都知事選、元防衛相小池百合子(63)が出馬声明
2016年、水無月6月29日、曇り、金沢の最高気温は28度。
今朝の散歩は何時ものコースで、寺の方向へ向かった。
「イルカいね」の看板のある空き地、くずの茂った草むらにヒルガオが4輪咲いていた。寺津用水の崖地では、色づいたアジサイが少しずつ、増えていた。用水は水量が
少ないが綺麗で流れも速かった。体育館の横では、泰山木のつぼみが膨らんで、けふにも咲く気配だ。。バス通りを渡って坂道へ。
和田さんち、玄関先に7輪のユリが咲いて、つぼみもあった。角地の畑、涌波の親父さんが来ていて「お早うございます、早いね」「遅いくらいです、暑いと早いけど」。
隣の空き地には10輪の昼顔で、きノフに比べて増えていた。
角から2番目のお宅、長沢さんちの赤白のセージがいい。尾田さんちのアジサイがいい。西さんちの4つ角、山津さんのアジサイが色がいい。Dr小坂、宇野さんはまだだ。
なかの公園の手前を右折した。出かける準備をしていた徳田設備のあんちゃんに「お早うございます」。修平さんの実家、おばあさんちのピンクや深紅のタチアオイは傾いていたが、
待っていてくれた。徳田さんちの玄関前 、でっかい朝鮮アサガオが、二輪咲いて、ユリも2輪咲いていた。
田畑さん、まだだ。「♪笹の葉さらさら…」、孫の七夕飾りの準備万端で、後は飾り付けが待っていた。湯原さんち前の庭や花壇、相変わらずテッセンやユリが綺麗に咲いていた。
終わったかと思っていたハマナス、3輪咲いて、他は赤い実をつけていた。花壇の黄のユリ、キキョウも健在だ。
坂本さんちの石鎚バラも終わりに近く、1輪のみ。松本さんちのブルーベリーを見つつ左折。アパートの前には作業員の男が迎えを待っていたので「お早うございます」。
京堂さんちまえのバス通りを渡って左折。畑には、清水の御婆さんが一仕事中で「お早うございます」、「早いね」に「ズッキーニやかぼちゃの受粉です」真コンビニの裏通りに、
相変わらず、車を止めてあった。北さんちの生垣の前で、学童見回り隊の浦野さんに会い「お早うございます」。コスモスが咲き乱れて、ホタルブクロもいい。
ここを過ぎるとひょっとこ丸は、エンジンをかけて出動の準備中だった。道心の四つ角を過ぎると登校の学童らが目に入る。山本さんち前では、バグーを連れた中年の女の人に会い
「お早う御座います」、犬はなんとも愛嬌のある顔をしている。2匹のミニダックスを連れて、散歩に出かけるた鈴木さんに会い「おはようございます」。
瀬戸さんちの畑、ピンクと赤のバラが待っていた。
小屋に入り緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
♪卯の花の、匂う垣根に 時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ
さみだれの、そそぐ山田に 早乙女が、裳裾ぬらして 玉苗植うる、夏は来ぬ
橘の、薫るのきばの 窓近く、蛍飛びかい おこたり諌むる、夏は来ぬ
1896年 夏は来ぬ 作詞:佐々木信綱 作曲:小山作之助
日本列島。活発な前線の影響で西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、四国や中国地方で雨が強まっている。
九州では今朝、局地的に1時間に80ミリを超える猛烈な雨が降り、27日からの降り始めからの雨量が多いところで400ミリを超える大雨になっている。
これまでの雨で鹿児島県と熊本県、大分県、宮崎県、それに愛媛県では、土砂災害警戒情報が発表されている地域がある。前線が西日本付近に停滞するため、九州では
明日30日にかけて、四国ではこのあと数時間、断続的に雷を伴い、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがある。
明日の昼までに降る雨の量は熊本県や鹿児島県など、九州の多いところで200ミリと予想され、その後も雨の量が増えて、土砂災害や洪水の危険性が高まるおそれがある。
