野幸男が電話で迫った。

 対する代表前原は、枝野にこう答えた。「今日の夕方くらいまで待ち、そこでの状況で判断してくれ」。

 枝野の言う「新しい器」とは希望の党のことだ。小池の「排除の論理」が明るみに出るなか、新党結成も辞さず、と構えつつ、希望の党との交渉状況の説明を求めた。

 前原は、希望の党への事実上の合流方針を提案した9月28日の民進の両院議員総会では、「誰かを排除するということではない。もう一度政権交代、理想の社会の実現を一緒に

 やりたい」と訴えていた。

 ところが翌29日、小池が「全員を受け入れることはさらさらない」、「安全保障、憲法観といった根幹部分での一致が必要最低限のこと」と断言。基本政策で一致しない限り

 「排除する」と言い切った。民進内では、前原の説明と小池の言動との落差を、前原が偽情報をつかまされて代表辞任に追い込まれた過去の騒動と重ねて「『第2のメール事件』だ。

 小池にだまされた」(党職員)と不安視する声や、「俺たちは棄民。捨てられたんだ」(前衆院議員)といった不満・動揺が拡大。

 代表・閣僚経験者やリベラル派の十数人の名を記した真偽不明の「排除リスト」まで出回り、前原と小池への疑心暗鬼は頂点に達した。「改めて両院議員総会を開いて、代表前原を

 解任すべきだ」との声が上がるなか、危機感を強めた前原は一昨日30日の全国幹事会で、「私も激怒している。公認決定は最終的に前原・小池で決める」と発言。

 希望の党との公認調整に当たる元外相玄葉光一郎に、選挙区の情勢調査結果を元に「誰が強いかを認識したうえで、候補者を選ぶことが大事だ」と巻き返しを指示した。

 玄葉はきのふ1日も小池側近の前衆院議員若狭勝と断続的に協議。2日にも発表される1次公認に「民進候補が入る」と説明した。

 きのふ1日午後の東京・新宿。「枝野コール」がわき起こるなか、枝野がマイクを握った。民進、共産など野党4党の共闘を呼びかけてきた「安保法制の廃止と立憲主義の回復を

 求める市民連合」(市民連合)を中心とした街頭デモだ。首相安倍と小池の顔写真を並べて「同類」と大書したプラカードが並んだ。

 「国民の皆さんに訴え、約束してきたことを、政治家の都合で変えることがあってはならない」、「何があっても、私は曲げない、こびない!」。枝野の念頭には、安保法制への

 賛同を希望の党入りの条件にして踏み絵を迫る小池がいた。

 枝野は9月30日夜、民進の幹事長代行辻元清美や参院議員福山哲郎らと都内で会談。民進出身者の公認調整をめぐり、小池が「排除の論理」を持ち出したことは、9月28日の

 両院議員総会で了承した前原の方針と食い違うとして、改めて前原に説明を求めることで一致した。民進の枠組みで衆院選を戦う可能性を探りながら、新党の結党準備に入る方針を

