ロシア 国後・択捉にミサイル配備 北方領土初

 2016年、霜月11月23日、曇り時々晴れ、金沢の最高気温は8度。

 勤労感謝の日。今朝の散歩は何時ものコース、寺津用水の方向へ向かったが、まだ薄暗い。寺の境内の紅葉や黄葉は、落下で少なくなっている。

 寺津用水は、水量はまずまずで、綺麗に流れていた。体育館は、誰も来ていない。体育館の横には、またまた長岡ナンバーの車が駐車していた。バス通りを越えて、坂道。

 途中から右折、しばらくして坂道を降りて、右折したすぐ近くのお宅では、白やピンクの山茶花。左折した宅のポートにはコスモスがまだきれいに咲いていた。

 戸田さんの納屋の干し柿を見つつ左折。中村さんちを過ぎたあたりで、頬かむりした御婆さんに会い「お早うございます、早いね」、「今から(果樹畑)見に行くところや」。

 やがて舘山の在所を一回りした。突き当りの浅田の御婆さんたく、きのふ手入れをされていたハボタンのふた鉢がきれいだ。角地の畑には涌波からやってくる何時もの吉田さんが

 畑に来ておらず。紙谷さん宅前、尾山さんちの干し柿も色づいていた。

 紙谷さんち、生垣の下には、シクラメンが元気で、玄関先には赤白のセージにリンドウ、そのお隣のお宅のツクバネを見つつ、袋小路の一角を一回りした。上村さんちの四つ角、

 ドウダンツツジの紅葉がいい。西さんちの四つ角は、真っ直ぐ行くが、Dr小坂、宇野さんもお休みか。なかの公園の手前、清水さんちの白の山茶花がいい。

 ここは、右折。修平君のおばあさんち、ツツジに白やピンクの山茶花、そして椿が咲いていた。辰治さんちの庭、ドウダンツツジの紅葉が何とも美しい。

 沢庵用の大根が干してある土谷さんちの納屋の前を通り過ぎて、神社の横の谷口のおばあさんち。小粒の赤い玉の付いたウメモドキに千両、赤のセージ、シュウメイギク、

 ツワブキの黄色い花がいい。田畑さんは、お休みか。湯原さんち前庭では、赤のセージ、紫のリンドウ、藍の花はいい。大筆さんち、庭の白の山茶花が目に入る。松本さんち、

 ドウダンツツジ、小菊に黄色の花のツワブキがいい。毎朝逢う、南住建の2台のトラックが資材置き場へ向かっていった。休みがないのかな。

 角家、松井さんちの菊を見つつ、真っ直ぐ。みすぎ公園を一回りした。京堂さんち前のバス通りを渡り、コンビニの裏通りを経て帰路に。北さんちの前を通り過ぎたが、

 ひょとこ丸は、エンジンをかけて出られる準備中だった。歩道わきの谷内江さんちのドウダンツツジの紅葉は、半分以上が落下していた。道心の四つ角、大きな木の根を積んできた

 ダンプが下ろしていた。タイヤ交換をしている飯田さんに会い「お早うございます」。瀬戸さんちの畑、黄やピンク、白の小菊が待っていてくれた。

 角地では時々会うホメラニアン連れの御婆さんに会い「お早うございます」。小屋に戻って、生垣の山茶花、咲いているのは6厘になった。

 まず緑茶。暫くして、朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。

 日本列島。真冬並みの寒気の影響で、北海道は猛吹雪となっており、関東甲信地方でも、明日24日にかけて雪の積もるおそれがある。

 北海道上空には氷点下20度以下の真冬並みの寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まった。日本海側では日中に猛吹雪となったところもあり、午後3時までの24時間降雪量は

 音威子府で29センチ、朱鞠内で25センチなどとなっている。 また、冷え込みも厳しく、礼文町で氷点下11.4度となったほか、札幌市も氷点下6.1度まで下がった。

 札幌の最高気温は未明に記録した氷点下1.7度が最高で、今シーズン初めて真冬日になる見通し。

 北海道の日本海側は風雪が強まっていて、最大瞬間風速は宗谷岬で27.3mを観測、積雪は70センチを超えた所がある。北海道は日本海側を中心に、西寄りの風が非常に強く、

 局地的に大雪となりそうだ。予想される最大瞬間風速は30m、雪の量は、明日24日にかけて40センチが予想されている。猛吹雪や、吹きだまりによる交通障害に警戒が必要だ。