気象庁はこれまでの雨の量が多くなっている地域を中心に、引き続き土砂災害に厳重に警戒するとともに、川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒し、落雷や竜巻などの
激しい突風にも注意するよう呼びかけている。
鹿児島県の姶良市蒲生町では、裏山が崩れて住宅1棟が全壊し、女性(52)が意識不明の重体になった。土砂崩れは、きのふ28日午後2時ごろに発生。全壊した住宅に住む
女性のほか、自力で脱出した姉(54)が右足に軽傷を負った。
大雨の影響で、午前9時50分ごろから九州新幹線の熊本〜鹿児島中央間で上下線とも運転を見合わせていたが、正午過ぎに運転を再開した。
九州付近に停滞している梅雨前線の活動が活発化し、鹿児島県や熊本県では非常に激しい雨が降っている。
長崎市の住宅密集地で、昨夜がけ崩れが発生し、民家と空き家あわせて5棟が全半壊し、2人がケガをしたという。
がけ崩れがあったのは、長崎市御船蔵町の住宅密集地で、昨夜6時45分頃、のり面が崩落し、がけ下にある民家に土砂が流れ込んだ。民家1棟が全壊、民家と空き家4棟が
半壊したという。全壊した家に住んでいた77歳の男が足をはさまれたが消防に救助された。また、住民に避難を呼び掛けていた警察官1人がケガをしたという。
現場周辺では、避難勧告が出され、近くの西坂小学校や御船蔵上自治会公民館に避難所が設置された。
英国。英国が国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めたことを受け、EU残留を訴える若者らが28日、ロンドン中心部のトラファルガー広場で集会を開いた。
残留派のTシャツやEUの旗を身にまとった人々ら数千人が集まり、「もう一度投票を」「私たちは欧州人だ」と訴えた。
集会は、フェイスブックで呼びかけられたもので、5万人以上が参加を表明。安全面への不安から直前に中止が表明された。それでも雨の中、続々と参加者が集まり、
車道にあふれた人々が1キロm離れた議会議事堂に向かって行進した。友人と参加していたロンドンの公務員のジェニー・デービスさん(23)は「国民投票には、
若者の声が反映されていない。ビザなしで欧州を旅行したり、働いたりできなくなるのは受け入れがたい」と。
欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国の国民投票は、多くの移民が暮らす英国社会や、「連合王国」を形づくる4地域の間に深い亀裂を生んだ。
英国の与党・保守党内の政争の具とされた国民投票は、民意を刺激し、国内に癒やしがたい傷を残した。
「望んだ結果ではなかった」。国民投票で残留を訴え、敗北した首相デービッド・キャメロン(49)。27日、英下院での緊急演説で唇をかんだ。議場に、次期首相の
最有力候補と目される保守党下院議員、前ロンドン市長ボリス・ジョンソン(52)の姿はなかった。2人とも、名門私立イートン校からオックスフォード大学に進んだエリート。
ジョンソンが先輩だ。ジョンソンは、離脱派の旗振り役として「主権を取り戻せ」と訴えた。かつて英紙のブリュッセル特派員として、欧州統合の機関の官僚主義を酷評してきた
ジョンソン。「非民主的で、無駄が多く腐っている」など、これまでもEU批判の発言はあった。
だが今年2月下旬、人気政治家のジョンソンが、EU改革にとどまらず、さらに過激な離脱の主張を始めたのは人々を驚かせた。背景には、自らの存在感を高め、政敵を
出し抜こうという思惑があったとみられている。
ジョンソン本人は、国民投票で離脱派が敗れると予想していただろう。保守党閣僚は、英紙にそう語った。敗れてもEU懐疑派が多い党支持層の間で株が上がれば、次の首相への
可能性が増す。そんなシナリオを描いていたようだ。一方のキャメロンがEU離脱を問う国民投票の実施を打ち出した上で、残留を訴えたことにも政治的な思惑があった。
2013年、国民投票の実施を表明。15年の総選挙の公約にも掲げた。
