スコットランド、独立否決=反対55% 権限移譲が課題

 2014年、長月、9月19日 。

 石川県内は、晴れ、金沢の最高気温は25度。

 朝の散歩は、何時ものコース。寺の方向へ向かった。

 寺津用水は、スムースに流れていた。体育館横の歩道、桝谷さんの奥さん草むしりされていたので「おはようございます」。

 横の道路には、相変らず、いつもの黒い車が駐車していた。バス通りを渡って坂道の三叉路のところでは、もう終わり、ムクゲは散っていた。

 四つ角、何時もの親父さんが畑に来ていて「おはようございます」。築田さんちの深紅のバラが咲きだしていた。西さんちのムクゲも終わりで、

 一つ二つ、寂しげに咲いていた。洋菓子屋さんのおばさんも、宇野の左官屋さんもまだだ。やがて、四つ角を通り過ぎて、

 まっすぐ行く。コスモスがわずかに咲いている宅もあった。かつての水溜の前を左折していくと藤堂さんちの前、夫妻が畑におられて

 「おはようございます」、「早いね」、「いつも6時半前後です」。「ピーマン、少し硬いけど持っていくか」と袋を探してこられて

 戴いた。歩きだしたところで「花も」と、菊を切ってくれた。バス通りを渡って、コンビの手前から左折。暫く行くと、時々車で畑に来ている

 爺さんに会い「おはようございます」、「どこから見えるのですか」、「城南からです、以前は内川でしたが、石が多くて…。友人が

 ここは肥やしが効いていると世話してくれたのです」。なーるほど、それでせっせと通ってくるわけか。友人はいいものだね。

 のち、松本先生宅を右折して朝顔のきれいな角地では、ダンプは停まっていた。畑には小林さんがおられたので「おはようございます」。

 手にしている花束を目にされて「散歩しているといいものがあたるし…いいね」なんて。つとめに出かける飯田さんに会い「おはようございます」。

 小屋に戻って、そのあとの緑茶の一杯が何ともうまい。

 この沢や いま大瑠璃の こゑひとつ 
                水原秋櫻子

 加賀小松。白山眺望の絶好スポット、木場潟の周遊園路(6・4キロ)で、コスモスが白、ピンク、赤などの花を咲かせ、澄んだ青い空に映えている。

 ススキも風に揺れ、秋の色が深まりつつある。西側の園地を中心にした19カ所の2千平方メートルに、市緑花公園センターが6月、

 近くの幼稚園や保育園児らに協力を依頼して種まきした。2キロ南にある白嶺幼稚園から訪れた園児らは、背丈よりも高くなった

 鮮やかな色合いの花を見上げ、「きれい」と歓声をあげていた。

 広島。北部の土砂災害で、広島県警は、安佐南区八木で、きのふ見つかった遺体を最後の行方不明者の大屋弘子さん(67)と確認した。

 これにより死者は74人、行方不明者はいなくなった。遺体はきのふの午前、安佐南区八木の大屋さんの自宅から50メートル離れた

 県営住宅付近で、岩の下から見つかった。DNA型鑑定の結果、大屋さんと判明した。大屋さんの夫幸雄さん(71)の遺体も

 先月25日にこの付近で発見されていた。

 国営ベトナム通信は、ベトナム北部に16日上陸した台風による暴風雨や洪水で、少なくとも11人が死亡、1人が行方不明となったと伝えた。

 特に山岳地帯で被害が大きく、家屋33棟が倒壊し、815棟の屋根が飛ばされた。5万ヘクタール以上の水田や果樹園も冠水などの被害を受けた。

 ♪おおきな くりの きの したで あなたと わたし
なかよく あそびましょう おおきな くりの きの したで

 おおきな くりの きの したで おはなし しましょう
みんなで わになって おおきな くりの きの したで

 おおきな くりの きの したで おおきな ゆめを
おおきく そだてましょう おおきな くりの きの したで
        大きな栗の木の下で 作詞:不詳 2〜3作詞:阪田寛夫 作曲:不詳

