天下り問題、前文科次官に退職金 5千万円超支給か
2017年、酉年、如月 2月22日、晴れ後曇り。金沢の最低気温は-1度、最高気温は9度。
朝の散歩は、いつものコースで、寺の方向へ向かった。寺津用水は、水量はまずまず、泡もなく、スムースに流れていた。体育館の横の道路では、相変らず金沢ナンバーの車が
駐車していた。バス通りを越えて、坂道の途中から右折。暫くして坂道は左折して右のお宅、越野さんち、今朝はエサ台の周りの木々に雀たちが群がっていなかったが、どこからか
鳴き声がした。左折すると中村さんちの赤の山茶花の生垣、花は元気だ。
戸田さんちの玄関先には、相変らずハボタンの鉢が二鉢並んでいた。ここを左折、奥医王の辺りから朝陽が出てきて何ともまぶしい。小津さんち前の庭では水仙が顔を出していた。
浅田の御婆さんの10数個のハボタンはいい。紙谷さんの辺りを一回りして、西さんちの四つ角を過ぎたが、真っ直ぐ行く。Dr小坂、宇野さんはでかけられたあとだった。
宇野さんの兄貴さんちの蝋梅は待っていてくれた。なかの公園の手前は、右折。清水設備の庭、庭の水仙が顔を隠していた。神社の方向へ一回り。徳中さんちの風車は回っていた。
辰治さんちの納屋の横、水仙の花はなかったが、隣の徳田さんちでは横になって咲いていた。田畑さんはお休みか。湯原さんちの前庭では、水仙が顔を出して待っていてくれた。
ここを過ぎて、徳田さんちの山茶花の生垣は見事だ。松本さんちの赤の椿を見つつ、みすぎ公園を一回りした。前方に5、6人の学童が目に入る。追い付いたところで、「お早う」。
清水の御婆さんちの畑に近づくと朝陽がまぶしくなってきた。畑の水たまりには薄氷が張っていた。京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りを経て帰還へ。
ひょとこ丸は、出られた後だった。道心の四つ角、仕事で、バス停へ急ぐ飯田さんに「お早うございます」。瀬戸さんちの畑では、水仙が待っていてくれた。新築住宅では、
大工さんらの車が横付けになっていた。
小屋に戻って、まず緑茶。朝食の後はカフェを点てて飲むのが何とも言えない至福のひと時である。
マレーシア。北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩(キムジョンウン)の異母兄にあたる金正男(キムジョンナム)(45)が13日にクアラルンプール国際空港で殺害された事件、
指名手配された北朝鮮国籍の4人は犯行直後にクアラルンプールからインドネシアの首都ジャカルタに移動した後、二手に分かれて逃走を続けた疑いがあることがインドネシア
入国管理局の調べで分かった。
4人は複数の都市を経由して平壌に入ったとの報道があるが、犯行後に別々に行動することで警察の追跡をかく乱する狙いがあった可能性がある。
マレーシアの警察は22日、会見を開き、北朝鮮国籍の4人の男について、既にいずれも北朝鮮に帰国したと確信しているとして、北朝鮮政府に身柄の引き渡しを要請したことを
明らかにした。(続く)
新潟。昨年末に大火に見舞われて住宅や店舗など144棟が焼けた糸魚川市、2か月になった。
被災地ではがれきの撤去作業が進んでいる。市は8月末までの「復興まちづくり計画」策定を急ぐが、被災地の一部地域で建物をビルなどにする「共同化」も視野に入れている。
建物を共同化した方が再建しやすいとの判断だが、実際に共同化するかどうかは、被災事業者らと意見を交わしながら慎重に進める意向だ。
被災地の復旧・復興を急ぐ市は今月1日付で復興担当の副市長を国から迎え、復興推進課も新設した。市は被災地域のまちづくりについて、北側のAエリア(鶴来家周辺)、
中央のBエリア(本町通り周辺)、南側のCエリア(JAひすい周辺)の三つに分けて進める案を示している。
市復興推進課によると、建物の共同化を検討しているのは大町1のCエリア。もともと飲食店が多く、市は飲食や商業を生かしたにぎわいのある地域を目指すとしている。