 確認した。社民党出身で、神奈川12区から立候補予定の民進前職の阿部知子はきのふ1日、「火、水曜(10月3、4日)までに新党を立ち上げる」と明言した。

 民進北海道連はこの日、希望の党への公認申請に消極的な立候補予定者が相次いでいることを受け、「全員が希望の党に公認申請する」方針を撤回することを決めた。

 選対本部長の参院議員小川勝也はに、「事実上、(全員で希望の党から出馬するという)党本部の方針通りにいかないということがほぼ明らかになってきた」と話した。

 だが、決着には時間がまだかかりそうだ。閣僚の一人は、野党の混乱をほくそ笑む。「世の中が一瞬抱いた希望は、失望に変わってきた。民進もこっぱみじん。労せずして、

 『一強』に返り咲きだ」。

 希望の党が進める民進党出身者の公認調整をめぐり、民進党の代表代行枝野が、きのふ代表前原と党本部で会談した。

 関係者によると、前原は、枝野らリベラル系の前衆院議員が希望の党から公認を得られず無所属で立候補する場合、希望の党側が対立候補を擁立しないよう調整することを

 示唆したという。枝野らは新党の結党も視野に今後の対応を慎重に検討する。

 枝野は前原との会談後、東京都内で選挙対策委員長長妻昭や副代表近藤昭一らと対応を協議。無所属で与党側の候補との一騎打ちの構図に持ち込むのがいいのか、希望の党の

 候補と競合しても新党をつくって戦うのがいいのかなどをめぐって話し合ったが、結論は出なかった。

 枝野は、きのふ「(民進の)理念、政策が変わってしまうということであれば、いろんな判断がある」と述べ、無所属での立候補の可能性を探りながらも、新党の結党も選択肢の

 一つとしていることを明らかにした。無所属での立候補を表明する前議員が各地で増えており、新党をつくれば比例区で重複立候補ができるようになる。

 民進党の代表代行枝野は、希望の党に合流しない民進党前衆院議員らを集めて、新党を結成する方針を固めた。

 希望の党が民進党の全員合流を認めないことに反発した。希望に参加できない前衆院議員を救済するための受け皿を目指す。党名は「民主党」を検討している。

 民進党の前衆院議員で、希望の党には参加せずに無所属での立候補を明らかにした辻元清美(57)が、きのふ新聞朝日に答えた。

 ――希望の党は大阪で公認候補を立てないことを決めた。大阪府内の民進の立候補予定者13人は、希望の党の公認を得られないことになる新党をつくる考えは

 無所属ではかなり制限がある。政党カーが出せず、比例復活もない。若手も含めて、受け皿があれば選挙が戦いやすくなる。今日の街頭演説などを通じて、リベラル新党のような

 ものをつくってほしいという声、期待が予想以上にあると再認識した。一緒に戦うみんなが連帯感を持って戦えるような受け皿があればいい。

 ――民進党を存続させるよう求める声があるが

 それが一番自然な道だと思うので、声を上げられればいい。私もそうする。(民進党代表の)前原(誠司)さんは「オール・フォー・オール」と言ってきたわけだから、そうした声を

 受け止めた方がいい。

 ――希望の党の代表小池が日本維新の会の代表松井一郎と候補者のすみ分けを発表し、大阪では希望の党の候補者を立てないことになった

 前原さんに対して、「話ちゃうやろ、そんなことも聞いてなかったんかい、聞いていなかったらそれはそれで問題だし、聞いていて知らん顔していたんなら、もっと大問題やで」と

 言わなあかんと思う。一方、小池さんも(松井らと共同会見をして)損したと思う。衆院選に出ないよう松井から釘を刺され、政治的にもプラスになることがあったのか疑問だ。

 大阪府知事で、日本維新の会代表松井一郎は、けふ大阪府庁で「(希望の党の若狭勝・前衆院議員が、テレビ番組で、政権奪取をめざす時期は「次の次(の衆院選)ぐらいの時」と

 述べたことについて)若狭さんは政治の世界に入ってまだ短期間で、発言についてはちょっと未熟なところがあるんじゃないか。選挙やるときに「次の次」と言っても、有権者は

 「なに言ってるの?」と思われると思う。発言の意図は僕には分からないし、若狭さんの発言は逆に有権者を混乱させているんじゃないか。(選挙後に希望の党との連立の可能性に

 ついて)自民党と連立できるとか、公明党も入れてとか、色んな組み合わせがある。日本の政治では自民党と社会党が組んだこともある。今ここでどういう組み合わせになるか、

 僕は想像もつかない。選挙の前にどこと組むなんていうのは有権者に失礼だ」と述べた。

 前滋賀県知事の嘉田由紀子(67)がけふ午後、衆院滋賀1区から無所属で立候補することを正式に表明した。

 東京都知事小池が率いる新党「希望の党」に公認を求めていたが、断られたという。民進党の代表代行枝野幸男が準備を進めている新党には入らない意向だ。

 滋賀1区では前衆院副議長で民進の川端達夫(72)が引退を表明。後継として立候補を打診された嘉田は、「原発ゼロ」政策を掲げた希望の党に民進を通じて公認を求めていた。

