「反トランプ」世界でデモ 就任翌日、米首都は女性大行進
2017年、酉年、1月22日、みぞれ後時々曇り、金沢の最低気温は0、1度、最高気温は5度。
散歩は、いつものコースで、寺の方向へ向かった。降雪はないが屋根雪などはまだ5cmありで、わだちは消えた。寺津用水は、水量はまずまず、枯葉や泡が取り除かれて、綺麗った。
体育館の横の道路では、金沢、石川ナンバーの車が相変らず駐車していた。バス通りを越えて、坂道の途中から右折。暫くして坂道は左折して右のお宅、今朝はエサ台の周りの
木々に雀たちがいたが、まだ餌が当たらないのだろうか。左折すると中村さんちの赤の山茶花の生垣は、幾分散っていたが上の方はまだ大丈夫だ。
右折して、左折すれば、戸田さんちの除雪機は今朝も鎮座していた。角の空き地、少し朽ちた白の山茶花の木を見つつ左折した。小津さん前を通り過ぎたが、浅田の御婆さんちの
生垣、ハボタンは一つ雪の間から顔を出していた。四つ角は。今朝は右折して一回り。紙谷さんちのピンクのシクラメンの花は雪の中から咲いていた。上村さんちの四つ角は、
そのまま。西さんちの四つ角もまっすぐ行く。Dr小坂、宇野さんはお休みだ。なかの公園の手前、清水設備の庭、白の山茶花は消えて、赤と水仙がいい。神社の方向へ向かった。
田畑さんは出かけていなかった。湯原さんちの庭で、赤い実の付けたサンシュウの木、水仙は顔を出していた。大筆さんちの白の山茶花はなんたかもっているようだ。
松本さんちの赤いナンテンの実を見つつ、今朝は、みすぎ公園を一回り。途中、防水除けの紅い衣装のシュナイダー連れの井上さんに会い「お早うございます」、「じゃまで
嫌がっています」なんて。京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りを経て帰還へ。ジェット機の大きな音がする、こんな早い時間に。スクランブルか。
北さんちの斜め前。ひょとこ丸も、お休みだ。道心の四つ角を過ぎ、本田さんちの手前、瀬戸さんの畑の水仙も待っていてくれた。
小屋では、まず緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
和歌山。午後4時ころ、有田市の石油精製工場「東燃ゼネラル石油和歌山工場」で火災が起きて、現在、消防などが消火活動に当たっている。
今のところけが人などの情報は入っていない。この工場では4日前の今月18日にも工場内にあるタンクが焼ける火災があった。この火災で、有田市は、工場がある
初島地区の1281世帯2986人に避難指示を出した。工場は有田市の沿岸部にある製油所で、敷地面積が250万平方mあり、ガソリンや灯油、軽油などの燃料のほか、
石油化学製品の原料になるベンゼンなどを精製している。
米国。米大統領トランプの就任から一夜明けた米東部時間21日、トランプの差別姿勢に抗議し、人権重視を訴える大規模デモが全米各地やフランス、オーストラリアなど
世界各国で実施された。米メディアによると、首都ワシントンで行われた「女性大行進」には50万人が参加し、世界で数百万人が抗議に加わったとみられる。
就任直後の米大統領に対し激しい抗議活動が起きるのは極めて異例で、トランプは厳しい船出となった。大規模デモは米社会の分断の深刻さも改めて浮き彫りにした。
首都ワシントン中心部では、新大統領に反対する市民の一部が暴徒化し、警官隊と衝突した。投石された警官隊は催涙スプレーで応戦した。ワシントンの警察によると、
警察官6人が軽傷を負い、抗議者側にも負傷者が出た。逮捕者の数は午後6時半時点で217人に達した。
新潟。昨年末に大火に見舞われて144棟が焼けた糸魚川市、けふ22日で1か月になる。
被災地では、焼け落ちたがれきの撤去が少しずつ進む。自宅や店を失った人々は再建に思いを巡らせるが、街全体の復興の青写真は、見えてこない。きのふは曇り空の下、
被災地のあちこちで10台ほどの重機が、燃えた木くずをトラックに積み込んでいた。市民の姿は少なく、作業員ばかりが目につく。
観光協会勤務の大久保峰生さん(60)は、市役所の倉庫から大きなバケツやテントをワゴン車に積み、糸魚川駅前の観光施設へ運び込んだ。けふ22日の「あんこう祭り」に
向けた準備だ。毎年恒例のイベント。復興の足がかりにと、予定通りに開催を決めた。