ビルや長屋などで共同化し、飲食街を形成することが考えられるという。復興推進課は「個別の建物で再建したいという被災事業者もおり、共同化と決まったわけではない。
意見を交わしながらどういう形態がいいか考えたい」としている。
一方、がれきの撤去作業は、敷地の確認などのために当面残すことになっている基礎部分を除き、予定通り3月末までに完了する見通しだ。被災者対象の意向調査の2回目を
実施するほか、住民代表や商工会議所などの関係団体、学識経験者らでつくる「糸魚川市駅北復興まちづくり計画検討委員会」を3月上旬までに新設する。
被災者の意向を確認しながら計画を立てていく。県内外からの義援金は、市が受け付けたものや県などに寄せられたものを合わせて5億2千万円を超えている。
市長米田徹は、きのふ「国や県、多くの方々の応援をいただき、復興へ向けた計画をみんなで論議できるところまで来た。しっかりと進めていきたい」と話した。
大火による支援物資の受け付けや住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測してきのふ21日で4カ月になった。
中部地震で貯蔵ワインなどに大きな被害を受けた北栄町の北条ワイン(社長山田定広)が、被災を免れたスパークリングワインを震災復興の思いを込めた「とっとりSKY〜
Essor(エソール)」として限定発売。商品に添えられる倉吉市伝統の和だこ「倉吉いか」のお守りを作った倉吉凧工房の黒川哲夫さんと社長山田さんらが、きのふ
発売をPRした。スパークリングワインは、北条ワインの「とっとりSKY」シリーズとして2年前に瓶詰めし、2次発酵のために同社で保管していた物。
運良く被害を受けなかった物の中でも長期熟成を想定していた一部を、仏語で飛躍を意味する「エソール」と名付けた。
瓶に酉年の飛躍を思わせる鳥のシルエットとシリアル番号を彫り込んだ特別仕様。ツルが飛ぶ姿を描いた倉吉いかのお守りとセットで販売されている。限定300本、価格は
7777円(税込み)。北条ワインの醸造責任者を務める山田和弘さんは「震災でも割れなかった縁起の良い商品。結婚記念などのお祝いに飲んでいただきたい」。
ボランティアの受け入れなどは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
名護市辺野古の新基地建設に反対する市民らが午前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込み、抗議行動している。市民らは交代でマイクを握り、「沖縄防衛局の
工事は法に反している」、「工事はまだ止められる」など建設阻止に向け気勢を上げた。一方、海上は波が高く、午前中は作業の様子は確認できなかった。
この日は本島北部や南部、那覇市を中心に午前8時前から集まり始め、11時には250人を超える市民が座り込んだ。
兵庫県の民族歌舞団「花こま」が、同盟関係を強める日米両政府と基地に反対する沖縄を描いた寸劇を披露。米大統領トランプと首相安倍らをお面を使って演じ、拍手が起きた。
午前11時、沖縄本島地方に波浪注意報が出た。名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖も波が高く、沖縄防衛局の海上作業の様子は確認できない。
米軍北部訓練場のヘリパッド建設と名護市辺野古の新基地建設の抗議行動で威力業務妨害容疑などで逮捕・起訴され、4カ月にわたり勾留されている沖縄平和運動センターの
議長山城博治さんらの即時釈放を求める「政治的弾圧による不当逮捕者・勾留者を支援する会」の結成会見が、きのふ那覇市の自治労県本部で開かれた。
メンバーらは「まさに政治的弾圧だ」と批判し、議長山城ら3人の即時釈放を訴えた。
会は15日に結成会議を開いて発足。顧問に山内徳信(元参議院議員)と東門美津子(元沖縄市長)、共同代表に県議崎山嗣幸、自治労県本部執行委員長稲福弘、県議瑞慶覧功、
