公明代表、桜・カジノ・憲法に触れず 国会

 2020年、子年、睦月1月24日(金)、小雨のち曇り。金沢の最低気温は8度、最高気温は13度。

 朝の散歩は何時ものコースで、3か月健診の為いつもより1時間早く出たが、外灯を除いて真っ暗だった。寺津用水は量は少ないがスムースに流れていた。

 体育館には1台も車がいかった。桝谷さんち玄関前の野良猫は見えず。

 辰巳が丘へのバス通りから何時もの四つ角は、右折すると八重澤さんちの白の山茶花がいい。対面の御宅の山茶花の生垣や2軒目の横山さんの生垣では、白や赤の山茶花がいい。

 金子さんちにはロウバイに白の山茶花が咲いていた。雀のお宿の越野さんち、雀はまわりの木々に集まっていない。

 坂を登りきった角の五ノ田さんちの玄関前に菊畑があり、黄色のがきれいだ。下って行くと角のシェパードのお宅、訓練の時間にはまだ早いのかシェパードは見えず、玄関先の庭にピインクのバラが4輪咲いていた。

e  朝日さんちの崖上では橙色の烏瓜がいくつもぶら下がっていた。崖下の庭には赤白の山茶花に水仙がいい。

 玄関前には葉牡丹に千両、右手の畑では白と黄色の菊に黄色のロウバイが咲いている中村さんち過ぎた。四つ角の手前、才田さんち、玄関前の古木のザクロの実は朽ちてしまっている。

 ナンテンの赤の玉がいい。

 斎田のおばあさんちの生垣には小さい葉牡丹が10ケ植えられているのがいい。4差路は右折。生垣の山茶花に、庭の鉢植えのシクラメンの奇麗な浅野さんち過ぎて紙谷さんちの玄関前、

 ツワブキに、ナンテンの紅い実がいい。

 中條さんちの玄関前の三差路から、玄関前に簡易除雪機の鎮座している槌田さんち過ぎて、山津さんちの四つ角、白の椿が咲いていた。四差路から、次の三叉路は右折。岡本さんちを左折すると、

 白の椿と小粒の白バラに、山茶花が咲いていた。

 玄関先にバラや赤の山茶花の咲いている金子さんちの前、型枠工場では1台のレッカー車や若い衆はでたあとだった。

 三叉路、Dr小坂、宇野さんの車はまだ出ていないが、宇野さんの車にはエンジンかかっていた。なかの公園手前の四つ角は右折。清水設備のあんちゃんの車はエンジンがかかっていて間もなく出発だ。

 修平さんちの実家、納屋の角に椿が咲いて、玄関前では山茶花が見事に咲いていた。

 ぺンキ屋さんちの、ヤツデの白い花にナンテンの紅い実がいい。小粒の薔薇は5輪、白や黄色の小菊、狂い咲きの白のツツジが咲いていた。徳中さんちの風車は、回っておらず。

 小原さんちの庭には赤いボケの花が咲いていた。裏のリサイクルセンターから重機の音が聞こえず、仕事開始には時間がありそうだ。

 清水さんちのでっかい柚子の木を見つつウメモドキが咲いて、ナンテンの紅い実に玉柚子の谷口の御婆さんち過ぎた。

 湯原さんちの庭、ウメモドキなどの雪つり、ミカンの木に掛けられている弧がいい。玄関前にはツツジに狂い咲きの花が5、6輪咲いていた。

 坂本さんちの庭を過ぎて、松本さんちの前庭では、紅い実のナンテンや山茶花がいい。みすぎ公園を回って次の三叉路は逆Vターン。シクラメンの咲いている福田さんちの前を過ぎて、

 ペンキ屋さんち角を経て、京堂さん前からバス通りを経てコンビニの裏通りへ。

 新築住宅には大工さんは来ていた。出来上がった隣は玄関横のウッドデッキが完成していた。北さんち過ぎてひょっとこ丸は出られていた。

 谷内江さんち前や、藤田さんちの四つ角も過ぎて、御隣山本さんの奥さんが旦那を送り出した後、生ごみをはて家へ捨てに行かれる途中で「お早うございます」。左手前方、玉井さんちの

 煙突から煙が出ていた。瀬戸さんちの畑のスイセンと本田さんちのプランターの葉牡丹や鱒井さんち脇の水仙も待っていてくれた。

 朝の歩数は、病院内の検査室へ行ったり診察室行ったり来たりで、6928歩、距離は4、5キロ、消費カロリーは156kcal、脂肪燃焼量は11g。

 朝飯の前に、緑茶、カフェを点てて飲む時が至福のひと時である。

 ♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
       1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 日本列島。外務省は、新型コロナウイルスが多発している中国湖北省に対し、けふ24日、感染症危険情報の4段階のうち、2番目に危険度の高いレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げた。