自宅は全焼し、500m離れた仮住まいで暮らしている。近いようでも、慣れ親しんだ近所との距離を感じる。元の場所に戻りたいが、「代わりの土地に行くべきか」と
思いは揺れる。市が街全体の復興計画を示さない現状では、判断のしようもない。「早いとこ進めてくれ、だわな」。
糸魚川市は今月12日、「復旧・復興に向けた考え方」を発表した。コンセプトは「火災や災害に強く、活力に満ちた新たなまち」。火災があった地区は木造建物が密集し、
火は南風にあおられて広がった。市は地区の一部を、原則として耐火建築物しか建てられない「防火地域」に指定する方針だ。
ところで、復興を願った糸魚川名物のあんこう祭りの開催日や会場、問い合わせ先などは次の通り。時間はいずれも午前10時〜午後2時。
けふ22日の糸魚川会場 ヒスイ王国館・糸魚川駅前ロータリー。長さ1m20センチ、重さ23キロのアンコウの「つるし切り」では、職人の手際のよい手さばきに
歓声が上がった。会場では、大根などと煮込んだ「アンコウ汁」がふだんの半額以下の500円で販売され、家族連れなどがおいしそうに味わった。つるし切り実演は
午前10時半と同11時半。市観光案内所、025(553)1785。
▽能生会場 29日、マリンドリーム能生。つるし切り実演は午後0時半、マリンドリーム能生、025(566)3456。
▽青海会場 2月5日、親不知ピアパーク。つるし切り実演は午前11時と午後0時半。市観光協会青海支部、025(562)2352。
大火による支援物資の受け付けや住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
御隣富山県の魚津、富山、滑川の3市は、大火の募金箱を設置するなどの支援を始めている。魚津市は市役所、図書館、水族館、埋没林博物館の4カ所に1カ月間、
募金箱を設置するほか、市職員全員に義援金を募集している。
富山市も市役所に当面の間、募金箱を設置し、日赤を通じて被災地に送るという。
鳥取。去年10月に県中部で最大震度6弱を観測した地震からきのふ21日で3カ月になった。
県は地震の教訓を踏まえ、災害応急対策や復旧に関して定める「県地域防災計画」を18年3月に見直す。救援物資や避難所運営の在り方、要支援者対策などの課題を
克服する対応を盛り込み、災害に強い地域づくりの基盤を固める。
鳥取中部地震では、損壊した屋根を覆うブルーシートが当初不足し、倉吉市でシートを求める住民が長蛇の列をつくるなど救援物資の配給に一時混乱も起きた。福祉避難所の
開設が遅れ、障害者への情報提供でも課題を残した。
県は市町村や福祉施設、病院などを対象にアンケートを実施し、2月中旬に官民で立ち上げる「防災対策会議」で報告。6月の出水期までに避難所の運営指針、防災や
被災者支援を定める県防災危機管理基本条例も改正し、地域防災計画の見直しに反映させる。
具体的には、ブルーシートの備蓄枚数増や保管場所の見直し、住民による避難所の自主運営の在り方、車中泊する避難者の情報把握や物資配布方法、要支援者の避難誘導、
被災家屋の被害認定体制の充実、地域防災リーダーの育成などを盛り込む。
鳥取中部地震から1年となる10月21日には倉吉市でフォーラムを開き、災害で得た教訓を再認識する。知事平井は「実効性ある地域防災計画を策定し、訓練も重ねて
県独自の防災文化を築き上げたい」と話している。
ところで、ボランティアセンターは社会福祉協議会の事務局が入る「倉吉福祉センター」に移転した。センターでは、地震の直後からほぼ毎日、ボランティアのあっせん業務を
行ってきたが、今後は、金曜日から日曜日までの3日間に縮小する。
ボランティアの受け入れなどは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
普天間基地の移設先とされる名護市辺野古沖の埋め立て承認をめぐる裁判で、先月県側が敗訴したことを受けて、一昨日20日夜、那覇市で、知事翁長や県の弁護士、
それに大学教授が参加してシンポジウムが開かれた。
この中で、知事翁長は「工事を進めるうえで、政府はいくつもの許認可を申請しなければならない。これらにしっかりと対処して、埋め立て承認の撤回を含めて、
新辺野古基地は造らせないという方針で頑張っていきたい」と述べ、移設計画を阻止するため、埋め立て承認の撤回を検討していることを明らかにした。