 関係者によると、希望の党からは嘉田がかつて国政政党の党首だったことから公認を認められない、との回答があったという。嘉田は2012年の衆院選で「日本未来の党」の

 代表を務め、9議席を獲得した。滋賀1区では、自民党前職の大岡敏孝(45)、共産党新顔の斉藤幸子(60)が立候補を表明。市民団体が社民党の公認候補の擁立を求め、

 共産などと連携する動きを見せている。

 女性問題で経済産業政務官を辞任し、自民党を離党した前衆院議員(広島4区)中川俊直(47)が、きのふ東広島市で会見し、衆院選出馬を見送る意向を表明した。

 自民党が同選挙区に別の前衆院議員の擁立を決めたことを踏まえ「政権選択の選挙でもあり、私は遠慮しなければいけない」と述べた。自民党候補を支援する考えを示す一方で、

 復党の見通しに関しては「申し上げる段階にない」と語った。今後の活動について問われ、「いろんなチャンスがあるかもしれない。もう一度生まれ変わるため研さんを積みたい」と

 述べるにとどめた。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
        1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎  作曲:船村 徹

 江戸東京。墨田区はオリジナルの婚姻届を作成した。

 東京スカイツリーや隅田川の花火、桜の花びらなど同区を象徴するデザインを採り入れている。また、婚姻届提出の記念にと受理証明書を保存するフォルダーも新たに作った。

 フォルダーの表面は婚姻届に採用したデザインを使い、裏面には江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎(1760〜1849)の代表作「冨嶽三十六景 凱風快晴」などが描かれている。

 デザインは区の窓口課職員が担当した。受理証明書は、婚姻届を提出した夫妻や証人の氏名などを区長名で証明する賞状のような用紙で、1通1400円で発行。

 区役所1階には婚姻届提出の記念撮影コーナーを設けている。

 新潟。去年暮れの22日に糸魚川市で起きた大火から、8か月。焼けた建物は146棟に上り、83%に当たる120棟が全焼だった。

 大火の再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。

   鳥取。昨年10月の県中部で、震度6弱を観測した地震は、10か月余りになった。

 地震の相談などは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。

   ♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる

 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音

 熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ  せめてあの娘に つたえてよ
     昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生

   スペイン。北東部カタルーニャ自治州の独立を問う住民投票で、州首相プッチダモンは1日夜(日本時間2日未明)、「独立国家になる権利をカタルーニャ市民が勝ち取った」と

   勝利宣言した。2日未明段階での州政府の集計によると、独立賛成が90・1%、反対が7・9%だった。

   これに対し、中央政府の首相ラホイは「(合法的な)住民投票など行われていない」と全否定。両者の対立がいっそう深刻化するのは確実だ。

 サッカーのスペイン1部リーグ、バルセロナは1日、カタルーニャ自治州(州都バルセロナ)の分離独立を問う住民投票を巡る警察と住民の衝突に抗議し、本拠地でのラスパルマス

 とのリーグ戦を無観客試合で行った。試合は3―0でバルセロナが勝った。

 クラブは「カタルーニャ各地で起こった、民主主義に基づく権利行使を妨害する行為を非難する。この例外的な状況下でリーグ側が試合延期を拒否したことを受け、ラスパルマス戦を

 無観客試合で実施することを決めた」との声明を出した。

 マレーシア。今年2月、北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩(キム・ジョンウン)の兄、金正男(キム・ジョンナム)がクアラルンプール国際空港で猛毒のVXによって殺害され、

