戦闘機の計器類などについて水増し請求 防衛装備庁特別調査へ
2017年、酉年、如月 2月25日、小雪後晴れ。金沢の最低気温は1度、最高気温は7度。
朝の散歩は、いつものコースで、寺の方向へ向かった。今朝3時半頃、小屋の前の電柱に軽4がぶつかり、早朝から電力の重機や下請けの作業員7人が来て応急措置。で、車は
近くへ移動した。空き地や屋根には積雪2cm。道路は解けてシャーベット状だった。寺津用水は、水量はまずまず、泡も少しあったが、スムースに流れていた。
体育館の横の道路では、金沢や長岡ナンバーの車が出ていなかった。
バス通りを越えて、坂道の途中から右折。暫くして坂道は左折して右のお宅、越野さんち、今朝はエサ台の周りの木々に雀たちが群がっていた。左折すると中村さんちの赤の
山茶花の生垣、花は元気だ。戸田さんちの玄関先には、相変らずハボタンの鉢が二鉢並んでいた。ここを左折、津さんち前の庭では水仙が顔を出していた。
浅田の御婆さんの10数個のハボタンは雪をかぶっていた。紙谷さんの辺りを一回りして、西さんちの四つ角を過ぎたが、真っ直ぐ行く。Dr小坂はお休みで、宇野さんは
でかけられたあとだった。宇野さんの兄貴さんちの蝋梅は待っていてくれた。なかの公園の手前は、右折。清水設備の庭、庭の水仙が顔を出していた。神社の方向へ一回り。
辰治さんちの納屋の横、水仙の花はなかったが、隣の徳田さんちでは横になって咲いていた。田畑さんはまだだ。湯原さんちの前庭では、水仙が顔を出して待っていてくれた。
ここを過ぎて、徳田さんちの山茶花の生垣は見事だ。松本さんちの赤の椿を見つつ、みすぎ公園を一回りした。
清水の御婆さんちの畑に近づくと朝陽が雲間から出てきたが、しばらくして隠れた。京堂さんち前のバス通りを渡って、コンビニの裏通りを経て帰還へ。ひょとこ丸は、お休み。
道心の四つ角の手前、柴犬連れの福田さん夫妻に会い「お早うございます」。瀬戸さんちの畑では、水仙が待っていてくれた。新築住宅では、大工さんらの車が横付けになっていた。
小屋の近くへ来ても、掘削車で別の電柱の穴を掘っていた。
小屋に戻って、まず緑茶。朝食の後はカフェを点てて飲むのが何とも言えない至福のひと時である。
防衛装備庁、戦闘機の計器類などについて水増し請求した東京航空計器を特別調査に乗り出した。
水増し請求を行っていたと申告したのは、東京・町田にある東京航空計器会社で、防衛装備庁によると、今年1月に申告を受けて2013年度から3年間の東京航空計器との
契約の一部を調査した結果、自衛隊のF4戦闘機に搭載する方位を計るコンパスで230万円を過大に請求するなど、900万円分の水増し請求が見つかった。
いずれも価格の算定基準となる製造にかかった作業時間を実際より長く申告する手法で、社内の生産管理部業務課が「赤字を回避するため」に意図的に行っていたという。
会社側は、防衛装備庁に対し、「1980年代くらいから行っていたのではないか」と説明していて、今後行われる特別調査で被害額はさらに膨らみそうだ。
熊本。日本一のスイカ生産地、熊本県で、大玉スイカの出荷が始まった。
熊本市北区植木町の選果場には、4農家がハウス栽培した2100玉が朝から次々と運び込まれた。重さや糖度などを機械ではかった後、2玉ずつ箱詰めされていった。
JA鹿本(かもと)(山鹿市)によると、1玉の重さは平均4〜5キロで、直径20〜30センチ。昨年より一回り大きく、糖度も高いという。
450玉を持ち込んだ植木町の高木譲二さん(56)は「1月の天気が良く、気温が低い割に日照量があったので、例年に比べて大きく甘く育ちました」と満足そう。
出荷されたスイカは27日に東京、大阪、名古屋、熊本で一斉に売り出される。JA鹿本は6月末までに200万玉を出荷する。
マレーシア。北朝鮮の朝鮮労働党委員長金正恩(キム・ジョンウン)の異母兄にあたる金正男(キムジョンナム)(45)が13日にクアラルンプール国際空港で殺害された事件、
マレーシア警察は、金正男の遺体のサンプルから猛毒のVXを検出したと発表した。なぜ実行犯とされる女2人は命に別条がないのに、正男だけが死亡したのか。
国家ぐるみの犯行の疑いが強まった北朝鮮による周到な準備と計画があった可能性もある。
マレーシア警察によると、インドネシア人、シティ・アイシャ(25)とベトナム人のドアン・ティ・フオン(28)は液体を素手で触って正男の顔面に塗っていた。
直後に手を水で洗い流していたというが、猛毒のVXは水に溶けにくい特徴がある。マスクや手袋も着けずになぜ重い中毒症状にならなかったのか。
韓国紙「東亜日報」は専門家の指摘として、2人がそれぞれ別の物質を正男に塗りつけた可能性を伝えている。(続く)
新潟。昨年末に大火に見舞われて住宅や店舗など144棟が焼けた糸魚川市、2か月になった。
新潟県は、県災害対策本部、日本赤十字社、県共同募金会が行っている糸魚川大火義援金の受け付けを、6月30日まで3カ月間延長する。
昨年12月22日の火災発生から2カ月経過したが、義援金が日々寄せられていることを考慮した。当初は3月31日に受け付けを終える予定だった。義援金は2月20日現在、
県災対本部、日赤、共同募金会に合わせて1億6951万4449円が寄せられた。これまでに1億703万5516円を糸魚川市に送金している。
大火による支援物資の受け付けや住宅再建などの相談は「糸魚川市のホームページ」。
鳥取。去年10月の鳥取県中部の地震で震度5強の揺れを観測して21日で4カ月になった。
大雪が降った日、路上で迷子になっていた鳥取市の女児(5)を見つけて保護したとして、浜村署は、きのふ鳥取市気高町の団体職員加藤かおりさん(35)に感謝状を贈った。