また行政法が専門の名古屋大学の教授紙野健二さんは「司法は、沖縄に集中する米軍基地をどうするのかも含めて考えなければならないのに、今回の裁判は審理を十分に
尽くさないまま、国側の主張をうのみにした」と、最高裁の判決を批判した。
政府は2月上旬にも名護市辺野古の新基地建設に伴う海底ボーリング(掘削)調査を再開する。
沖縄防衛局は併せて2月には、海上の埋め立て工事前に設置する汚濁防止膜を固定する大型コンクリートブロックを海中に投下する。辺野古埋め立て承認取り消しを巡る
昨年12月の最高裁判決を受けて政府が工事を本格化する中、知事翁長は正念場を迎える。
また、政府は同時期に米軍普天間飛行場の辺野古移設に伴うキャンプ・シュワブ陸上部の工事で用いるコンクリート製造機の建設にも着手する。 政府関係者によると、
掘削調査は現在防衛局が進めている浮具(フロート)の設置を終え次第始める段取り。設置は予定通り進んでおり、早ければ2月上旬には完了する。
防衛局は掘削調査を全24地点のうち23地点で完了し、残りは1地点となっている。昨年3月の辺野古代執行訴訟の和解を受け、埋め立て本体工事と併せて中断していた。
防衛省関係者によると、掘削には国内に数機しかない特殊な機材を投入する予定。海象条件が悪い冬場も継続できるよう側面にスクリューを備え、波が強くても平衡を保てる
仕様となっているという。
一方、大型コンクリートブロックの投下を巡っては県が今月5日、詳細な説明を求める文書を防衛局に送付した。文書は確認ができるまではブロックを投下しないよう
求めており、県と防衛局の今後のやりとりに曲折も予想される。
伊計島(うるま市)の米軍ヘリ不時着現場で、日本側が規制責任を負う区域での報道陣の取材を巡り、米軍側が難色を示していたことが、分かった
不時着した一昨日の夜、県警が張った外周規制線は、機体から最も近い場所でも100m離れていた。周辺は暗闇で機体の様子が確認しづらかったため、報道陣は午後10時半ごろ、
県警に対し、撮影を目的に規制区域の通行許可を要請した。
県警側は内諾したが、関係者によると米軍側は「ライトを照らさせるな」、「機体正面の撮影は認めない」などと主張。国や軍を交えた調整が長引き、報道陣に一部立ち入りが
認められたのは2時間後だった。
米軍機事故が発生した場合、機体周辺を日米が、その外側を県警が規制する取り決めが交わされているが、昨年12月のオスプレイ墜落事故でも米軍側は県警管理の規制区域で
記者を締め出すなど、「取り決め違反」をしている。県警関係者は「米側には一切撮らせたくないという雰囲気があった」と指摘する。
沖縄国際大学の教授の前泊博盛さんは「現場の米兵は法的な決まりは関係なく、上の命令が全て。領土内の問題が『アメリカファースト・ジャパンセカンド』になるのは、
地位協定でそう認めているからだ。これを改定しない政府は主権国家の矜持(きょうじ)を持ち合わせていない」と批判している。
任期満了に伴う宮古島市長選が午前7時、市内22カ所の投票所で始まった。市平良の4カ所は午後8時までで、それ以外の投票所は午後6時まで。午後9時から開票される。
市選管によると、大勢判明は23日未明の見通し。市長選には前県議の奥平一夫(67)=民進推薦、現職の下地敏彦(71)=自民推薦、医師の下地晃(63)=社民、社大推薦、
前市議の真栄城徳彦(67)の4人が立候補している。前回市長選は無投票で、選挙戦は8年ぶり。市政の継続を掲げる現職に市政刷新を訴える新人3人が挑む構図で、
陸上自衛隊配備計画の是非や経済活性化などが争点となる。
奥平と下地晃は陸自配備に反対の姿勢で、下地敏彦と真栄城は賛成の立場としており、選挙結果によっては計画に影響が出る可能性がある。また浦添市長選やうるま市長選、
来年の県知事選の前哨戦とも位置付けられる。
翁長県政を支える「オール沖縄」勢力から奥平と下地晃、保守系から下地敏彦と真栄城が支援を受ける。双方とも一本化できず分裂選挙となった。
宮古島市の当日有権者数は4万3401人(男21445人、女性2万1956人)。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
福島。「寄付サイト 地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します」。