   一方、真冬並みの寒気が入る影響で、関東甲信地方では今夜遅くから雨や雪が降りはじめ、明日24日は平野部の広い範囲でも雪が積もる可能性があるという。

     気温が最も下がるのは明日24日昼前頃と予想されていて、積雪が多くなるのは標高の高い甲信地方や関東の山沿い中心だが、都心も明日24日は最高気温が3度の予想で、

   更に気温が下がった場合には雪が積もる可能性がある。東京都心で雪が降れば11月としては1962年以来54年ぶりとなる早い初雪で、積もった場合は観測史上初めてとなる。

    気象庁は交通機関の乱れや路面の凍結に注意を呼びかけている。この雪や寒さに備えて、横浜市内の灯油店には朝からストーブ用の灯油を買い求める客が訪れている。

     灯油の購入客「雪が降るというから、これは寒いなと思って、準備しなくてはと思って飛んできた」、店によると、訪れる客はきのふから増えはじめたという。

   福島。「5年前の恐怖がよみがえった」、きのふ22日早朝、大震災の被災地を再び襲った福島沖地震による津波。

 2011年3月の大震災で大きな被害を受けた福島県や宮城県など沿岸部では、高台や避難所に逃れる住民が相次いだ。不安そうな表情で津波の到達を知らせるニュースを

 見守る人や、津波が来たらすぐに逃げられるようにと車中で待機する人たちもいた。また、学校の臨時休校や交通機関の乱れも相次いだ。避難所や高台に逃れた人々は一様に

 安堵感を漂わせた。その一方で、大震災と同様に避難をしなかった人も多く、大震災の風化を心配する声も。一部地域では避難の自動車で渋滞が起きるなど混乱も再現された。

 米国。きのふも触れたが、次期米大統領トランプは21日、来年1月20日の就任日に環太平洋経済連携協定(TPP)からの離脱を通告すると明言した。

 TPPの発効には米国の批准が不可欠で、現行のTPPは発効が不可能となる。TPPを成長戦略の柱としてきた安倍政権は根本的な戦略の見直しを迫られるし、誤った戦略は

 責任は徹底的に追及されるべきだ。1200万円ワイロ疑惑で、辞任へ追い込まれたTPP担当の前経再相甘利のダラダラした外交交渉といい、いったいなんだったのか。

 トランプが大統領選後にTPP離脱を明言したのは初めて。動画サイト「ユーチューブ」を通じ、就任初日から着手する6項目のうち、1番目に「我が国にとって災難に

 なりうる」として、TPPから離脱することを挙げた。

 トランプは大統領選中、オバマ政権が進めてきた自由貿易政策が米国の雇用を奪うと主張、「TPPを止める」と訴えていた。今回の公表は、トランプが雇用政策を

 重視するとともに、米国に不利益をもたらすと判断した貿易政策は受け入れない意思を示したことになる。

 これに対し、TPPを成長戦略の柱とし、日米主導で中国への牽制を狙う首相安倍は17日に直接、トランプと会談してTPPへの理解を求めたとみられる。さらに、訪問先の

 ブエノスアイレスでの会見でも「TPPは米国抜きでは意味がない」と訴えた。しかし、その直後に離脱を表明されてしまった。

 また、前日の20日に閉幕した南米ペルーでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議でも、TPP離脱を訴えるトランプを念頭に「あらゆる形態の保護主義に

 対抗する」とする首脳宣言を採択したばかりだった。

 鳥取。先月21日の午後2時過ぎに鳥取県中部で発生したマグニチュード6.6の地震では、鳥取県倉吉市と湯梨浜町、それに北栄町で震度6弱の激しい揺れを観測したほか、

 震度5強の揺れを鳥取市と鳥取県三朝町、岡山県の真庭市と鏡野町で観測した。

 地震発生から、一昨日の21日で1か月になった。地震で倉吉市で確認された住宅の被害は被災した自治体の中で最も多い、8000棟以上に上っていて、市は住民が支援制度の

 適用を受けるのに必要な「り災証明書」発行のため、被害状況の調査を行ってきた結果、きのふから「り災証明書」の発行作業が始めた。

 きのふは10人の職員が申請のあった132件分の書類を1つ1つ確認しながら封筒に入れて郵送するための準備を行った。倉吉市では21日までに被害の届け出のあった、

 8504件のうち、いまだに1000件余りの調査が終わっていないということで、り災証明書の発行を急いでいる。倉吉市では明日24日から市役所内に、住宅再建の

 支援策などについて住民からの相談を受け付ける窓口を設ける。

 ボランティアの受け入れなどは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。

 ♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
        1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 北方領土。ロシアが実効支配する北方領土の国後(くなしり)島と択捉(えとろふ)島で、ロシア軍による地対艦ミサイル「バル」と「バスチオン」の配備が完了した。