加藤さんは10日夕、智頭町内の職場から自宅へ車を運転して帰る途中、国道9号の進行方向の歩道で小さな影が動くのを見つけた。周辺の道路脇には除雪の壁が築かれ、
吹雪で視界も悪かったため、最初は人だと気づかなかったという。しかし、「もしも人だったら……。屋外にいたら凍えてしまう」と気になって引き返し、傘も差さずに
歩いていた女児を見つけた。女児はずぶぬれで、震えて泣いていたという。加藤さんは「どうしたの?」と声をかけて車に乗せた。タオルで体を拭き、自動販売機で温かい
飲み物を買って飲ませ、警察署に連れて行った。女児にけがなどはなかった。歩いて親戚の家へ向かう途中で迷子になったという。加藤さんには小学生の娘がおり、「幼い娘が
同じ状況に遭ったらと考えると、いてもたってもいられなかった。無事に家族の元へ帰せてほっとした」と。
ボランティアの受け入れなどは鳥取県の「災害被災地応援サイト」。
♪でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐、が来た
哀しみは 島わる 波のよう 哀しみは 島わたる 波のよう
ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ 島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙
でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ ささやかな幸せは うたかたぬ波の花
ウージの森で 歌った友よ ウージの下で 八千代に別れ
島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を
海よ 宇宙よ 神よ 命よ このまま永遠に夕凪を
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)
島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ 島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私の愛を
1992年 島唄 THA BOOM 作詞作曲:宮沢和史
うちなー。月桃の花咲く島に軍用トラックふさわしくないヘリ基地反対
大阪府 道浦母都子
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設問題。
午前8時半過ぎ、機動隊が座り込み抗議する市民500人を、抱えるなどして排除した。工事車両6台が基地内に入った。
12時過ぎ、キャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、機動隊が座り込みで抗議する市民を排除した。この日2度目の強制排除。昼食中の市民らは「ご飯中だぞ。あと10分待て」
などと声を上げた。
名護市辺野古での新基地建設に対する抗議行動で、威力業務妨害容疑などで逮捕・起訴され長期勾留されている沖縄平和運動センターの議長山城博治さんらの即時釈放を求める
「山城博治さんたちの即時釈放を求める大集会」がきのふの午後、那覇市の那覇地裁前の城岳公園で開かれた。800人が集まり「仲間を返せ」、「不当弾圧を許すな」と
シュプレヒコールを上げて抗議した。
公園内での集会終了後、山城らの釈放を要求する、那覇地裁所長阿部正幸宛ての決議文は、所長に直接手渡すことができなかった。決議文を渡す際、参加者の多くが
裁判所敷地内になだれ込み、機動隊員らが玄関を封鎖する前で釈放を訴え、一時騒然となった。
集会で登壇した「山城博治さんたちの即時釈放を求める会」の共同代表仲宗根勇さんは「沖縄の反基地闘争をつぶすために、裁判所が一役も二役も買っている」と批判した。
衆院議員玉城デニーは「国民を守るはずの法と警察と司法が、なぜこんなばかげた現状を放置しているのか」と憤った。「基地の県内移設に反対する県民会議」の共同代表
高里鈴代さんは「山城さんの拘束は(新基地建設に反対する)全体への弾圧だ」と声を強めた。週1回、山城と接見しているという弁護士の衆院議員照屋寛徳は山城の
近況を報告。山城に健康状態を聞くと「『がんじゅー(元気)です』と言って拳を突き上げた」と話すと、会場から大きな拍手が湧いた。
集会終盤には、山城らの逮捕と長期勾留の不当性を指摘し「裁判所が本来の人権、民主主義の砦としての責務を全うし、山城さんたちを即時釈放するよう要求する」などとする
決議文が読み上げられた。
♪泣けた こらえきれずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに
山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ
遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へ ついたなら
便りおくれと 云った娘(ひと)りんごのような 赤いほっぺたのよ あの泪(なみだ)
呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の
帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十はよ 過ぎたろに
昭和30年 別れの一本杉 作詞:高野 公男 作曲:船村徹
解散総選挙。安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選は、2016年暮れ12月の14日に投開票された。