 英国北部スコットランドの英国からの独立を問い実施した18日の住民投票は即日開票され、反対票が賛成票を上回り、独立は否決された。

 最終結果は、反対が200万1926票(55.3%)、賛成が161万7989票(44.7%)。投票率は84.6%だった。

 英首相キャメロンは19日朝、ロンドンの首相官邸前で「明確な否決だった」と勝利宣言をした。「スコットランドとともに前に進む時だ」と

 述べたうえで、公約していたスコットランドへの権限移譲などについて協議を進める考えを示した。

 一方、独立賛成派を率いた自治政府首相サモンドは「独立賛成に投票してくれた160万人余りに感謝する。民主的決定を受け入れる」と、敗北を認めた。

 住民投票にはスコットランド人口の8割にあたる有権者430万人が登録した。投票率は多くの地区で80%を超えた。

 スコットランドはこれまで通り英国の一部にとどまることになる。スコットランドでは2011年の自治議会選で独立派のスコットランド民族党(SNP)が

 単独過半数を獲得、12年に首相キャメロンが1回に限って住民投票の実施を認めた。

 ♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ

 白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ

 白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
     昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる

 みんなの党。激しい党内対立が続いているみんなの党の動き。

 前代表渡辺らは、きのふ代表浅尾に対して、党の路線について議論する両院議員総会の開催を求める署名を提出した。

 みんなの党では、「与党にすり寄るべきではない」とする浅尾と、安倍政権との連携を重視する渡辺との間で亀裂が深刻になっている。

 こうした中、渡辺ら12人の党所属国会議員は、きのふ党の路線について議論する両院議員総会の開催を求める署名を提出した。

 これに対して浅尾は来週中にも両院議員総会を開く考えを示した。浅尾は「元々両院総会はやるということを言ってますので、

 別に署名があろうとなかろうと、やることは決まっています」。両院議員総会でも激しい議論が予想され、浅尾・渡辺の対立が収まる気配はない。

 日本維新の会と結いの党が合流して、明後日21日に発足する「維新の党」の幹事長に大阪府知事松井一郎が内定した。

 松井は現在、維新の幹事長を務めている。一方、維新国会議員団は、国会内で役員会を開き、新党の国会議員団代表を24日に選出する日程を決めた。

 宮城。放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場の建設を巡り、宮城県内の候補地の1つとなっている加美町で町議会が開かれ、

 事実上、処分場の受け入れを拒否する内容の条例が全会一致で可決、成立した。

 指定廃棄物の最終処分場の建設を巡り、環境省は、宮城県内では3つの自治体を候補地として選定しているが、このうち加美町は

 候補地を1つに絞り込むための現地調査を含め、処分場の建設推進に強く反対している。こうしたなか、けふ、加美町の町議会が開かれ、

 町内の水源や里地里山を保全するために必要な施策を推進するとした事実上、最終処分場の受け入れを拒否する内容の条例案が提出された。

 条例案には「豊かな自然環境を損なうことなく将来に引き継ぐ責務があり、これを侵す危険性のある『指定廃棄物の最終処分場』は

 受け入れないことを決意する」とした宣言が付けられている。採決の結果、全会一致で可決され、条例が成立した。

 宮城県内で事実上、指定廃棄物の最終処分場の受け入れを拒否する内容の条例が制定されるのは初めて。議会のあと、加美町の町長猪股洋文は

 「はっきりと国に対し『加美町は町民の総意で最終処分場を受け入れない』という意思表示ができたと思う」と述べた。

 ♪白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘 北国の ああ 北国の春 季節が都会ではわからないだろうと届いたおふくろの小さな包み あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな

 雪どけ せせらぎ 丸木橋 落葉松の芽がふく 北国の ああ 北国の春  好きだとおたがいに言いだせないまま別れてもう五年あの娘はどうしてる  あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな

 山吹 朝霧 水車小屋 わらべ唄聞こえる 北国の ああ 北国の春  兄貴も親父似で無口なふたりがたまには酒でも飲んでるだろか あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
         1977年 北国の春 作詞:いではく 作曲:遠藤実

