財務次官福田セクハラ疑惑  テレ朝が「当社社員が被害」

 2018年、戌年、卯月4月19日(木)、晴れ。金沢の最低気温は11度、最高気温は22度。

 今朝の散歩は、生ゴミ捨てのコース、バス停の方向へ向かった。井筧さんち御隣の新築住宅、基礎の型枠が外されて、材木が積んであり舘前も近し。

 河田先生の庭にはチューリップが芽生えていたので日中の太陽で開くだろう。

 西野さんちの玄関わき、紫のモクレンの花が咲いていた。生ごみステーションでは、先客あり、シートを広げてゴミを捨てたあとはバス通りの横の道から辰巳へのバス通りの中間、

 道心の四つ角を、左折した。街路樹のハナミズキは綺麗だ。

 ひょとこ丸は、出られていた。小林さんちの倉庫前では、ラッパスイセンが見事に咲いていた。コンビニの裏通りからバス通りへ。京堂さんち前へ渡って、三叉路は左折。

 清水の御婆さんの畑のイチゴの花やドウダンツツジを見つつ、みすぎ公園を一回り。崖下の方からキジの鳴き声が聞こえてきた。

 清水の御婆さんちの玄関前、チューリップやスイセンが美しい。八重の椿の美しい吉井さんちやドウダンツツジの芽吹いた松本さんち、スミレやオオヤマレンゲのきれいな坂本さんち

 を過ぎて、三叉路を左折。

 湯原さんの庭、かわいい椿に八重の椿も開いて、カタクリや芝桜、チューリップも咲き誇っている庭を見つつ通り過ぎた。

 土村さんちの庭では二本のシャクナゲが見事に咲き誇っていた。田畑さんはまだだ。神社の横、草むしりされていた谷口の御婆さんに「お早うございます」。土谷の御婆さんち、

 過ぎて、辰治さんち、納屋の横の水仙や芝桜も咲き始めていた。

 徳中さんちの風車は、廻っておらず。ラッパスイセンや真っ赤なボケも見事なペンキ屋さんち過ぎて、修平さんちのおばあさんちの雪柳やツツジも元気だった。なかの公園の手前は

 左折するが、道下のボンゴ2台、現場へ急いでいるのだろうか。若い衆を乗せて出て行った。

 宇野さん、「日の当たるところがいい」とチューリップのプランターを移動されておられて「お早うございます」。Dr小坂は出られていない。雪の残る犀奥の山々の稜線は、

 久々にはっきり見えた。柴犬連れて散歩帰りの小原さん夫妻に「お早うございます」、「いい天気になりましたね」。西さんちの四つ角のゴミステーション過ぎ、辻さんちの三叉路は

 左折して紙谷さんちの辺りを一回りした。

 尾山さんちの玄関前、プランターのチュウリップやムスカリが咲いていた。四つ角は左折、才田さんちの枝垂れ桜も終わり、水仙の咲いている小津、ドウダンツツジが芽吹いた

 中村さん、朝日さんちを過ぎて、坂道の崖の通りへ。途中の梨畑では、純白の花が咲き誇る中、めしべに花粉を付着させる「授粉」作業している朝日さんちのあんちゃんも

 目に入った。斜面では水仙、花桃にリンゴの花か開いていた。セバードは、見当たらず。

 しだれ桜も見頃を終えた戸田さんち過ぎて、中村さんちを左折して、雀のお宿、越野さんちでは、エサ台に稗や粟など雑穀を撒いていた爺さんに「お早うございます」。屋根などで

 待ち構えていた雀たちが餌台や近くの木々に群がってきたた。バス通りへ。後ろから息せき切って走ってくる声があり、振り向くとトレパン姿の長谷川さんちのミコちゃんだ。

 「どうしたの」に「定期券を忘れました。今日は(卯辰山まで)遠足です」と。

 体育館の後の白木蓮、散って一つもない。桝谷さんち、野良ネコの子どもが闊歩していた。野畠の横のお宅、今年もヤマブキが芽吹きだした。

 体育館には、管理人の車のみで駐車の車はなかった。寺津用水、散った花などの澱みがあり、水量はまずまず、ゆっくり流れていた。

 寺の境内や脇の駐車場の桜や枝垂桜も終わり。小屋では、朝飯の後、茶にカフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。

 ♪春の小川は、さらさら行くよ。岸のすみれや、れんげの花に、すがたやさしく、色うつくしく 咲いているねと、ささやきながら。

 春の小川は、さらさら行くよ。えびやめだかや、小鮒の群れに、今日も一日ひなたでおよぎ、遊べ遊べと、ささやきながら
             1942年 春の小川 文部省唱歌

 きのふ辞意を表明した財務省の事務次官福田淳一セクハラ疑惑に関連して、テレビ朝日の取締役報道局長篠塚浩はけふ未明、緊急会見を開いた。

 篠塚は冒頭、「週刊新潮で報じられている福次官田のセクハラ問題について、セクハラを受けたとされる記者の中に、当社の女性社員がいることが判明いたしました。当該社員は

   当社の聞き取りに対して福田によるセクハラ被害を申し出、当社として録音内容の吟味及び関係者からの事情聴取等を含めた調査を行った結果、セクハラ被害があったと判断しました