13年当時、保守党内ではEUに権限が集中する状況に「EU懐疑派」の不満が募り、キャメロンの求心力を脅かしていた。また移民規制を掲げる英国独立党(UKIP)が
保守党の支持層に食い込んでいた。「国民投票」を掲げることでUKIPを抑えられ、EUからも有利な条件を引き出せると踏んだ。EUから得た条件を手に国民投票で
残留を勝ち取れば、EU懐疑派を抑え込めるとの計算もあったとされる。15年の総選挙は勝った。だが国民投票は敗れた。
政治家たちの「賭け」と「誤算」は国論を二分し、国民の暮らしと世界経済を危機にさらした。移民問題が争点となった国民投票の後、英国で人種や民族の間の憎悪をあおる
動きが表面化している。
国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決まった英国で、離脱交渉を担う次期首相選びが始まっている。
最有力とされるのは離脱派をリードした与党・保守党のボリス・ジョンソン前ロンドン市長だが、党内の残留派も巻き返しを狙う。国連安全保障理事会や主要7カ国(G7)
首脳会議でも重責を担う英国の指導者が誰になるのか。国際社会が注視している。
国民投票で残留を訴えてきた首相デービッド・キャメロンは24日、「私は、次の目的地に向けて国のかじ取りをする船長にはふさわしくない」と語り、辞意を表明した。
次の「船長」は誰か。最も近いと目されるのが、下院議員のジョンソンだ。EUの官僚主義や移民流入を厳しく批判して離脱を主張。「主権を取り戻せ」と訴えて勝利の
立役者となった。離脱派の先頭に立つこと自体が、キャメロンを追い詰め、次期党首になるための戦略だった。
ざんばらの金髪に過激な言動で、カリスマ的な人気を誇る。2012年のロンドン五輪を成功させ、「ボリス」というだけで国民誰もが分かる存在になった。
「庶民の代弁者」を自任し、普段は自転車で移動する。巧みな話術やエリート批判の姿勢は米大統領選で共和党候補になるトランプに重ねられ、「英国のトランプ」とも呼ばれる。
欧州連合(EU)から離脱を決めた英国の国民投票後初のEU首脳会議が28日、ブリュッセルで始まった。
首脳会議を前に、ドイツの首相メルケルは自国の連邦議会で演説し、英国の離脱交渉について「いいとこ取りで行われてはならない」と、厳しい姿勢で臨むべきだとの考えを示した。
首脳会議では、28日夕までに、まず難民問題などを討議する。英首相キャメロンが国民投票の結果について、他国の首脳に説明するのは夕食会の場だ。
キャメロンは今回の会議では離脱通知はしない方針。残る27カ国の首脳は翌29日にEU側の対応について協議する。
EU首脳会議常任議長トゥスクは28日、9月に27カ国で臨時の首脳会議を開くことを提案することを明らかにした。英国を除く各国の間では、離脱通知の時期を明確にしない
英国に、いらだちが強まっている。メルケルは議会での演説で「EUファミリーから去ることを決めた者は、義務がなくなって、利益だけそのまま残ると期待することは
できない」と述べた。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、午前9時半過ぎ、新基地建設に反対して車道に座り込む市民ら60人に機動隊が移動を求め規制を開始した。
現場は一時騒然とししたが、10分後に規制解除となった。
午後1時過ぎ、ブゲート前ではマイクリレーが続いた。船で海上監視行動を続ける市民は「大浦湾に静かで美しい海が戻っています」と報告した。
在日米軍司令部(東京・横田基地)が、米軍専用施設数を引き合いに「在日米軍基地の75%が沖縄に集中しているというのは事実ではない」などとフェイスブックに
投稿したことに対し、沖縄県の知事翁長は、きのふ県庁で、「あぜんとして開いた口がふさがらない」と批判した。
知事は、2015年12月に日米両政府が普天間飛行場の一部など7ヘクタールの返還時期で合意した際、官房長官菅と駐日米大使ケネディが会見で負担軽減を
アピールしたことを挙げ、「まさしく面積の話をして返還を誇示していた」と指摘。面積で負担度合いを図ることに、日米両政府から異議は出ていないとして、「このように
