議員宿舎費を政治団体が支出 愛知9区(自民)の長坂議員
2016年、霜月、11月28日、曇り後雨一時晴れ、金沢の最高気温は12度。
今朝の散歩は生ゴミ捨てのコースで、バス停の方向へ向かった。北さんちの山茶花は無数の白い花で見事だ。井筧さんちの赤白のセージがまだ健在。
寺本さんちの広い畑、ガレージは、道路からは幅広の板にドアも付けられて、入り口の半分上は波板で納屋だ。ゴミステーションで、生ごみを捨てて、アパートの横から、
左折して、道心の四つ角もまっすぐ行くとひょとこ丸は出たあと。コンビニの裏の道路わきから歩道には、福井ナンバーの黒の軽4。バス通りを渡って京堂さんち前。
ここからみすぎ公園を一回りした。清水の御婆さんの手前では乳母車に座った御婆さんに会い「お早うございます」、「ごみ捨てに行ったのですが(足は手術したが)腰に来て
一休みしています」なんて。。この辺りから登校の女の子らに会い「お早う、行ってらっしゃい」。なかには「お早うございます」と先に声をかけてくる男の子もいた。
松本さんちの小菊や紅葉などを見ながら、行く。湯原さんち、赤のセージ、マンジュソウ、藍の花がいい。田畑さんは出かけるところで「お早うございます」、「あれっ、何時ものと
逆だな」、「ハイ、生ごみ捨てのコースです」。谷口の婆さん宅の玄関先、梅擬(ウメモドキ)の赤い実に、赤いセージや黄色の花のツワブキ、ナンテンの赤い実もいい。
辰治さんちまえの納屋の横では、落ちこぼれたアサガオは無数に芽を出しており、紫の花は、今朝はしぼんでいた。
修平君の御婆さん宅、清水さんちの白とピンクのツツジ、それに生垣の山茶花がいい。なかの公園手前の交差点を左折。宇野さん、Dr小坂は出られた後で車はなかった。
登校のほのちゃんら二人組に「お早う、いってらっしゃい」。西さんちの4つ角を過ぎると、上村さんちの四つ角から左折して、紙谷さんちの赤白のセージやシクラメンを見つつ、
舘山の在所へ。何時もの涌波の吉田さんが畑に来ておらず。ここから舘山の在所を一回り、小津さんに会い「お早うございます」、「早いね」「何時もより30分遅く出ました」。
干し柿が吊るしてある戸田さんの納屋の前から右折。坂道を登って行く。ここを越して左折するとバス通りだ。体育館の横、またまた長岡ナンバーの車が駐車していた。
ガレージでごみの整理されていた藤田さんに会い「お早うございます」、「寒くなりましたね」。寺津用水は、水量はあるが、枯葉や泡など澱みで一杯だった。
散歩なのか追い越して行かれた真柄の寮の奥さんから「お早うございます」の声をかけられて「お早うございます。対面のお宅、業者が来ていて、街路灯や中もライトがつけられて
中を更に整理されているようだった。小屋の生垣では、山茶花が10輪咲いていた。
まず緑茶。朝飯の後、カフェを立てて、時間を見てゆっくり飲む時が至福のひとときだ。
愛知。自民党の衆院議員(愛知9区 2期)長坂康正(59)に関連する政治団体「長坂会」(愛知県津島市)が昨年、長坂が都内で借りる議員宿舎の住居費や駐車場代140万円を
支出していた。専門家は「公私混同」を指摘し、政治資金規正法に違反する可能性もある。愛知県選管が28日付で公表した「2015年政治資金収支報告書」で分かった。
収支報告書によると、長坂会は「議員宿舎使用料」として、月10万2千円を、6〜12月は「議員宿舎駐車場使用料」として2万4000円〜2万7000円を、
衆院事務局管理課に支払ったと記載されている。
衆院によると、議員宿舎は地方の議員や家族が住むことが前提で、使用料は議員の「歳費」から引き落とされる。議院運営委員会の取り決めで、都内23区内に自宅がある議員は
原則入居できない。
長坂が入居する「赤坂宿舎」は07年に東京都港区に開設され、300戸が入る。各戸は3LDK(82平方m)で、使用料は月10万2298円(15年)。衆院事務局の
担当者は「政治団体の事務所に貸すことはあり得ない」と述べる。長坂氏は、「収支報告書は法律にのっとって処理している。党本部や税理士の監査では、議員宿舎の使用料を
政治団体で支出しても問題なかった。いけないということであれば、精査して改める」と。長坂の説明によると、衆院事務局に引き落とされた使用料の明細を長坂会側に示し、
同額を支払ってもらっていたという。長坂は、元衆院議員秘書。1994年から愛知県議を6期務め、自民党の愛知県連幹事長や県議団長を歴任した。2012年衆院選で初当選。
神戸学院大教授(政治資金オンブズマン共同代表)上脇博之さんは、議員宿舎は、会社員の社宅のようなもの。個人負担すべきで、政治団体が払うことはあり得ない。政治団体が
肩代わりするならば、本人への「寄付」に当たり、報告書に記すべきだが見当たらない。政治資金規正法違反(不記載、虚偽記入)の疑いもある。議員宿舎は税金のおかげで、
都心の一等地に相場よりかなり安く設定されているのに、それさえも自分で払っていないとは。公私混同問題で辞職した前東京都知事舛添要一・の事例に近いと話している。