米大統領トランプの就任演説で「米国第一主義」が前面に掲げられ、公表された主要政策で保護主義的な色合いが強まったことに、与野党の幹部からは、指摘や懸念が相次いだ。
自民党の副総裁高村は「米国第一主義の具体的内容と程度をしっかり見極めていく必要がある」とした上で、トランプが離脱を表明した環太平洋経済連携協定(TPP)に
ついて「米国経済にとっても、よりよい結果をもたらすことを米国に説明するところから日米の交渉は始まる」と語った。
公明党の代表山口はコメントを出し、「トランプ新政権が米国民の期待に応え、国際社会の平和と繁栄に寄与することを願ってやまない」と強調。首相安倍がトランプと
信頼関係を深めるため、「早期に首脳会談を行うことを期待する」と求めた。
野党は懸念を強める。民進党の代表蓮舫は、きのふ党会合で「国益を最大限に考えるのは理解するが、あまりにも保護主義的、孤立主義的な方向に行かないかが気がかりだ」と指摘。
TPPについて「離脱が表明された。安倍政権の対応は厳しく問うていきたい」と語り、今後の国会審議で追及する考えを示した。
共産党の委員長志位は談話を発表し、「トランプが軍事的・財政的負担の強化を求めてくる可能性がある。経済関係でも、二国間交渉を通じていっそうの譲歩を迫ってくる危険が
ある」と強調。その上で、「対等・平等・友好の日米関係に切り替えることが、これまでにも増して切実な課題となる」と訴えた。
日本維新の会の代表松井一郎はコメントで、トランプによる「既得権層批判」を取り上げて、「大統領トランプの批判が多くの米国人の心を捉えたのなら、米国の変化に
我が国の永田町も冷静沈着に対応すべきだ」との見方を示した。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
江戸東京。文科省をめぐる組織的な「天下り」あっせん問題で、内閣府の再就職等監視委員会が、あっせんの中心的人物と位置づけた文科省人事課OBの男(67)が
きのふ、「国家公務員法改正で役所があっせんできなくなったので、相談を受けるようになった。人助けのつもりだった」と述べる一方、同法に違反する行為はしていないと
説明した。
監視委は、文科省が同法違反を免れるために再就職あっせんシステムをつくったと認定したが、男性は「国から言われてやったわけではない」と、自身が退職後に関わった
あっせんへの文科省の組織的な関与を否定した。男は文科省人事課長補佐などを務め、2009年に退職。男によると、08年の同法改正で省庁が再就職をあっせんすることが
禁じられたため、退職後間もなく、再就職先にいる文科省OBらから人材について相談を受けるようになった。「狭い縁の中で、適当な人がいれば紹介していた」という。
金銭のやり取りは否定した。文科省関係者によると、男は文科省に出入りしていた。
監視委は、男が人事課から伝えられた学校法人などの求人情報や退職予定者の個人情報などをもとに突き合わせをし、再就職先に紹介する人物を選んでいたと認定。
このうち7件で、男に情報を伝えたりした人事課職員が国家公務員法の再就職規制に触れたとした。
長く苦しい時を経て、大関・稀勢の里(30=田子ノ浦部屋)が、きのふ涙の初優勝を飾った。
単独トップで迎えた平幕・逸ノ城(23 湊部屋)との一戦を寄り切りで退けて13勝1敗とすると、ただ一人の2敗だった横綱・白鵬(31 宮城野部屋)が
貴ノ岩(26 貴乃花部屋)に敗れ、千秋楽を待たずに初優勝が決まった。
新入幕から73場所目での初優勝は史上2番目の遅さで、大関在位31場所での初優勝は昭和以降最も遅い記録。2横綱1大関が休場する中で先場所の12勝に続いて
結果を出し、場所後の第72代横綱昇進も濃厚となった。
04年九州場所、史上2位の18歳3カ月の若さで新入幕を果たした。入門時の師匠だった鳴戸親方(元横綱・隆の里)の厳しい指導で、順調に番付を上げた。その師匠は
11年11月に急逝。「あれだけ稽古をやることで学ぶこともあったし、人間としても成長できた。いい教育を受けた」と今でも感謝の気持ちは忘れない。強く意識していたのは
「自分を信じてやること」という言葉。幾度となく優勝争いを繰り広げながら白鵬らの壁にはね返され、優勝に準ずる成績は12回。「相撲を楽しいと思ったことはない」というが、
自分を信じられたからこそ耐えられた。