   」などとするコメントを読み上げた。

   さらに「福田は財務次官を辞任する旨を発表し、その会見の場で週刊新潮が指摘したセクハラ行為を否定しておられますが、当社社員に対するセクハラ行為があったことは事実で

   あると考えております。女性社員は精神的に大きなショックを受けセクハラ行為について事実を曖昧にしてはならないという思いをもっています。当社は女性社員の意向も確認の上、

   会見を行うことにいたしました」と述べた。その上で「当社は福田による当社社員を傷つける数々の行為と、その後の対応について、財務省に対して正式に抗議する予定です」との

   考えを示した。

   篠塚の説明によると、この女性社員は1年ほど前から数回、取材目的で福田と1対1で会食をしたが、そのたびにセクハラ発言があり、女性社員は自らの身を守るために会話の録音を

   始めたという。4月4日にも福田から連絡を受け、取材のために1対1で飲食した際、セクハラ発言が多数あったことから、途中から録音をし、後日、上司に「セクハラの事実を

   報じるべきではないか」と相談したが、放送すると本人が特定され、二次被害が心配されることなどを理由に「報道は難しい」と伝えたという。

   女性社員は、財務次官という社会的に責任の重い立場にある人物による不適切な行為が表に出なければ、今後もセクハラ被害が黙認され続けてしまうのではないかという強い思いから、

   週刊新潮に連絡して取材を受け、録音の一部も提供したという。

   篠塚は「社員からセクハラの情報があったにもかかわらず、適切な対応ができなかったことに関しては深く反省しております」と述べた上で、取材活動で得た情報を第三者に渡した

   ことは「報道機関として不適切な行為であり、当社として遺憾に思っています」と話した。また、「セクシャルハラスメントという事案の性格から、当社としては被害者保護を第一に

   考え、当該社員の氏名をはじめ個人の特定につながる情報は開示しない」との考えを強調した。

   ♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから
 私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み返す 花は越後の 花は越後の 雪椿

  夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで苦労を 楽しむように
 寝顔を誰にも 見せないあなた 雪の谷間に 紅さす母の 愛は越後の 愛は越後の 雪椿
          昭和62年 雪椿 作詞:星野哲郎  作曲:遠藤 実

 広島、愛媛。両県警は、けふも松山刑務所大井造船作業場から逃走した容疑で指名手配された受刑者の平尾龍磨(27)の身柄確保に向け、潜伏先とみている尾道市・向島に

 大幅に増員し、窃盗被害も相次いでいる向島の北部を重点的に捜索した。尾道市の向島の北部を中心に、「丸刈りのよく似た男が付近を歩いている」などの目撃情報が複数あり、

 県警は平尾が島内の空き家などを物色して回っている可能性が高いとみている。向島は人口2万人余り。

   大分。中津市耶馬渓(やばけい)町で、未明に起きた突然の土砂崩れが、山すその集落を一気にのみ込んで住宅の裏山が200mにわたって崩落。3人が死亡し、3人が安否不明に

 なった。土砂崩れの現場で昨夜、新たに女性1人の遺体が発見された。安否不明者の1人と見て身元の確認が進められている。 今月11日に中津市耶馬溪町で発生した土砂崩れでは、

 これまでに岩下義則さん(45)と、母親の岩下愛子さん(76)、橋本アヤ子さん(86)の3人の死亡が確認されている。 現場では夜を徹しての捜索が続いているが、

 昨夜10時、新たに女性1人の遺体が見つかった。 現場では、橋本さんの娘の江渕めぐみさん(52)、江渕さんの娘の優さん(21)、岩下アヤノさん(90)の3人が

 安否不明となっており、県では身元の確認を行っている。

 ♪哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう

 ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
 島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

 でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
 ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ

 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
 海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を

 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
 島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
        1992年 島唄  THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史

 けふ午前の参院外交防衛委員会で、防衛相小野寺は防衛省統合幕僚監部の3等空佐が民進党の参院議員小西洋之に暴言を繰り返した問題について、「小西議員に大変不快な思いを

 させてしまい、おわび申し上げる」と述べ、謝罪した。

 小野寺は「自衛官を含む防衛省職員としてあってはならないことだ」と指摘。「不適切な発言を行った自衛官を擁護するつもりはない」と強調し、事実関係を調査して厳正に

 対処する考えを示した。

 元防衛相北沢俊美は「自衛官が野党議員に暴言を吐いた問題は相当深刻だ。首相安倍は自衛官への訓示で最高指揮官として現場と一体だと鼓舞する一方で、国会で質問する野党議員に