世の中をねじ曲げていくのはとんでもない話」と不満をあらわにした。今後、県として米軍側に抗議するかどうか検討する方針を示した。
名護市辺野古の新基地建設に伴う海上警備を請け負っている警備会社2社が、従業員を船員として雇う必要があるのに雇っていなかったことが分かった。
給与や社会保険が従業員に不利になっていた。沖縄総合事務局が5月、船員法違反だとして改善を指導。会社側は「認識がなかった。手続きを進める」と釈明している。
2社は沖縄防衛局から辺野古沖の海上警備業務を委託されているライジングサンセキュリティーサービス(東京)と100%子会社のマリンセキュリティー(沖縄市泡瀬)。
警備には自社所有の警備船や、チャーター漁船を使っている。このうち、5トン以上の警備船に乗り組む船長や警備員は、船員法に基づき船員手帳を持つ船員を雇い入れる
必要がある。船員法は危険な海上業務から労働者を守るため、(1)高い賃金(2)手厚い社会保険(3)労働時間の制限(1日最大14時間、1週最大72時間)などを定める。
現在は制限を超える勤務実態があり、船員法を適用すると勤務条件や給与体系を大幅に改める必要がある。
総合事務局船舶船員課は新聞報道で2社の勤務実態を把握。5月16日、船舶所有者のマリン社に「船員法に従って適法に事業をすること」を指導した。
2社は、「給与や社会保険の負担を免れる意図はなかった。船員法では休憩など従業員に不利になる面もあるが、そのまま適用しないようにする」と説明。従業員が船員手帳を
取得する準備を進めている。ただ、船員法対象の警備船には多くの従業員が交代で乗るため、「完全適用には時間がかかる」という。
在沖米軍は、きのふ元米海兵隊員で軍属の男が殺人などの容疑で逮捕された事件を受けて、沖縄の全軍人や軍属、その家族に出していた基地外での飲酒禁止の命令を解除した。
事件を受けて米軍は「被害女性へ哀悼の意を表す服喪期間」として、5月27日から基地外での飲酒や、午前0時以降の外出を禁じた。
当初は24日までの予定だったが、きのふ28日朝まで延長した。今後、基地外で飲酒した場合は午前0時までに店を出ることにしたり午前1時以降の外出を制限したりして、
事件以前とほぼ同じルールに戻すという。
♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ
白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ
白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率に象徴されるように、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)にもあったのは今さら言うまでもない。
共産党の政策委員長藤野保史(やすふみ)(46)は、防衛予算について「人を殺すための予算」と発言した責任を取り、きのふ政策委員長を辞任した。
藤野は会見で「党の方針と異なる誤った発言で、結果として自衛隊のみなさんを傷つけたことを深く反省し、国民のみなさんに心からおわび申し上げる」と述べた。
政策委員長は当面、書記局長小池晃が兼任する。
藤野は26日のテレビの討論番組で、防衛費が2016年度当初予算で5兆円を超えたことなどを指摘した際、「人を殺すための予算ではなく、人を支え、育てる予算を
優先していく」と発言。この日夕には党広報部を通じて「不適切であり取り消す」との文書を出し、発言を撤回したが、自民、公明両党の批判の的となった。首相安倍は26日、
甲府市での演説で「自衛隊に対する最大の侮辱だ」と指摘した。公明の代表山口は、きのふ新潟市の演説で「血も涙もない共産党に、人々の命や財産を任せるわけにはいかない」と
指摘した。藤野は衆院当選1回。今年4月、政策委員長に抜擢されたばかりだった。党関係者は「火が広がりすぎ、どうしようもなくなった」と。