 ベトナム人のドアン・ティ・フオンと、インドネシア人のシティ・アイシャ被告の2人が殺人の罪に問われている。

 2日、首都クアラルンプール近郊にある高等裁判所で初公判が開かれ、2人は治安当局に厳重に守られながら出廷した。マレーシアでは殺人の罪で有罪が確定すると死刑となる。

 裁判では通訳が起訴状の内容を読み上げ、「起訴状の内容を理解しますか」と聞かれると、被告のうちの1人が首を横にふり、被告側の弁護士が「起訴状に犯行に関わったとする

 北朝鮮の4人の名前が示されておらず、不明確で不完全だ」と述べ、争う考えを示した。

 これまでの調べに対し、2人は「いたずら番組に出演するためだと思っていた」などと述べ、無罪を主張。事件をめぐっては、2人に指示を出したとされる北朝鮮国籍の4人の

 容疑者や捜査対象となっていた北朝鮮大使館員らがすでにマレーシアを出国し、事件の全容解明は困難と見られている。裁判ではキム・ジョンナムの殺害に使われた毒物に詳しい

 専門家などが証人として呼ばれる見通しで、北朝鮮による組織的な犯行を示す新たな事実が示されるのか注目される。

 フランス。南東部マルセイユのサン・シャルル駅で1日、刃物を持った男が通行人らを襲い、治安当局が男を射殺した。

   ロイター通信によると女性2人が死亡した。フランスメディアによると、男は襲撃の際に「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫んでおり、捜査当局はテロの可能性があるとみて

   調べている。内相コロンは事件を受けマルセイユに向かうと発表。警察は市民に駅周辺から避難するよう呼び掛け、襲撃の状況や動機などを捜査している。

 イラン。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は1日、イラン革命防衛隊が自国内のアフガニスタン難民の子どもを義勇兵として、イランが関与するシリア内戦の

   前線に送り込んでいるとする報告書を発表した。少なくとも8人の子どもが戦死した疑いがある。派遣が事実であれば「国際法上の戦争犯罪に当たる」と指摘している。

   報告書によると、戦死の疑いがある子ども8人の墓がイラン国内で確認された。2014年9月〜16年10月に14〜17歳で死亡したとされ、当時の激戦地シリア北部

   アレッポにいたと彫られた墓石もあった。

   カナダ。西部アルバータ州エドモントンで、30日夜、男が警官1人を車ではねた後にナイフで刺した。

 その後、別の車で通行人4人に突っ込み負傷させた。警察は1日、男を逮捕し、テロ行為として捜査していると発表した。警察によると、警官は病院に運ばれたが命に別条はない

 もよう。通行人4人の容体は不明。容疑者は30歳前後で、単独犯とみられる。犯行に使用していた車の中から、過激派組織「イスラム国」(IS)の旗が見つかった。

 首相トルドーは「テロリストによる襲撃事件」と断じ「深い懸念と怒りを感じている」との声明を発表した。

 シリア。人権監視団(英国)は1日、シリア内戦によって9月だけで3055人が死亡したと発表した。

 民間人の死者は955人で、うちシリアのアサド政権軍とロシア軍の空爆で395人、米軍主導の有志国連合軍による空爆で282人が死亡した。昨年12月に北部の要衝

 アレッポを政権軍が完全制圧した後、政権軍と反体制派との戦闘は小康状態にあるが、依然多数の市民が犠牲となり続けている現状が示された。

 過激派組織「イスラム国」(IS)の本拠地だった北部ラッカなどでは、ISとの激しい戦闘が継続。民兵組織や政権軍、ISなど過激派の戦闘員2000人以上が死亡した。

 米国。AP通信などによると、米西部ネバダ州ラスベガスで1日夜、銃乱射事件があったと通報があり、警察当局が現場を封鎖して捜査を始めた。

 米ラスベガスの銃乱射で、ロイター通信は、少なくとも2人が死亡、負傷した24人がが病院に搬送されたと報じた。現場はラスベガス中心部近く。ツイッターに投稿された映像には、

 マシンガンを連射するような音が鳴り響き、多くの人が「銃声だ」などと叫んでいた。ラスベガスはカジノで有名で、日本人観光客も多く訪れる。

 米大統領トランプは1日、北朝鮮に核・ミサイル問題で対話の意思の有無を尋ねていると公言した国務長官ティラーソンに「時間の無駄だと伝えた」とツイッターに投稿した。

 米政府は、北朝鮮が核実験や弾道ミサイル発射実験など挑発行為を控えることが対話の前提との立場。トランプは、北朝鮮が強硬姿勢を崩さない現時点での交渉に否定的な考えを

 示した。北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩を「ロケットマン」と呼んでこき下ろしてきたトランプは「素晴らしい国務長官であるティラーソンに、小さなロケットマンと

