都知事小池 「希望の党」代表に 改革・保守掲げ結党宣言

   2017年、酉年、長月9月25日(月)、快晴、金沢の最高気温は27度。

 朝の散歩は、何時ものコースで、寺津用水の方向へ向かった。きのふ同様に爽やかな微風あり。寺津用水の水量は少なく、スムースに流れていた。体育館の駐車場には駐車して

 いる車がない。階段を下りて勤めに出る前さんに「お早うございます」。バス通りを越えて、途中から右折。角地では金木犀の匂いがする。越野さんち、雀のお宿では雀は来ていない。

 坂道を右折した対面のお宅では、プランターにアサガオが咲いていた。左折したら戸室から登ってくる朝陽が何ともまぶしい。北山杉の変形した、細工したのがある中村さんち、

 玄関先の鉢にアサガオが、咲いていた。

 納屋の前に居た小津さんの御婆さんに会い「お早うございます」。浅田さんち、玄関わきのケイトウがいい。才田さんち、玄関先の樹齢100年と言う老木ザクロの幹の元に

 アキズイセンが咲いていた。四つ角の畑には涌波からの親父さんが来ていて「おはようございます」に返事がない。時たま、そんなことがある。紙谷さんや尾山さんちの辺りを

 一回りしたが、シュウメイギクやアサガオがいい。上村さんちの玄関先では真っ赤なバラにローズ・ラージが相変らず目に入る。

 ムクゲが咲いている西さんちの四つ角は、まっ直ぐ行き、大柳さんちの三叉路は右折。角家、岡本さんちの裏では、大きな実をつけているザクロがいい。この辺りの柿は、何処も

 色づいて秋を思わせる。金子さんちの辺りを一回り。道下の型枠工場の犬小屋の3頭の秋田犬が吠えた。

 Dr小坂や隣の宇野さんは、まだだが、後にコンビニの駐車場に入ってきた宇野さんに手をあげてあいさつした。なかの公園の手前は右折。神社の方向へ。修平さんちの御婆さん宅、

 今朝もムクゲが5、6輪咲いていた。ペンキ屋さんちを過ぎて、徳中さんち、横の畑の風車が、廻っていた。左折すると畑に吉田の御婆さんが居て「お早うございます」。

 ムクゲが咲いているのが少なくなった田畑さんは、まだだ。清水さんち、消えたと思っていた裏の畑のアメリカ芙蓉、でっかい朝鮮アサガオはしぼんでいた。

 湯原さんちの前庭では、生垣の金木犀、花壇のオイラン草、トラのオ、百日紅、ピラカンサスそれにハマナスの赤い実とピンクの花、それに、アキズイセンと薄紫のムクゲの花がいい。

 ごみ捨てから戻られた湯原さんに「お早うございます」、そこへ松本さんも見えて「お早うございます」。時々散歩で会う元Drにも「お早うございます」。三叉路を過ぎて、

 坂本さんち、石鎚パラはまだ2輪咲いていた。白の百日紅、玄関先のほうずきの紅の松本さんちの玄関前、赤白の萩がいい。三叉路を過ぎて、玄関前で新聞を読んでいた清水の

 御婆さんに「お早うございます。この辺りを過ぎてみすぎ公園を一回り。生垣の赤萩が目に入った。入り口に並べられているサルビアが、きれいだ。この辺りから登校の学童が

 目に入り「お早う、行ってらっしゃい」。準備中のペンキ屋さんに会い「お早うございます」。金木犀を見つつ、京堂さん前のバス通りを経てコンビニの裏通りから帰還へ。

 ひょっとこ丸はお休みかな。ダンプは停まっていた。四つ角、散歩帰りの北さんに会い「お早うございます、あちこちで金木犀の香りがしました」。藤田さんち、生垣同様玄関先にも

 深い紫のアサガオが咲いて居た。小林さんちの畑には、真っ赤な彼岸花がいい。

 しばらく行くと、鱒井さんちの中学生の娘さんに会い「お早うございます、行ってらっしゃい」。瀬戸さんちの畑、ムクゲが4輪、バラの莟が2つ待っていてくれた。

 小屋に戻って、緑茶を一杯、飯の後のカフェが至福のひと時である。

   北九州の豪雨。福岡、大分両県で36人が死亡、5人が行方不明となった甚大な被害が生じた九州北部の豪雨は、発生から2カ月が経った。

 災害後に現地でボランティアをした富山県高岡市在住の富山ムスリムセンターの代表理事サリム・マゼンさん(42)は、「九州は遠くなかなか行けない場所だが、もし現地で

 活動したい人がいるのなら私に声を掛けてほしい。車を出すので一緒にみんなを助けてほしい」と呼び掛けている。(問)マゼンさん090(9444)9877。

 新潟。暮れの大火から8カ月余り、糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。

 鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測して、21日で11か月になった。

 17日夜に最接近した台風18号による大雨は、鳥取県内各地に大きな被害をもたらした。中でも鳥取市河原町渡一木地区(83世帯)は床上浸水17棟、床下浸水11棟に上った。