 ヤジを飛ばす。戦前回帰で危ないというより、国のトップにそういう人物が居続けることが生んだ、新たな世相の表れじゃないか。

 三権分立なのに行政が国会を軽んじる傾向は、首相秘書官すらヤジみたいな発言をしたことや、森友問題での財務省の対応によく現れている。でも、政府の最大の実力組織である

 自衛隊の一員が野党議員を罵倒するなんて、ものすごく危険だ。政治の脇が甘いと文民統制なんて一気に崩れる」と述べた。

   うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
                         大阪府 道浦母都子

 米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。

 午前8時半過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら70人が集まり、「子ども達の未来に基地はいらない」などと訴えている。

   午後2時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民らが声を合わせ、♪月桃ゆれて 花咲けば 夏のたよりは 南風 緑は萌える 

 うりずんの ふるさとの夏‥海勢頭豊さんの「月桃」を歌っている。

 ♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ

 遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)

 呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
    昭和30年 別れの一本杉  作詞:高野 公男 作曲:船村徹

 解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。

  「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。

 戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(民進党→現 無所属)の野田佳彦らにもあったのは今さら言うまでもない。

 行為は認めないが、「職責を果たすのが困難」なので辞職を申し出る、セクハラ疑惑を報じられた財務省の事務次官福田淳一が、きのふこんな説明をして突如、辞任した。

   財務省の対応について政権内からも批判が上がるなか、幕引きを図る形となった。事実上の更迭だ。

   「週刊誌の記事は事実と異なるものと考えており、裁判の中で争ってまいりたい」、午後7時前、財務省エレベーターホールを埋め尽くした報道陣の前に姿を見せた事務次官福田の  説明は、まずセクハラ疑惑の否定から始まった。

   続けて、「報道が出たこと自体が不徳のいたすところ。財務事務次官の職責を果たすことが困難になっている」と述べ、辞職を申し出たことを明らかにした。

   時折、苦笑を交えつつ、福田は早口で淡々と質問に答え続けた。セクハラ発言を録音したとされる音声データについては「自分の声は自分の体を通じて聞くんで、録音された声が

   自分のものか、わからない」、「あんなひどい会話をした記憶はありません」と述べた。ただ、「福田の声に聞こえるという方が多数おられることは知っています」とも加えた。

   セクハラ疑惑が浮上している財務省の次官福田淳一が、きのふ一転して辞任を表明した。

   与党は早期更迭を求めていたが、財務相麻生が慎重な姿勢を崩さず、後手に回った政府の対応はかえって傷口を広げた。野党は麻生の引責辞任を求めて攻勢を強めている。

   「辞職の申し出があり、これを認めることにした」、麻生は昨夜、財務省で苦渋の表情を浮かべた。わずか数時間前、衆院財務金融委員会では「セクハラがあれば双方の言い分を

   聞かなければ公平性を欠く」などと強気の発言を繰り返していた。

   首相官邸にとっても辞任は寝耳に水だった。官房長官菅に一報が入ったのは福田が表明する直前。菅はすぐに安倍首相の訪米に同行している官房副長官西村康稔に「総理に伝えて

   くれ」と電話した。

   自民党元幹事長石破茂は、きのふ都内で「(女性記者へのセクハラ発言問題を起こした財務省の事務次官福田の辞任について)あの全否定はなんだったのか。いったん全否定し、

   週刊誌を告訴すると。そのような記者がいるなら、名乗り出なさいと財務省の名前で言って、一転辞める。なんなんだという感じがする。自らの心に照らし、辞めるべきだという

   ことであれば、早いほうがより良かった。残念に思う。(国民への説明責任について)辞めたからいいということではない。予算、国有財産を国民のために使うという責任を持って

   いる財務省だから、どういうことであったかという説明はするべきだ。短い間に国税庁長官が辞め、次官が辞めという事態が起こっているわけで、財務省は極めて厳しい状況になる。

   (財務省がセクハラ被害者に名乗り出ることを求めるような要請をしたことについて)権力をバックにした威圧ととられるようであれば健全な状況ではない。官僚に責任転嫁する

   ことなく、政治家が自らの責任もきちんと省みる必要がある」と述べた。

   自民党の二階俊博、立憲民主党の福山哲郎両幹事長は、けふ午前、国会内で会談した。

   福山は、セクハラ疑惑で事実上更迭された財務事務次官福田の任命責任や森友学園の決裁文書改ざんの責任をただし、財務相麻生の辞任を要求した。麻生の監督責任が今後の焦点と

   なる。福田は今朝、「全体をみればセクハラに該当しないことは分かるはずだ」と述べて疑惑を改めて否定した。

   週刊新潮編集部は、けふ財務事務次官福田がセクハラ行為を否定していることについて「この期に及んで否定していることに驚きを禁じ得ません」などとするコメントを発表した。

   コメントは次の通り。

   週刊新潮が報じた、財務事務次官福田のセクハラ行為に関する記事は、全て事実に基づくものです。本誌では、被害現場の飲食店を特定するなど、さまざまな検証を経た上で

   真実と確信し、報道しました。この期に及んでも次官福田がセクハラ行為を否定していることに驚きを禁じ得ません。テレビ朝日の会見内容については承知しておりますが、取材の