東京。歌手のASKA(本名・宮崎重明)(58)=目黒区東が丘1丁目=が覚醒剤を使用していた疑いが強まったとして、警視庁は、覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで
逮捕する方針を固めた。ASKAは同法違反(使用)などの罪で2014年に有罪判決を受け、執行猶予期間中だった。
逮捕容疑は11月中旬から同月25日の間、都内などで覚醒剤を使用したというもの。25日午後7時ごろ、ASKA元被告本人から「盗撮されている」と110番通報があり、
言動が不明瞭なことから尿検査をした結果、覚醒剤の陽性反応が出たという。
ASKAは14年5月、東京都内のマンションで覚醒剤を隠し持っていた覚醒剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された。同法違反(使用)罪などで起訴され、懲役3年執行猶予
4年の有罪判決が確定した。1979年、友人だったチャゲさんと2人で「チャゲ&飛鳥」としてデビュー。ドラマ主題歌のシングル「SAY YES」や「YAH YAH
YAH」は、90年代を代表するヒット曲となった。
鳥取。県中部で震度6弱を観測した地震は、21日で発生から1か月。
地震のあと、宿泊キャンセルが相次ぐ温泉街に観光客を呼び戻そうと、三朝町などが企画した1000円で大阪と往復できる格安バスの運行が始まった。
きのふ27日の第1便で満員の乗客が訪れた。通常運賃が8400円の大阪と三朝町の間を、1000円で往復するこの格安バスは、震度5強の揺れを観測した先月21日の
地震のあと、温泉の観光客が大幅に減った三朝町などが企画した。47人の乗客で満員の第1便が、きのふの夕方、三朝町のバス停に到着すると、降り立った客たちに
温泉の成分入りの入浴剤などの記念品がプレゼントされた。三朝温泉旅館協同組合によると、先月の地震のあと今月20日までに、三朝温泉の宿泊キャンセルは1万5000件に
達している。来月26日までの間、20往復の運行が計画されているこの格安バスは、すでにほとんどの便が予約で埋まっているということで、観光客を呼び戻せるのではないかと、
関係者は期待を寄せている。大阪から来た20代の男の乗客は、「地震の影響はほぼないと聞いたので、安心して来ることができました。運賃は驚きの価格です」。
一方、三朝町の町長吉田秀光は、「大阪の人たちに利用してもらえて心強い。きょう本当の意味で三朝町は元気になりました」と。
ボランティアの受け入れなどは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
福島。東京電力福島第1原発事故の賠償や廃炉などにかかる費用が総額20兆円超に上り、従来の政府想定のほぼ2倍に膨らむと経産省が試算していることが、分かった。
政府は拡大する費用の一部を東電を含めた大手電力と新電力(電力自由化で新規参入した業者)の電気料金に上乗せする方針で、国民負担の増大は必至だ。
経産省は、東電の経営改革や資金確保策を協議する有識者会議を開催しており、年内にも結論を出す方針。試算は会議の議論のベースになるとみられる。
政府の従来の想定は、賠償=5.4兆円、除染=2.5兆円、汚染土を保管する中間貯蔵施設の整備=1.1兆円、廃炉=2兆円の計11兆円となっていた。
新たな試算は、賠償が8兆円、除染が4兆〜5兆円程度に膨らむ見通し。廃炉も従来の2兆円が数兆円規模で拡大する公算が大きい。中間貯蔵施設の整備費は変わらないが、
全体では20兆円を上回る見込みとなった。
政府の従来想定は2013年末時点に見積もったが、賠償や除染の対象が増加している。廃炉も原発内に溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出し費用などが拡大。
経産省は既に現状で年800億円の費用が年数千億円程度に達するとの試算を明らかにしている。
費用の工面について、政府はこれまで、賠償は国の原子力損害賠償・廃炉等支援機構がいったん立て替え、東電を中心に大手電力が最終的に負担金を支払い、除染は国が
保有する東電株の売却益を充当、中間貯蔵施設は電源開発促進税を投入、廃炉は東電が準備との枠組みを示してきた。
政府は、賠償費の増加分について、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の立て替え増額を検討。これとは別に、大手電力や新電力が送電会社の送電線を利用する料金への上乗せも
検討している。この料金は政府の認可制となっており、最終的に電気料金に転嫁される。
除染費も東電株の売却益で賄えない可能性が高く、東電などに負担を求める案が検討されている。その場合、最終的に電気料金に転嫁される可能性がある。
廃炉費は、東電が他社との提携などによる経営効率化で捻出した資金を積み立てる制度の創設を検討する。ただ、東電が経営努力のみで賄いきれるかは不透明で、電気料金の
引き上げにつながる可能性もある。