 交渉しようとして時間を無駄にしていると伝えた」と投稿。

     ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
            昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 長野。先月の30日、阿智村の山林にキノコ採りに出かけた近くに住む芦澤好恒さん(85)と妻の君子さん(82)の行方がわからなくなった。

 警察や消防などが捜索を行ったところ、きのふ、山中で見つかった好恒さんの死亡が確認されたのに続いて、今朝10時ごろ、数百m離れた場所で君子さんが倒れているのが

 見つかり、その後、死亡が確認された。

 君子さんは、尾根から50m下の急な斜面に倒れていたということで、警察が詳しい状況を調べている。

 岩手・宮城・福島。先月の11日で、大震災から6年半となった。

   かさ上げ工事が進む陸前高田市の中心市街地に、きのふ被災事業者が整備したテナント型の共同店舗「陸前高田まちなかテラス」がオープンした。

   近くの大型商業施設「アバッセたかた」とともに、なりわい再生の先駆けを目指す。

   三角屋根の木造平屋店舗をつなげたような集合型の建物。雑貨店、そば店、美容室、中華料理店が入り、これから建設される洋菓子店が加わる。5店舗の事業主が昨年9月に

   合同会社「ベース」を設立。市有地を借り、復旧費の4分の3を補助される国のグループ補助金を使って建設した。中心になったのは雑貨店「いわ井」の店主、磐井正篤さん(60)。

   江戸時代から続く店舗兼自宅を津波で流され、翌年には仮設店舗で営業を再開した。

 熊本。熊本地震で被災した益城町の復興に向けて活動する若者グループが企画する「MASHIフェス」が9日、益城町宮園の「益城ファーマーズヴィレッジ・ファム」である。

 ライブや、地域の店が集まるマルシェを開き、高校生が発案し地元農産物でつくったジェラートもお披露目する。開催費の支援をクラウドファンディングで募っている。

 企画したグループは「MASHI絆」。「町の復興のため、町民の絆を深める場をつくりたい」と、高校生から役場の若手職員まで参加している。昨年10月から「未来トーーク」

 と名付けた場で、復興や町を明るくするために何ができるか話し合ってきた。

 町でとれたお茶やカボチャなどを使ったジェラート「mashikinto」は、メンバーの女子高生の「スイーツが好きだから、作りたい」との言葉から、商品開発された。

 「益城町の新しい特産品」にしたいという。開催費の支援をしてくれた人には、金額に応じて「くまモンうちわ」やジェラートなどの返礼品が送られる。

 支援は、専用サイトから(https://kumamoto.dreamraising.jp/projects/mashi_fes/別ウインドウで開く)。

 ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

     富山。今朝9時過ぎ、氷見市堀田の県道五十里・氷見線で、自転車で道路左側を走っていた氷見市大浦の橋 和子さん(79)が、後ろから来た普通乗用車にはねられた。

 橋さんは救急車で病院に運ばれたが意識不明の重体。警察は、普通乗用車を運転していた近くの堀 勝俊さん(50)が車で人をはねたことを認めたことなどから過失運転致傷の疑いで