   経過や取材源の秘匿に関わることですので、コメントは差し控えさせていただきます。

   訪米中の首相安倍は、福田の辞任に「誠に遺憾だ。一層の緊張感を持って、行政の信頼回復に向けて取り組む」とのコメントを発表した。

   こうした中、財務相麻生太郎は、けふ19日、米ワシントンで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出発した。

   財務事務次官福田のセクハラ疑惑を巡り、テレビ朝日が社員の被害を公表。森友学園問題でも財務省への批判は強く、国会の了承なしでの海外出張に野党が反発するのは必至。

   麻生の監督責任が焦点となる。

    ♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
 息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊

 三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
 かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧

 鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
 髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
        1980年  風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎  作曲:船村 徹

   週刊誌報道で、辞任した新潟県知事米山隆一を巡り、共産党や社民党など米山の「県政与党」は、ダメージを受けつつも原発政策などの継承を目指し「一刻も早く次の統一候補を」と

 候補者選びを始めた。一方、自民など県政野党は「二度と不祥事を起こさない人を」と県政奪還に色めき立つ。県政界は“米山後”の臨戦態勢に入った。

 一昨日16日に米山から直接、経緯を聞いた支援者や県政与党幹部は言葉を失った。関係者は、事の深刻さから「(知事は)もう持たない」と思ったという。

 「辞職やむなし」となったとはいえ、原発政策など引き継ぐ課題があるとして、きのふ県政与党筋は候補選定の協議に入った。県内の共産、社民、自由など、国会における野党は、

 時に民進党も含め、2016年の参院選から知事選、衆院選と「野党共闘」で戦い「統一候補」を勝利させた。特に知事選は「新潟ショック」と呼ばれ、衆院選でも野党系が

 小選挙区で与党に勝ち越し、「安倍1強」への対抗策として全国の注目を集めた。

 共産党県委員会の委員長樋渡士自夫は「原発での『三つの検証』路線を継ぐ次の統一候補を」と共闘路線継承に力を込める。また、労働組合の連合は旧民進系の国会議員らと

 対応策を検討するという。一方、県政野党の自民、公明両党は米山氏辞任を県政奪還の好機と見る。全国的には、学校法人「森友学園」の文書改ざん問題や自衛隊の日報発見、

 財務省事務次官のセクハラ疑惑など度重なる不祥事で安倍政権に逆風が吹き付けているだけになおさらだ。17日に拡大役員会を開いた自民党県連の幹事長(県議)柄沢正三は、

 「二度と不祥事を起こさない候補を選びたい」と話した。米山氏辞職を攻撃材料に、候補者選びを加速化させる方針だ。

 週刊誌報道で、辞任した新潟県知事米山隆一のきのふの会見での主なやりとりは以下の通り。

   Q辞任の理由は。

 A(女性の)歓心を買うために金銭授受があった。けじめをつけるべきだった。

 Q辞任は何についての責任?

 A誤解を招く行動で県政に支障をきたした。

 Q週刊誌報道は正しいか。

 A事実関係はその通り。知事になる前と後、おととしの12月くらいまで。記事はそんなに確認していないが、私としてはそのつもりではなかった。

 Qそのつもりでなかったとは。

 A(金を渡したのは)私はその人に好かれるためだった。でももらう側(女性)はもらうことだけが目的だった。

 Q体の関係を持つために金銭のやりとりをした?

 A中年男性がのぼせたということ。それ(金)によって好かれたかった。そう思うこと自体がいけなかった。

 Q知事の報酬は税金から。後ろめたさはなかったか。

 A税金だから(いけない)ということになったら、ワインを買ってはいけないかということになる。

 Q知事は独身。違法性はどこにあると考えているのか。

 Aやり方が誤解を招く方法だった。

 Q出会い系、援助交際はいつから。

 A断続的というのが事実だろう。本件のことは3、4年前からであるはず。

 Q知事になり、やめようと思わなかったか。

 A(知事になり)すごいですねと言われ、浮かれた。

 Q知事としての一番の功績は。

 Aいろいろな新しいことをする体制を少しは作れた。

 Q原発問題について。県民の期待も大きかったと思うが。

 A心から謝罪したい。(後任は)どなたでも構わない。ぜひその方のスタンスでやり遂げてほしいと思う。

 Qお互い恋愛感情があったのか。

 A相手から「好きです」と言われてはいないが、「楽しい」とはおっしゃっていた。結婚したい気持ちは私にはあったが、相手にはなかったと思う。

 Qばれなければいいと思っていたのか。

 A誰にも知られないことを望んでいた。

 Q退任までどうするつもりか。

 A退任までは知事。次の人がやりやすい環境を可能な限り作り、一つでも私が作った政策を続けてくれれば。

 ♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる

 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音

 熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ  せめてあの娘に つたえてよ
     昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生