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
東村(ひがしそん)高江のN1ゲート前、米軍ヘリパッド建設問題。
午前9時半、東村高江周辺のヘリパッド建設に反対する市民220人がN1ゲート前に座り込んだ。水曜日、土曜日に加えて先週から月曜日も大規模行動の日とされていて、
けふは異例の多さ。砂利を積んだダンプが引き返したと報告があり、歓声が上がった。
知事翁長は就任2年を迎えるのを前に、米軍北部訓練場の一部返還に関し、「苦渋の選択の最たるものだ」と述べ、6カ所のヘリパッド建設を事実上容認する姿勢を示した。
知事は、4千ヘクタールが返還されることに「異議を唱えるのは難しい」とした上で、現状に関し「6つのヘリパッドが造られ、環境影響評価がないままオスプレイが
飛び交うという大変厳しい状況だ」と指摘した。更に、沖縄防衛局が7月の参院選でヘリパッド建設に反対する候補が当選した翌日に作業を開始したり、資機材の搬入に
陸上自衛隊のヘリコプターを使ったことに触れ、「4千ヘクタールを返すから文句を言うなというようなもの。県民はよく見ている」と述べ、政府の姿勢を批判した。
名護市辺野古の新基地建設を阻止する考えも改めて示した。
世界的にも独特な亜熱帯の生態系が広がる沖縄本島北部のやんばるの森。
政府は9月に国立公園に指定し、2018年の世界自然遺産登録を目指す。だが、候補地に隣接して、ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)の移設工事が進む米軍北部訓練場が横たわる。
遺産としての保護、管理は十分にできるのか。登録のハードルは高い。
やんばるの森を上空から見ると、イタジイ主体の深い緑の照葉樹林が、北東から南西へ背骨のように走る標高400m以上の山々を覆っていた。山の裾野は、東シナ海側より
太平洋側の方が広い。太平洋からの湿った風が雨を運び、より豊かな生物多様性をはぐくむ。
だが太平洋側には、海に近い沖縄県東村高江(ひがしそんたかえ)の集落を囲んで北部訓練場が広がる。なだらかなようで、よく見ると起伏が激しい。この地形の複雑さを生かし、
米軍が対ゲリラ戦訓練やオスプレイの飛行訓練などをするという。9月に指定された「やんばる国立公園」も、その中核である世界自然遺産の対象地域も、背中合わせで接している。
対象地域の中央部にある最高峰、与那覇岳(よなはだけ、503m)や南の伊湯岳(446m)の裾野には、森を伐採した赤茶色の「穴」があった。工事中のヘリパッドだ。
直径75m。めがねのような2連結と、離れてあと2カ所。完成すると、訓練機能はさらに強化される。
やんばるは亜熱帯の湿潤な気候で標高も高く、世界的にもユニークな生態系を誇る。170万年前に大陸から隔離され、ノグチゲラやヤンバルクイナ、オキナワトゲネズミなどの
固有種も多い。遺産登録には候補地の自然に「顕著な普遍的価値がある」と証明する必要があり、軍事施設や訓練が固有種や生態系に与える影響が問われることになる。
とりわけノグチゲラは北部訓練場内に多く生息すると考えられている。
県環境影響評価審査会の会長を務める沖縄国際大名誉教授(動物生態学)宮城邦治さんは「訓練場は、やんばるの森を象徴する質の高い自然が残る場所。ヘリパッド工事そのものが、
ノグチゲラなどの固有種に影響を与える。訓練の米兵に付着して外来種が持ち込まれる恐れもある」と指摘する。
審査会が昨年、すでに完成した2カ所のヘリパッドを調べると、環境省の緊急対策外来種リストにある植物アメリカハマグルマなどの侵入を確認した。
政府は来年2月にも、やんばるの森を含む世界自然遺産候補「奄美・琉球」の推薦書をユネスコ世界遺産センターに提出し、18年夏の登録を目指す。米軍施設には国の
管理権が及ばないため、北部訓練場をすっぽり外して申請する。
申請されると、国際自然保護連合(IUCN)が現地調査し、最終的に世界遺産委員会が登録を決める。05年に登録された「知床」(北海道)や11年登録の「小笠原」
(東京都)でもIUCNの調査を受けて国立公園を拡大したり、緩衝地帯を設けたりした。
IUCNの委員として他国の候補地を調査した経験がある筑波大教授(世界遺産学)吉田正人さんは「今回はこれまでと比べると、格段に難しい登録」と言う。
調査のポイントの一つは、候補地から重要な地域が抜けていないかをみる「完全性」だという。「政府が管理できないから含めない、で済むか。完全性の観点から、訓練場も
候補地に含めるべきだと指摘される可能性はある。訓練場に生息する生物をどう保護する計画なのか求められる可能性もある」とみる。
環境省の世界自然遺産専門官松永暁道は、米軍の協力で10年以上、北部訓練場内で特定外来生物のマングース駆除事業を続けてきた実績を強調。「訓練場は完全に遺産と
切り離されるのではない。十分ではないかもしれないが、隣接地帯として一体的に管理できていることを、IUCNには説明したい」と話す。
遺産を保護するための「保護担保措置」が十分かどうかもポイントになる。このため国は、対象地域の国立公園化を急いでいる。