「景気回復、この道しかない」――。解散総選挙で安倍自民党が掲げた景気浮揚策は日本に「格差」という負の側面をもたらしている。
戦後最低のわずか52%という投票率、衆院選をしらけさせた大きな責任が野党第1党の民主党(現 民進党)の野田らにもあったのは今さら言うまでもない。
福島。「寄付サイト 地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します」。
きのふの衆院予算委員会。学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる問題が、首相安倍を直撃した。きのふ予算委員会では野党が首相の責任を追及した。
首相は新設される小学校の名誉校長を妻が辞任したことや、自らの名を使った学園の寄付金集めに抗議したことを明らかにして、疑惑の払拭に努めた。それでも、売却をめぐる
問題は不透明さを増している。
首相はこの日、審議の冒頭から森友学園との関係性を否定しようとした。「教育者としていかがなものかと相手方に伝えた。何回も断っているにもかかわらず、寄付金集めに
(安倍晋三記念小学校の)名前が使われたのは本当に遺憾で、抗議をした」。首相は妻昭恵が学園が開設予定の小学校の名誉校長を辞任したことも明らかにし、同学園の
理事長籠池泰典に対して「非常にしつこい」とまで口走った。
17日の衆院予算委で「妻から(籠池)先生の教育に対する熱意は素晴らしいと聞いている」と語った口ぶりは影を潜めた。質問した民進の福島伸享は「先週は同志愛を
示していたが、この1週間でだいぶ変わった」と皮肉った。
小学校は「日本で初めてで唯一の神道の小学校」をうたい、系列の幼稚園は明治天皇の名で教育理念などを規定した教育勅語を暗唱させる教育方針で知られる。籠池は、
憲法改正で首相を後押しする日本会議のメンバーでもある。
首相が追い込まれたのは、国有地の売却手続きの異例さとともに、学園が経営する幼稚園が外国人に対する差別的な言動や教育内容をめぐって保護者らとの間でトラブルを
起こしていることが背景にある。
妻の昭恵が一昨年、名誉校長を引き受けた際の講演会で「こちらの教育方針は大変、主人も素晴らしいと思っている。(卒園後)公立小学校の教育を受けると、せっかく芯が
できたものが揺らいでしまう」と語っていた映像も明るみに出て、同学園の寄付集めや小学校認可を首相が後押ししているかの印象も強まった。
籠池との関係について、首相はこの日、「(予定されていた講演の辞退を)電話で話したことがほとんど唯一に近い」。幼稚園について「私が訪問したことは全くない」、
「どういう教育が行われているかは文科省や大阪府が判断すべきだ」と突き放した。
官房長官菅はきのふの会見で、「夫婦はみな個人的な考え方で行動しているのではないか」と語り、首相を擁護。首相官邸の幹部は「これで政権が追い詰められるような
話にはならない。昭恵夫人がファーストレディーとしては甘かったという程度で終わるだろう」と述べ、政権への打撃を抑えたい考えだ。
しかし、政権幹部が森友学園の問題を把握したのは今月に入ってから。首相が重用する防衛相稲田が籠池に感謝状を贈っていたことも明らかに。民進の代表代行安住淳は
「政治家の名を借り、総理の威光を背に色々なことを進めてきたのではないか」として、週明けも首相の出席が続く予算委員会で追及を続ける構えを見せる。
自民党内からも「問題はだんだん大きくなってきた。なぜ用地がそんなに安くなるのか怪しく感じる」(中堅議員)と不安の声が漏れ始めるなか、首相はヤジで騒然とする
委員会室でいらだちを爆発させた。「私だって職を賭して答弁しているんですよ。まじめに聞いて下さい」。
森友学園が大阪府豊中市の国有地(8770平方メートル)を買うまでの経緯は、異例ずくめだった。
一帯は住宅地や田畑だった。1974年に大阪(伊丹)空港の騒音対策区域に指定され、国による補償・移転が進んだ。区画整理で2005年に1筆に集約。騒音対策区域からも
外れ、国交省大阪航空局が財務省近畿財務局に売却を頼んだ。しかし国の09〜12年の調査で3mまでの地下に廃材などが見つかり、一部区域から環境基準を超える鉛と
ヒ素も検出された。
別の学校法人が11〜12年、学校用地として7億円前後で売買交渉。最終的には汚染土とごみ撤去の自己負担を見込んだ上で5億8千万円を提示したが、財務局は応じなかった。
森友学園が小学校用地として手を挙げたのは13年9月。校舎建設費などがかさむことを理由に、まず10年以内の売買を約した定期借地契約を15年5月に結んだ。
学園は同年7〜12月に地下の大きな廃材や汚染土を除去し、国が1億3176万円を負担した。
ところが、学園は16年3月、基礎工事中に地下深くから新たなごみが見つかったと報告し、2週間後に「国が撤去していたら開校が遅れる」と購入を希望。この年6月、
財務局は鑑定価格9億5600万円からごみ撤去費8億1900万円などを引いた1億3400万円で、公共随意契約で売却。10年分割払いとした。
きのふの衆院予算委員会などで、財務省の理財局長佐川宣寿は、定期借地から売買に変えて分割払いまで認めた契約を「適正な処分」と強調しつつ、過去に例がないと認めた。
民進の今井雅人議員は「ウルトラCの技を合法の中で組み合わせて、芸術品とも言えるスキーム」と指摘した。
そもそも問題発覚の発端は、財務局が原則公表の売却価格を「学園側の強い要請」で非公表にしたことだった。今年2月8日時点で過去3年間に公共随意契約で売った