 住民からは地区内を流れる大井手川の水門管理の在り方に疑問を投げ掛ける声が相次ぎ、台風の爪痕が波紋を広げている。

 「胸の高さまで水に漬かった家もある。こんなことは今までなかった」、「下流側のひ門を状況に応じて開閉すべきだった」等々、地域住民の要請により22日夜に鳥取市河原町

 総合支所が水門管理の関係者らを集めて開いた説明会。集まった60人を超える住民からは「これは人災だ」など怒号が飛び交い、紛糾した。

   説明会の議論は3時間にわたったが平行線のまま。下渡一木地区の区長西田源良さん(62)は「人的被害がなかったことは幸いだが、なぜ(浸水被害が)起きたのか全く

 解決されず、責任の所在が明確にされていない」と憤った。

 鳥取県の「災害被災地応援サイト」。

   ♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
       1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 都知事小池は、けふ臨時会見を開いて、自らが新党「希望の党」を立ち上げ、代表に就任すると表明した。

 保守勢力として改革を進める新党を「私がしっかりと旗を掲げる。結党宣言だ」と語る一方で「都政をしっかりと進めながら、国政の改革の速度を上げていきたい」とも語り、

 都知事の立場で新党を率いると説明した。小池は次期衆院選を念頭に「候補者には多くの方々から手を挙げてもらっている。オールジャパンで取り組む」として、新人や議員

 経験者から選抜し、全国から擁立する意向を示した。

 新党結成の理由として、「本当の意味での改革が必要。そのような仲間を募っていきたい」と言い、「行政改革、徹底した情報公開」、「ポストアベノミクスにかわる成長戦略」、

 「憲法改正」などを掲げると説明した。

 共産党書記局長小池晃はけふの会見で「(都知事小池の新党について)印象としては、希望の党というようだが、国民にとっての希望というよりは、議員になり続けたい人にとっての

 希望の党という感じがします。参加してきている顔ぶれを見ても、ちょっとライトウィングの人が多い印象も受けている。実際にどういう政策を打ち出してくるのか、よく見極め

 たいと思いますが、中心に座っている方は(元)自民党。この間の安保法制にも共謀罪にも賛成してきた。その点で言えば、やはり安倍政権の補完勢力に変わりはない。

 連携することは全くあり得ない。我々の野党共闘は、自民・公明そして補完勢力を少数に追い込んでいくということでやってきたわけですから、我々にとってはそういう位置づけの

 政党になる」と述べた。

 東京の上野動物園(台東区)で6月に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃん(メス)の名前について、「シャンシャン(香香)」とすることを決めた。

 午後、都知事小池が正式に発表した。パンダの名前については、赤ちゃんの生後100日を祝う中国の習慣にならい、今月下旬に決定する予定になっていた。都が7月28日〜

 8月10日にインターネットなどで一般公募を実施。寄せられた32万2581点から、応募が多かった100点について、女優で日本パンダ保護協会名誉会長の黒柳徹子さんら

 6人で構成された選考委員会が話し合い、8点の候補に絞り込んでいた。都では絞り込んだ候補をもとに、パンダの所有者である中国側と最終協議を続けていた。

   うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。

 工事に反対するカヌーに乗った市民7人が一時拘束された。キャンプ・シュワブゲート前では基地建設に反対する市民による抗議の声が上がる中、午前10時までに工事車両

 84台がゲート内に入った。護岸工事は砂浜から海上に延びた仮設道路の上に沖縄防衛局の作業員が黒いシートを敷き、大型トラックで運び込んだ砕石を先端部分に直接投下した。