北部訓練場は来月22日に半分が返還されるが、やんばるの対象地域が5217ヘクタールなのに対し、返還後も訓練場は3837ヘクタールも残る。返還される代わりに6カ所の
ヘリパッドができ、オスプレイが飛び交う。世界自然保護基金(WWF)ジャパンの南西諸島プロジェクトリーダー権田雅之さんは「返還が実現しても、厳重に保護しなくては
ならない所と訓練場の間に緩衝地帯すらない。生態系のまとまりは分断され、保全管理ができないままだ」と指摘する。
《世界自然遺産候補「奄美・琉球」》 やんばるのほか、奄美大島(鹿児島)、徳之島(同)、西表島(沖縄)の4地域からなる。太古はユーラシア大陸から延びる半島の先端部で、
いくつもの島に分かれる過程で島ごとに独自の進化がみられ、独特の生態系と高い生物多様性を維持している。西表島は4月に国立公園を全島に拡大。奄美大島と徳之島は
来春に指定される予定。遺産登録されれば、屋久島(鹿児島)、白神山地(青森、秋田)などに続いて国内5番目となる。
♪白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと 云ったら 黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の あの 白い花だよ
白い雲が 浮いてた ふるさとの 高いあの峰 さよならと 云ったら 木霊がさよならと 呼んでいた
淋しかった あの時の あの 白い雲だよ
白い月が ないてた ふるさとの 丘の木立に さよならと 云ったら 泪の眸でじっと 見つめてた
悲しかった あの時の あの 白い月だよ
昭和25年 白い花の咲く頃 作詞:寺尾智沙 作曲:田村しげる
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、一昨年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率に象徴されるように、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)にもあったのは今さら言うまでもない。
けふの参院本会議。次期米大統領トランプが離脱を表明した環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐって、けふ、首相安倍と民進党議員がお互いに「ポカンとする」と批判し合った。
民進党の石上俊雄は、首相がペルーでTPP継続を訴えた直後、トランプが離脱を表明したことを指摘。「お得意の地球儀を俯瞰する外交も痛い結果となった。俯瞰ではなく、
ポカンとさせられた外交と言わざるを得ない」と述べ、「歴史的大敗北だ」と批判した。
首相はこれに対し、「世界に保護主義の懸念と動揺が広がっており、日本までもが立ち戻れば、自由貿易は後退する。民進党は『それで良い』と言うのか。何の意思も表明
できない姿にこそ、ポカンとしてしまう」と反論。「一つ一つの事象に右顧左眄していては国際社会の荒波の中、国家のかじ取りは担えない」とTPPの承認案と関連法案の
今国会中の国会承認を求める考えを繰り返した。
自民党の二階俊博、公明党の井上義久両幹事長は、けふ午後、国会内で会談し、30日までの国会会期を12月14日まで延長することを決定した。
重視する環太平洋連携協定(TPP)承認案や、年金制度改革関連法案の今国会成立には延長が欠かせないとして、必要と見込む参院での審議時間を踏まえて判断した。
年金改革法案の成立阻止を目指す民進党など野党が反発を強めるのは必至だ。
引き続き、首相安倍と公明党の代表山口による党首会談で確認。二階、井上が衆院議長大島、参院議長伊達忠一に延長を申し入れる。
米国の次期大統領トランプが選挙戦で負担増に言及した在日米軍駐留経費(思いやり予算)について「日本の負担を増やす必要はない」との回答が86・1%に上った。
これは、共同通信が26、27両日実施した全国電話世論調査による。
フランス。来年4〜5月のフランス大統領選(2回投票制)へ向けた中道・右派統一候補を決める予備選の決選投票は27日、即日開票され、元首相フランソワ・フィヨン(62)が
元首相アラン・ジュペ(71)に圧勝した。
左派、社会党の現職大統領フランソワ・オランド(62)が、記録的な低支持率に沈んでおり、中道・右派統一候補に選ばれたフィヨンが本選での最有力候補となる。
「反移民」を掲げる極右、国民戦線の党首マリーヌ・ルペン(48)が勢いづいているが、本選でフィヨンに勝利する公算は小さいとみられている。
フィヨンは27日「大方の予想を覆し、勝利を収めた」と勝利宣言した。
岐阜。美濃加茂市の浄水プラント導入を巡り、受託収賄罪や事前収賄罪などに問われた市長、藤井浩人(ひろと)(32)の控訴審判決で、名古屋高裁(裁判長村山浩昭)は、
無罪とした1審・名古屋地裁判決を破棄し、懲役1年6月、執行猶予3年、追徴金30万円の逆転有罪判決を言い渡した。
