加計学園獣医学部、推薦入試30倍 600人超が出願
2017年、酉年、師走、12月12日(火)、雨風、金沢の最低気温は1度、最高気温は5度。
朝の散歩は、何時ものコースだ。まだ薄暗い。頼りは外灯。積雪3センチ。寺津用水は水量は少なく、枯葉や泡など澱みはあった。体育館には、2機の簡易除雪機のみ。
バス通りを越えて、三叉路は右折。雀のお宿、越野さんち、エサ台には雀が群がっておらず、辺りに雀の声もせず。坂道をそのまま登って行く。角のお宅を左折すると山茶花、
下って行くと角家、シェパードのいるお宅の庭には深紅の小粒のバラが、いいが暗くてはっきり色が見えない。がけ下の朝日さんち、坂道の脇の赤と白の山茶花が咲いて、
ユズリハも濃い青い実をつけていた。
中村さんちの納屋にも大根が干してあった。小津さんちを通り過ぎて、才田さんちの玄関先の樹齢100年と言う老木ザクロの幹の元の辺りのチョウチンソウは見えず。
四つ角の畑、涌波からの親父さんが今朝も来ておらず。紙谷さんや尾山さんちの辺りを一回りしたが、紙谷さんちの露地のシクラメンがいい。浅野さんち、生垣の山茶花は
かなり咲いてきた。
上村さんち前の三叉路、玄関先では真っ赤なバラがいい。槌田さんち、玄関先には鉢植えのバラ3本が待っていた。車上の雪を払いのけていた塩崎さんに「お早うございます」。
西さんちの四つ角を経て、大柳さんちの三叉路は右折。角家、岡本さんちの裏では、山茶花、小さな白のバラがいい。金子さんち前、雪透かししたがうっすら積もっていた
角を過ぎると、型枠工場はお休みで静かだ。
Dr小坂は、病院泊りか、いつもの位置に福井の息子さんのクルマが入っていた。宇野さんはまだだ。なかの公園の手前のお宅ではピンクの山茶花が咲いて、花弁が下に
落ちていた。ここは右折して、神社の方向へ。修平さんちの御婆さんち、生垣の狂い咲の1輪の皐月も終わり。
が、山茶花や、ナンテンの赤い実はいい。バラや菊が何んとか健在なペンキ屋さんちを過ぎて、徳中さん宅横の畑の 風車が、廻っておらず。辰治さんち、玄関先へ移動した
ハボタンの5鉢がいい。御隣の土谷さんち、庭のチョウン草がいい。谷口さんちのウメモドキにナンテンの赤い実がいい。
ケヤキの枯葉も散って静まり返った神社よこの田畑さんは、まだだ。湯原さんちの前庭では、菰がかけられたミカンの木、ウメモドキや松の雪つりがいい。三叉路の対面、
大筆さんちの赤と白の山茶花がいい。久々に長谷川さんちのミコちゃんら2人組に会い「お早う、行ってらっしゃい」。
ここを過ぎて、吉井さんち、玄関前にピンクの椿と五葉松に、雪つりがされているのがいい。松本さんち、庭先のナンテンの実も赤く色づいて、ヤツデの薄緑の花がいい。
狂い咲の1輪の皐月も健在だ。土谷さんちの庭、竹や縄で、雪対策が万全になっているのが、いい。
みすぎ公園を過ぎて、次の三叉路を左折すると、福田さんちの玄関先にはシクラメンの鉢が目に付いた。前方に柴犬連れの福田さんが目に入る。清水の御婆さんちの広い畑、
里芋や白菜等々収穫されて、殺風景だ。、柚子がたわわに実っているペンキ屋さんち、京堂さんち前を経てコンビニの裏通りから帰還へ。ひょっとこ丸は出られていた。
道心の四つ角、藤田さんちの生垣、残り少ない松葉ボタンといくつかのバラがいい。待っていてくれたのは、塀の外へせり出している瀬戸さんの畑の白や黄、ピンクの小菊、
それに隣の本田さんちの庭から、せり出している枯れ始めたムラサキシキブだ。四つ角の鱒井さんち、水仙が8輪咲いていた。
小屋に戻って、カフェに緑茶を飲む時が至福のひと時である。
長野。58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野・岐阜県、3067m)の噴火災害から、先月の27日で3年となった。
麓の長野県王滝村では新たに「鎮魂」の文字が彫られた慰霊碑の前で、追悼式が行われた。献花台を訪れる人たちは帰らぬ人をしのぶが、今も悲しみが癒えることはない。
新潟。暮れの22日大火から間もなく11カ月、火元のラーメン店を含む全焼120棟、半焼5棟、部分焼22棟に上った。
糸魚川市の大火による住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測したが、先月の21日で1年経った。
被災地では“福興祭”が開催された。地震で被災した町は、全国からの支援に感謝を込め、着実に復興へと歩んでいる。
鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
日本列島。急速に発達した低気圧の影響で、けふ12日は日本海側と北日本を中心に暴風雪が吹き荒れ、全国的に真冬並みの寒さとなった。
典型的な冬型の気圧配置で、明日13日も厳しい寒さが続く見通し。気象庁は交通機関の乱れなどに注意を呼びかけている。最低気温は、東京都八王子市で平年より2度低い
氷点下0・9度、富山県上市町で1・8度低い氷点下1・5度を観測。明日13日午前6時までの24時間降雪量は、北陸で80センチ、東北で70センチ、北海道で50センチと
予想されている。 山形県内ではきのふの夜から雪が降り続き、今朝には県内ほぼ全域で積雪が確認されるなど、今冬初の本格的な積雪となった。
積雪の深さは午前9時現在、大蔵村の肘折で平年比2倍以上の93センチを記録。山形市でも15センチを観測し、雪で足を滑らせないよう、慎重に歩く人の姿が見られた。
♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿
夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎 作曲:遠藤 実
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らが抗議行動を続けた。
工事用ゲート前で座り込む市民らを機動隊員が強制排除し、午後1時までに163台の工事関係車両がゲート内に入った。市民らは「市民の弾圧はやめろ」、「宝の美ら海を
壊すな」などと声を上げた。
一方、海上ではカヌー16艇が抗議。午前11時ごろ、「K1」護岸建設地区ではカヌー隊がフロートを超え、8艇が海上保安官に拘束された。「N5」地区でも砕石を積む
作業が確認された。
午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「N5」護岸建設地で採石を積む作業が続いている。冷たい風が吹く中、抗議船船長は「海を潰すな」、
「石持ってくるな」と訴えている。
午前8時半過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民ら20人を機動隊が強制排除。1時間かけて工事関係車両94台が基地内に入った。
市民らは「違法な工事は止めて」と訴えている。
午前11時過ぎ、カヌー隊12艇のうち、8艇が海上保安官に拘束され、辺野古の浜に帰された。
午後1時前、砕石を積んでいた大型工事車両が基地内から出た。
名護市辺野古の新基地建設で、県の奥港(国頭村)と中城湾港の使用許可に続き、本部町が本部港塩川地区の岸壁使用を許可した。
本部港の付近には大規模な砕石場があることから、港からの海上搬送が始まれば工事はさらに加速するとみられ、新基地建設に反対する市民から反発の声がいっそう高まる
ことが予想される。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2014年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
民進党は、新党結成や他党への合流を視野に、解党する検討に入った。
代表大塚耕平が、けふ12日、党の再生策を議論する「党の戦略・組織・運営に関する改革本部」会合を党本部で開いた。代表大塚が選択肢として、解党した上での新党結成や、
他党との合流、党名変更などを提示した。幹部がそろう明日13日の常任幹事会に諮る。
10月の衆院選を機に立憲民主党や希望の党と分裂した形となった民進党は、党勢低迷から離党の動きが顕在化。2019年の参院選や統一地方選に向け、立て直しを迫られている。
大塚は改革本部の会合後、「それぞれの選択肢にはメリット、デメリットがいろいろある」と述べ、具体的な協議内容の説明は避けた。
明日13日の常任幹事会でも協議、年内にも結論を出す方向だ。
同党ではきのふ、参院議員有田芳生(65)が立憲民主党入りを希望して離党届を提出した。ほかにも数人が立憲入りを探っており、民進党内では離党ドミノへの警戒感が
広がっている。
「人づくり革命」や税制改正などの目玉政策を巡り、公明党が政府・自民党への要求を強めている。