 インタファクス通信が22日、ロシア太平洋艦隊機関紙の報道として伝えた。日本との平和条約交渉とは関係なく、国後、択捉の軍事拠点化を進める構えだ。

 クリル諸島(千島列島と北方領土のロシア側の呼称)への地対艦ミサイル配備については、国防相ショイグが今年3月に「年内に実現する」と表明していた。

 ロシアは米国との対立を背景に、クリル諸島をアジア太平洋方面の国境防衛の前線と位置づけて、基地建設や兵器配備を進めている。対日交渉や米大統領選でのトランプの

 勝利は、こうした方針に影響していないとみられる。

 カンボジア。旧ポル・ポト政権による大虐殺などを裁く特別法廷の第二審(上級審)は23日、「人道に対する罪」に問われた元最高幹部の元人民代表議会議長ヌオン・チア(90)と

 元国家幹部会議長キュー・サムファン(85)の控訴を棄却する判決を言い渡した。一審の終身刑判決が確定した。

 特別法廷は二審制で、ポト派の元最高幹部に対する確定判決は初めて。200万人近くの命が奪われたとされる史上まれな国家犯罪を裁く法廷は、重要な節目を迎えた。

 日本はカンボジアの和平・復興を積極的に支援し、特別法廷に対する各国支援総額の3割を拠出する最大の支援国。

 うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 名護市辺野古、東村高江の米軍ヘリパッド新基地建設問題。

 午前9時前、米軍ヘリパッド建設に反対する市民ら250人は、N1出入口前で座り込んだ。祝日ということもあり、多くの人が足を運んだ。

 午前10時前から10時20分過ぎにかけて4回、N1出入口前に座り込む市民らの上空を、米軍ヘリ2機が低空でごう音を響かせ飛んでいった。

 米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事を巡り、沖縄防衛局が外部に配布する資料に抗議運動に参加する個人の氏名や顔写真を掲載し、「違法で悪質な行為」などと説明していた

 問題で、沖縄防衛局は、きのふ琉球新報に資料は「適切な内容だ」と回答した。工事への反対運動中にフェンスをペンチで切ったとして、器物損壊容疑で逮捕された沖縄平和運動

 センターの議長山城博治さんの顔写真が付き、敬称抜きで資料に掲載したことが、プライバシーの侵害に当たらないかという質問には「報道で明らかになっている」ことを理由に

 「適切」と答えた。琉球新報は国の資料が「違法で悪質な行為」の例として山城を実名で掲載した点が、被告が有罪判決を受けるまでは無罪の前提で扱われる「推定無罪の原則」に

 反しないのかとも質問したが、防衛局から回答はなかった。

 防衛局は「工事に反対する方々が職員に暴行を加えたり、他人の物を奪ったりする不法な行為は許されない」などとも答え、資料は適切だとした。

 この日、参院外交防衛委員会で、議員の糸数慶子がこの問題を取り上げたのに対し、防衛省の地方協力局長深山延暁は「資料に書いていることは、沖縄防衛局の職員が

 その場で確認した内容だ」とした。糸数が、資料は不適切だとして、資料の回収やインターネットで公表された資料の削除をしないのかとの質問に対し、深山は「資料を回収する、

 インターネット上で公表した方に対し、削除を要請することは考えていない」と答弁した。

 米軍北部訓練場の周辺に県外から派遣された機動隊の燃料費などを県が負担したのは違法だとして、ヘリコプター発着場の建設に反対している人たちが支出の禁止などを求めている

 住民監査請求について、きのふ双方の意見を聞く陳述会が開かれた。

 この中で、監査請求をした市民グループは「違法・不当な警察活動に支出するのはおかしい」と主張したのに対し、県警本部は「現場でのトラブルを最小限に抑えるため、

 適切に対応している」と反論した。米軍北部訓練場で進められているヘリコプター発着場の建設に反対する市民グループら350人は10月、県監査委員に対し、県外から

 派遣された機動隊の車両の燃料費や修理費を県が負担したのは違法だとして、支出の禁止などを求める住民監査請求を行った。

 きのふは、監査請求をした、那覇市の北上田毅さんは「機動隊は、現場で抗議する人たちに暴力をふるったり、長時間拘束したりするなど、違法・不当な警察活動を行っていて、

 そうした活動に支出するのはおかしい」と訴えた。これに対し、県警本部の警備部長重久真毅は、支出は警察法に基づいて適切に行っているとしたうえで、「車道に車を

 放置したり、座り込みをしたりする人たちに対して、現場でのトラブルを最小限に抑えるため、適切に対応している」と反論した。県監査委員は、きのふ22日の意見などを踏まえ、