外務省はきのふ23日に湖北省武漢市に対し、「不要不急の渡航自粛」を求めるレベル2を発出したが、武漢市の周辺市でも、公共交通機関の停止や道路の封鎖が発表され、感染の

 地理的拡大が懸念されることから、湖北省全体をレベル3に引き上げることとした。

 政府の地震調査委員会は、けふ南海トラフ地震に伴い今後30年以内に津波に襲われる確率を地域ごとに算出し、その地図を公表した。

 福島県から鹿児島県まで24都府県352市区町村の沿岸部のうち、2割にあたる10都県71自治体に、高さ3m以上の津波が到達する確率を「非常に高い」(26%以上)とした。

 地震調査委は自治体の防災対策の強化や個人の避難準備に役立てるよう求めている。政府が津波の発生確率を示したのは初。

 気象庁は、今冬はこれまで東日本や西日本で気温がかなり高く、日本海側の降雪量が記録的に少ないと発表した。

北極圏に寒気が滞留し、日本付近に南下しにくい状態になっていることが原因。

 気象庁は「2月も高温、少雪が続く可能性が高い」と分析している。

 気象庁によると、今月1〜23日の平均気温は平年値(1981〜2010年の30年平均)よりも北日本(北海道、東北)で1・2度、東日本(関東甲信、北陸、東海)と西日本

 (近畿、中四国、九州)で2・2度、沖縄・奄美で1・4度それぞれ上回った。

 また同じ期間の日本海側の降雪量平年比は、北日本が36%、東日本と西日本は0%。

♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿

 夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
          昭和62年  雪椿 作詞:星野哲郎  作曲:遠藤 実

 うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 一昨日から衆参の代表質問が始まり、与野党の論戦が本格化しているが、辺野古新基地建設を巡る議論が低調だ。

 新基地を巡っては沖縄防衛局が昨年12月に工費が従来想定の3倍近い9300億円に増額し、工期も県の設計変更承認から「12年」と見積もるなど計画の見直しを発表している。

 首里城火災に伴う那覇市の「ふるさとチョイス」を通じて受け付けている寄付金が、けふ24日現在、支援者5万2000人余りで、9億2270万円を超えた。

 増加のペースは加速、寄付額はさらに増え続けており、支援の輪が広がっている。

 クラウドファンディングは首里城焼失の翌11月1日午後2時半に始まっており、11月3日午後6時までに目標額の1億円に達した。市民の関心の高さがうかがえる。

 募集期間は3月31日まで。【プロジェクトURL】

 明日25日は旧暦の1月1日。トゥシヌユール(大みそか)のけふ24日、「海人(うみんちゅう)のまち」で知られる糸満市糸満の市公設市場は朝から旧正月用の餅や豚肉、カマボコ、

 切り花などを買い求める客でにぎわった。市公設市場は建て替え工事が進んでいる。

 現在の建物では最後の旧正月となり、買い物客からは昔ながらの雰囲気が漂う施設の取り壊しを惜しむ声が聞こえた。市公設市場の近くで生まれ育ったという糸満市の玉城直子さん(51)は

 「毎年、大みそかは市場で買い物をしている。小さい頃は市場周辺で遊んでいたので取り壊しは寂しい」と残念そうに話した。

   いなみね精肉店3代目の大城武志さん(63)は「親の代に戦後すぐの青空市からやっている。取り壊しで歴史が終わるようだが、新市場は若い人たちの力で活気づけてほしい」と期待を込めた。

 いなみね精肉店では豚熱(CSF、豚コレラ)の影響で予約の取り消しが5件ほどあったが、全体への影響は少ないという。

 買い物客も「例年通り三枚肉や中味汁など豚肉料理を作ります」と話していた。

 現在の市場は本年度中で営業を終了する予定。4月から「糸満市場(いちまんまちぐゎ〜) いとま〜る」がプレオープンする

   ♪泣けた 泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 国の税金を使った首相安倍主催の「桜を見る会」の疑念は消えるどころか、より深まった。

 議論するための委員会を開かない、やりとりを深めるための資料を示さない、疑惑を向けられた政治家が国会に出てこない――。

首相安倍主催の 「桜を見る会」の招待者名簿などの違法な管理をめぐって内閣府の歴代人事課長が厳重注意となったことを受け、中央官庁で働く官僚たちの間で波紋が広がっている。

 首相が公的行事に自分の後援会関係者らを多数招いたことが問題視されているのに、「トカゲのしっぽ切り」として官僚だけが責任を問われる格好になったからだ。

 昨年7月の参院選で、陣営が車上運動員に法定上限を超える報酬を支払ったとして、公職選挙法違反(買収)容疑で関係先が家宅捜索を受けた参院議員(自民、広島選挙区)河井案里は

 きのふ、この参院選にあたって自民党本部から案里側に計1億5千万円が支払われたことを明らかにした。これについて案里は、「不正はないと考えている」と説明した。

 きのふ発売の週刊文春は、案里が代表の「自民党広島県参議院選挙区第7支部」、夫で前法相の衆院議員(同、広島3区)克行が代表の「自民党広島県第3選挙区支部」に参院選の公示前、