先の衆院選で議席を減らし、「独自色を発揮しなければ埋没する」(幹部)と危機感を募らせているためだ。公明党の税制調査会長斉藤鉄夫は、きのふ会社員が所得増税と
なる年収の線引きを「850万円超」とすることについて、「我が党から出た意見の方向性でよいとなった」と安堵の表情を浮かべた。
経済再生担当相茂木敏充は、けふの閣議後の会見で、自身が代表を務める自民党支部が2016年に受け、政治資金規正法に違反する恐れのある企業献金について「返金した」
と明らかにした。同法に違反するかどうかは言及しなかった。
同法は国の補助金交付決定から1年以内の企業に政党などへの献金を禁止。茂木が代表の「自民党栃木県第5選挙区支部」は、16年12月に山梨県内のホテル運営会社から
12万円の献金を受けたと16年分政治資金収支報告書に記載したが、同社は4カ月前の同年8月に観光庁の補助金交付決定を受けていた。
防衛省は、けふの自民党会合で、北朝鮮の弾道ミサイル発射に対応するため導入する陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の設置費用について、「1基
1千億円弱」との見通しを示した。2基設置するため、計2千億円程度となる。これまで1基800億円、計1600億円程度と見積もっていた。
イージス・アショアは米国製で、日米両政府間で取引する有償軍事援助(FMS)で導入する。これまで防衛省は与党に対し、「1基800億円」との見通しを示していたほか、
防衛相小野寺五典も先月末の参院予算委員会で「一般的な見積もり」としながらも、「一つだいたい800億」と答弁していた。政府は秋田市と山口県萩市に1基ずつ設置し、
2023年度に運用を開始する方針。当初の見積もりだと計1600億円程度だった。
小野寺はけふの閣議後会見でイージス・アショアの価格について「今後どのぐらいの費用がかかるか、調査をしていくことになる」と明言を避けた。ただ、イージス・アショアに
搭載する新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の能力を十分に生かすには、最新鋭レーダーを備える必要がある。防衛省幹部は「まだ価格上昇の可能性が十分ある」と話す。
さらにSM3ブロック2Aは1発数十億円と言われており、全体の運用コストがさらにかかるのは避けられない情勢だ。
自民、公明両党の税調幹部は当初、増税となる線引きを「800万円超」とすることで合意した。だが、公明党内から「中間層の消費が冷え込む」との反対論が噴出し、
「850万円超」へ引き上げた。増税対象を絞りたい首相官邸の意向もあり、自民党税調は受け入れざるを得なかった。
政府・与党は来年度の診療報酬改定で、診察料や入院料などの「本体」部分の引き上げ幅について0・5%を軸に調整に入った。
高齢化で膨らむ社会保障費の抑制が求められている中、前回2016年度改定の0・49%を超える改定率とする。政府内にはもっと引き上げるべきだとの声もあるが、大幅な
上積みは難しいとみられる。
診療報酬は医療サービスの公定価格で、2年に1度見直される。本体は医師や看護師らの人件費や設備投資などに回り、引き上げは6回連続となる。
前回改定後の病院全体の利益率はマイナス4・2%の赤字で、1967年の調査開始以来3番目に低かった。こうしたことから、医療団体や与党の厚生労働族議員が前回以上の
プラス改定を要求。特に安倍政権を支持する日本医師会は、政権が財界に3%の賃上げを求めていることから「全就業者の1割を占める医療従事者にも手当てを」と訴えてきた。
♪僕はYesと言わない 首を縦に振らない 周りの誰もが頷いたとしても 僕はYesと言わない
絶対沈黙しない 最後の最後まで抵抗し続ける
叫びを押し殺す 見えない壁が出来てた ここで同調しなきゃ裏切者か 仲間からも討たれると思わなかった
僕は嫌だ
不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ 殴ればいいさ
一度妥協したら死んだも同然 支配したいなら僕を倒してから行けよ‥
歌:「欅(けやき)坂46」の「不協和音」。
学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が来春、愛媛県今治市で開学する予定の岡山理科大獣医学部獣医学科の公募制推薦入試に、募集人数の30倍近い600人超の