県職連合執行委員長上原兼一、自治労県本部アドバイザー比嘉勝太が就任した。
共同代表崎山は「議長山城はこれ以上沖縄に基地を造らせないとの信念に基づいて行動しており、今回の逮捕・長期勾留はまさに政治的弾圧だ」と批判した。
山内、東門両顧問も「県民と力を合わせ闘っていく」と呼び掛けた。
会は今後、那覇地裁所長へのファクス・はがき送付や那覇拘置所前での激励行動参加、24日午後3時から那覇地裁前の城岳公園で開かれる「山城博治さんたちの即時釈放を
求める大集会」などの開催に取り組む。
米軍嘉手納基地周辺の住民2万2000人が、軍用機の騒音で健康や日常生活に大きな被害を受けているとして、夜間早朝の飛行の禁止や賠償を国に求めた裁判の判決が、
明日23日那覇地裁沖縄支部で言い渡される。飛行の禁止について裁判所がどう判断するのかや、騒音の被害をどこまで認めるのかが注目される。
極東最大の空軍基地、沖縄の米軍嘉手納基地周辺の5つの市町村の住民は、軍用機の騒音で健康や日常生活に大きな被害を受けているとして、夜間早朝の飛行の禁止や賠償を
国に求めている。
6年にわたる裁判で、住民側は、騒音は睡眠を妨げ、高血圧や心臓の病気を引き起こす可能性があるなどと主張したのに対して、国側は、米軍の軍用機の運航を制限する権限は
日本政府にはないなどとして、訴えを退けるよう求めている。嘉手納基地の騒音をめぐって住民が国を訴えるのは今回が3回目で、原告の数は全国のほかの基地の騒音をめぐる
裁判のなかで最も多い2万2000人にのぼっている。
過去2回の裁判では、軍用機の飛行禁止が認められたことはなく、明日23日の判決で、裁判所がどう判断するかや、騒音の被害をどこまで認めるのかが注目される。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
福島。「寄付サイト 地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します」。
文科省の天下り問題で1月に引責辞任した前事務次官前川に退職金が支払われた。
民進党の代表代行江田はけふの会見で、明らかにした。モデルケースで支給額は5610万円。江田の問い合わせに文科省が認めたという。
江田によると、文科省は今月17日付で退職金を支給。金額は「プライバシーに関わる」として明かさなかった。文科相松野は衆院予算委員会で、前川とほぼ同じ勤続37年で
事務次官を自己都合退職した場合、5610万円が支給されると説明している。
江田は「法律に違反した前川が、税金から巨額の退職金を受け取ることは許されない。自主的に返納すべき」と批判した。
けふの衆院予算委員会理事会で、民進党は学校法人「森友学園」(大阪市淀川区)への国有地売却に関する問題を巡り、理事長籠池泰典の参考人招致を要求した。
自民党が難色を示したため、引き続き協議する。問題の土地に今春開校予定の小学校の名誉校長に首相安倍の昭恵夫人が就任する見通しで、野党は政権への追及を強める構えだ。
民進党の代表代行江田憲司はけふの会見で、森友学園が過去に「安倍晋三記念小学校」の名目で寄付を集めたと指摘し、「首相にどういう事情があったのか、説明責任を
果たしてもらいたい」と述べた。共産党の国対委員長穀田恵二も「政治家の関与がなかったのか、交渉過程の資料を出すべきだ」と述べた。
犯罪を計画した段階で処罰する「共謀罪」の要件を変え「テロ等準備罪」を新設する法案をめぐり、法相金田勝年は、きのふの閣議後の会見で、処罰の対象となる「組織的
犯罪集団」の定義について見解を明らかにした。正当な活動をしていた団体が1回だけ重大な犯罪を行うと決め、準備行為をしたとしても「組織的犯罪集団」とは言えず、
適用対象にはならないという。
金田は、重大な犯罪を行うことを1回意思決定しただけでは、「ただちに結合の目的が一変して、犯罪を実行することが目的となるわけではない」と説明。計画された犯罪が