 12月16日までに審査結果を通知することにしている。

 ♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ

 白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ

 白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
     昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。

 「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)にもあったのは今さら言うまでもない。

 民進党の代表蓮舫は、大阪市で、与党が25日の衆議院厚生労働委員会で年金制度改革関連法案の採決を目指していることについて、「すべての国民に影響が出る中身にも

 かかわらず、わずか15時間の審議で、さらっと強行採決するのは国民をばかにしており、立法府を軽視した姿勢で承諾できない」と述べ、応じられないという考えを強調した。

 そのうえで、蓮舫は、政府・与党が年金制度改革関連法案などを今の国会で成立させるため、今月30日までの会期の延長を検討していることについて、「法案のボリュームも

 含めて会期は設定する話なので、オーバーランするのであれば、政権の見通しの甘さであり、それをまず猛省すべきだ」と述べ、反対する考えを示した。

 また蓮舫は、米国の次期大統領トランプが就任初日にTPP(環太平洋パートナーシップ協定)を離脱すると表明したことについて、「首相安倍が税金を使ってわざわざ

 トランプの自宅まで何をしに行ったのか、いよいよわからなくなった。まさに冷や水を浴びせられた形で、首相安倍の言動に失望している」と述べた。

 自民党の農林部会長小泉進次郎は、けふ午前、東京都内で講演し、米国の次期大統領トランプが来年1月の就任初日に環太平洋連携協定(TPP)からの脱退を通告すると

 表明したことに関し「米国が入る形でのTPPは事実上消えた」と述べた。TPP発効には米国の批准が欠かせない。

 小泉は、自民党が野党だった時期から自身がTPP推進派だったと説明し「すぐ参加すべきだと言う少数派だった」と語った。

 群馬。高崎市議会の副議長渡辺幹治(65)が、政務活動費の使途に不適正な支出があったとして、所属会派に副議長辞任の意向を伝えたことが、分かった。

 渡辺によると、2011〜14年度、「議会報告会」の会場費15万円を自身と妻が経営する料理店に政活費で支出。「市民感覚からすると不適正」として今月4日付で

 全額返還した。さらに議会報告会用のお茶・ジュース・菓子代金や連絡用往復はがき代などへの不適正な支出があったとして、政活費収支報告書を再修正中で、新たな返還額は

 70万円超になる見込み。

 高崎市議会では正副議長を含め7人が不適正支出を理由に、政活費計400万円を返還している。使途透明化を高めるための委員会に正副議長が加わることになっているが、

 副議長渡辺は「修正が2度にわたり、委員会をけん引するポストにとどまるべきではないと判断した」と述べた。渡辺は自民党系の会派に所属し、現在3期目。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 江戸東京。豊洲市場(江東区)移転延期に伴う事業者負担を巡って、きのふの都議会では質問が相次いだ。

 「現在、地代を支払っているところは何社で、それぞれ月いくらぐらいになるのかお尋ねいたします」(共産党都議団 都議尾崎あや子)

 「ガソリンスタンドおよび冷蔵庫棟の2事業者、合計3事業者です。賃料は月額にしまして、ガソリンスタンドが237万円、冷蔵庫棟は302万6000円から326万

 5000円となっています」(都の担当者)。

 きのふ開かれた都議会の委員会では、豊洲新市場への移転が延期されたにもかかわらず、3つの業者が豊洲の賃料の支払いを始めていることが明らかとなった。

 これについて、都議会議員が「移転延期は都の責任で、賃料は都が支払うべき」と指摘したのに対し、都の市場長村松は業者への補償や支援を拡充する考えを示した。

 豊洲市場の建物下に土壌汚染対策の盛り土がされていなかった問題で、東京都は、きのふ議会で事実と異なる答弁をしたり、環境影響評価(アセスメント)を修正しなかったりした