江戸東京。前知事舛添の辞職に伴う都知事選(7月14日告示 7月31日投開票)で、自民党の元防衛相(衆院東京10区選出)小池百合子(63)が、けふ午前、
国会内で会見し、都知事選に立候補すると表明した。
ただ、自民党都連は週内の候補擁立を目指して前総務事務次官桜井俊への出馬要請を検討中で、小池と都連との調整が必要になりそうだ。
小池は会見で「出馬の決意を固めた。希望あふれる東京の構築のために崖から飛び降りる覚悟だ」と述べた。小池は、地元・衆院東京10区の有権者らの要請を受け、
「自民党議員として出馬の決意を固めた」と強調。党の支持が得られなくても立候補するかとの質問には、「きょうは意思を示した。党のしかるべき人に相談している。
これからの状況をみたい」と、状況を見極めたうえで正式な立候補に踏み切る考えを示した。
また、4年後の東京五輪・パラリンピックの開催時期を踏まえ、「次の都知事の任期を3年半として混乱を避ける方法もある」などと意欲も語った。
都知事選をめぐり、自民党は、都知事が2代続けてカネをめぐる問題で途中辞職したため、国会議員を避けて官僚OBらを中心に候補者を絞り込んでいる。都連内では
人気アイドルグループ「嵐」の櫻井翔の父親で、行政に精通している前総務事務次官の桜井俊(62)の擁立論が強く、立候補を要請する検討に入っていた。
都連幹事長代行でもある官房副長官萩生田光一は午前の会見で、小池の立候補表明について「やや違和感を感じる。東京選出の国会議員に自分の意思を伝えた上での
対応が望ましかったのではないかと思っており、正直、びっくりしている」と不快感を示した。
小池は元ニュースキャスター。1992年の参院選で日本新党から初当選。93年に衆院にくら替えし衆院当選8回。新進党、自由党、保守党を経て自民党入りし、
環境相や自民党総務会長などを歴任した。自民都連の一部議員から出馬要請を受けていた。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
熊本。一連の地震の発生から、2カ月が過ぎた。
九州付近に停滞する梅雨前線の影響で、大気の状態が非常に不安定になっており、雨は、現在は小康状態だが、このあと局地的に雷をともなって1時間に50ミリの非常に
激しい雨が降るおそれがある。また、一昨日27日の降り始めから、今朝7時までの雨の量は、阿蘇山で191ミリ、高森町で177ミリ、五木村で173ミリなどと
多いところでは200ミリ近くに達している。これまでの雨で、地盤が緩み、土砂災害の危険性が非常に高まっているとして気象台と県は熊本市や南阿蘇村など22の市町村と、
天草市と山都町、それに八代市の一部に土砂災害警戒情報を出し、厳重な警戒を呼びかけている。
「食べて!飲んで!熊本を応援しよう!」、福岡市博多区のカラオケ店「カラオケCLUB DAM博多駅前店」が、熊本地震の被災地から直接仕入れた食材で
「熊本応援メニュー」を開発し、きのふ、試食会を開いた。同店などを経営する縄田正孝さん(49)は「他の飲食店にも広がるきっかけになれば」と期待している。
縄田さんの母、フミエさん(75)が芦北町の出身。縄田さんは熊本地震の被害に胸を痛め、「福岡でできることはないか。福岡から元気を送りたい」と、熊本県出身の知人や
熊本県福岡事務所に相談して生産者を紹介してもらい、メニューづくりを始めた。益城町などの生産者らを訪ね、協力を求めた。
開発したメニューは、ドリンク類も含め13種類で、東京の本部の了解を得た。益城町で生産されたお茶のドレッシング、馬肉の薫製を使った和風パスタやサラダ、
八代市・日奈久産のちくわのサラダ、バンペイユのサワーなどで、いずれも割安の価格設定にした。縄田さんは「生産者に会って、逆に元気をもらった。息の長い支援を
続けていきたい」。熊本県福岡事務所は、同店のカラオケで高得点を出した人に、くまモングッズをプレゼントする企画を提案。県が30人分の商品を提供している。
問い合わせは、カラオケ店(092・409・1234)。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