テロ行為であったとしても、同じ判断になるという。
政府はこれまで、「一般の市民は対象にならない」と強調。一方、法務省は「正当に活動する団体が犯罪を行う団体に一変したと認められる場合は、処罰の対象になる」との
見解を文書で示していた。
大阪府は、政務活動費を私的に流用したとして、昨年辞職した元共産党府議朽原亮(くちはらまこと)(56)を詐欺や虚偽有印公文書作成、偽造公文書行使の疑いで
大阪府警に刑事告訴した。朽原は2011年度から5年間にわたり、自らが副委員長だった党東大阪地区委員会から受け取った白紙領収書に、印刷代や書籍代として上乗せした
金額を記入。政活費221万円を私的に流用したと認め、昨年11月4日に辞職した。白紙領収書を使った政活費は全額返還した。知事松井一郎は「返しただけで許していては
納税者は納得しない」とし、刑事告訴する意向を示していた。朽原は辞職前の会見で、住宅ローンの返済や国民年金保険料、飲食費などに使ったと説明していた。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
江戸東京。都議会が開会し、知事小池は施政方針で、東京オリンピック・パラリンピックの費用負担をめぐり、当初、組織委員会が全額負担することになっていた都内や
都以外の自治体の仮設施設の整備費用について、負担を受け入れる考えを示した。
この中で小池は、3年後の東京大会の仮設施設の整備をめぐり、「都は、開催都市としての責任を重く受け止める。仮設の整備については、ほかの自治体が所有する施設を含め、
都も負担することを排除せず検討するよう事務方に指示した」と述べ、都内や都以外の自治体の仮設施設について、規模は今後、調整するものの、整備費用の負担を受け入れる
考えを示した。
一方、豊洲市場の問題については、「安全が科学的、法律的な根拠に基づくものである一方、安心は消費者の理解と納得によるものであり、都民の判断に資する情報公開を
進める」と述べたうえで、移転をめぐる土地取得の経緯も明らかにする考えを示した。
この問題をめぐっては、都議会も、このあと「百条委員会」の設置を議決し、今後、元知事石原らを証人として呼んで移転の経緯を解明する。都議会は来月30日までの
37日間の日程で開かれ、知事小池が初めて編成した新年度予算案などが審議される。
2020年東京五輪・パラリンピックで、東京都外の6道県の計11会場で開催する経費を、大会組織委員会が1600億円と試算したことが、わかった。
うち仮設整備費が437億円で、これに警備、輸送、テクノロジーなどの費用を加えた昨年末段階の試算という。
組織委が今月の東京都、国、開催自治体との作業チームの会合で示した。都外の開催総経費の試算が明らかになるのは初めて。広報担当者は「あくまで目安で、今後自治体と
精査していくもので確定ではない」としている。追加競技で、都外で開催する野球・ソフトボール、サーフィンの経費は含まれていない。
4者の作業チームは1月下旬から、費用負担の話し合いの前段階として情報共有の会合を開いている。費用分担の最終決定は3月末を目指している。
熊本。地震で被災し、その後、死亡した阿蘇市の男2人が新たに「災害関連死」と認定され、一連の地震で亡くなった人は、熊本県内で201人となった。
阿蘇市は、熊本地震の被災者の遺族から「災害弔慰金」の申請を受け、避難生活での体調悪化などで亡くなった「災害関連死」にあたるかどうか審査委員会で調べている。
その結果、去年4月に亡くなった80代の男と5月に亡くなった男の2人について、地震による精神的なストレスなどで病気が悪化したとして、新たに「災害関連死」と認定した。
このうち、80代の男は病気で入院中に被災し、体調が悪化して亡くなったという。一連の熊本地震で、熊本県内の市町村が「災害関連死」と認定したのは、これで145人となり、
熊本地震で亡くなった人は、熊本県内で201人となった。