36件のうち非公表はこの1件。新聞朝日の報道後、一転して公表した。
民進など野党は国会で、財務局が「開校に間に合わせたい先方の意向」を理由に、ごみ撤去費の見積もりを本来の一般競争入札にかけず、掘削調査せずに大阪航空局と
調整して算定した妥当性も追及。学園側が一部しか撤去していない疑念も強まったが、理財局長佐川は国の免責条項を根拠に「撤去するかは先方の判断」と述べた。
売買と学校認可の二つの審議会も異例の「協議」をした。大阪府の基準では小学校用地は自己所有が原則だが、国有地の借地は例外で認めている。府私学審議会は定期借地契約前の
15年1月27日、財務状況の確認など条件付きで「認可適当」と答申。2週間後、財務局が事務局を務める国有財産近畿地方審議会は定期借地契約を「了承」した。
府私学審議会の会長梶田叡一は「認可適当を出さないと国有財産の審議会が動かないこともあり、事務局同士が協議した」と述べた。
22日の臨時審議会では学園の財務状況を危ぶみ、認可に慎重判断を求める意見も出た。
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に
息をふきかけ 越えて釆た アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊
三昧が折れたら 両手を叩け バチがなければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも好きで
かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽 函館 苫小牧
鍋のコゲ飯 袂でかくし 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑ったひとの
髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌 滝川 稚内
1980年 風雪ながれ旅 作詞:星野哲郎 作曲:船村 徹
江戸東京。豊洲市場への移転の経緯などを明らかにするため、東京都議会に設置された「百条委員会」の委員が豊洲市場を訪れ、環境基準を上回る有害物質が検出された
地下水モニタリングの採水設備や、盛り土問題で表面化した地下の空洞を視察した。
厳しい調査権を持つ「百条委員会」の委員9人の視察は、百条委員会とは別に問題を審議する都議会の特別委員会の委員とともに行われ、市場の安全性を検証する「専門家会議」の
座長平田健正らが同行した。始めに、座長の平田が、先月示された最終の地下水モニタリング調査で環境基準の79倍となるベンゼンなどが検出された結果について触れ、
「なぜあれだけの結果となったのか解明したい。ただ、豊洲市場の地上は安全であり、今後も地下の問題とは分けて評価する」などと説明した。
このあと委員らは、水産仲卸売場棟の敷地で地下水のモニタリング調査の採水設備を視察し、実際に採水する手順を確認した。また、盛り土の問題で表面化した、建物の地下に
ある空洞では、発覚当時にたまっていた水が、排水作業の結果なくなった状況を確認した。
百条委員会では、移転の経緯に加え、豊洲市場のこれまでの土壌汚染対策についても調査することにしていて、けふの視察結果を踏まえて、証人への質疑などを行う。
前自民党東京都連幹事長の都議内田茂(77)が、7月の都議選に出馬せず、議員を引退する意向を正式に表明した。
知事小池が「都議会のドン」と指摘し、対立姿勢を示していた象徴的存在だった。内田は高齢と健康上の不安を理由に挙げた。内田の地元である千代田区は、5日投開票の区長選で、
自民党推薦の新人候補が知事小池の支援した現職に大敗。都連内では責任を問う声が上がっていた。内田は千代田区議を経て1989年に都議に初当選し、現在7期目。
立川市の小学校7校で発生した集団食中毒の原因は、冬場の食中毒の代表格でもあるノロウイルスが原因だった。
1000人を超える食中毒は都内では39年ぶりだが、残されたサンプルや調理場や調理員からウイルスは検出されず、感染ルートの究明は難航も予想される。
立川市の市長清水庄平は、きのふ児童や保護者に謝罪するとともに、問題を起こした立川市泉町の学校給食共同調理場の給食供給を3学期いっぱい中止すると発表した。
熊本。地震で会期と会場が変更になり、熊本市西区の城山公園多目的広場で開かれている「くまもと春の植木市」は明後日27日、閉幕する。
1カ月間の来場者数は15万7000人と例年に比べ苦戦しているが、くまもと植木市振興会の副会長渕上浩さんは「大変な中で多くの人が来てくれ、私たちも元気づけられた。
頑張りを復興につなげたい」。早春の風物詩として親しまれる植木市は、例年100以上の業者が苗木や盆栽など100万点を出品し、30万人が来場。2007年から
東区の戸島いこいの広場で開催されていたが、今年は災害ごみの仮置き場となっているため、会場を変更した。会期も前倒しし、1月21日からとしたが、「なじみの会場や
会期が変わったことを、十分に周知できなかった」と渕上さん。
出店業者も90と減少。その一人、西原村の真鍋正さん(60)は被災した自宅を取り壊した。迷った末に「毎年楽しみにしてくれているお客さんに、地震に負けずに
頑張っているところを発信したい」と出店を決めた。多くの業者が同じ気持ちだという。
40年来、通い続けている宇土市の西山マツヨさん(81)、紀子さん(48)親子は「もう2回、足を運びました。地震で中止にならずほっとしました。最後の土日も
訪れる予定です」とほほ笑んだ。植木市は午前9時半〜午後5時。事務局TEL096(324)1541。