 投下した砕石を重機でならす作業も行われた。辺野古崎では、生コンクリート車が集まっているのが確認された。新基地に反対する市民は「(護岸に使う)被覆ブロックを作る

 作業ではないか」と話している。

 午前11時過ぎ、キャンプ・シュワブ沿岸「N5」地区で拘束されたカヌー隊7人が辺野古の浜で解放された。辺野古漁港に近いシュワブの浜では米兵が水陸両用車を止めて

 点検のような作業をしている。

   海上では沖縄防衛局による潜水作業も続いた。新基地に反対する市民は船3隻とカヌー13艇で監視と抗議活動を展開し、「石を下ろすな」などと声を上げた。

   ゲート前では40人の市民が工事車両の搬入を阻止しようと座り込み、機動隊による強制排除が行われた。市民らは「女性は女性警官が対応して」、「白いナンバープレートの

   トラックは違法車両だ」などと訴えた。

   午後3時、キャンプ・シュワブ沿岸「N5」地区で、仮設道路の先端部分に敷設されていたオイルフェンスを、クレーン車が30mほど海側へ移動させた。さらに、海へ向かい

   道路を延ばす準備だと思われる。

   辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局が護岸工事を始めて、けふ25日で5カ月がたつ。「N5」護岸建設予定地近くの仮設道路は100m延び、海に達している。

 防衛局は米軍キャンプ・シュワブ内の辺野古崎西側で計画する「N5」と「K1」の二つの護岸について、来月にも着工する構え。当初着手した辺野古崎北側の「K9」護岸は

 100mに達した所で延伸が3カ月止まっている。周辺の海やシュワブゲート前では、建設に反対する市民の抗議行動が続いている。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。

 首相安倍はけふ25日の自民党臨時役員会で、臨時国会冒頭の28日に衆院を解散すると表明した。

 2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに伴って、税収の使途を国の借金返済から幼児教育無償化などに変更する方針を掲げて信を問う。

 衆院選日程は「10月10日公示―22日投開票」となる。野党は国会審議を避けた冒頭解散を森友、加計学園問題の「疑惑隠し」と批判し、選挙戦で追及する構えだ。

 衆院選は自民、公明両党が大勝した14年12月以来となる。

 米朝トップの、開戦含みの毒舌合戦の谷間で、日本は総選挙へ向かう。

 アベノミクス、改憲、森友・加計(かけ)問題を問うことになろうが、真の争点は、戦争寸前の歴史的危機を、的確に制御しうる政治家、指導者は誰かの一点に尽きるのではないか。

 選挙戦では、憲法9条に自衛隊の存在を明記する首相の憲法改正案の是非も争われる。

 東京都知事小池に近い衆院議員若狭勝や元環境相細野豪志らが結成する新党「希望の党」が東京、神奈川、埼玉の3都県のほぼ全選挙区で候補擁立を目指す方針を固めたことで、

 選挙戦の構図が一変する可能性が出てきた。

 小池が率いた「都民ファーストの会」に都議選で敗北した自民党には、再現を懸念する声が根強い。また、自民党の副内閣相福田峰之が離党を表明し、自民、民進両党に新たな

 離党への警戒感も広がっている。

 自民党の幹事長代行萩生田光一は、きのふのテレビ番組で、衆院選の目標獲得議席について「自民、公明両党で過半数(233議席)をしっかり超えるのがまずは勝敗ラインだ」と

 述べた。定数が10多かった前回2014年衆院選で自公両党は325議席(定数475)を獲得している。

 萩生田は番組終了後、「今これだけの勢力で国民の負託をいただいているのに大きく減っていいとは毛頭考えてない」とも強調した。

 首相安倍は今夕、官邸で会見し、臨時国会冒頭の28日に衆院を解散する意向を表明する。

 19年10月に消費税率を8%から10%へ引き上げる際、増収分を国の借金返済から子育て支援策に変更すると訴えて総選挙に臨む。日程は「10月10日公示―22日投開票」の