藤井は、美濃加茂市議だった2013年4月、災害時の給水設備「自然循環型雨水浄水プラント」を市の中学校に設置するよう便宜を図る見返りに、経営コンサルタント会社社長、
中林正善(46)から2回にわたり現金計30万円を受け取ったとして起訴された。
中林は「藤井に現金を渡した」と供述し、贈賄罪などで懲役4年が確定した。藤井の1審公判でも同様に証言したが、地裁判決は中林の供述が捜査段階で変遷しているなどとして
「信用性に疑問がある」と判断した。検察側は「信用性に疑いをいれる余地はなく重大な事実誤認がある」と控訴した。
控訴審でも現金授受の有無が争われ、1審と同様に「中林供述・証言」の信用性が最大の焦点になった。中林を取り調べた警察官や中林の証人尋問が実施された。
検察側は、藤井が浄水プラントの導入に積極的だったこと、市長との面会日に中林が預金を引き出していることなどの「間接事実」を列挙し、「現金授受の存在を推認させると
ともに、中林証言を裏付けている。1審判決は『間接事実』を適切に評価していない」と訴えた。
さらに、中林が控訴審でも改めて現金授受を証言し、警察官の証言やその取り調べメモの内容ともつじつまが合うことから、中林の証言は信用性が高いと主張した。
これに対し弁護側は、検察側が主張する個別の事実は現金授受の間接事実になり得ないとして「多くの『ごまかし』『すり替え』を行うなど、証拠や事実の評価が不当」と反論した。
中林の供述・証言は虚偽だと改めて主張し、中林は「1審同様に証言しなければ偽証による制裁の可能性が高まる」と恐れ、外部から1審の判決書を入手して控訴審の証言内容を
準備したなどと訴えた。
《美濃加茂市長を巡る経緯》市長の藤井は2013年6月、28歳で全国最年少市長として当選したが、14年6月に愛知、岐阜両県警に逮捕された。浄水プラントの導入を
検討するよう市議会で発言したり、市職員に促したりした見返りとして13年4月2日に中林から現金10万円を受け取り、市長選に立候補しようとしていた25日には
市長就任後も便宜を図る見返りとして20万円を受け取ったとして起訴された。14年9月に裁判が始まり、検察側は懲役1年6月、追徴金30万円を求刑したが、名古屋地裁は
15年3月に無罪を言い渡した。藤井は一貫して無罪を主張している。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
江戸東京。2020年東京五輪・パラリンピックの会場計画見直しが大詰めを迎える中、都知事小池と大会組織委員会の会長森喜朗が、けさ都内で行われた五輪の国際会議で
顔を合わせた。2人は会場見直しには触れず、笑顔で東京大会の成功を誓った。
会議は、国際オリンピック委員会(IOC)などが今夏のリオデジャネイロ大会の運営を振り返り、経験を4年後の東京大会の参考にするもの。30日まで都内で開かれる。
この日は冒頭で森が「知事は立派に大会旗を東京に持ち帰った。オールジャパンの態勢で準備を始めている」とあいさつ。小池は「どの都市にとってもサステナビリティー
(持続可能性)が最も重要。もったいないの思想を運営に生かしていきたい」と語った。2人は肩を並べ、リオ大会の組織委会長やIOC幹部らの言葉に耳を傾けた。
東京大会の水泳などの会場見直しは27日までに都と組織委、政府、IOCによる4者協議の作業部会が終わり、明日29日に小池、森らによる4者のトップ会談で結論が出る
見込みだ。
東京五輪・パラリンピックをめぐる国際オリンピック委員会(IOC)、組織委員会、都、政府による4者協議の作業部会が、きのふ都内であり、会場計画の見直しや
大会経費削減策などを協議した。IOCのデュビ五輪統括部長クリストフは「我々の義務は結論を出すことではなく(29日のトップ会談に)事実を伝えることだ」としたうえで、
都が見直し対象とした3会場について「(トップ会談で)決断するのか、さらに詳細な情報が必要と判断するのかは政治リーダー次第」と述べ、結論が先送りされる可能性も示した。
明日29日の議論は公開予定。
3会場のうち、バレーボールは当初計画の有明アリーナ(江東区)新設、横浜アリーナ(横浜市)活用の2案を中心に最終調整している。横浜の代替案として国立代々木競技場
(渋谷区)の活用も取りざたされている。ボート・カヌー会場は湾岸部に新設する海の森水上競技場が有力で、宮城県の「長沼ボート場」への移転案は厳しくなった。
また、大会経費を抑える新たな仕組みについて、具体策の検討に入った。資材を安く調達したり、第三者による専門家チームが費用の妥当性を検証したりするなど、民間の手法を
取り入れる方針だ。
知事小池が選んだ都の調査チームは大会の総予算が3兆円を超える可能性があるとの見方を示していた。11月初めの作業部会では2兆円前後との試算が示されたが、IOCは
組織委の資材調達費用が高すぎる点などを見直すよう指示。都や組織委による勉強会は東京電力の調達取引改革への取り組みや中部国際空港の資材調達などの事例を調べてきた。
作業部会の出席者は「総予算と費用抑制のシステムがセットになって、初めて国民に納得してもらえる」としている。