 チーズやバターといった乳製品やカフェラテなどの値上げが相次ぐ。

 原料となる「生乳(せいにゅう)」が高騰しているからだ。雪印メグミルクは、「雪印北海道100さけるチーズ」を9月下旬の出荷分から順次、

 実質値上げする。税抜き210円のチーズの量を60グラムから50グラムに減らすなど、実質的には9〜20%値上げ。

 日清ヨークは、「十勝のむヨーグルト」と乳酸菌飲料「ピルクル」の出荷価格を10月1日から値上げする。いずれも65ミリリットル5本入りから

 1リットルパックまであり、それぞれ6〜12円上げる。森永乳業は、すでにバターやチーズの小売価格を、8月に3〜7%値上げしている。

 スターバックスコーヒージャパンは10月1日から、12品を10円値上げする。主力商品の「スターバックスラテ」は、税抜き価格で

 370円になる。乳脂肪分を増やして濃厚な味わいにする「商品のリニューアル」と説明。結果的に、生乳価格の上昇分の一部を吸収する効果がありそうだ。

 これらの商品は生乳がもとになっている。生乳とは、しぼったままで、加熱による殺菌などをしていない牛の乳のこと。

 なぜその価格が上がっているのか。背景には、国内の酪農家が年々減って生産量が減る一方で、飼料の仕入れ価格も最近の円安や天候不順で、

 高値になっていることがある。酪農家はこの10年で35%減り、今年2月時点で1万8600戸。生乳の生産量も1割ほど減り、

 供給量不足も響いている。米国などからの輸入に頼るトウモロコシや牧草といった飼料の価格も、天候不順による干ばつなどで上昇しており、

 これに円安の要素も加わっている。農水省によると、生乳100キロあたりの生産コスト(北海道)は、2006年には6975円だったが、

 12年には7918円まで高まった。

 愛媛。八幡浜市で、地元で親しまれている料理の「ちゃんぽん」を「郷土食」と定め、地域を挙げてPRするとした条例案が、市議会で可決された。

 八幡浜市のちゃんぽんは鶏がらや魚介のだしをベースにしたあっさりした味のスープが特徴。港町として古くから栄えたことから、

 長崎から伝わって戦後に広まったとされ、人口3万7000人の市にちゃんぽんを提供する飲食店が50軒ほどあるなど、市民に広く親しまれている。

 八幡浜市は地元名物の「ちゃんぽん」を市の代表的な郷土食と位置づけてPRし、市の知名度を上げることや、観光客を誘致すること、

 それに子どもたちにふるさとへの誇りを持ってもらうことなどを目指す「八幡浜ちゃんぽん振興条例」を市議会に提案し、けふ、全会一致で可決された。

 八幡浜市では、条例が施行される11月以降、市内の飲食店と連携したイベントを開くなどして、ちゃんぽんの普及に向けた取り組みを進めていく。

 八幡浜市では「ちゃんぽん係長」に任命された職員もいる。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 うちなー。元郵政民営化担当相の下地幹郎は、きのふ11月の知事選挙で掲げる政策を発表し、普天間基地の移設計画について

 「計画に賛成か反対かを県民1人1人に決めてもらう」と、名護市辺野古への移設の賛否を問う県民投票の実施を政策の柱に据える考えを示した。

 下地は、米軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画について、「政治家を選ぶという手法ではなく、計画に賛成か反対かを