トルコ。最大都市イスタンブールのアタチュルク国際空港で、28日夜(日本時間29日未明)、複数の爆発があり、ロイター通信によると、首相ユルドゥルムは29日、
36人が死亡し、多数が負傷したと明らかにした。死傷者は利用客らとみられる。イスタンブールの知事は3人の自爆犯によるテロだと述べた。
首相ユルドゥルムは、過激派組織「イスラム国」(IS)の犯行の可能性があると指摘した。地元メディアによると、空港内の保安検査場近くで実行犯と警官らが銃撃戦となり、
その後に自爆があった。首相はテロの死者の中には外国人が含まれている可能性があると述べた。
政府当局者によると、国際線ターミナル入り口にある保安検査場所の近くでカラシニコフ銃を持った1人が発砲した後、自爆したという。さらに警察が応戦したところ、
他の容疑者が自爆した。
江戸東京。大修館書店が英語教科書を採用した高校に無償で英語ドリルを提供していた問題で、社長鈴木一行は、きのふ13年から今年までの4年間で、38都道府県の
公私立165校に計5万7千冊を提供していたとする調査結果報告書を文科省に提出した。
会見した社長の鈴木は「学校関係者や教育に携わる多くの皆さまにおわび申し上げる」と陳謝した。社は組織的な指示を改めて否定し「教科書採択への見返りや勧誘が
目的ではなかった」と強調。教科書選定関係者への金品提供を禁じた業界ルールに対する社員の認識不足が原因だとして、組織改編などの再発防止策を講じ、社長を含めた
役員の処分も検討する。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
神戸。関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定をめぐり、関電の役員が、きのふ28日神戸市のワールド記念ホールで開かれた
株主総会で「原発の安全性について、丁寧かつ詳細にわたり主張を展開したが、裁判所の方で理由もなく無視された」と発言した。
裁判所を公然と批判する発言に株主から非難の声が上がり、会場は一時騒然とした。
発言したのは、総務担当の取締役勝田達規。株主から仮処分への対応を問われて答えた。社長岩根茂樹は総会後の会見で、この発言をただされ、「地裁の判断は科学的、
専門的な知見に基づくことなく、抽象的かつ主観的に高浜原発の安全性に対する不安を羅列されている」と述べ、地裁の判断を批判した。
大津地裁は3月、安全性に関する関電の証明は不十分などとして、運転差し止めの仮処分を出した。関電は異議を申し立てており、7月にも地裁の判断が出る見通しだ。
北の大地。稚内港とロシア極東サハリン南部コルサコフ港を結ぶ定期航路の再開を目指す第三セクター「北海道サハリン航路」は、稚内市で会見し、7〜9月に
客船を運航する契約をサハリンの船舶運航会社と結ぶ方針を明らかにした。7月4日に契約を締結する見通し。
船舶運航会社「サハリン海洋汽船」(サハリン・ホルムスク)が7月25日〜9月16日、16往復32便を運航予定。使用するのはドミニカ船籍の全長27m、
定員80人の客船(270トン)で、貨物の搭載はしない。予約や発券業務は日本総代理店の北海道サハリン航路が請け負う。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
中東のレバノン。27日、同じ日に8人の自爆犯が相次いで自爆し、5人が死亡、30人以上がケガをした。
ロイター通信によると、シリアとの国境に近いレバノン北東部のキリスト教徒が多く住む村で27日、4人の自爆犯が相次いで自爆した。住民ら5人が死亡、19人が
ケガをしたという。また、同じ日、村の住民らが自爆テロの犠牲者の葬儀を準備していた教会の外で、さらに4人の自爆犯が相次いで自爆。15人がケガをした。
これまでに犯行声明は出ていないが、過激派組織「イスラム国」による犯行の可能性がある。