 職員も懲戒処分の対象になると明らかにした。

 この日開かれた都議会の経済・港湾委員会で、自民都議の質問に対し、都の担当者は「責任の度合いに応じて、処分対象になる。懲戒処分などの手続きをもって、問題に区切りを

 つけていくことが必要だ」と述べた。

 都の検証報告書では、中央卸売市場の元市場長副知事中西充ら現職やOBの8人を責任者と特定。関わった職員も含めた処分の続きが進められている。

 2020年東京五輪・パラリンピックの運営経費削減を検討している国際オリンピック委員会(IOC)、東京都、組織委、政府の4者協議で、作業部会が

 総額を2兆円前後で調整していることが、分かった。招致段階(8千億円)の2・5倍にあたる。

 組織委は恒久施設、仮設施設、警備、輸送、技術、エネルギーの6項目で1兆2千億円という見積額を提示。招致段階で8千億円とした見積もりは、「開催都市や国が行う警備、

 輸送、技術などが含まれておらず、全体の運営経費との比較は適当ではない」とした。

 4者協議の作業部会は、27日に報告書をまとめる。会場が決まっていない競技があり、不確定な要素も多いため、総額には一定の幅を持たせる見通しだ。この報告書をもとに、

 IOC副会長ジョン・コーツ、都知事小池百合子、組織委会長森喜朗、五輪担当相丸川珠代が29日に都内で話し合う。

 組織委は12月上旬のIOC理事会(スイス・ローザンヌ)で、組織委が担当する5千億円分の予算の内訳を説明する。東京五輪の運営経費を巡っては、都の調査チームが

 9月末に「3兆円を超す可能性がある」と指摘。10月に来日したIOCの会長トーマス・バッハの提案で、コスト削減を目指す4者の話し合いの場が設置された。

 今月1日から3日まで、事務レベルの作業部会を開いていた。

 ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
        1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎  作曲:船村 徹

 南スーダン。土の壁やフェンスで囲まれた外周3キロと1キロの2カ所の敷地に、白いテントがひしめき合う。南スーダンの首都ジュバ。

 国連宿営地に隣接して、戦火を逃れた4万人超が身を寄せる国内避難民保護区がある。南スーダンでは、大統領派と、前副大統領が率いる反政府勢力が対立。7月にはジュバで

 大規模な戦闘があった。保護区も攻撃にさらされ、避難民20人以上が死亡した。

 「国連の保護下でも安全ではない。どこに逃げればいいんだ」。マニャン・ヒョットさん(26)が憤った。家族18人で暮らすテントに銃弾が飛び込み、いとこのニョーンさん(24)が

 即死した。政府と反政府勢力は昨年8月に和平合意を結んでいるが、人々は「とっくに崩壊した。いつ戦闘が再発するか分からない」と口をそろえた。

 韓国。韓国政府は、きのふ大統領朴槿恵(パククネ)の友人の崔順実(チェスンシル)被告(60)を巡る国政介入疑惑などを捜査する特別検察官設置の特別法を閣議決定した。

12月上旬までに任命され、最長で120日間捜査する。朴の事情聴取を実現し、違法行為を立証できるかどうかが焦点だ。

 捜査の行方は、野党が推進する大統領弾劾にも影響しそうだ。朴は同日署名し、けふ23日に官報に掲載されて施行される見通し。政権から独立した特別検察官は施行から

 14日以内に、共に民主党と国民の党の野党2党が推薦した2人の中から朴が1人任命する。

 特別検察官は、特別法で指定された15項目について捜査する。「捜査過程で新たに認知された事件」も含まれており、2014年4月の旅客船セウォル号沈没事故当日、

 大統領の行動が不明となった「空白の7時間」の解明が進むかどうかも注目を集めている。

 大統領の支援者や当時の大統領府高官が財閥企業などに財団への出資を強要したとされる事件を捜査している検察は、サムスングループの未来戦略室や国民年金公団などに

 家宅捜索に入った。

 サムスングループの中核企業だったサムスン物産と第一毛織が2015年7月に合併した際、サムスン物産の大株主だった国民年金公団が賛成票を投じた。国民年金公団が

 賛成を決めた経緯が不透明だとの指摘は当時からあった。

 大統領朴は当時、文化振興のために財閥企業などの出資で財団を設立する計画を進めており、サムスン側も最終的に出資に応じている。

 国民年金公団が賛成票を投じたのは大統領府側が影響力を行使したのではないかとの疑惑が取りざたされており、検察は関連を調べるとみられる。

 米国。米次期大統領のトランプの側近は22日、選挙戦を争った民主党のクリントンの私用メール問題などについて「これ以上追及したくない」と述べ、捜査対象としない方針を

 明らかにした。トランプは選挙期間中に「就任したら特別検察官を指名し、捜査する」としていたが、方針を一転させた形だ。

 発言をしたのは、トランプ氏の選挙対策本部長だったコンウェイ。ケーブルニュースチャンネルMSNBCのインタビューでクリントンについて「米国民の過半数が彼女を

 正直でなく、信用できないと思っていることと向き合わなければならない」としたうえで、「トランプが、彼女が癒えるのを手伝えるのならば、いいことかもしれない」と述べた。