 県民1人1人に決めてもらう。反対の結果が出たら、即時中止・撤回を政府と交渉していきたい」と、知事就任後半年以内に

 県民投票を行い、その結果にしたがって判断する方針を示した。このほか、中学生までの教育費を無料にすることや経済振興策を進めて

 所得の倍増を図ることなどを政策の柱に据えて選挙戦に臨む考えを示した。

 知事選挙をめぐっては、辺野古への移設を容認する現職の知事仲井真が、普天間基地の5年以内の運用停止を訴えて立候補を表明している。

 また、那覇市の市長翁長は、基地を作らせないと辺野古への移設反対を訴えて立候補を表明している。このほか、民主党が、県連代表の

 元参議院議員喜納昌吉の擁立に向けて党本部との調整を進めている。知事選挙は、来月30日に告示され、11月16日に投票が行われる。

 中国。満州事変の発端となった柳条湖事件(1931年)の発生日に当たるきのふの18日、遼寧省瀋陽の「9・18歴史博物館」で

 式典が行われ、中国共産党序列5位の政治局常務委員劉雲山(リウユンシャン)が出席した。

 式典は毎年開かれているが、最高指導部メンバーの出席は異例。第2次大戦終結70年となる来年に向け、歴史問題で対日批判を強める

 姿勢を改めて示したとみられる。

   ♪背のびして見る 海峡を 今日も汽笛が 遠ざかる あなたにあげた 夜をかえして 港 港 函館 通り雨

 流す涙で 割る酒は だました男の 味がする あなたの影を ひきずりながら 港 宮古 釜石 気仙沼

 出船 入船 別れ船 あなた乗せない 帰り船 うしろ姿も 他人のそら似港 三崎 焼津に 御前崎
     昭和44年 港町ブルース  作詞:深津武志 補作:なかにし礼 作曲:猪俣公章

 米国。大統領オバマは、ホワイトハウスで、ウクライナの大統領ポロシェンコと会談し、ウクライナ軍への装備品の提供など

 5300万ドル規模の追加支援を行う方針を示した。

 オバマは18日、ホワイトハウスで、ウクライナのポロシェンコと会談したあと、「ロシアはウクライナの主権を侵害した」と非難し、

 ロシアへの制裁を強化していることを説明し、引き続き各国と協力して外交的な解決を目指す姿勢を強調した。

 そのうえで、「米国は安全保障と経済の両面で追加支援を行う」と述べ、ウクライナへの支援を強化する方針を示した。具体的には、

 ウクライナ軍へのヘルメットなどの装備品の提供やウクライナ東部の住民らに対する食料などの人道援助などで、合わせて5300万ドル規模になるという。

 これに対しポロシェンコは謝意を示したうえで、「われわれは停戦が真の平和をもたらすことを望んでいる」と、和平実現に取り組んでいく考えを強調した。

 これに先だって、ポロシェンコは米国議会で演説し、ロシアの脅威に対抗するため武器も供与するよう求めた。

 三重。列車で通勤中に女子高校生のスカート内を盗撮したとして、三重県警津署などは、県迷惑防止条例違反容疑で津市一身田町の

 JR東海運転士の藤原千晴(27)を現行犯逮捕した。「間違いない」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は今朝7時過ぎ、JR紀勢線一身田〜津駅間を走行中の列車内でスマートフォンを使い、女子高校生(15)のスカート内を

 動画で撮影した疑い。9月に入って列車内で盗撮をしている男がいると情報が寄せられ、警戒していた。JR東海は「事実関係を

 確認し、容疑が事実であれば厳正に対処する」とコメントした。

 ♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる

 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音

 熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ  せめてあの娘に つたえてよ
     昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生

 神戸。原告の32歳の女性は、母親が元の夫の家庭内暴力から逃れて別居している間に、別の男との間に生まれた。

 しかし、民法の規定では戸籍上の父は母親の元の夫となるために、報復を恐れた母親は出生届を出さなかった。女性には戸籍はない。

 健康保険証や運転免許証も取れず、高校進学や夢である調理師の道も諦めざるを得なかった。人生に絶望して自殺まで図ったという

 原告の女性。戸籍を得るために、母親の元夫と親子関係がないことの確認を求める裁判を起こした。きのふの判決で、神戸家裁は

 「母親の証言によれば、女性を妊娠した際に元の夫と事実上の離婚状態にあった」として、母親の元夫が女性の父親ではないと認めた。

 原告の女性は「国にやっと認めてもらえたので単純にうれしかった。堂々とこれから生きていける」、代理人の弁護士は「裁判所が

 親子関係を巡る民法の適用外の幅を大きく広げた意味で画期的だ」と。

 IWC(国際捕鯨委員会)の総会は日本の調査捕鯨の再開を事実上、先延ばしするよう求める決議案を賛成多数で採択し、閉幕した。

 『ニュージーランドの(決議)案は、判決を大幅に超えている』。総会のなかで、日本は何度もそう訴えたが、反捕鯨国の耳には届かなかった。

 反捕鯨国のニュージーランドが日本の調査捕鯨再開を遅らせることを狙って提出した決議案の投票が、18日に行われた。

 日本は「国際司法裁判所の判決に従って計画を見直す」と訴えてきたが、賛成多数で採択された。日本の代表森下丈二は「IWCの決議ですから、

 できる限り尊重しながら、この後の手続きを進めていきたい」。決議に法的な拘束力はなく、日本は来年度の調査捕鯨再開に向けて

 準備を進める。

 ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
     昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 江戸東京。盆踊りの定番、炭坑節や東京音頭を総勢500人の大きな輪で踊る「にっぽり炭坑節まつり」が明日、明後日の両日、