出願があったことが分かった。
学園は11月22日〜今月9日、併願も可能な公募制推薦入試の願書を受け付けた。調査書や推薦書、入学検定料(3万5000円)が必要で、10日午後3時の集計で
募集の21人に対し、志願者は602人(28.7倍)に達した。
予備校大手の河合塾によると、獣医師養成系学部がある私立5大学の今年度の公募制推薦の倍率は、7.1倍が最高だった。学園によると、合格者の他大学への進学も見越して
定員より多く合格させるため、実際の倍率は低くなるという。
熊本市議会は、けふ自身が代表を務める市漁協への業務委託や補助金を市に不当に要求し不適正な支出をさせたとして、市議北口和皇(かずこ)(59)に対する辞職勧告
決議案を可決した。北口は2015年11月以降、市職員へのパワハラなどで市議会から2回、市政治倫理審査会から1回、辞職勧告を受けており今回で4回目。
ただし、勧告に法的拘束力はない。
今年11月に公表された市の個別外部監査報告は、市漁協への12〜15年度の外来魚捕獲業務委託など5件について業務確認前に委託金が支払われるなど、市議北口の強い
働きかけによる不適正な支出があったと認定していた。北口は報告書について市議会特別委員会で「重く受け止める」としたが「不当要求はしていない。(報告書の)言い回しが
難しく、理解できない部分がある」と述べていた。市は漁協に支出の一部の122万円を返還請求しており、市長大西一史を減給20%(3カ月)とする。
北口を巡っては、15年3月にあった市の食肉処理業務委託の調印式に知人が呼ばれていなかったため「腹ん立つ。どういうこつなのか」などと市職員を怒鳴り、机をたたく
などして式を中止させたとして、同年11月に辞職勧告が決議された。その後も不当要求行為などを理由に辞職勧告されている。
北口は現在7期目。初当選した1991年に県議に胸を触られるセクハラを受けたとして刑事告発(その後、起訴猶予)し注目を集めた。
共産党書記局長小池晃は、国会内での会見で「(今年を象徴する漢字一文字は?)偽り、偽(にせ)、フェイク。「偽」という字ですね。偽りの答弁、偽りの行政、偽りの外交。
国会の首相安倍(晋三)の答弁なんていうのは、本当に事実をそらす答弁がずっと続いていたのではないかなと思いますし、官僚が様々に森友問題や加計問題で言ったこと。
(森友問題をめぐり官僚が)「価格は提示をしておりません」と言ったのに対して、実際に(当事者の録音)テープが出てきたら、「あれは金額であって価格ではない」と。
まさに偽りの答弁じゃないですか。そういったことが続いた1年だったなと思います。トランプ(米大統領の発言)だってフェイクと言われているわけで、世界中にこういう
偽り、フェイクということが広がった一年なのかなと。来年こそは真実の政治を実現する、そういう年にしていきたいなと思います」と述べた。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
パレスチナ。米大統領トランプが6日にエルサレムをイスラエルの首都と宣言して以降、イスラエルとパレスチナの暴力の応酬が止まらない。
これまでにパレスチナ人4人が死亡し、1600人超が負傷した。トランプは宣言は和平につながると強調するが、パレスチナ側は米高官との会談を拒否。イスラエルと
パレスチナの対立は決定的となり、中東和平はさらに遠のいた。
10日午後、パレスチナ自治区ガザ地区の南部ハンユニス郊外。イスラエルとの境界付近で、パレスチナ人の若者ら数十人がタイヤを燃やして抗議し、境界フェンスの向こう側の
イスラエル兵に石を投げつけていた。イスラエル兵士は催涙ガス弾を発射して応戦し、着弾した草むらからは白煙が上がった。
抗議行動に参加していた無職アフマド・バルバさん(24)は「私たちは米政府が首都宣言を撤回するまで抗議を続ける。イスラエル軍との戦闘は何度も経験しており、怖く
ない」。路上で米国旗やイスラエル国旗、トランプの写真を燃やしていた高校生ムハンマド・アジーンさん(17)は「パレスチナ人からエルサレムを奪う不当な決定に怒りが
収まらない。パレスチナ人は今こそ団結して立ち向かう」と語った。
ハンユニス中心部には白い仮設テントが建てられ、抗議行動で死亡した若者の遺影が飾られていた。写っているのはマフムード・マスリさん(29)。8日、ガザ地区の
