口永良部島で学校再開の準備 25日にも避難解除
2015年、師走、12月18日。
石川県内は、曇り。金沢では未明に降雪あり、道路わきには白いものがあった。最高気温は7度。朝の散歩は、いつものコースで、寺の方向へ向かった。
車のフロントガラスや空き地は白くなっているのが目に入る。バス通りを渡って坂道。下って左折した。槌田さんちのバラは消えていた。西さんちの四つ角から大柳さんちの
三叉路は右折して、金子さんちのあたりを一回り。Dr小坂、宇野さんは、でられたあとだ。なかの公園手前から、神社のあたりを一回り。谷口の御婆さん宅、千両万両の
赤い実は相変わらず綺麗だ。田畑さんは出られた後だった。徳田さんちの前からバス通りへ。コンビニの裏通りから、バス通りを渡って、帰還へ。
この後、小屋に戻って、朝飯の後はカフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
鹿児島。5月に爆発的な噴火が起きた口永良部島では、今月25日、一部の地域を除いて避難指示が解除される見通しで、学校の教員などが島に渡り、来月からの新学期に向けた
準備を進めた。口永良部島のある屋久島町は、5月の爆発的な噴火のあと、島の全域に出していた避難指示を、一部の地域を除いて今月25日に解除する方針。
口永良部島にある金岳小中学校では、夏の大雨で小学校の校舎に土砂が流れ込み、これまで土砂の撤去や壁の補修などが進められてきた。けふ18日は、来月8日からの
授業再開に向けた準備を進めるため、教員や町の職員27人が屋久島の宮之浦港からフェリーで口永良部島に向かった。教員たちは、校舎内の清掃作業のほか、いすや机を
教室に並べたり全国から支援物資として寄贈された本やノートなどの筆記用具を運び入れた。屋久島町教育委員会では、「備品や全国からの支援物資を運び、授業再開に向けて
一丸となって取り組んでいきたい」。
山梨。富士山のふもとの山中湖村では、今朝の最低気温が氷点下7度1分とこの冬いちばんの冷え込みとなった。
快晴となり、厳しい冷え込みの中、富士山を見渡せる高台には日の出前から観光客ら40人が集まった。午前7時前、富士山に朝日が当たり、雪に覆われた山肌が赤く染まる
「紅富士」が見られた。訪れた観光客は、この季節ならではの風景をカメラに収めようと、一斉にシャッターを切っていた。東京から訪れた70代の女性は、「きょうは
特に寒いですが、ようやく冬らしくなってきたと感じます」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古への新基地建設をめぐり、けふ午前、辺野古沖の長島付近の大型クレーン船上でボーリング(掘削)調査に向けたとみられる
作業が確認された。市民らは抗議船4隻とカヌー4艇を出し、海上で新基地建設反対を訴えた。
米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら100人が抗議の声を上げた。午前7時40分ごろ、ゲートの向かい側の歩道にテントを張ろうとした
市民を機動隊が制止し、隊員60人で歩道の一部を占拠した。午前11時現在、機動隊車両3台と鉄柵、隊員数人で占拠を続けている。
午前7時ごろ、機動隊が市民らを排除する中、コンクリートブロックなどを積んだ工事用のトラック9台が基地内に入った。午前9時すぎには抗議集会中に、機動隊員が
市民の間を通ってゲート内に入ろうとしたため、市民らが「集会妨害だ」と反発し、市民と機動隊が一時衝突した。
県議会(議長喜納昌春)11月定例会最終本会議は、けふ午前、知事翁長による名護市辺野古の埋め立て承認取り消しを執行停止した国交相を相手に県が起こす
抗告訴訟に必要な議案を賛成多数で可決した。県は年明けにも那覇地裁に提訴する。
知事翁長は今年10月に埋め立て承認を取り消した。一方、沖縄防衛局は行政不服審査法に基づき承認取り消しの執行停止を申し立て、国交相が知事の取り消しの2週間後に
この申し立てを認めた。県と政府の間では、承認取り消しの適法性をめぐる代執行訴訟が始まっているが、国交相による執行停止を受け、防衛局は代執行訴訟の間も
新基地建設作業を続けている。県はそのため、国交相による執行停止は違法だとして、この決定の無効化と効力停止を求める抗告訴訟を起こすための関連予算案などを
県議会に提出していた。
♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ
白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ
白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、去年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率に象徴されるように、今度の衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党にもあったのは今さら言うまでもない。
民主党と維新の党はけふ午前、衆院での統一会派結成を衆院事務局に届け出た。
新会派は計93人(民主71人、維新21人、無所属1人)で、名称は「民主・維新・無所属クラブ」。代表には民主党の幹事長枝野幸男が就いた。また、両党は初の
政策調整会議を国会内で開き、来年1月召集の通常国会に財政健全化と長時間労働規制に関する2法案を共同提出する方針を決めた。
通常国会では統一会派の活動を通じ、安倍政権と対峙していく構えだ。衆参両院での結成に合意しているが、維新の参院側に慎重論があるため、衆院を先行させた。
大阪市長橋下徹(46)が18日、任期満了で退任する。府知事時代と合わせ8年間、行財政改革や教育改革を推し進め、地域政党「大阪維新の会」や国政政党
「おおさか維新の会」を創設。市役所での退任会見で「僕が考えている大阪の将来像に向かって、大阪府民、大阪市民の多くが支えて下さったことに感謝している」と語った。
また橋下は、自身に対する評価を問われ、「これ以上やれと言っても無理。持てる力はすべて出し切った」とも述べた。「大阪維新」と「おおさか維新」の代表を継いだ
大阪府知事松井一郎は、「あれだけ理想を追い求め、一直線に進んでいく政治家はほかにいないと思う」と、政治の表舞台から去る橋下を惜しんだ。
タレント弁護士だった橋下は2008年1月、大阪府知事選に初当選。職員給与のカットや補助金の見直しなどを着々と実行する一方で、反対勢力への過激な発言や強引な
進め方は時に批判や反発を招いた。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
米国。9年半ぶりの米国の利上げの影響が、世界の金融・証券市場に広がっている。
新興国や産油国では通貨下落の圧力を弱めるため、メキシコや中東などが相次いで追随利上げを決めた。市場にあふれたマネーが逆回転するとの見方から、原油価格が
下げ止まらない。原油安が投資家心理を冷まし、17日の米国株相場は大幅に反落。18日の東京株式市場も日経平均株価が反落した。
米国務省は17日、国交を回復したキューバへの定期航空便開設をめぐり、1日最大110便とすることで両国が合意したと明らかにした。
来年中に初就航の見通しで、人的交流や経済関係の拡大が期待される。
大統領オバマは国交正常化交渉開始の電撃的発表から1年となった17日の声明で、キューバの人権状況改善に引き続き取り組むと強調。野党共和党が多数派を占める議会に対して、
対キューバ経済制裁の解除を促した。
国務省によると、110便のうち首都ハバナ行きが20便、その他の9空港行きが10便ずつ。チャーター便は今後も上限を設けずに運航を認める。
映画「スター・ウォーズ」は、1977年の第1作の公開以来、シリーズ6作品の興行収入が累計で40億ドル(日本円で4900億円)を超えるなど、世界的な
大ヒットとなったSF映画。10年ぶりとなるその最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公開が、米国では現地の17日夜から始まる。
米国西海岸、ロサンゼルスにある映画の都、ハリウッドでは、1週間以上前から熱烈なファンたちが映画館の前に集まり、列を作って公開を待っている。
列に並んでいた人たちからは、「子どもの頃から大ファンで、この日を楽しみにしていました」とか、「わくわくしています」などという声が聞かれた。
シリーズ7作目となる今回の作品は、公開まで徹底した情報管理が行われ、あらすじなどが秘密にされていることもあり、ファンの期待が高まっていて、映画の興行収入の
記録を塗り替えるとも言われている。「スター・ウォーズ」の最新作は、日本では今夜6時半から全国で一斉に公開される。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
ロシア。反政府デモがほとんどみられないロシアで、大統領プーチンの支持層であるトラック運転手たちが11月から全国各地で政府に対する抗議デモを展開する異例の事態と
なっている。きっかけは国道を走る大型トラックに対する課金制度の導入で、デモの参加者からは制度の撤回に加え、大統領側近の辞任を求める声も相次いだ。