 荒川区のJR日暮里駅前広場で開かれる。周辺の商店会などが主催し、今年で三回目。炭坑節発祥の地、福岡県田川市からも踊り手が参加、

 飛び入りも大歓迎だという。企画した荒川区内在住の映画プロデューサー、須藤為五郎さん(57)は6年前、俳優哀川翔さん主演の

 映画シリーズを田川市で撮影した。地元の人が毎晩、宴会を開いてくれ、撮影に必要な大型トラックも集めてくれた。「みな親切で、

 人情に厚かった」と須藤さん。それを機に、田川市の「観光文化大使」に任命された。「阿波おどりは東京各地にあるのに、簡単に踊れる

 炭坑節がないのは惜しい」と思い立ち、田川市や日暮里の商店街の協力を得て、下町版「炭坑節まつり」を誕生させた。

 広場では、日本で初めてユネスコの世界記憶遺産に選ばれた山本作兵衛さんの炭坑記録画の展示や、筑豊の物産展、田川市のご当地グルメ、

 芸人ショーや子どもゲーム大会もある。明日の前夜祭は午前11時〜午後8時、盆踊りは午後6時から。21日は午前11時〜午後6時。

 田川市のパフォーマンスグループなどによる創作炭坑節披露の後、練り踊りが午後3時に日暮里南公園を出発。繊維問屋街を通り、

 午後4時半から広場で踊りのクライマックスを迎える。

 埼玉。交通安全イベントに出席した帰り、知事上田清司を乗せた公用車が追突事故を起こした。

 きのふの午後3時すぎ、さいたま市の国道で、知事ら3人が乗った公用車が渋滞の最後尾の乗用車に追突した。乗用車の女性と

 公用車の知事らにけがはなかった。知事は、埼玉スタジアムで開催されていた交通安全イベントに出席した帰り。公用車の運転手は

 県の聞き取り調査に対し、「ブレーキを踏んだが、間に合わなかった」と説明している。

 ♪白い夜霧の灯りに濡れて 別れ切ないプラットホーム ベルが鳴る ベルが鳴る
 さらばと告げて手を振る君は 赤いランプの終列車

 涙かくして 微笑み合(お)うて 窓に残した心の温み あの人は あの人は
 いつまた逢える旅路の人か 赤いランプの終列車

 遠い汽笛に うすれる影に 一人たたずむプラットホーム さようなら さようなら
 瞼の奥に哀しく消える 赤いランプの終列車
        昭和27年 赤いランプの終列車 作詞:大倉芳郎 作曲:江口夜詩

 イラク。首都バグダッド北部のイスラム教シーア派居住区で18日、車爆弾による攻撃や砲撃が相次ぎ、20人が死亡、50人が負傷した。

 AFP通信によると、バグダッドでは、イスラム教スンニ派の過激組織「イスラム国」の関与が疑われるシーア派を狙ったテロが繰り返されている。

   一方、米軍は17、18の両日、イラクでイスラム国に対する空爆を2回実施。このうち、北部モスル南東で行った攻撃では、

 8月の空爆開始以来初めてイスラム国の訓練キャンプを標的にした。

 オーストラリア。シリアやイラクで勢力を拡大するイスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」の根絶に向け、オーストラリアが