 現行犯逮捕し事故の原因を調べている。現場は見通しの良い片側一車線の直線道路。

 豪華な山車が勇壮に町中を行き交う「新湊曳山まつり」が、きのふ射水市新湊地区であり、男衆らが威勢の良い掛け声を響かせながら港町を練り歩いた。

 放生津八幡宮(射水市八幡町)の秋季例大祭で、江戸時代の1650年に始まったとされる。日中は赤、白、黄色の花で飾った「花山」姿の山車(高さ8m)を男衆が引き回し、

     「イヤサー、イヤサー」の掛け声でもり立てながら各町を巡行。夜は花をちょうちんに付け替え町を照らした。

 祭りを舞台にした映画「人生の約束」(2016年)を見て妻と訪れた富山市の会社員菊伊久志さん(50)は「私の地元の岩瀬の祭りとはまた違った良さがある。山車が

 とても豪華ですね」と。射水市の三大曳山まつりは、8日の大門曳山まつりで幕を閉じる。

 福井。福井市とまちづくり福井は、きのふ街中でキャンプ気分を味わってもらおうと、福井市中央の電車通りにテントやこんろなどを並べてキャンプ体験ができる催しを開いた。

 まちづくり福井などが用意した炭やこんろが並んだブースでは、市民が自分たちで持ち寄った食材を思い思いに焼いて、走る路面電車を横目にバーベキューを楽しんだ。

   リサイクル品や手作りアクセサリーを集めたフリーマーケットもあり、店員を務めた子どもたちが「お得ですよ」と元気な声で道行く人に呼び掛けていた。

   近くに住む介護士の大和田学さん(47)は「電車が横を通り過ぎる街中でのバーベキューはいつもと違って気持ちがいい。また来年もやってほしい」と笑顔で話した。

 能登。赤ちゃんの健やかな成長を願うイベント「のと泣き相撲」が、きのふ輪島市河井町の重蔵神社であった。

 初開催の今回は市内外から12人の赤ちゃんが参加し、境内に元気な泣き声を響かせた。参加した生後6カ月〜2歳未満の赤ちゃんは拝殿でおはらいを受け、親がしこ名を命名。

 化粧まわしにはちまき姿で取組に臨み、行司の声や般若の面に驚き、大きな声で泣く子もいれば、笑ってしまう子も。取組後には、しこ名が記された色紙に手形を押し、記念撮影を

 した。泣き声の大きさや表情の愛らしさなどを審査し、三役も選出。初代横綱は、のけぞって豪快に泣いた輪島市の四十沢颯人(あいざわはやと)ちゃん(1つ)に決まり、

 母親の睦美さん(33)は「横綱のように元気に優しい子に育ってほしい」と笑顔だった。

 会場では、地元の太鼓団体「輪島・和太鼓虎之介」の演奏もあった。同団体に所属し、行司を務めた出坂孝志さん(49)は「泣かせるのは難しいね。でも、盛り上げられて

 良かった」と汗を拭っていた。

      金沢。居酒屋や中華料理店など金沢市柿木畠の様々な飲食店がカレーを提供する「金沢下町カレー博 in 柿木畠」が、きのふ金沢市広坂1丁目の市庁舎前広場であった。

     普段、店でカレーを出していない店も個性的なカレーを振る舞い、広場の各店舗に行列ができた。

      今年で10回目のイベント。柿木畠振興会が米400キロを用意し、おでん屋「高砂」はおでん入りカレー、イタリアンの「VIVI(ヴィヴィ)」は粉チーズを使った

     ミートソース風カレーなど、20店舗が特色を出したカレーを出し、ほぼ完売した。野々市市粟田の会社員東千絵さん(42)は「居酒屋のカレーは和っぽい感じ。色々と

     特徴があって面白い」。友人と来たインド人で金沢市内の料理店シェフ、ビスト・ピャール・スィンさん(36)は「日本のカレーはインドと完全に別物で、最初はびっくり

     したが、どんどん好きになってきた」と話した。

 Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 早いもので、もう神無月10月2日。それにしても新進党、合流?から解党、そして新党結成へと。どこへ行く。なんだこりぁ。

 午後の散歩は、何時ものコースでなく、雨の中傘をさして、バス通りの歩道から、土清水のバス停前を経て涌く波坂へ。途中、工事で道路案内人の指図で、横断するか所もあったが、

 下って右折して、涌波地内の住宅地を歩いた。ラストは三口新町の陽風苑の辺りを一回りした。この辺りは久々で、新装なった陽風苑は見違えるくらい明るく整備されて、けふは

 造園業者が入って山茶花などを植えておられた。帰路は辰巳用水沿いのがけ下の道路を歩いて、橋本さんの実家や土谷さんち前を通って帰還した。

 けふの散歩は朝夕合わせて10キロ、1万3817歩だった。

     年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
 おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

   のどけしや ゆったり動く象の耳
、  紅椿一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2017年神無月10月2日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

【金沢地方気象台】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