 複数回に分けて計1億5千万円が振り込まれたと報じた。

 参院選の広島選挙区(改選数2)には7人が立候補。自民は6選を目指した溝手顕正氏新顔の案里を擁立したが、国民民主や立憲などの推薦を受けた現職がトップで再選した。

 2番手は案里だった。案里のきのふの説明によると、参院選に向けて本格的に動き始めたのは統一地方選後の昨年4月半ば。「(参院選まで)わずか2カ月半の間で活動していかなくてはいけないので、

 短い期間に資金が集中した」と話した。また、「この問題については、(今後提出する)政治資金収支報告書に記載する」とも述べた。

 去年7月の参院選広島選挙区(改選数2)で初当選した自民党の参院議員河井案里側に対し、党本部から1億5000万円の選挙資金が振り込まれていた問題を巡り、自民党内がざわついている。

 相場の「10倍」とされる金額に驚く声が上がったが、首相(自民党総裁)安倍側近の選対委員長下村博文が、首相か幹事長二階の判断だと示唆したことで、波紋が広がっている。

   ♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない

 絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける

 叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた  ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった

 僕は嫌だ

 不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ

 一度妥協したら死んだも同然  支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
              歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。

 一昨日22日の衆院代表質問で選択的夫婦別姓を認めるべきだとの質問が行われた際に、本会議場から女性の声で「だったら結婚しなくていい」とのヤジが飛んだ問題で、

 複数の議員がヤジの主と指摘した自民党の衆院議員杉田水脈はきのふ問いかけに無言を貫いた。

   杉田はきのふ少なくとも5回、党本部や衆院で姿を現したが、「あの発言は杉田さんのものか」などの質問には答えず、携帯電話を耳にあて続けるなどして立ち去った。

 きのふ23日の衆院議院運営委員会の理事会では、野党筆頭理事(立憲民主党)手塚仁雄が事実確認を求めたが、自民側は持ち帰るにとどめた。

 自民の国対委員長森山は「不規則発言自体がよくないと思うので、そういうことがないよう(党内に)しっかり伝達する」と述べ、個別の発言はたださない意向をにじませた。

 一方、公明党の幹事長斉藤鉄夫は会見で「私は聞こえなかったが(ヤジがあったのは)事実のようだ。国会の品位を傷つけるヤジで与党の人間として大変残念だ」と語った。

 ヤジは国民民主党の代表玉木が、20代の男が女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われた、とする事例を紹介した際に出た。

 日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件は、衆院議員秋元司(48)の最初の逮捕から明日25日で1カ月になる。

 東京地検特捜部は、秋元周辺の資金の流れを集中捜査し、立件額の上積みを狙う。秋元は受領を全面否認し、徹底抗戦の構えを崩していない。

 特捜部は昨年12月25日、IR事業参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側から、2017年9月28日に議員会館で現金300万円と、18年2月10〜13日の

   北海道留寿都村への旅費76万円相当の供与を受けたとして、収賄容疑で秋元を逮捕した。

 首相安倍は、けふの参院本会議での代表質問で「桜を見る会」や閣僚辞任、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業に絡む汚職事件など相次ぐ不祥事を謝罪した。

 「大切な審議時間が政策論争以外に多く割かれている状況は国民、納税者に大変申し訳ない」と述べた。

 国民民主党の参院議員会長大塚耕平が不祥事を列挙した上で発言を求めたのに対し答えた。

 ただ桜を見る会を巡る首相の私物化疑惑や、ずさんな公文書管理について、従来答弁を繰り返すばかりで、国民の不信感を解消する姿勢はうかがえなかった。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
              1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹

 「桜を見る会」問題、カジノを含む統合型リゾート(IR)汚職事件、辞任2閣僚らの公職選挙法違反疑惑などで揺れる序盤の通常国会。

 自民党が防戦に追われる場面が目立っているが、そのダメージは連立与党の公明党にとってひとごとではない。

 けふの参院本会議。代表質問に立った公明党の代表山口は、何を語ったのか。

 山口は年明けから全国各地の年賀会に出席し、「疑惑を招かない誠実な政権運営に努めなくてはならない」などと繰り返してきた。その姿からは、安倍政権の「ブレーキ役」を演じようと思いがにじんだ。

 しかし、けふの首相安倍に対する質問では一連の疑惑に触れず、政権への注文を完全に封印した。

 前日の衆院本会議は違った。公明党は幹事長斉藤鉄夫が質問に立ち、首相安倍の政権運営にクギを刺した。「長期政権の緩みやおごりを排し、謙虚さと誠実さをもって国民の信頼回復に努めるべきだ」。