「おしん横綱」と呼ばれた亡き師匠は、新入幕から45場所目の29歳11カ月で初優勝を飾った。自らを「晩成」と捉える大関は、隆の里よりも耐え抜き賜杯にたどり着いた。
素直に「うれしい」という言葉が出て、ここまでの道のりについては「長かった?そうですね」と答えた。やってきたことは間違いではなかった。
ライバルの活躍も転機となった。昨年初場所では琴奨菊が日本出身力士で10年ぶりの優勝を果たした。同じ大関に初優勝で先を越され「言いたいことは山ほどある。
胸にしまって頑張ります」と唇をかんだ。この後から勝利への執着が強くなった。続く春場所では珍しく立ち合いの変化で琴奨菊を破るなど13勝を挙げた。「自分でどうにか
するしかない」。秋場所では豪栄道が全勝優勝を果たしたが、安定感は稀勢の里が一番で、69勝で年間最多勝に輝いた。その実績が落ち着きを呼び、逸ノ城戦も突っ張ってから
冷静に右を差し、優勝へとつなげた。
初優勝を果たし、横綱昇進は濃厚といえる状況だ。番付編成を預かる審判部は千秋楽に横綱昇進について議論する。周囲を納得させるためにも、千秋楽の白鵬戦は重要になる。
15日制定着後の1949年(昭24年)夏場所以降、横綱昇進直前場所で対戦した横綱から勝利を挙げられなかったのは26人中、北の湖ただ一人だ。
「また明日、しっかり締めて(優勝を)味わいたい」。3代目若乃花以来19年ぶりの和製横綱誕生に花を添えるため、最強横綱も突破する。
《稀勢の里 寛(ゆたか)本名・萩原寛》1986年(昭61年)7月3日生まれ、茨城県牛久市出身。小3から中学まで野球少年。茨城・長山中時代はエースで4番だった。
中学卒業前に鳴戸部屋に入門し、02年春場所初土俵。17歳9カ月での十両昇進と18歳3カ月での幕内昇進は貴花田(元横綱・貴乃花、現貴乃花親方)に次ぐ歴代2位の
年少記録。大関昇進は所要42場所で史上5位のスロー出世。新入幕時に改名したしこ名は故鳴戸親方(元横綱・隆の里)が「稀(まれ)なる勢いをつくってほしい」と名付けた。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
オーストラリア。南東部メルボルンの中心部で、20日、乗用車が歩道を暴走して歩行者を次々とはねた。
21日、病院で手当てを受けていた生後3か月の男の赤ちゃんが死亡し、事件で死亡した人は合わせて5人になり、ほかに30人以上がけがをした。このうち、現地の
日本総領事館が警察への確認を進めた結果、死亡した人の中に20代の日本人の男が含まれていたという。また、別の20代の日本人の男もけがをしている。
日本総領事館は死亡した男の家族と連絡を取る一方、現地の警察とも連絡を取って、事件当時の状況を確認している。乗用車を運転していた26歳の男は、別の事件に
関わった疑いで警察が行方を追っていたが、現地のメディアは目撃者の話として、「男はちゅうちょなく歩道に突っ込み、そのまま猛スピードで走らせた」と伝えていて、
警察が詳しく調べている。
米国。大統領トランプは就任した翌日の21日、政府機関の中で最初に首都ワシントン近郊にあるCIA=中央情報局の本部を訪れ、職員を前に演説した。
この中でトランプは「この仕事をできる人はわずかしかいない。私があなたたちを全面的に支援しているということを知っておいてもらいたい」と述べ、CIAを重視する
姿勢を強調した。トランプは就任前、大統領選挙にロシアが干渉したとされるCIAなどの分析に懐疑的な見方を示したり、メディアへの情報の漏えいを疑ったりして、情報機関を
軽視しているという批判が出ていた。演説の中でトランプは、メディアが自分と情報機関との間に争いがあるかのように報じたと主張したうえで、「彼らは地球上で最も
不誠実なたぐいの人間だ」と非難し、批判の矛先をメディアに向けた。トランプとしては、就任後、真っ先にCIAを訪れることで、情報機関とのぎくしゃくした関係を
修復する狙いがあると見られる。
メキシコ。米大統領トランプが就任した20日、メキシコ市では数百人の市民が声を合わせながら目抜き通りを米国大使館前までデモ行進した。
先頭に掲げられたトランプの張りぼて人形には、最後に火が放たれた。隣国メキシコの批判を繰り返してきたトランプ。不法移民対策として国境にメキシコの負担で壁を
建設すると主張。米企業などのメキシコへの工場移転を批判し、メキシコからの輸入に「35%の国境税をかける」とも語った。