小池は25日の会見で2012年ロンドン五輪の例を挙げ、「予算と結果としていくらかかったか(の決算)にかなり隔たりがある。そういうことも念頭に置きながら、
都の臨む姿勢を決めていく」と話していた。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
長野。南牧村野辺山の畑で、きのふ所有者の男が畑の状態を不自然に思って土を掘り返したところ、土の中に人の足が埋まっているのを見つけた。
警察が駆けつけたところ、数十センチ掘り起こされた土の中から人の片足の一部が出ている状態だったということで、警察がさらに土を掘り返した結果、男1人の遺体が
見つかった。男は成人とみられ、ジャンパーやジーンズのようなものを着ていたという。また、これまでのところ靴は見つかっていない。現場はJR小海線野辺山駅から
2キロ南の畑や住宅が点在する場所で、警察は身元の確認を進めるとともに死体遺棄事件として捜査している。
通報の1時間半前には、畑から南に2キロ離れた空き地で乗用車1台が全焼する火災が発生。無人で、ナンバープレートは外されていた。周囲に燃料の携行缶とライターが
落ちていた。県警は死体遺棄事件と関連があるか、調べている。
熊本。一連の地震の発生、最初に震度7を記録した前震から14日で7か月になる。
地震による被害のため、一部でしか運転できていない南阿蘇鉄道で、全線復旧を願う人気漫画のキャラクターが描かれたラッピング列車の運行が始まった。
このラッピング列車は、熊本地震からの復興を支援しようと大手出版社などが企画し、きのふは高森駅で出発式が行われた。熊本市出身の漫画家、尾田栄一郎さんの人気漫画
「ONEPIECE」のアニメで主人公「ルフィ」を担当する声優田中真弓さんの合図で、ラッピング列車が駅に入ってきた。列車には「ONEPIECE」のキャラクターたちが
車両一面に描かれている。田中さんがルフィの声で「次は高森駅だぜ!左側のドアが開くぜ」などとアナウンスする特別仕様になっている。南阿蘇鉄道の内川聖司さんは
「南阿蘇鉄道にたくさんのひとが戻って来るきっかけになれば」と。声優の田中さんは「きょうは多くの人が来てくれていてうれしかったです。ワンピースの作者の尾田さんと
一緒に『ふんばれ、俺たちはそばにいるぞ』というメッセージをこれからも伝えていきたい」。ラッピング列車は南阿蘇鉄道の高森駅と中松駅の間を平日は1往復、休日は3往復、
来年2月28日まで運行される。
岩手。自由党岩手県連の結成大会が、盛岡市内であり、共同代表小沢一郎が野党勢力の結集による政権交代の必要性を訴えた。
旧生活の党は、先月12日の党議員総会で党名を「自由党」に変更することを決定。この日は党員・サポーターら250人のほか、知事達増拓也や民進、共産、社民の
県組織幹部も来賓で参加した。小沢は「安倍政権はなんとしても代えなくてはならない」と強調。次期衆院選での野党共闘について、「(小選挙区での)候補を1人に絞ることは
当然だが、単に絞るだけでは政権を倒せない。候補の支援態勢についてしっかりと合意し、力を合わせなくてはならない」と指摘し、年明け解散をにらんだ連携の必要性を訴えた。
野党共闘を巡っては、「野党連合政権」を目指す共産と、民進、自由、社民3党との温度差が目立つなど各党の足並みはそろっていない。小沢は終了後の会見で、「きちんとした
態勢を作り上げることさえできれば、候補者調整はそんなに難しいことではない。(野党第1党の)民進が決断し、もっと緊密な共闘態勢を作るということが大事だ」と述べた。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船
霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ
瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう
鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
韓国。検察は、きのふ大統領朴槿恵(パク・クネ)の親友の崔順実(チェ・スンシル)や側近の映像監督チャ・ウンテクを、強要と職権乱用罪で起訴した。
2人が設立した広告会社が、通信大手KTから広告を受注できるようにKTに圧力をかけていたとする新たな事件で、朴と共謀したと起訴状に明記した。検察は20日にも、
崔らが複数の大企業に出資を要求したとして強要と職権乱用罪で起訴し、朴を共犯と認定。朴が大統領権限を使い崔を広範囲に支援していた疑いが一層深まった。
最大野党「共に民主党」の院内代表禹相虎(ウ・サンホ)は、きのふ聯合ニュースに、朴の弾劾訴追案の国会採決日程を30日に野党3党で決めると述べた。
野党は12月2日か9日に採決を目指す方針。可決には与党セヌリ党から28人以上の賛成が必要だが、第2野党「国民の党」の院内代表朴智元(パク・チウォン)はきのふ、