 斉藤は直後の会見でも「全国を巡ると『与党が緩んでいる』との指摘を受ける。公明党がいる限り決して許さない」と語っていた。

 それなのに、党代表の山口は「疑惑」に触れず、政権運営に苦言も呈さなかったのはなぜか。

 党幹部の一人は山口の胸の内をこう解説した。「党のトップ2人がそろって批判したら、倒閣運動になってしまう。前日の幹事長発言を踏まえた山口さんなりの『忖度』だろう」と。

 山口はまた、代表質問で首相肝いりの憲法改正問題にも言及しなかった。これまで折に触れて「(改憲の)優先度は高い方ではない」などと述べてクギを刺してきたが、肩すかし感もあった。

 なぜか。その理由について、代表質問後の会見で山口は「与野党がきちんと議論できる環境を整えて、衆参の憲法審査会で議論が深められる。そういう道筋が大事だ。当然のことだから、

 あえて触れるまでもない」と説明した。  では、山口はこの日の代表質問で何を訴えたかったのか。「政権のブレーキ役」ではなく、「外交」で存在感を発揮しようと決めていたようだ。

 真っ赤なネクタイをしめて登壇する直前、周囲に「(米国の)大統領トランプに見えるかな? (中国の)国家主席習近平(シーチンピン)に見えるかな?」とおどけてみせていた。

 そして質問では北朝鮮問題や日中・日韓関係に加え、「ミャンマー情勢」を取り上げて独自色を出そうと腐心した。

 「公平で客観的な姿勢で、ミャンマーの取り組みを支えていただきたい」と首相に求めたのだ。

 伏線は昨年末にさかのぼる。山口はミャンマーを訪問。少数派イスラム教徒ロヒンギャへの集団殺害(ジェノサイド)を否定する国家顧問アウンサンスーチーから、私邸に招待された。

 欧米諸国が同国政府の姿勢を批判する中、スーチーから「ミャンマーの実情、姿勢は公平な目で見守ってもらいたい」と理解を求められていた。

 伝統的な親日国のミャンマーは、公明党の創設者・池田大作の兄が戦死した地でもある。そのため、池田が名誉会長を務め、平和主義を掲げる同党の支持母体・創価学会にとっても、

 大事な場所のひとつだ。

 山口のそんな質問に対し、首相は「ミャンマーの安定と発展に向けた取り組みを官民あげて力強く支援してまいります」と答弁した。山口はその後の会見で、満足そうにこう語った。

 「極めて重要な答弁だ。ミャンマーを孤立化に追い込むのではなく、支えて国際社会の仲間入りをさせていくという総理の決意だ」。

 イスラエル。イスラエル訪問中の米副大統領ペンスは23日、首相ネタニヤフらと共に、エルサレム旧市街のユダヤ教聖地「嘆きの壁」を訪れた。

 旧市街はイスラエルとパレスチナが帰属を争っており、歴代米政権はイスラエルの主権を認めることにつながるとして同行を避けてきた。

 ただトランプ政権はイスラエル寄りの姿勢を鮮明化しており、昨年3月に国務長官ポンペオが訪れた際にもネタニヤフが同行し、米メディアは「外交上の伝統を破った」と報じた。

 米国。ウクライナ疑惑を巡る米上院の弾劾裁判で23日、検察官役の野党民主党下院議員団は2日目の冒頭陳述を実施した。

 2訴追条項のうち「権力乱用」について追及。

 再選を狙う大統領トランプがウクライナに圧力をかけ、11月の米大統領選に介入させたと強調し「このように権力を乱用した大統領はいない」と厳しく非難した。

 下院司法委員長(民主党)ナドラーは、ロシアとの対立を抱えるウクライナ大統領に対してトランプが(1)軍事支援、(2)ホワイトハウスでの首脳会談の見返りに、米大統領選の

 有力候補前副大統領(民主党)ハイデンの周辺を調査するよう要求したと指摘した。

 中国。AFP時事によると、新型コロナウイルス感染による肺炎の流行を受けて交通遮断措置が取られた中国・湖北省の武漢では、住民から食料不足や不安、政府の支援を求める声が上がっている。

 人口1100万人余りの武漢市内は、きのふ交通機関の運行停止や外出を控える呼び掛けなどを受け、春節(旧正月)の飾り付けが施された往来から車や人影がすっかり消えた。

 街角では、当局の呼び掛けに従いマスクをした人を時折見かける程度だ。

 小さなスーパーマーケットから出てきた男は、AFPに「なるべく家にいて、必要な時だけ日用品を買いに出るようにしている」と語った。このスーパーも既にほとんどの商品棚は空っぽだ。

 ソーシャルサイトの微博には、「食べ物も除菌グッズも足りていない。もっと情報も必要だ。私たちがこの世の終わりのように感じていることを、みんなに理解してほしい」との

 武漢市民の投稿があった。

 この2日間は家にこもっているという男(26)によると、前回の外出時、医療用マスクは普段より高額の50元(790円)で販売されていた。この男がいくつか購入した後、すぐ後ろに