イスラエル境界付近であった抗議行動に参加し、イスラエル兵に射殺された。米大統領トランプによる6日の首都宣言以降、パレスチナ各地やイスラム諸国に急拡大した
抗議行動で初めての死者となった。マフムードさんは7日、自身のフェイスブックに「我々の土地のために犠牲になる覚悟がある」と書き込んでいた。兄の自営業ファティさん
(33)は「マフムードはイスラエルとの境界フェンスに、パレスチナの旗をかけただけで射殺された」と憤る。
父のアベダルマジードさん(54)は自分自身に言い聞かせるようにつぶやいた。「トランプの宣言は、すべてのパレスチナ人、イスラム教徒にとって耐えられない。
息子の死はショックだが、神に与えられた運命と思うしかない」。
米国。ニューヨーク・マンハッタンの中心部の地下通路で11日午前7時20分(日本時間午後9時20分)ごろに起きた爆発で、ニューヨーク市警が拘束したアカエド・
ウラー(27)が調べに「パレスチナ自治区ガザやシリア、イラクなどでのイスラム教徒殺害に対する報復」と話していることが明らかになった。米メディアが報じた。
容疑者は2011年にバングラデシュから米国に移民し、同市ブルックリンに住んでいた。単独犯で、過激派組織「イスラム国」(IS)に感化されたとしているが、ISとの
直接の関わりはないと見られている。直接の引き金になったのかははっきりしないが、米大統領トランプが6日にエルサレムをイスラエルの首都と認めて以降、イスラム教徒の
間で反発が強まっている。ニューヨーク市の市長デブラシオは「テロ攻撃の試みだった」と述べた。
爆発現場は繁華街タイムズスクエアとポートオーソリティー(港湾局)バスターミナルにある二つの地下鉄駅を結ぶ連絡通路。容疑者は通路に貼られたクリスマスのポスターが
目に入り、爆発場所に選んだなどと話しているという。通路は大勢が行き来するが、爆弾は手製で一部しか爆発せず、容疑者が手や腹部を負傷したほかは3人が軽傷を負った
だけだった。
ノルウェー。国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN〈アイキャン〉)のノーベル平和賞受賞を記念したコンサートが11日、ノルウェー・オスロであり、
広島から運ばれた「被爆ピアノ」が米人気歌手によって演奏された。日本から訪れた被爆者やICAN関係者をはじめ、アリーナ会場に詰めかけた大勢の観客がその音色に
聴き入った。
コンサートはノーベル委員会が開いた。授賞式で講演したICAN事務局長のベアトリス・フィンさん(35)と、カナダ在住の被爆者、サーロー節子さん(85)らが出席。
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の代表委員田中熙巳(てるみ)(85)と事務局次長藤森俊希(としき)(73)も舞台上に招かれ、被爆者として紹介された。
冒頭に司会者から原爆の被害を乗り越えた被爆ピアノの来歴が紹介された。授賞式でも歌声を披露したR&Bの米人気歌手ジョン・レジェンドさんが被爆ピアノを弾き、
スウェーデンの女性歌手ザラ・ラーソンさんとビーチ・ボーイズの「ゴッド・オンリー・ノウズ」をデュエットすると、盛んな拍手が送られた。
中国。四川省綿竹市の九竜寺で、明朝時代に起源を有する木造の塔「霊官楼」がほぼ全焼する火災があった。
死傷者はなかった。中国紙は「アジアで最も高い木造の塔」としている。火災は10日に発生、4時間後に消し止められた。中国紙、新京報によると、霊官楼は高さ81m。
2008年の四川大地震で損壊し、再建が進められていた。インターネット上に投稿された動画では、十数階建ての塔が炎に包まれ、上部から焼け落ちた。
出火元の本堂から燃え広がったとみられており、当局が詳しく調べている。
シリア。ロシアの大統領プーチンは11日、内戦が続くシリアを電撃訪問し、現地に派遣しているロシア軍の規模を縮小し、撤退を始めることを発表した。
シリアにあるロシアの空軍基地を訪問した大統領プーチンは、大統領アサドと会談。さらにロシア軍の兵士を前に演説し、シリアに派遣している軍の撤退を開始することを
発表した。プーチン「シリアに滞在するロシア軍の大部分がロシアに戻ることになる」、また、過激派組織「イスラム国」を念頭に、「シリア軍とともに国際テロ組織を