総務省が発表した2015年国勢調査の「1%抽出速報」によると、総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)は、1920年の調査開始以来最高の26・7%となり、
初めて高齢者が4人に1人を超えた。
前回の10年調査から3・7ポイント上昇した。15歳未満は0・5ポイント下がり、12・7%で最低を更新。少子高齢化が一段と進み、社会保障の財源確保や地域の維持に
大きく影響しそうだ。働いている女性の割合(就業率)は、ほとんどの年代で10年調査からやや上昇したものの、子育て世代は落ち込む「M字カーブ」は依然として
残ったままだ。高齢化率は世界で最も高い水準。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。きのふ28日の朝、魚津市横枕に住む清河良博さん(83)の長女から警察に、「朝から父親が家にいない」と届け出があり、警察や消防が捜索したところ、
きのふの午後になって、自宅から3キロ離れた魚津市本江の鴨川で、清河さんがあおむけの状態で倒れているのが見つかり、まもなく死亡が確認された。現場の川は幅が
5m、水深は80センチで、水の流れが速く、川岸にはフェンスが設置されていなかった。遺体に目立った外傷はないということで、警察は清河さんが誤って転落し
流された可能性もあると見て、司法解剖を行って詳しい死因を調べる。
射水市立町の大楽寺は7月2日、本堂前の庭にメダカ150匹を入れた鉢や釜などを並べ、「めだかの学校」を開設する。
住職の田村晴彦さんは「学校帰りの子どもたちが懸命に泳ぐメダカを見て、元気になってくれれば」と期待を込めている。メダカは体長1・5〜3センチほど。
すべて背が青白く光る種「幹之(みゆき)」。不要となって知人から譲ってもらった水鉢や、江戸時代末期から寺が所有する大釜など31個を水槽として活用した。
住職の知人である高岡市の鋳造メーカー「小泉製作所」の社長の小泉俊博さんが趣味で飼育していたメダカを、無償で提供してもらったことがきっかけ。
50年ぶりに国登録有形文化財にもなっている本堂の棟瓦を修復して、今月中旬に完了したことも記念した。3年ほど前から、近くの田んぼ用水からメダカやドジョウが
見えなくなったことや、近くの内川にも魚がほとんどいないことを気に掛けていたという住職。今後はメダカを増やして、希望者に配布することも考えている。
「メダカを通して、自然環境の変化に思いをはせてくれたらうれしい」と。
福井。1948年の福井地震から68年のきのふ、震源に近い坂井市内の磯部小学校では避難訓練を通して児童たちが防災意識を高めた。
福井地震の日にあわせて行われた訓練は坂井市丸岡町を震源とする地震で給食室から火が出たとの想定で行われ、机の下に隠れた児童たちは揺れが収まると、避難の
合言葉「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」に従って475人が無事に体育館に避難した。
県内全体で3700人あまりが犠牲となった福井地震。
福井市の足羽山で行われた福井地震の今年の追悼式典に、高齢化で参列者が年々減る中、今年は50人が出席した。参列者は黙とうを捧げたあと献花台に花を手向け、
亡くなった方の冥福を祈った。福井市長の東村は4月の熊本地震についても触れ、「自然災害の脅威を風化させることなく次の世代に伝えていかなければならない」と
決意を新たにした。参列者の一人はは「母親と妹を亡くしたが、何年経っても悲しみはひどい」。
能登。旧高松町(現 かほく市)出身の川柳作家・鶴彬(つるあきら 1909〜38)を長年研究している盛岡市の元小学校長宇部功さん(73)の特別授業が、きのふ
高松、七塚両小学校であり、6年生120人が、戦争の時代に反戦を貫いた先人の生き方に触れた。
宇部さんは鶴の墓や句碑が盛岡市にあったことを機に、鶴を調べた。80年代から教育現場で作品を取り入れて平和の尊さを訴え、退職後も各地で特別授業を続けている。