岩手。大震災の復興工事で、作業員の長時間労働が問題となるなか、自治体や建設業者などによる会議が大船渡市で開かれ、土曜日には工事現場を閉じることなど、
効果的な対策を盛り込んだ最終報告書がまとまった。会議には、労働基準監督署や自治体、それに建設業者などが出席した。
大船渡市では去年3月、復興工事に携わっていた当時41歳の作業員が倒れて死亡し、この作業員にひと月に100時間近くの時間外労働をさせていた労働基準法違反の疑いで
東京の建設会社などが書類送検されている。最終報告書では、長時間労働をなくす取り組みとして、企業のトップが過重労働の解消に向けた決意表明を行うことや、土曜日は
現場を閉じること、それ以外でも決められた時間での退社を推進することなどが長時間労働の是正に効果的だったとしている。
また、大船渡の教訓をほかの被災地にも伝え、再発防止につなげるため、岩手労働局は、きのふまとめた復興工事現場での長時間労働解消の最終報告書を宮城、福島、熊本の
各労働局に提言した。大船渡労働基準監督署では、「建設業者と一緒になって検討した内容を提言できた。引き続き、この取り組みの成果を発展させていきたい」。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船 霞む故国よ 小島の沖に 夢もわびしく よみがえる
捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ 瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼の音
熱いなみだも 故国に着けば うれし涙と 変わるだろう 鴎ゆくなら 男のこころ せめてあの娘に つたえてよ
昭和21年 帰り船 作詞:清水みのる 作曲:倉若晴生
米国。映画界最高の栄誉とされるアカデミー賞を2日後に控え、7か国の人の入国を禁止する大統領令に反対する抗議集会が、ロサンゼルス郊外で開かれ、俳優のジョディ・
フォスターらが、団結し抗議の意志を示すよう呼びかけた。
抗議集会は、ハリウッドスターらが所属する米国の大手芸能事務所が、大統領トランプが署名した7か国の人の入国を禁止する大統領令への抗議の意思を示そうと、毎年、
アカデミー賞の前に開いているパーティーを中止し、開催した。
抗議集会には、アカデミー賞で主演女優賞を受賞したことがあるジョディ・フォスターや、俳優のマイケル・J・フォックスら、映画関係者ら1000人以上が参加した。
集会では、ジョディ・フォスターが「民主主義への最初の攻撃は、表現の自由や人権への攻撃だ。国籍や肌の色に関係なく、今こそ立ち上がるときだ」と述べ、団結して抗議の
意志を示すよう呼びかけた。
また、外国語映画賞で作品がノミネートしたものの、授賞式をボイコットする意向を示している、イラン人監督のアスガル・ファルハディがビデオメッセージを寄せ、「皆さんの
連帯をうれしく思います。不正と戦うため、この団結がこれからも続くことを祈っています」と述べた。
大統領令をめぐっては、映画監督や俳優で作る団体も非難する声明を発表していて、さまざまな人種が集まるアメリカの映画界にも大きな影響を及ぼしている。
ホワイトハウスで24日に行われた大統領報道官スパイサーによる記者説明の場に、CNNテレビやニューヨーク・タイムズ紙などこれまで参加していた一部メディアの
記者が参加を許可されず、締め出された。主要メディアを説明の場から締め出すのは異例。同紙電子版は「ホワイトハウスと報道陣の関係を異常なまでに損ねた」と対応を非難した。
ホワイトハウスは理由を明らかにしていないが、CNNなどがトランプ政権への批判的な報道を展開していることが影響した可能性がある。
北朝鮮の金正男殺害に猛毒の神経剤VXが使われたことが確実になったことに関し、米国防総省の報道部長デービスは24日、「北朝鮮は長年にわたって化学兵器を開発し、
保有してきている」と述べ、「現実の脅威だ」と懸念を示した。デービス氏は「VXの製造は難しいものではない」と指摘。在韓米軍兵士らは防護に万全を期していると語った。
化学兵器の開発、生産、保有を禁じる化学兵器禁止条約に北朝鮮が加盟していないことも問題視した。
マレーシア、韓国 (続き)。北朝鮮の総書記故金正日(キムジョンイル)の長男、金正男(キムジョンナム)が13日、マレーシアで殺害された。
マレーシア紙スター(電子版)が25日報じたところによると、マレーシアの副首相ザヒドは24日、外務省に対し、北朝鮮との外交関係の評価を見直し、内閣に報告するよう
指示したと明らかにした。
両国はビザなしで互いの国を往来できる友好国だったが、遺体の司法解剖の在り方や捜査の進め方を巡り対立が深刻化。国の玄関口の空港で猛毒の神経剤VXを使う凶悪な犯行は
北朝鮮による国家犯罪だった疑いが濃厚となり、マレーシアでは国民感情悪化に伴い外交関係見直しを求める声が強まっている。
韓国政府は北朝鮮がVXを備蓄しているとみている。北朝鮮の化学兵器に詳しい脱北者の元高官が、語ったところによると、製造技術や原材料は、1990年代に中央アジアから
入手したという。この元高官は「北朝鮮はVXを暗殺用に使用できるように開発していた」とも述べた。
主席金日成(キムイルソン)が61年に「化学戦能力の確保」を指示し、開発に着手。化学兵器全体の推定保有量は、2500〜5000トン(2016年版韓国国防白書)に上る。
米議会調査局が昨年1月にまとめた報告書によると、化学兵器を合成する生産拠点は国内12か所、貯蔵基地は6か所ある。