壊滅させた」と、軍事介入の正当性を強調した。一方で、シリアにある空軍と海軍の基地は維持し、今後の軍事介入についても含みを持たせた。今後も、シリアの新憲法の
制定などに向けた会議の開催を目指すなど、主導権を握りたい思惑。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
新潟。北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさん(58)の夫で、佐渡市在住の元米兵チャールズ・ジェンキンスさんがきのふ死去した。77歳だった。
自宅前で倒れ、病院に運ばれたが死亡が確認されたという。1940年生まれで米ノースカロライナ州出身。在韓米軍の陸軍軍曹だった65年に軍を離れ、北朝鮮に入国。
曽我さんとは英語を教えた縁で親しくなり、80年に結婚。長女美花さん(34)と次女ブリンダさん(32)をもうけた。2002年の曽我さん帰国後の04年、娘2人と
共にインドネシア・ジャカルタを経由して来日した。曽我さんや娘2人と佐渡市内で暮らしていた。
岩手。自由党の代表小沢一郎(衆院岩手3区)は、一昨日花巻市であった岩手県連総務会に出席し「次期参院選で与党の過半数割れを実現するには野党の結集が不可欠」と強調、
岩手選挙区での野党統一候補の擁立に意欲を示した。
会見した小沢は、野党共闘が崩壊した10月の衆院選について「各党間の信頼は壊れていない。自由党県連としても候補者探しに力を入れる。参院選では全国に先駆け、
岩手で野党統一候補を擁立したい」と話した。
きのふには盛岡市で、衆院選で支援を受けた共産党県委員会や社民党県連、連合岩手を訪問。共産党県委員会では県委員長菅原則勝らと懇談し「(次期参院選は)野党の中で
一番強い人を候補にするのが最適。わだかまりを捨てないと自民党はたたけない」と述べた。
東京。上野動物園(台東区)のジャイアントパンダの子ども、シャンシャン(香香、雌)は、けふ生後半年を迎えた。
19日から始まる一般公開にはきのふ11日午後2時時点で23万1千組の応募があり、1日最大140倍の狭き門になっている。またシャンシャン公開を控え、きのふから
園内の喫煙所は廃止され、全面禁煙になった。
1日に観覧できるのは抽選で400組。インターネットや電話による受け付けは6日正午に始まり、年内9日分のうち12月23日が第1希望の応募は最多の5万6千組が
寄せられている。シャンシャンは順調に成長し、9日の身体検査で体重は12・3キロだった。
鳥取。大相撲の元横綱日馬富士(33)(本名ダワーニャム・ビャンバドルジ)が、幕内貴ノ岩(27)に暴行した問題で、鳥取県警は、きのふ国民的な関心が集まる中、
1カ月半近い捜査を経て元横綱日馬富士を書類送検した。貴乃花親方が部屋の支援者に対し、「検察の捜査にも協力しなければいけない。全ての結論が出てからの対応を考えて
いる」などと、話していることが新たにわかった。鳥取地検は、日馬富士を年内にも略式起訴する見通しだが、協会が最終報告を予定している今月20日の理事会までに
貴ノ岩の聴取できるかは不透明になっている。一方、日馬富士側が被害者の貴ノ岩に対して手紙を送っていたことが、わかった。
貴ノ岩と貴乃花親方に直接会って謝罪し、示談に向けて話し合いたいとの内容が書かれているという。
福岡。太宰府市議会は、けふ市長芦刈茂(68)の議会解散に伴う市議選後、初めての定例会を開き、芦刈に対する2度目の不信任決議を改めて全会一致で可決した。
地方自治法の規定により、芦刈は失職した。来年1月下旬にも市長選が行われ、芦刈は出馬する方針。
決議は、再び不信任とした理由を「芦刈は大義なき市議選に至らしめた。市長としての資質に欠ける。これ以上、市政を任せては、発展を妨げ市民の負託をないがしろにする」
としている。1期目の途中で失職した芦刈は、「市議選での市民の投票が今日の結果となった。重く受け止めたい」と語った。
岩手。大震災の発生から先月11日で6年8カ月となった。
7年を超えて仮設住宅に住み続けることになる「特定延長」の対象者が、沿岸6市町で1684世帯に上ることが県のまとめでわかった。
このうち76%にあたる1278世帯はプレハブ仮設に住み続けることになり、仮設での暮らしが異例の長さとなる。
福島。大震災と東京電力福島第一原発の事故から6年8か月。