シリア。ヨルダン国境付近のシリア南部で21日、自動車爆弾テロがあり、シリア人権監視団(英国)によると、少なくとも11人が死亡した。
現場はシリア内戦を逃れた人らを収容するキャンプで、死者には地元武装勢力メンバーらも含まれている。死者数は増える恐れがある。
犯行声明などは出ていない。現場付近では昨年6月、過激派組織「イスラム国」(IS)の車爆弾テロで国境警備に当たるヨルダン軍兵士らが死亡。ヨルダン当局は付近を
軍事区域に指定し、国境を閉鎖した。
韓国。次期大統領選の有力候補者、前国連事務総長潘基文(パンギムン)の関係者は21日、米司法当局が海外腐敗行為防止法違反などの疑いで訴追した韓国に住む潘の弟、
潘ギサンを拘束するよう要請したとする韓国メディアの報道について「個人的な問題でご心配をおかけし、遺憾に思う」とするコメントを発表した。
潘基文は「この事件について全く知らない。報道の通り、韓米司法当局間で協議がなされているのであれば、厳正、透明に手続きが進み、国民の気がかりな点がすべて
解消されるよう望む」とした。米司法省は今月、不動産取引をめぐって贈賄計画に関与したとして、潘の弟とおいを訴追したと発表した。ベトナムの高層ビルの売却をめぐり、
中東の高官に250万ドルの賄賂を贈る計画に加わったという。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
ルーマニア。首都ブカレストにあるナイトクラブで21日、大規模な火災が発生し、これまでに40人以上がけがをし、病院に運ばれるなどして手当てを受けた。
気温がマイナス10度近くまで下がり、雪がちらつく中、建物から着のみ着のまま避難したと見られる人々の姿もみられた。AP通信などによると、火災があった当時、
ナイトクラブは数百人の客でにぎわっていたという。このナイトクラブは、これまでもたびたび当局から防火対策の不備を指摘されていて、たばこの火が建物に引火したとの
目撃情報もあり、警察と消防で出火の原因を調べている。
ルーマニアでは、一昨年10月にもナイトクラブで起きた火災で60人以上が死亡し、政府の責任を問う大規模な抗議行動に発展して、当時の首相が辞任に追い込まれている。
岐阜。美濃加茂市で、受託収賄罪などに問われ控訴審で逆転有罪判決(上告中)を受けた前市長藤井浩(32)の辞職に伴う出直し市長選がけふ22日、告示された。
新顔で市民団体代表の鈴木勲(72)と、再選をめざす藤井の無所属2人が立候補を届け出た。
鈴木は出直し選について「市政の私物化で乱暴な信任投票」と批判。一方、任期を半年残して昨年12月に辞職した藤井は「不当判決と闘いながら市長職を続けることに
市民の信任をいただきたい」と訴えている。県知事選と同じ29日に投開票される。11日現在の選挙人名簿登録者数は4万2287人。
岩手。いわて三陸復興フォーラム(県など主催)は最終日のきのふ、盛岡駅西通のアイーナで全体会を開き、震災・復興の後世への継承をテーマに講演や事例発表を行った。
大震災の発生から6年を前に「震災を忘れない」と改めて胸に刻んだ。
関係者ら250人が参加。知事達増が復興の取り組み状況を説明し、岩手日報社報道部の鹿糠敏和さんが「『命の軌跡』は訴える」と題して基調講演した。鹿糠さんは、
同社と首都大学東京の渡辺英徳准教授の研究室が製作した震災犠牲者の行動記録を紹介。犠牲者一人一人の当時の行動を取り上げて「逃げたら戻らない」、「助かるための
避難訓練を」などと教訓を導いた。
継承活動の事例発表では3人が登壇。沿岸被災地での語り継ぎの活動のほか、インターネット検索大手グーグルは企業の復旧・復興支援活動の経験や、そこから得た知識を
公開するプロジェクト「未来への学び」の取り組みを紹介した。
引きこもり。そのの相談を受け付けている全国の自治体窓口のうち、家族会が150カ所を調べたところ、40代のケースに対応した経験があるとの回答が62%に上ることが
分かった。50代も多く、高年齢化の深刻な状況が明らかになった。
引きこもりが長期に及ぶと、親の介護が必要になったり経済的に困窮したりして、親子で「共倒れ」になるリスクがある。国が昨年公表した引きこもりの実態調査では
40代以上は対象外で、不登校や若者の就労など、主に青少年の問題と捉えられてきた。対策の見直しが迫られそうだ。