セヌリ党内の弾劾同調者が60人を超えたとの情報があると明らかにした。
米国。米大統領選で敗れた民主党の前国務長官ヒラリー・クリントンの陣営は26日、小政党「緑の党」候補のジル・スタインらが激戦州で投票の再集計を求めている運動に
参加する方針を明らかにした。陣営顧問のマーク・エリアス弁護士がウェブサイト「ミディアム」に寄稿した。
スタインは、中西部のウィスコンシン、ミシガンと東部ペンシルベニアの3州で「統計上の異常」がみられると専門家が指摘しているとし、まずウィスコンシン州に再集計を求め、
州選管当局は25日に再集計を決めた。ミシガン、ペンシルベニアにも再集計を求める方針という。
ウィスコンシン、ペンシルベニアはトランプが競り勝ち、ミシガンは結果が確定していないが、トランプがわずかにリードしている。仮に3州の再集計でクリントンが全てで
勝利する結果となれば、大統領選の結果が覆ることになる。
エリアスは寄稿で、陣営としては不正行為などの証拠を見つけられず、再集計を求める計画はなかったと説明。しかし、スタインの要請を受けウィスコンシン州で再集計が
行われることになったことから、「全陣営にとり選挙手続きが公平だと確認するために参加する」と説明した。
トランプは26日に声明を出し「重要なのは、我々が13激戦州中の9州を含む、50州中の30州で勝ち、1984年の大統領レーガンより後では最多の全米2600郡以上で
勝利したことだ」と指摘。「勝敗が決まった選挙に対する(スタインが率いる)緑の党の詐欺」で、結果を尊重すべきだと批判した。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
シリア。アサド政権軍は26日から27日にかけ、北部の最大都市アレッポ東部の反体制派支配地域の一部を制圧した。
在英NGO「シリア人権監視団」によると、政権軍の包囲下にあった住民1万人が政権支配地域などへ脱出した。内戦開始以降、アレッポでこれほど大規模な住民の一斉脱出は異例。
激しい戦闘と窮乏から退避を余儀なくされたとみられる。政権軍は15日以降、アレッポで大規模な軍事作戦を始めた。ロシア軍が空爆支援をしているとみられる。
監視団によると、これまでに少なくとも225人の市民が死亡している。AFP通信によると、制圧した地域のうちマサケン・ハナノ地区は反体制派が2012年に最初に支配を
確立したといわれる。監視団は、1万人のうち6千人がアレッポ北部にあるクルド人勢力の支配地域に、4千人がアレッポ西部の政権支配地域に逃れたとしている。
反体制派はアレッポの支配地域の少なくとも30%を失ったという。政権軍に包囲された地域には30万人の住民がいるとされ、食料、燃料、医療が不足。国連によると、
機能している病院は一つもない。支援物資の搬入もできない状態が続く。国連のシリア担当特使デミストゥラは20日、「軍事行動の激化でアレッポ東部はクリスマスまでに
崩壊してしまうだろう」と警告した。
岐阜。7月に投開票された参院選の岐阜選挙区で落選した民進党の元参院議員小見山幸治(54)の政治団体「未来改革幸山会」が昨年、日本フィルハーモニー交響楽団(東京)の
期会員券代として、4万6000円を政治資金から支出していた。28日に公表された2015年の政治資金収支報告書で分かった。
小見山は「プライベートで行くために購入した。適切でなく、訂正したい」と話した。報告書によると、支出したのはこの年の6月。楽団のホームページによると、定期会員券を
購入すると、複数回の定期演奏会を指定席で割安に楽しめるという。小見山の政治団体は14年にも、トレーニングジム運営会社「RIZAP(ライザップ)」(東京)の
会費として、75万円を政治資金から支出。問題発覚後、小見山が「支出は不適切だった」として訂正している。小見山は10年の参院選で初当選。参院経済産業委員長、
党岐阜県連代表を務めた。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。お歳暮用の新巻きザケの天日干しが、富山市柳町の鮮魚河瀬で始まった。
縄でつるされた北海道産の800本が寒風に揺れ、銀色がまぶしいほどだ。早朝4時ごろから従業員15人が5時間をかけて作業した。中には1mを超える大物も。
うろこなどを処理して塩漬けにし、5〜7日間ほどつるす。今年はすでに300件ほど予約が入っており、12月2日から店で3日間開催される「河瀬まつり」で5千円から
2万円で販売される。社長の河瀬聡さん(46)は「今年は量が少なかったが、上質なサケが手に入った」と満足そうだった。
福井。赤飯といえば、祝いの日に出される定番料理。ところが福井県内では赤飯を葬儀に出す風習があるという。
実際のところを探ってみると、「祝い」の考え方がみえてきた。福井市内の葬儀会社によると「赤飯を出す風習はある」という。担当者によると、葬儀は通常、自宅や
町内の集会所などで営まれていたが、15年前から葬儀会館が主流になるのと合わせ、赤飯を出す風習も減ってきているらしい。この会社では「主に郊外で、100件に1件程度の