岩手。地震の被災者の生活相談は、岩泉町岩泉にある町の保健センターで、平日に080−8219−8946で、また毎週金曜日は午前10時から午後4時まで、相談員が
常駐して対応している。先月20日に設置され、これまでに窓口と電話で10件ほど相談が寄せられた。
具体的には、壊れた自宅の修理についてや、職場が流されて解雇され生活費が入らず困っているという相談などさまざまで、弁護士が住宅再建の支援金を説明したほか、
社会福祉士が宮古市内にある就労を支援する団体を紹介したという。今後は、大震災でも問題になった、家の再建のために新たなローンを組む、「二重ローン」の相談が
増えるとみて手続き的な支援を検討している。岩手弁護士会の天間正継弁護士は「建物が流されたり壊れたりして新しい住宅ローンを締結し借り入れをした場合でも、条件が
満たされれば、ある程度、前のローンを減らすことができる。法的問題を問わず、話を聞いてほしいという方は気軽に来てもらいたい」と話している。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船 霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ 瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう 鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
米国。トランプ米政権は21日、メキシコなどからの不法移民対策と国境管理の強化に向けた新たな指針を発表した。
強制送還の対象を交通違反や万引など軽犯罪まで拡大し、国外退去の手続きを迅速化する。送還される不法移民は大幅に増える見通しで、国土安全保障省は入国管理当局や
国境警備当局の態勢強化を求めた。
全米の不法移民は1100万人に上る。米メディアによると、国土安全保障省の当局者はほぼ全ての不法移民が強制送還の対象になり得るが、犯罪に関わった者の送還を
優先すると表明。取り締まり強化は必至で、移民社会に深刻な懸念が広がりそうだ。
マレーシア(続き)。北朝鮮の総書記故金正日(キムジョンイル)の長男、金正男(キムジョンナム)が13日、マレーシアで殺害された。
マレーシアの警察長官が22日会見し、追跡中の3人の重要参考人のうち1人が、在マレーシア北朝鮮大使館2等書記官のヒョン・グァンソン(44)という人物だと明らかにした。
1人は高麗航空職員のキム・ウクイル(37)という人物という。2人はマレーシア国内にとどまっており、警察は大使館などを通じ出頭を求めている。
警察によると、平壌に到着しているとみられる4人の北朝鮮国籍の容疑者について、22日に身柄引き渡しを要求した。警察は北朝鮮が国家として事件に関与したかは
「コメントしない」とした。
逮捕された2人の実行犯の女については、テレビ番組の収録と思い込んでいたとは考えられず、毒物と分かり所持していたとの見方を示した。また、遺体の身元確認のため、
警察はDNA鑑定などが必要として家族との接触を試みているが、現段階では連絡がとれていないという。インドネシア人の女の容疑者の友人で逮捕されたマレーシア人の男は
釈放したという。3人の重要参考人のうち1人は北朝鮮籍と発表されていた。金正男(キム・ジョンナム)の息子のキム・ハンソル(21)が「マカオからクアラルンプール入り
した」と、一部の地元メディアが報じた。ただ、ハンソルは姿を現さず、警察も情報を厳しく規制して確認を避けており、その真偽をめぐって情報が交錯している。
ハンソルがマレーシア入りするのではないか、との情報が広まったのは20日夕。搭乗しているとされた飛行機がクアラルンプール国際空港に到着した午後7時半過ぎには、
到着ロビーには200人近い記者やカメラマンらが殺到した。
だが、ハンソルの最近の姿を見たことがある者はおらず、誰かが「いた!」と叫んで追いかけると、ほかの記者らも一斉に走って追跡。地元テレビが撮影したマスク姿の