北朝鮮は過去に毒針を使って暗殺したことがあると報じられているが、韓国政府関係者は「毒針を使った暗殺は失敗する可能性が高い。確実に殺害するためVXを選んだのでは
ないか」と分析している。
北朝鮮側は事件への関与を否定しているが、1980年代以降、第三国経由の「なりすまし」による暗殺が増え、最近では現地の犯罪組織に実行を委託する手法に移っているようだ。
「作戦はシナリオ作りから始まる。ABCDとプランを練り、後は現地の状況判断で実行する」。元北朝鮮工作員は語る。正男の事件については「計画はプロだが実践はアマ。
訓練された工作員の手口ではない」とし、実行犯は麻薬や武器取引などでパイプを築いた現地の犯罪組織が請け負ったとの見方を示した。
北朝鮮の暗殺工作の変遷を巡り、韓国野党「正しい政党」の議員河泰慶(ハ・テギョン)は21日の党会合で、偵察総局出身の脱北者の証言を紹介。それによると、時代ごとに
第1段階は直接派遣された工作員、第2段階は脱北者などに偽装した要員による暗殺が主流だった。その後、北朝鮮は第3段階として20144年から「請負殺人戦略」に
シフトしているという。
韓国側の分析によると、1953年の朝鮮戦争休戦後、70年代までは韓国要人らの暗殺や諜報を計画した工作員が潜水艦や船で韓国に侵入したり、南北軍事境界線から
韓国入りしたりして自らが暗殺を試みる手口が大半だった。
80年代以降になると、在日・在米韓国人や脱北者になりすまして、第三国から韓国に入って実行するのが主流になった。87年の大韓航空機爆破事件の実行犯、元死刑囚
金賢姫(キム・ヒョンヒ)は偽装パスポートを使って日本人になりすました北朝鮮の元工作員だった。
河議員によると、2010年代に入ると韓国情報機関、国家情報院の捜査で「なりすまし」による第三国からの潜入工作員がことごとく検挙された。北朝鮮は効果が薄まったと判断。
近年は工作員が計画を立て、実行犯は北朝鮮と関係のない別の人物が担う「請負殺人」とよばれる暗殺方法が増えているという。
北朝鮮の工作員が現地の犯罪組織などに金品を渡して実行を委託する手口だ。工作員自らが手を汚さずに済み、現地で犯行を確認後、素早く逃亡、北朝鮮に戻りやすいとの
判断があるようだ。韓国に入国した脱北者が昨年、累計3万人を突破した。韓国での暗殺やスパイ活動を狙った偽装脱北者が紛れ込む危険性があると韓国情報機関は
「なりすまし」による犯行に目を光らせている。
北朝鮮の対外工作機関の偵察総局は韓国や第三国へのスパイ浸透や暗殺、サイバー作戦、密売・密輸などによる外貨獲得などを担当。3局からなり、海外情報局は海外での
工作員教育は徹底している。90年代に韓国に潜入し任務にあたった元工作員の証言によると、日本の高校生にあたる年齢で地方ごとに軍の試験を受け、選抜された数人ずつが
平壌の金正日政治軍事大学に入学。4年間の教育に加えソウルの標準語や韓国の高校卒業程度の常識を身につける「敵国化」訓練を受けた。韓国の街並みを再現した中で
生活体験もしたという。正男の事件で北朝鮮側は「我々の国民が突然ショック状態に陥り、病院に移送される途中に死亡した」と主張。北朝鮮による組織的な関与との見方に
反発している。
中国。昨年7月に北京で国家の安全に危害を与えた容疑で拘束されていた日中友好団体幹部の男が今月、中国の捜査当局に正式に逮捕されたことが関係者の話で分かった。
正式に刑事事件として立件されたことになり、今後起訴される可能性が高そうだ。
男は1980年代から30年以上、日中交流事業に関わり、頻繁に中国を訪問。北京の大学で客員教授を務めたこともあり、中国共産党関係者らに幅広い人脈があった。
中国ではこの男も含め5人がスパイ行為に関わったとして拘束され、4人の初公判がすでに終わっている。
シリア。北部バーブ近郊で24日、検問所に爆弾を積んだトラックが突っ込んで爆発する事件など、爆弾テロが2件相次ぎ、内戦の情報を集めている「シリア人権監視団」によると、
これまでに市民を含む、少なくとも50人以上が死亡したという。
これらの事件について、犯行声明などは出ていないが、過激派組織ISとつながりのあるメディア、アマーク通信が直後に、「バーブ近郊で自爆テロが実行された」と伝えているほか、
ISがこれまで同様のテロを繰り返していることなどから、ISによる犯行と見られている。
近郊で爆弾テロが相次いだバーブは、ISが3年前から軍事拠点を置いてきた都市だが、トルコ軍が24日、制圧したと発表したばかり。
ISはシリアとイラクにまたがる支配地域で、米国主導の有志連合やロシアによる連日の空爆に加え、地上部隊による攻撃によって劣勢が続いており、追い詰められた
IS戦闘員によると見られる自爆テロが相次いでいる。
♪何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり 右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆の 絡み合い どこに男の 夢がある
好いた惚れたとけだものごっこが罷(まか)り通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの…
こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかねえ。
一つの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある
なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたが、そういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く、馬鹿な人間でございます。