 米国主導の有志国連合による軍事作戦への参加を決めるなど積極姿勢を強めている。

 背景にあるのは、「イスラム国」に加わっている豪出身の戦闘員らが帰国してテロ活動を行い、治安が悪化するとの危機感だ。

 AFP通信によると、豪政府は、最大60人の豪州人がシリアやイラクで「イスラム国」の戦闘員として活動し、100人が

 国内で支援活動に携わっているとみている。豪ABCは、メルボルン出身のイスラム教徒がツイッターで「イスラム国」への支援を訴えていると

 伝えており、活動は活発化しているもようだ。また、豪州では11月に20カ国・地域(G20)首脳会合が予定されている。

 豪政府は、事前の閣僚会合などを含めて国際会議がテロによって妨害されることのないよう、予防措置を徹底する必要にも迫られている。

 こうしたテロを警戒する豪政府は「イスラム国」に対抗する米国をいち早く支持。イラクで人道支援物資の投下を実行したのをはじめ、

 米国を含む複数国による有志国連合に中核メンバーとして参加している。14日には、戦闘機と600人規模の部隊を米軍が拠点を置く

 アラブ首長国連邦の基地に派遣すると表明した。治安当局が18日に「イスラム国」の支援者とされる15人を拘束した一斉摘発では、

 最大都市シドニーと東部ブリスベーンなどで一般市民を無差別に拉致し、カメラの前で公開処刑するテロを計画していたとされる。

 首相アボットはに「豪州人の『イスラム国』幹部が指示を出していた。単なる疑いではなく、はっきり意図されたものだ」と述べ、

 摘発の正当性を強調した。豪政府は12日にテロの警戒レベルを四段階で上から二番目に引き上げたばかりだった。

 ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの よしや うらぶれて異土の乞食となるとても

 帰るところにあるまじや ひとり都のゆふぐれに ふるさとおもひ涙ぐむ そのこころもて

 遠きみやこにかへらばや 遠きみやこにかへらばや
            犀星  抒情小曲集から

 富山。プロスキーヤーで登山家、81歳の三浦雄一郎が、きのふ登山用ウェアを作っている小矢部市のゴールドウインを訪れて、

 夢を持ち続けることが大切だと訴えた。三浦雄一郎の講演会は、三浦が使っているウエアを、小矢部市清沢に本店があるゴールドウインが

 40年ほど前から開発していることから実現した。去年5月に、世界最高齢の80歳で3度目のエベレスト登頂に成功し、一昨日の夜は

 立山に泊まったという三浦。76歳のとき、スキー場で骨盤を骨折するなどしたが、手術とリハビリで回復を遂げた。三浦は、集まった

 350人の社員に夢を持ち続けることの大切さを訴えかけた。三浦「できない理由を考えるよりも、ちょっとでもできること、そして

 山ですから、1歩ずつ1歩ずつ、まさに諦めなければ、夢はかなう」。このあと三浦は、去年5月のエベレスト登頂の時に使ったウエアについて、

 開発チームと意見を交わした。三浦「ぼくらがほしいと思うのは、あの、急斜面でなかなかザックをおろして手にもつことができないんです・・」。

 三浦は4年後、85歳でヒマラヤ山脈のチョー・オーユー(8201m)から滑降する計画を立てている。きのふは、その時の

 ウエアを開発するための打ち合わせも行ったという。

 福井。福井城の本丸御殿だった建物の一部が本堂や書院として移築された福井市足羽の瑞源寺で、名物のハギの花が見頃を迎えている。

 山門から本堂までの参道両脇に200株。白やピンク、赤色の花が歴史的建造物に、秋の色合いを加えている。

 福井藩の第五代と第七代藩主を務めた松平吉品(よしのり)、昌親(まさちか)の菩提寺で、ハギは何代か前の住職が植え、

 現住職の花房禅佑さんが15年ほど前に株数を増やした。花の色づきは例年並み。彼岸入りの20日ごろまでが、特に美しいという。

 ♪夕焼小焼の、赤とんぼ 負われて見たのは、いつの日か

 山の畑の、桑の実を小籠に摘んだは、まぼろしか

 十五で姐(ねえ)やは、嫁に行き お里のたよりも、絶えはてた

 夕焼小焼の、赤とんぼ とまっているよ、竿の先
      1921年(大正10年)赤とんぼ 作詞:三木露風 作曲:山田耕筰

 能登。内灘高PTAは、玄関前に設けた仮設食堂で、登校する生徒におにぎりとみそ汁を提供した。

 朝早く起きられなかったり、ダイエットで朝食を抜いたりする生徒が増える中、PTAがボランティアで食事を用意し、生徒に