   米国。米ニューヨーク発ダラス行きサウスウェスト航空のボーイング737型機(乗客乗員150人)の左翼エンジンが17日(日本時間18日)、飛行中に破損して客室の

 窓ガラスが割れて緊急着陸した事故で、女性客1人が窓から機外へ吸い出されそうになった当時の状況が明らかになった。

 上半身が機外に出た女性を乗客が機内に引っ張り戻したというが、女性は搬送先の病院で死亡が確認された。当局の発表や米メディアによると、ニューヨーク発ダラス行きの旅客機が

 高度1万mを飛行中に左側のエンジンが大きな音を立てて大破し、飛び散った金属片でエンジン付近の窓ガラスや機体が損傷。

 フィラデルフィア国際空港に通常の時速250キロを上回る、時速305キロで着陸した。死亡した女性のほか、乗客7人が負傷した。国家運輸安全委員会(NTSB)が事故原因を

 調べている。死亡したのは、ジェニファー・リオダンさん。目撃情報によると、衝撃音の後リオダンさんが、ガラスのなくなった窓から吸い出されそうになった。乗客の一人は

 「彼女の胴体の半分が窓の外に出ていた。飛んできた金属片の直撃を受け、ひどく出血していた」と米メディアに証言した。乗客らが体を引っ張って機内に戻したがリオダンさんは

 意識不明で、心肺機能の蘇生など機内で救命活動が続いたという。死因はわかっていない。

 米フロリダ州の米大統領トランプの別荘地を訪問中の首相安倍は18日(日本時間19日)、日米首脳会談の2日目に臨んだ。

 日本との貿易不均衡に不満を募らすトランプが、二国間の自由貿易協定の早期協議を強く迫り、首相も通商問題を二国間で協議する新たな枠組みを設置することを飲まざるを

 得なかった。2日目の会談を終え、共同会見に臨んだトランプは、そう強調した。首相安倍もトランプの勢いに抗しきれず、米通商代表ライトハイザーと経済再生相茂木敏充による、

 新たな二国間通商協議の枠組みを設けることで合意した。

 中国。北朝鮮の芸術祭に参加するため13日から訪朝していた中国共産党の対外連絡部長宋濤が、きのふ帰国した。

 宋は今回の訪朝して、朝鮮労働党委員長で金正恩(キムジョンウン)と3回会ったことが確認されており、3月末の中朝首脳会談で合意した国家主席習近平(シーチンピン)の

 訪朝についても話し合ったとみられる。米CNNは、きのふ消息筋の話として、習が「まもなく」訪朝すると報じた。米朝首脳会談の後と予測している。

 中国外務省の副報道局長華春瑩はきのふの会見で、習の訪朝時期については明言しなかったものの、「ハイレベル往来を加速させ、交流を拡大させることに中国は前向きだ」と述べた。。

 シリア。東グータ地区で化学兵器が使われた疑いを巡り、調査団を派遣しているOPCW(=化学兵器禁止機関)は18日、治安状況が安定しないため現地での調査を延期すると

 発表した。 OPCWによると、治安状況を確認するため国連の職員が17日に東グータ地区に入ったが、銃撃を受けたり、近くで爆発が起きたりしたため、ダマスカスに戻った。

 このため、OPCWは調査団の安全が確保できないとして、18日から予定していた現地での調査の延期を決定した。 引き続きシリア側と現地入りに向け協議を続けるということだが、

 「いつになるのか現時点ではわからない」としている。

 パレスチナ。自治区ガザ地区のイスラエルとの境界付近で昨年末、イスラエル軍の狙撃手がパレスチナ人の男を銃撃し、兵士らが歓喜する映像がインターネットで拡散し、波紋を

 広げている。ガザ地区では今年3月末以降、抗議デモでパレスチナ人30人がイスラエル軍の発砲などで死亡し、イスラエルを非難する声があがっているが、この映像で非難は

 強まりそうだ。映像は1分20秒。銃声が聞こえた後に男が倒れる内容で、歓声を上げ、「くそったれ」などと悪態をつくイスラエル兵の声が録音されている。

 イスラエル軍は10日、映像は昨年12月22日、銃撃した狙撃手と別の兵士が撮影したと認めた。当時、米大統領トランプがエルサレムをイスラエルの首都と宣言したことを受けて、

 パレスチナ人による大規模な抗議行動が起きていた。パレスチナ自治区では3月末からデモが始まり、イスラエル建国によってパレスチナ人70万人が難民になった「ナクバ」

 (大破局)70周年の5月15日まで続く予定。トランプ米政権は5月に米大使館のエルサレム移転を予定しており、さらに緊張が高まることが懸念されている。

 ロシア。軍は18日、北方領土の択捉島と国後島などで、大規模な演習を始めたことを発表した。

 北東アジアでの軍事的存在感を強めている米国に対抗する狙いがあるとみられる。 ロシア国防省の発表によると、演習には2500人以上が参加し、戦車やヘリコプター、

 太平洋艦隊の艦艇のほか、新たに配備したドローンも投入し、海上の標的への射撃訓練などを行うとしている。 ロシアは北方領土を北東アジアにおける重要な軍事拠点と位置付け、