宮城。山元町では震災で妻と1歳の次女を失った亀井繁さんは遺族が悲しみを語ることで支え合う場を作ろうと、今年9月から町内で遺族が集まるサロンを開いている。
福岡。今年7月5日に発生した九州北部豪雨では、筑後川の支流の川が氾濫するなどし、福岡県と大分県で37人が亡くなり、朝倉市では今も4人の行方が分かっていない。
熊本。熊本地震の発生から、10月の14日で1年半を迎えた。
観測史上初めて震度7を2度観測し、前震で9人、2日後の「本震」で41人が亡くなった。地震の影響による関連死などを合わせ、犠牲者は249人に上る。
被災家屋の公費解体や道路の復旧は進んでいるが、4万5000人が今も仮設住宅などでの仮住まいを余儀なくされている。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。城端線開通120年を記念したシンポジウム「どう創る 地域の未来と公共交通」が、一昨日南砺市城端のじょうはな座で開かれた。
ローカル鉄道の未来について考える講演や城端線のジオラマ展示などがあり、市内外から250人が参加した。
1897年(明治30年)に城端線の前身の中越鉄道が開業してから今年で節目の年を迎えるとして、沿線の高岡、砺波、南砺市の市民でつくる「城端線120年記念事業
実行委員会」が企画。実行委は7月から各地で記念講座を開いており、今回のシンポジウムで締めくくった。
冒頭で実行委員長の松本久介さんが「城端線のおかげで砺波平野は豊かになった。今後のあり方を考えていきたい」とあいさつ。続いて、全国のローカル鉄道を取材している
ジャーナリスト田中輝美さんが講演し、乗客数を増やしている各地の事例に触れた上で「ローカル線を『残す』ではなく『生かす』発想が大事」と呼び掛けた。
福井。あわら市の市長橋本達也(63)は、けふ公務中に市役所内の市長室で既婚女性にキスをするなど不適切な行為を繰り返していたと述べた。
女性の夫から抗議を受け、わび状を昨年1月に書いて渡したというが、「相手が好意を持っているものと思っていた」などと弁解した。本人の説明によると、女性は福井県
在住の知人。2013年に女性の車に同乗した際、車内で女性に抱き付いた。その後、市長室を訪れた女性の体に触れたりキスしたりし、直接ホテルに誘ったこともあった。
市長は「市民に対して恥ずかしいことであり、大いに反省している。申し訳ない」と陳謝したが、辞職の考えはないという。橋本は市議を経て、07年の市長選で初当選し、
現在3期目。
能登。宝達志水町の住宅で5月、1人暮らしの安達幸さん(当時 85)が殺害されて見つかった事件で、羽咋署捜査本部は、きのふ強盗殺人の疑いで、羽咋市本町、会社員
末平征広(32)を逮捕した。
末平は奪ったバッグなどを犯行直後に「重機で埋めて隠した」と話しているという。末平は事件当時、宝達志水町の設備会社で働いていて、警察では、末平が、奪ったバッグ
などをこの設備会社が所有する土地に埋めたと見て捜索している。また、警察では、末平の犯行後のあしどりや動機などについても調べを進めている。
金沢。今冬一番の寒波が襲来した、けふの石川県内は荒れた天気となった。
最大瞬間風速は、かほく26・6m、羽咋26m、金沢24・5mを観測するなど各地で風雪が強まった。輪島の上空5千mに氷点下33度以下の強い寒気が入り、県内は
明日13日にかけて強い冬型の気圧配置が続く見込み。金沢気象台は、大雪や強風、交通への影響に注意するよう呼び掛けている。
午前11時現在の積雪は、県によると白山市白峰48センチ、金沢市湯涌14センチ、能登空港4センチ、珠洲と加賀市菅谷7センチ、輪島3センチとなった。
金沢でも一時1センチの積雪を観測し、市街地は強風を伴った雪で見通しが悪くなる時もあった。正午時点の気温は金沢4・8度、輪島3・3度と冷え込んだ。
明日13日午前6時までの24時間降雪量は多い所で加賀の山地50センチ、能登の山地30センチ、加賀と能登の平地10センチと予想される。
けふの最大瞬間風速は陸上、海上ともに30mと見込まれ、波の高さは6mに達するとみられる。
北陸新幹線や在来線に雪の影響は出ておらず、平常通り運行している。中日本高速道路は、北陸自動車道の朝日〜長浜インターチェンジ(IC)間、東海北陸自動車道の
小矢部砺波ジャンクション〜美濃IC間で、明後日14日朝にかけて降雪が予想されるとして、冬用タイヤの着用を呼び掛けている。