かほく市内の有志が昨年に続いて企画し招いた。高松小では児童70人が話を聞いた。宇部さんは代表作「手と足をもいだ丸太にしてかへし」を取り上げ、兵士が負傷で
うんだ手足を切断させられ、遠征地から帰国したという意味だと解説。児童から上がった「ひどい」との声を聞き、「鶴は戦争はだめだと怒りを込めて言いたかった。
命を懸け、言論の自由が制限された中で作品を出した」と続けた。「鶴は川柳を作るだけでなく、未来を見ていた」と語った。
郷土の先人として鶴を誇りに思うよう呼び掛けた上で、多くの句碑が地元に立っていることを紹介し、「多くの人に語り伝えていってほしい」と訴えた。
一時間の授業を終え、児童の山本菜々子さんは「鶴彬の名前だけしか知らなかったけど、つらい時代に強く生きた人だと分かった」と振り返った。
宇部さんはけふ29日午後7時半から、かほく市高松の浄専寺で「鶴彬と岩手〜田中正造の生き方〜」と題して話す。事前の申し込みは不要。無料。
クマの目撃情報が相次いでいる能登町では、きのふ目撃された現場付近に捕獲用のおりを設置するなどして警戒を強めている。
26日午後、クマが目撃された能登町笹川。通りかかった男が、道の脇にいるのを目撃した。現場にはクマの足跡や排せつしたような跡も残っており、町は、きのふ
捕獲用のおりを設置した。また、一昨日27日の夕方には、6キロほど離れた道路で車を運転していた男がクマのような動物を目撃したという。今月21日と22日には
七尾市の能登島でクマが目撃されており、県では能登町で目撃されたのが本当にクマであれば、同じクマが能登島から海を泳いできた可能性が高いとの見方を示している。
能登町では今後、七尾市と情報を共有し、対応を検討したいとしている。
金沢。一昨日の27日朝6時前、金沢市八日市の住宅で、石坂房子さん(82)が1階の和室に敷かれた布団の上で死亡しているのが見つかった。
房子さんの遺体には毛布が掛けられ、両手は組み合わされた状態だったという。また房子さんの遺体が見つかる5時間前の一昨日の午前1時ごろには、60代の夫が
金沢市のビルのそばで倒れて死亡しているのが見つかったが、警察は夫がビルから飛び降りて死亡したとみている。
この事件で、警察が房子さんの死因を調べた結果、窒息によって死亡していたことが分かった。住宅の中には夫が「家族に迷惑を掛けた」などと記した遺書が見つかっていて、
警察は夫が房子さんを殺害し、その後、自殺した可能性があるとみて調べている。房子さんは数年前から認知症を患っていて、ふだんは、グループホームで生活していた。
遺体が見つかる前日には、房子さんと夫の2人が一緒にグループホームを出るところを施設の職員が目撃していたという。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the fl「」owers
早くも水無月29日で、間もなく7月文月だ。
午後の散歩は、いつもの逆のコースを歩いた。小屋を左折してバス通りの方向へ。道心や北さんちの四つ角を過ぎて、コンビニ裏から旧道へ。松本さんちへ寄ったら
「入りませんか」、部屋に案内されて、茶にベルギ―のチョコレートをご馳走になり、英国がEU脱退の話や欧州へ旅した時、更に日本百名山の深田九弥などの話になった。
暫くして失礼したが帰りに、知人から送られてきたというメロンをお裾分けにと戴いた。七月二日から二泊三日の予定で東北旅行とかで「お気をつけて」と失礼した。
バス通りから橋本さんちの小路を経て、帰還したが、瀬戸さんちの畑、赤とピンクのバラがきれいだった。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2016年 6月29日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想はこちらへ。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
積雪情報などは【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