放置すればプーチンにまで批判が及びかねず、政権側は火消しに躍起となっている。
山梨。リニア新幹線初の本格工事着工、南アルプス貫通するトンネル。
工事が始まったのは、南アルプスを貫通する全長25キロのトンネルのうち、山梨県早川町から静岡県までの7.7キロの区間。東京〜名古屋間286キロのルートで、
3000m級の山々を貫く南アルプスのトンネル整備は最難関の工事だ。リニアの沿線では初めてとなる本格的な工事で、JR東海や地元関係者が出席して安全祈願式が始まり、
工事に着手した。リニアは山梨県内の実験線で走行試験が続けられているが、今回の工事では、10年かけて長大トンネルが整備される。
千葉。君津市のコミュニティーバスの複数の運転手が終点までのルートを走行せずに、途中で勝手に車庫に帰るなどの不正を1年近くにわたって繰り返していたことが分かり、
市は運行を委託しているバス会社に損害賠償を求める。
不正が判明したのは君津市内を循環するコミュニティーバスの運行を市から委託されている木更津市のバス会社、「日東交通」で、先月、住民から「バスが本来のルートから
外れて走っている」という連絡があり、日東交通が調査したところ、バスの運行を途中で勝手にやめるなどの不正が、今年1月から先月までの間に合わせて50件確認されたという。
運転手21人のうち、65歳から70歳の5人の運転手が関与を認めたということで、会社側の調査に対し、「終点の近くではいつも乗る人がいないため、勝手に回送にして
車庫に戻った。早く戻って休憩時間を多く取りたかった」などと話したという。君津市は日東交通に対して損害賠償を求めるほか、今後は定期的に立ち入り検査を行って、
再発防止を徹底するとしている。君津市は、「市民の信頼を裏切る結果となり、誠に遺憾だ。運行管理態勢の強化を徹底し、信頼回復に努めたい」と話している。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
中国。北京市当局は18日朝、重度の大気汚染が72時間以上続く見通しになったとして、4段階の警報の中で最も深刻な「赤色警報」を発令した。
赤色警報が出されるのは今月7日に続き、2回目。19日午前7時(日本時間 19日午前8時)から23日午前0時まで厳しい車両規制を実施するほか、幼稚園や
小中学校には休園や休校を勧告した。工場の操業も制限する。
在中国米大使館のウェブサイトによると、18日午前9時の微小粒子状物質「PM2.5」を含む汚染指数は「健康に悪い」レベルの151を示した。北京市によると、
19日から一部地域で大気汚染が深刻化するという。
経営トップをはじめとした不正な会計処理の発覚で業績が悪化した東芝は、洗濯機や冷蔵庫などいわゆる白物家電を製造している中国やインドネシアの工場を売却する方向で
検討するなど、構造改革を急いでいる。こうした中、東芝が家電事業で早期退職の募集や配置転換を新たに1000人規模で実施する方針を固めたことが、明らかになった。
すでに決めていた分と合わせると、合理化の規模は4000人に膨らむことになり、東芝は、不振が続いている家電事業を大幅に縮小することになる。
東芝は、家電事業における生産体制の抜本的な見直しや合理化策を今月21日にも発表する方針で、今後は、国際的に競争力のある半導体事業などに投資を集中し、
経営の立て直しを急ぐ。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。四大公害病の1つ、イタイイタイ病の被害者や家族などでつくる、「イタイイタイ病対策協議会」は、団体が発足して50年の節目となる来年、病気の実態を伝え、
患者の救済や支援に力を尽くした人たちをたたえる顕彰碑を建てることを決めた。
イタイイタイ病をめぐっては、病気の原因となったカドミウムによる農業被害を伝える碑が富山市内各地に建てられているものの、病気の実態や患者の救済に尽くした人たちを
伝える碑はない。こうしたことから、「イタイイタイ病対策協議会」では、発足から50年の節目を迎える来年11月までに、新たな顕彰碑を建てることをこのほど決めた。
顕彰碑には、原因企業との裁判の先頭に立った弁護士や、病気の原因究明に力を尽くした医師の名前などを刻む予定で、費用には、原因企業が支払った補償金の一部を
充てるという。場所は、協議会が活動の拠点を置く富山市内の施設の敷地を検討しているということで、近く、関係者による委員会を開き、顕彰碑の碑文の内容などを検討する。
福井。福井県特産の越前水仙は、年末年始の需要のピークを迎えているが、今年は暖冬で花が早く咲いた影響で、つぼみが残っているものを見つけるのが難しく、けふ、