青年の画像が「似ている」とうわさになると、ほかの一部メディアも「息子と疑われる男」などと報じたが、本人と断定できる決め手はないのが実情だ。
正男の遺体が安置されているクアラルンプールの病院にも雷雨の中、数百人の報道陣が詰めかけた。21日午前1時半過ぎ、マレーシア警察とみられる数台の車列が到着。
銃で武装し、目出し帽をかぶった十数人の警察官らが車から降りたが、ここでもハンソルの姿は確認できなかった。ハンソルが病院を出入りしたかどうか確たる情報を得られないまま、
朝を迎えた。この事件をめぐって北朝鮮は、殺害されたのは持っていた旅券の名義の「キム・チョル」という男だと主張し、正男とは認めていない。一方、マレーシアの
警察筋によると、指紋や歯型などの特徴から正男だと確定させる作業は難航している。遺体の身元を特定し、家族に引き渡すためには「正男の家族からのDNAサンプルの提供が
不可欠」としている。
中国。北京中心部にある中国共産党の機関が入るビルの周辺で22日朝、退役軍人ら迷彩服姿の数百人が抗議活動を行った。
北京での退役軍人による大規模な抗議は昨年10月以来。参加者は全国各地から集まったとみられ、退役後の待遇に対する不満が高まっている模様だ。現場は、汚職摘発機関・
党中央規律検査委員会が入るビル周辺。複数の参加者によると、退役時に約束された経済支援が得られなかったり、あっせんされた国営企業の経営悪化や民営化に伴って
失職したりして困難に陥っているという。
参加者の多くは、昨年10月、中国軍中枢の建物「八一大楼」周辺で数千人に上った抗議活動にも参加していたとみられる。参加者は時折、軍歌を歌ったり、党や軍の官僚の
汚職を非難するスローガンを叫んだりした。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
ニュージーランド。日本人留学生28人を含む185人が犠牲となったニュージーランド地震は22日、発生から6年となった。
被災地クライストチャーチの川のほとりに新たに建設された国立追悼施設の完成式と追悼式が行われた。参加者らは発生時刻の午後0時51分(日本時間午前8時51分)に
黙とうした。日本人遺族にとっては七回忌となり「一つの区切り」を迎えた。
日本からの現地入り予定は、例年より多い15家族30人。語学研修中の生徒12人が犠牲になった富山市の富山外国語専門学校(川端国昭校長)を中心に石川県や愛知県などの
遺族ら。外務副大臣岸信夫も参列した。
北の大地。家具量販大手ニトリ(札幌市)は、きのふ小樽市に対し、トイレ改修などの費用として1億円寄付した。
社の会長似鳥昭雄さんが「観光都市として、公共施設のトイレを洋式にすべきだ」と提言。小樽市は、市が管理する施設のトイレを順次洋式に切り替えるとしている。
ニトリによると、会長の似鳥は20日に市庁舎を訪問。和式トイレがあることに驚き、改修のための寄付を即決した。市によると、美術館、公園など市管理の63施設に
和式トイレがある。市長の森井秀明は「5年かけて洋式化を進めていきたい」。歴史的な街並みを残す小樽市は近年、多くの外国人観光客が訪れている。
独特の色彩感覚と様式美あふれる作品で知られた映画監督の鈴木清順(本名清太郎)さんが13日午後7時半過ぎ、慢性閉塞性肺疾患のため東京都内の病院で逝った。
93歳。東京都出身。1956年に監督デビュー。小林旭主演の「関東無宿」や渡哲也主演の「東京流れ者」など、斬新な色彩感覚を生かした映画で人気を集め、自らの
青春体験を反映させた「けんかえれじい」を発表した。
原色を生かした映像美は「清順美学」と呼ばれ、「ツィゴイネルワイゼン」で日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した。元アナウンサーの鈴木健二は弟。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。南砺市利賀村上百瀬の旧利賀スキー場で起きた地滑りを受け、日ごろから利賀地域を研究している慶応大商学部の学生グループ「トガプロ」が25〜26日、