加賀。市議会は、けふインターネットの掲示板に市内の飲食店を中傷する書き込みをし、名誉毀損罪で罰金30万円の略式命令を受けた市議乾浩人(47)に、市議会の信頼を
失墜させ市民に大きな迷惑を掛けたとして辞職を勧告した。
乾は勧告後に会見し「重く受け止める」と述べた。進退について「辞職をするなという支援者の声もある。今後、議員として自分ができる全てのことを精いっぱいしていき
たい」とし、任期の2021年10月まで続ける意思を示した。
市議会が、きのふ辞職勧告決議を全会一致で可決していた。副議長稲垣清也は乾の対応に「決議は非常に重い」と非難した。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
師走12月12日、あと20日足らずで新年だ。時の経つのは何とも早い。
午前中は、検診の為、大学病院へ行ってきた。待合室の廊下で、かつて入院していた当時同じ部屋に居た舌癌の御年寄りに会った。
午後の散歩は、いつものコースだが、それより先に野暮用があり山科へ。後、窪に居る浜ちゃんを訪ねたが元気がなさそうだった。奥さんが茶やカフェを入れてくれてよもやま話。
彼は体調良くないので、病院へいけと言っても誰の言うことも頑として聞かないという。困ったものだ。帰路、長野の友人から戴いたという立派なリンゴと高松の老舗の和菓子店
「羽田」の蛤煎餅も戴いて深謝して帰路に。小屋で一服して歩き出したら、寺津用水の手前で、散歩中の神谷さんに会い「こんにちわ」。以下、よもやま話四ながら歩いた。
用水の水量は少なくて、枯葉や花梨、泡など澱みがあった。体育館には2台の車と簡易除雪機の2台が駐車していた。
バス通りを越えて、坂道は下って左折。上村さんや槌田さんち前などを過ぎて山津さんちの交差点。ここから、大柳さんち前を右折して一回り。土盛りした畑に、伐採した
リンゴの小枝が積まれていた。金子さんちの前の道下の型枠工場では、従業員がクレーン車に型枠を積んでいた。Dr小坂、宇野さんはまだ帰っていない。なかの公園の手前では、
右折。清水設備のお宅の庭では水仙の花。資材置き場や、修平さんの御婆さんち、過ぎて、徳中さんち、風車は回っていた。
辰治さんちのハボタンは5鉢はいい。退院された谷口の御婆さんは、家でじっとしているようだ。湯原さんち前のミカンの木の雪囲いを見つつ、三叉路は右折。吉井さんち、
爺さんが仕掛けた椿や五葉松の2本の雪つりもいい。松本さんち前、季節狂いの皐月、赤やピンクの山茶花にナンテンの真っ赤な実などは見えた。
三叉路で、シュナイダー連れの井上さんに「こんにちわ」。みすぎ公園を一回りして、次つの次の三叉路から帰路に。山手ハイツ裏からペンキ屋さんち前、京堂さんち前の
バス通りを越えて、新装なったファミリーマートの裏通りから帰還へ。北さんちの四つ角を過ぎ、ひょっとこ丸の駐車場では、ダンプはまだ帰っておらず。道心の四つ角で、
「キクイモ、二三日中にポストに入れておくからね」と別れた。
持木さんちの前、瀬戸さんちの畑、白や黄などの小菊、本田さんちのムラサキシキブも枯れいたが待っていてくれた。
けふの散歩は朝夕合わせて、1万2485歩。距離は、8、8km。消費カロリーは286kcalなり。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
ちょ
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
おでん屋の棚に鎮座し 招き猫
思う事多くなりけり 年の暮れ
桜蘂降るを踏みしめ女坂
のどけしや ゆったり動く象の耳
春光に映ゆるステンドグラスかな
耕人の影うごき初む朝まだき
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
掃けば散る掃かねばなおもよりつもる 庭のもみじもおのが心も
詠み人知らず
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 師走12月12日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
【戻る】
■ご感想は?。
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