 朝ご飯の大切さに気付いてもらう狙い 。友人と食べる熱々の朝ご飯は好評で、PTA関係者は生活習慣の改善につながることを期待している。

 県内の高校でPTAが生徒に食事を提供する例はない。仮設食堂はけふも設置し、来年以降も継続する予定という。

 午前7時半、PTAの4人が登校する生徒に「朝ご飯はどうや。目、覚めるよ」と声を掛け、テント内に迎え入れた。PTAメンバーと

 学校職員は早朝から仕込み、米3升分をアサリとショウガの炊き込みご飯にしておにぎり100個を握った。みそ汁の具はキノコ嫌いの

 生徒に配慮し、豆腐やワカメを入れた。朝食を食べずに来た1年の男子生徒は「食欲がなかったけど、友達と食べると案外いける」と箸を進め、

 普段は始業時間ぎりぎりに滑り込むという3年の女子生徒は友人と食べるのを楽しみに1時間早起きし「おいしいし遅刻もしない。一石二鳥」と。

 白山麓辰口。今朝、能美市の辰口丘陵公園でクマの目撃情報があり、警察が警戒にあたる一方で、公園がオープン以来初めて臨時休園となった。

 今朝7時前、能美市徳山町の辰口丘陵公園で、テニス大会の準備に訪れた高校の教師が入ってすぐの園路で体長およそ70センチの

 小熊1頭を目撃した。公園から通報を受けた警察や猟友会、能美市の職員が園内を捜索し警戒にあたったが、クマは見つからなかった。

 辰口丘陵公園は午前8時半の開園だったが、園内のうち、遊具や芝生広場が臨時休園となった。辰口丘陵公園が臨時休園となったのは

 30年前のオープン以来初めてで。一方、園内のテニスコートでは、クマが目撃された場所から離れていて安全が確保できるとして

 県高校テニス新人大会が警察や教師らが警戒する中で開かれた。

 金沢。土地を取引する際の目安となる地価調査の結果が公表された。

 JR金沢駅周辺では上昇率が全国トップの地点が出るなど、新幹線開業を見据えた地価の上昇が続いている。各都道府県では7月1日時点の

 1平方メートルあたりの土地の価格を調べ毎年公表している。石川県内では291地点で調査が行われ、地価が上昇したのは

 去年の2倍以上となる39地点となった。また横ばいも倍増し下落率は1.8パーセントと前の年に比べ0.9ポイント改善した。

 商業地のうち地価が最も高かったのは、7年連続でJR金沢駅東口の金沢市本町2丁目で去年より4万5000円上昇して、65万5000円。

 金沢駅西口周辺も地価が上昇し金沢市広岡1丁目は31万5000円で去年に比べて4万5000円上がり、上昇率は15.8%と

 全国の商業地5000地点あまりの中でトップとなった。

   Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 カメラマンの平木君から、友人の漁師からの連絡で、16日在所のはずれから撮った竜巻の写真を三枚を送ってきた。まずまず。深謝。

 古書店に頁繰りつつ 夏惜しむ
            浪速箕面 藤堂

 ひとを大切にする人は、人から大切にされる。

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 人生は挑戦だ、常にチャレンジャーだ。ボロは着てても心は錦。勝負に、人生に、
堂々と立ち向かっていきたいものだ。原 貢

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 いまや、つゆ草にハス、シュウメイギク、曼珠沙華だ。

 9月、長月だ。爽やかな季節になった。

 心地よい風あり、これぞ秋だ。各地では秋祭りが始まっている。

 午後からは、健康教室のため、末町の「スマイル」へ向かった。やることは、赤外線の温浴やストレッチにマッサージなど。

 途中、谷やんから来ないかの連絡があったが、四時を過ぎていたので、またの機会にした。

 スコットランド、大差で現状維持を選んだが、英国の首相らが出した自治政府への大幅な権限移譲を早急に実施すると約束の履行は

 直ちに課題となった。その履行が焦点となる。

 夜は、相変わらず虫の音の合唱だ。

 trust me.
 I Have a Dream

                 2014 長月、9月19日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
  ■ 忌憚のないご意見、ご感想をお寄せください。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