 新たな兵器を配備したり、大規模な演習を繰り返したりするなど、軍備強化を進めている。こうした背景には、北朝鮮問題などをきっかけに軍事的な存在感を強めている米国に

 対抗する狙いがあるとみられる。

 ♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある

 好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…

 こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。

 一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある

 なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
            昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正

 広島。今朝1時ごろ、江田島市能美町鹿川で、小国昭二さん(73)方が全焼し、小国さんと、同居する娘、孫の男と連絡が取れていない。

 隣の谷川文彦さん(53)方も全焼したが、けが人はいない。近所の60代女性は「ドーンという爆発音がしてベランダに飛び出したら、小国さんの家が炎に包まれていた」と。

 小国さん方は3人暮らしで、小国さんは体が不自由だったという。現場は市立鹿川小から南西1・5キロの住宅地。

 仙台。きのふの午後5時過ぎ、仙台市地下鉄南北線で停電が発生し、市交通局は南北線全線で運転を見合わせた。

 市交通局によると、ケーブルの一部が焼けて安全装置が働き、変電所が停電したのが原因で、復旧作業を行い6時間後に運行を再開した。乗客乗員にけがはなく7万2500人に

 影響が出た。市消防局と交通局によると、午後5時半ごろ、南北線の地上を走る八乙女〜黒松間の線路近くにいた女性から119番があった。1時間後に鎮火したが、宮城県警に

 よると、電線と絶縁管が焼けていた。停電時は上下線計13本の電車が運行中だった。

 岩手。2011年の大震災で甚大な被害を受けた大槌町に震災の翌年、山梨県北杜市にある国指定の天然記念物、山高神代桜の子桜が復興を願い植えられた。

 がれきが残る町で苗木は育ち、2年前に花を咲かせた。北杜市の演歌歌手が桜から着想を得て歌を作曲。きのふ大槌町で披露された。

 震災のずっと前から、大槌町立図書館には「日本三大桜」の一つで、樹齢2千年とも言われる神代桜の版画が飾られていた。日本画家・中島千波さんの作品で、町民になじみ深かった

 版画は津波で流された。

 その後見つかった版画を修復しようと立ち上がったのが、震災当時に岩手県立図書館で指定管理者の業務に就いていた小林是綱(ぜこう)さん(73)。山梨県笛吹市出身で、

 現在は市内のNPO法人「地域資料デジタル化研究会」理事長を務めている。

 小林さんはNPO法人の仲間と版画の修復に取り組んだが、思うようにきれいにならなかった。その経緯を知った中島さんが同じ版画を寄贈してくれることになり、震災翌年の12年、

 神代桜がある実相寺で贈呈式が開かれた。小林さんは版画を大槌町まで運び、神代桜の子桜の苗木2本も寄贈。大槌町の蓮乗寺に植樹された。

 きのふ18日に新曲「希望のさくら」を歌うのは北杜市の演歌歌手、北杜幸一(本名・堀込一幸)さん(71)。北杜さんは実相寺の檀家で、実相寺であった版画贈呈式でも歌い、

 収益を大槌町側に贈った。今月7日、実相寺の神代桜のもとで、大震災の犠牲者の追善供養が開かれ、桜吹雪が舞う中、北杜さんが「希望のさくら」を初めて披露した。

 ♪津波が結んだ山高の 子桜咲いた神代桜 この地を照らせ希望のさくら

 ♪ひょうたん島に夕陽が映えて 苦しさ悲しさ乗り越える 生き抜く証(あかし)今ここに咲く

 北杜さんは大槌町での植樹にも立ち合い、そのとき苗木は60センチほどだった。「正直、こんながれきの場所でちゃんと育つのかな」と思ったという。

 しかし、16年には花を咲かせ、北杜さんは昨年、桜を見に大槌町を訪れた。4mほどに育った木に咲いた花を見て、「希望のさくら」というタイトルがまず頭に浮かんだという。

 その後、1年がかりで作曲。大槌町を何度も訪れている小林さんが風景などを詞に加えていった。

 大槌町立図書館は壊滅的な被害を受け、今は町中央公民館1階が「仮図書室」。そこに、一時流された版画と、新たに寄贈された版画が2枚並んで飾られている。当時の図書館長、

 佐々木健さん(61)は「震災から7年が経ち、継続して支援してもらえることに感謝している。本当の『絆』だと思います」。北杜さんも18日を心待ちにし、「大槌町、そして

 東北のみなさんを励ますことができる歌になればうれしい」と話している。

 東京。事前収賄などの罪に問われ有罪判決が確定した岐阜県美濃加茂市の前市長藤井浩人(33)が、贈賄罪で有罪が確定した会社社長の虚偽証言で損害を受けたとして、

 この社長と社長の弁護士に計1億円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が、けふ東京地裁で開かれ、社長側は請求棄却を求めた。

 前市長藤井は意見陳述で「現金を受け取った事実は全くない。どうしてうその証言をしたのか、裁判で社長に問いただしたい」と話した。訴状では、社長は愛知県警の調べや公判で