昭和46年 傷だらけの人生 作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
北の大地。午前11時過ぎ、倶知安町のニセコアンヌプリ(1308m)で、雪崩が起きた。
外国人とみられる男1人が雪の中から救助されたが、心肺停止の状態。倶知安署や地元消防によると、近くにはスキー場があり、男は数人の仲間とコース外の立ち入り禁止区域で
スノーボードをしていたところ、雪崩に巻き込まれたとみられる。
エジプト。国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルがまとめた報告書の全容が24日、判明した。
北朝鮮国籍の船長らが乗り組み、エジプト政府が昨年8月に拿捕した貨物船から北朝鮮製の携行式ロケット弾約3万発(132トン)と大量の鉄鉱石が押収されたと指摘。
制裁逃れの手法を駆使して大規模な武器取引を企てたとみている。北朝鮮製の同種武器の押収量としては過去最多。
浪速大阪。森友学園の小学校用地として売却された豊中市の国有地を巡る問題で、地下のごみ処理に関わったという関西地方の土木業の男が24日、新聞毎日に語った。
建設用地には生活ごみなどが混じった土が山積みになっていたといい、男は「敷地内に穴を掘り、その土を埋めた」と証言した。
この証言は国会審議で取り上げれ、国側は産業廃棄物として撤去費を見積もったと明らかにした。男は昨年11月、知り合いの業者に紹介され、建設現場に出入りするようになった。
校舎は既に建ちつつあり、敷地南側に2000立方mの土が山積みで、空になったしょうゆやマヨネーズの容器、靴、衣類などが混じっていた。発注元の業者からの指示で、
周囲の地面を2〜3m掘っては土を埋める作業を繰り返したという。
ごみが混じった土はアンモニアのような強い異臭を放ち、昼食などはのどを通らなかったという。男は「子供が遊ぶ場所で問題だと思った」と。
大阪府の知事松井一郎は、きのふ調査権限のある豊中市に事実確認を求める考えを示した。府は学園に確認したが「工事で出たごみを埋め戻すなんてあり得ない」と否定したという。
豊中市は「掘り起こして調査する予定はないが、速やかに業者に処理状況を確認したい」としている。
府私学課は「今の状況で問題ないと言い切るのは難しい」としており、松井は「認可権限は教育長にある」とした上で「入学希望者が別の学校に行く手続きができる時期に、
答えを出すことになるだろう」と話し、開校認可の先送りや不認可の可能性に言及した。
また、首相安倍がきのふの予算委で、学園が寄付金を集める際に「安倍晋三記念小学校」の名称を使用していたことに不快感を示したが、松井は「首相の発言が認可に
直結することはない。ごみ処理が適切か、学校運営の財務状況はどうなのかを冷静に判断すべきだ」と強調した。
♪遠き別れに 堪えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな 悲しむなかれ わが友よ 旅の衣を ととのえよ
君がさやけき 目のいろも 君くれないの くちびるも 君がみどりの くろかみも またいつか見ん この別れ
別れといえば 昔より この人の世の 常なるを 流るる水を 眺むれば 夢はずかしき 涙かな
君の行くべき やまかわは 落つる涙に 見えわかず 袖のしぐれの 冬の日に 君に贈らん 花もがな
昭和20年 惜別の歌 作曲:藤江英輔 作詞:島崎藤村
富山。養鶏が盛んな小矢部市で、小矢部ブランドに認定されている「おやべ火ね鶏」を使った新たな加工品が完成した。
山桜のチップでスモークした薫製やジューシーなソーセージなど四種類で、きのふから小矢部市桜町の道の駅メルヘンおやべで販売している。
おやべ火ね鶏は産卵を終えた地元産雌鶏の別称。石動町(小矢部市)の食肉加工販売業「白川産業」が主に扱っており、2014年に小矢部ブランドに認定された。
今回は従来の商品をリニューアルした形で、新たに食肉加工製造の立山食品(富山市)と連携した。ソーセージ「コリッとチキン」はプレーン味とハーブ味を用意し、
ジューシーな仕上がり。薫製はムネ肉を使った「サラダの鶏」、モモ肉を使った「ビールの鶏」がある。社長の白川克則さんは「新商品で小矢部を盛り上げたい」と話す。
ソーセージ(6本入り)は590円、薫製は395円。
福井。卒園、卒業シーズンを前に、小浜市甲ケ崎の箸製造販売会社「兵左衛門」で、園児や児童自らがデザインした箸の出荷がピークを迎えている。
子どもたちが会社から郵送された木地に油性ペンなどで好きな絵柄を描き、持ちやすい長さに切って返送。工房の職人が箸先に漆、持ち手に合成塗料を丁寧に塗り重ねて仕上げる。
全国に年間1万3千繕程度を出荷。再注文してくる保育園や小学校も多く、3月は注文が殺到する。
製造本部工場長の井関裕さんは「記念のマイ箸に愛着を持って、使い方やマナーを意識してほしい」と話している。
能登。能登の海産物を全国各地に届けるサービス「日本海直送便」が人気を博している。
穴水町曽福のなぎさエリアマネジメントと渚水産が2015年8月に始めたサービスで、地元漁師と全国の消費者をつなぐ仕組みをつくった。「能登の良い物を発信し、
生産者の皆さんを応援したい」と意気込んでいる。
日本海直送便は専用サイトから注文する通販サービスで、3千円、5千円、1万円のコースを用意している。鮮魚店の目利きでお薦めの旬の魚介類をお得な料金でセットで届ける。