 予定だ。憲法9条へ自衛隊を明記する首相提案を踏まえ、憲法改正も争点。野党は森友学園、加計学園問題を隠す思惑だとして「大義なき解散」と批判を強める。

 追及逃れではないか――。森友学園や加計学園の問題の真相解明が進まないなか、臨時国会での冒頭解散を表明する首相安倍に対し、憤りの声が上がっている。

 二つの問題をめぐっては、6月の通常国会閉会後も新たな疑惑が浮上。しかし、解散総選挙になれば、解明の機会が選挙後に遠ざかるためだ。

 愛媛県今治市で進む加計学園の獣医学部新設をめぐっては、野党側は学園の理事長加計孝太郎の友人である首相安倍の関与を指摘していた。

 「これまでの国会の議論で、この問題への理解が深まったと感じた人はいない。首相は加計学園理事長との関係を国会で追及されるのがよっぽど嫌なのだろう」、学部新設の

 経緯について、疑惑を追及してきた地元選出の県議(民進)福田剛は語る。

 首相安倍は会見に先立ち、自民党本部で臨時役員会に出席した後、公明党の代表山口と官邸で会談。会見では、北朝鮮対応のために強い政権基盤が必要だとも訴えるとみられる。

 共産党委員長志位和夫はきのふ、兵庫県尼崎市で「(野党共闘について)私たちとしては、共通政策の策定、相互推薦・相互支援は必要だという考え方は変わらない。ただ、

 少なくともお互いに譲り合って、接戦区を中心に与野党一対一の構図になる選挙区を広げていきたい。この点では、前原さんと共闘の考え方には少し違いがあるかもしれないが、

 前原さんも一対一の構図にしていこうと言われている。ばらばらだったら勝つものも勝てなくなってしまう。接戦区とは要するに、野党がばらばらでは勝てないが、一本にまとまれば

 白黒逆転するところ。まとまった場合の相乗効果もある。戦い方によっては1足す1は3にも4にもなる。(昨夏の)参院選でもそうだった。4野党の(合計の)比例票より

 2倍も3倍も(票が)出た選挙区も出てきた。戦いようによってはそういうことも可能だ」と述べた。

 自民党の副総裁高村は、夕方、首相官邸で、首相安倍と会談し、体力の限界だとして、来月行われる見通しの衆議院選挙に立候補しない意向を伝えた。

 高村は、衆議院山口1区選出の当選12回で、75歳。弁護士で、昭和55年の衆議院選挙で初当選し、これまでに外務や防衛、法務大臣などを歴任した。第2次安倍政権の

 発足以降、一貫して党の副総裁を務め、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法や、天皇の退位に向けた特例法の策定に中心的な役割を果たすなど、

 首相安倍の政権運営を支えてきた。

 高村は、党内の憲法改正論議でも取りまとめ役を務めていて、議員を引退したあとも引き続き議論に関わりたいとしている。

 きのふ投開票の堺市長選で、大阪維新の会は総力戦で臨んだが、自民、民進、共産などが相乗りで推す現職市長の組織力の前に及ばなかった。

 来年秋の実施をめざす大阪都構想の再挑戦に向けた議論に影響を与える可能性があり、突然の衆院の解散・総選挙の動きも重なって、戦略の見直しを迫られる。

 昨夜9時半過ぎ、堺市の選挙事務所。「力不足。(有権者に)届くようなメッセージを伝えられなかった」、維新代表の大阪府知事松井一郎・は、険しい表情を浮かべ、

 支援者らに頭を下げた。維新新顔の永藤英機(41)は「やれることは全てやった。悔いはない」と語った。堺市長選は維新にとって「絶対に負けられない重要選挙」(幹部)だった。

 堺は大阪市に隣接する大阪府第2の都市。維新は、大阪市を特別区に分割・再編する大阪都構想の住民投票を来年秋に実施する方針を掲げており、今回の堺市長選を政治的な影響力を

 示す「重要選挙」と位置づけて総力戦を展開した。

 市長選は、自民、民進、共産などの与野党が相乗りした現職の竹山修身(おさみ)(67)が、大阪維新の会新顔の永藤英機(ひでき)(41)を破り、3選を果たした。

 次期衆院選が迫る中、地元の大阪で大型選挙に敗れたことで、維新にとっては痛手だ。投票率は44・31%(前回50・69%)だった。

 前回も、現職の竹山と維新の公認候補の一騎打ちだった。維新の代表だった橋下徹が先頭に立ち、堺市を都構想に加えるかを争点に掲げたが敗退。今回は「堺市では4年間、

 都構想を議論しない」と公約から外し、市政刷新を訴えた。

 竹山は反都構想を掲げ、推薦を出した自民、民進、社民、日本のこころに加え、共産も自主的に支援した。維新代表の大阪府知事松井一郎は「野合談合」と批判したが、及ばなかった。

 当選を決めた竹山は支援者の前で「堺は大阪都構想に入らない。皆さん方とともに再度、確認した。2度目の確認をした戦いだ。都構想はやめて、大阪を再度元気にする」と述べた。

 維新の衆院での議席は15。次期総選挙には50〜60人程度を擁立する方針で、「単独で法案提出ができるよう21人以上の当選を目指す」(共同代表片山虎之助)との構えだ。