利賀村坂上の利賀そばの郷で独自企画「トガプロカフェ」を開く。学生たちは「少しでも力になりたい」と意気込む。
トガプロは、限界集落などの研究に取り組む教授牛島利明のゼミ生有志で組織し、2012年から活動。月一回のペースで利賀地域を訪れ、イベントの運営を手伝ったり、
課題の研究をしたりしてきた。
先月に発生した地滑りを受け、学生らが自ら市商工会利賀村支部などに企画を提案。地滑りの影響で中止となった「利賀そば祭り」に代わり、今月11〜26日の土日に
利賀そばの郷などで開催している「利賀元気市」の一環で行うことになった。
トガプロカフェには3、4年生6人が参加し、コーヒーや地元産そば粉を使ったガレット、サトイモのポタージュなどを販売する予定。10、11日の回には学生も手伝いに訪れ、
自主企画に備えた。3年の斎藤真那子さん(21)は「利賀を元気づけるきっかけになれればうれしい」。売り上げは被災者支援に役立てるという。
催しは両日とも午前11時から午後4時。
福井。原子力規制委員会は午前の定例会合で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機について、安全審査に事実上合格したことを示す「審査書案」を了承した。
関電は今秋以降の再稼働を見込んでいる。東京電力福島第一原発事故後の新規制基準で審査書案が了承されたのは、これで6原発12基となった。
関電は2013年7月に安全審査を申請。地震の最大の揺れを700ガル(ガルは加速度の単位)とした当初の想定を856ガルに引き上げ、津波対策として原子炉を冷却するための
海水くみ上げポンプの周囲に高さ8mの壁を新設。規制委は、新規制基準に適合していると判断した。
規制委は今月23日から30日間、一般の意見を募集した後、審査書を正式決定する。その後、設備の詳細な設計をまとめた「工事計画」の認可を経て、関電は地元の同意を
得た上で再稼働したい考えだ。大飯3、4号機は12年7月、電力不足を理由に当時の民主党政権による政治判断で再稼働したが、13年9月に定期検査で停止した。
14年5月、福井地裁が関電に大飯3、4号機の運転再開差し止めを命じる判決を出した。関電と原告の双方が控訴し、名古屋高裁金沢支部で審理が進められている。
判決は確定していないため、法的には再稼働することに問題はない。
小浜市遠敷(おにゅう)小学校6年生30人が、学校前の鯖街道をPRする横断幕をデザインし、きのふ、掲示した近くの交差点で記念撮影した。
5年生の時に京都までの最短ルート「針畑越え」踏破にチャレンジ。これを契機にふるさと学習を進め、横断幕を作ることにした。
1月から絵のアイデアを募り、サバを題材にした松迫冬実さんの作品を原画として採用。業者に仕上げてもらった。横断幕は縦1・5m、横4・5mほど。「日本遺産 鯖街道」の
文字を中央に配した。テントに使う丈夫な生地を使っており、JR東小浜駅に近い国道27号交差点脇に掲げた。
3月中旬まで飾る計画。同様のデザインののぼり10本も製作中で、卒業式までに校舎前に設置する予定。記念撮影に臨んだ幸池七海(ななみ)さんは「アイデアを出し合って
みんなで仕上げた。鯖街道をPRできると思うとうれしい」。
能登。電子機器販売や発電などの事業を展開するバイテックホールディングス(東京)の会長兼社長今野邦広さんが、きのふ県庁を訪れ、知事に中能登町への植物工場の設置を
正式に表明した。傘下のバイテックグリーンエナジー(東京)と七尾市内の農家らが出資した農業生産法人「バイテックファーム七尾」が今夏に着工し、来年春の操業を目指す。
工場ではフリルレタスを年間500トンを生産。地元スーパーのほか、関西を中心に首都圏へも出荷する。パートを含めて30〜40人の雇用を見込む。