毎月一回ずつ送る定期便もあり、首都圏や関西を中心に全国に利用者がいる。
穴水町の漁師は個人事業者がほとんど。旬の時期が限られたり、漁獲量が少なかったりして、市場に流通しない海産物が多かった。北川大海(ひろし)さん(30)と
斎藤雅代さん(40)は流通しない海産物に希少価値を見いだし、漁師と消費者とをつなぐサービスを考案した。
利用者の中には、なぎさエリアマネジメントが運営する町内の飲食店「なぎさガーデン」を訪れる人もおり、観光客増に貢献。逆に、飲食店を訪れたことがきっかけで
日本海直送便を利用するケースもあり、好循環が生まれている。
斎藤さんは「今後は山菜を盛り込むなど商品を充実させ、生産者と全国の人々をさらにつないでいきたい」と話している。
金沢。全国の国公立大学で前期日程試験が行われ、県内でも3つの大学で受験生が喜びの春に向けて問題に挑んだ。
県内では、金沢大学と県立大学、県立看護大学で2次試験の前期日程が行われている。このうち、金沢大学では、受験生が緊張した面持ちで試験の開始を待っていた。
前期日程の合格発表は、県立看護大が3月6日、金大と県立大は7日に行われる。また、中期日程の金沢美術工芸大学は、3月8日から14日に試験が行われる。
首都圏在住の金沢市出身者らが集う「TOKYO金澤CLUB」は、きのふ東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで開かれ、260人が金沢の文化や気風を守り、
全国に魅力を発信していく決意を新たにした。加賀藩の縁で金沢市と交流を深めている東京都板橋区と目黒区の関係者が初めて参加し、「金沢の応援団」の輪が広がった。
Do it!(ともかくやりなさい)
Go against!(風に向かって走れ)
熊川哲也
朝の来ない夜はない 春の来ない冬もない 人生万事地球と同じ春夏秋冬 花も咲けば雨も降る。
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし
酒井雄哉 高倉健の座右の銘
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
山本五十六 「男の修行」
他人から「どう思われるか」より、他人のために「何ができるか」。
冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし
高倉健
「出合いこそ力」と訴えていたのは白山麓、白峰に「僻村塾」を開いて、ゴルフ場などの乱開発を戒めた直木賞作家の故高橋治。
回光(えこう)返照(自らの光を外へ向けるのではなく、 内なる自分へ向けて、心の中を照らし出し、自分自身を省みること)
人に愛 花に水
People love to water the flowers
立春も、月半ばも過ぎて、如月2月25日。
小屋の前の電柱の仮工事は電線は旧の電柱に張り付けたままで、新電柱は横に掘って埋め立てて、9時半過ぎまでかかった。
午後の散歩はいつものコースで、ラケットの音がするたかみ公園の横からバス通りへ。角の畑の横ゴミステーションで、小林さんが捨ててはいかんものを捨てた袋を整理されて
いたので「ご苦労様、どんならんのがいるね」。バス通りを渡って四つ角はまっすぐ。型枠工場では道下さんが幼犬を水洗いされていたので「ご苦労様」。先日、伐採した梨畑を
見に来られた土谷さんに「コンニチワ」。なかの公園手前から神社の辺りを一回りしたが、徳中さんちの風車は勢いよく回っていた。松本さんち前からみすぎ公園を一回り。
公園の休憩所では四、五人の学童が、カード遊びに興じていた。京堂さんちの前のバス通りを渡って、コンビニの二本手前から帰還へ。松本先生宅、前にクロス屋さんが
来ていて「ご苦労様」、で、少し立ち話したがやはりトイレと風呂を直したそうな。瀬戸さんちの水仙が待っていてくれた。小屋の近く、電話工事の2人の作業員が、
アームの付いた作業車で、工事をしていたが、何か分からない。
一服した後は、境内下の寺津用水脇の遊歩道経由で、辰巳が丘町会へ。曲がりくねった坂道から犀川郵便局の辺りを一回りした。バス通りから、何時もの石材店を右折して永安町の
坂道経由で帰還した。小屋の真下では、先日たちまいをした新築住宅では、大工さんが内装工事をされていた。
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
唐代の詩人 劉 希夷(651〜678)
だっておやすみ やさしい顔した娘たち
おやすみ やはらかな黒い髪を編んで
おまへらの枕もとに胡桃色にともされた燭台のまはりには
快活な何かが宿つてゐる(世界中はさらさらと粉の雪)
立原道造「眠りの誘ひ」から
紅椿 一輪部屋を明るうす
突堤に巨船の泊つる晩夏かな
学びたし夏の球児の一途さを
盂蘭盆や 人見て法を説けと母
隣り合ふ 受験子の絵馬 恋の絵馬
箕面市 藤堂俊英
漁り火に 鰍(かじか)や浪の 下むせび
松尾芭蕉 山中温泉にて
水鳥の往くも帰るも後絶えて されども道は忘れざりけり
萩野浩基
能登はやさし海の底まで小春凪
東京日野市 棚山波朗 歌碑は出身地の明蓮寺(志賀町長沢)にある。
九条を骨抜きにする多数決
小松市 妻木義山
trust me.
I Have a Dream
2017年 如月 25日(ふ)
・∴・--------------------------------------------------
■ご感想は?。
【戻る】
日々のことなどは【東風 (あいのかぜ)に吹かれて】
【気象情報】
【金沢地方気象台】
回天蒼生塾 『能登・加賀 東風に吹かれて』創刊