 並んでいた客が残りを全て買っていったという。

 例年なら春節前には買い物客でにぎわう武漢中心部のショッピングモールも、オープンしてはいるものの全店舗がシャッターを下ろし、駐車場には車1台しか止まっていなかった。

 マスク不足や食品価格の高騰を訴え、インターネット上で政府に支援の提供を求める市民もいる。

 タクシーの運転手は、武漢が封鎖されて以降、市内のタクシー料金は3倍に跳ね上がったとAFPに語った。微博では昨夜までに、武漢封鎖を意味するハッシュタグ「武漢封城」を使った

 投稿が12億件以上の閲覧数でトレンド入りし、この話題について議論する投稿も37万6000件を超えた。

 市外のネットユーザーからは、なぜもっと早く封鎖措置を取らなかったのかと疑問の声も出ている。

 ロシア。ロシア外務省の情報局長ザハロワは23日の会見で、国連安全保障理事会による北朝鮮制裁で昨年12月22日までの労働者送還が義務づけられていたが、千人の北朝鮮労働者が

まだロシア国内に残っていると語った。近いうちにロシアを出国するという。

 ザハロワは「大半の北朝鮮労働者は既に帰国済みだ」と強調。ロシアと北朝鮮を結ぶ航空便や鉄道の本数が限定的なために送還が完了せず、一部がまだロシア国内にとどまっているが、

労働許可の期限は切れて収入は得ておらず、近い将来の出国に向けて準備していると語った。

 アフガニスタン。首都カブールに、「ナカムラ」と名付けられた男児がいる。

 殺害された民間活動団体(NGO)「ペシャワール会」現地代表の医師・中村哲さん(当時73)の思いを継ごうと、家族が命名した。新聞読売に、父親は「国の発展に尽くす人に

 育ってもらいたい」と語る。

 ナカムラちゃんは、カブールでホテルを経営するサミウラさん(39)の次男だ。中村さんがジャララバードで武装集団に殺害された2日後の昨年12月6日に生まれた。

 サミウラさんは、中村さんが診療所を開設したり、農業を支援したりしたアフガン東部の出身で、中村さんの死に心を痛めたという。

 生まれた直後に受けた予防接種の証明書には、「ナカムラ・ムスリムヤール」と記載されている。

 ムスリムヤールの名前もつけたのは、保守的なアフガン社会で、ナカムラちゃんがイスラム教徒であることを示すためだ。アフガンでは、中村さんが志半ばで達成できなかった

 用水路整備などの事業が残されている。サミウラさんは「大人になったら、私のナカムラにも事業に携わってほしい。そして、中村医師の遺志を継いでほしい」と幼子に期待をかけている。

 ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
            昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 北の大地。中華圏の旧正月「春節」に合わせた7日間の連休が始まった。

新型コロナウイルスの感染拡大で春節商戦への影響が懸念されているが、札幌市中心部は、中国や台湾からの観光客で例年並みのにぎわいを見せた。新千歳空港には午後、

春節期間中の最初の中国便が到着する。

 札幌市市中央区の狸小路商店街には午前中から、多くの中国人観光客が訪れた。4丁目の土産物店「たぬきや」は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、店内のレジカウンターに

 消毒液を設置。狸小路商店街振興組合理事長で、店の社長島口義弘さん(56)は「観光客の不安を払拭するのもおもてなし。

 感染状況など毎日報道で情報収集しており、過度に怖がることはないと思う」と話した。

 宮城。石巻市雄勝町で、200年以上前から伝わる火伏せの祭り、「おめつき」が行なわれた。 しかし、2020年は、山車を担ぐ人が集まらず、神事だけが執り行われた。石巻市雄勝町の名振地区に伝わる「おめつき」は、毎年1月24日に行なわれる火伏せの祭り。

 けふ24日は、30人が集まり、地区内の石碑の前で、神事が行われた。「おめつき」では、毎年ユーモアあふれる即興の寸劇が披露されてきた他、男衆が山車を担いで地区内を

 練り歩いた。震災後は、復興工事の作業員らが、ボランティアとして協力してきたが、今年は、ボランティアが集まらず、やむなく、獅子舞いと神事だけとなった。

 名振地区は、震災前、80世帯ほどが暮らしていたが、現在は、30世帯余りに減少、高齢化も進み、来年以降、おめつきをどうしていくか決まっていない。

 福島。東京五輪の聖火リレー県実行委員会は、きのふ3月に一部地域の避難指示が解除される双葉町をルートに追加する方針を決め、大会組織委員会に要請した。

 今後は町の意向を踏まえ、JR常磐線の双葉駅周辺を中心に詳細ルートを検討する。

 双葉町は聖火リレー初日の3月26日のルートに組み込まれる。県実行委員長の知事内堀雅雄は県庁できのふ開かれた実行委の会合後「(ルートへの追加は)福島県の今の状況を

 国内外に発信していく上で大きな意義がある」と述べた。

   長野。台風19号で決壊した長野市の千曲川堤防の本復旧に向け、国はけふ24日から「仮堤防」の撤去作業を始めた。

   撤去が始まったのは、台風19号で決壊し、応急的に土などを埋め直した長野市穂保の「仮堤防」。千曲川河川事務所によると、本復旧に向け地盤や地質を調べるため、長さ70mほどの