割合で今も出す家がある」という。ほかの葬儀会社では、年に1、2件あるかないかとのこと。数は少なくなっているが、葬儀で赤飯を出す風習はまだ残っている。
葬儀で出す赤飯は祝いの席より、やや色が抑えられている場合がある。色の薄い赤飯を出す福井市の「餅の田中屋」の田中秀男さん(70)によると、もち米を蒸す前に入れる
あずきの煮汁の比率を変える。味は白も赤も変わらない。30年前に、比率を誤った赤飯を出し「赤すぎると怒られたことが印象に残っている」と振り返る。
他の業者では「通常の赤飯のような赤色でいいか」と確認を取ることもあるそうだ。
注文は年々減っており、「5、6年前までは週に1度あった」が、今年に限っては10件程度とは田中さん。「昔からのしきたりや風習が簡略化したり、なくなったりするのは
寂しい」と。民俗学者で、美浜町の金田久璋さん(73)は、昔は80歳以上で亡くなると、「よく長生きした」と喜ぶ考え方があった点に着目する。
金田さんは、葬儀で赤飯を出す確かな起源は分からないとした上で「長寿を全うしたことへの祝いの意味で出していたのかもしれない」と話す。
また、古くから赤色には力があり、邪気を振り払うとされていた。浄土真宗の信仰者が多い福井県では、亡くなった後に浄土に行くということが祝いにつながっているという
説もある。この風習は福井だけに限らず、群馬などほかの地域でもあるらしい。
金沢。市議会は市役所の南にある南分室を取り壊して、新たに建設が計画されている第2庁舎に議場を移転させ、本庁舎との間を上空の連絡通路で結ぶことを市に要望していた。
しかし、市議会は上空の連絡通路について専門家や市民などでつくる景観審議会で、「景観上、望ましくない」といった反対意見が相次いだことを受けて今月25日の
特別委員会で改めて検討した結果、上空通路の設置の要望を断念し、議場の移転も見合わせる方針を決めた。
けふは特別委員会の委員長の高村佳伸が市長山野を訪れ、「上空通路の建設と、第2庁舎への議会の移転のいずれも見合わせる結論に至りました」と議会の方針を伝えた。
これに対して、市長は「特別委員会で真摯に議論した結果で、重たいものと受け止めている。これからしっかり議論して対応していきたい」と答えた。
そのうえで、市長は第2庁舎の利用開始を平成32年度に計画していることについて「4年先なので建設スケジュールとしては大丈夫だと思う」と当初の見通し通り進める
考えを述べ、どの部署を移転させるかについては早急に検討を進める方針を明らかにした。
新年に向け、加賀藩主・前田家の家紋「梅鉢」をかたどった正月用の縁起菓子「福梅」作りが、金沢市内のあちこちの菓子店で始まっている。
福梅は、梅の花びらをかたどった紅白2種類のもなかに粒あんを詰め、外側に砂糖をまぶした和菓子で、250年以上の歴史があるとされている。老舗の和菓子店では、
職人が慣れた手つきで、一つずつ丁寧にあんを詰めていた。1月初旬までに例年並みの50万個を製造する予定で、「金沢のお正月には、おせちや雑煮と並んで欠かせない一品。
新年を感じながら食べてほしい」と話していた。
加賀。酒米の生産者や酒造会社でつくる「山島の郷酒米振興会」の新酒を祝う会は、きのふ松任(白山市)の山島公民館などで開かれた。
70人が市内の酒造会社で地元の水と新米を使って醸造された日本酒を味わった。酒米「五百万石」で醸造された「手取川」のにごり酒などが振る舞われた。会長の林勝洋さんが
あいさつで「今年は天候に恵まれ、酒米の生育も良かった」と紹介し、吉田酒造店の杜氏山本輝幸さんが「質の良い酒が出来上がった」と評価した。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
早いもので、霜月も、28日だ。
午後の散歩は、何時ものコースで、対面の木村さんちのガレージでは、シャクナゲの紫の花が咲いていた。たかみ公園横からバス通りを渡って旧道へ。左折して、なかの公園は
右折して神社の辺りを一回り。吉井さんち角から京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りから帰還するも樽井さんち、外壁工事の足場組の業者が入っていた。
小屋の対面のお宅、業者のあんちゃんは「(整理に)明日まかかるでしょう」と。小屋に入らず、寺の境内下の遊歩道から、辰巳が丘町会の曲がりくねった坂道を下りて、
郵便局前を一回り。途中、遊歩道の木々の間から太陽が顔を出して、明るくなった。
バス通りから石材店前で右折して、永安町経由で帰還した。途中、目に入ったのは離れを壊したあと、産廃業者が瓦礫をトラックに投げ入れる音にピンクの山茶花やナンテンの赤い実だ。
夕方は流石に冷えて、ストーブに火を点けた。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2016年 霜月28日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