 同局によると、トランプは「クリントン財団」をめぐる捜査も進めない方針という。

 方針転換の理由についてコンウェイはトランプが「大統領になる準備を進めるなかでいろいろと考えている」としたうえで、選挙期間中に発言していた内容にはこだわらないと

 示唆した。共和党が過半数を占める議会は引き続き、クリントンを調査する構えも見せているが、コンウェイは「次期大統領が就任前から、追及したくないと発言すれば、

 党のメンバーへの非常に強いメッセージとなる」とも述べた。

 米国では捜査機関の独立を守るため、大統領が捜査に介入せず、言及も避けることが慣例。コンウェイの発言はその点でも注目を集めそうだ。

 ♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる

 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音

 熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ  せめてあの娘に つたえてよ
     昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生

 熊本。地震は最初の震度7を観測した前震から、14日で7カ月が過ぎた。

 地震で被災した家屋の解体をめぐり、作業を担う業者に多重の下請け構造が生じ、工事代金の遅延や不払いなどのトラブルが相次いでいることが、分かった。

 「4次」、「5次」といった多重下請けもみられ、末端で現場を担う多くの県外業者の中には、「代金の取りっぱぐれもある危ない仕事」として撤退するところも出始めている。

 解体工事が急がれる中、人手不足が進めば、被災者の生活再建への影響も懸念される。

 県内の全半壊家屋は4万棟。このうち市町村が費用を負担する「公費解体」の対象家屋は、県想定で2万9千棟に上る。膨大な解体数に対し、解体現場では請負業者の確保が

 鍵となっている。このため、県内業者が元請けや1次下請けを担う一方、2次下請け以降に県内のほか、東北、関東など全国各地の業者が参入。解体業者によると、人手を

 確保するため4次、5次などの多重下請けも珍しくない。

 ただ、多重下請けの場合、代金支払いの遅延や不払いなどが生じやすく、下請けの業者間で金銭トラブルが発生。「代金の支払いが1カ月以上遅れた。他にも、上位の下請けが

 突然いなくなり、代金が支払われないといったトラブルをよく聞く」(鹿児島県の5次下請け業者)として、リスクを抱える県内の解体現場から撤退するケースがあるという。

 被災家屋の解体は、自治体が業者と直接契約して進める公費解体のほか、家主が自費で解体した後に公費補助を請求する方法がある。県解体工事業協会の本部長松尾優輝は

 「代金未払いなどのトラブルは、自治体や協会の監視が届きにくい自費解体で目立つ」と指摘。ただ、公費解体も11月から代金支払いが始まっており、トラブルが拡大する

 懸念があるという。協会は会員業者に対して、「末端業者に直接代金を支払うなどトラブル防止の工夫を呼び掛ける」としている。

 岩手。11日で、大震災から5年8カ月経った。

 きのふは大震災の教訓を生かした動きは各地で見られた。陸前高田市米崎町の会社員(29)は「震災では3mの予想でも高い波が来た」と高田東中体育館への避難を即断。

 宮古市は注意喚起の充実を求める市民の声を受け、注意報発令を知らせる防災無線のサイレンを5分間隔で流した。

 震災では高齢者施設で多くの犠牲者が出た。岩泉町小本の小規模多機能センターあお空は、近隣住民の協力を得て、車椅子の利用者を高台の公民館に避難させた。

 センター長の腹子さんは「移動に時間がかかるので、早めに行動するようにしている。台風10号など続けて避難を体験しており、手順も見直したい」と引き締めた。

 一方、避難しない人も各地でみられた。釜石市大町の薬師公園には市民ら10人が避難したが、市の幹線路では平常通りに職場などに向かう車列が見られ、ジョギングや

 ウオーキングを続ける人の姿もあった。

 宮城県では津波到達後に注意報から警報に引き上げられるなど、高さの予想は完璧ではない。大槌町の町長の平野公三は「防災無線などで町民に情報伝達はできたが、

 今回のように注意報から警報に引き上げられるケースもある。状況に応じて柔軟な対応をしていきたい」としている。

 ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
     昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 ベトナム。国会は22日、日本とロシアの受注が決まっていた初の原発建設計画について、東電福島原発事故を受けたコスト増加や財政難などを理由に中止する政府決議案を