調査は「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」が昨年11月〜今年1月に実施した。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。大火に見舞われた糸魚川市の人たちを音楽で応援したいと、糸魚川市に隣接する朝日町の有志らが、28日に支援コンサート「ピースフルライブ」を朝日町平柳の
アゼリアホールで開く。一日も早い復興の願いを込めて、糸魚川市民からリクエストがあった童謡「春よ来い」などを演奏する。
「楽しいはずのクリスマスの直前に大火に遭い、つらい思いをしている人たちがいる。県は違っても隣町。何か行動を起こせないか」、朝日町臨時職員の水島芳子さん(54)が、
親交のある富山市のベース奏者、谷中秀治さんと妻でピアニストの仁美さんに相談。「やるなら早い方がいい」と背中を押され、町内の知人たちからも協力を得て実行委員会を
つくった。コンサートには谷中さん夫妻とフォークグループ「かぐや姫」のコピーバンド「楽屋姫」ら、県内のプロ、アマ奏者4組が出演。
童謡「ふるさと」や、大震災の復興支援ソング「花は咲く」などを演奏。会場全体で歌う曲もある。コンサート開催の情報を交流サイトに掲載したところ、糸魚川市に住む
男から「大火の被災者は厳しい冬を迎えている。歌を贈るのなら『春よ来い』がいい」とのリクエストが寄せられたことから、コンサートの最初に歌うことにした。
水島さんは「被災者の皆さんは今、コンサートに足を運ぶどころではないと思う。せめて糸魚川の方に向かって歌い、音楽でエールを送りたい」と話している。
当日は午後7時から。入場料は中学生以上千円。コンサートの収益は義援金として糸魚川市に寄託する。
南砺市は、利賀村の地滑りで、24世帯が孤立状態となっていることを受けて、市は、きのふ住民らに限り一時的に県道の通行を認める対応を取った。県道では、朝から土砂や、
降り積もった雪を取り除く作業が行われた。県道の通行止めで24世帯95人は車で行き来ができず孤立状態となっていて、土砂が崩れるなどして完全に孤立した場合に備え、
きのふ地区内の温泉施設に米や水など10日分の食料を配備した。また、現場周辺の6世帯10人に一昨日に出された避難勧告は、きのふも継続していて、自主避難を含め、
7世帯11人が避難している。現場では、電柱が倒れて電気の供給が止まることを防ぐため、仮設の電柱を建てる工事も始まっていて、孤立状態の世帯への対応が進んでいる。
福井。高浜町の関西電力高浜原発で、一昨日夜にあった大型クレーンの転倒事故。
長大なアーム部分が強風にあおられ、倒れたとみられ、一夜明けたきのふ、関電が公開した現場では、そのアーム部分が建屋に沿うように無残な姿をさらしていた。
安全対策工事のためのクレーンが原発施設を損傷させたことに、県民から関電の安全管理への疑問と、事故の根本的な検証、確実な対応を求める声も上がる。
高さ100mを超え、重さ270トンの大型クレーンは、バランスを崩し、高さ30mの「燃料取扱建屋」の屋上部分に接触。アーム部分は途中でぐにゃりと折れていた。
その先のアームは、燃料取扱建屋を通り越し、原子炉冷却機器のある原子炉補助建屋の先まで達していた。燃料取扱建屋の屋根は厚さ15センチのコンクリート製。
下には核燃料が貯蔵されている。航空機テロなどを念頭に進めた補強工事が、その工事の重機で自ら原発施設を傷める皮肉な結果を招いたのはなぜか。事故後の会見で、
こんな質問が相次いだ。関電高浜発電所の運営統括長高島昌和らは頭を下げ「ご心配をかけ、申し訳ない」と陳謝。風による転倒については「一部検討が至らなかったかも
関電によると、転倒防止のために、伸ばしたアーム部分の先からは5トンの重りが地表まで垂らされていた。元請けの大成建設やクレーンメーカーの調査で、この重りで
毎秒42mの風に耐えられると評価されていた。一昨日夜は暴風警報が出ていたが、関電の担当者は「問題ないと判断して、特段対策は取っていなかった」と説明。
事故を受け、別の3台のクレーンは二つ折りの状態に戻した。二つ折りにすると「先端が接地するのでより安全」(担当者)なのだという。
それなら、なぜ最初からこの安全策を取らなかったのか。
会見で、関電側はクレーンを伸ばした状態のままにしたのは誰の判断だったのかを問われ「分からない」。下請けとの連絡・調整が十分だったのかなど徹底した原因究明と