 直前の大型選挙に敗れ、党勢に影響を与える可能性がある。

 都構想の議論も先行きが見通せない。大阪市で住民投票を実施するには、府議会と大阪市議会の可決が必要だ。維新は両議会とも過半数に届かず、公明の協力が頼りだ。

 公明は大阪で一定の支持がある維新とたびたび歩調を合わせ、堺市長選も自主投票で臨んだ。

 維新代表の松井は選挙期間中、衆院解散が迫ったことを念頭に、大阪府内で公明が議席をもつ4小選挙区に日本維新の会の候補者を立てない考えを表明し、堺市長選での協力に

 期待した。維新が敗れたことで、今後の公明の対応にも影響する可能性がある。

 日本維新の会は2012年の結党以来、地元の大阪での選挙の強さを基盤に国会で一定の勢力を築いてきた。12年の衆院選では大阪府内19選挙区中12区を制し、全国で

 54人が当選。その後は出身政党の異なる議員が分裂するなどし、党の顔だった橋下も15年末に政界を退いている。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
        1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹

 ドイツ。総選挙は、首相メルケル率いるキリスト教民主・社会同盟(同盟)が勝利した。

 しかし、連立相手の社会民主党(SPD)とともに、前回選挙の得票率と比べると大きく後退した。カギを握ったのは難民問題への対応だった。両党は、この2年間で100万人を

 超える難民申請者を受け入れた。一方で、「反難民」を掲げる新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は「イスラム教はドイツに属さない」、「難民の流入で犯罪率が

 上がった」などと主張し、有権者の不安をあおった。この間、欧州で相次いだテロなどもあり、当初は難民受け入れに寛容だった世論が徐々に変質していったといえる。

 中道右派の政党を率いるメルケルはこれまで、難民政策にとどまらず、左派寄りの政策を採用することで中間層の支持を広げ、12年にわたる長期政権を築いてきた。

 徴兵制を廃止し、ユーロ通貨の救済策にもてこ入れした。脱原発にも道を開いた。

 メキシコ。首都メキシコ市近郊で起きたマグニチュード(M)7・1の地震で、政府機関は24日、死者が318人に達したと発表した。

 メキシコ市の中心部では物資の配給やがれきの除去が軌道に乗り始めたが、市南部の地区では避難所の整備や水道の復旧が進まず、支援状況の格差が鮮明になっている。

 メキシコ市中心部から車で1時間半のサン・グレゴリオ・アトラプルコ地区。多くの家屋が倒壊して路上にがれきが散乱し、地域のシンボルだった教会の鐘楼も崩壊していた。

 現地の支援団体によると、800軒の建物が倒壊・損壊し、5人が死亡したという。

 「揺れたはずみで転んだ直後、天井が崩れ落ちてきた」、ハイメ・ペレスさん(72)は全壊した自宅の前で声を震わせた。妻とともにがれきの下敷きになったが、地元住民らに

 助け出されたという。

 フランス。上院選(定数348)が24日、投開票された。仏メディアが伝えた開票状況によると、大統領マクロンが率いる中道新党「共和国前進」は、非改選議席と合わせ、

 改選前の29議席を下回る25議席前後となる見込みだ。

 マクロン新党は初めて戦う上院選で勢力を伸ばせず、昨今の支持率低下をそのまま反映した結果となりそうだ。最大野党の中道右派・共和党は改選・非改選を合わせ150議席前後を

 獲得するとみられ、第1党の座を維持する見通し。

 仏上院選は一般の有権者ではなく、地方議員らが投票する間接選挙で、3年ごとに半数を改選する。今回は171議席が改選対象だった。マクロン新党は地方に強い支持基盤がなく、