 賛成多数で承認した。計画の白紙撤回が正式に決まった。

 原発輸出を成長戦略の一つに位置付ける安倍政権にとって大きな打撃。完成すれば東南アジア初の原発となる予定だったが、ベトナム政府は今月10日、中止する決議案を

 国会に提出していた。当初の計画では最初の原発が14年に着工、20年に稼働予定だったが、11年の福島原発事故後、新たな安全対策が必要となり、計画が先送りされ

 着工に至っていなかった。

 千葉。女性に集団で性的暴行をしたとして、千葉大医学部5年の20代の学生3人が集団強姦致傷容疑で逮捕された。

 患者に寄り添い、命を救う医師の卵が、女性の体も心も傷つけたとされる事件に、学生や教員からは「人間として間違っている」、「学生への教育を考え直す必要がある」との

 声が上がった。医学部がある千葉市中央区の亥鼻キャンパスでは、きのふ看護学部3年の女子学生(20)が「ニュースで知ってびっくりした。医学部生とも関わりがあるが、

 優秀でみんないい人だと思っていたのに……」と驚いた様子。医学部3年の男の学生(22)は「医学部だからではなく、人間として間違っている」と憤った。

 この日午後2時から会見した医学部長中山俊憲は、午前中に調査委員会と処分を検討する懲戒委員会を設置したことを明らかにした。事件は飲食店で開かれた学生らの飲み会で

 起きたが「報道で初めて知った」、「逮捕された学生が特定できていない」などと説明し、調査の具体的方法や期間は明言しなかった。

 医学部長中山は「非常に驚きを持って捉えている」などと第三者的な発言にとどめていたが、当事者としての受け止めを何度も問われ、「事実であるとすれば非常に残念で、

 社会的責任を感じている」と述べた。

 浪速大阪。昨夜11時半過ぎ、大阪・住吉区長居のコインパーキングに止められた乗用車のトランクの中から、幼い男の子の遺体が見つかった。

 遺体は大阪・東住吉区に住民票がある鈴木琉聖ちゃん(1)と見られ、きのふ、児童相談所から「所在がわからなくなっている子どもがいる」という通報を受けて捜査していた。

 警察が、近くのホテルにいた母親の鈴木玲奈(24)と内縁の夫の大島祐太(22)から事情を聴いたところ、車に子どもの遺体があると話し、遺体が見つかったことから、

 2人を死体遺棄の疑いで逮捕した。2人は「今年4月に子どもを残して車から離れ、戻ったら死んでいた。逮捕されると思い、遺体をクーラーボックスに入れて車に

 詳しいいきさつを調べている。

 ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

 富山。富山市内を見下ろす呉羽丘陵地の畑で、たくあん用に大根を天日干しする作業があちこちで見られるようになった。

 寒風が吹くころから始まる冬の風物詩。二十四節気の一つで雪がちらつく時期とされる「小雪」のきのふは、富山市八ヶ山で農家の人たちが、水洗いした大根を5本ずつ縄で束ね、