越前町では農協の職員らの応援を得て刈り取りが行われた。越前海岸は、70ヘクタールにわたって水仙が咲き誇る日本最大の群生地で、冬の風物詩となっているほか、
収穫された水仙は越前水仙の名前で全国各地に出荷されている。生産者は年末年始の需要のピークに向けて出荷作業に追われるなか、けあは地元の農協や町の職員ら20人が
収穫を手伝った。今シーズンは10月から暖かい日が続き、開花のピークが2週間ほど早まった影響で、出荷の基準となる3つ以上のつぼみが残った水仙を確保することが
難しくなっている。職員たちは、畑の急な斜面をのぼってつぼみを見極め、一本一本、丁寧に鎌で刈り取っていた。JA越前丹生では「つぼみを見極めて刈り取らないと
いけないので手間と時間がかかる。産地として責任もって出荷数を確保したい」。年末年始に向けて1日当たり5万本から10万本ほどを収穫する必要があるということで、
今後も収穫作業の支援を続けることにしている。
能登。金沢医科大学病院で、一昨日6歳以上10歳未満の男の子が、脳死と判定され、臓器が提供されることになった。
日本臓器移植ネットワークによると、内灘町の金沢医科大学病院に低酸素性脳症で入院していた6歳以上10歳未満の男の子が、16日午後7時前、法的な脳死と判定された。
男の子は、先月17日に脳死状態となり、家族が1か月間話し合って15日、臓器提供を決断したという。
両親には、移植を受けられずに亡くなった知人がいたということで、「息子が助からないのであればどこかで生きていてほしい」と話したという。心臓の提供は、医学的な理由で
見合わせたが、肺は宮城県の東北大学病院で10歳代の男の子に、肝臓は、東京の国立成育医療研究センターで10歳未満の女の子に、すい臓は愛知県の藤田保健衛生大学病院で
60歳代の男に、腎臓は、愛知県の岡崎市民病院で50歳代の女性に提供される。10歳未満の子どもの臓器提供は、5人目。
金沢。昨夜8時すぎ、金沢市米泉町の市道で、歩道にいた近くの南利明さん(56)が、対向車線をはみ出して歩道に乗り上げた乗用車にはねられ、頭を強く打って死亡した。
また、乗用車を運転していた43歳の男も、胸に痛みを訴えていて病院で手当てを受けている。現場は片側1車線の直線道路で、乗用車が対向車線の歩道に乗り上げたあと
消火栓のポールに衝突し、さらに南さんをはねたという。警察は、運転していた男の回復を待って、事情を聞くなどして事故の原因を詳しく調べる。
金沢市内の農家で正月の生け花用の切り花葉ボタンの収穫がピークを迎えている。
県産の切り花葉ボタンは、冬場の寒さが厳しいことから発色がいいという。市内では農家16軒が主にスイカの後作(あとさく)として生産している。
下安原町の西村俊雄さん(67)は、ビニールハウスで妻光子さん(65)と収穫作業に精を出していた。赤と白の葉ボタンをそれぞれ2万5000本ほど育てており、
県内外に出荷する。西村さんは「紅白が鮮やかな葉ボタンを飾って、新年を気持ちよく迎えてもらえたら」と。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
師走も18日。半ばを過ぎた。月日の経つのは、何とも早い。
午前中、歯科と耳鼻咽喉科の定期検診で病院へ。歯科はけふで終わり、前歯に入れ歯が入った。定期検診は異状なしで次回来年2月だ。
夕方の散歩は朝と逆のコースで、寺津用水のゴミは除かれてきれいになっていた。バス通り沿いの歩道をあるいて神社の辺りを一回りした。ボチボチ下校の時間である。
子どもに会い「おかえり」。歩いているうち、携帯が鳴りだしたので見てみたらりほそ元社の先輩から、関連会社に居た古澤外志雄さん(80歳)が、先週12日に
石引1丁目の交差点で、横断歩道を歩行中に大型トラックにはねられ、頭を強く打ち重傷のようです、なんて便り。残酷だ。お気の毒としかいいようがない。
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 明蓮寺(志賀町長沢)
大仏の掌(てのひら)に満つ 秋気かな。
箕面 藤堂
九条を骨抜きにする多数決
妻木義山 小松市
trust me.
I Have a Dream
2015 師走、12月18日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想を戴ければ幸いです。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
積雪情報などは【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