 当初から厳しい戦いが予想されていた。

 西アフリカ・マリ。24日、国連平和維持活動(PKO)部隊の車両が走行中に何らかの爆発に巻き込まれ、兵士3人が死亡、5人が負傷した。

 ロイター通信によると、死傷した兵士は周辺諸国などから派遣されていたとみられるが、国籍は明らかになっていない。事件はこの日午前7時ごろに発生したという。

 マリに展開するPKO部隊への襲撃は相次いでおり、8月にも部隊の本部が襲撃されるなどして、死者が出ていた。

 イラク。独立の賛否を問うクルド自治政府の住民投票をめぐり、実施に強く反対する首相アバディは安全保障担当の閣僚会議を開いて対応を協議し、クルド側が行ってきた

 自治区での国境管理を中央政府に移すよう要求するなどクルド側への圧力を強めていく姿勢を示した。

 イラクの首相アバディは24日、安全保障を担当する閣僚会議を開き、25日、日本時間の25日午後始まるクルド自治政府による住民投票への対応を協議した。

 会議のあとイラク首相府が出した声明によると、今回の住民投票はイラクの憲法に反し、国の安全と安定を危険にさらすと非難したうえで、クルド自治政府が行ってきた自治区の

 国際空港や国境での出入国管理を中央政府の管轄に移すようクルド側に要求した。また、石油はすべての国民の富だとして、周辺国などに対し石油関連の取り引きはクルド側と

 直接行わず、中央政府とのみ行うよう求めていくと発表した。さらに、会議では、検察当局に対し、住民投票の停止を命じたイラクの最高裁判所の決定に反して住民投票の手続きを

 進めたすべての公務員を捜査するよう求めた。

 イラク政府が声明の内容を実行に移そうとすれば、クルド側との衝突に発展するおそれがあり、どれだけ実行できるかは不透明だが、首相アバディとしては、イラクの分裂に

 つながりかねない住民投票は断固認めず、圧力を強めていく姿勢を示した形。

 米国。米トランプ政権は24日、渡航者に対する新たな入国規制令を発表した。

 従来のイスラム圏諸国に加え、核問題で対立する北朝鮮や、マドゥロ政権の独裁化で関係が悪化するベネズエラなどを加え、8カ国が対象となった。新たな規制は10月18日から

 執行される。対象となるのは、従来のイラン、リビア、ソマリア、シリア、イエメンのほか、北朝鮮、ベネズエラ、チャド。これまで対象だったスーダンは外れた。

 今回は一律に入国を一時禁止するのではなく、米当局への協力姿勢や、米国に与える脅威の度合いにあわせて段階的な規制になっており、国や身分により入国の一時禁止から

 審査の厳格化まで対応が異なる。

 新たに対象に加わった北朝鮮はシリアと並び、すべての国民の入国を一時禁止する最も厳しい内容。ホワイトハウスは声明で「北朝鮮は米国政府に協力せず、情報共有の要求も

 満たしていない」としている。政府高官によると、実際には、北朝鮮から米国への渡航者の数はかなり少ないという。ベネズエラは一部の政府機関職員などの入国が一時禁止になる。

 新たな規制についてホワイトハウスは声明で「テロの危険と多国籍犯罪の時代、米国民の安全を守るための入国システムを作る重要な一歩」としている。トランプは発表直後、

 ツイッターに「米国を安全にするのが私の最優先事項だ」と投稿した。

 トランプは大統領就任直後の1月にシリア難民や中東・アフリカ7カ国からの入国を一時停止する大統領令に署名。「イスラム教徒を標的にしている」などと批判を浴びた。

 3月に対象を6カ国に減らすなど内容を修正した新たな入国禁止令を出したが、裁判所が効力を停止。6月に最高裁が条件付きで容認した。その大統領令の効力は90日で、

 24日が期限だった。

   ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
         昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

      江戸東京。きのふの午後5時半ごろ、東海道新幹線の上り「のぞみ234号」が、新横浜と品川の間を走行中に、乗客の男が持っていたタブレット端末から、突然、煙が出た。

 煙はすぐにおさまったが、タブレット端末の裏側などが焦げ、乗客が非常ボタンを押したため、新幹線は緊急停止した。

   けが人はいなかったが、新幹線は品川駅に8分遅れで到着した。タブレット端末の電源を入れようとしたところ、煙が出たということで、警視庁が原因を調べている。

 岩手。昨年8月の台風10号の豪雨災害から1年が過ぎた。

 20人が死亡し、1人が行方不明になっている岩泉町では、今も300人以上が仮設住宅で暮らす。自宅を再建できるのはいつになるのか。不安な日々を過ごしている住民もいる。

 ラグビーのワールドカップは再来年9月に日本で開幕し、東北では唯一、釜石市が開催地になっていて、来年夏の新しいスタジアムの完成を目指して建設が進められている。

 スタジアムは、大震災による津波で浸水した鵜住居地区を5mほどかさ上げしたうえで作られるが、釜石市などは地震による津波に備えた避難計画を策定することになった。

 避難計画では試合中に観客や選手など2万人を安全に誘導することを想定している。今年度中に、県や釜石市などで作る実行委員会が、周辺の道幅や道路の傾斜、電柱の設置場所

 などを踏まえてあらゆる年代の身体能力などのデータに基づいた避難のシミュレーションを行い、その結果を避難計画に反映させる。

 釜石市のラグビーワールドカップ2019推進室の室長山本洋樹さんは「国内外の人々に試合を安心して楽しんでもらえるようしっかり準備したい」。

 浪速大阪。日本で未承認の米国製小じわ取り機「サーマクール」を医療機関に不正に販売・リースしたとして、大阪府警はけふにも、医療機器販売会社「セイルインターナショナル」