 高さ3mの三角やぐらにかける作業に追われていた。大根は冷たい風と日光に2週間さらされた後、地元の市場に出荷される。

 全盲のバイオリン奏者、穴沢雄介さん(41)=東京都在住=の演奏と講演会が、きのふ砺波市の砺波東部、庄東、出町の3つの小学校であった。

 穴沢さんは自身が作曲しラジオ番組のテーマ曲「いちご畑と青い空」など10曲を演奏。実体験をもとに、続けることとあきらめないことの大切さを児童に優しく語りかけた。

 穴沢さんは生まれながら心臓に障害があり、視力も少年時代に失った。高校2年生の時、楽譜が見えないなら、楽譜を作る人になろうと決意。作曲家を目指して5歳で始めた

 バイオリンのけいこに励んだという。児童が演奏の上達法を質問したのに対し、「勉強もスポーツも同じ。習慣にして少しずつでも毎日続けること」と話した。

 穴沢さんは20のとなみ庄川散居村縦断マラソンに出場し、伴走者とともに10キロを走ったことも紹介。「10年前に3度目の心臓の手術をし、医師から適度な運動が

 許されたのが3年前で、初マラソンだった」と児童を驚かせた。「いまはだめでもいつか、やれる時が来る」とあきらめないことの大切さを呼び掛けた。

 福井。クリスマス向けのポインセチアの出荷が、花や野菜苗の生産などを手掛ける福井市新保町の見谷ナーセリーで進んでいる。

 二十四節気の一つで、雪が降り始めるとされる「小雪」のきのふ、ビニールハウス内には、真っ赤に色づいたポインセチア550株がずらりと並んでいた。

 高さ30センチ前後と45センチ前後の2つの品種を育てており、担当者は「今年新しく始めた背の高い品種は、色づきが遅くて心配していたが、しっかり色づいた」と

 太鼓判。9月半ばから、午後5時〜翌朝7時半に黒い布をポインセチアにかぶせて光が当たる時間を短くし、発色を促したという。

 出荷は12月に最盛期を迎え、県内の農産物直売所などに並ぶ。

 加賀。昭和天皇や元首相吉田茂らが宿泊した山中温泉南町の「旧よしのや依緑園(いろくえん)別荘」が、きのふ4年8カ月ぶりに一般公開された。

 昭和天皇が泊まられた旅館の格調高い和室や、元首相吉田が首相池田勇人の後継者に佐藤栄作を選んだとされる「山中会談」で使われた洋室を知ってもらうことで、

 地元関係者は今後の地域活性化につなげたい考えだ。

 明治末期の建築とされる別荘は2820平方mの敷地に9棟の建物があり、今回は木造平屋の客殿と鉄骨造り2階建ての本館が公開された。

 客殿には1947年(昭和22年)10月に昭和天皇が泊まった書院造りの御幸(みゆき)の間があり、鮮やかな群青色の壁や格調高い欄間に加え、昭和天皇が使った

 食器も展示されている。本館2階の洋室には63年6月に元首相吉田が佐藤、三木武夫らを伴って滞在。夕食後、元首相吉田がスコッチを飲みながら当時の首相池田の

 後継者として次期自民党総裁に佐藤を“指名”したとされる。

 訪れた人たちはかつての老舗旅館の豪華なたたずまいをじっくりと味わっていた。別荘は2008年に旅館経営を引き継いだ湯快リゾート(京都市)が11年7月、加賀市に寄付。

 寄付後は一度も公開されていなかった。

   Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                    熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                                    高倉健

 「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 霜月、半ばを過ぎて、早くも23日だ。

 肌寒いので、朝から灯油のストーブは点けたままだ。

 対面のお宅、住人は東京へ転居して、空家になって久しいが、工務店の依頼を受けた産廃業者が、きのふから中の不要のものを出して整理している。

 江戸の達也君から。江戸は57年ぶりに11月に雪が降る予報です。安倍総理との会談四日後、トランプ氏はTPPから離脱表明。安倍総理は、赤っ恥をかいています。

 組閣も出来ていない状態で会談しても実りある話は出来ないでしょう。パフォーマンス先行の安倍政治。米国の援護射撃もここまでてはなかろうか?

 深夜から雪になる予定です、なんて便り。

 午後の散歩は、何時ものコースを予定していたが、バス通りを渡って、坂道は和田さんの前を越して左折した。風があり、肌寒い。和田さんの庭には橙色のカラスウリが

 ブラブラ下がってコスモスも健在だった。西さんちの四つ角はまっすぐ行くが、左の新築現場には設備やさんが来ていた。宇野さんは出られており、なかの公園から神社の辺りを

 一回りして、松本さんちの前から、みすぎ公園も一回り。途中湯原さんは、庭の木々に雪つりをされていたので「ご苦労様」、「さぶいね、(昔は全部したが)今じゃ全部はせん」と。

 京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの二本手前を左折して松本先生宅前の四つ角もまっすぐ。玉井さんち前を通り過ぎて右折して帰還した。

 一服した後は、寺の下を流れる寺津用水脇の遊歩道から辰巳町会へ。遊歩道は落葉で絨毯のように敷き詰められていた。坂道で、ガレージで、落葉を掃いていた小室さんに

 「ご苦労様」、ニ、三話しているうちに上田(旧押水町)の出身であることが分かり「今後、更によろしく」とのことになった。曲がりくねった坂道からバス通りに出て、石材や

 の横を右折して、帰還へ。夕方になるとやはり冷える。

 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 君が為、捨つる命は、惜しまねど 心にかかる国の行く末
                          龍馬

 無言てふ 会話のありて夜の長し
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 小春日の友のメールや若返り
            倉敷 行本章光

   漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2016年11月23日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------
■ご感想はこちらへ。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

【金沢地方気象台】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