再発防止策を示すことが求められる。
高浜原発近くの音海地区で遊漁船を経営し、1、2号機の運転延長に反対している児玉巧さん(69)は「あまりにも急ぎすぎ。もう少し慎重に工事すべきだ」と話している。
能登。日本海の代表的な冬の味覚寒ブリ料理を堪能できる「のと寒ぶりまつり」が2年ぶりに、能登町で開かれた。
去年はブリが不漁で、中止だったこともあり、今年の寒ぶりまつりには、大勢の観光客らが訪れた。名物の寒ぶり解体ショーでは、重さ12キロの寒ぶりが、そのまま刺身として
来場者に振る舞われたほか、会場には、ぶりしゃぶなどブリ料理のテントも並び、来場者は能登の冬の味覚を堪能していた。けふは、刺身や切り身のほか丸ごと一匹のブリも
用意され、訪れた人は市価の半額近い値段のブリを熱心に品定めしていた。
金沢。金沢市や市工芸協会など共催の第三回金沢・世界工芸トリエンナーレが、金沢21世紀美術館で始まった。
公募で大賞に選ばれた佐賀県在住の井川健さんの漆塗りの造形作品「羽化」や市内の美術施設の所蔵品など243点が並ぶ。初めて公募を実施し、国内を中心に25の
国・地域から応募のあった567点から8点が入賞した。井川さんの作品はワシントンヤシの葉を基にした造形と伝統的な乾漆の技法を融合させた。
優秀賞の中村弘峰さん(福岡県)の人形「ジ・オトギリーグ・オールスターズ:モモタロウ」は、博多人形の技法をベースにしながらスポーツをテーマに斬新な装飾を施した。
このほか陶芸、ガラス、金工、染織などの伝統的な技法、素材を生かしながら工芸の枠を超えようとした意欲作が集まり、訪れた人たちが熱心に鑑賞していた。
また企画展「金沢の工芸コレクション」は、金沢美術工芸大、中村記念美術館、安江金箔工芸館、金沢卯辰山工芸工房、金沢21世紀美術館がそれぞれ所蔵する工芸作品を
テーマごとに展示。施設ごとのアプローチの違いから工芸の多様性を浮き彫りにさせている。2月11日まで。入場無料。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
雪は一段落したようだ。月半ばを過ぎた、この辺りは、たいした大雪にもならず。しかし、冷える。
同期の小坂君は、先日は空路で、徳之島に入り、知人のヨットで、沖永良部島を経て、今(1/21)沖縄伊江島。明日(本島の)宜野湾です、沖縄と言えどやはり1月
時化ることが多いようです、22日13時宜野湾マリーナに入港しました。残波岬を過ぎてから大きなカツオが釣れました、たたきで遅い昼めしです、なんて。きのふは、
伊江島観光としゃれた。なかなかやるワイ。元気そのものだ。
鳥取と金沢を行き来している陶芸家の岩田君から。寒中お身体おいとい下さいませm(__)m 寒い時は家の中の仕事とスキーとでぼちぼちやっています。貴兄と楽しい時間を
持ちたいと思います。近いうちにと思います。お身体おいとい下さいませ(^.^)/、なんて便り。
午後は、松本さんに誘われたので、久々に湯涌温泉へ向かう。行きは、持木さんの横は右折して、しばらくして左折。橋本さんちの小路からバス通りの歩道へ。
左折して、中の公園の手前を右折して、四つ角は左折して旧道へ。湯涌街道は混んでいなかったが、天然の湯「湯楽」の駐車場は一杯だったが、中はそれほどではなかった。
帰路は散歩してと思っていたが、途中、田上のマックでカフェとしゃれ込んだ。しばし、あちこちの旅の話を聞いた後、小屋まで送ってもらったので、吹雪いているので、
残念ながらけふは中止とした。
江戸に居る達也君から。蔵野が原には青空が広がっています。小春日和。いよいよトランプが就任。14922年、コロンブスがアメリカ大陸を発見。インデアンは、
ダイナマイトと銃で脅され、次々と土地を奪われる。ならず者が建設した米国。ならず者の風貌を持っていするトランプ。アメリカ株式会社が動き出します。ベトナム戦争を
きっかけに白と黒は和解し融合したといわれたが、メッキがはがれた米国。今日、宮古島市長選挙。「先島にミサイル基地は要らない」と言う記事を掲載してもらったが、
宮古人は、理解してくれるだろうか?、なんて便り。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 1月22日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