 うそを供述、弁護士は受刑中の社長に前市長藤井を無罪とした一審判決文を差し入れ、二審での証人尋問に影響を与えたとしている。

 大相撲の貴乃花一門が一門の名称を変更することになった。

 協会関係者によると、3月に2階級降格処分を受けた貴乃花親方(元横綱)が4月に、一門の親方衆に「貴乃花の名前を降ろさせていただきたい」と申し入れて了承された。

 一門の親方の一人は「本人が言っているので受け入れた。新たな名称や今後のことは決まっていない。改めて話し合うことになると思う」と話した。最終判断は、協会の理事長

 (元横綱・北勝海)八角に委ねる方針。貴乃花親方は2010年の理事選を前に二所ノ関一門を離脱。支持者とともに貴乃花グループを作り、14年に一門への格上げが認められた。

 銀座地区の大型再開発として銀座6丁目の松坂屋銀座店跡地に建てられた複合商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」が明日20日で開業1周年を迎える。

 開業に向けて地元と話し合いを進めたことで、銀座に新たな人の流れを生み出す効果も。訪日外国人による売り上げも好調といい、新たなサービスの提供でさらなる取り込みを目指す。

 松坂屋を傘下に持つJフロントリテイリングや森ビルなどが開発し、地上13階、地下6階建てで、延べ床面積は15万平方m。

 2社を含む4社で作る商業施設の運営会社「GINZA SIXリテールマネジメント」によると、年間来館者2千万人、売り上げ600億円の目標は達成できる見通しという。

 好調の要因の一つは訪日外国人による売り上げとみている。国内外の高級ブランドが並び、訪日外国人客は売り上げベースで2割の予想を上回る3割に。

 富裕層が訪れ、高級毛皮を4着買う客もいたという。一つ一つの店舗面積が大きく店員とじっくり話せることや、クリスマスなどの限定品販売が受け入れられていると分析している。

 新潟。一昨年暮れの22日に糸魚川市で起きた大火から、一年過ぎた。焼けた建物は146棟に上り、83%に当たる120棟が全焼だった。

 大火の再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。

    福岡、大分両県で37人が犠牲になった九州北部の豪雨から、半年となった。

 7月の九州北部豪雨で被災した福岡県と大分県では、各地に設けられた避難所に、最も多いときで3000人の被災者が身を寄せた。

 新たに福岡県朝倉市の当時84歳の女性の死亡が確認された。これにより、九州北部豪雨の人的被害は福岡県と大分県で合わせて38人が死亡し、依然、朝倉市の男女3人が

 行方不明となっている。

 熊本。熊本地震で全国から受けた支援に感謝を伝えるとともに、地震の風化防止にもつなげようと益城町が動画「益城町復光グラフィティ〜熊本地震からの軌跡〜」を制作、

 ホームページ(https://www.youtube.com/watch?v=-euBevwnaZw 別ウインドウで開く)で公開している。被害を少しずつ乗り越える町や人々の姿が映し出されている。

 動画は3分11秒。町企画財政課が撮りためた写真や動画をイメージソング「オカエリナサイが聴こえる町」にあわせて編集した。

 桜や彼岸花が咲く、地震が起きる前の穏やかな町の景色を紹介。それが突然の災害で大きな打撃を受けたことを伝え、がれきで埋まる道路や倒壊した家屋、避難所で過ごす被災者の

 不安そうな表情などが続く。中盤からは、支援に駆けつけてくれた全国の人々への感謝の気持ちを表した。「全国からたくさんの人々がこの小さな町に訪れ、全力で助けてくれました」の

 言葉とともに、傾いた危険なブロック塀を倒したり、炊き出しのおにぎりを配ったりする人たちの姿が映し出されている。

 最後は地震後の町やイベントの様子を紹介。「震災から2年を経て、たくさんの人に励まされ、すこしずつ、すこしずつ元気を取り戻してきました」と感謝の気持ちを伝えている。

 ♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
 君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ

 別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
 君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
       昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村

 富山。JAとなみ野(砺波市)は、新商品の里芋焼酎「グランヤマト」と、リニューアルしたたまねぎ焼酎「雪たまそだち」を発売した。

 サトイモ、タマネギのほか、米麹も、となみ野産米を使用し、特産品の味わいを凝縮している。特産品のブランド力強化の一環で商品化した。グランヤマトは深い味わいが特長で、