 (大阪市住之江区)の代表取締役(62)ら関係者数人を医薬品医療機器法違反容疑で逮捕する。

 サーマクールは棒状の先端部分を顔に当て、電磁波による刺激でコラーゲンを増やして小じわやたるみを取るとされる。美容医療ブームに乗り手術のいらない人気機器となったが、

 部品の不正転売先で、やけどなどの被害も確認されていた。メーカー側によると価格は700万〜900万円ほど。40〜50代の女性を中心に年1万5千人が医療機関などで

 利用しているとみられるという。

 国内未承認の医療機器だが、医師が厚生労働省に申請して許可を受ければ治療目的で個人輸入し、使用できる。だが、医師免許のない業者が輸入することや、医師も含み販売や

 リースすることは禁止されている。

   高知。北川村の山中で、一昨日の午後3時半ごろ、高さ70mの上空を飛行中だった中日本航空(本社・愛知県)のヘリコプターから、運搬中の石材(直径5〜25センチ、

   計2・7トン)が落下した。けが人はなかったが、国交省は、きのふ深刻な事故につながりかねない重大インシデントに当たると発表。国の運輸安全委員会も、航空事故調査官2人を

   現地に派遣した。国交省航空局によると、ヘリは一昨日午後3時ごろ、北川村内の場外離着陸場を離陸。ワイヤでつり下げる容器で、石材を運搬していた。

   ヘリには操縦士ら2人が搭乗していたという。

   熊本。昨年4月の熊本地震、今年7月の九州北部豪雨で被災した福岡、大分両県。

 熊本地震は16日、本震の発生から1年5カ月を迎えた。

   熊本地震の原因の一つになった布田川断層帯のうち、これまで存在があいまいだった益城町から宇土市にかけての「宇土区間」の地下に断層があることが、九州大地震火山観測

   研究センターのセンター長(教授)清水洋らの調査で分かった。きのふ、熊本大(熊本市中央区)であった日本火山学会の市民向け公開講座で報告した。

   断層が見つかったのは、益城町から宇土市中心部の20キロの「宇土区間」。2013年に政府の地震調査研究推進本部がまとめた活断層長期評価では、同区間には断層が

   存在すると推定されるものの、過去の活動実績が不明で30年以内の地震発生確率は「推計不可」とされていた。今回の発見で確率推計につながる可能性もある。

        ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ

 君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな

   君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

         富山。射水市海老江にある海老江加茂神社の秋季例大祭「海老江曳山まつり」が、一昨日行われ、江戸時代後期から続く歴史あるからくり人形を載せた東町、中町、西町の

 山車3基が海老江地区を引き回した。

 花飾りが豪華絢爛な高さ6mの「花山」が法被を着た氏子、若衆の威勢のよい「イヤサー、イヤサー」の掛け声で巡行。夜には、ちょうちんの明かりをともした「提灯山」に

 趣を変えた。昼夜に、東町の「唐子遊び」、中町の「唐子懸垂廻転」、西町の「唐猿童子」のからくり人形の実演があり、多くの観衆が見物した。

 午後7時半には、海老江こども園前に3基が向かい合い、からくり実演のほか、3町の若衆が順番に各町の曳山木やり唄を歌い、祭りを盛り上げ、最後は若衆がやんさおどりを

 にぎやかに踊った。市内では海老江曳山まつりから射水三大曳山まつりが始まり、10月1日に新湊曳山まつり、8日に大門曳山まつりが行われる。

 福井。関西電力大飯原発が立地するおおい町の町長中塚寛は、午後に開かれた町議会の全員協議会で、関電が目指す同原発3、4号機の再稼働について同意を表明した。

   関電は町と県の同意を得た上で、2基を来年1月以降に再稼働する計画。町議会は既に同意しており、近く県議会も同意する見通し。知事西川は10月以降、最終的に判断する。

   町長は21〜22日、経済産業相世耕弘成や原子力防災担当相中川雅治と相次いで面談し、地域振興対策や防災対策への支援などを要望。「(再稼働に)同意するための環境が

   整った」などと述べていた。

    能登。きのふの大相撲千秋楽、穴水町出身の東前頭14枚目の遠藤は東前頭5枚目の正代(時津風部屋)を突き出しで破って10勝目を挙げ、1年ぶりの2桁勝利をマークした。