社は既に七尾市内でもレタスの植物工場を建設中で、今夏の操業開始を予定。中能登工場は県内2カ所目となる。関西、関東へのアクセスが有利な立地条件に加え、電気代の
安さも進出の決め手になったという。別の企業が志賀町内で操業中の「あずまー植物工場」とも連携し、共同配送による物流の効率化を図る。
県の支援も手厚く、2016年度の第一次3月補正予算案では中能登工場の初期投資への支援に6億7700万円を計上している。
会長の今野さんは「3年後には日本一の植物工場になる。その中核地が石川県。できれば第三、第四も」と話し、さらなる進出の構想があることも示唆した。
金沢。県議会の2月定例議会が開会し、一般会計の総額で5321億円あまりとなる新年度・平成29年度の当初予算案など、合計51の案件が提出された。
知事は予算案の提案理由の中で「日本は本格的な人口減少時代に入り、海外では英国のEU離脱や米国の新政権の誕生などがあり、不確実性が増している。こうした中、
石川県の個性や財産を生かしながら活力を向上させなければならない」と述べた。新年度の当初予算案では、金沢市に移転する東京国立近代美術館工芸館や新しい県立図書館の整備、
それに伝統工芸の魅力を発信する事業などが盛り込まれている。また、今年で開業から3年目を迎える北陸新幹線の効果をさらに持続させるため、宿泊業や飲食業など各分野の
経営者を集めて、お互いの交流を深めたり人材を育成したりする「いしかわ観光創造塾」を設置することになり、けふ22日から参加者を募集する。
県議会は来月17日まで開かれる。
きのふの石川県内は強い冬型の気圧配置となり、各地で雪が降った。
日中の最高気温は金沢4・6度、輪島4・2度など各地で前日を5〜10度ほど下回った。金沢市千日町の犀川沿いでは、早咲きのカワヅザクラが30輪ほど花を咲かせ、
かれんなピンク色が冬の空に映えた。
毎年開花を楽しみにする近所の古老によると、カワヅザクラは例年より2週間ほど早く、19日ごろに開花した。古老は「気温が上昇した日が続いたためか、つぼみが
一気に膨らんだ。春はもうすぐだ」と目を細めた。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
立春も、月半ばも過ぎて、如月2月22日。
午前中、呼吸器科の健診で、大学病院へ行ってきたが、異常なしの御託宣。
土佐高知は四万十の武さんから。この日曜は高知で「龍馬マラソン」、穏やかな天候に恵まれ1万人が走ったとのこと、そちらと気候の異なることを実感するのがこの時期、
プロ野球のキャンプ等も始まっています。山間部のこの辺りでは明け方に氷点下になることもありますが、日中は二ケタで乾燥注意報の出される中、穏やかな日が増えています。
リハビリ病院の兄は自分の環境を理解している様子で、面会の度にこちらが励まされています。どんな病気も施術後の過ごし方が大事だと、あらためて実感しています。
福ちゃんはそろそろ5年、規則正しい生活で大人の青春を堪能されていますが、どうかこれからもご健やかであることを願っています、なんて便りに深謝。
午後の散歩はいつものコースで、たかみ公園横からバス通りを越えて、四つ角はそのまままっすぐ。型枠工場では作業員二人が、直したり、新たに電ノコで、作っていた。
辺りを通り過ぎてから秋田犬の吠える鳴き声がした。宇野さんの兄貴さんちの蝋梅を見つつ右折して、神社の辺りを一回りして、松本さんち前からみすぎ公園の辺りを一回り。
途中、清水の御婆さんに会い「コンニチワ、お久しぶりです」、バケツの水仙を指して 「花、持っていくか」と仰ったが、小屋の裏にも咲いており、丁寧にお断りした。
コンビニの裏通りから帰還へ。瀬戸さんちの畑の水仙が待っていてくれた。朝と合わせて、1万800歩あまり。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 如月 22日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