   区間を重機などを使って削り取るという。

   この仮堤防を囲うように高さ5mの鉄の板を並べて作った「締切堤防」があるため「周囲の堤防と同程度の機能を保てる」という。千曲川河川事務所では、調査をもとに設計などを

 進め、本復旧の工事を「なるべく早く実施したい」としている。

   千葉。昨年9月の台風15号の強風で倒壊した君津市の鉄塔2基(高さ57mと45m)が再建され、けふ、送電線をつなぐ作業が行われた。

 午後には送電が再開された。県内では鉄塔が倒壊したことなどで最大64万1000軒の大規模停電が発生。

 東京電力は鉄塔を迂回する形で別の送電ルートを確保し、停電の復旧にあたるとともに、鉄塔の新設を進めてきた。新しい鉄塔は倒壊した鉄塔と同じ高さだが、強風や地震などに

 耐えられるよう、骨組みの鉄柱を太くし、地中の土台部分も強化した。

 午前は、作業員が隣の鉄塔に上り、新設された鉄塔との間で送電線を接続する作業を行った。午後に、正しく通電するかなどの検査を行った後、送電を開始した。

 東京。早大は、けふ学生や同僚の教員にパワーハラスメントやアカデミック・ハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)を行ったとして、50歳代の男の教授2人を解任や停職処分にした。

 発表によると、大学の付属機関所属の男の教授は一昨年の5月から1年間、同僚の複数の任期付き教員に「任期更新はない」などと会議で何度も発言。

 教授に更新の権限はなかった。この年の7月には授業で、時間的に完了が困難な課題を学生に出し、解任された。

 また、国際学術院の男の教授は16年度、学生に懇親会への参加を強制し、欠席した複数の学生に叱責や不快な言葉を浴びせ、停職1か月の懲戒処分とされた。

 2人は事実関係を認めているという。同大は「研修などを行い、再発防止に努める」とコメントした。

 愛知。デリバリーヘルス(派遣型風俗店)で働く女性を売春相手として男性客に紹介したとして、警視庁と愛知県警は、売春防止法違反(周旋)の疑いで、名古屋市千種区内山の

 風俗業経営、朽木智寿(50)ら男女19人を逮捕したと発表した。逮捕は22日。

 警視庁保安課によると、朽木は15年前の8月から東京都や神奈川、愛知両県などで「奥様鉄道69」との名称などで11店舗を展開。3都県だけでも40代の日本人女性を中心に

 1000人が在籍していた。累計売り上げは計72億5千万円で、警視庁が摘発したデリヘルグループとしては過去最大規模という。

 逮捕容疑では、朽木は共謀し、昨年4月27日〜7月31日の4回にわたり、男の客からの依頼を受け、名古屋市千種区の路上などにグループの女性従業員を派遣し、売春の相手として

 紹介したとされる。朽木は「何のことかわかりません」と否認している。

 警視庁と愛知県警は今月22日、都内や愛知県内の店舗など32カ所を捜索。インターネット上に同グループの営業の違法性を指摘する声が寄せられ、一昨年の9月から捜査を進めていた。

 大阪。けふから中国で始まった“春節”の大型連休。関西国際空港ではきのふ23日、すでに多くの中国人観光客の姿が…。

 大連から来た人「一週間くらい滞在します。大阪の心斎橋や京都、奈良を観光します」。Q新型肺炎はどういう状況?に大連から来た人「武漢の件ですよね。政府が早めに対策しているので、

 抑えられていると思いますよ」、上海からきた人は「人ごみに近寄らない。手を洗う。野生動物を食べない」。

 大阪ミナミのドラッグストアの、マスク売り場。マスクを買いにきているのは中国人観光客。中には、買い物かごいっぱいに詰める人も。武漢に家族が住んでいるという女性も

 大量のマスクを買い求めていた。武漢に家族が住む上海の女性は「家族と連絡を取って、無事なことは確認しました」。

 Qいくつ買いました?に武漢に家族が住む上海の女性は「カゴいっぱいでわかりません。できるだけ買いたいです。家族みんなが使いたいので」。

 別の店舗では新型肺炎の報道後、マスクの売り上げは5倍以上、高機能マスクは10倍に増えたという。

 サンドラッグの手塚新一郎さんは「高機能のマスクが、海外の方が特に必要としているが…。きょうから入荷がない状態です」。

 人から人への感染が明らかになった新型コロナウイルス。中国の国営メディアによると、中国本土の感染者数は560人を超えた。このうち400人以上が武漢のある湖北省に集中。