   七尾市出身の西前頭6枚目の輝(高田川部屋)は、東前頭15枚目の徳勝龍(木瀬部屋)に敗れ、4勝11敗だった。

   金沢市出身の三段目は炎鵬(宮城野部屋)が7戦全勝で並んだ満津田(峰崎部屋)を優勝決定戦で下し、序ノ口、序二段に続いて3場所連続優勝を果たした。169センチ、

   94キロの小兵の業師は「優勝できてやっぱりうれしい」と喜んだ。

     金沢。金沢市小原町の住民有志が、「小原心和む会」を結成し、町内の県道沿いを、「心和むロード」として花で彩る活動に乗りだした。

   きのふはメンバー18人が県道沿いの117mにスイセンの球根を植え、来春の開花を心待ちにした。道路を挟んだ向かい側では、4月に球根を植えたヒガンバナが見頃となり、

   今後、季節ごとに花を楽しめる新名所として発信していく。

   小原町は市南東部に位置する中山間地域。住民有志は自然豊かな特徴を生かし、市街地への通勤などで県道を通る住民や町を訪れる人に、花の道で心を癒やしてもらおうと考えた。

   代表の吉田耕作さん(73)は「花を通して住民のつながりをさらに強めたい」。

 加賀。JR西日本は、きのふ北陸新幹線を整備する白山市の「白山総合車両所」を一般公開した。

 昇降機を使って車体がせり上がる迫力ある様子に鉄道ファンら6700人が歓声を上げた。昇降機は、40トンの車体1両を持ち上げることができ、車体から台車を外す際に使う。

 参加者は普段は見えない車体の底を食い入るように見つめ、カメラで撮影していた。このほか、別の線路に移すため車両を横に動かす「トラバーサー」と呼ばれる装置の運転を公開、

 除雪車も展示された。

 Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 早くも長月9月25日。快晴だ。 首相安倍、28日に解散すると言明。いよいよ総選挙、さて吉と出るか凶と出るか。

 午後の散歩は、何時ものコースで、寺津用水脇から、体育館の横を経て、バス通りへ。体育館には6台の車。裏の三枚の花梨畑、草刈り機が入ったのか、綺麗になっていた。

 坂道を下りて、四つ角は左折。上村さんちのラージバラを見つつ、西さんちの四つ角はそのままで右折。大柳さんち前から、金子さんちの辺りを一回り。秋田犬は吠えず。

 Dr、宇野さんの車は帰っておらず。なかの公園手前から神社の辺りを一回りしたが、ガレージへ出てこられた徳中さんに「コンニチワ」、「暑いね」と暫し世間話。

 畑の風車は回っていた。小原さんちのコスモスは見事だ。辰治さんちちの納屋の横の濃い紫のアサガオはしぼんでいた。土谷さんちの庭には一面に咲いたコスモスがいい。

 清水さんち、裏の畑のでっかいアメリカ芙蓉が1輪咲いて、他は朝鮮アサガオと同様にしぼんでいた。

 湯原さんの花壇の花を見つつ、三叉路は右折。松本さんち宅の前では、ほうずきや彼岸花、それに赤白の萩を見た。

   このあとみすぎ公園を一回りした。何時も車を置いているお隣の三角の地面にでっかい金木犀の香りが漂ってきた。みすぎ公園の手前では清水の御婆さんの姿は見えず、赤白の

 彼岸花がいい。次の次の三叉路を一回りして、山手ハイツの裏通りを経て、コンビニの裏通りから、帰還へ。道心の四つ角の、新築現場では外壁が半分出来上がっていた。

 持木さんちの前、瀬戸さんちの畑で、ムクゲの4輪と咲き始めた2輪のバラを見つつ小屋に戻った。

 けふの散歩は〆て、7、1キロ、1万72歩なり。汗をかいたのでシャワーを浴びた。

   年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ  おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 桜蘂降るを踏みしめ女坂
 のどけしや ゆったり動く象の耳
 春光に映ゆるステンドグラスかな
 耕人の影うごき初む朝まだき
 紅椿 一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2017年 長月9月25日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

【金沢地方気象台】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