 青色のボトルで高級感を演出した。ヤマトはサトイモの品種名から取った。アルコール度数25%。720ミリリットル入り税込み3800円。

 雪たまそだちは、2011年の発売から3回目のリニューアル。これまでの麦麹から、地元産米の米麹に切り替え、すっきりとした飲み口に仕上げた。アルコール度数25%。

 瓶も変更し、720ミリリットル入り税込み2600円と、従来品より900円値下げし、求めやすくした。いずれも道の駅砺波の農産物直売所や同JAで販売している。

   福井。若狭町田井の多由比(たゆひ)神社で、きのふ五穀豊穣を祈る春の例祭が営まれ、神の言葉に耳をそばだてる神事「エッサカエット」などが奉納された。

 例祭は室町時代から続くとされ、神事は県無形民俗文化財に指定されている。毎年近くの六集落が交代で例祭を執り行っており、今年は田立が担った。

 笛や太鼓の音を響かせながら、田立から神社へ行列がスタート。参拝後、みこしと合流して300mほど離れた「松の浜」と呼ぶお旅所へ移動し、エッサカエットが演じられた。

 神の言葉の「告げ役」が小声でささやく言葉を、白布で顔を覆った白装束の「聞き役」二人が立て膝をつき、扇子を耳に当てて聞き入った。

 能登。AYT(朝に野菜を食べよう)運動を推進する津幡町が、町内の飲食店と協力してAYT推進メニューを考案した。

 第1弾は春野菜を使った「野菜寿司(ずし)」で、津幡町加賀爪のすし店「美満寿」とタッグを組んだ。食生活改善推進員を通じて作り方を各地区に伝えるほか、店でも予約すれば

 味わうことができる。

 AYT運動は血糖値の急速な上昇を抑えるとされる食物繊維を多く含む野菜を朝食で食べる取り組み。特定健診時の調査で血糖値の高い住民の割合が県内で最も高い状況を改善する

 ため、2016年度から町が独自に展開している。

 野菜寿司は海苔の代わりにゆでて下味を付けた春キャベツを使って酢飯を巻いた巻きずしで、具材にはフキ、ワラビ、ミズナ、薬味にフキノトウみそを使った。

 明日20日には食生活改善推進会の研修会が開かれる。「美満寿」料理長の金森幸男さんを招いて、町内8地区の推進員50人に野菜寿司の作り方を手ほどきする。美満寿では

 予約に限り注文を受け付け、好評なら四季に応じた新メニューの開発を検討する。

 津幡町健康推進課の管理栄養士石黒久美さんは「見た目にも色鮮やかで、春を感じられるメニュー。多くの人に家庭でも挑戦してもらいたい」と話した。

 町は飲食店と連携し、さらにAYT推進メニューを増やしていく。

 金沢。

 加賀。早朝の6時半、金沢工業大学(野々市市扇が丘)の23号館で、学生スタッフによる清掃は始まる。

 2年生を中心に20人ほどが参加する。1階から5階までの教室や廊下などをチームに分かれて掃除。机の上はハンディモップで消しゴムのカスを落とし、床はモップで掃いて

 掃除機でゴミを吸う。机の上を雑巾でふき、黒板をきれいにする。引き出しに忘れ物がないかチェックする。8時までの1時間半、体を動かし続ける。

 実はこれ、空き時間を使って学内でアルバイトできる学生スタッフ制度の一つ。大学による学生への経済的支援として、膨大なレコードを所蔵するPMC(ポピュラー・ミュージック・

 コレクション)の管理業務やライブラリーセンターの受付など職場も職種も様々に用意されている。時給は月〜土曜は800円。1200人の学生がスタッフとして学内で

 働いているという。

    Do it!(ともかくやりなさい)
 Go against!(風に向かって走れ)
                  熊川哲也

 朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。

 往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
            酒井雄哉 高倉健の座右の銘

 冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
                 高倉健

 むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく
                 井上ひさし

 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
                 山本五十六 「男の修行」

 他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。

   「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。

 回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)

 人に愛 花に水
 People love to water the flowers

 早いもので、卯月4月19日。月日の経つのは早い。

     午後の散歩は、何時ものコース。。

 明日も好天を期待したいところだ。

   友人の浜ちゃん、とうとう逝ってしまった。「おーいと呼んでも返事がない」のが寂しい限りだ。

 馬鹿な財務省の事務次官福田、ようやく辞意。ついでに責任ある麻生もやめたらどうだ。

 それにしてもテレ朝の動きも鈍い。

 互いに欺かず 争わず 真実をもって交わる
   (雨森芳洲が対馬藩主に宛てた外交指針書「交隣提醒」で説いた教え)

 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
             唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)

 だっておやすみ やさしい顔した娘たち
 おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
 おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
 快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
                   立原道造「眠りの誘ひ」から

 初燕 造り酒屋の軒先を(呉春の酒蔵)
軒下の土塊に生れ つくづくし
落椿 産土(うぶすな)の径 明るうす
 白梅の 白極めたる古木かな(朝日俳壇)
 年の瀬や 独り第九をイヤホーン
 のどけしや ゆったり動く象の耳
 紅椿一輪部屋を明るうす
 突堤に巨船の泊つる晩夏かな
 学びたし夏の球児の一途さを
 盂蘭盆や 人見て法を説けと母
 隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬 
            箕面市 藤堂俊英

 漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
          松尾芭蕉  山中温泉にて

 水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
          萩野浩基

 能登はやさし海の底まで小春凪
         東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。

 九条を骨抜きにする多数決
         小松市 妻木義山

 trust me.
 I Have a Dream

            2018年卯月4月19日(ふ)

・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。


【戻る】

日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】

【気象情報】

回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