 これまで17人が亡くなっている。

 中国の衛生当局によると、亡くなった17人の年齢は48歳から89歳の中高年で、多くの人が糖尿病などの持病を持っていたという。

 感染が多発している武漢市では、きのふ警察官などが動員され急遽、駅の入り口を一斉に封鎖し、交通機関をストップする事実上の移動制限が始まった。駅の前では、呆然とする

 大勢の市民の姿もみられた…。

 きのふの23日未明になって突然、中国当局はバスや地下鉄、フェリーなどの運行停止や「空港駅」の一部封鎖を発表。当局の強硬手段を受け、市民らが街を脱出しようとするなど、 

 不安と混乱が広がっている。

 広島。去年の参議院選挙の際、衆参議員河井夫妻の政党支部に自民党本部から1億5千万円が振り込まれていたことが判明し国会が空転した。

 野党側がこれを問題視し、けふの国会は開会が16分遅れる事態となった。

 無言貫く参議院議員の案里は(Qご自身の疑惑が国会運営に影響を及ぼしていますが?)案里「…」、(Q河井ルールをご存じでしたか?)案里「…」。

 自民党本部から振り込まれた1億5千万円について、「違法性はない」と強調した議員河井案里。

 きょうは無言を貫いた。一方、野党側は自民党から河井夫妻側への巨額の入金について、首相安倍がきのふの代表質問で答弁しなかったことを問題視し、けふの本会議が16分遅れる事態となった。

 一方、広島地検は河井夫妻の秘書を任意で聴取するなど捜査を本格化させている。

 男の秘書は「捜査中のためお答えすることができません」、けふは少なくとも2人の秘書が広島地検で聴取を受けている模様だ。

 福岡。アフガニスタンで非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表として活動中に銃撃され、73歳で亡くなった中村哲さんのお別れ会が明日25日に福岡市で営まれるのを前に

   妻尚子さん(66)が共同通信に「悲しみと寂しさしかありません。生きている限り消えないでしょう」という記を寄せた。

 手書きの便箋には、最後まで夫を見守り、支え続けた思いがつづられていた。中村さんは1984年、尚子さんと子どもを連れてパキスタン北西部ペシャワルの病院に赴任。

 尚子さんは当時のことを「日本とは全然違う環境で少々不安でしたが、今思えばなにも大事に至らなく懐かしい思いです」と振り返った。

 愛媛。昨夜7時過ぎ、宇和島市津島町増穂の闘牛調教場で、「闘牛に人が突かれた」と119番があった。

 救急隊員が駆けつけると、近くに住む会社員三曳孔文(みつびきよしとも)さん(64)が牛舎の外で倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。近くの木には、三曳さんが所有していた

 闘牛「喝王」(雄・7歳、900キロ)がロープでつながれており、県警宇和島署は、三曳さんがこの闘牛に突かれたとみている。

 警察によると、三曳さんは地元で有名な牛主だったという。

 熊本。熊本YMCAは熊本地震からの復興を支援するため海外からのボランティアの受け入れを続けている。

 一昨日、阿蘇市のイチゴ農家を訪れたのは台湾の高校生と大学生、合わせて13人で、学生たちはイチゴの育ちや色づきを良くするために花や実に陽をあてる「葉よけ」と「玉出し」の

 作業を手伝った。イチゴを生産する村上勝寛さんは「人手不足でアルバイトも集まらない。この活動はとても助かる」と話していた。

 熊本地震で交通が寸断され働き手が減った阿蘇地域では現在も人手不足が課題になっている。

 ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ

 君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな

 君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

 富山。今月10日、富山市の四方漁港から漁に出たまま行方不明になっていた漁師が、新潟市の海岸で遺体で発見された。

遺体で見つかったのは富山市四方荒屋の八ッ橋眞二さん(63)で、八ッ橋さんは今月10日、刺し網漁のため1人で四方漁港を出港したあと行方がわからなくなり、漁船だけが見つかっていた。

 そして今月21日、四方漁港から180キロ離れた新潟市の海岸で遺体で見つかり、司法解剖の結果、遺体は八ッ橋さんであることがわかった。

 死因は溺死でした。伏木海上保安部は、八ッ橋さんが誤って漁船から転落したとみている。

 福井。例年は雪の下から掘り出す勝山水菜が、積雪が無い中で収穫の時期を迎え、暖冬の影響で初出荷が1週間早まっている。

 勝山水菜のうち、収穫が始まったのは茎が白い郡水菜で、勝山市村岡町の畑でも明日の初出荷に備え、栽培農家が作業に追われていた。例年だと雪の下で寝かせてから収穫するが、

 今年は積雪が無く暖冬の影響で生育が1週間早まっている。

 勝山水菜は明日が初出荷で、明後日には勝山年の市でも販売される。

 金沢。春のセンバツ高校野球、石川からは星稜と日本航空石川が選ばれた。

 石川からのW出場は2年ぶりだ。午後3時すぎ、星稜高校に高野連からセンバツ出場の連絡が入った。星稜のセンバツ出場は3年連続14回目。

 去年の夏は優勝にあと一歩及ばなかった星稜ナイン。目標はただ一つ、夏の雪辱を果たすことだ。

 星稜高校には巨人でのキャンプインを控えた、山瀬慎之助捕手の姿もみられた。一方、日本航空石川のセンバツ出場は2年ぶり2回目。石川から2校が出場するのは2年ぶりで、

 その時に選ばれたのも航空石川と星稜だった。 春のセンバツは3月13日に抽選会が開かれ、19日に開幕する。

加賀。今朝2時過ぎ、野々市市内の国道で、乗用車が原付バイクに追突する事故があり、バイクを運転していた男が死亡した。

 野々市市押野4丁目の国道157号線で、原付バイクを運転していた金沢市額新保の新聞配達員・東祐市郎さん(41)が、後ろから来たRV車に追突された。東さんは頭を強く打ち、

 1時間半後に病院で死亡した。警察はRV車を運転していた、白山市に住む40代の男から当時の状況を聞いて、詳しい事故原因を調べている。

「平常心是道(びょうじょうしんこれどう)」「常行一直心(じょうぎょういちじきしん)」、鈴木大拙。

 Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                 熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 午後の散歩は運動教室から戻ってから何時ものコース。寺津用水は水量は少ないがスムースに流れていた。体育館の駐車場には4台の車が停まっていた。

 4匹の野良猫が桝谷さんち横の花梨畑の境界線の上に居た居た。

 バス通りを渡って坂道を下った中ほど、和田さんち前庭には、葉牡丹やキクがきれいだ。四つ角は左折。尾田さんち庭の 八重の椿の雪つりや葉牡丹を横に見つつ、行く。

 槌田さんち前では簡易除雪車が鎮座していた。雪つりのある山津さんちの四つ角過ぎた。Dr小坂の三叉路へ。

 右手を見ると型枠工場では1台のアーム付きのトラックは帰っていた。

 Dr小坂、宇野さんはまだ帰っていない。なかの公園での手前の四差は右折。徳中さんちの風車は回っていない。リサイクルセンターの重機が稼働している音が聞こえた。

 湯原さんちの庭、モチの木などの雪つりや孤はいい。

 狂い咲きのツツジの朽ちた松本さんちも過ぎて、みすぎ公園へ。清水の御婆さんちの前、過ぎて次の次の三差路は逆Vターン。辻の爺さんの軽トラはいた。

 庭に出られた2軒御隣の爺さんに「こんばんわ」。角さんち過ぎて、山手ハイツの裏やペンキ屋さんちの畑の前を経て、京堂さんち前からバス通りへ出た。

 1軒の新築住宅の大工さんは居て、もう1軒の新築住宅はウッドテラスが完成して、屋移りされたのか部屋のライトがついていた。

 仕事から戻られた徳野さんに「こんばんわ」。藤田さんちの四つ角や修平さんち過ぎて、持木さんち前の新築住宅の横ではもう1軒、大工さんは入っていた。

 暗かったが、外灯の明かりで、瀬戸さんちの畑の水仙、本田さんちの葉ボタン、鱒井さんちの水仙が待っていた。

 朝夕の散歩は〆て、1万1733歩、距離は7、9キロ、消費カロリーは293kcal、脂肪燃焼量は18グラム。

   国会の床きしむほど桜舞う よどむ大気にしず心無し
                      舩後靖彦

 困難に打ち勝つ精神力(Spirit)、相手を思いやる心(Sympathy)、自分を律する心(Self―control)」(金沢桜丘高の「3S歩行」

 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
 おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 熱燗や肩のふれ合う立呑屋
 十能に炭つぎくれし下宿かな
 箒目の調ふ寺苑小六月
 をんな坂銀杏黄葉の累々と
 灘五郷この水ありてこそ新酒
 地芝居や昨日弁慶けふ馬脚
 大戦を仕掛けし国の敗戦忌
 ことのほか浪速の夜の秋暑し
 縄跳びす白シャツの児の二人して
 花篝 勇の歌碑を照らし居て(吉井 勇の歌碑は京都祇園白川にあり)
落椿 産土(うぶすな)の径 明るうす
 袋帯 ぽんと叩きて年新た
 年の瀬や 独り第九をイヤホーン
 おでん屋の棚に鎮座し 招き猫
 思う事多くなりけり 年の暮れ
 桜蘂降るを踏みしめ女坂
 のどけしや ゆったり動く象の耳
 春光に映ゆるステンドグラスかな
 耕人の影うごき初む朝まだき
 紅椿 一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 掃けば散る掃かねばなおもよりつもる 庭のもみじもおのが心も
            詠み人知らず

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2020年1月24日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------

【戻る】

■お気づきのことなどは?。

日々のことなどは
【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